『週刊ストーリーランド』とかいう伝説的な番組が終了して20年。語れるなんJほぼ絶滅説 2021年06月30日 1 風吹けば名無し ID:0Chis/QP0 2021/06/30(水) 22:18:05.19 当時10歳だとしても30歳…🥺 この記事のソース元URL: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1625059085/ 3 風吹けば名無し ID:8jNH/GWyH 2021/06/30(水) 22:18:26.45 名奉行とか? 5 風吹けば名無し ID:H5B8A3dG0 2021/06/30(水) 22:18:46.21 人類滅亡するスイッチとかあったよな なんjかよ 7 風吹けば名無し ID:3gpseGST0 2021/06/30(水) 22:19:00.02 銭天堂で露天商ババアは復活したろ? 8 風吹けば名無し ID:0Chis/QP0 2021/06/30(水) 22:19:06.72 >>5 自分が死んで終わるやつな 11 風吹けば名無し ID:Mnw+Fe0R0 2021/06/30(水) 22:19:37.05 やっぱ露店のババアよ 16 風吹けば名無し ID:uV/knyBE0 2021/06/30(水) 22:20:25.30 不老不死になるやつで病気も一緒に不老不死になって永遠に苦しむ話好き 20 風吹けば名無し ID:Aa+UA/SU0 2021/06/30(水) 22:20:51.91 悪魔がきてこの中で誰か死ぬぞっていったら悪魔が死んだやつ 斬新よなあれ 21 風吹けば名無し ID:0Chis/QP0 2021/06/30(水) 22:20:59.77 >>16 終わらない水やね 23 風吹けば名無し ID:cwZ04gocd 2021/06/30(水) 22:21:19.14 お前ら何歳だよ 27 風吹けば名無し ID:H5B8A3dG0 2021/06/30(水) 22:21:47.67 硬い服きて病気になるんだけどメスが通らなくて死ぬのってこれだっけ?世にも奇妙な物語だっけ? 30 風吹けば名無し ID:d4KkbXHX0 2021/06/30(水) 22:22:00.17 ブスが好きな奴だけなんか覚えてる 31 風吹けば名無し ID:kM3Hw93H0 2021/06/30(水) 22:22:06.01 ババアは喪黒福造より良心的よな 32 風吹けば名無し ID:/hHXpRKc0 2021/06/30(水) 22:22:08.98 天国からのビデオレターを真似した作品大杉問題 35 風吹けば名無し ID:uQmhQdKB0 2021/06/30(水) 22:22:42.06 母ちゃんの弁当箱しか覚えてねぇよ 36 風吹けば名無し ID:UiUI4RZ9M 2021/06/30(水) 22:22:45.57 なんか転載動画でチラっとみたけど世にも奇妙な物語やんあれ 37 風吹けば名無し ID:quL9JxZ+0 2021/06/30(水) 22:22:51.68 マジカル頭脳パワー終わった時は悲しかったわ 39 風吹けば名無し ID:QBWAFyiq0 2021/06/30(水) 22:22:55.56 よく笑うセールスマンみたいな内容のアニメをゴールデンに流せたな 40 風吹けば名無し ID:wSMwoOeH0 2021/06/30(水) 22:23:03.07 当時は普通にホラー番組として見てたな 43 風吹けば名無し ID:Pv9uCAq20 2021/06/30(水) 22:23:27.73 2011年頃のYouTubeにはゴロゴロあったな 44 風吹けば名無し ID:99bFUUYpa 2021/06/30(水) 22:23:36.69 マジカル頭脳パワーの後番組だったからこれのせいでマジカル頭脳パワーが終わったと思って憎んでたわ 45 風吹けば名無し ID:o/5cRbog0 2021/06/30(水) 22:23:46.46 ほぼほぼ野球で中止やろ 55 風吹けば名無し ID:mZE6Xg0B0 2021/06/30(水) 22:24:27.39 >>44 いきなり黄金伝説と炎のチャレンジャーで同じこと思ってたわ 57 風吹けば名無し ID:MVDUbp/C0 2021/06/30(水) 22:24:46.17 ババアは実質セールスマン 58 風吹けば名無し ID:93DNczrF0 2021/06/30(水) 22:24:47.25 お母さんからのビデオレターって話覚えてるやつおる? ビデオの中にお引越ししちゃう話 59 風吹けば名無し ID:U8KpSn6P0 2021/06/30(水) 22:24:49.93 エレベーターに閉じ込められて最後潔癖症の女に落とされたやつとか 61 風吹けば名無し ID:POglHQtf0 2021/06/30(水) 22:24:53.09 ババアと天国からのビデオレターしか覚えてない 62 風吹けば名無し ID:0Chis/QP0 2021/06/30(水) 22:24:56.34 >>32 わかる ビデオレターと、母ちゃんの弁当箱がウケて、感動路線増えまくった 64 風吹けば名無し ID:ZgffXqKV0 2021/06/30(水) 22:25:05.92 不幸になるアイテム売ってくるババア 66 風吹けば名無し ID:Q0uA1qat0 2021/06/30(水) 22:25:28.89 毎週アニメのショートストーリーを何本も作ってたのよく考えたらすごない? 記憶があんま無いんやが紙芝居みたいな感じだったんやっけ? 67 風吹けば名無し ID:E8kaqWmo0 2021/06/30(水) 22:25:33.44 エレベーターに閉じ込められた人達が力合わせて脱出できるかと思いきや最後エレベーター落下する話覚えてる 69 風吹けば名無し ID:h+3/h6pjM 2021/06/30(水) 22:25:39.78 初期ババア:アイテムを乱用する奴が不幸になる 中期〜後期ババア:アイテムで幸せになるエンド やっぱ初期ババアよ 70 風吹けば名無し ID:tXjMbFdz0 2021/06/30(水) 22:25:43.29 >>35 おでん屋の息子の話か? 73 風吹けば名無し ID:1qPCYod00 2021/06/30(水) 22:25:49.95 無敵になるシャツ着たらメスで切られへんから手術できなくなったやつは覚えてる 74 風吹けば名無し ID:Cnf2fqx/0 2021/06/30(水) 22:25:58.63 アニメ版世にも奇妙やろ 75 風吹けば名無し ID:o/5cRbog0 2021/06/30(水) 22:26:04.92 >>59 潔癖症は女じゃなくて男やぞ 76 風吹けば名無し ID:93DNczrF0 2021/06/30(水) 22:26:08.81 >>62 というかヴァイオレットエバーガーデンに丸パクリの話があったわ 1番感動する話ってことで信者が自慢してるけどビデオレターのパクリやんって思っちゃった 77 風吹けば名無し ID:6YMGqiI7d 2021/06/30(水) 22:26:08.94 やたらこれ挙げるやつチー牛説 80 風吹けば名無し ID:mZE6Xg0B0 2021/06/30(水) 22:26:14.35 >>66 昔話風のもあったが基本的にはフルアニメーション 16:9で下に字幕が出てた 82 風吹けば名無し ID:noz+JUv6a 2021/06/30(水) 22:26:29.74 Huluとかで配信しろや 占い師みたいな婆さんが物を売る話見たいねん 83 風吹けば名無し ID:kT7/FNk5a 2021/06/30(水) 22:26:41.58 村のために若い男衆が竜の生贄になる話が好きだった 84 風吹けば名無し ID:oL9ZZqUda 2021/06/30(水) 22:26:43.55 顔が2つある腹話術師の話 85 風吹けば名無し ID:UHjjUDDM0 2021/06/30(水) 22:26:45.94 玉子焼きで号泣した 87 風吹けば名無し ID:o/5cRbog0 2021/06/30(水) 22:26:47.51 字幕ついてるとこは日テレの悪いところだよな 91 風吹けば名無し ID:Q0uA1qat0 2021/06/30(水) 22:27:09.19 >>80 それやったらやっぱりめちゃめちゃすごいな 大変やったろな 92 風吹けば名無し ID:sj8ihw+S0 2021/06/30(水) 22:27:11.24 小さい頃見た記憶がある ・何もかもしょっぱく感じる→海上で夢見てた ・パラシュート使ったら猿に退化しちゃった 96 風吹けば名無し ID:o/5cRbog0 2021/06/30(水) 22:27:21.50 >>84 心臓刺されてなくても痛いやろアレ 98 風吹けば名無し ID:WhEW/w8Q0 2021/06/30(水) 22:27:38.28 ベビーシッターのアルバイトに行ったら人形だったやつ 99 風吹けば名無し ID:W+BQtQ1Td 2021/06/30(水) 22:27:38.72 まとめ読んでユーチューブで見たやつしかおらんやろ 100 風吹けば名無し ID:uA8WmOrPr 2021/06/30(水) 22:27:48.11 シーズン中はほぼ見れない番組 101 風吹けば名無し ID:WQWvElLYa 2021/06/30(水) 22:27:50.22 >>35 卵焼きのやつ? 