ガマグチヨタカのイラスト
サッカーの世界において近年、益々その重要性がクローズアップされているのが「監督」である。欧州リーグにおいては、元一流プレイヤーだった者が監督としても優れた手腕を発揮している例は少なくないが、Jリーグにおいては元日本代表の肩書を持つ監督たちが苦しんでいるケースが多く見られる。

 将来の日本代表監督として期待されながらも苦難の日々を過ごしているのが、日本の元10番にして磐田黄金期の司令塔、名波浩だ。現役引退から6年後の2014年の9月にJ2・磐田の監督に就任して監督業をスタートせると、持ち前のコミュニケーション力と「言葉力」で若手を指導し、翌2015年にはJ2で2位となってJ1昇格。2017年にはJ1で6位となった。だが、翌2018年に16位と低迷し、翌2019年も成績不振で6月に辞任した。

 そして2年間のブランクを経た今年6月、下位に低迷していたJ2・松本山雅の監督に就任して再建を託されたが、笛吹けども踊らずの状態でチームは浮上せず。就任前の19試合で勝点19(4勝7分8敗)から就任後の22試合で勝点15(3勝6分13敗)とむしろ成績が悪化。28日にJ3への降格が決まり、「名波監督の評価」は最後まで上がることはなかった。

 同じく将来の日本代表監督として期待されている宮本恒靖も、監督としての評価を下げた1年になった。優れたインテリジェンスを持つ頭脳派DFとして活躍し、W杯に2度出場し、2004年のアジア杯優勝にも貢献した元日本代表主将。現役引退後に国際サッカー連盟が運営する大学院(FIFAマスター)を卒業し、2017年にJ3を舞台にしたG大阪U−23の監督に就任。2018年途中にトップチームの監督となると、即座に守備を立て直し、3年目の2020年にはJ1の2位にチームを導いた。

 そのラモス瑠偉と同じ“ドーハ組”からは、現日本代表監督の森保一と次期代表監督候補に名前が挙がる長谷川健太の2人のJリーグ優勝監督が生まれたが、彼らはむしろ例外的。当時、最も「監督的」だった“闘将”柱谷哲二は、2002年にJ1・札幌の監督に就任するも途中解任となり、2008年にはJ1・東京Vで指揮を執ったが17位でJ2降格。その後、J2・水戸で5年間チームを指揮したが、17位、13位、15位、15位と下位低迷が続き、5年目にシーズン途中解任。その後J3の鳥取、北九州でも結果を残せなかった。

 さらに柱谷、井原の後に日本代表の主将を務めた森岡隆三も、引退後に指導者の道を歩み、J2・京都のコーチやU−18チームの監督を経て、2017年にJ3・鳥取の監督に就任したが、結果を残せず。1年目にシーズン17位と低迷すると、2年目の2018年も開幕から不振が続き、6月にシーズン途中解任となった。同じく日本代表の名DFとして名を馳せ、2度のW杯出場を果たした秋田豊も、監督としての成績は芳しくない。2010年のシーズン途中にJ1・京都の監督に就任するも、就任後2勝3分14敗という結果で、わずか半年で解任されることになった。

 前述した森保一、長谷川健太以外にも、神戸の三浦淳寛、鹿島の相馬直樹とJ1クラブを指揮する元日本代表経験者はいるが、Jリーグ全体からすれば数は少なく、結果を出している日本人監督は、川崎の鬼木達を筆頭に現役時代にはそこまで目立たなかった者が多い。もちろん、それ自体が悪いことではなく、決して「名選手=名監督」という訳ではないが、その一方でカリスマ性のある「スター監督」がJリーグにも必要なのは間違いないだろう。

 今後、名波浩、宮本恒靖が名誉を挽回し、さらに小野伸二や遠藤保仁、小笠原満男といった黄金世代の面々、さらに本田圭佑、長谷部誠、吉田麻也といった欧州リーグで長年プレーした日本代表選手たちがJリーグの監督としてセカンドキャリアをスタートする時が来れば、日本サッカー界は必ず盛り上がる。そして“世界との距離”もようやく一つ、縮まることになるのかもしれない。
★抜粋
https://news.yahoo.co.jp/articles/dd2f0a58eca6a65150ecee69890a0673b496261f?page=1
  1. 名波もアカンかー
  2. >>1

    【プロ野球】<昔は巨人戦全試合地上波生中継していた、これ信じられますか?>今、地上波におけるプロ野球の地位の下落ぶり...3 [Egg★]
    https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1638020632/
  3. 長谷部は

    名監督になりそうだけど
  4. 監督や戦術より個人の力量という単純なスポーツ
  5. 森保のような能無しが代表監督な時点で終わりだよ
  6. >>1
    名将とされるサッカーの監督は
    戦術というより、戦力を集められるチームの監督なんじゃないの?

    日本の戦力で勝ち負けは偶然でしかないでしょ
  7. トッププロ指導者層へのライセンスはなくてもいいけど、若年層に対する指導者へのライセンスは必須。
    育成とトップは別物。
  8. そもそも精度の悪い頭や足使ってモノ扱う時点でどんな指示しようがお察しだろ
  9. 日本にはラングニックみたいな監督の先生はいないの?
  10. 半ズボンで一心不乱にボール蹴ってるスポーツをバカにするな!
  11. 小倉さんのことですか
  12. 誰でもとれる指導者ライセンス
  13. 欧州でも現役時代スターだった監督でトップ監督って少ないよな
    しかもその監督だから盛り上がるかと言えば別に関係ない気がするが
  14. 外国人でいいんだが
    岡田さんがあれだけ嫌がるんだから協会がクソなんじゃない?知らんけど
  15. 黒崎が監督としてダメだったのは悲しかった
  16. そもそも上位いけそうな戦力あるチームなの?
  17. >>24
    ジダン、グアルディオラを代表として
    代表歴あるような元選手がやっぱ多いと思うぞ
  18. 「豪快な兄貴肌」じゃないと選手引っ張れないけど
    「サッカーオタク」じゃないと今の高度な戦術に対応できない

