サウナハットのイラスト
友道
矢作
昆貢

なっ?栗東ばかりだろ
  1. 友道矢作堀、たしかに栗東ばかりだ
  2. 餌やり師ベスト3は?
  3. ワイは清水久詞や…
    職人だと思う
  4. キミヤ
  5. 木村斉藤
  6. 藤原とかどうなんだろ、有能だけど社台のイメージが強いな
  7. 友道矢作国枝
  8. なおすけ
  9. 池江の急激な衰退と急激な復活は何あれ
  10. 清水久やろ
  11. あ、髪の話じゃないからなマジで
  12. 矢作須貝、あとは好みで
  13. 中館は入れてもよくね?
  14. 友道と矢作は納得だが後1人だと悩む
  15. 木村、大竹、斎藤
  16. 矢作

    そういえば調教師画像が更新されたな最近
  17. 鹿戸は?
  18. >>18
    エフフォーリアを初遠征でクソみたいなルーティンでうんこにした無能がなんだって?
  19. >>10
    無能が辞めた
  20. >>16
    元祖餌やり師大竹なつかしい
  21. 吉岡
  22. 本田か混だね
  23. 森ハゲ
  24. 天栄
  25. 栗田の優等生でネタにならない感
  26. >>15
    たしかに
  27. パッと浮かぶのは矢作、友道先生であと一人はこれっていうのはないな
  28. 須貝もいい感じだぞ
  29. >>24−25
    ダート、短距離馬ばかりで微妙
  30. 若手では幸四郎が楽しみだな
  31. 国枝
  32. キムテツ
    オオタケ
    国枝栄

    美浦ばかりじゃん
  33. 昆が出てないとか
  34. 矢作
    友道
    安田隆

    これだろ
  35. 藤原
    混 
    友道
  36. >>34
    俺が挙げている、非ノーザンで成績を出す調教師だ
  37. 手塚
  38. 矢作と友道はガチ
  39. 美浦は餌やりセンター
    栗東もそのうちチャンピョンヒルズとスズカのやつで餌やり士増えると思う
  40. 昆は本当に調教師してる
    筋も通す絶滅危惧種としてJRAが保護すべき
  41. 大竹って今何してるの
  42. 田中博
    武英
  43. 昆貢
    安田翔
    安田隆
    矢作
    本田

    美浦なら

    小野次

    確かに栗東ばっかだわ。
  44. 矢作 友道 須貝 安田 藤原
  45. >>1
    三番目はない
    マテンロウレオもオリオンももう少し考えてローテを組めば結果は良くなる
  46. 美浦リーディングの田中博康厩舎が無いとか
  47. 友道
    矢作
    武幸
  48. 馬に合わせて調教メニューを考えられない調教師は一流とはいえないな
    安田、中内田、音無とかがそれ
    体調を崩して立て直せない調教師も一流とはいえない
    藤原、池江とかがそれ

    矢作友道須貝は鉄板
  49. >>49
    これからの調教師だからな
    一年二年じゃわからない
  50. 総合力:友道、国枝、藤原
    マネジメント:矢作
    職人力:安田隆、清水久、昆
    コミュ力:須貝、武幸
    エサやり力:木哲、宮田
    パワハラ力:木哲
  51. >>49
    まだ重賞すら勝ってないからレモンポップに期待だな
  52. >>38
    全く同じやわ。
  53. 薬物は失格で
  54. 木村は批判されるけどあれが次世代の調教師スタイルだからな
    今から友道とかのやり方してたら確実に成功できない
    ただ一人ノーザンの寵愛を受けてないのにセンスがいいと感じるのが田中博康
  55. この馬質と環境でなんでこの程度の成績なのってのが池添学
    こいつマジで学ばないから一口やってるときストレスでハゲかけたわ
  56. 角居が現役なら友道矢作とで3名だったのに…
  57. 現時点のリーディングが池江だなんて信じられないな
  58. 栗東から誰を選ぶか
    美浦にはいないけどタナパクは応援したい
  59. 須貝
  60. 田中博康
    武英智
    武幸四郎