103 風吹けば名無し ID:abkfJbgq0 2021/06/30(水) 22:27:58.51 番組は覚えてるけどストーリーは何も覚えてない 104 風吹けば名無し ID:T/GI4S+P0 2021/06/30(水) 22:27:58.65 最終回で続編やるっていうてたのにそのまま消えたの許さん 野球中継でつぶれまくってたな 105 風吹けば名無し ID:Mnw+Fe0R0 2021/06/30(水) 22:28:02.95 >>77 なんJなんてチー牛しかおらんやろ 何言う天然 111 風吹けば名無し ID:6cOSJiFX0 2021/06/30(水) 22:28:24.42 なんか神様が地球の願い事をひとつ叶えるとかで各国が戦争始めちゃって 愚かだっつって願い事は無いってことにしたら人類が消えたって話はなんとなく覚えてる 112 風吹けば名無し ID:M9U4vzRQ0 2021/06/30(水) 22:28:25.11 足早くなるスプレー 500円玉コピーするやつ 未来教えてくれるパソコン この辺は覚えてる 115 風吹けば名無し ID:ayfk8hKB0 2021/06/30(水) 22:28:38.72 最後の方は、シリーズ系ばっかりでウンザリしたけどな 昨日、殺意を生む騒音の漫画が貼られてて誰も週間ストーリーランドであったね!ってツッコまなくてびっくりしたわ 116 風吹けば名無し ID:JW0ECX7H0 2021/06/30(水) 22:28:46.06 末期はアイテムくれる婆さんより 女刑事の話のほうが面白かった 117 風吹けば名無し ID:B7uEcZpY0 2021/06/30(水) 22:28:48.28 地球の中で一番数が多かった願い事を叶えてくれる宇宙人が来る話皮肉効いてておもろかったわ 118 風吹けば名無し ID:cwZ04gocd 2021/06/30(水) 22:28:50.55 >>99 ワイはもろ世代やで 小学校のクラスでみんな観てた 119 風吹けば名無し ID:TolmSirt0 2021/06/30(水) 22:28:52.01 これ金出してでも見れるとこないんか? 120 風吹けば名無し ID:SZWHXv5v0 2021/06/30(水) 22:28:56.56 >>104 スペシャル番組な 122 風吹けば名無し ID:fGug5lIX0 2021/06/30(水) 22:29:06.75 傘持ってたら雨がやむってアホちゃう 一生雨降らんやん 123 風吹けば名無し ID:rZd4HUKH0 2021/06/30(水) 22:29:12.29 星新一の殺し屋ですのよをやってたのはめっちゃ覚えてる 126 風吹けば名無し ID:Mnw+Fe0R0 2021/06/30(水) 22:29:20.90 >>117 人類絶滅のやつやっけ 129 風吹けば名無し ID:Ha2+IT4A0 2021/06/30(水) 22:29:23.17 ストーリーランドはようパクられてる言われるけどババア占い師だか商人は喪黒福造やろ 130 風吹けば名無し ID:h+3/h6pjM 2021/06/30(水) 22:29:26.28 >>112 あの時500ウォンに穴開けて自販機で両替する犯罪が流行ってたよな 132 風吹けば名無し ID:zznNTWRJp 2021/06/30(水) 22:29:45.24 飛行機墜落寸前でみんな死ぬかと思ったらギャグオチで終わったやつだけ覚えとるわ 135 風吹けば名無し ID:wcQR0SmV0 2021/06/30(水) 22:29:52.59 銭天堂はこの番組のババアの系譜やな 136 風吹けば名無し ID:mZE6Xg0B0 2021/06/30(水) 22:30:01.03 >>104 あのとき流れてた試作品アニメみたいなの何やったんやろなぁ 139 風吹けば名無し ID:iIseGKaXp 2021/06/30(水) 22:30:07.78 >>111 人類以外の生き物が人類消えることを望んだってやつか 141 風吹けば名無し ID:1wCUDaz3M 2021/06/30(水) 22:30:19.64 星新一の作品をパクった一般人がワイの考えた話ですって投稿する地獄絵図やったな 144 風吹けば名無し ID:cwZ04gocd 2021/06/30(水) 22:30:38.79 >>136 あったな 原画みたいの映ってた 145 風吹けば名無し ID:RLZkJ1t30 2021/06/30(水) 22:30:45.95 ババアやと使えない○○覚えとるわ 使えない定期券買ってどないすんねん言うてたら唐突に出世して社用車が迎えにくる立場に 最終的に使えない棺桶買って「ワイ死なないんだわw」ってイキりまくって証明の為に崖から飛び降りたら死体が見つからない死に方ってことでEND 146 風吹けば名無し ID:3dO5cSmJ0 2021/06/30(水) 22:30:49.03 ガキの頃内容普通にこわくてちゃんと見れんかったわ ワイの中ではホラー番組やった 148 風吹けば名無し ID:tXjMbFdz0 2021/06/30(水) 22:30:52.77 藁人形に名前書いて攻撃するやつあったよな あれってやり方次第やろって思ったけど、そういう意味ではないんかな? 149 風吹けば名無し ID:ayfk8hKB0 2021/06/30(水) 22:31:05.16 最初の方に、大仏が移動し始めて 自由の女神にプロポーズするみたいな回あったよね? 覚えてるやついる? 150 風吹けば名無し ID:fGug5lIX0 2021/06/30(水) 22:31:11.33 方式としてはほんとにドラえもん しかもつまらん 151 風吹けば名無し ID:2UoU1A5y0 2021/06/30(水) 22:31:11.57 >>141 調べが足らんからったと謝罪した事あったで 154 風吹けば名無し ID:wcQR0SmV0 2021/06/30(水) 22:31:16.04 >>141 採用されたら賞金出してたんやったっけ 155 風吹けば名無し ID:LwxKiTQj0 2021/06/30(水) 22:31:19.81 伊東家の食卓 歌の大辞典 投稿特ホウ王国 金田一 犬夜叉 コナン 懐かしいなぁ… 156 風吹けば名無し ID:1wCUDaz3M 2021/06/30(水) 22:31:26.18 最終回で「ついにあの老婆の正体が明らかに!?」って言ってたけど結局何も明らかにならんかった記憶がある 162 風吹けば名無し ID:B7uEcZpY0 2021/06/30(水) 22:32:04.54 >>126 せやね 苦労して人類全体の願い事を統一することに成功するんやけど 人類以外の生物は人類が消滅することを願ってて最後は地球から人間がいなくなって終了や 163 風吹けば名無し ID:RLZkJ1t30 2021/06/30(水) 22:32:10.47 >>149 第一回放送がこれやった気がする 164 風吹けば名無し ID:0Chis/QP0 2021/06/30(水) 22:32:16.56 >>149 かなり初期やな 動き出した大仏 167 風吹けば名無し ID:wZkwIJ3Z0 2021/06/30(水) 22:32:35.51 >>39 笑うセールスマンはなんかの番組の1コーナーでやってたよなぁ 168 風吹けば名無し ID:XyfUI1aTd 2021/06/30(水) 22:32:44.44 お婆さんの変な店 170 風吹けば名無し ID:+wBqJPkK0 2021/06/30(水) 22:32:53.17 奈良の大仏が自由の女神に会いに行くやつだけやけに覚えとる 171 風吹けば名無し ID:s2D94f2Ja 2021/06/30(水) 22:32:57.07 西村雅彦「スペシャル番組でお会いしましょう!」 なお 173 風吹けば名無し ID:jN1RoGtN0 2021/06/30(水) 22:33:03.16 ビデオレターでガチ泣きした 176 風吹けば名無し ID:zFPdA9tz0 2021/06/30(水) 22:33:45.83 なんかわけのわからん特番で放送しないこと多かったよな それと野球のせいで全然放送してなくてブチ切れてたわ 177 風吹けば名無し ID:s2D94f2Ja 2021/06/30(水) 22:34:02.01 袖のないセーターの話ようあの時間帯にやったな 178 風吹けば名無し ID:2UoU1A5y0 2021/06/30(水) 22:34:02.10 >>149 あれトンデケマンでランプの魔神が自由の女神に恋した話思い出したで 179 風吹けば名無し ID:9UpGIF380 2021/06/30(水) 22:34:05.68 星新一作品をアニメ化するために存在した番組 180 風吹けば名無し ID:4qPbcv500 2021/06/30(水) 22:34:08.36 幸せになる香水みたいなヤツ無かったっけ? 181 風吹けば名無し ID:rZd4HUKH0 2021/06/30(水) 22:34:27.67 実は2年ほどしかやってない 185 風吹けば名無し ID:VSX+HVe5a 2021/06/30(水) 22:34:39.31 >>62 ポケ戦の方が前やけどな そんなこといちいちめくじら立てんなよ 187 風吹けば名無し ID:mZE6Xg0B0 2021/06/30(水) 22:34:43.25 野球で潰れるのはあの時代やとこの番組に限らん印象 延長でドラマが遅くなるから見るのしんどいって言ってる人もいた 188 風吹けば名無し ID:+wBqJPkK0 2021/06/30(水) 22:34:53.86 足が早くなる薬使いすぎて燃え尽きる話すき 195 風吹けば名無し ID:Cpgo5f32a 2021/06/30(水) 22:35:26.80 >>181 2年もやった割にあまり挙がった作品数が少ないな 196 風吹けば名無し ID:Qz/jLsy2r 2021/06/30(水) 22:35:27.67 なんか今NHKでも似たようなのやっとらん? 197 風吹けば名無し ID:78XVoip40 2021/06/30(水) 22:35:30.80 赤ちゃん人形を本物だと勘違いしてるおばさんの話怖い 198 風吹けば名無し ID:pm6kHhgUa 2021/06/30(水) 22:35:37.94 走ってそのまま燃え尽きるやつすき 200 風吹けば名無し ID:Axxj38k90 2021/06/30(水) 22:35:42.48 今も〜まだ君は〜 これも怖い話やったな 201 風吹けば名無し ID:EeEJ9kFw0 2021/06/30(水) 22:35:47.70 人形のベビーシッターのやつ怖かった 202 風吹けば名無し ID:pBVg6krjd 2021/06/30(水) 22:35:53.95 縛られて空中にあるナイフの紐咥えさせられる奴ってこれだっけ? 