    「兄貴肌のサッカーオタク」というある種矛盾した存在が要る
  19. 名波はどんどんキャリアダウンしてるから期待してないけど、宮本恒はもう少しガンバってくれないと
  20. 指導者になれるのが遅いもん
    クロップなんか34歳でマインツの監督やってた。今の内田がやるようなもんだぞ
    若い人間入れないと戦術のアップデートが進まないんだよ
  21. ヨーロッパでも代表クラスの名選手が有能監督になった事例が近年はそんなにない
    グアルディオラとかシメオネはもう近年とは呼べないし
    ジェラードとチャビが期待されているくらいか
  22. 森岡は2年目はそんなに悪くなかったんだがな
    試合中激昂してスポンサー様の看板を蹴ってしまったのがスポンサー様の逆鱗に触れ更迭されたのよね
  23. >J3のサッカー選手の給料は、J1のサッカー選手と比べてかなり低くアマチュアの選手と給料があまり変わらない選手がほとんどです。J3はJ1の約10分の1の運営規模で人件費が低いことと、プロA契約選手以外は年俸下限がないことも給料が低い原因です。

    >J3では、年俸120円のプロ契約選手が話題になったり、知名度のある元J1の選手でも年俸400万円までが限界と報じられたりしています。
    これじゃ人口減るわな
  24. >>34
    ランパード
  25. 要は名選手など居ないという事
  26. やっぱり森保はすごいと思うよ
  27. 日本人だと大分の片野坂が一番優秀なんじゃね?
    今年降格させちゃったけど明らかに資金力不足なだけで大分の戦術レベルはずっと高かった
  28. 日本に必要とされているのはプロ選手の経歴がない
    若い指導者が若いうちにS級取得を可能にするシステムよ
    門戸を開放しろってこと
    例えば広島県リーグでめちゃくちゃ強い福山シティFCの小谷野拓夢監督は
    まだ23歳だがすごい理論派だ
    しかしその彼が20代のうちにS級を取れるシステムに日本はなっていない
    ドイツ、スペイン、ポルトガルだったら20代でUEFAプロライセンス持ちなんて
    ゴロゴロいるぞ
  29. >>39
    チェルシーで上手く行かなかったし、これから化けるかもしれんが、若干評価は落ちる
  30. >>16
    いない
    そもそも理論派とか戦術家がS級持ちだと皆無
  31. 秋田はウチではダメだったけど、今は岩手グルージャ盛岡で頑張ってると思ったけど
    せめてそういうところも取り上げてほしい
  32. >>1
    >結果を出している日本人監督は、川崎の鬼木達を筆頭に現役時代にはそこまで目立たなかった者が多い

    むしろ鬼木が例外だと思うけどな。3位は三浦アツだろ。
    去年は鬼木1位、宮本が2位
    一昨年は長谷川健太2位、大岩剛が3位。
    結果を出してるの代表経験者ばかりじゃないか。
  33. >>1
    宮本はどう評価を下げたんだ?
  34. 結局は金
    プレミアが強くなったのも金
  35. ドイツの若手みたく統計数理とか駆使するやつと組んでやってほしいわな

    宮本に期待してたけど並みで終わる可能性たかそうなのが
    あと有名所だと期待できそうなのが憲剛だけ

    まあ日本は儒教や協会の利権死守で
    無名を大胆に登用できないのがくそなんだろうな
  36. 長谷川健太は十分名将。名波はまだ経験が足りて無いだけ。
    しっかりコーチとして働いて、ジュニアユース指導してと経験積んでステップしないと
    大学生指導でも良いから指導の勉強やスタッフ育成しないと。
  37. 名称名波がおるやろが
  38. ヘディング脳
  39. 監督とかほぼ関係なし
    その時に得点力あるFWがいるかどうか飲み
  40. 岡田武史とか実績はそれなりなんだが
    ハエジャパンと言われた頃のハエプレスは
    論理的に破綻してたし、実際ピッチ上でも破綻した
  41. 単に日本のフィジカルや技術レベルが他国より低くて安定して勝てないから結果的に名将と呼ばれないだけでは?
    そのハンディを選手運用や戦術で魔法のように覆すのが名将ってこと?
  42. 叩く前提で記事作ってるから突っ込みどころが多すぎるな
  43. >>46
    ランパードはIQだけっぽいな
    東大でが名監督かといわれると必ずしもそうじゃない

    森保はIQ問題あっても驚きないけどw
  44. >>50
    なんでか宮本、長谷川、大岩の評価は低いんだよなあ
  45. もう一回トルシエジャパン見たいなぁ。
  46. 秋田がいわてで再評価の兆し
  47. 教育受けてないからでしょ?
  48. サッカーは選手にも試合にも文句つけすぎ文化なのはどうにかしたほうがいい
    あれじゃ人気選手やスターが生まれるわけない
  49. サカ豚はすぐにドーハの悲劇とか持ち出すけど、普通に負けて悲劇のヒーロー気取るの間違ってね?
  50. 宮本はメディア対応がなぁ
  51. 宮本とか頭良さそうに見えて実は無策型の監督だったしな。
    逆に戸田とかは解説で戦術解説してるし、これもうわかんねぇな。
  52. Jリーグの歴史なんて浅いんだからいきなり結果求めて失格の烙印押すのが駄目なんだよ
    まぁ名波はガキ大将気質改めないと変わらないけどね、自分より年上の実績ある人に頭下げてコーチやってもらわないと
  53. >>65
    宮本は現場もいいけど
    協会の会長やってほしい

    宮本むりならマジで日本に人材いないw
  54. >>78
    全くの無能とは思わないけど言語化能力は低かったねツネ様
    西野朗タイプかもしれない
  55. 選手時代にも活躍して監督としても活躍するより
    選手時代は無名な人でも監督としては活躍できる方が夢があるじゃん
  56. 兼任監督で三浦知良でいいだろ
  57. 宮本は、J3のU23でキッチリ経験積ませたうえでJ1やらせても失敗したからな
  58. 世界的に有名な監督だって
    選手時代はサッパリの人の方が多いのでは
  59. 4大リーグで監督する人そろそろ出てきてもよくない
  60. >>15
    名将 鬼木

    こんなに連覇した監督

    野球にもいない
  61. 「僕は客寄せパンダで十分」 三浦知良が現役を続けられる最大の理由
    勝敗無視ならコイツで十分
  62. 冷静に考えてくれ
    J1は18チームしかない、監督ももちろん18人
    そこで成功出来る人間の数と元代表の人数を比較してくれ

    後は言わなくても分かるよな?
  63. >>89
    UEFAプロライセンス持ちの日本人が両手で数えられるくらいしかいないから当分無理
    今のところ濱吉さんとモラスさんのオーストリア2部監督が一番高いカテゴリーかな
    あとは長谷部誠さんに期待するしかないかな
  64. >>87
    個人的には結果より

