エアブラシを使う人のイラスト


【船】ジギングタックル45【鉛】ワッチョイ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1650610928/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
  1. 中古リール逆ワンピッチガイヂw
  2. 日本海での水深100mまでの深さでの、アコウや、
    小アラ等がメインのジギングのために、
    オシアコンクエストCTの300PGの購入を検討しています。
    PEは3号まで、ジグは200gまでです。

    既に オシアコンクエストCTの300HGは持っていて買い増しになります。

    ところがソルティガIC300も気になっています。

    両機種を比較したことのある方、どちらが良いか御意見ください。
  3. 以前リール一回転の巻取り量が同じなら2500番でも6000番でも巻き取る力が同じと言ってたバカ思い出した
    逆ピッチ君と同一人物だろうな

    自分の船しか乗らないのなら何ジャークと呼ぼうが良いが、船長や同船者には共通で認識出来る言葉を使うべき
    未だにワンピッチもジャカも理解していない様子なので、よほどの初心者でプライドだけ高いバカというのは分かった
  4. スローピッチとスローで騒いでたヤツも同一人物だろうw
  5. >>5
    > 以前リール一回転の巻取り量が同じなら2500番でも6000番でも巻き取る力が同じと言ってたバカ思い出した
    同じだよ?
    もちろんハンドルの長さが同じならという条件付きでね
    バカはお前

    > 自分の船しか乗らないのなら何ジャークと呼ぼうが良いが、船長や同船者には共通で認識出来る言葉を使うべき
    「リアルでどの呼び名を使うべきか」っていう話、誰かしてた?

    > 未だにワンピッチもジャカも理解していない様子なので、よほどの初心者でプライドだけ高いバカというのは分かった
    へー
    「1巻き1シャクりでスラックを巻き取るのがワンピッチ」じゃないんだ
    では解説どうぞ

    本当に日本語が不自由なんだな
    主旨、論旨、争点←このへんの言葉の意味は一生かかっても理解できないレベルのバカ
  6. >>6
    そんなことあったんだ
    ではスローピッチとスローに関して解説どうぞ
    まあどうせ何も解説できないのはわかりきってるけど
  7. >>7
    ほお、やっぱりお前だったかw
    そもそもSWリール持ってるの?
    オフショアの釣りやったことあるの?

    何度も皆が言ってるが、お前の言うワンピッチにプラスして両手を同時に上方向にスピードと力を入れてしゃくり、フォールを入れると同時にラインスラックを巻き取り、次の上方向にシャクル準備を完了してテンポ良く連続動作するのがジギングにおけるワンピッチ
  8. 利点は初速がついてジグを飛ばせる、フォールの間が取れる、疲れない、一定のリズムを取りやすいetc

    お前がそもそもワンピッチを理解していないのが議論が噛み合わない原因
  9. あとジギングで6000番が良いか、8000番が良いかと論争があるが、お前の意見だと6000XGと8000PGの巻き取り量が同じなら、同じ巻き取り力となる
    オフショアしない奴はなかなか理解しないのだが、重い8000PGの方が圧倒的に楽なんだな
    それが分からないお前は明らかに経験不足なんだよ
  10. >>7
    あとなあ仕事上、公文書を作成したり取り扱ってるんだわ
    ネット掲示板なんてのは酒飲みながら暇潰しに利用しているわけ
    懸ける時間も手間も注意力も桁違い

    お前がそんなに有能であれば、学歴と年収はいかほどか?
    裏取れないし、自称でいいから晒してよ
    どのような階層の人間だとこのような思考になるのか興味あるから
  11. >>9
    > ほお、やっぱりお前だったかw
    ホラね?やっぱり日本語不自由だ
    「それは俺だ」とは一度も言ってないよ
    そして反論も皆無

    > そもそもSWリール持ってるの?
    はい

    > オフショアの釣りやったことあるの?
    はい

    > 何度も皆が言ってるが、お前の言うワンピッチにプラスして両手を同時に上方向にスピードと力を入れてしゃくり、フォールを入れると同時にラインスラックを巻き取り、次の上方向にシャクル準備を完了してテンポ良く連続動作するのがジギングにおけるワンピッチ
    つまりまた「ハンドルの位置」論と「どう呼ぶのが一般的か」論を始めるわけだ
    本当に頭悪いね