204 風吹けば名無し ID:da+3XZwR0 2021/06/30(水) 22:36:02.59 闇の婆さんは欲出したら大体バッドエンド 205 風吹けば名無し ID:rZd4HUKH0 2021/06/30(水) 22:36:05.90 >>195 調べるとやきうなどのせいで2年で57回しかやってないらしい 206 風吹けば名無し ID:EwE6+moS0 2021/06/30(水) 22:36:18.59 >>196 ババア版喪黒や 208 風吹けば名無し ID:ayfk8hKB0 2021/06/30(水) 22:36:24.29 >>163 あれ第1回だったのか 「嫌よだって自由じゃなくなるもの」 みたいなオチで、はぁ?落語かよって思った記憶があるわ 神宮寺、ばあさんシリーズ始まったあたりから、明らかに素人が考えたしょうもない話が始まって見なくなった いらない棺桶までだな、それ以降は見てない 209 風吹けば名無し ID:JY4upWO+0 2021/06/30(水) 22:36:25.30 スポーツ選手が埋蔵金目当てで選手生命立たれる話はなんか覚えてるわ 210 風吹けば名無し ID:BmbvMmxi0 2021/06/30(水) 22:36:27.80 手汗で滑って死ぬのは理不尽 212 風吹けば名無し ID:RLZkJ1t30 2021/06/30(水) 22:36:30.36 >>205 隔週ストーリーランドやんけ 215 風吹けば名無し ID:Wl5uQ3V1d 2021/06/30(水) 22:36:47.64 手編みのセーターが未完成だから渡す相手の腕切り落としたろ!の精神やばすぎ 216 風吹けば名無し ID:N+oAdwUS0 2021/06/30(水) 22:36:49.82 奉行のやつは給料泥棒あぶり出すやつしか覚えとらん 219 風吹けば名無し ID:3dO5cSmJ0 2021/06/30(水) 22:36:57.61 >>187 この頃やと録画しようとしても今みたいに自動で延長分時間ずらしてくれたりとかないからなあ 220 風吹けば名無し ID:HkDLKrK80 2021/06/30(水) 22:37:13.93 無限の水みたいなの色々おかしかった 221 風吹けば名無し ID:nAG1Qa2hr 2021/06/30(水) 22:37:16.31 木曜の怪談とかもあったよな 222 風吹けば名無し ID:z9NF9gEb0 2021/06/30(水) 22:37:31.93 >>132 今までシリアスやったのに墜落って時にバカボンみたいなタッチになって生還はガチでビビったわ 224 風吹けば名無し ID:BmbvMmxi0 2021/06/30(水) 22:37:33.49 USOジャパンすき 227 風吹けば名無し ID:VbJX/JWn0 2021/06/30(水) 22:37:45.17 円盤すら出てないとは... 228 風吹けば名無し ID:wO+Ugmxx0 2021/06/30(水) 22:37:49.90 期間 1999年10月14日〜2001年9月13日 時間 木曜 19:58 - 20:54 回数 57 2年間で57回とかやっぱ野球中継ってクソだわ 230 風吹けば名無し ID:qV/Ccx240 2021/06/30(水) 22:38:00.68 小学生の頃のアニメだったけど、 笑ゥせぇるすまんの亜流みたいなババアシリーズと 神が地球上の生き物で多数の賛成を得た願いを叶えるみたいな話で 動物たちが人間の消滅を願って、人間が消滅するというのが とても印象に残ってる 233 風吹けば名無し ID:sVZZd+sDr 2021/06/30(水) 22:38:04.31 人類の前に願い事を全体で一つだけかなえてくれる神みたいなんが登場する話覚えてるわ 願い事巡って各国が揉めに揉めまくって最終的に不和と混乱の元やから願い事要らないって結論に達するんやけど 神が願い事聞いてたのは人類だけやなくて地球上の全生物に対してだった事が発覚して 人類以外の生物の満場一致で人類が消されて終わり 235 風吹けば名無し ID:mZE6Xg0B0 2021/06/30(水) 22:38:10.84 >>219 しゃあないから遅れても収まるように時間いっぱいタイマーかけるとかようやったわ 236 風吹けば名無し ID:vL1c3iv+a 2021/06/30(水) 22:38:14.06 1話だけなぜか覚えてる ゴリラの着ぐるみ着た園長 238 風吹けば名無し ID:quL9JxZ+0 2021/06/30(水) 22:38:26.42 >>205 などの用法 240 風吹けば名無し ID:iyO9/Sta0 2021/06/30(水) 22:38:34.18 ある病院の一室に母親が寝ています。母親の名前は雅子。そのそばには心配 そうに見守る夫(浩)と何も知らずにスヤスヤと眠る幼い娘(エリ)の姿があり ました。雅子の病気は大変に重く、あとほんの少しの命しか残されていません。 雅子「ね、約束して・・・私が死んだら・・・」 浩「何言ってるんだ。そんなわけないだろう」 雅子「私がいなくなったら、この3本のビデオをエリに見せてほしいの」 浩「やめろよ。そんなこと言わないでくれ。すぐに良くなるよ、君の病気は」 雅子「パパったら下手ね。わかってるのよ。もうエリやあなたと過ごせる時間 がないってこと。だから、ビデオに撮ったの。ね、お願い、エリに見せる時は ラベルに書いておいたから。その日が来るまで、あなたも絶対に見ないと約束して。ね?お願い」 243 風吹けば名無し ID:VdQtpVFIM 2021/06/30(水) 22:38:56.33 今は銭天堂やぞ 244 風吹けば名無し ID:iyO9/Sta0 2021/06/30(水) 22:38:59.86 それから2カ月後の初雪が降った日。ついに悲しい別れの日がやってきました。 医師「22時32分、ご臨終です・・・」 浩「雅子!」 エリ「どうしたの?ねえ、どうしたの?」 浩「ママはね、ママは・・・」 幼いエリにはママが二度と目を覚まさないという事がまだわからなかったの です。 それから3カ月が経ちました。エリはなぜ雅子がいなくなったかが理解でき ませんでした。でも、母親のいない寂しさは日に日に増していったのです。 そして春が訪れ、1本目のビデオテープを見る日がやってきました。 245 風吹けば名無し ID:T/GI4S+P0 2021/06/30(水) 22:39:04.26 >>224 ポルノグラフィティのアポロに女の声が入ってるって当時周りで騒いでたわ 247 風吹けば名無し ID:OI1GZweFr 2021/06/30(水) 22:39:09.36 ベビーシッターが人形の子守するやつあったよな なぜか覚えとる 248 風吹けば名無し ID:iyO9/Sta0 2021/06/30(水) 22:39:18.09 【3歳のお誕生日を迎えたエリちゃんへ】 「ハッピバースデートゥーユー・・・エリちゃん、お誕生日おめでとう!きっと エリちゃんは突然ママがいなくなって、ビックリしていると思います。ママは ね、ビデオの中にお引越ししました。だからエリちゃんのそばにいられなくな ったけど、パパを困らせたりしちゃダメだぞパパ死んじゃっヴァアアアアアアア アアアアアア死にズヴァアアアアアアアアアアアアお誕生日プレゼントに、ママがエリちゃんに魔法をかけようと 思います。それはね、エリちゃんが寂しくなくなる魔法です。いい、目を閉じ て。ママが今から3つ数を数えます。1、2、3、ズヴァアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア アアアアアアアアアアアアアエリ、お父さん死んじゃっヴァアアアアアアア アアアアアア死にたくない!死にズヴァアアアアアアアにたくないよおおおおヴヴァアア アアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア、ザッ」 249 風吹けば名無し ID:qDb7UcSR0 2021/06/30(水) 22:39:21.94 メロンとブドウのやつ好き 食べたい 254 風吹けば名無し ID:58TXDhPF0 2021/06/30(水) 22:39:33.37 あの番組ってアニメの後にスタジオに戻ってタレントが感想とか言ったりするの? だとしたら萎えるな 255 風吹けば名無し ID:I+EmrF8Pd 2021/06/30(水) 22:39:36.32 YouTubeに転がってるからたまに見てる 256 風吹けば名無し ID:rZd4HUKH0 2021/06/30(水) 22:39:39.21 原作ありの話は、一応エンディングでこれは星新一原作ですとか出しとったんやけど あんまり目立ってなかったからもろパクリしとったと思ってる人の方が多いやろな 258 風吹けば名無し ID:o/5cRbog0 2021/06/30(水) 22:39:43.31 太鼓の中にガキが入って外にいる大人たちの話盗み聞くって話あったけどあれって絶対土地に伝わる伝承だよな 259 風吹けば名無し ID:iyO9/Sta0 2021/06/30(水) 22:39:43.64 背筋が凍った。 最後の方は雑音でほとんど聞き取れなかったが、雅子の台詞は明らかに撮影時と違う 断末魔の叫びのような言葉に変わり、最後雅子が喋り終わるときに 暗闇の端から何かが雅子の腕を掴んで引っ張っていくのがはっきりと見えた。 これを見たエリは泣き叫び、なんて物を見せるんだと俺に掴みかかり、 エリは俺を殴りつけた。エリが、浩さんはいたずらで こういうものを撮るような人じゃないとなだめてくれたおかげで その場は収まったが、俺は土下座をして、すぐにこのDVDは処分しますといってみんなに謝った。 260 風吹けば名無し ID:B+Hv3ZG7M 2021/06/30(水) 22:39:45.93 露天の婆ちゃん結局何者やったん?