    この3人は本当に有能。
  61. 友道
    矢作
    天栄
  62. >>60
    豪華ラインナップでローカル荒らしてるイメージ
    後はちょっと前まで藤井とか望来に縛られてドMなのかと思ってたけどそれがなくなったのも大きいかと
  63. がっかり調教師
    橋口 辻野
    今後に期待調教師
    渡辺薫 林 奥村豊
  64. 加藤鷹
    団鬼六
  65. 友道はノーザン一辺倒なのがな
  66. >>68
    書き込んじゃった
    友道はまあ腕があるからこそノーザンからいい馬を買った個人馬主が挙って預けるんだろうけどノーザン馬ばっかりで幅がないとも言えるもの大体芝中距離馬だし
    そう考えると矢作がやっぱり凄いと思うな
    ノーザン一口相手にも上手くやりつつ餌やりには甘んじず、非ノーザンのモズで芝ダートG1、広尾レースやDMMで結果を出したりもしてる。それでいて安馬に数走らせて手当てを積み上げる小銭稼ぎも出来る
  67. 国枝はダメなのか?
  68. 田村康仁
  69. 森禿はやってるだろう
  70. 今の調教師は職人ではなく、経営者、営業マンの面が強い
  71. >>53
    宮田はまともに餌やりもできてねーだろうが
    ドゥラなんちゃらもラスールも終わったわ
  72. 逆に一流餌やり登録師って誰
  73. ラスール駄目にしたのは元祖餌やりの藤澤だけどな
    ドゥラドーレスの阪神遠征は未だに謎
  74. 中内田って勝率だけ見ると超優秀じゃないか?どんな馬でも早めに仕上げて稼ぐ方針だと割り切って預ける分には調教師らしい調教師と言ってもいいのでは
  75. お前らあんま評価しないけど、マイネルの馬でクラシック取った手塚はなかなか凄いと思うけどな
    個人的には矢作友道手塚
    森や昆みたいな職人タイプも凄いと思うが、如何せん馬質が伴わないから結果が出ない分割引やな。
    あとは杉山。あの騎手起用でこれだけ勝ってんのは凄い。
  76. >>1
    手塚
  77. 餌やり四天王は木村大竹池添宮田でええか?
  78. 安田は?
  79. >>21
    餌やり師のくせにソーヴァリアントでやらかしたな
  80. 音無は?
  81. サラ様
    ミカ様
    友道
  82. >>81
    父、短距離は有能。2000越えたら不要。
    子、チャンス活かしてなかなか頑張ってる。将来的には栗東背負ってく器。
  83. 田中淳
  84. >>77
    昔の山内厩舎みたいなもんだろ
  85. >>74
    たしかに酷い
    まあ血統は凄いけど訳ありみたいな馬ばっかりの可能性もあるけど今のところいいところが全くない
  86. >>85
    片方独立して片方厩舎に残ったんだよな。お父さんが引退した時に引き継ぐのかね
  87. >>89
    景一朗さんね。まあ多分そうでしょ。
  88. 矢作芳人先生
    小久保智先生
    田中淳司先生
  89. 斉藤崇の評価はどう?
  90. 地味だけど茶木太樹は有能
  91. 杉山晴は?
  92. 日本の建前文化
    パチンコ屋の近所にたまたまボールペン好きの婆が住んでるだけとか
    放牧に出してるだけとか
  93. >>92
    机が落馬した辺りから何か変になっちゃった気がする
  94. >>4
    期待できない血統馬も結構勝たせてるよね
    いい馬預けてみて欲しい
  95. 杉山
    藤原
  96. 非ノーザンでも結果を出せる中内田だろう
  97. 何処の誰とは言わんけど上位人気馬4~5頭の馬連とか誰でも予想出来るわなwww
  98. >>100だがスレ間違ってたわ
  99. いろんなタイプの調教師が居ても良いと思うが、三浦を重用する調教師は認めない
  100. 日本だと社台NGの昆くらいか
    俺のやり方が気に入らないならどうぞ馬全部引き上げて下さいって言えるのは
  101. 餌やりってどういう事?
    調教師が馬鍛えてんじゃないのか?先生って呼ばれてんだし○○厩舎なんだから
  102. >>92
    下の下。
  103. >>94
    上の中。
  104. >>99
    上の下。
  105. >>100 だが俺の事なwww
    俺の予想はネ申
  106. 国枝調教師
  107. 今野貞一
    木村哲也
    宮徹
  108. 矢作友道藤原
  109. 木村調教師
  110. >>111
    ただのしがらぎ信者たちやん(笑)