    やはり思った通り主旨、論旨、争点という言葉の意味は理解できていない
  12. >>13
    ハンドルの位置はしゃくり終わりが上なら何時だろうと構わない
    同時に竿とリール(ハンドル)を持上げるだ
    何時とこだわるのがお前
    それはワンピッチを理解していないから
    ラインの角度でも無意識に変わる程度のもの
    4分の1とはハーフピッチも必ずそうするのではなく船の上下や抵抗感もシャクル度に無意識で変わるもの

    ところで学歴と年収は?
  13. >>10
    お前が「これはこういうものなんだ」「こう呼ぶものなんだ」という思い込みを軸に主張してるのに対し
    俺は得られる結果を軸に主張してるってだけ

    ハンドルの位置がどこだろうと1巻1シャクリの中でジグをしっかり飛ばしフォールを入れてスラックを巻き取るという結果は得られる
    ただ、既に書いてる通りハンドルと竿を同時に持ち上げた方がラクだからその結果を得たい時は必要的にその動作になるってだけの話で
    「その動作をワンピッチと呼ぶものだ」というのは本来最も重要であるはずの「得られる結果」を切り離した話になる
    つまり、お前はお互いの主張の主旨を理解してないし既に書いたことを読んでもいないバカということ

    加えて既に結論出てるのに蒸し返すバカ
  14. いつまでやんの
  15. 俺の900万で高いと言ってたから、それ以下は確定でいいか?
    首都圏で独身以外でオフショアするなら、このくらいはないと難しいんじゃないか?
    俺自身は少ない位に思ってるので、自慢するつもりではないよ
    マリーナに留めてるボートの価格やマリーナ代、燃料費を知ってるので
  16. >>15
    脳内でお前がどう思おうと、どんな名前を付けるかは自由だ
    ワンピッチを理解していなくても、出来なくても釣れる時は釣れる
    釣れる結果だけを見れば何をやっても自由だが、特にルアー釣り
    結果だけじゃないだろう
  17. >>11
    既に書いた通り、巻き取り量とハンドルの長さが同じなら一定量の糸を巻くのに必要な力は同じ
    リールの大きさは関係無い
    理解も何も物理の話

    もし上記が同じなのに(6000に8000相当のハンドル付けるなんてわざわざしないと思うが)大きい方がラクと感じるなら単に感じ方の問題
    お前が神で、手の中で物理法則を崩壊させられるなら話は別
  18. もう終わりにするよ
    リアル釣り友いて、釣り続けていれば間違い補正や学習もしそうなもんだが

    本当に哀れに思うわ
    じゃあな
  19. >>19
    終わりにしようと思ったが、実際やってみ
    トップの釣りならさほど違いが分からないかもしれないがジギングだぞ
    水深、水圧、ジグの重みが加わる

    相手した時間が勿体無かったわ
  20. >>14
    > ハンドルの位置はしゃくり終わりが上なら何時だろうと構わない
    > 同時に竿とリール(ハンドル)を持上げるだ
    うんだから知ってるしやってるって書いてんじゃん

    > 何時とこだわるのがお前
    違うよ
    俺はハンドルはどこの位置だろうが「1巻1シャクりでしっかり飛ばしてフォールを入れてスラックを巻き取る」は可能だけど、同時に上がラクだから結果的にそうなってるだけと言ってる
    一方でそちらの主張は「ハンドルが上じゃなきゃワンピッチじゃない」んだから、何時から何時までがワンピッチか定義する必要性が生じてる

    > それはワンピッチを理解していないから
    だから既に書いたじゃん

    釣りと関係無い話はしないよ
  21. >>16
    既に結論出てるんだけどね
    レスが付く限り続けるよ
    クレームは蒸し返した人にどうぞ
  22. >>20
    途中で投げ出すなら蒸し返すなよ
    しかも既に結論出てる話を
    本当に頭悪いね
  23. >>24
    バカの相手しても得られるものないじゃん
    俺は唯一、どの階層の人間がこういった考えを持つのか興味があった

