焼き鳥のイラスト(ぼんじり)
2022年度大学入学共通テストの「数学1A」(100点満点)は昨年より難化した。昨年と比べ問題量に大きな変化は見られなかったが、河合塾は昨年より平均点が20点低下、駿台・ベネッセは15点低下と予想している。試験直後からは受験生かの「悲鳴」がSNSを飛び交った。

出題分野は特定の分野に偏ることなく、幅広く出題された。散布図を選ぶ問題もあり「平均値や相関係数からグラフを絞り込む必要があり、今までに見られない問題であった」(駿台とベネッセが運営するデータネット)。かなりの計算力を要する設問を含む「3つの1次不定方程式」を題材にした問題、条件をもとに図をかくことが難しい「三角形と線分の比に関する平面図形の問題」なども出題された。

頭真っ白、夢ならばどれほど良かったか…
難化した数学1Aは、SNSでも話題に。受験生たちのツイートによると「共通テスト数学IA難化どころじゃなくね?頭真っ白になったわ。」「試験前の俺『数学1Aで満点取れないやつおるん?w』試験終わった時の俺『夢ならばどれほど良かったでしょう』」「2022年共通テスト数学1A作問者を許さない」など、苦戦したことがうかがえる声が上がった。

泣きながら帰る受験生も
また「隣の女の子共通テスト数学1A終わったら突然泣きながら帰り出した」「隣の人共通テスト数学1Aの問題破ってて草」など、かなりのダメージを追っている様子の受験生を見たという声も上がっていた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/59fc021b3915de4fadb5929e4de2a6a05c4e793f
  1. 難しい問題はみんな難しい
  2. 条件は同じw追試は知らんwww
  3. 勉強以外の道に進めると前向きに行けばいい
  4. 自分を責めるなよ
  5. もっと基礎的な設問を出してどれだけ間違わずに解けたかということに視線を置くべきだ
    難問奇問を出して受験生をいじめるような真似はやめた方がいい
  6. JKを慰める役目はオレにまかせろー
  7. 馬鹿は試験受けんなよw
  8. ちょっと大袈裟じゃね?
    見たことないパターンではあったけれども
  9. アスペに問題作らせるとこうなる
    共通一次で出すべき問題のレベルがアスペにはわからない
  10. 1a
    http://im;gur.com/0paxzZQ.jpg
    http://im;gur.com/J6Te8kE.jpg

    2b
    http://im;gur.com/ETPnLMB.jpg
  11. 難しいと言っても昭和の問題に比べたらクソみたいな問題なんでしょ?
    最近のガキがバカになっただけだろが
  12. >>21
    記憶力から考える力で差をつけさせたいからこれでいいと思う
  13. 文系でよかった
  14. そこまで難しいか?と思うのだが。
    あんまり見かけない類の問題ではあるが、
    普通に解けるだろう。
  15. 昨日もレスしたけどおっさんには
    「入試ができなくて泣き出す」というそのメンタルがわからん
    昔はそんなの絶対なかった

    最近は普通みたいだけどさ
    特に女の子は医学部に行くか死かなんだろうな
  16. みんなできてないなら別にええやろ
  17. 数学が得意な人にはラッキーだったよな。
  18. >>34
    あんたは知らない、何故彼らが、怒り、泣いたか。
  19. >>27
    昭和の方が確実に解きやすかった
    あの頃は200点当たり前だから
  20. お前らはもちろん満点だよな
  21. 難しいっても皆にイーブンコンデションなんだから問題ないべ。相対評価なんだろ。
  22. ところで数1Aと数�UBって何が違うの?
  23. 共通テスト数学満点楽勝言う奴は東大志望か何かか?
  24. 落とすための試験だから
  25. >>34
    難しいというよりややこしい、時間が足りない感じ

    >>38
    数学得意な人でも力業の問題が多かったから満点取れない感じらしい
  26. 数学は9割とって当たり前という層が6割7割しかとれそうにないってなったら焦るだろうな
  27. 1Aは時間かければできるっしょ
  28. 共通一次は数学は200点以外ありえないだろ
    数学の得点分布のグラフは200点が最頻値だった

    センター試験の途中から難しくなりだした
  29. >>46
    荒っぽくいうと、前者は高1の数学
    後者は高二の数学
  30. >>58
    将棋みたいに持ち時間が9時間くらいあれば
  31. よくわからんな
    数学得意な人は差をつけるチャンスだし
    できない人は周りもできないんだから助かるやん
    誰も困らなさそう
  32. 昔は「問題難しかった」と思う奴は大体合格して
    「簡単だった」と思う奴は不合格が多いって言われたけど
    今はどうなのかな?(´・ω・`)
  33. 今のは、共通一次みたいに、足切る試験じゃないのか
  34. そういうのは二次試験でよかったのでは
  35. >>40
    そうか?80年1月の共通一次では解が一時的に4次数になってみんなパニックだったぞ
  36. 学力低下してるわな
  37. >>75
    ジジイ乙
  38. >中高卒の底辺は知らんでええ
  39. >>75
    85年の米騒動とかありましたなあ
    俺は二回w受けたけど二回とも200点ですが何か
  40. >>79
    小便くせえガキが
  41. >66
    todai.kawai-juku.ac.jp/exam/average.php
    少なくとも文系はちがう
  42. 数学などやらずに漢文の基本に時間かければ簡単に50点取れたのによ
  43. 泣くなら俺の胸を貸してやろう
  44. >>88
    俺は1回しか受けてないけど200は当然だろw
  45. 完全順列の問題できなかった人多かったみたいね
    誘導に沿って考えるだけなんだけど試験場じゃ焦って新たなこと考えるのなかなか難しいからできなくても仕方ない
  46. 文系の中の特に雑魚への暗黙のメッセージだろう?
  47. 今の若い人のユーモア精神にはびっくりする
    昨日の夜はツイッター見て大爆笑させてもらった
    ガスコンロで問題用紙焼こうとする動画まであったな
  48. >>39
    そんなこたぁ知らん
  49. >>101
    そもそも事件あったからな・・・
  50. 泣き出すのはまだしも問題破りは作文だろ
    試験に来てわからないから問題破るアホなんかいるわけないだろ
  51. 筑駒の子2人と桜蔭、浅野の子を家庭教師で見てるが、
    筑駒2人→数�T満点
    桜蔭→90点台後半
    海城→80点台