死神? 262 風吹けば名無し ID:XvVltbMt0 2021/06/30(水) 22:39:54.04 コピーしまくった500円玉が実はパクったやつだったのすき 263 風吹けば名無し ID:1wCUDaz3M 2021/06/30(水) 22:39:54.12 言うほど深海の魚とかアマゾンの虫とかが人間認知してるんかな 人間もまだ認知してない生物が沢山いるのに 264 風吹けば名無し ID:iyO9/Sta0 2021/06/30(水) 22:40:08.90 翌日、DVDを近所の寺に持っていったら、処分をお願いしますという前に 住職がDVDの入った紙袋を見るや否や「あ、それはうちでは無理です」と。 代わりに、ここなら浄霊してくれるという場所を教えてもらい、行ったが そこでも「えらいとんでもないものを持ってきたね」と言われた。 そこの神主(霊媒師?)によると、雅子はビデオを撮った時点で完全に地獄に 引っ張り込まれており、何で半年永らえたのかわからない、本来なら あの直後に事故にあって死んでたはずだと言われた。 266 風吹けば名無し ID:wZM++UZaa 2021/06/30(水) 22:40:14.51 つまらなくてスルーしてたし視聴率も悪かったのにネットの声だけでかい謎の番組 270 風吹けば名無し ID:RLZkJ1t30 2021/06/30(水) 22:40:39.40 理不尽とか言葉遊び系のどんでん返しショートショートって星新一と笑うせぇるすまんで大体網羅されてそうやからキツいんやろ 当時はそう言ったののパクりへの対応がまだガバガバやったからギリセーフやったんやろけど 272 風吹けば名無し ID:TFP3u7/gH 2021/06/30(水) 22:40:48.77 ゴキブリの話も知らんとか覚えてない奴ばっかやろ ストリーランドのスレは浅いんよ 274 風吹けば名無し ID:iyO9/Sta0 2021/06/30(水) 22:40:54.52 【小学生になるエリちゃんへ】 「エリちゃん、元気にしていますか?エリちゃんがずっといい子にしていたから、 約束通りママはエリちゃんに会いに来ました。エリちゃん、小学校入学おめで とう!入学式に一緒に行けなくて本当にごめんね。ママも楽しみにしていたん だけど・・・。あのね、もうエリちゃんは1年生になって大きくなったから、 ママ、本当のことを打ち明けます。今ママのいるところは天国なの。だから エリちゃんにもう会えなくなりました。でもママはいつも天ズヴァアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア アアアアアアアアアアアアアエリ、お父さん死んじゃっヴァアアアアアアア アアアアアア死にたくない!死にズヴァアアアアアアアにたくないよおおおおヴヴァアア アアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア、ザッ 275 風吹けば名無し ID:1wCUDaz3M 2021/06/30(水) 22:41:01.57 >>260 喪黒福造のマッマやで 280 風吹けば名無し ID:CB3/jXhT0 2021/06/30(水) 22:41:13.85 ハゲ上司にストーカー行為されて最後に主人公の母親の再婚相手になってずっと一緒だね宣言で〆る話 281 風吹けば名無し ID:zHWe+qLd0 2021/06/30(水) 22:41:17.79 ストーリーランドスレってベビーシッターとビデオレターを一生擦り続けるスレやのに ネタ仕入れてくんなよ 285 風吹けば名無し ID:UqNc/g5s0 2021/06/30(水) 22:41:23.82 週刊なのに二週に一回くらいしか放送してなかったイメージ 288 風吹けば名無し ID:iyO9/Sta0 2021/06/30(水) 22:41:30.13 背筋が凍った。 最後の方は雑音でほとんど聞き取れなかったが、雅子の台詞は明らかに撮影時と違う 断末魔の叫びのような言葉に変わり、最後雅子が喋り終わるときに 暗闇の端から何かが雅子の腕を掴んで引っ張っていくのがはっきりと見えた。 これを見たエリは泣き叫び、なんて物を見せるんだと俺に掴みかかり、 エリは俺を殴りつけた。エリが、浩さんはいたずらで こういうものを撮るような人じゃないとなだめてくれたおかげで その場は収まったが、俺は土下座をして、すぐにこのDVDは処分しますといってみんなに謝った。 290 風吹けば名無し ID:4Pz3kA9B0 2021/06/30(水) 22:41:35.66 深夜向けやったな ゴールデンではそりゃキツイ 292 風吹けば名無し ID:T/GI4S+P0 2021/06/30(水) 22:41:59.56 >>262 あったなあ 紙幣だと番号でばれるから硬貨にしたのにね 293 風吹けば名無し ID:iyO9/Sta0 2021/06/30(水) 22:42:01.72 翌日、DVDを近所の寺に持っていったら、処分をお願いしますという前に 住職がDVDの入った紙袋を見るや否や「あ、それはうちでは無理です」と。 代わりに、ここなら浄霊してくれるという場所を教えてもらい、行ったが そこでも「えらいとんでもないものを持ってきたね」と言われた。 そこの神主(霊媒師?)によると、雅子はビデオを撮った時点で完全に地獄に 引っ張り込まれており、何で半年永らえたのかわからない、本来なら あの直後に事故にあって死んでたはずだと言われた。 297 風吹けば名無し ID:oN48mZkLr 2021/06/30(水) 22:42:19.47 >>293 いつまでやっとんねん 299 風吹けば名無し ID:iyO9/Sta0 2021/06/30(水) 22:42:33.89 浩「あのねエリ・・・パパ、エリに大事な話があるんだ。パパは久美さんと結婚 しようと思っている。だから、これからは久美さんがエリの新しいママにズヴ ァアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア」 エリはパパの結婚を受け入れられないまま、新しいママがやって来る日を 迎えてしまいました。その日は最後のビデオテープを見る約束の日だったのです。 300 風吹けば名無し ID:JXdcaQHE0 2021/06/30(水) 22:42:35.13 >>281 やっぱりベビーシッターって有名やったんか 308 風吹けば名無し ID:XvVltbMt0 2021/06/30(水) 22:43:10.61 >>292 そうそう それそれ 子供ながらに悪さするとどっかで返ってくるから、やっちゃアカンのやなって思った 309 風吹けば名無し ID:iGR2CpNj0 2021/06/30(水) 22:43:10.81 最終回で「今後は特番としてやっていきます」と言ってたがその後特番やったか? 311 風吹けば名無し ID:iyO9/Sta0 2021/06/30(水) 22:43:12.64 背筋が凍った。 最後の方は雑音でほとんど聞き取れなかったが、雅子は明らかに撮影時と違う 邪悪球団のキャプテンのような姿に変わり、最後勇人が喋り終わるときに 暗闇の端から何かが勇人の腕を掴んで引っ張っていくのがはっきりと見えた。 これを見たエリは泣き叫び、なんて物を見せるんだと俺に掴みかかり、 エリは俺を殴りつけた。エリが、浩さんはいたずらで こういうものを撮るような人じゃないとなだめてくれたおかげで その場は収まったが、俺は土下座をして、すぐにこのDVDは処分しますといってみんなに謝った。 316 風吹けば名無し ID:iyO9/Sta0 2021/06/30(水) 22:43:51.41 翌日、DVDを近所の寺に持っていったら、処分をお願いしますという前に 住職がDVDの入った紙袋を見るや否や「あ、それはうちでは無理です」と。 代わりに、ここなら浄霊してくれるという場所を教えてもらい、行ったが そこでも「えらいとんでもないものを持ってきたね」と言われた。 そこの神主(霊媒師?)によると、おまけの中身が知りたくて——。 浜松市東区内のショッピングセンターで、ポテトチップスのおまけのプロ野球選手カードの入った袋25個に、 はさみで切り込みを入れたとして、浜松東署は6日、 愛知県豊川市中条町宮坪、無職松尾昇容疑者(51)を器物損壊容疑で逮捕したと発表した。 「巨人軍のカードが欲しかった」と容疑を認めているという。 同署によると、松尾容疑者は5日午後1時55分ごろから約20分間、同センターで、 おまけのカード付きのポテトチップス25袋(1袋90円、計2250円)のおまけの袋をはさみで切った疑いがある。同容疑者は、計35袋のおまけの袋を切り、 中身のカードを確認して気に入った10袋を購入した。それ以外の25袋を商品棚に返してセンターを出たところを警備員に呼び止められたという。 http://www.asahi.com/national/update/0406/TKY201304060298.html 317 風吹けば名無し ID:RalgjqSzM 2021/06/30(水) 22:44:09.79 >>248 これほんとすき 319 風吹けば名無し ID:4dDXVTYM0 2021/06/30(水) 22:44:11.50 自分の母親が嫌な上司と再婚した、みたいな話が後味悪すぎてトラウマ 322 風吹けば名無し ID:VW4tIJvia 2021/06/30(水) 22:44:23.45 ヤンデレの作ったセーターに合うように片腕切り落とされた男の話すこ 324 風吹けば名無し ID:Wr40fOUQ0 2021/06/30(水) 22:44:38.08 シャワー浴びたら骨になるやつと暖炉の炭かなんかで目潰された人の話はなぜか覚えてる 325 風吹けば名無し ID:pth1W8Td0 2021/06/30(水) 22:44:39.34 特大ストーリーランドまだかよ 329 風吹けば名無し ID:EPMQpQQ40 2021/06/30(水) 22:44:55.07 アウターゾーン語れるJ民おるか? 