    オフショアの釣りは年収とか釣りを出来る環境大事だよ
  24. 加えて言うなら、釣った魚を家族や子供が喜んで食べるとモチベーションにも繋がるし
    お前、何のために釣りしてんの?
    掲示板で間違い指摘されて喜び感じてるM気質なの?
  25. >>21
    物理法則にケチつけてんじゃねーよ。
    同じ長さを巻き取るとき、入力が同じなら同じなら使うと力は同じだ。
    たとえば6000xgと8000hgだと、6000xgが10cm近く多く巻き取るから1ジャーク1クランクにならんから使わないだけだ。
    1クランクだと余計にパワー使うからな。
  26. 俺と同じ年収の同僚たちも奥さんが専業で余裕なかったり、反対されたり、そもそも車持ってなかったり
    小遣い二万円だと、そもそも無理だし

    独身、子供部屋おじさんだと年収200万でも出来ると思うが、釣りばっかりして大事な時期を逃すことにもなりかねないし勧められんね
  27. >>27
    お前なあ
    同じハンドル1回転でも、リール内部のギアの大きさやギア比が違うと入力値が変化するんだぞ
    巻き上げ力に対して、入力値が少なくなる
    なので結果大きくて重いリールが楽な場合があるという結論

    議論が云々ではなくて、お前の会話の大前提となる部分の理解不足からだよ

    あとは、間違いに気付かないのと補正しない事
  28. 一番分かりやすいのは8000hgと10000pgの関係で、これは殆ど差がない。ハンドル長も巻き上げ長もほぼ一緒だからな。
  29. >>27
    中古の6000番のリールでガクガクしながら変なジャークしてるんかコイツうけるw
    船長にブチギレられてそうw
  30. >>31
    中古ってなんなん?
    見えないものが見え始めたんか?
  31. >>25
    > バカの相手しても得られるものないじゃん
    じゃあわざわざ蒸し返さなきゃよかったじゃん

    > 俺は唯一、どの階層の人間がこういった考えを持つのか興味があった
    > オフショアの釣りは年収とか釣りを出来る環境大事だよ
    まず相手のレスをちゃんと読まないクセを直した方がいいね
    仕事でもいつもそんな調子なの?
    実は年収については既に書いてるんだが
    釣りに関係無い話だけどしつこいから一回だけオマケということでね
    今後は二度としないので悪しからず

    >>27
    それな
    ただ8000と10000ならハンドルの長さ同じだが6000と8000ならボディだのギアだの以前に純粋だとハンドルの長さが変わるんだよね
    巻き取り量同じでハンドルの長さが変わる=一周あたりのノブの移動距離が変わるので当然重さが変わるわけだがそこを無視してるんだと思う
    要するにバカ

    >>32
    自分の意にそぐわない相手は全員同一人物に見える病気だね
  32. >>33
    すまん入力ミス

    誤:純粋だと
    正:純正だと
  33. 今週のNGワッチョイ
    -f3lV
  34. NGしたきゃサッサとして他の話しとけよ
    NG推奨とかNGしてますアピールとかしてる時点でNGという意向と矛盾しててバカにしか見えないから本当にやめた方がいいぞ
  35. >>30
    だからハンドル一回転と巻き取り量を同じにするのは、お前の大好きなワンピッチのしゃくりのタイミングを合わせる為であり、巻取り力は違う
    現行のステラSWだとわざわざ重い10000PGを使うのは、結果的に体力重視なのが殆どだな
    俺のは13だけど(新品購入)、8000PGだと外房ではしっくりこないので10000番のスプールに3号巻いてるけどな
  36. >>33
    信じ難い馬鹿だな
    巻き取り量同じでも巻き取り力上げる為にハンドル長くするの(テコの原理)
    そして巻き取り力強くなるからボディやギヤに負担が来る(だから避ける)
    大きい番手買えないなら、無理にジギングしなくて良いと思うぞ
    お店でクルクルしただけでは違いは分からないから無理もないがw
  37. ギアの大きさとか関係無い
    巻き取り100cmのリールAと80cmのリールBがあるとする
    同じ長さのハンドル付けると当然Aの方が巻きが重い
    逆に、Bのハンドルを極端に短くしてAのハンドルを極端に長くすればAの方が巻きが軽くなる
    ただ、ハンドルの長さで軽さを得てるので、ギアとギアの軸にそれだけ負担がかかるということ
    言い換えると小さいボディ(ギア)で大きいボディ(ギア)と同じ軽さを得ようとするとギアに負担が集中するわけだ
    つまり肝心のギアが破損しやすくなるのでハンドルだけを長くするのは推奨されない
    そこから自重が重くても大きいボディを使いましょうという結論に至る
    これ理解してないと恥ずかしいので100回読みましょうね
  38. >>32
    この前暴れてた中古リール君がこいつ
    ちなみにおじいちゃん
  39. あとな、10000番に3号ってのがミソだぞ
    下巻きして300メートル巻いてるが、6000番に3号300m巻くのとでは水深に対してスプールのやせ方が違うのでしゃくりのピッチが変わってしまう
    いずれにしても、お前に分からないことや知らない事が山ほどあるんだから謙虚にすることだな
  40. >>38
    だから一番最初に「ハンドルの長さが同じならという条件付きで」と言ったじゃん