    宮本ならではのやり方がとくにないのでは?と思われることのが問題
    それなら協会の会長やってほしい
  65. キングカズに長嶋みたいに就寝名誉監督になってもらえば?
    選手兼任で
  66. 名将秋田
  67. グアルディオラ→成功
    ジダン    →成功
    シメオネ   →成功
    コンテ    →成功
    エンリケ   →成功
    ピルロ    →失敗
    ランパード  →失敗
    セードルフ  →失敗
    インザーギ  →失敗
    ガットゥーゾ →失敗
    カンナバーロ →失敗
    スコールズ  →失敗
    ネヴィル   →失敗
    アンリ    →失敗
    ネスタ    →失敗
    スールシャール→失敗
    シアラー   →失敗
    ジェラード  →?
    シャビ    →?
    ヴィエラ   →?
  68. 海外トップリーグだとナーゲルスマンは例外すぎるとしてモウリーニョみたいに選手として成功しなくても指導者で成功する人は多いよね
    日本も歴史が積み重なればそういう監督も出てくるんじゃないかな、ドーハやフランス世代ってプロ経験無い人から教わってたからね
  69. >>71
    わかる
    応援しないで批判や文句言うために観てる人たちがいるね
    最近はサッカーライターもそんなのばっか
  70. >>93
    2連覇ならたくさんいるだろ
  71. >>71
    あほすぎる
    野球だってNFLだって厳しい批判のなかで行われてる

    メディアもちーを批判するしな
  72. >>1
    名波や中村俊輔って昔から過大評価されてるよな
  73. 名将レオザ監督
  74. >>58
    後半ボロボロになったオランダ戦を思い出す
    神風プレーは長続きしなかったな
  75. >>111
    最近そのレオザって単語よく見るけど何なのそれ
  76. そんな全員が全員成功するかよアホ
  77. 要求したいレベルと、現実の乖離が激しいのかな。
    一発で交わされるCBとか、
    ボランチに付けるパスが既に乱れてるとか、
    途方に暮れても仕方なくね、と感じたりもした。
  78. 名監督と言えるか疑問だがJリーグ選手出身の監督といえばジーコとかストイコビッチがいるじゃない
  79. そもそもJリーグの歴史の中で、下位常連だったチームを立て直し
    常勝軍団にした日本人監督っていた?
  80. >>116
    森保監督や内田らをひたすら馬鹿にしてるサッカー系ユーチューバー
  81. >>124
    振り返ると革新性があったのはオシムかもしれん

    オシムのやってたマンツーマンとかは今珍しくなくなったし
    一斉風靡したビブスは攻守の切り替えをはやくするため

    自分も含め当時はなにやってるか全く理解できんかった
    ただの猛録だとおもってたがw
    振り返ると10年してトレンドになったのかもしれん
  82. 宮本は監督しない方がよかったなw
    デキるイメージが一気に崩れた。
  83. 高木琢也はまあまあそこそこ
  84. >>85
    アカン、毎試合スタメン俺になってまう
  85. ジーコ流サッカー
    「ひとりでデキター!」
  86. 世界的にも監督って育って無くて、それでファンハールが未だに監督やってるんだよな
    あとはJリーグのように自分のチームのコーチガチャ
  87. 長嶋➡成功
    王➡�成功
    野村➡�成功
    サカ豚➡�失敗
  88. 成績不振といってもどっからどこまでが監督のせいかあいまいだからな
    明らかにその戦力じゃダメだろって時でも監督が解任されたりする
  89. >>140
    ベッカムをハメた時から頭脳派だったんだな
  90. ブレーン付けるかよほど勉強しないとサッカー選手には難しいんじゃないか
  91. >>134
    JリーグはそもそもフロントがOBの名誉職みたいになってるのがダメ
    プロ経営者もプロスポーツディレクターもいないし、人材が育っていない
  92. 逆に、日本人監督として一番成功した人はだれ??
  93. >>142
    あれを頭脳派というのはどうかと思うが
    ハードワークを厭わない選手を好むあたりはいかにもシメオネらしいと思う
  94. >>145
    西野か岡田
    Jリーグに限ると長谷川健太か森保
  95. センターフォワードよりディフェンダーの方が監督に向いてるかも?
    後ろから全体を見てるし。
    野球ならキャッチャー出身の名監督が多いし。
  96. >>134
    え?

    イタリア、ドイツは育ちまくり
  97. >>5 ワイもそう思うが、ドイツからなかなか帰って来なさそう
  98. 日本サッカー界にはNBAのフィル・ジャクソンみたいな名将いないよな
  99. >>149
    お前頭わるいわ

    将棋みたくゲーム理論的な損得勘定とくいな
    マフィア親分タイプだろ
  100. >>13
    監督にチーム編成の権限なんてほぼない
    たまに監督も介入できてるチームもあるけどな
  101. サッカーに限らず、あらゆるスポーツで名選手にして名将なんてほとんどおらんやん
  102. >>160
    問題は日本の世論がやたら元スター選手にばかり期待を寄せたり
    選手時代の経験がモノを言う世界だと思い違いをしていることね
  103. 名選手、名監督に「限らず」だろ?
  104. 取り組みたいことがあっても選手の能力がついてこないってのはあったりするからなぁ
    日本人はキックが下手すぎる
  105. 上から目線で記事書いてるやつに一度やらせてみたらいい
  106. >>166
    まあ基本的に求められる能力が違うからな
    両方ある奴がたまにいるだけで
  107. 海外だと本当に無能だったのがマテウス
    彼の監督生活と結婚生活が上手くいったためしはないw
  108. 35歳過ぎてからの転職はすべての職種で困難
    選手から指導者への転身は35歳過ぎてからでは厳しい
    名選手ほどだらだら現役を続けてしまう
    35歳過ぎて玉蹴りしてた人間に指導者なんかできるはずないだろ
  109. 結果は出なくても解説だけやってる元選手より現場で勝負してる方がいいな
  110. 感覚ばかりで言語化できないアホばかりなんだろ
    中村憲剛位頭ないと無理だろ
    名波とかセットプレイの守り方、スカウティング練習してないレベルだ
  111. >>171
    つクライフ
  112. ツネ様のサッカーほんとひどかったからな
    森保以下のサッカーしてたから
    あの風貌で鬼木やポステコみたいなサッカーできたら日本サッカーは変わった
  113. >>1
    選手のレベルが低いからじゃね?
    点取れる選手なんかいないじゃん
  114. >>85
    カラータイマーが1分だから無理
  115. >>127
    なんだ
    ただのYouTuberかよ
  116. 戦術オタクみたいな日本人があまりいないもんな ようやく鬼木監督が出てきた感じで
    大概今までは自分のチームをどうにかすることで精一杯
    それと名選手だけじゃなくて選手としては芽が出なかった人でもしっかりした哲学と理想の追及を妥協しない姿勢があるならチャンスをあげてみてほしいね
  117. 逆に、現役時代ほとんど選手経験なくても、
    名監督になれる可能性もあるって事か?
  118. 名波はジュビロで上位にもなったから
    他でもう一度やってみて欲しかったのだが
    よりによって松本かよって感じ
  119. 松本の名波はなんで飲水タイムにああまで選手にシカトされてんの?流石にかわいそうだわ
  120. >>181
    レオザはどこぞのクラブのコーチングスタッフに入っているらしいよ
    SNS上での戦術クラスタだと他にはタツオカさんくらいかな
  121. >>184
    監督ではないがこの前激レアさんにサッカー未経験の戦術担当の人が出てたな
  122. >>30
    ○クライフ、ベッケンバウアー、ジダン、グアルディオラ
    xマラドーナ、ガスコイン、マテウス、ドゥンガ
  123. >>110
    日本だと司令塔系はそういう傾向にあるな
    名波とか中村って本場イタリアなんかだと戦術的動き一切できない選手って評価だったのにな
  124. >>103
    どうだろ、それには雇う側のJリーグフロントの意識が変わらないとな
    今のところはプロやきうとほとんど変わらん
  125. 所詮、おままごとの球遊びだからね。
  126. >>191