    東大志望者は数�Tは本来全員満点に近くなるはずなのに
    今年は結構バラつき出ちゃったなw
    出来る奴は問題なく解けてボーダーの奴はちょっとハマっちゃう感じかな
  52. 挙動不審な自転車野郎
    http://im;gur.com/CeDVNWL.png

    ジャガイモ花子
    http://im;gur.com/2wye01h.png
  53. >>1
    高卒の方が公務員採用試験受かりやすいのに…
  54. 助けてーー! 安倍教官!
  55. 数学なんて式を組み立てることができれば
    計算結果の値なんていらないと思うけど
    今の試験はどこまで求められているんだい?
  56. >>117
    いまの子って積分やめたんじゃなかったの?
  57. >>115
    数IAじゃなく?数I?
  58. >>121
    文章でダラダラ書かれてて、会話式の中で出されてる。
    国語だよ。文章の方が多いんだから。説明文苦手なやつは終わったね。
  59. 支配者の俺からお前らへの助言

    https://youtu.be/z46k8Q8TgFE
  60. 他の奴も同じ問題だし何で悲鳴になるのか分からん
    他の奴が解けたならお前の努力が足らんってことだろ
  61. >>39
    ちゃんと勉強していれば平均以下なんてありえないでしょ!

    置き換えて言われて発狂するゆとり生まれが多いんだろうなぁ
  62. いや入試で泣くってびっくりするわ本当に
    2015年の数�UBでもいたと聞いたが
  63. ・そもそも、新テスト2年目は難易度が上がる(1年目は手加減)
    ・緊急事態宣言の発令(二次試験の中止)を考慮して、難易度をあげた
    ・前日の津波騒ぎのせいでみんな寝不足
    ・コロナ禍でまともな勉強が出来ず著しく学力が低下した
  64. >>36
    昔でも小学ならテストで泣いた奴いたかもな
    自分の思い通りに成らないと泣く子供いたぞ
  65. 共通一次やセンター試験の世代のジジイどもは大問2のデータ分析の問題解いてみろよ
    おまえらの腐りかけの頭じゃポロポロ点数落とすから
  66. 数学って急に難しくなるなんてあるの
  67. ビートゥギャーザビートゥギャーザ
  68. >>168
    小学生ならわかるけどさw
    大学入試で泣く?
  69. 「隣の女の子共通テスト数学1A終わったら突然泣きながら帰り出した」
    「隣の人共通テスト数学1Aの問題破ってて草」

    以前法律系国家試験受けた時、隣の教室でおっさんが試験開始から終わるまでせき込んでいて
    帰りに隣の教室見たら女の子が5人泣き崩れていたのを思い出した。
  70. テストが難しすぎてジョーカー化したらどうすんの?
  71. >>165
    7割くらい解けると思ってたら4割も解けなくて
    試験に落ちたと思って悲観しても不思議はない
  72. >>106
    ならば厭でも知るだらう。
    >>160
    そういう人は既に諦めてるよ。
  73. 俺もこの間大学院の入試受けて同じ状態になったわ
    やってきた努力が全く無駄だったわけだからいい歳こいて泣きたくなった
  74. >>169
    悪いw お前らみたいな低能に数学教えてる立場だから出題者側なんだわ
  75. >>166
    まともな勉強?実技系なら厳しいかもだけど

    ネットゲームとかしていた奴が多かっただけでしょ?
  76. まあ、共通テストで平均点30点というのは、ちょっと違うわな。w
    どうなってんだ?今のテスト形態は。出題の方向性に疑問を感じる。
  77. 難しいからヤダなんて言ってるやつは将来何をやってもダメなやつ
  78. テストで泣くて精神遅滞やろな
  79. >>175
    ちょっと前のキャラクターの問題もひどかったな あんなの笑わせにきてるだろうとしか
  80. こういうのって小学生の頃から図形問題とか論理的思考力鍛えてないと出来ないよ
  81. 俺も物理で39点(予定は80)だったときは帰りの電車で気絶するかと思った

    泣ける元気があるならまだ平気よ
  82. 終わった瞬間大小漏らしたJKはいなかったのか
    涙なんてどうでもいい
  83. >>178
    メンタルが小学生並みなんだろ
  84. 入試なんて試練を与えてるだけなんだからなんでもいいんだよ
    嫌なら崖から突き落とされて生き残る試練でも
  85. みんな一斉に下がるなら何も問題ないだろ
  86. >>188
    センター試験〜共通テストって、難易度関係無く8割以上目標とか予備校で口酸っぱく言われるからなあ。
    「どうせ平均点下がるから関係無い」って思考になれないんだよね。
  87. 大学出て20年経つとセンター試験の問題の設問自体を理解できなくなっている
    よくこんな勉強したもんだ
  88. 新聞の問題みたら20年前と全然問題の形式違うのな。あれは難しいわ。
    少し実践ぽくなってて、実社会では生きそうに感じたけどどうなんだろう。
  89. 商業高校卒トラックドライバーだけど、大学入試ってワイらの習った数1Aとかで苦しんでるの?
    二次関数とかでしょ? 数2Bになるとさすがにアホなワイも苦しくなったけど・・・
  90. 突然泣きながら帰るJoker
    ピエロの涙メイクかな
  91. 中高一貫に通わせてる中3の息子が
    学校で解いてきた
    クラス平均70点台
    息子80点台
    クラストップ90点台

    本当に難しいのか?
    バカが増えただけじゃないの?
  92. 数学の場合他教科のように平均点60点に設定しちゃうと満点続出で選抜にならんから
    ここまで難易度上げざるをえないんだよな。
  93. >>213
    果物と野菜のキャラクターか
    あれはキモかったw
  94. >>220
    問題のイラストの太郎君が下履いてない疑惑があった
    あと両方ともウレタンマスクでけしからんと怒ってた人もいた
  95. 作問者は喜んでるやろな
  96. 再試験ってもちろん問題変わるんだよね?