    しかも今巻き取り量とハンドルの長さが同じなら巻き取るのに必要な力は同じという話をしてるのに、実際の使用においてはボディを大きくすべきか否かという話にすり替わってる

    それについて俺は小さいボディを使うべきとは一度も言っていないし>>39が結論

    やはり最初に書いた通りお前は論旨というものを理解してない

    つまりお前はバカ
  41. 必死過ぎだろ
  42. >>41
    それも「巻き取り量が同じ(ハンドルの長さも同じという条件付きで)なら巻くのに必要な力は同じ」という話と関係がない

    繰り返すが小さい番手を使うべきとは一度も言ってないし>>39が結論

    これも繰り返しになるがお前は論旨をできない脳の持ち主なので議論が成立しない
  43. >>39
    お前が100回言っても嘘は本当にならないぞ
    ギヤの大きさとギヤ比が1番重要かつ巻き取り力に影響ある
    ハンドル一回転で巻取り量が同じなら労力が変わらないと言うなら

    自転車の高級ロードバイクとママチャリがペダル一回転で同じ距離を進むのなら、労力が同じと言うことになる
    ジギングでなくても魚掛けて巻き取ってみろよ違いは直ぐに分かるから
  44. 明確に間違ってるのに人を馬鹿呼ばわりかw
    リアルで指摘してくれるヤツも居ないんだろうな
    同じ釣人(本当にジギングしてるなら)して恥ずかしいわ
    まあ、言葉に経験に基づくリアリティ全く無いからエアジギンガー確定
  45. >>45
    ママチャリとロードで例えるなら自重とクランクの長さとタイヤの太さを考慮しないとな
    自重が同じになるように調整して、クランクの長さとタイヤの太さも同じにすれば、「ペダル一回転で同じ距離を進む」という条件下において労力は同じ
    お前が物理を理解してないだけ

    あとついでに言っとくと「水圧」は関係無いぞ
    中学生ぐらいから勉強やり直した方がいい
  46. >>47
    クランクの長さやタイヤの太さが、リールのギヤの大きさやギア比と置き換えられないか?
    水圧は水深が深くなればなるほど糸が太くなるほど影響あるぞ
    だからリアリティがないと言ってるんだよ
  47. >>40
    やっぱり見えないものが見えてるな。
    おら中古くんとは違うよw
  48. https://youtube.com/watch?v=OAUNEsxuA-c&feature=share

    ワンピッチはこれで勉強しろ
  49. バカのためにもう一つ講義をしてあげよう

    水圧はそこにある物体に対し全ての方向から均等にかかる
    だから100gのジグを水深10mにぶら下げようが100mにぶら下げようが100gに変わりは無い

    実際の釣行において100g以上の負荷がかかるのは、水流の影響とラインの摩擦(深ーいとこでブレイクすると何か付いてるように感じアレ)

    水圧は一切関係無い
  50. >>48
    本当にバカだな

    > クランクの長さやタイヤの太さが、リールのギヤの大きさやギア比と置き換えられないか?
    クランクの長さ=ハンドルの長さ
    タイヤの太さは摩擦の話なのでラインの摩擦
    ギアはギア

    > 水圧は水深が深くなればなるほど糸が太くなるほど影響あるぞ
    > だからリアリティがないと言ってるんだよ
    >>51を100回読んでね
  51. 水流やラインの摩擦を「水圧」呼んでるのね
    とんでもないバカだわ
  52. 敗けが込んでくるとどんどん限定条件突っ込んでくるな。
    そのうち体力が人ごとに異なるからダメなんダー!とか言い出しそう。
  53. >>35
    あざ
    捗ったわ
    ついでにスププ Sd72-sc24もNGで快適
  54. >>54
    えっ
    条件無しでどうやって物理を語るの??
    一番最初に言った通り、巻き取り量が同じでもハンドル長という条件が変われば当然結果が変わってくる
    逆にハンドル長が同じでも巻き取り量という条件が変われば当然結果も変わってくる
    条件が全てなのに何言ってんの?
  55. >>51
    じゃあ100gのジグを水深10メートルでシャクルのと100メートルで負担が変わらないと言うのか
    潮の流れと深さをシャクル場合の抵抗として水圧としたが、お前の理論ではせいぜい100m分のPEの重さが増すだけで負担は変わらないと言うことになるぞ
    あと巻き上げ長、ハンドル長が同じなら巻き上げ力変わらないなら歴代ステラSWの同番手では巻き上げ力が変わらないとも言える
    もう、黙ってろよ
  56. >>57
    > じゃあ100gのジグを水深10メートルでシャクルのと100メートルで負担が変わらないと言うのか
    だから実際には水流とラインの摩擦があるよって言ってんじゃん
    脊髄反射してないでちゃんと読めよ

    > 潮の流れと深さをシャクル場合の抵抗として水圧としたが、
    「水圧」っていう物理用語があるんだから勝手に意味変えるなよ

    >お前の理論ではせいぜい100m分のPEの重さが増すだけで負担は変わらないと言うことになるぞ
    だから実際には水流とラインの摩擦があるよって言ってんじゃん
    脊髄反射してないでちゃんと読めよ

    > あと巻き上げ長、ハンドル長が同じなら巻き上げ力変わらないなら歴代ステラSWの同番手では巻き上げ力が変わらないとも言える
    そうだよ。全く同じ
    もしかしてベアリング等の品質によるフリクションロスの話してる?そんなもん誤差だよ
  57. ワンピッチと逆ワンピッチwの違いを全て解説してたわ

    https://youtube.com/watch?v=o64wHcYIRr4&feature=share
  58. まあめちゃくちゃ古くてベアリングの品質があまりにも酷いとかギアが摩耗してるとか、ボディの剛性が低いとかそういう話をしてるんならまた別の話
  59. >>58
    全く同じと思える感性だから中古が好きなんだなw
  60. wikiより

    運動している水における水圧[編集]
    運動している水における水圧とは、水の運動エネルギーにより物体に対して与える動圧のことである。このとき水は主に力の伝達媒体として働いており、圧力を生じさせた元の力の大きさや放水量を示す単位として、『水圧』が使われることがある(例:高い水圧で水を放出する消防車)。

    運動する水の水圧pdyna の大きさは速度v の2乗に比例し、次のようにあらわされる
  61. >>61
    中古が好きとは一度も言ってないが?
  62. >>63
    まあ、いいや
    じゃあ、お前の行ってる海域と使用タックル教えてくれ
  63. >>49
    お前じゃなくて-f3lVの話じゃなかったのか?
  64. やっぱエアかw
    どうせタックル聞いても参考になることなんて何もないだろうしw
  65. >>64
    社会人としての常識もなってないね
    人に訊くならまず自分から
    思考がテイカー過ぎる
    ちなみに自分が答えたからと言って俺も答えるとは言ってないからね
    社会人として人にもの訊くなら当然態度を改めるべきだし、まず自己開示をすべきでしょ
  66. ところで>>4に答えてやれよ
    俺はオシコンしか使った事ないから答えられない