善人は基本助かってハッピーエンドやけど悪人は基本死ぬか人生が破滅するバッドエンドという主人公の鑑のような主人公が好きやったわ 335 風吹けば名無し ID:1srFx28U0 2021/06/30(水) 22:45:11.60 足速くなりすぎて摩擦で燃え尽きた話だけ覚えてるわ 336 風吹けば名無し ID:2uCU1cO00 2021/06/30(水) 22:45:18.41 最近の現実のプロ野球は週刊ストーリーランドを平気で越えてきよる・・・どないなっとるんや 【衝撃】大谷翔平の6月15日からのMLBでの6日間 6月15日アスレティックス戦:18号本塁打 6月16日アスレティックス戦:19号本塁打、シーズン10個目の盗塁 6月17日タイガース戦:3勝目、6回5安打2四死球1失点、5奪三振、防御率2.70 6月18日タイガース戦:20号、21号本塁打 6月19日タイガース戦:22号本塁打 6月20日タイガース戦:23号本塁打 340 風吹けば名無し ID:sQiE1uJd0 2021/06/30(水) 22:45:58.62 >>329 妖精回怖かった 341 風吹けば名無し ID:EPMQpQQ40 2021/06/30(水) 22:46:00.27 今もうこんな番組無理やろうな 世にも奇妙な物語とほん怖がこの手の番組の最後の希望やわ 344 風吹けば名無し ID:Obk1v//70 2021/06/30(水) 22:46:15.57 何かめちゃくちゃ怖い話が数回あったのは覚えてるな 345 風吹けば名無し ID:mW4JX1wX0 2021/06/30(水) 22:46:32.62 節約しまくったら小人になったのとお人形のベビーシッターやってたのと天国のビデオレターだけ覚えとる 348 風吹けば名無し ID:4dDXVTYM0 2021/06/30(水) 22:46:42.39 何故だかアニメが全部字幕付きだったのは覚えてる 字幕放送の先駆けだったのかも 349 風吹けば名無し ID:dpluGwiua 2021/06/30(水) 22:46:57.76 またババァかよ! 350 風吹けば名無し ID:mW4JX1wX0 2021/06/30(水) 22:47:16.59 あと足にスプレーかけたら足速くなって最後燃え尽きたのも覚えてる 351 風吹けば名無し ID:NO8PvOsV0 2021/06/30(水) 22:47:16.67 あのババア嫌いだったな 353 風吹けば名無し ID:T7Va07mf0 2021/06/30(水) 22:47:25.84 長い箸二膳の正しい使い方考えるのってこれか? 355 風吹けば名無し ID:l1QsgxD50 2021/06/30(水) 22:47:33.31 >>345 ベビーシッターの話胸糞すぎて今でも覚えてるわ まあ最後は天誅下ったけど 360 風吹けば名無し ID:UQjfmadl0 2021/06/30(水) 22:47:51.59 脂肪吸引の話は未だに覚えてる 362 風吹けば名無し ID:4dDXVTYM0 2021/06/30(水) 22:48:04.37 相手の名前を念じながら呪いの藁人形や太ももを刺したら、全国の同姓同名の人が一斉に怪我をした話すき 364 風吹けば名無し ID:BOJ/8QHe0 2021/06/30(水) 22:48:11.91 唯一覚えてるのが就職活動の話だわ 面接のために他人を蹴落としたり他人に優しくない態度で面接会場まで到着 実はそれをみられてて、その面接のためならなんでもやるところを評価されて採用 そのガッツがみとめられて決まった赴任先は内戦地域みたいなん 365 風吹けば名無し ID:pIsyzgi+0 2021/06/30(水) 22:48:13.17 おたまじゃくしが楽譜になってめっちゃ名曲作るみたいな話は覚えてる 372 風吹けば名無し ID:xquPneb20 2021/06/30(水) 22:48:46.69 >>329 干し首の作り方みたいなのが載ってて「怖っ」て思ったわ それが出てくる話自体は話の主人公?が騙されずに勝つ話だったけど 373 風吹けば名無し ID:1wCUDaz3M 2021/06/30(水) 22:49:02.73 >>368 腹話術じゃなくて? 376 風吹けば名無し ID:OunHhZ4wM 2021/06/30(水) 22:49:25.29 泥棒が天井に住み着いてこっそり飲み食いして生活してたら太りまくって天井抜けた話あった気がするんやが、これってストーリーランドでええんか 380 風吹けば名無し ID:B4HLKfeer 2021/06/30(水) 22:49:45.44 >>373 ああ多分腹話術だったわ 382 風吹けば名無し ID:Fu0UsdmBa 2021/06/30(水) 22:50:02.52 ここまで出世定食なしとか 383 風吹けば名無し ID:mW4JX1wX0 2021/06/30(水) 22:50:10.91 >>373 なんか思い出せそうな気がするけど思い出せないなこれ ファンの子が何か正体知って不幸になる的なオチだった気がする 385 風吹けば名無し ID:B4HLKfeer 2021/06/30(水) 22:50:31.77 ぐぐったらみつかったわ サンガツ 387 風吹けば名無し ID:8xBDqqT30 2021/06/30(水) 22:50:40.99 【悲報】ここまで出題タクシーなし 388 風吹けば名無し ID:UXzVEz9S0 2021/06/30(水) 22:50:46.23 印象的だったのあれだな 死んだ父親が本当に困った時に開けろって言ってた部屋に入ると首吊り縄があって、それに首掛けたら天井崩れて大金落ちてきた話 いや、最初から大金置いとけよとw 392 風吹けば名無し ID:ikMNzz48a 2021/06/30(水) 22:50:59.10 笑ゥせぇるすまんとかこれのババアをワンパターンだと言う奴がよくいるが オチだけが全てじゃないやろと毎回言い返したくなる 過程やん 過程が違うやん 393 風吹けば名無し ID:1wCUDaz3M 2021/06/30(水) 22:51:02.88 >>380,383 腹話術の天才なんだけどブサメンすぎて後頭部に顔書いて腹話術してたやつやな 394 風吹けば名無し ID:9W6QVBmY0 2021/06/30(水) 22:51:02.87 おっさんが若返りまくって最後猿になって楽しく生活する話あったような気がする 395 風吹けば名無し ID:c0CqwN340 2021/06/30(水) 22:51:10.24 透明人間になったら、車に轢かれて誰にも気付かれずそのまま死ぬ話 396 風吹けば名無し ID:wg8a1wZc0 2021/06/30(水) 22:51:14.98 地球上でいらん生き物消す投票したら人間消えた話ってこれやっけ 398 風吹けば名無し ID:ayfk8hKB0 2021/06/30(水) 22:51:22.57 >>383 それは腹話術のやつだな イケメンだと思ってたらブサメンがやってただけの話 399 風吹けば名無し ID:RPlBZVcqa 2021/06/30(水) 22:51:24.01 今思えば本当に募集したストーリー使ってたのか怪しい 400 風吹けば名無し ID:FIOJzBvXd 2021/06/30(水) 22:51:25.20 >>382 あれなんで自分の親だと気付かないのかがわからん、 401 風吹けば名無し ID:Obk1v//70 2021/06/30(水) 22:51:35.31 時代的に炎上じゃないけど、視聴者というかクレーマーからめちゃくちゃ叩かれたときなかった? 408 風吹けば名無し ID:tTDxdONBM 2021/06/30(水) 22:51:51.16 お買いになった方だけがわかるのでございます 409 風吹けば名無し ID:PY8HeMYM0 2021/06/30(水) 22:51:52.84 偽造硬貨は覚えてる 412 風吹けば名無し ID:loTwP+Pm0 2021/06/30(水) 22:51:57.98 ヨニキミョのほうが断トツで面白いからな 413 風吹けば名無し ID:r9onjgoA0 2021/06/30(水) 22:52:01.07 お前ら星新一はどれぐらい読んでるんや? 414 風吹けば名無し ID:8i0pBTpP0 2021/06/30(水) 22:52:03.58 露店のババアって結局何もんなんや 419 風吹けば名無し ID:FIOJzBvXd 2021/06/30(水) 22:52:35.50 >>399 きっちょむさんや大岡裁き系は大体トンチ系の昔話をきっちょむさん大岡裁きに落としこんでただけやからな 420 風吹けば名無し ID:jXTgzGrZ0 2021/06/30(水) 22:52:39.47 ある日でかい穴が現れて石ころ落としても反応ないほど深いと判明して日本中のゴミを捨てまくってたら数年後空から石ころが落ちてきた話すき 422 風吹けば名無し ID:mW4JX1wX0 2021/06/30(水) 22:52:41.65 >>393 >>398 405 あーそんな話だったか 今思えば無理ないかこれ 423 風吹けば名無し ID:gmqtTIEka 2021/06/30(水) 22:52:44.42 使えないTENGA売ります 425 風吹けば名無し ID:gJbQypFF0 2021/06/30(水) 22:53:07.15 >>420 それは世にも奇妙な物語や 427 風吹けば名無し ID:oN6/Mk2Oa 2021/06/30(水) 22:53:15.54 これアニメは1コーナーみたいな扱いやったような気がするけどアニメ以外に何やってたか全く思い出せないわ 432 風吹けば名無し ID:UHjjUDDM0 2021/06/30(水) 22:53:41.82 そういやお奉行のシリーズとかあったな あれはつまらんかった気がする 436 風吹けば名無し ID:FIOJzBvXd 2021/06/30(水) 22:53:52.39 >>429 ババアの腹の中におった子供と結婚や 438 風吹けば名無し ID:PprYoFm90 2021/06/30(水) 22:54:02.50 謎のババアすこ 439 風吹けば名無し ID:BmbvMmxi0 2021/06/30(水) 22:54:03.40 >>420 星新一の短編じゃなかったっけ 440 風吹けば名無し ID:6gyimOPy0 2021/06/30(水) 22:54:08.48 週刊ストーリーランドの頃に小学生だったJ民の1週間のテレビスケジュール 月曜 金田一・コナンorフレンドパーク→世界まる見え 火曜 伊東家→学校へ行こう→ガチンコ 水曜 木曜 ミリオネア→うたばんor週刊ストーリーランド→どっちの料理ショー 金曜 ドラクレ→ウリナリ→金曜ロードショー 土曜 筋肉番付→めちゃイケ→世界ふしぎ発見 日曜 こち亀→どうぶつ奇想天外or特命リサーチ 441 風吹けば名無し ID:8gHx1Qaca 2021/06/30(水) 22:54:14.00 終わった理由って視聴率? 