  111. 矢作

    個性的で好き


  112. >>1
    3人とも餌やり係だと思う。
  113. >>113
    友道は違うだろ
  114. 趣旨が違うけど池江厩舎から大物出なくなったのは何か理由あるんか?
    リーディング自体は今年首位だけど
  115. 矢作は調教師の枠も越えたプロデューサー的な感じする
  116. 昆、昆、昆
  117. ワロタ
  118. 池添弟と橋口Jrは「先生」と呼んじゃいけない
  119. 友道、矢作の2人軸で堀、藤原、清水久に流す
  120. 調髪師
    池江 
    須貝
  121. 昆だけはガチだな
    社台系なしで走る馬よく引っ張ってこれるわ
    相馬感がすごいのか周りに良いスタッフが居るのか知らんが
  122. 中舘はようやってると思う
  123. 昆先生は日高浦河新冠
    非ノーザンで自厩舎でぜんぶやってるからな
    昔の栗東は職人気質の人がウヨウヨいた
  124. 堀厩舎は意地なのかわからんが馬を追い込みすぎだわ
    余裕のないレースばかりする馬ばかり量産してる印象
  125. 去年の安田記念は放牧から帰ってきたダノンキングリーがあんまりな状態だったんで萩原が在廐で仕上げたら勝っちゃった

    みたいな話じゃなかったっけ
  126. これは川田
  127. 矢作友道は揺らがんやろ、奴らは凄すぎる
    あと一枠が好み出そう
    個人的には武英智とか好きやけど
  128. 昆のオッサン地味に根強い人気あるよな
    やっぱあの反骨精神がカッコええんやろか
  129. 矢作はなんか職人感は薄い感じする
    あのマフィアスタイルも相まってなんか余りにやり手すぎてイヤらしさがある
    いやすごいんだけどね
  130. 森中舘
  131. ナベは大物になる素質はあると思う
    まんま須貝ルートか、体型は勘弁だが
  132. 美浦なら手塚だが今年は不調だな
  133. 栗田はようやっとる

    弱小厩舎にすげえの来て、今年は預託もいいの来てるんやろ?
  134. 栗田って餌やり軍団の一員だろ
  135. 国枝矢作、あとは適当
  136. ノーザン馬ありきは二流
  137. 手塚は呼んでいいだろ
    総帥馬でクラシックやぞ
  138. 萩原清
  139. >>37
    うん、これだな
  140. >>141
    最近の手塚はイマイチな気がする
    一時期は美浦の一番手もあり得たのに
  141. 美浦にメガ外厩を作ったれよ
    西のチャンピオンヒルズが儲かってるらしいし東にも作ればいい
  142. やっぱり中内田は名前でないんだな
  143. 杉山晴紀師に期待 
    まだ40歳と若い&ノーザン系以外でも結果出してる&騎手選びも渋い
    ミスニューヨーク降ろした後の加藤にも依頼出したりしてるし最近では珍しい人情家タイプなのかな
  144. 助手としてスリーロールスを担当してた人だね。
  145. 須貝さん再評価の流れやろ
  146. >>147
    「人情とかそういう面で乗せてるのではない」と
    長岡が重賞勝った時に言ってたよ
    でも、騎手起用が渋いよね
  147. 人情とかそういうので乗せてるのではない
    そんな権限は与えられていない
  148. 本田、昆、矢作、関東だと田村康仁、