    いるんだ。

    やっぱり、戦術を考えるのと、
    実際にプレーするのは違うんだな。
  127. 日本代表選手になったら日本のチームの監督になるのは禁止にすれば日本のサッカー力向上すると
    まじめに思う

    プレイヤーと監督に求められるものは別なんだから
  128. >>24
    ヒデみたいに、サッカーとは関わらない人も多いな。
    ベッカムとかオーウェンとかジョージ・ウェア
  129. >>33
    クロップは34で現役引退して即監督だから、別に早くから監督のトレーニングしてたわけじゃないぞ。
    2部リーグのチームが引退したレジェンドを監督に据えたら上手くいっただけの話。
  130. 名波は昔からアホそうだったけどな
    藤田ってどこに消えたんだ?
  131. トルシェが日本代表史上最強監督だろう、フラット3とか戦術おとしこんで機能させてたしアンダー世代兼任して小野稲本遠藤平瀬中田浩高原中澤とか見出して結果残してたから
  132. サッカーの成功では個人の技能の割合が高いとか?
  133. >>191
    サッカー経験ないのに天皇杯でおこしやす京都の快進撃の戦術を立てた人な
    あれ面白かった
  134. >>49 万年J3のグルージャがJ2に上がりそうやな
  135. コネと長期的プランがないから。
    経営側を無視してる。
  136. >>187
    選手が悪いと言えばそれまでだけど、そこまで監督の求心力がなくなっているというのも事実で
    そうなったら立て直しはほぼ無理
  137. 本当の名監督は勝てるチームを選ぶ
  138. >>163
    これよ、プロの技を身を以て知ってないと指導もできないみたいなイメージがまかり通ってる
    現実的に見れば名選手は自身を名選手たらしめた成功体験に縛られて頭が固くなってしまい、新しい時代の新しい戦術や技術についていけない人の方が多い
  139. >>204
    ヨーロッパで、日本選手達の査察兼世話役みたいな仕事してるんじゃなかった?
  140. >>198
    プレイヤー時代はポジションの役割を考えればいいけど監督はフィールド全体考えなくちゃいけないから、サッカーでは名選手イコール名監督がなりたちにくいのかもしれんね。
  141. >>31
    過去の日本人でいうと本田宗一郎的なやつかね職人気質で技術オタクだけど
    慕われる面も持つ
  142. 現役時代の知性派選手って
    落ち着いて話ができるとか
    周囲に意図を説明できるとかのレベルだからな。
    スポーツ界では相対的に賢く見えるだけで
    一般社会のレベルで頭がいいわけじゃない。
    高いレベルのマネジメントやらせたらボロが出るのは当たり前。
  143. データ分析とかスカウティングだとよく筑波大蹴球部の名前聞くわ
    名監督かどうかってアシスタントコーチの顔ぶれにもよるよな
  144. 松波を代表監督にしろ
  145. まあでもある程度選手時代の肩書きとかタイトルがないと
    舐められる世界でもあるしな選手たちはみんなエリートで成功してきた中の
    上澄みだからそいつらを納得させる必要こある
  146. >>24
    ピクシーはいまユーゴ代表監督だっけ?
  147. >>207
    福岡や札幌がJ1残ってるのはどう見ても監督のおかげだけどな
  148. 結極サッカーの場合監督の役割があまりない。
    いい選手が集まれば名将になれます。
  149. >>224
    しかしその筑波大出身の7733はというと・・・
  150. 高木琢也は長崎の監督やってた時に毎回対戦相手の直近の5試合を
    全てチェックして分析するってことをやってた
    今じゃどこのクラブも分析スタッフ抱えてやってることだろうけども
  151. >>212
    来年も続投要請とか松本フロントは何を考えてんだろうな選手一掃もありえるw
  152. >>31
    プロ野球の監督で言ったら野村と星野足したような感じか?
  153. >>239
    名波だったら来るって選手はいそうだけど
    J3なんだよな…
  154. 鬼木は「川崎だと」普通にレジェンドだから、名選手から名監督になった例

    あの人が言うんだから、で憲剛含めてベテランもみんな言うこと聞いてくれる要素ある
  155. 野球はいちいちサイン出したり継投、代打代走とか監督のウェイト高いが、サッカーって選手が勝手にやるやん?
    フォーメーションとかも試合やってたら曖昧になるし、監督はモチベーション盛り上げる人が上手い監督なんちゃうん?
  156. >>15
    現在進行でお前頭使えてないのにお察しとは
  157. サッカー選手は頭良くないからな
    技術指導するコーチと違い監督は頭良くないと
  158. スター選手でも監督で成功する人はいるだろうけど
    サッカー業界は若い頃からほぼ指導専門でキャリア積む人いるしな
  159. >>249
    しゃぶ厨でもできるやきうは凄いな
  160. >>187
    名波に限らず海外の監督だってそうだぞ
    選手なんか全員が全員言うことを聞くわけではない
    それを納得させて人心掌握できるのがいい監督
  161. 西野や岡田の後継者なら本来反町なんだろうけど
    Jだと弱小クラブしか声をかけなかったな
  162. >>246
    選手が勝手にできるようにするのが大事な役割
  163. サッカーってしょっちゅう解任されたり違うチームで再任されたり監督変わってそんな変わるん?
    選手任せのゲームやん、有能な選手がいれば勝つんちゃうん?
  164. >>260
    選手任せにしたら森保の様になるんだよ…
  165. >>1
    降格制度のせいだろ
    これで守備的でつまらないサッカーが増える
    勝ち点だけで決めずに総得点も組み入れて降格順位を決めてみたらどうだ?
  166. >>246
    むしろ野球のほうが選手起用したあとは選手任せでも大丈夫で
    意図を統一してタイミング合わせないとどうにもならないサッカーのほうが
    チームとして意思決定しなきゃならん気がするが
  167. サッカーの監督はeSports出身でいいと思うわ
    KonamiがJ2リーグでも買って日本一の男に監督やらせるとかどうよ
  168. グランパスの監督がベンゲルに代わった時は弱小チームが見違えるように強くなった
  169. 勝ち負け関係なく見ていて楽しかったのは風間監督のサッカー
    川崎でも名古屋でもブレずに面白かったな
    言っとくけど勝ち負け度外視な!
  170. 野球はいろんな意味で特殊だからなあ
    プロリーグに参加するチーム数が少なすぎるし
    個人戦術が占めるウェイトも圧倒的に大きい
  171. >>260
    監督変われば戦術変わるからねえ縦ポンサッカーで中盤すっ飛ばすサッカーとDFラインからパス繋ぐサッカーじゃわけが違う
  172. >>246
    違うわ…

    サッカーやバスケは
    2人までのコンビネーションなら選手が能力や閃きで出来るだろうが

    3人目4人目5人目の動きとかは約束ごと無いと
    テレパシーでも使わない限り無理

    AさんBさんが左に動いたらCさんは右で
    Dさんは右斜め後ろに動いて
    EさんはABCDの動き見てフォローに入る

    こういうのは初めから約束事
    つまり練習時点で監督やコーチが決めてチーム方針としてやってるから試合でも出来る

    現代サッカーって…ガチで研究され尽くしてて
    4人目5人目が絡むプレーとか当たり前になってきた

    昔はこんなの無くて、選手の閃きに任せてた部分か多かったが…今は変わってしまった
    完全に約束事ありきの動きしないといけない

    だからただ名選手上がりで威厳があって
    選手がその人尊敬してればセオリーだけやれは勝てる
    みたいなのは無くなった

    ガチで戦術研究しまくったサッカーファンしか知らない様な監督>>>>>>>>>>>>>有名な選手上がりの監督

    くらい差がついた

    サッカーは変わった変わりすぎた
  173. >>271
    風間と名波は理想主義者で駄目だし
    長谷川と反町は守備的すぎるし
    神戸のアツが1番凄い監督だな、イニエスタを平気で途中交代できるし
    次期日本代表監督でいいかと
  174. >>246
    でも新庄ビッグボスがモチベーション盛り上げるだけで名将扱いされてないか?
  175. こう考えると森保みたいなゴミでもやっぱ凄いのかなって思っちまう
  176. >>275
    それはわかる。川崎フロンターレみたいなサッカーでしょ。
  177. 鬼木、片野坂、長谷部、田坂
  178. なんで名選手がサッカー界に残って育成しないんだ?
    まぁ特殊だけどカズも含めて
  179. >>276
    風間は理想主義っていうか戦術がない
    ただ技術練習なんかは上手いから小学生とか教えるのは良いと思う
  180. 名波は顔が薄いからソフトなのかと思ったら喋ったら暑苦しいタイプだった
  181. >>290
    他の仕事の方が苦労しないで稼げるからだろ
  182. >>295
    ミスチルの桜井に似てる気がする
  183. >>283
    >>275
    >それはわかる。川崎フロンターレみたいなサッカーでしょ。

    そう川崎フロンターレと横浜マリノスはやってるな

    世界はもはやレベル違くて
    めちゃくちゃハイスピード、特に縦のスピードなの中で選手がポジション変えながら、時に本来とは違う動きしながらやってる

    サッカー変わりすきたな
    これが面白いかどうかは人による

    素晴らしい個人技ある選手が
    もはや邪魔になるって世界になってる

    素晴らしい個人技あるなら集団戦術の中で
    発揮してほしい

    4人でコンビネーションプレーされたら
    相手は止められない

    1人で突っ込んできても4人の方が効果的って感じ
  184. 日本人の監督で名将だった人、1人くらいはいるだろう。
    誰かあげてくれ。
  185. 名波宮本は崩れた後の立て直しに失敗したが1度は好成績上げたわけでダメ扱いするほどではない
  186. J2といえば小林さんだったけど最近は厳しい感じ
  187. >>301
    日本人で好きなのは、加茂監督だな。
    温厚そうだったし。
  188. >>305
    あれは戦力の問題でしょ
    清水の時もJ2では強い戦力だったけどJ1だと苦しいというレベルで
  189. 20チームもあったらそりゃ名将生まれないだろ、
    監督20人中19人は負け犬になる事が最初から決まってんだぞ
  190. やっぱサッカーの名将の提議って勝つ事前提ですかね?
    それとも組織Playが出来るサッカー?
    ブラジル系の個人技のサッカーは観てて楽しいよね。これじゃ名将にならない?
    どない思います?
  191. 名将の定義を言ってみろ
  192. MLB監督だって名選手あがりは少ないぞ
  193. 岩手を昇格させようとしてる秋田は名将
  194. >>273
    戦術が変わるのか。僕はサッカーキライじゃないし応援してるけど「監督代わり過ぎなんちゃう?」は思う。森保さんも広島では有能な人やったんやろ?
    ファン素人にはちんぷんかんなんよ。
  195. >>234
    名波は順大だろ
  196. >>5
    期待しすぎない方がいいと思うぞ
  197. >>310
    勝てなきゃ名将じゃないでしょ
    組織でも個人でもいいけど勝たなきゃ
  198. >>15
    だからこそ指揮官が大切なんだろアホが
  199. >>318
    振ってるけど、俺も同意見だな。
    勝つことなしには名将にはならないよね。
  200. >>306
    加茂は無能
  201. 今はホークアイで選手の動きは自動で追跡出来る。
    試合中にシステムの強度分析をコンピューターで行い、
    戦術に活かしたらどうか?
  202. ブラジル人監督に名将がいないのと一緒だな
    いつもの面々をローテーションするだけで新進気鋭の若手が育たない
    設計図不在で選手を組み合わせてプレーさせて最適解を見出す手法に偏りすぎ
    最大火力は引き出せるが、臨機応変に対応できない上に
    選手が変わるだけで途端に火力が大きく落ちるので
    安定して強さを発揮できない
  203. ラモスもうまくいかなかったな
  204. 中田英寿が旅人になって、中村俊輔と遠藤保仁がいまだに現役やってる時点でな