442 風吹けば名無し ID:wIlWoCAx0 2021/06/30(水) 22:54:15.42 >>401 既存の話を基にしてクレジットもしてるのにそれに気づかんかったアホが盗作って喚いてた 444 風吹けば名無し ID:DMokfNAea 2021/06/30(水) 22:54:30.22 >>20 草 実況めっちゃ盛り上がりそう 450 風吹けば名無し ID:l1QsgxD50 2021/06/30(水) 22:54:56.74 >>419 受験控えてた学生マンションに住んでて上の階に引っ越してきたクソガキの騒音に殺意抱いた話も原作あるしな 最終的にやり返すっていう 451 風吹けば名無し ID:PprYoFm90 2021/06/30(水) 22:54:56.96 >>420星新一やん 452 風吹けば名無し ID:HIapwcQ20 2021/06/30(水) 22:55:04.36 >>440 どうぶつ奇想天外すこ 454 風吹けば名無し ID:VY8J1BkA0 2021/06/30(水) 22:55:07.66 お前ら何歳だよ! 455 風吹けば名無し ID:TdLexMGWa 2021/06/30(水) 22:55:08.29 絵が皆死んだような目してるから普通の話でも怖いように見える 457 風吹けば名無し ID:0gAPEi4sr 2021/06/30(水) 22:55:22.85 星新一の作品どんどん映像化して欲しいわ 458 風吹けば名無し ID:knA9RyjLd 2021/06/30(水) 22:55:24.33 パクリが多くてあんまり見てられんやったな 461 風吹けば名無し ID:ia0sjcT/0 2021/06/30(水) 22:55:39.56 天国からのビデオレターで当時小学生のワイは号泣して親からドン引きされた 462 風吹けば名無し ID:8gHx1Qaca 2021/06/30(水) 22:55:42.01 >>440 ザ·ジャッジがあるぞ 463 風吹けば名無し ID:HNNvjeTMd 2021/06/30(水) 22:55:48.67 高価な腕時計買ったけど、それのせいで仕事に遅刻したと思ったら仕事先火事になってたやつもババアだっけ? 464 風吹けば名無し ID:TFP3u7/gH 2021/06/30(水) 22:55:49.40 ストーリーランドスレはいつも同じ話題でネットで拾ったんやなって丸わかりでつまらん 466 風吹けば名無し ID:0N5kfY9KM 2021/06/30(水) 22:55:54.23 野球中継で休止しまくってた記憶しかないわ 471 風吹けば名無し ID:T43XS3Z+0 2021/06/30(水) 22:56:15.74 なんか口でロープ咥えさせられて離すとナイフ刺さるみたいな話あったっけ? 472 風吹けば名無し ID:pIsyzgi+0 2021/06/30(水) 22:56:25.67 >>440 万物創世記って木曜やっけ? 474 風吹けば名無し ID:wIlWoCAx0 2021/06/30(水) 22:56:33.29 運命のダダダダーン 475 風吹けば名無し ID:uUWEK1E40 2021/06/30(水) 22:56:41.62 これ配信サイトとかないんか? 露天のババアの話はワンパになりやすいから好きやなかったわ 476 風吹けば名無し ID:v7oTnwXK0 2021/06/30(水) 22:56:45.63 星新一のショートショートでたぶん宇宙人の話 カタカナのフレーズで口に出したくなるのがあったんやけど誰か助けてくれ 480 風吹けば名無し ID:PMWbqo4s0 2021/06/30(水) 22:56:53.64 タイムスリップできるリモコンで江戸時代にタイムスリップしたら電池切れて戻れなくなる話は覚えてる 482 風吹けば名無し ID:rZd4HUKH0 2021/06/30(水) 22:57:05.40 >>457 何年か前にフジでやった実写はクソやったのを覚えてる 内容はほぼ覚えてないけどクソやったことは覚えてる 484 風吹けば名無し ID:8gHx1Qaca 2021/06/30(水) 22:57:14.22 >>471 あった むごい 487 風吹けば名無し ID:ISxDspqq0 2021/06/30(水) 22:57:26.09 おばあさんの怪しい商品を売ってる露店の話ばっかりだった記憶 488 風吹けば名無し ID:EMdTgAb50 2021/06/30(水) 22:57:32.63 ヤクザが不老不死になる水使って教祖になるやつ覚えてる 489 風吹けば名無し ID:T43XS3Z+0 2021/06/30(水) 22:57:34.21 >>484 あれだけ記憶にのこっとったわ 490 風吹けば名無し ID:mW4JX1wX0 2021/06/30(水) 22:57:35.12 村で最強の男にしてくれって願ったら村の奴ら弱体化しすぎてよその村に滅ぼされた話も好き 493 風吹けば名無し ID:oXN/a9Dyd 2021/06/30(水) 22:57:41.84 うなぎを焼いた匂いで飯食う話覚えてるわ 494 風吹けば名無し ID:Er7aq4aXH 2021/06/30(水) 22:57:43.27 >>436 ぜやったか 珍しく勝ちルートやな 495 風吹けば名無し ID:IJnr58Pjr 2021/06/30(水) 22:57:46.36 ビデオレターのパクリ多すぎ問題 498 風吹けば名無し ID:ayfk8hKB0 2021/06/30(水) 22:58:06.72 >>440 木曜日はアンビリバボー(所ジョージの) 水曜日ってドラゴンボールとシムケンのだいじょうぶだぁやってなかったっけ? 記憶違いかも知れんが 499 風吹けば名無し ID:mW4JX1wX0 2021/06/30(水) 22:58:14.89 >>495 バイオレットエバーガーデンがこれやってたわ 503 風吹けば名無し ID:A2W3G81v0 2021/06/30(水) 22:58:35.58 >>461,468 純粋なええ子やったのに親のせいで歪んでなんJ民になってしまったんやな 507 風吹けば名無し ID:8gHx1Qaca 2021/06/30(水) 22:59:10.48 笑わない赤ちゃんやっけ 内容あんまり覚えてないけど怖かった記憶 508 風吹けば名無し ID:TiIPShVP0 2021/06/30(水) 22:59:14.87 おこしてやるよ!奇跡ってやつを! 509 風吹けば名無し ID:Z/ISh2kja 2021/06/30(水) 22:59:17.07 昔なんJでよく貼られてた上の家がうるさくて受験落ちてその家の子供が受験の時に仕返しする話もアニメ化してたな 510 風吹けば名無し ID:NQQT/Z3c0 2021/06/30(水) 22:59:17.67 金庫に入ってた株券の話好き 511 風吹けば名無し ID:Tqk4EXg00 2021/06/30(水) 22:59:24.45 >>457 NHKで映像化されてたぞ ビデオ化されてるかは知らんけどアーカイブで見れるんじゃね 512 風吹けば名無し ID:bkiMMBx0a 2021/06/30(水) 22:59:24.58 光る地図とかいうババアの象徴の回 513 風吹けば名無し ID:uUWEK1E40 2021/06/30(水) 22:59:27.49 >>507 海に落ちとるやつやろ わいもなんか覚えとるわそれ 514 風吹けば名無し ID:6gyimOPy0 2021/06/30(水) 22:59:49.02 >>440 水曜忘れてたわ ワンピース・GTO→歌の大辞典 515 風吹けば名無し ID:FIOJzBvXd 2021/06/30(水) 22:59:49.65 >>494 まあなんか子供ながらに主人公がババアとくっつくのが嫌で落ち込んだ流れで 腹の中の娘が20以上離れたおっさんとくっついてハッピーエンドってのはちょっとどうかなと思ったわ 518 風吹けば名無し ID:/zDCRlx00 2021/06/30(水) 23:00:10.30 >>488 病気まで不老不死になるから怒った信者にボコられるっていうオチ 519 風吹けば名無し ID:bkiMMBx0a 2021/06/30(水) 23:00:14.75 星新一より筒井康隆の短編の方が無茶苦茶で世界観もしっかりしてて面白い 522 風吹けば名無し ID:gJbQypFF0 2021/06/30(水) 23:00:20.53 >>440 夜中は内P、ぷっすま、銭金、マシュー 523 風吹けば名無し ID:g4L3lpzG0 2021/06/30(水) 23:00:27.13 脳破壊モノあったな 彼氏の父親と浮気してたら彼氏が殺人鬼みたいなのになるやつ 524 風吹けば名無し ID:l1QsgxD50 2021/06/30(水) 23:00:28.68 >>513 それがベビーシッターのやつやな 誤って赤ちゃん死なせたのをベビーシッターに罪なすりつけるやつ 525 風吹けば名無し ID:B6t8XOoPa 2021/06/30(水) 23:00:53.69 週刊ストーリーランドおもろいね!