    でも一番は西浦
  149. >>127
    応援したくなっちゃうじゃないか
    まだいるんだな素直に嬉しい
    こういう気概を感じさせるタイプって少ない
  150. 餌やりは置いといて長い所を走らせられるように作れる調教師は良い調教師だと思う

    友道須貝矢作は納得感強い
  151. 昆師は
    ノーザンだか、社台に行った時の態度が悪くて
    それで社台系の馬があまり入らないという話もあるけどなw
    それでダービー制してるのは凄いよ
  152. >>154
    それはあるな
    特に友道さんは昔から好きなんだが
  153. ダービー未勝利を挙げているやつw w
  154. ハギーは調教師じゃなくて獣医
  155. >>155
    ハハハ
    最初から社台系が好きじゃなくて横柄に振る舞ったのかも
    おもろい
  156. >>154
    友道はステイヤー好きが影響してか自ずと管理馬も長い距離になっちゃうらしい
    ほんとかよ
  157. >>159
    四位から福永を押しつけられて軍団に降ったのかなと思ったら速攻乗せなくなってて笑えた
    そういうのに忖度したくない昔ながらの調教師って感じ
    ディープ時代が来る前にダービー取れてよかったね
  158. >>161
    最初は藤田が主戦で
    藤田が昆師に四位を紹介したということらしいね
    藤田はディープスカイがマイルC勝った後
    「昆師からダービーは乗るか?」という話があったが断った
    と言ってるが、ほんとかどうかw
  159. >>162
    福永が乗りまくった時期が極短期間あったんだよね。四位が小原に言われて繋いだんだと思うんだけど
    で、すぐ乗せなくなったwああいうバックにあーだこーだ介入してくるウルセえのがいるのが嫌なんだろうな
  160. 昆先生は数少ない預託ディープ産駒も地方とはいえG1勝たせてるからな。
    腕は間違いない。
  161. 出資してる馬の餌やり失敗して負けた後のキムテツのコメント

    「天栄へ送る前に少しでも良くして、現地での調整をできるだけスムーズにできるようにしたいと思っています」

    こいつ調教師としての誇りとかねえんかな
  162. >>165
    wwwwww
  163. >>165
    天栄に出走させるために仕上げてる気がする…
  164. レースに勝つ事ではなく天栄に良い状態で返して喜んで貰うのが最上の喜び
  165. 「調教師」と呼んじゃいけない、ならキムテツ・宮田と即答できるんだけどな
  166. >>165
    餌やり師の鏡やな
  167. >>165
    レース後のコメントで何か出来たんじゃないかとか言ってるけど餌やり師じゃないですよアピールにしか聞こえない
  168. 完全に天栄出張所所長
  169. 餌やり力わろ
  170. 帰厩させてからの調整ももちろん指示されてんだろうなぁ
  171. >>165
    頼むから捏造であってくれ
    こんなやつに免許与えちゃあかん
  172. >>165
    なんかここまで天栄の子分に徹し切るのはそれはそれですごいなって気になってくるよ
  173. >>175
    コイツ持ってるの天栄従属免許やで
  174. >>160
    血統的距離適性より長めの距離で
    走らせてきてるのは間違いないよ
    ワールドプレミアの菊はワールドエースの下だから
    距離不安を一部で言われてたけど
    自分は何も心配してなかった
    だって友道の馬だもん
  175. >>178
    友道んとこの馬って2歳時は胴詰まってる感じなのに古馬混合戦くらいになってくるとなぜか胴長体型になってんだよな
    コース追いメインで坂路は調整運動程度がいいのかよくわからないけど足元不安でも坂路多用しない点にこだわりを感じる
  176. >>169
    大竹も
  177. >>171

    3 名無しさん@実況で競馬板アウト[] 2022/05/29(日) 23:02:01.66 ID:qscUijFw0
    怒り任せに手をあげる事くらいだろ


    3レス目でこのコメントは秀逸だなw
  178. >>165
  179. いいな
    餌やってよしよしするだけで賞金の10%が貰えるなんて
  180. >>180
    大竹は餌やりのプロだけど、グレーターロンドンに関しては大竹だからあそこまで復活できたと思う