    あとJリーグは監督がどんだけがんばってもフロントがめちゃくちゃならどうにもならん
  205. 中村憲剛とか長谷部とかぱっと見知的そうなやつも蓋を開けてみたらわからんぞw

    期待しすぎるな
  206. >>279
    野球は興行的な面があるからね、どれだけメディアに話題になるかだけ。日ハムはそれだけでも何らかの収入はあったはず。

    三浦カズがいまだに話題になるんだからベルディの監督になりゃいいのにと思うよ。
  207. 元鹿島、元大宮で現在サムットプラーカーン・シティ監督の石井正忠さんが
    ブリーラム・ユナイテッドに引き抜かれるそうです
  208. ヨーロッパはそんなに名選手が名監督になってるの?
  209. >>332
    ブリーラムは3位なのに監督変えるってのは
    結果でないと即切られそう
  210. >>331
    ラモスどうだったよ?
  211. >>328
    そこらへんよりまず戸田と岩政だなwあやしいの

    岩瀬は大宮でやらかしたし案の定ですわ
  212. 戦術家としての頭の良さと、モチベータとしての情熱を併せ持つ人材がなかなかいないのだろうね。特に日本人では、後者が少ないイメージ。
    情熱だけのバカよか、戦術家が良いのだろうけど森保や名波みたいな監督だと、チームのが低迷しているときに選手を奮起させるようなことが出来なくてそのままズルズル後退していっちゃう。
    長谷部はどちらも持ち合わせていそうなので期待している。
  213. >>336
    学生サッカー指導してるんだっけ?
    2人とも理論先行で頑固っぽいしなあ
  214. >>6
    すごろくちゃうねんで
  215. 日本人は戦術を暗記して選んでるだけで、自分で考える力が不足してるんだよ
  216. 宮本は相手の長所を消すのはうまかったよ
    ただ自分たちから攻める戦術はなかった感じがした
    凍傷はオーソドックスな442の戦術で選手の持つ力は発揮させてた感じはした
  217. >>301
    小峰監督
  218. >>306
    JFLの監督さんだよね
  219. Jリーグって止めて蹴るのレベルすげぇwとか言ってるんでしょ
    しかもACLでボコられてるし
  220. >>338
    二人がやってるのは学生サッカーでも下の下だからな
    堀池サンの足元ぐらいのレベル
  221. 戦術先進国の欧州サッカーに接してないのが大きい
  222. EURO2020の監督は元名選手だらけだったな
  223. 微妙に良スレだね。森保さんがブラジルやフランスで監督やって優勝したらどうなるん?
    野球は「次はスクイズしろ」があるがサッカーは選手に任せるやん?

    スタメン起用と戦術はこうしよう!って感じなん?
  224. 90年代は気持ちとか魂とか言ってたらそれっぽくなってたからなw
    アップデート遅れてる監督はどんどん消えていくね
  225. >>340
    たぶん日本人の悪い所だよね。考えて行動したら戦術理解しろって怒られる。
    ファンタジスタが生まれにくい環境じゃないかな。
    選手の行動を理解して戦術も組める名将が欲しいところだね。
  226. 名選手から名将が出ていないのではなく、まだ日本人に名将がいない
  227. 野球もそうだが
    日本人のスポーツ指導者には精神論馬鹿しかいない
  228. >>354
    いや、最後は気持ちや魂でいいんだよ
    そこに至るまでの必要な事をやらずにそういう事を言う奴がダメなのであって
  229. >>255
    サッカーの薬物事案かなり多いんだが
    世界最高峰のレジェンドがコカインとかな
  230. >>351
    だったら欧州サッカーの優れた戦術をそのまま真似すればいいじゃん
    何でしないの?
  231. >>328
    フロンターレの基礎を作ったのはやっぱり中村憲剛だよ
  232. >>359
    もう最後でもいらんわ
    しょうもない
  233. >>363
    違う選手で同じことやって上手くいくわけないよね
  234. >>279
    プロ野球はだいたい3年間で見るからな
    1年目はチームづくりで前年より順位が落ちなけれはよし
    2年目はAクラスに入ってればよし、Bクラスなら進退伺
    3年目に優勝できないならクビ
  235. 単純に今の世代が勉強してないだけだろ。
    中村憲剛とか戸田が監督やれば、全然違うハズ。
  236. 362
    棒変態紳士球団のエロガッパ監督
    女性問題に暴力団って
  237. >>363
    それは選手にメッシのプレーをそのままやれって言う様なもんだ
  238. サッカーやバスケの監督(ヘッドコーチ)ってドラクエ4のプレイヤーなんだよ
    だいたいの戦術は決められるけどAI(選手)がポンコツだとずっとザラキかけまくる
    選手交替は

    野球やラグビーアメフトは4以外のコマンド入力タイプ
    事細かに指示出せる使えないキャラは任意のタイミングで好きなだけ交替できる
  239. 今は知らんけどUEFAチャンピオンズリーグとか昔はテクニカルレポートが出版されてた
    最先端の戦術を理解するにはそういった文書を読むのも大事
    英語できないとあかんけど、日本に留まりたくないなら必然的に英語勉強しろとなる
    あとUEFAプロライセンスの修了論文も国によっては読めるところあるからな
  240. 戦術なんてもので試合が左右されるのは選手の力量が同レベルじゃないと
  241. 監督って元サッカー選手とかじゃないとダメなのかな
    情強ファンとかではなんとかならんのかね
  242. 戸田は尊敬する監督が達磨だからなw
    クッソ怪しいよな
  243. 選手の力量がないと苦しむのは仕方ないが、力量があっても苦しむ事例は
    加藤絶望や松波正信見ていればわかるだろw
  244. >>378
    メッシなんて特例中の特例な選手じゃん
    あんな別格な選手、他の優れた外人でも真似出来んわ
  245. 宮本にあんなに戦術理論が無いとは思わなかった
  246. 野球には昨シーズン最下位から今シーズン日本選手権シリーズに導いた
    高津臣吾監督(ヤルクト)、中嶋聡監督(オリックス)と
    いきなり二人の名将が生まれたが、
    さかぁーは前年最下位から翌年優勝させた監督っていないの?
    やはりヘディングの影響があるのかしら??
    だとしたらプレー経験の無いさかぁーマニアを監督に据えたら?たろわ
  247. 選手としての能力と指導者としての能力が比例すると思う方がおかしい
    日本人は何でそんな事が判らないのか謎だ
  248. 三浦知良監督
  249. >>337
    同感。サッカーって戦術より選手達のモチュベーションをいかに上げられるか?って人が向いてると思う、シュートされる寸前にゴールキーパー代えられないスポーツやもん。