    簡単だったら不公平やね
  97. こういう問題がくると思ったら
    https://i.imgur.com/XfTupQB.jpg
    これがきて絶望だろ
    https://i.imgur.com/t9ry708.jpg
  98. >>25
    いやぁ
    成人して社会に出たら
    めっちゃ役に立ちそうな問題ですなぁwww
  99. >>252
    そうそれそれw
    リスニングの問題としては悪くないが、笑わずにはいられない
  100. むしろ誰にも解答できないって言うくらい難しいなら、誰も得点をとれないので受験生全員イーブンになるので問題ナッシングなんだよw
  101. たとえIAでも、いくらでも難問は作れるでしょ?
    時間かけて、いろいろ参考書で調べれば解けても
    制限時間内に解くのは大半の高校生には無理かも。
  102. >>237
    思えばせやな。問題文のロジックを難しくしたりしたんかな?
  103. >>194
    頑張ったからいいじゃん
    俺は今の状態だとまともな大学は受からんなw

    修士だけど試験は学部で習うような内容だったから楽だったわ
    外部から受験した人もいたけど修士では合格者いなかったよ
    博士課程になると教授面接見たいのでいたようだけど
    地元の先輩が他大学から研究室に来ちゃったw
    論文データのためにこき使われた
  104. >>265
    センター試験や共通テストの追試ってのは
    毎年必ず用意されているけど、
    ほんの少し難易度上げてある事もおおいぞ。
  105. 共通1次で奇ををてらわずに基礎的学力を問い
    2次試験で各大学のレベルに合わせた思考力をテストする
    昭和のやりかたじゃあかんのか
  106. 2分で解けたわ
    塾行ってそんなもんかよ
  107. >>269
    文系の自分からしたら絶望的なものは一切感じないけど国語の試験に数列が書いてあったら数列みただけで絶望するかもw
  108. 分数の割り算てどうするんだっけ?レベルだから、
    数学得意な人は素直に尊敬する
  109. センターは対策だけしてれば点とれるパズルでしかなかったからこういうテストの方が楽しいな
  110. >>295
    対策されまくって並の問題だと満点続出で選抜にならない。
    大昔のイライラ棒やサスケみたいなもの。
  111. >>288
    計算が難しいんじゃなくて
    「与えられたデータをどのように取り扱うか」を問う問題だから
    むしろ現代の実用向けではある
  112. あとツイッター見てて思ったのは
    今の子は「耐えた」って表現するんだね
    「できた」っていわないんだ
  113. 多分数学の問題なのに出題形式を文章化したことで
    一回文章→数式に変換する作業が必要になって
    そこらへんで問題集しかといてない組の一部が脱落したのはありそう
  114. >>305
    ダンスやピアノと同じ。
    いかに多く練習を積んでパターンを覚えたかに尽きる。
  115. 大人たち「泣いても解決しない。おまえの努力不足だ。これが日本だ。文句があるなら出ていけ」
  116. >>36
    真剣に取り組んでたものが報われないかも知れないと突きつけられた時の絶望感は泣きたくもなると思うが
  117. >>269
    必須と洗濯は難易度違うんじゃね?
  118. >>269
    こんなん力技でいけない?

    アなんて早速1だし、エオも17なら全然
  119. お前ら共通一次世代だろな
  120. みんな同じ問題解いてんだから
    難しくたって関係ないじゃん

    むしろ科目ごとの試験難度が異なっているという理由で
    事後に得点調整される方がよっぽど痛いぞ
  121. 慰めるために校門で待っていればいいわけか
  122. >>323
    泣きたくなるのはわかるけど泣くもんじゃなかったんだよ大学入試は
  123. >>221
  124. >>27
    むしろどんどん魑魅魍魎な世界に突っ込んでるのが大学受験。

    こんなこと高校生に強いてなんになるんだ??って話し。
  125. 会話形式で太郎と花子は頻出だよな
    中学受験あるある
  126. >>218
    一瞬そう思うけど同級生とかと話してみんな同じと思って安心しない?

    駿台模試の物理であったな
    最初の問題しか解けなくてさあと意味不明w
    試験後他校の人も含めてみんなできないとわかって安心
    60点満点で平均が10点ぐらいでかろうじて平均上回った程度
  127. >>1
    日本にはFランがあるだろ
  128. もう連立方程式すら解き方覚えてねえ
  129. もともとセンター・共テは選別の道具じゃなかったろ
    選別は2次なんだよ
  130. 数学は不得意だったのでそもそも勉強しないで捨て教科だったやつが有利になるやんなw
  131. 18の文系JKが泣いてたら、DT理系男子の出番だろ
  132. 因みに俺センター受けてない元灘型やが、一昨年くらいにセンター解いたら、すぐにでも6割、ベンキョーしたら8割くらいは池層だった…精神科の閉鎖で解いたんだよ@40歳の2歳児のぱっぱ 然しながら、なんか資格とかは一切取る気しないのよね。子どもたちにメーワク、かけたくないからな、これ以上。
  133. >>242
    お前の息子灘か筑駒生だろ
  134. えっ
    もう終わってたのか
    必死で勉強してたのに…
  135. 「センター試験とは違うのだよ」って最初から言ってたのにな
  136. ゆとりが現実に直面する時
  137. 難易度の高い年とか、あっちゃ不味いよなあ
  138. 受験生のレベルに合わせて60点取れるようにしろっていうとそれはおかしいと思う
  139. >>347
    みんなと話してまた気絶しそうになったぞ
  140. そんなに難しかったか?
  141. そんなもんできないくらいで落胆するな
    世の中に出たら才能が99%
    金稼ぐのも才能が99%