←30代か…? 星新一!星新一!←こいつ 526 風吹けば名無し ID:xZYZF/w50 2021/06/30(水) 23:00:54.31 >>507 人形を可愛がってるやつやな ほんとの赤ん坊は自分が殺してもたけどベビーシッターに罪なすりつけようとするやつ 527 風吹けば名無し ID:uUWEK1E40 2021/06/30(水) 23:00:54.96 >>524 すまんな もう見たの何十年前やから適当こいてまったわ 529 風吹けば名無し ID:6Sl0/5Fh0 2021/06/30(水) 23:01:08.59 記憶消してもう一回見たい 531 風吹けば名無し ID:sJv/YcvHa 2021/06/30(水) 23:01:14.75 赤い糸が胎児と繋がってた話きもE 535 風吹けば名無し ID:+02SnSEp0 2021/06/30(水) 23:01:40.23 >>39 ハッピーエンドも相当数あったろ 539 風吹けば名無し ID:uUWEK1E40 2021/06/30(水) 23:01:50.74 今見る方法って違法しかないんかな 540 風吹けば名無し ID:eR1AG6PI0 2021/06/30(水) 23:01:55.29 今やったらなろう系作品ばっかり集まるんやろな 543 風吹けば名無し ID:xZYZF/w50 2021/06/30(水) 23:02:28.67 ゲームで子育てするやつ好き 実は遠隔で本物の子供を育てて親として大事に育てることができるか試してるみたいなやつ 544 風吹けば名無し ID:KitmRGW8a 2021/06/30(水) 23:02:29.40 時効迎える事件の犯人が実はその事件を担当してた刑事って話覚えてるわ 545 風吹けば名無し ID:8gHx1Qaca 2021/06/30(水) 23:02:35.98 >>526 なんか思い出したわ 発狂して海かどっかに人形捨てたらほんとの赤ちゃん発見されるんやっけ 546 風吹けば名無し ID:FIOJzBvXd 2021/06/30(水) 23:02:38.53 >>399 wikipediaみたらそもそも既存の話を募集してたらしいが オリジナルの話を送ってくるやつがおったからそれをアニメ化するってパターンもあったのが真相みたいやな 番組の最後には「あなたの知っている物語を大募集」として視聴者に応募を呼びかけ、採用者には最高で賞金50万円を出した[1]。 視聴者の創作によるオリジナル作品(シナリオ)の採用が多かったが、あくまでも「アニメにして欲しい物語を教えて下さい」という形で募集しており、既に世に発表されている漫画や小説などのシナリオを紹介する投稿も可能。漫画や小説などを基にした作品については番組の最後に原作の紹介をしていたが、目立たない形だったため盗作と誤解されることもあった[2]。 549 風吹けば名無し ID:ASiqBq7z0 2021/06/30(水) 23:02:52.41 よくよく考えたら大半はパクリだったんやろうなって 話聞いてるだけでもこれあの漫画のパクリやんけってのあるし 550 風吹けば名無し ID:TiIPShVP0 2021/06/30(水) 23:02:56.11 なんでも複製できる機械手に入れて お札は番号があるから無理やけど500円玉ならやり放題や!って思いついて金持ちになったけど一番最初に複製した500円玉が偽物だった話の なろう妄想で1週間くらいぼーっとしてたな 551 風吹けば名無し ID:5Vfyo0ro0 2021/06/30(水) 23:02:56.10 貯金箱の話し覚えてるな 世界一の金持ちになるまで何年かかるやろ 554 風吹けば名無し ID:xfUUyoXb0 2021/06/30(水) 23:03:23.41 >>546 言うてこれ色々誤魔化す気満々やろ 557 風吹けば名無し ID:ayfk8hKB0 2021/06/30(水) 23:03:46.38 >>514 ワンピースは水曜日ではないぞ ワンピースはコチカメのあとにやってたろ? 日曜名作劇場の後釜に 560 風吹けば名無し ID:o/5cRbog0 2021/06/30(水) 23:03:55.98 後期ババアばっかりっていうけどババア回って大体3週間に1回なんだよな いうほど多くはない 561 風吹けば名無し ID:xZYZF/w50 2021/06/30(水) 23:04:01.39 >>545 そうそう キチガイみたいなフリしてベビーシッター頭おかしくさせて海に投げ捨てるように仕向けるみたいなの ほんとは赤ん坊抱っこしてる時に落として机の角に頭ぶつけて死んでたとかやったかな 562 風吹けば名無し ID:7w35nrLy0 2021/06/30(水) 23:04:03.44 ここまでUSO出てないってまじ? 563 風吹けば名無し ID:ArKL7bJEM 2021/06/30(水) 23:04:04.98 視聴者投稿言うてたのにシリーズ物ばかりになってやらせ感隠さんようになってから見なくなったな 564 風吹けば名無し ID:/zDCRlx00 2021/06/30(水) 23:04:07.61 >>543 何年とかかけて育成ゲームさせていいところで強制終了になって、それやってた夫婦が号泣して続きやらせろって運営のじいさんに詰め寄ったら養子にさせてくれるんだよな あれすき 565 風吹けば名無し ID:ASUVYD6Qa 2021/06/30(水) 23:04:20.09 ゴキブリの話めっちゃすき 566 風吹けば名無し ID:9AMjHbXYa 2021/06/30(水) 23:04:22.75 星新一と藤子・F・不二雄のパクリだらけですぐ終わったよなこの番組 569 風吹けば名無し ID:C3zHG7A0a 2021/06/30(水) 23:04:38.76 >>440 土曜日はモノ次第では日テレのドラマ、そのあと夜もピッパレだな 572 風吹けば名無し ID:Fed6z/640 2021/06/30(水) 23:04:43.11 素人投稿だった記憶やが 今思えばほんまに素人投稿だったんやろか 573 風吹けば名無し ID:0/5Z3Kxc0 2021/06/30(水) 23:04:45.31 素人が考えたシナリオって触れ込みやっけ? 実際は新人ライターとかがやってそうやが 576 風吹けば名無し ID:7ZzPH+2K0 2021/06/30(水) 23:05:00.96 使えないライターって棺桶買わなければハッピーエンドなんかな? 578 風吹けば名無し ID:l1QsgxD50 2021/06/30(水) 23:05:06.75 >>557 ワンピの最初の放送時間帯は水曜や そのあとに日曜に移動した 579 風吹けば名無し ID:GIl9I+KU0 2021/06/30(水) 23:05:08.33 やるドラのパクりでは? 580 風吹けば名無し ID:IE0aUW0OM 2021/06/30(水) 23:05:08.90 ババアの商品でハッピーエンドって香水くらいか? 582 風吹けば名無し ID:OQdMTXFm0 2021/06/30(水) 23:05:22.67 25歳やけどVHSで見たことあったな 583 風吹けば名無し ID:ASiqBq7z0 2021/06/30(水) 23:05:25.25 >>566 有名どころはばれるけど無名は泣き寝入りやで 世には奇妙と同じや 586 風吹けば名無し ID:o/5cRbog0 2021/06/30(水) 23:05:50.34 >>580 使えない傘 587 風吹けば名無し ID:tXjMbFdz0 2021/06/30(水) 23:05:54.83 今の時代に放送してもネットでは主人公かわいそうとか◯◯で見たとか批判ばかりなんやろな バカの声が大きいSNSやネットって面白くなくなるな 590 風吹けば名無し ID:92imrXEE0 2021/06/30(水) 23:06:00.93 >>440 こう言う感じで時期で検索したら全曜日時間帯で何の番組が放送されてたから表示されるサイトみたいなの無いのかね 591 風吹けば名無し ID:rE2AffG00 2021/06/30(水) 23:06:05.52 テロリストが番組占拠して 実はプロデューサーが仕組んでいた事だったけどそのプロデューサーが犯人に射殺されて その後CM入った後どういうオチがついたのか、それが未だに心残りになってるな 592 風吹けば名無し ID:ayfk8hKB0 2021/06/30(水) 23:06:09.62 >>578 マジか、もう覚えてないわ ドラゴンボールとだいじょうぶだぁやってたのってもっと前か?後か? 597 風吹けば名無し ID:D426bXTLa 2021/06/30(水) 23:06:43.64 >>544 安月給片手に帰ってる途中にテーブルに札束おっぴろげて笑ってた家族みて殺したんだっけか 598 風吹けば名無し ID:8gHx1Qaca 2021/06/30(水) 23:06:47.62 血液凍らせて凶器作って殺すやつこの番組やっけ 600 風吹けば名無し ID:YXZOgDUV0 2021/06/30(水) 23:06:49.39 当時は真剣に見てたけど 今見るとめちゃくちゃチープだし突っ込みどころ多すぎて笑える 601 風吹けば名無し ID:jmJE9EGfp 2021/06/30(水) 23:06:49.50 後だしじゃんけんしまくる殺し屋の話すき 602 風吹けば名無し ID:V0CkvfLD0 2021/06/30(水) 23:06:49.53 列車内の殺人事件のトリックは巧妙でよう覚えとるわ 列車が大きくカーブするときに最後尾の車両から先頭車両の相手を射殺するやつ 605 風吹けば名無し ID:ASiqBq7z0 2021/06/30(水) 23:06:55.14 >>587 せやかてガチパクとか超短編のパクリはあかんて 610 風吹けば名無し ID:/zDCRlx00 2021/06/30(水) 23:07:25.25 >>591 警察に説得されてあっさり投降 黒幕は政治家で、スキャンダルニュースのもみ消しに大騒動起こした 611 風吹けば名無し ID:tXjMbFdz0 2021/06/30(水) 23:07:29.60 >>549 パクりパクり騒ぐけど、オマージュすらもパクりと言ってるやつおるやろ 612 風吹けば名無し ID:FTKBnx9f0 2021/06/30(水) 23:07:30.32 >>583 漫画出版社も新人のアイデア没にして売れっ子作家に使わせるらしいな 614 風吹けば名無し ID:l6Wg2P/T0 2021/06/30(水) 23:07:32.15 投稿モノ番組の視聴者ネタもたいてい放送作家か芸人くずれやで 615 風吹けば名無し ID:l1QsgxD50 2021/06/30(水) 23:07:44.26 >>580 教育マッマがガキに好き嫌いな物改善させようとした話も一応ハッピーエンドや 616 風吹けば名無し ID:lf55rVV20 2021/06/30(水) 23:07:45.54 ベビーシッターの話覚えてる奴おる? 