    野球とは違うなぁ。
  250. >>380
    ラグビーがコマンドタイプってw
    サッカー以上にずっとプレーが続くぞ
  251. >>392
    J2から上がって即優勝したのはおるぞ
  252. 素人考えでは未経験者が監督やっても
    選手に舐められる 机上の空論にならないのかと思えるが
    体系的にサッカーを勉強すればその辺は問題無いのかな
    そうなると名選手は勉強不足なんじゃないか?
  253. 岡ちゃん 元日本代表 ユース時代から期待されたエリート
  254. >>384
    >監督って元サッカー選手とかじゃないとダメなのかな
    >情強ファンとかではなんとかならんのかね

    いやだから…今変わってる
    ドイツとかは30代の監督がいっぱい生まれてる

    選手時代の経験や成功など一切関係ない

    戦術ガチ勢が5部リーグや6部リーグから勝ちまくり
    どんどんステップアップして遂に1部リーグの監督にって流れが加速してる

    プロサッカー未経験だけど、戦術家でコーチとか生まれてる

    理由はITなんだよね
    AIとかでガチ解析とかする人が現れだしたんだよ
  255. >欧州リーグにおいては、元一流プレイヤーだった者が監督としても優れた手腕を発揮している例は少なくないが

    いや少ないだろ
    どこの国がそんなに大勢いると思われてるんだ?
  256. 戸田は監督やらないだろうなw
    無能なのがバレてしまったら解説にも説得力なくなる
  257. >>58
    当時知らない俺にハエプレスって何が起きてたのか説明してくれ
  258. 名波が選手なら名将なんだけどな
  259. >>404
    ドイツの場合は352で育った世代が一気に駆逐されたのも大きい
  260. >>407
    一橋大学監督やってるけどな
    岩政も上武大学監督と准教授
  261. そうは言っても元日本代表って肩書きがあればどこかで監督やらせてもらえるだろ?
    モウリーニョみたいに選手としては2部止まりだった人がプロチームの監督になろうとすると日本は外国よりずっとキツいと思うが
  262. >>407
    慶応のコーチやって今は一橋の監督やってる
  263. >>6
    サッカーと将棋は似てるって話がある。
    監督は大事よ
  264. ラグビーみたいにチームを鍛えて作り上げる権限が有れば結果の良し悪しは別として進歩はするだろうけどそんな風にはなってないし望まれてもない
  265. 今の協会の指導者養成プログラムがいまいちなんじゃないの?
    昔のてきーとープログラム時代の監督とそんなかわらんし
  266. >>417
    レベル低いやん
    注目されるプロカテゴリーじゃ絶対やらないやろ
  267. >>409
    「ハエがたかるようにチャレンジしていく」って言ってたけど
    どんどん食いついていくスタイル
    一人のボールホルダーに対して何人も突撃するとかはなくて
    連動性も特に感じなかったが、プレッシングのスピードは速かった
    運動量がアホみたいに増えるので当然ガス欠した
  268. >>103
    もう出てるよ
    三浦とか鈴木淳とかプロ経験ない監督はいるし、下半身不随で車イスに乗ってる監督だっている
  269. というか、代表経験者で指導者になる人大杉
  270. >>417
    大学でも最底辺だな
  271. 監督には守備的MF出身者が向いている
  272. >>427
    ありがとう
    とりあえずハエプレスタイム凌がれたら
    もうお終い感凄そうw
  273. 武田のせいでライセンス試験が厳しくなったのは知ってる
  274. 妙に野球の非難めサッカーの非難もない良スレやわ。
    新庄みたいにカズを監督にしたらアカンの?ラモスヘッドコーチとか、わからん。
  275. >>424
    オファーがあればやるだろ
    人脈はなさそうだからオファーあるかは知らん
  276. イニエスタも監督出来ないだろうな
    指導出来なさそう
  277. そもそもいきなり上のカテゴリーからスタートしちゃダメだよ
    ピルロになってしまうw
  278. アメフトとかバスケなんかは時計が止まるからか
    理詰めの戦術プレーも多そう
    バレーもコーチがタブレット持ってるな
  279. >>434
    低いカテゴリからやるのは悪くないでしょ
  280. >>444
    ジュニアの監督やって欲しい
  281. 鬼木名将だとみんな言うけどね、
    マジで小林→ダミアンの得点取りまくれるストライカー様々だからね。
  282. >>448
    悪くないけどステップアップもする気ないでしょ
    ネットで素人相手に戦術語っているのがお似合い
  283. 名波、井原、宮本などなど
    W杯経験者達が軒並みイマイチ
  284. 健太ですら評価しないんだから誰が何やってもクラスタ()評価しねえわ
  285. コバの解説はすごい良かった
    実況がしゃべる隙を与えてなかったが
  286. >>415
    そんな甘くない
    何人代表になった思ってるんだ
  287. 全く海外に勉強にいかないよな日本の指導者
  288. >>1
    ライセンス撤廃しろよ
    数打つ作戦にしろ
    野球もそうだし
  289. 長谷部は大丈夫だろう
  290. カリスマ性ある元名選手の監督に優秀な戦術コーディネーターつけるのが早い
    監督はモチベーターだけの役割で
  291. 現在最大の注目はボロボロなバルセロナについに就任したチャビ監督。
    チャビの戦術を実現するまでラポルタはチャビを更迭することはないだろう。
  292. >>451
    そもそも鬼木はミシャ→森保パターンと同じなので他で監督やらない限り評価のしようがない
  293. >>460
    でも、そもそもモチベーションを上げることに長けている人物もいないよね
    7733が磐田の時はそれが特に効いてたけども
  294. サッカーはロジックパズルだからね
    ロジカルでない人間が監督になると0-14の無様な試合をしてしまう
  295. >>457
    藤田がVVVでコーチやってリーズのフロント経験あるな
  296. 明神とか監督向きだと思ったけどな
  297. そもそも正しいポジショニングがとれていない選手が多すぎる件。。
    何故なんだろうか。。。
  298. ってか海外でプレーしたことある奴はライセンス無しで監督になっても良くね?

    どうせ負けるんだし、しょうもない監督よりカズ監督見たいわ
  299. サッカーもキライじゃないし無知な野球ファンやけど、森保さん?の何が悪いん?矢野のアホはわかるんやけど。
    戦術自体がアカンとかモチュベーションの持って行き方がヘボなん?選手は野球より自分のプレイは自分ではんだするわな。
  300. >>457
    岡田監督は若い頃に海外に勉強いってて
    カペッロにはその頃に知り合ったそうだな

    指導者目指す人こそ若い頃に海外いかねばな
  301. スレタイだけで名波を連想されるなんてやりますね
  302. 尹晶煥とか3部練習とか厳しいシゴキのイメージが強いけど
    あれはシゴキで強くしているわけでなくて、戦術的に理にかなったことをやってるから
    中盤はボール回収を重視し回収したら素早くサイドに展開してサイドから打開して行く
    そして前線にはクロスボールに合わせるために長身の選手を好んで起用する
  303. あんまり評価されていないがブラジルの監督のチッチは凄い戦術家だと思うけどね。選手の個性を活かして代表で無理なく戦術的に相手チームを破壊しにいくからね。90分の中身が濃いんだわ。
    ま、それが実現出来る選手達が普通に居るって違いはあるんだけど。
  304. モチベーターと戦術家の2種類あるから

    近年はモチベーターのほうが良しとされる
  305. 名波はマイナスにしかなってないwww
  306. 不思議と大卒が多いな
  307. >>478
    野球なら1度も合わせたことないバッテリーいきなり組ませたりだな。
    日本代表でも練習試合でも試したことないポジションや組合せを本番で使ったりだな。
  308. >>1
    1番の原因は金儲けのためのライセンス制度だな。
    監督なんて勝負感がもの言う世界なのに、ライセンス制度で画一的なコーチングなんてやったら
    選手選択や交代、戦術と言う監督の仕事なんかできないだろ。
    森保見てたらモチベーターとしても機能してない。

    育成や技術コーチと戦術と戦術戦略に経営は分けろよ。
  309. 中田は最後まで動けるからいつも交代させられないけど
    逃げ切りの展開では彼を交代させるべきというのは思うな
    一人で正々堂々と攻撃して打ち合いをしようとする
    サイドバックが上がらないと怒るし
  310. 意外と絶対無理だろってタイプが名将になったりするからな
    武田、北澤、中山、前園あたりの誰かに監督やってみてほしい
  311. >>5
    無理だと思うぞ。
    幾らドイツの経験があってもすぐに監督になれない。
    金払ってライセンス取って二、三年経たないと無理だろ。

    その間に勝負感や肌感覚が削られる。
  312. Jリーグで選手の時MVP取って監督としてもリーグ優勝したのはストイコビッチぐらいじゃないか
    近年パッとしなかったセルビアをW杯出場まで導くし
    歴代Jリーガーで一番の名将だと思う
  313. 豚双六の野球は、ある意味ピッチャー対バッターの個人技対決。

    だから、昔の名選手が腕組みして監視している(=監督してる)絵柄で成り立つけど、

    リアルタイムで刻々と局面が動くサッカーの監督はそれじゃ無理。
    そういうこと。
  314. いっそ全くの畑違いから連れてくるってダメなのか?
  315. ペップ・グアルディオラも言っているが結局は選手のその時のクオリティーで決まるので監督がやれることは実は少ない。
    負けたら去るしかないのがプロの世界。
    それでもクラブが投資するべきは先ず監督。そして各コーチ、ストライカー、ゴールキーパー、CB
    ここですよ一番大事なポジションとなるところはクラブにとって。
  316. 藤田俊哉とかどこ行ったんだろ
  317. 名波と宮本は言うほど駄目か?
  318. >>299
    絶対いまのが競技レベル上だし
    おもしろいだろ

    たしかに日本はキャプテン翼とかの影響で80年代位の中盤閃き全盛期にロマン感じてるやつおおいのかもしれんが
  319. >>505
    監督が仕事しているから
    サッカーはロースコアゲームが多いのか
    それとも監督の介在出来る余地が知れているから
    ロースコアゲームばかりになるのか

    リアルタイムで刻々と局面が動くといっても
    結局はプレーするのは選手だからなあ
    W杯でのドログバだったりベルギー戦だったりで
    ひっくり返されたのも選手の質が上だったからやられた訳で
  320. >>511
    いいとこも悪いとこもないかんじやろ
  321. 名波って大学時代から親分肌で子分をノセるのがうまいし
    やべっちなどで喋りの訓練もできているから
    今はやりの言語化能力も高くて即座にプレーを言語化できる解説としては有能
    海外の試合もたくさん見ているだろうに何が足りないんだろうね
  322. >>477
    本人やる気ないからどっちにしても無理だよ
  323. >>507
    ライセンス持ってなくても分析スタッフくらいならできるかな
    ただ、C級ライセンスくらいまでは割と誰でも取れるからそのくらい頑張れって感じ
  324. インテルの血が流れている?長友が老人になりポジショニングメチャクチャだと相変わらずバカにされているんだからある意味面白い。
  325. サカ豚が発狂してワロタ
  326. 自分と同じ様には動けないだろうからな
  327. 中田はボランチに入れたことが間違いだったけど
    本人が望んだことだからな
    石黒さんが無駄走りさせられて気の毒だったw
  328. >>511
    名波はジュビロの成績だけならいい時と悪い時があるから良くも悪くもなくって感じ
    松本でまた悪い成績だけど途中就任だし松本には闇がありそうなので評価は来年に持ち越しだろうな
  329. そら名選手はヘディングのやりすぎで頭がパーになってるし
  330. まぁ名波はまともな選手がいない環境でやらされてるからハンデあるだろうけど、引き受けちゃうんだよな…
  331. 指導は別だろう
    あと選手として1流だったのはモチベーターとしてイマイチなのが多い
  332. >>474
    長友なんてバックラインで回してる時でも明らかに効果的ではないポジションにいるんだよな
    そこにいて何がしたいんだと
  333. そもそも監督が競争にさらされてないから、名将なんて生まれようが無いな