    お勉強が出来ても金やダイヤモンドにはなれない
  142. >>344

    >>309参照。
    とか言ってアメリカ型のリア充入試も嫌なんだろ?
    AOってまさにそれなんだけどね。
  143. おじさんが慰めてあげるよ?
  144. >>362
    ぼ、ぼ、ぼくと一緒に 歯車とピストン運動について語りませんか?ブヒ!
  145. 灘と筑駒に有利な試験でした。努力型には向いてないテストでした。おしまい
  146. >>368
    閉鎖って躁鬱?
    まあ子どものために長生きしてくれよ
    算数はバッチリ教えられるだろ
  147. >>369
    まあ、一貫校の中三は数1A終わってたりするからね こういうところもあるだろう
  148. 日本人が馬鹿になったってこと?
  149. 数学って暗記でしょ
    難しい問題も今まで練習で解いた中に答えがある
    その場で解き方閃いたら天才だよw
  150. 暗記しか出来ないバカ多くなって論理的思考出来なくなってんだな
  151. >>387
    いま解くと
    時間が足りるかどうか心配だけど
    そこまで難しいわけではない

    ただ平均点は確実に下がるだろうな、とは思う
  152. >>25
    共通テストと言いつつこれ学校の授業やってるだけじゃ解けない?
  153. まあ数字だけ見て答えを出せっていうより、物事の状況を説明して最適解を出せってほうが勉強も楽しめるよな

    うんこしたいけど嫁を迎えに来て駅で待っている俺は、5分に一回来るうんこの波が来たら50%の確率で漏らします。
    今5分経ち1回目の波を切り抜けたところですが、電車が遅れています。漏らす確率が90%を超えるのは電車が何分遅れている場合でしょう?
    なお自宅までは片道10分とします。
  154. >>5
    経験上、難しかったなーってテストは、みんなはそれほど成績下がってなくて相対的に偏差値は下がり
    簡単だったなーってテストでもみんなはそこまでできないのか偏差値はめちゃ上がる
  155. 簡単簡単言ってるやつ多いわりに
    具体的な解法言ってるやついないの草
  156. 難しい問題め足切りするのは、
    センターを足切り以外に利用するのと同じぐらいの愚行だ
  157. >>369
    灘中てそんなに頭いいだか…俺も中学の頃は偏差値70代、駿台模試とかでガンガン出してたが、所詮公立中だったからか、センターは最初の方とかしか解けなかったわ、まぁチラッと見ただけやが…

    辞めた進学高校が灘系列だっからたまに灘名乗ってたが、これからはやめるわ。
  158. やっぱり文系はアホだわw
  159. >>230
    90年代のセンター数学とかゴミみたいな難易度だろ
  160. メンタルが貧弱過ぎる・・・
  161. 数学って暗記だよな?
  162. 受験の教科に麻雀の「どれを切る?」ってのがあればほぼほぼ満点取れるんだがなあw
  163. 上にある問題文の画像を見返しても文章量だけで面食らう感じだろうけど落ち着いてよく読めばそこまで難解とは思えないわ
  164. >>14
    JK(ジャイ子)やで
    頼んだわ
  165. 難しくて泣いたんじゃなくて、努力が実らなくて泣いたんやで

    みんな出来てないからって慰めるのは非モテやだ
  166. 数学がダメなら早稲田慶應文系行け

    たぶんそっちのほうが出世する
  167. >>404
    統合失調症デチューン(ヽ´ω`)
  168. >>423
    たまに見たこともないような問題点出る
  169. 東大理科3類合格して、現在進行形で数学教えている
    教育系youtuberでも�TAで90点取れない時点でヤバい。しかも数学がっもの凄く得意でそれ。
    問題量多すぎるし、計算量も多すぎるくせに時間が少なすぎる。

    高校すらまともに卒業できてなくて、
    生まれた年齢だけでバカにしている爺が現役時に解いたら平均10点もいかんだろうなw
    昔の方がレベル高いって言うが、どうせ自分はバカで大学行ってないけど
    同世代の威を刈りて下の世代にマウント取ってるダサいのが何人かいますねwwwww
  170. >>457
    落ち着いて読んだら時間切れ
  171. 難化してるなら受験生全体が苦戦してるだから気にするなよ

    完璧主義者ほど危険すぎる
  172. JK「うあああああああ」
    JK「ああああ・・・・」
    JK「・・・・ふう」
  173. >>461
    早稲田政経は数学必須になったぞw
  174. >>454
    フェイクニュースで「天和大四喜字一色四暗刻になる確率」を求める問題の
    写真が流されてたよ
    だまされてた人もいたw
  175. でも大学入ったらぬるま湯
    なんか違うよな
  176. 今後も、数学を暗記試験じゃなくて思考試験にするように頑張ってこの傾向を続けてくれ

    国民も日本の将来のために後押ししよう!
  177. そんなに難しかったか?
    自分はかなりできたよ
  178. 家計簿は理系の俺がつけるしグラフも表も作るからJKは可愛いい正義ってなぐさめに行けよ、バカ男子
  179. なんでそんな難しい問題出すん?
  180. 数�TAなんてよゆーだろって調子ぶっこいてる文系のやや上位層が全滅してそうw
  181. >>474
    実際何%なんやろか?
  182. >>468
    読んだ上で考えてるならそうなるな
    読みながら考えてるなら別に問題ない
  183. >>473
    なら法学部商学部社会科学部行け
    つか政経は数学じゃ決まらない
  184. 見た感じは「ちゃんと」勉強した人だけができる、という感じだろう。
    テストとしてはおかしくない。

    今のガキは「テストでここ出すぞ」って言わないとクソ教師呼ばわりしてくるからな
  185. 懐かしい。
    文系だけど得意だった数IIで爆死し、翌日の国語一問ミスに抑えて取り返したわ。
  186. ワイも東大志望やったから数学200はマストだったね
    それでもし1問でも分からなかったらパニクった筈や
    結局落ちて浪人せず早稲田行ったが、それで十分だった
    高校のときは東大以外は大学じゃないと思ってたけどね
  187. >>447
    一次の数学はできて当然だったかんな
    ターゲットは二次や私立だったしね
    満点が普通
  188. >>242
    制限時間内にマークもして解いたか?(^_^)
  189. これで難しいとかwwww明らか学習不足でしょ。
  190. >>5
    数学で点数稼ごうと思ってた人には辛い
  191. コロナで授業とかグダグタやったろうに
    ちょっと簡単にしたれや鬼かよ
  192. スーパーで軽い暗算できたらヨシって言いにいけよ、バカ男子
  193. >>467
    使った5教科の参考集、教えてみて?w
  194. 周りが皆「簡単だったわ〜w」とか言ってる入試ほど落ちまくるんだよな
  195. >>487
    中身見てませんが

    https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1383195233
    したがって,求める確率は
    4250305029168216000÷4608 =922375223343796回に1回,
    百分率でいうと約0.000000000000001%です.
  196. センター試験みたいな簡単なマークシート試験しか受けたことないオッサンたちにえらそうに言われたくないね
  197. 飯田バスツアーを思い出すスレタイ
  198. >>342
    昔ほど2浪3浪当たり前、というのではないからね
    学歴によるマウンティングも昔よりひどくなってる
  199. 予備校とかが問題予測してそれに絞って勉強したんだろうな。今回は通用しなかったわけだ。まあ、戦争中に成人になったり、氷河期に卒業したりしたのと同じだ。時々あるだろ。
  200. 問題文が長いってことは逆に文系に有利だったのでは?
  201. ていうか1は必修科目なのにトップクラスでこの惨状じゃ最下層はなんにもわからないまま卒業してることになるんだが
    日本って大丈夫なのか?
  202. >>494
    >「テストでここ出すぞ」

    高校生の6割だかが、公立高校の受験数学を半分も解けないんだってなw
    Fランや文系に行く連中w。
  203. Syamuだらけ氷河期世代には最近のペーパーテストは難しすぎて無理
  204. 全然難しくないし、一つ一つ問われている内容を解いてけば答えに辿り着く普通の問題だと思うけどw
    文系って全く数学的思考できないってこと?
    これに文句つけてるやつらって相当ヤバい
  205. ワロタ
  206. 数学は勉強してもやった問題が解けるようになるだけだから
    入試レベルの初見の問題が解けるようにはならん
    問題パターンを暗記してもパターンなんて何万以上もあるので
    やったパターンの問題が入試で出ることはまずない
  207. >>515
    みんなができてるってことは1ミスで死ぬって事だわな
  208. センターの1Aで満点取れないなんて実質死刑宣告だからな
    その年の悪問に引っかかって満点が無理だと分かって悔しくて会場で泣き叫んで試験官から強制退去くらったことがある
    そのときに俺の浪人生活は終わったけど後悔はないよ
  209. 俺は阿鼻叫喚が読めなかった。阿部って打って部消して鼻叫ぶって打ったらGoogleに阿鼻叫喚ってでてやっと調べれた
  210. >>480
    いや基本は暗記だよ。
    日本史みたいに一字一句語句を暗記するんじゃなく
    ダンスみたいに体で覚えさせるだけのこと。

    なので、数学に一番近い科目は実は体育。
  211. >>333
    共通一次世代が5chで点数自慢とか驚愕している
    5ch高齢化しているのに学歴スレってやたら伸びるし、なんかすごいよな
  212. >>471
    馬鹿と普通の人間の差が開いただけでしょ
    息子の友達で数学1Aが難しかったなんて話
    誰もしてなかったみたいだ
  213. 七光りだけ満点の医学部の面接が世界一難しい
  214. 問題批判してるの文系の馬鹿だろ
  215. 暗記勢が死んだだけで難しすぎるとはちょっと違う
  216. >>534
    Fランの下の方って「通分が出来ない」「因数分解ができない」
    「XYZ座標空間が理解出来ない」レベルとかじゃなった?
  217. おっさんたちは、本当に基礎的な試験だったから、満点を目指したし、それも難しくはなかった。
    今の試験は、学力テストというより選抜試験に近いな。大変なこったね。
  218. こっちにおいでJK、グヘヘヘ
  219. >>563
    学歴しか誇るもののないジジイが多いんだよ
  220. 所詮パターン暗記で数学を出来る気になってた雑魚が現実を見ただけでしょ
    数学を暗記ではなく理解ベースで勉強してた生徒は普通に高得点取ってるわ
  221. 英語と化学はハナホジレベルなんだがw
  222. ほう難化したのか
    上位層しか解けないようなのが出た感じ?
  223. >>540
    公式さえ暗記しとけは解けた試験を
    いきなり実践の記述問題みたいにしたらいかんよ

    教育現場でちゃんと教えて
    下地作ってからにしとけ
  224. 分からせ系?
  225. >>404
    Sure,but maybe,my son's brain SoC was tuned by my 'Moto-Yan's blood type.
  226. 同世代の人数が昔の氷河期の半分以下になってる一方で募集人数は変わらないから、バカでも東大や早慶に行ける時代
  227. 中学入試みたいだった
    まさに落とすための試験だ
    あれ作ったの誰だよw
  228. >>535
    長男の友人がそうと話していたな

    バカ高校なんだけど授業で2次方程式からやるってw
    それできるとやつは推薦でGMARCHにいける
    なんで底辺高校に枠があるんだよと思ったけど
    それを知ってる頭がいい奴がそこに行くから問題ないという
  229. この問題作った馬鹿は
    実際の教育現場でちゃんと教えてる事だと認識した上か?

    違うだろ
  230. 自己採点満点居るようだけど
    そんな難しいのか
  231. >>570
    そうだね
    これは暗記ではなく頭の良さが求められた
  232. あと暗算
    暗算出来ないと使い物にならない
    なぜ暗算出来ないのか
    頭悪いのかとなってしまう
  233. 暗記での解決を求めてなくて、思考力を問うなら、まあ試験時間は長くしてあげるべきだな
    途中退出もOKにして
  234. アレだせめて英文にすべき
  235. >>585
    センター試験の受験層に国立大二次、早慶レベルの出題が幾つか出された感じ。
  236. >>572
    そもそも受験科目に数学が無いからだろ、それ
    おかしくもなんともない
  237. JK泣かすに刃物は要らぬ
  238. >>25
    見たら、基本的な掛け算とかべき乗の仕組みを理解してるかどうかが問われる良問じゃん
    これ出来ないのは、逆に、今まで何を勉強してきたんだ?って感じ
  239. >>624
    IQ高い人が数学できるとは限らないんだな
    これが

    学力なんてガリベンしたか否か?くらいしか測定できない
  240. 高学歴の基準ってどこだと思う?
    �@東大・京大
    �A宮廷・一工
    �B早慶
    �Cマーチ
    �D地方国立
    �Eニッコマ
    �F高専
  241. >>616
    必要な知識は全部教科書にのってるもの
  242. やっぱJKが泣くとお前ら優しいな
    俺もだよ
  243. 一部の高卒にも解ける問題を解けない大学生が多いっていう日本の現状のほうがヤバいと思うが

    中・韓の大学生見てみろよ、日本人の大学生とは文字通りレベルが違うぞ
  244. 泣きながら帰りだすJKを慰めてやりたいと思うオヤジ心。
  245. >>582
    韓国語はもっと点数高いんだろうなぁw
  246. >>432
    30%ではない所(50%はコインの連続表問題)で親切だわなw
    性病罹患率とか8パーセントとかで計算だからなw
  247. >>661
    しかし、教師や講師が受験テクみたいな教え方しかしてないなら
    問題ありすぎだろ
  248. >>654
    イザというときにガリベンできないヤツなんぞ
    大学は欲しくないだろww
  249. 弱者は何時の時代も吠えるだけ
    玄人はちゃんと広範囲を抑えてる
  250. >>546
    パターンが何万パターンはさすがに嘘
    せいぜい数百だろ
    もちろん派生はあるが
    どこまでを「パターン」と捉えるかの話
    数字の入れ替え以外全て同じでないとパターンとして認めない、というなら話は別だが
  251. 今までの予備校的受験攻略法が通用しなくなっただけだろしらんけど
  252. こんな問題考えりゃすぐ解けるだろ
    ゆとりか?w
  253. バブル世代で貧乏だったから高卒就職組だよ。
    今はみんな大学に行くんだな。
  254. 女はとりあえず泣く
  255. >>655
    旧帝は人間
    それより下は畜生以下
    浪人生時代はそう思って勉強やってたし今でもそう思ってる
  256. コロナで一生に一度しかない高校生活も台無しになって
    センター試験でトドメを刺されたか…

    この年代って何か罪を犯したの??
  257. >>1
    共通一次ってのか知らないが、
    センターみたいに足切りするだけのテストだろ
    落とすテストは2次の役割だろ
    マジで馬鹿なんじゃねーか

    DFラン志望に難問なんて渡しても意味まったくないぞ
    みんなゼロ点で何基準で足切りすんだよ
  258. >>676
    世の中の問題はガリベンじゃ解決できないんだな
    これが
  259. 皇族に生まれてたら数学教師に「テストの問題が難しすぎた。ひどい」と直訴して
    次のテストから問題が優しくなる上、そんだけ横暴なパーでも大学に進学させてもらえるのにな
    まあ庶民は仕方ないよ
  260. >>639
    数学用語なんて灘生とかでも読めないんじゃね、一度量子力学の英文書いたが、単語が専門的過ぎる。。
  261. テストの予想が外れたってことね
  262. >>540
    ワイもそう思った
    センターとそんな変わってない
  263. 生物とか重箱隅問題出しまくれば正答率は限りなく下がる。
    APGVIでユリ科から分離した科名を4つ挙げよとかね
  264. 塾が対策できてなかったんやろな
    これまで所詮、傾向と対策の情報戦やったんや
  265. 泣いて帰るJKを無視する奴等ばかりで・・・
    だからお前等はもてないんだ!
  266. 数学はこういう問題じゃないと
    暗記力試しなら世界史でいいやろ
  267. みんなできてないから気にするなをアナウンスしないと自殺者がでかねん
  268. 今回の共通テストの数学より2次の数学、簡単なところ、あると思う。
    それだと、一次選抜の意味を成さない。
    試験委員は反省しる!
  269. >>706
    ノーベル賞が多い名古屋大は共通一次半分だったと思う。

    俺は数学ミスって合計点で87%しか正解できなかった。
    京大落ちて滑り止めの地底に行ったわ。
  270. 35年前に翌日の自己採点で女どもが泣いてたなw
    アホかと思っていたが、JKのメンタルは変わらんなあw
  271. >>709
    イザというときにガリベンもできないやつは
    なんにも解決できないよね?w
  272. >>725
    自分も泣いて帰るKJだから
  273. >>452
    ただし日本史のような暗記とは違うけどな。
    どちらかというとダンスの振り付けを体に染み込ませるのに近い。
  274. ダメだ。図形問題が解けない
    これは時間内は無理だわ
  275. >>687
    五十万人受けるからね。7割くらいは分数がわからないので、教科書の太字と数式をリンクして覚えるという謎の苦行をしてギリ平均点を狙ってる。ガチで。
  276. >>1
    「1次不定方程式」の意味すら理解できない俺様は余裕であった
  277. 受験の話で盛り上がるのが許されるのは大学1年生まで
    それ以上でもやってたらキモい
  278. 東大王とやらは余裕で解けるんかね
    東海王の彼に取り調べ中の息抜きに
    解かしたらどうだろう。
  279. >>744
    ガリベンでどうにかなるのは
    受験くらい
    何度もいうが社会に出たら才能が全て
    起業するにも出世するにも
    海千山千の人間関係をうまく立ち回るのも
  280. 泣き出すなんて、勉強不足だな
  281. 俺も経験あるけど
    あまりに難しいと
    それで頭真っ白になって
    普段なら解けるような問題すら解けなくなるんだよね
  282. >>742
    公立は先進みしない(できない)のは事実だが、
    東大や医学部に行くような人は自ら先進みしてるのも事実。
    遅くとも高1で数学2Bは終わらせないと間に合わないから。
  283. 全員難しいから気にしないでいいのに
  284. 今年の受験生は精神的ストレスやばそう
    通り魔とか噴火とか
  285. >>769
    まず,必要条件と十分条件の切り分けをしてみてはどうだろう?w
  286. >>712
    まだ二人居るから小室になれるチャンスあるよ
  287. >>1
    >「隣の女の子共通テスト数学1A終わったら突然泣きながら帰り出した」

    ナンパしたら絶対成功したのに
  288. >>634
    時間さえあれば解けたという感想持っている学生が多そう
  289. 科挙の悪い所
  290. >>25
    むしろ5^4=625って書いてあるところに優しさを感じるけどw
  291. コレが解けないやつ多数とか今後の日本が心配になるレベルやなw
  292. >>782
    社会でのし上がってる連中見てみ
    努力なんてしなくてものし上がれてしまう奴がたくさんいる
    あらゆる分野でな

    世の中厳しいんだよ
    努力が通用しないことばかり
  293. >>776
    自分の時代(共通最後かセンター始め頃)で、高1年終わりに高3年まで
    終わらせてないと東大理Iや京大理系の難関は難しかった。
  294. >>785
    いや、さすがにこの状況はノーチャンスだ
  295. 過去問やって合格じゃ意味ないんだわ
    頭使えよガキども
  296. まあでも気持ちはわかるけど国立志望じゃない限りまだチャンスあるんだからとは思うけどな
  297. 数学できないなら文転しろ
  298. >>820
    受験でも同じく
    ガリベンしなくても出来る子は出来る

    人間不平等だといってるだけ
    この世の中全部不平等で成り立ってる
  299. 1A思ったほど難しくない
    普通にやるだけじゃん
  300. >>795
    インドの学生は2桁の掛け算までは暗算だしね
    この時点でもう大きな差になってる
  301. ウチの子(一浪)も涙目で帰ってきたが、みんな出来てないことを知って復活してたわ
    崩れないメンタルも必要だなこういう時は
  302. とりあえず俺だったら図形問題はもう逃げる
    図形問題に絞ってた学生は気の毒だな
  303. >>25
    これ難しい言ってる人は多分中学生くらいで習う因数分解理解してなさそう
  304. 共通テストの問題をなんとなく眺めていたら、
    数IAの問題で完全に防衛省を敵に回してた笑
    出題意図は「数学なんて、社会に出たら必要ない!」と
    考える人が多い中、「そんなことはないぞ」という主張とみた。
    https://twitter.com/near_sunrise_t/status/1483014877581295619
    https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
  305. >>25
    1a
    自分の頃はこの手の問題って今の2b相当も含めて全然記憶にない。絶望感しか

    2b
    設問の意味はわかったけど登場人物の不審な動きに突っ込まざるを得ない
    数学的な中身以前に設問の意味が理解できない受験生が出そう
  306. >>818
    騙しあいの受験戦争といえど
    そんなに価値あるもんじゃねえよ
  307. >>699
    今何やってるの?
  308. >>801
    ぶっちゃけ公務員が作ったクイズを頑張っても何の足しにもならんからなw
    頭の良いヤツは中学中退して19歳でシリコンバレーでスタートアップしてる
    20代でPerl6開発してアーリーリタイヤした後は
    IBMに従業員4000人のウェブセミナー任せられて国のIT大臣やってる
  309. >>828
    就活でも,こう言うつもりかな?
    起業の資金集めでもいいけど。

    「共通テスト数学は,ガリベン能力を測るだけで無意味だったので,私はガリベンしませんでした!
    でも,ボクには,あれもこれも解決する能力があるんです!
    だから,ボクを入社させてください,ボクに,出資してください!」

    すごい解決能力ですこと。
  310. 刺されんかっただけ良かったやん
  311. コロナ世代はジョーカーしたりすぐ泣いたり
    こりゃ社会出ても使えねえな
  312. >>25
    問題文って昔からこんな感じなの?

    「〜について考えてみよう」ってw
  313. 以後予備校やべ社の教材に頼っても意味はナイ、という結論になるなら
    今回の作成者はいい仕事をしたことになる
    死活問題の予備校等は猛烈にキャンペーンを張るだろ 笑
  314. >>858
    黙れ
  315. >>13
    設問見てないから何とも言えないけど
    基本的には同意ですね、難問はさておき奇問は精神的ないじめでしかないからね

    人事の人の言葉だけど
    何かを評価するとき評価基準を詰め込み過ぎると逆に何も見えなくなる
  316. 国立受ける奴らだけじゃねえからなあ

    結果数学を受験で使うの諦めて末は今以上の数学できない文型国家だねえ
  317. >>841
    ご苦労様励ましてあげて!
  318. >>857
    勘違いしてるけど今の大卒が使えんからこうなるんやで
    現役新卒が役に立ってたらここまで篩い落とされない
  319. 昔のセンターは正直簡単だよな
    いい意味でパターン化されてて安心感のある家庭の味みたいな試験だっただけどそれで良かったと思うわ
    センターの意味って基礎的な学力の確認だから
  320. 国公立大卒底辺人がアップを始めました
  321. コロナ世代どももっとメンタルを強くしろ
  322. そもそも大学受験ができる環境にいるだけで恵まれてんだよ
    この女子高生はそれがわかってない
  323. >>836
    二の段もわからないやつ思い出した


    新郎が九九の二の段を言えず結婚が中止に 誓いを交わす直前に発覚し新婦が式場から逃げ出す
    2021年5月20日 6時0分
     報道によると、新郎と新婦は取り決め婚で結婚をすることになったという。取り決め婚とは、一般的に家族や当人の周辺の人たちによって
    取り決められた結婚のことで、互いの出身地や学歴などの情報は教えられるも、結婚式当日まで新郎と新婦は互いの顔を見ることなく結婚することである。
    インドの農村部では取り決め婚の風習が深く根付いている。今回、新郎と新婦が結婚前にどれほどの情報を事前に得ていたのか、
    一度も会ったことはなかったのか具体的なことは明かされていない。

     結婚式当日、なんらかの理由で新郎の学歴を疑っていた新婦は、結婚が正式に認められることとなる花輪交換の儀式を行う直前、
    新郎に掛け算の九九の二の段を言うように言った。新郎がどのような学歴を新婦に伝えていたのかは不明である。
    新郎は、九九の二の段を言うように言われたが、言えなかった。新郎が九九を言えなかったことで新婦は「数学の基礎も知らない人とは結婚できない」と言い、
    式場から出て行ったそうだ。

     新婦の家族が新婦に結婚式を再開するよう説得したが、新婦が式場に戻ることはなく、結婚式は中止された。
  324. >>860
    東大出て、年収1憶超える奴ってほとんどいないしなw。
    その辺の中卒の半グレならいくらでもいるのに・・・
  325. >>902
    恵まれた家庭にいる奴を叩く意味なくね?
    お前が貧しいのと関係ないぞ
  326. >>845

    冷静に、y=(625/16)x + (1/16)のグラフ書いてさ

    その増えたかたの傾向を追っていけば、すぐ答えに行き当たったんじゃねえの?

    xを1ずつ増やしてyの値を確かめるダサい方法でも
    16回ほど同じ計算を繰り返すだけでおkだろ。
  327. 今の受験生だとゆとり絡んだ小学校確実だから計算力しょぼいんだわ
    2桁×2桁しか筆算できないままとりあえず中学に来てた連中でしょ
  328. >>864
    才能ある人は就職活動とか
    そもそもしてない

    その時点でわかるでしょ?
  329. 泣くなよ
    ちょっとそこのバーで飲んでいかないか?
    え?未成年?
    じゃ、そこのマクドナルドでコーラ飲んでかないか?
  330. >>913
    これが叩いてるように見えるのか?
    最近のゆとりってのは自分に少しでも否定的な意見を見ると
    自分の全てを否定されたように感じる傾向が強いけど
    キミもずばりそれそのものだな
  331. そんなに難しいなら平均も低いだろうしそんなに判定は変わらないんじゃないの?
  332. >>802
    地方公立でそこまで先取りしてなくても理一とか受かってたぞ
    筋がよくないとだめだが
  333. >>135
    積分はある
    行列がなくなったっぽい
  334. 数万人単位で人生狂っているよね
    問題作成者は責任なんて感じていないだろうな
  335. >>869
    数年前からおかしくなった
  336. >>1
    平均点が30点代とか明らかに問題に問題がある
    作成者をつるし上げろ 不思議とそいつの周囲の者だけが解答欄埋めてるだろ
  337. 幼稚かもしれないけど、ドラゴンボールのサイヤ人みたいに幼い頃に知能テストを受けて
    割り振ってしまった方が、よっぽど合理的だと思うわ。

    俺みたいに頭悪いくせに大学進学して、人生の遠回りをさせない為にも、人生のもっと早い段階で知的エリートとそうじゃない人と振り分けてほしい
  338. もう公文式は通用しないな
    さっさとSAPIXにでも入って論理的算数問題どんどん解いた方がいいみたいだな
  339. 共通テストでボーダーを設定している場合は強気で行くか弱気で出願先を変えるか迷うとこだね
    メネラウスの定理とかは問題数こなしてないと適用に戸惑う人は多いだろう
  340. >>939
    みんな下がってるなら狂わないだろ
  341. 理系に弱い国って普通に国としてレベル低いだろどう考えても
    だから国が停滞しても衰退しても改竄だらけでも誰も何も言わないなんておかしなことになるんだよ
  342. >>699
    うちの親もそういう考え方だったが
    自分が親の齢に気づいたのは、居住地が違うせいか
    「金が欲しいなら学校の勉強は絶対にするな。半グレ同士でつるめ」
    だと悟った。安倍ちゃん以降の金の流れがそうだった。
  343. >>871
    どうせブルーカラー派遣だな
  344. >>930
    否定的な意見ってのが叩くって事だし、認めとるやんけ
    ゆとり世代しか知らない中卒のおじさんが大学受けれなかったのは親と血筋のせいだろ

    遺伝子残す価値がないからそうなってるだけ
  345. >>25
    この問題だけで、1990年代の数学より多い分量に感じるな
  346. >>889
    氷河期世代が一番受験が温かった時代だからなw

    >共通一次が1979年に始まり,1990年にセンター試験に変わり,来年(2021年)からは共通テストに変わります。
    >名前が変わっても,試験方式は同じままです。
    >大きく変わったのは,難易度
    >特に数学は30年前の2倍以上の難しさです。
    ameblo.jp/miraclemaster/entry-12575335391.html

    >実際、1990年代と2000年以降ではセンター数学の難易度は次元が違う。
    >問題量の凄まじい差にはもう笑うしかなく、上のようなコピペができるのも当然だ。
    >はっきり言って、1993年の試験は東大受験生であれば10分で満点が可能だろう。
    >単純な問題量だけでなく難易度も大幅に上がっており、体感的には5倍以上の分量に感じられる。
    examist.jp/legendexam/1993-center/
  347. とにかく問題見てみろ
    これが常識的で問題ないという感性の持ち主は社会性が無い
    数式見てエレガントとか言ってエレクチオンしてろ
  348. エリート校でもジョーカーするコロナ世代
    勉強できても意味ないよね?
  349. 平均下がるから安心しろって言っても当事者のショックは計り知れないもんがあるよなぁ
  350. 数学1A作問者を許さない
    ってジョーカーになるって宣言かな
  351. >>957
    まぁ色々書いておいてなんだけど元凶は国だけどな
    国が教育に回す金を減らしてきたのが問題
    で、その割を食った世代の処分が現状な

    氷河期世代と同じ事繰り返してるだけ
  352. 点数分布はかなりいびつな形(凹)になってると思うわ
    これじゃ共通試験の意味が全くないよ
  353. >>932
    ここで差をつけようと思ってた子はつらそう
  354. 次スレ

    【悲報】大学入学共通テスト 数学1A、難しすぎて阿鼻叫喚「終わったら突然泣きながら帰り出す女の子」も ★2 [スペル魔★]
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1642414832/
  355. >>965
    50代前後の中老あたりか?