人形なのに本物だと思わせてる奴 617 風吹けば名無し ID:koXnSnCM0 2021/06/30(水) 23:07:50.92 星新一パクリ多すぎ 620 風吹けば名無し ID:yyGzv9Rjd 2021/06/30(水) 23:07:56.05 >>230 全人類の共通の願いごと(ひとつにまとめるため結局願いごとはいらないにした)を叶えてもらえると思ったら地球上に存在する動植物も含んでたってオチやね 622 風吹けば名無し ID:lZmbM1VW0 2021/06/30(水) 23:08:00.30 今やったら青葉が大量に生まれそう 623 風吹けば名無し ID:zuXlRZ85d 2021/06/30(水) 23:08:10.99 宇宙人とチャットで仲良くなってクソデカ宇宙人が遊びに来たやつあったよな? 624 風吹けば名無し ID:lf55rVV20 2021/06/30(水) 23:08:16.05 と思ったら大量に話出てたわベビーシッター 627 風吹けば名無し ID:rE2AffG00 2021/06/30(水) 23:08:22.73 >>610 はえー そんなオチやったんか 629 風吹けば名無し ID:PopsB4bw0 2021/06/30(水) 23:09:05.19 巨人小笠原、手術に使ったメスを体内に忘れられ、屋上で体操し死亡 630 風吹けば名無し ID:ayfk8hKB0 2021/06/30(水) 23:09:12.46 >>580 パチンコ玉のやつもハッピーエンドだったろ?たしか 631 風吹けば名無し ID:/LUekhR50 2021/06/30(水) 23:09:17.86 光る地図覚えとる奴おるか? 無茶苦茶やったわ 633 風吹けば名無し ID:C4x0+phg0 2021/06/30(水) 23:09:30.85 >>616 子供殺しの罪をシッターに押し付けようとするやつやっけ? 637 風吹けば名無し ID:wHBlifhn0 2021/06/30(水) 23:09:51.90 世にも奇妙な物語で同じやつやったよな 639 風吹けば名無し ID:/zDCRlx00 2021/06/30(水) 23:10:11.16 >>623 地球人が自分以外全滅したとこで、10年くらい宇宙と通信してたら同じ境遇の宇宙人がいて、やったーって喜んでついにきてもらったらウルトラマンみたいな大きさでした、みたいな まあそれはそれで良かったとは思うけど 642 風吹けば名無し ID:GPEX8G3R0 2021/06/30(水) 23:10:29.18 悪いドラえもんやろ 643 風吹けば名無し ID:FTKBnx9f0 2021/06/30(水) 23:10:48.42 >>611 オマージュって元ネタが分かるようにするもんちゃうの 645 風吹けば名無し ID:xZYZF/w50 2021/06/30(水) 23:10:56.65 天国からのビデオレター何かでパクられとったよな 646 風吹けば名無し ID:ASiqBq7z0 2021/06/30(水) 23:11:03.11 >>617 あいつは青田荒しやから別にええわ 広げられる話のタネの時点で消費するアフィリエイトの親玉みたいなクズ 647 風吹けば名無し ID:FIOJzBvXd 2021/06/30(水) 23:11:05.53 >>633 せやな、結局親の犯罪バレて真犯人捕まえたでええんやっけ? 胸くそ割合多いから捕まえたんかシッターがなすりつけられてエンドか思い出せん 649 風吹けば名無し ID:qnKRWSY/0 2021/06/30(水) 23:11:16.01 願い何にするかで揉めて願いはいらないっていう結論を人類が出したけど動物達のほうが数多くて人類滅ぼされた話は覚えてる 653 風吹けば名無し ID:aEiN31AD0 2021/06/30(水) 23:11:34.05 >>642 それもう笑ゥせぇるすまんやんけ 657 風吹けば名無し ID:nIN2fKKc0 2021/06/30(水) 23:11:47.76 胸糞、胸糞、寓話、感動の構成 659 風吹けば名無し ID:T0jXPfq00 2021/06/30(水) 23:12:22.04 >>611 漫画のパクリとかあったしなぁ 660 風吹けば名無し ID:rhkX+g5e0 2021/06/30(水) 23:12:45.20 ババアシリーズって笑うせえるすまんのパクリよな 661 風吹けば名無し ID:/OuZGJFGd 2021/06/30(水) 23:12:45.29 銭天堂ってなんや 662 風吹けば名無し ID:l1QsgxD50 2021/06/30(水) 23:12:54.85 >>647 家の中に着けてたビデオカメラで人形だったのがバレて犯人の母親が絶望したところで終わった 663 風吹けば名無し ID:LAYygopf0 2021/06/30(水) 23:12:59.62 ポケモン見てたガキがメイン層やからジジイは申し訳なさそうにしろ 666 風吹けば名無し ID:yXKil9+50 2021/06/30(水) 23:13:20.34 倒れないだるまを模したおじいちゃんがクラブで踊ってる話知ってるのワイだけやろ 667 風吹けば名無し ID:Q9Pt2gYy0 2021/06/30(水) 23:13:24.60 今駄菓子屋として復活しとるんやろ? 668 風吹けば名無し ID:X4k+1wigd 2021/06/30(水) 23:13:53.58 不思議なババアや神宮寺なんとかシリーズ 初期は良いけどファンの二次創作乱発されてから糞になったよね 669 風吹けば名無し ID:ayfk8hKB0 2021/06/30(水) 23:13:56.05 >>660 そうなんだけど、笑うせえるすまんと違って最初に忠告してくれないのよな 670 風吹けば名無し ID:ASiqBq7z0 2021/06/30(水) 23:13:59.47 >>659 4コマパクリはアフィリエイト 671 風吹けば名無し ID:Ev8oaghg0 2021/06/30(水) 23:14:01.96 最終回辺りで幼なじみの話があって涙流した気がするけど忘れた 679 風吹けば名無し ID:xfUUyoXb0 2021/06/30(水) 23:15:07.01 パクリでもええか思わせない不快感があった 680 風吹けば名無し ID:Dmy95rN30 2021/06/30(水) 23:15:50.33 それじゃ伝説じゃないよね 681 風吹けば名無し ID:2uTNlrmo0 2021/06/30(水) 23:16:03.89 使えない傘って結局知らないガキが助かっただけでオッサンは無能に戻る話だから全くハッピーエンドではないだろ 684 風吹けば名無し ID:pIgeEupH0 2021/06/30(水) 23:16:29.20 未来の新聞読んで橋で死ぬことが分かったから回避しようとするけど死ぬ話しあったけど、 引きこもったのになんで橋に通って死んだのか覚えてない 686 風吹けば名無し ID:/zDCRlx00 2021/06/30(水) 23:16:48.22 >>681 本人は「まあこれはこれでいっか」って納得して終わるからヨシ 687 風吹けば名無し ID:FIOJzBvXd 2021/06/30(水) 23:17:10.59 >>662 良かった良かった 良くねぇけど 688 風吹けば名無し ID:T0jXPfq00 2021/06/30(水) 23:17:18.23 ウナギかなんかの匂いをおかずに飯食ってた奴にウナギ屋が代金を請求 大岡越前みたいなのが飯食ってた奴に金を持ってくるようにと判決を言い渡す 飯食ってた奴は渋々働いて金を集めて大岡越前みたいなのに金を渡す ウナギ屋は喜んで金を受け取ろうとするが大岡越前はその金を振って音を鳴らして「この音が支払いじゃ」とか言って終わる話 これもストーリーランドやったっけ? 690 風吹けば名無し ID:/zDCRlx00 2021/06/30(水) 23:17:41.22 俺は34 691 風吹けば名無し ID:8V8+z8Oz0 2021/06/30(水) 23:17:47.63 宇宙人と交信して会う話なかったっけ? なんか文明滅んでたのはおぼえてる 700 風吹けば名無し ID:EoH6XWC+0 2021/06/30(水) 23:18:40.64 >>691 多分それがスズキの話や確か宇宙人ビオラやったやろ 702 風吹けば名無し ID:VdGe8y2yM 2021/06/30(水) 23:18:51.86 >>688 落語やろそれ この記事のソース元URL: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1625059085/ < 前の記事次の記事 > コメント コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント