うろこのパターン
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2022/07/01/kiji/20220701s00041000711000c.html
2022年7月1日 22:51

 放送プロデューサーのデーブ・スペクター氏が1日、TOKYO MX「バラいろダンディ」(月〜金曜後8・30)に出演し、音楽のサブスクリプションサービスに持論を展開した。

 音楽サブスクは、定額料金を支払うと配信されている楽曲が聴き放題になる、という方式が一般的。番組では、シンガー・ソングライターの山下達郎が、これまでサブスクに楽曲を解禁してこなかったことを取り上げた。

意見を求められたデーブ氏は「聞き放題というのは、バイキング方式みたいに、せっかく作った音楽に失礼じゃないかと思うんです」とコメントした。配信される楽曲も「1曲100円」などで購入するなら「まだいいと思うんですよ」とし、「でも聞き放題って、じゃあ音楽って何なんだよって思っちゃうんですよ」と続けた。

 サブスクは「あまりいいと思わない」と私見を述べ、「撤退している人、サブスクにのせないっていう人もいるわけですから」。音楽が配信全盛期となり「CDを買わなくなって、コンサートやグッズなどで儲けるってことになっているのは事実なんですけど」と、ビジネスモデルが変わっていることを指摘した上で、「サブスクがなくなったらまた戻れると思うんですよ、ある程度はね」と話した。現在、レコードブームも起きていることに触れ「僕全部、この(サブスクの)反動だと思うんですよ。なんか聞き放題ってあんまり聞く気にならないですよ、申し訳ないけど。有線放送じゃあるまいし」と声を大にした。

 音楽プロデューサーとして活躍するヒャダインは、「サブスクの収入ってどうなんですか?」の質問に対して、「いやー、メチャメチャ少ないですね」と、ぶっちゃけトーク。「ミュージシャンに中々入ってこないような状況なので、その状況を憂いて達郎さんも(サブスクしないと)おっしゃっているところがあると思います」と語っていた。
  1. ただでも聞く気にならんが
  2. Spotify Japan 5年を振り返る
    https://youtu.be/FZNLVmLpjmI

    Apple Music – Drake vs. Bench Press
    https://youtu.be/86D7AGm5sHk
  3. 貰える給料雀の涙
  4. 無料だと価値を感じられない
    なんで?
  5. 金払ったらその分だけ楽しまないといけないって自分に暗示かける傾向があるんじゃない?
  6. 儲からないのに事業展開なんかしないだろ
    つまり配信会社と原盤権持ってるところが儲けてるから業態として成り立ってるんだよ
    原盤権放棄して著作権料で食ってるから分前が減るだけの話
  7. 漫画は音楽より前に影響激しかったよな
    無料で読む物という感覚が広がってしまってた
  8. 無限に供給される物をいちいち買ってられるか
  9. 映画とかアニメも最早サブスクの時代あきらめろ
  10. 時代だし嫌ならやめたらいいだけじゃないの
    飯屋だって世の中全て食べ放題じゃないんだし音楽もうちのは聴き放題やってないんすよーとかやればいいだけじゃん
  11. 音楽に金払いたくない
  12. 今までが高すぎたという考えには至らんか
  13. だってぱくりばっかりだし。つまんない
    漫画もアニメも映画も音楽も
  14. マジレスると洋楽聴き漁ると、キリがないことに気付いて諦めるだけだからな
    その核心をついたのがサブスク
  15. 音楽をタダにしたのはインターネットとmp3とp2pのせいだよ
    早川文庫から出ている「誰が音楽をタダにしたか」読めば分かる
    音楽の低価格(無料)化は2000年代からすでに起こっていることだよ
    認識がそもそも間違っている
  16. サブスクだって金払ってるしな、なんで文句言われなあかんねん
  17. 老人が何を主張しようとCDの時代に戻ることはない
  18. >>27
    なぜかレコードが売れてるな
  19. 学生の頃買ったCDは数百回は聞いてたな
    今は垂れ流し。ミュージシャンの気持ちがわからんでもない
  20. デーブは野球だけやってろ
  21. youtubeで1億再生とかされてる曲はアーティストにいくら入るんや
  22. もう曲作ってCD売れば儲かる時代は終わったんだよ
    音楽って他の芸術系と比べてかなり儲かってたけどそれが少し減っただけだろ
    今までが儲かり過ぎてただけだ
  23. 有線放送もある意味聴き放題
  24. 何となく買われてたものが本当に好きなものだけを手に入れるようになっただけで
  25. ノートパソコン1台で誰でも曲が作れる時代なんだよおじいちゃん
    そこらの爺さんが作る俳句と変わらんのよ
  26. >>39
    iPhoneで普通に作れるぞ
    パソコンなんかいらない
    iPadで十分
  27. 心理学の有名な実験があって、人は選択肢が増えすぎると選択自体しなくなるそうだ
    サブスクはその状況に陥ってると思う
  28. 一部のアーティストが大金稼いでいた時代こそ一時的な異常事態だったとも言える
  29. 嫌ならサブスクに乗せなきゃ良いだろ
  30. >>43
    んなことない
    サブスクで音楽聴いてる人はいっぱい居る
  31. サブスクとアーティストの間にJASRACと事務所が挟まってんのかな
  32. >>46
    山下達郎からの話だから
  33. >>16
    そうなるよね
    やがて音楽業界というものが消えて素人が作った激安音楽があふれていき音楽のレベルが下がっていくだろうけど
    クラシックの時代から考えると音楽はどんどん安くなって行ってるのでそういうもんだろう
  34. サブスクにすれば裾野が広がるよね
  35. いや好きな値段で売ればいいじゃん
    ご自由にとうぞ
  36. >>47
    選曲いちいちしてないだろ
  37. 凄く好きな音楽があったり出会ったりするが、9割以上はタダでも聞きたくない音楽なので、
    サブスクは自分には合わない。
  38. radikoで音楽流しっぱなしの
    ラニィミュージックで十分なんだが。
  39. この曲どんなんだったかなって検索かけたらYoutubeで違法アップロードされてるのが引っかかるんだから
    それなら公式に出して権利者に銭稼いで貰った方がいいからな
  40. >>1
    サブスクで聴き放題よりはまだYouTubeで見る方が金入ってくるのかな
    そうなるとちゃんとCD買ってライブ行ってグッズ買ってるドルヲタってスゲーな
  41. ヒャダインだから特に少ないんだろ
  42. アーティスト側もサブスクなんてゴミだから
    CDやグッズ買ってほしいのが本音
  43. ん?USENとか聞き放題じゃん
  44. スポティファイで1回再生で0.28円とか
    100万回再生されても28万円。Youtubeはもっと少ない
    超大ヒットでもしない限り音楽で食っていくのは無理
  45. サブスクって月額できき放題なんは魅力だけど
    そのサービスを解約したら一切聞かなくなるしその会社が倒産しても消え失せるよな。
    このリスクがデカいよな?
  46. 意味がわからん
    バイキングの食べ放題が良くて何で音楽聴き放題はダメなの?
    せっかく作った料理に失礼って発想にならないのはなぜ?
  47. これサブスクでも広めてほしいと考えてるミュージシャンに対しては失礼だな
  48. サブスクだとちょっと聴いてピンとこないとすぐ次!だからな
    じっくり聴き込むことをしなくなる
  49. >>79
    何もリスクないじゃん
    他のとこと契約するだけ
  50. このスレ貧乏と乞食だらけで笑えるw
  51. >>82
    サブスクで広めたところで食ってはいけないよって話だろ
  52. >>83
    最近の若者「音楽は2倍速で聴いてる。こっちのほうが効率よく聴ける」
    こんなんだしな
  53. サブスク化してないのは漫画ぐらいか
    漫画は数年かけて読むから今後もしないだろうな
  54. ライブしか無かったのが
    大量生産が可能になって巨大産業化して
    さらに無限生産が可能になったら儲からなくなった

    真ん中の状態だけ守りたいというのは難しい かもね
  55. >>87
    それ動画の話じゃなくて?
    音楽までそれやったらもう人として終わってるだろ
  56. 地上波も無料で放送してるから失礼
  57. >>86
    デーブの意見の方は全然違うと思うよ
  58. >>90
    ハズレを聴いてる時間はない
  59. >>有線放送じゃあるまいし

    自分で答え言ってるじゃん
    ラジオみたいに無料で聴けても昔は音楽の価値は下がらなかった
    サブスク以前に今の音楽の価値が下がってるんだよ
  60. たかが音楽
  61. 止められない流れだよな
    欲求のままに
  62. >>95
    有線は無料ではない
  63. 今はライブとグッズで儲けるのが主流でしょ
    サブスクは宣伝になるからありがたいらしいよ
  64. >>88
    サブスクは客寄せの目玉が必要とはいえ、基本的に売れないゴミを一山いくらで売るビジネスだからな
    漫画はまだ大丈夫だろ
  65. 音楽も映像もプラットフォームはアメリカだけどな
    何割かは必ずアメリカの企業に入る
  66. サブスクは活路で、悪く言ってるミュージシャンは傲慢やわ
    音楽も所詮娯楽の一種やろ
  67. >>79
    今の時代のコンテンツが残らない問題はでかいと思う
    昔みたいに物質化してないから古いものはどんどん消えていってる
  68. >>1
    山下達郎に凄い失礼な事を言っているんじゃね
    金が入ってこないからサブスクしないとかそういう次元の人間じゃないと思うんだけど
  69. 曲買って管理するのくそだるい
  70. サブスクだろうが購入だろうが言えることだけどさ
    金出したアルバムでも聴かん曲は聴かんよ。全曲同じぐらい聴くなんて稀有だわ
  71. みんな同じような曲聞いて動画見て服着てテンプレみたいやな
  72. 今まで手持ちをローテーションしてただけだったけどサブスクで新たに好きになったアーティスト凄い増えたし聴く時間も格段に増えたな
    作品の収入が減ると聞いてファンとして心苦しい思いが無いわけではないがサブスクのサービスの質と量と手軽さを味わったら前には戻れんわ
  73. わざわざ買ってまで聴きたい曲がそんなないしな
    サブスクやってれば他のアーティストも発見する事もあるし
  74. CDに固執したからAKBの握手商法みたいなのが蔓延して
    チャートもぐちゃぐちゃになってしまったのに

    むしろストリーミングサービスの日本上陸は黒船が来たようないい変革をもたらしてくれてるのに
  75. 昔はCDなけなしの金で買ってたからたとえハズレでも何周も何周も聴いてた
    聴いてるうちにだんだん良くなってくる不思議
  76. >>124
    発見したアーティスト継続して聞いてる?聞かなくね?
    へー最近の新人結構いいじゃん…で終わる
  77. 北米もCDやレコードの売り上げは減ってるんだろ?
  78. ピンキリで誰でもクリエイターになれるようにしたからしょうがない。全てが使い捨てになった
  79. シングルに1000円アルバムに3000円とか今思えばアホくさい
  80. そのうちマンガアプリみたいに一日何曲でコイン使ったらもっと聞けるみたいな形態に移行しそう
  81. ピアノだけのBgmとか環境音とかの方がヒャダインの音楽よりより儲かってそう
  82. 以前は1曲250円DLだからシングルはレンタル感覚で買えたけど
    アルバムをレンタル感覚でDLできない仕様が悪かったと思う
  83. むしろサブスクで年に1万以上も音楽に金出すようになったんだが
    もう長年CDなんて買ってなかったのに
  84. 娯楽が増えたし00年代以降の音楽は商業化が進んで面白みのない音楽ばかりになったからな
  85. 今時CDで売れる神経も凄いと思うけどな
    いつまでもCDプレイヤーを所有し続けて一枚一枚入れ替えながら家でのみ聞けってことか
  86. 言うてアーティストの権利保護はむしろ強化されてて
    少し前みたいに違法アップ、ダウンが簡単でお咎め無しって時代でもない

    あとは単純に価格競争なんで
    アルバム1枚3000円でやってける自信あるならやれば良い
  87. https://shouwashi.com/transition-record.html
    レコード・CDの価格推移

    こうしたなか昭和26年(1951)に、わが国初のLPレコードが日本コロムビア株式会社より発売された。
    この第1号LPのコンテンツは「ブルノー・ワルター指揮=ベートーベン交響曲第9番」で、価格は2300円であった。

    昭和57年(1982)には、世界に先駆けてCDソフトとCDプレーヤーが日本において発売された。
    CD音楽ソフト第1号は「スイトナー指揮=ベートーベン第5番」である。
    LPレコード第1号に引き続いて楽聖ベートーベンの登場である。
    ちなみに、この時のCDの価格は3800円であり、同年のLPレコードの価格(2800円)の約1.4倍だった。

    音楽ソフトはもはや高額商品ではなく、誰にでも気軽に愉しむことができる商品であったといえよう。
  88. 地球温暖化最大の元凶 アーティストの無意味な物販グッズ
  89. 反ワクチン反マスク反ポリコレ
  90. でも、価値のない音楽ばかりだからちょうど釣り合いとれてる
  91. >>149
    音楽だけで??
    それ無駄に入りっぱなしだからいけないのでは
    そんなに音楽好きじゃなきゃ解約しろよ
  92. 名前が売れればライブでかなり儲けられるんじゃないの?
    あと最近は売れてるアーティストはドラマやアニメで使われるけど
    あれは儲かってるんだろうか
  93. 「今、レコードがブーム」って毎年のように誰かが言ってるよね
  94. ライブも高くなった
    20年前は大抵5000円だったのに
    今は7500円
    CDは20年前も今もアルバム3000円だから
    まだ良心的かも
  95. >>121
    それが昔だろ
    今は細分化の時代
  96. ネット時代になって無料も含めてコンテンツが溢れかえってるんだよ
    だから既存のコンテツ全般の価値が下がってる
    サブスクのせいというよりは価値が下がってるということ
  97. 音楽に限らず、アニメもな
    アニメも円盤時代は円盤が高いけど売れてたから盛り上がってたし、質の良いアニメもたくさん作られたけど、今は安っぽいアニメしかないからな
    少年漫画原作のアニメしかランキングに浮上してこなくなり、オタクがアニメ見なくなった
  98. >>167
    実際、これまでレコードリリースしてこなかったアーティストも
    みんなアルバムリリース時にはレコードも出すようになった
  99. >>6
    いやそれこそ音楽に失礼ではw
  100. >>172
    そう感じるということはお前が歳をとって感性がついていけなくなって
    アニメを観なくなったってこと
  101. タダでいい音楽おもしろい映像見放題なんだよね
    園児の娘が電気グルーヴ30周年のうた覚えて歌ってたわ
  102. ニコニコを踏み台にしていったくせに
  103. >>175

    横からすいませんが
    たとえそうでも傍目で見てると
    やはり1クールごとの新作本数は多すぎと感じます
    当然ながら玉石混交で「玉レベル」がどれくらいあるのか・・悩ましい
  104. それあなたの意見ですよねw
  105. もう価値観が変わってしまったんだよな
    3000円とか普通だと思ったけど今はたっかと思ってしまう
    ソシャゲのガチャなら気軽に引いてしまうけどw
  106. >>182
    別に多いなら観たいのだけ観ればいいし
    ダメな作品は淘汰されていくだけだし何が問題なんだ一体
  107. >>175
    明らかくだらねーアニメしかないからな
    ジャンルそのものが枯れてる
    昔はSF、セカイ系の考察系アニメが主流だったし熱気もあった
    今はアニメ板も過疎ってるし、もう駄目だろあれじゃ
    脳みそからっぽが見る中身ないアニメ増えすぎ
  108. >>83
    映画も、映画館は先に金をとってあとは強制的に見せることができた
    金払ってるから、前半つまらないからって出ていくやつは少ないだろう

    サブスクになると頭つまらなければもう見てもらえない
    途中だれたら脱落か早送り
    テレビの1分単位の視聴率競争みたいな作り方が主流になりそう
  109. >>187
    それも幻想だよ
    そもそも昔はアニメ自体が少なかったし作画なんて酷いもんだし
    何よりそれはお前が特定のジャンルが好きで減ったって嘆いてるだけじゃん
    そう語ればいいのにわざわざアニメがどうたらと主語をでかくしてるのがくだらないわな
  110. メリットが無いサブスクをいつまでも続けるアーティストは愚かだ
  111. >>168
    もうライブも9800円が当たり前だな~
    CDは確かに3000円のままだけど、それは通常盤の話で、今は色々特典付けた初回限定盤を6000円とかで売るのが普通になった
    今時CD買うのはがっちり固いファンが大半だから初回盤を買うわけで、結局値上げしてるのと変わらないわ

  112. 2010年以降に発売されたミリオンアルバム

    246.0万枚 17/11/08 安室奈美恵 Finally
    214.1万枚 19/06/26 嵐 5×20 All the BEST!! 1999-2019
    150.4万枚 20/08/05 米津玄師 STRAY SHEEP
    143.2万枚 10/11/03 いきものがかり いきものばかり~メンバーズBESTセレクション~
    121.6万枚 12/05/10 Mr.Children Mr.Children 2005-2010
    117.9万枚 16/12/21 SMAP SMAP 25 YEARS
    113.3万枚 10/08/04 嵐 僕の見ている風景
    111.7万枚 12/05/10 Mr.Children Mr.Children 2001-2005
    104.3万枚 12/08/15 AKB48 1830m
    104.2万枚 14/01/22 AKB48 次の足跡
    102.3万枚 15/10/21 嵐 Japonism
     
  113. ただ手軽に聴ける分
    飽きも早いんだよねえ
  114. イギリスとかフランスは意外に少ないんだよな
    アナログも多い
  115. クラシック レコードの百年史 記念碑的名盤100+迷盤20」ノーマン・レブレヒト著/猪上杉子訳
    世界で最も売れたクラシック・レコードランキング

    1.ワーグナー:「ニーベルンクの指輪」/ショルティ=ウィーン・フィル(DECCA/1958~1965) 1800万枚
    2.「三大テノール 世紀の競演」(DECCA/1990) 1400万枚

    3.ヴィヴァルディ:「四季」/アーヨ&イ・ムジチ(PHILIPS/1959) 950万枚

    4.「世界三大テノール’94 夢の競演」(Warner/1994) 780万枚
    5.「グレゴリオ聖歌」/サント・ドミンゴ・デ・シロス修道院(EMI/1993) 550万枚
    6.ボチェッリ「アヴェ・マリア」(PHILIPS/1999) 500万枚
    7.チャイコフスキー:ピアノ協奏曲第1番/クライヴァーン(RCA/1959) 300万枚
    8.プッチーニ:「トスカ」/マリア・カラス、
     デ・サーバタ=スカラ座(EMI/1953) 300万枚
    9.パヴァロッティ「O Holly Night」(DECCA/1976) 300万枚
    10.カレーラス「アリア集&ミサ・クリオージャ」(PHILIPS/1990) 300万枚
  116. オリコン「音楽ファン2万人が選ぶ“好きなアーティストランキング”」
    https://www.oricon.co.jp/special/2018/favorite-artist-ranking/index2.html?anc=044#total
     
    *1位 嵐
    *2位 安室奈美恵
    *3位 乃木坂46
    *4位 Mr.Children
    *5位 宇多田ヒカル
    *6位 B'z
    *7位 Perfume
    *8位 DREAMS COME TRUE
    *9位 米津玄師
    10位 あいみょん
    11位 椎名林檎
    12位 いきものがかり
    13位 SMAP
    14位 back number
    15位 TWICE
    16位 Superfly
    17位 サザンオールスターズ
    18位 KinKi Kids
    19位 欅坂46
    20位 関ジャニ∞
    21位 BUMP OF CHICKEN
    22位 西野カナ
    23位 ZARD
    24位 AAA
    25位 King & Prince
    26位 aiko
    27位 中島みゆき
    28位 ゆず
    29位 Aimer
    30位 スピッツ
    31位 星野源
    32位 JUJU
    33位 YUKI
    34位 [ALEXANDROS]
    35位 ももいろクローバーZ
    36位 Kis-My-Ft2
    37位 L'Arc~en~Ciel
    38位 AKB48
    39位 Hey! Say! JUMP
    40位 倉木麻衣
    41位 NEWS
    42位 GLAY
    43位 X JAPAN
    44位 GReeeeN
    45位 KAT-TUN
    46位 ポルノグラフィティ
    47位 E-girls
    48位 LiSA
    49位 テイラー・スウィフト
    50位 コブクロ
  117. >>190
    幻想ならどれだけ良いことやら
    サブスク配信により、安っぽいアニメばかりになり、アニメーションとしての価値は著しく低下している
    海外のアニメファンも昔の日本のアニメのほうが面白いと評価しているからな
    オリジナル作品が減ってるうえ、質の低いものばかりで、アニメ監督も育ってない現状見るに劣化していってるのは明らか
  118. >>196
    選択肢がなくて同じものを聴き続けるよりは
    選択肢があって色んなもの聴く方がいいわな
    選択肢がある上で同じものを聴き続ける分にはいいけど選択肢がないのはただ不幸だからな
  119. >>188
    tiktokもだけどサクッと見れる聞けることが求められる時代になってきたからな
    年寄りは置いていかれるのも仕方ない
    映画だって倍速で見てる人増えてきてるしファスト映画も違法だけど需要はめっちゃある
  120. サブスクなんてもう陰りが見えてきてんだろ
  121. >>201
    それ全部お前の思い込みで市場はどんどん拡大してるのが現実だよな

    結局のところは
    お前はお前が好きな考察できるSF作品が減ったせいで観るものがなくなって流行りについていけないから
    アニメがくだらなくなったと文句言ってるおじいさんってことだな
  122. 昔お小遣いためて買ったレコードやCDの曲ってそれだけで思い入れ強くなるもん
    今のポチッとやれば聴ける曲とは価値がぜんぜん違う
    逆に今の子はそういう体験ができないはず
  123. ゲームとかお世話になってます
    あれは便利だ
  124. >>206
    便利になった世の中に対して昔の苦労を誇らしげに語るのは老人のすることだな
    便利な方がいいわな
  125. >>205
    デジタル化によって、数増やすことは昔よりも容易
    漫画にしろ、音楽にしろ、劣化していってるはずのものなのに、数字はなぜか高く出る
    しかし、それは記録に残っても記憶には残らないものばかり
  126. ライト層がどこに流れようが質的に悪い影響はなくね
    流行ってる娯楽という地位が欲しいなら問題だろうけど
  127. サブスクはライブラリとしては優秀でも作品を売り込む力も必要も無いからだろう
    こんなのが主流になったから音楽業界は死亡したのです
  128. >>210
    業界全体が盛り上がっていって、メディアミックスやタイアップで映像作品も一緒にヒットしてたのが昔だぞ
    なので記憶として鮮明に残るし思い出にもなっている
    今のサブスク配信垂れ流しのみでは何の思い出にもならない

  129. 2022年 音楽市場規模 国別ランキング
    https://www.voiceyougaku.com/ifpi-global-music-report-2022/

    第1位 アメリカ
    第2位 日本
    第3位 イギリス
    第4位 ドイツ
    第5位 フランス
    第6位 中国
    第7位 韓国
    第8位 カナダ
    第9位 オーストラリア
    第10位 イタリア

     

    2021年における音楽市場規模の国別ランキングでは、第1位 アメリカ(+22.6%)、第2位 日本(+9.3%)、第3位 イギリス(+13.2%)、
    第4位 ドイツ(+12.6%)、第5位 フランス(+11.8%)、第6位 中国、第7位 韓国、第8位 カナダ(+12.6%)、第9位 オーストラリア(+3.4%)、第10位 イタリア。

    2020年のランキングからトップ5は同一となる一方、韓国と中国が第6位と第7位で入れ替わり、第10位にオランダに代わってイタリアが入った。

  130. キャッシュレスもそうだけどサブスクに拒絶反応起こしてるのは
    ただ時代についていけないじいさんばあさんなだけじゃないか
    完全に老害よ
  131. 漫画はある程度の価格維持してるけど音楽は本当に安くなっちゃったな
  132. 劣化してるとは思わないが
    音楽シーンは確実に影響を受けて変化していくだろうな
  133. デーブxxを略すなよ。野球のデブかと思った
  134. サブスクは仕方ないとしても還元率が低いような
    アーティストに支払われる対価がセコすぎるんだよな
  135. サブスクは安っぽい
    作品というよりはCM・広告みたいなものにしか思えなくなるからな
    エンタメが廃れたのは、間違いなくサブスクが原因
  136. だってYoutubeにアップされてるもの
  137. >>217
    昔って具体的にいつ頃?
    作品はどの辺りの時期の話をしてるの?
    記憶として鮮明ってだからそれこそお前が年取っただけってことw
    若い頃の記憶の方が鮮明に残るのは当たり前w
    じじいなんだよもうw
  138. 少なくとも日本人の平成以降の日本人の音楽なんざ
    タダでも高いわ
  139. >>29
    CDのころはたしかに自分がレコード店に出向いてそれを手に取って選び、買い、うちに帰ってなんべんでもなんべんでも聴いていた。
    もしかしてサブスクリプションいまの時代は、サブスクのほうに自分が聞かされ続けていたりして・・・。
    主従は逆転し、わたしらはいいよう振り回されているのかも。なにか、お金では代えらない、だいじなものをサブスク野郎に吸い取られているのではないか。
    自身で気がつくことはないが、純朴さだとか、感激感動するこころだとか、ひたむきさだとかが消失しているなんてことはないだろうか。
  140. 買ってたものが、TSUTAYAに借りに行ったのが、データのネット販売になり、いつの間にか定額サービスで聴き放題でええよと。

    よくアーティストにカネ回るなあとは思ったけど、あとは所有欲次第じゃないの。
  141. デジタル時代になって古い音源聞くハードルが下がっちゃた。
    30年前に1962年のヒット曲を聴くってのは相当ハードルが高い。
  142. >>80
    バイキングも単品より味わいにくいし元取ろうと無理して食べてるやつなんて普通に失礼な行為だと思うよ
    音楽やデシダルものはいくら大量に配布しようが何も減らないけど食は命を扱ってるからより悪質だね
  143. メインストリームはめちゃ儲かるけど
    マイナーなニッチジャンルのアーティストは割りくってるよ
    そう言う人たちにも配分が行くようにできないんだろうか
  144. 今のヒャダインはまあ少ないやろな
  145. >>234
    (訂正)
    もしかしてサブスクリプションのいまの時代は、
  146. >>234
    「お金では代えられないだいじなもの」にうつつを抜かした結果
    貧乏になってるのが今の日本

    高品質すぎるサブカルって逆に害悪だったんよ
    退廃ってやつだな
  147. インターネット空間なんてアメリカ政府とGAFA次第やろ
    こいつらのさじ加減でグローバルな流れから突然配信を締め出す世界もあり得ないとは言い切れないんだよ
    そうなったら無料はおろか少額でエンタメが手に入る世界も終わっちまうんだわ
  148. >>232
    メディアミックスやタイアップが盛り上がってた時代なのだから、90~00年代半ばまでだな
    この頃はジャニーズのようなアイドルでも作詞家や作曲家に力いれてて、アーティストと肩を並べれるような存在だった
    色んな業界が切磋琢磨でドラマも盛り上がってたし良い時代だったと思う
  149. >>39
    作るには知識と才能が要るよ
  150. サカナクションの曲とかYouTubeで一億回再生だよ
    一体いくら入るんだよ
  151. サブスク時代になって逆に音楽を金払って聴かなくなったかもな
    大体YouTubeで見れちゃうってのもあるし金払ってでも聴きたい音楽がない

    昔のCDは未だに聴くんだけど
  152. >>251
    全然盛り上がってないぞ
    その頃のアニメの本数や映画の興行なんか見てみ
    ネットがなくてエンタメが少なくテレビの視聴率があっただけの時代だよ
    だからドラマやドラゴンボールが20パーセントとかとってただけ
    ネットでみんなテレビ観なくなっただけ
  153. 未だにサブスクが儲かる仕組みが分からん
    薄利多売の究極を行ってるのかな
  154. >>6
    音楽の価値が異常に高く扱われすぎただけだと思うよ。
    量産されている現在、一つ一つの音楽の価値が下がるのは仕方のないことだと思う。

    それに、著作権という概念も明治くらいからのものでしょう?日本では。
    詠み人知らずの民謡みたいなもの、日本はたくさんあるけど誰1人著作権をもらえてる人はいなかったよね?
    それこそいい曲を作った人を囲んでお祭りをやったくらいじゃないかな?
  155. 人気無いからお金入らないだけやで
    ドリカムとか今クソみたいな収入らしいで
  156. インターネットの功罪よ
  157. ビジネスモデルが変わってるで答え出てるやん
    CD1000円でしこたた儲けたんだからもうええやろ
  158. どの分野でも結局規制が強い弱いで収入が変わることの証明
    どんな仕事も収入なんてルール次第
  159. だって音楽なんて作るのにコストかからないしな
    いまや商業音楽ですら全部宅録で完結する
    一人で自宅でどんどん作曲するやつがいるんだから
    価値や単価なんて維持できるわけがない
    漫画はある程度の作品を完成させるのに求められる才能が段違いすぎて
    ミュージシャンよりはまだ参入障壁がある
  160. 昔より音楽を聴く回数が減っているよ。
    今一番耳にしている音楽は、
    著作権フリーの曲か、ゲーム内のバックミュージックだと思う。
  161. >>233
    ジジイは黙ってろ
  162. >>296
    俺はスマホでレスしてるがそもそもスマホがなかったよな
    同じようで全然違うよ
  163. 楽曲の垂れ流しというのは
    空気の中に希釈されて行くのも同然だから
    相対的に価値も低下していくだろう
  164. 聴き放題だと聞く気にならないっていうのが理解できん
  165. 単純に日本はCDの値段に対してストリーミングの料金設定が低いとは言われてるな
    料金設定間違えたんや
  166. >>300
    デバイスはデバイスだがな
    携帯性に特化なら、00年代前半のガラケーの時代と条件は同じはず
    それでもテレビ離れや音楽離れが起きてるのは、質の低下や作品の価値を下げるような商売サブスク(違法アップロードとなんら変わらないレベル)みたいなのが原因
  167. 古のは大概持ってるから問題ないだろ
    昔買ったんだわ
  168. 「初めて買ったレコード」なんて感動が今はないもんな。
  169. >>299
    その同人が分かりやすいけど絵が描けてさらにおもしろい話を作れないといけないのが漫画家
    ハードルがとにかく高い
  170. 母親がデパートで働いてた時に、全然売れない毛皮のコートがあったらしい。いくら安くしても売れなかったけど、元の値段の倍にして置いたらすぐ売れたって。
    音楽に対してもそういう感覚の人は結構いるのかもしれない。
  171. >>313
    そういう記憶に残る出来事がないと
    忘れてしまうってのはあるな
  172. >>316
    着物で似た例を聞いたわ。
    モノの価値を測るのは値段だったりするんだよね。

    タダの音楽はタダでしかないんだよね。
  173. >>314
    音楽も本人が曲作れて歌えて編曲もできてとかできる人だとハードル上がるだろ
    漫画も分業してる漫画もある
  174. >>323
    作り話の自演w
  175. >>308
    デバイスは何より重要だよ
    良いコンテンツでもアクセスが悪いと見向きもされない
    もしPCでしかレスができなければ俺は今してない
    音楽のサブスクが流行るのもスマホで聴けるから
    これがPC開かないといけないならこんなに流行ってない
  176. サブスクは本当に金が入ってこない
    印税も年数が経つと悲しい額になってきた
    パチンコ台に使われるといいんだけど、そっちも斜陽化してるし
    変にアーティストに楽曲提供するよりアニメに使われるほうが細く長くお金が入ってくる
  177. >>326
    つまんないから止めて。
  178. >>323
    タダでしかないというか重みを感じられないんだろうね。
    世の中に大量の音楽が溢れて、広い意味での素人でも作れるようになった今、そこまで重みを感じなくてもいいと思うんだけどね
  179. >>314
    出版社通して出してるプロの漫画が面白い率が高いのは、編集者が応募作品から明らかにつまらない漫画を落としてある程度以上の物だけを表に出してるからだろ
    音楽業界も昔はそうだったはずだから表に出てるものはいいものが多かったが、
    結局ごり押ししたらゴミでも売れるみたいな感じになってきたのか知らんけどレコード会社がテレビで推してくる音楽もしょうもないのばかりになってきて
    韓国のごり押しが凄まじすぎて汚染されてるし
    サブスクとかで大量に有象無象配信されてても全部聴いてられないし
  180. サブスク否定派の山下達郎が
    サブスクで音楽聴きまくってるってオチが草
  181. なんでも只だと有難みが無いものね
  182. >>330
    だねw海外の作曲家も嘆いているよ
    たったの数万とかねw生活できないレベルってなw
  183. >>324
    だから音楽の方がお手軽ってだけの話だよ
    参入障壁が低いから大量の音楽が量産されて
    しかも普通に聴けるからもはやテレビに出てるアーティストである必要もない
    ネットアイドルみたいなミュージシャンが東京ドームでライブやれる時代だよ
  184. 良かった時代を正しいと思いがちだが時代によって移りかわるのが正しい
  185. >>25
    今だに「CCCDは必要だった」て人も居るよな
    大半のアホなミュージシャンは「音質」に拘って何故か反対に回った
  186. アマゾンの奴はunlimitedにしないと聞けない曲うぜえ
  187. >>351
    参入障壁なんて同人漫画も中学生でもやってるだろ
    むしろ音楽の方が音楽習った経験がない人はとてもできないってハードル高くて
    漫画は絵はみんな子供の頃からお絵描きするからできる人が多い
    なんでわざわざ漫画と音楽を比較するのか理解できん
  188. >>25
    2000年の初めからだね
  189. 無名の新人でもバズれば一気に知名度を上げるチャンスは昔よりもあるけど忘れられるのも早くなってそう
    情報の新陳代謝が加速してるというか
  190. 今の若者って何を楽しんでるんだ
    音楽も動画も素人芸みたいのがウケてんだろ?
  191. >>364
    そう思うでしょ?厳しいよ
    今は誰でも簡単に曲が作れてしまう時代だから
    大量に生産されている
  192. >>344
    決定的な違いは音楽の場合はその昔なら振り落とされてたものにも需要がある
    だからいまや音楽は流行の発信源がテレビじゃない
    テレビの選別はあくまでいい音楽を拾ってたわけじゃないってこと

    対して漫画は流行の流行りはいまだにジャンプ
    つまり編集の選別が機能している
    もちろん進撃が落とされてるけどちゃんと他がキャッチしているから業界としては逃してない
  193. >>366
    Tiktok、Vtuber、Youtube、ゲーム
  194. >>368
    どこが?今の音楽ってクソみたいなのばっかじゃん
    お前本当に韓国の音楽がいいと思ってるの?
  195. >>369
    素人ものばかりだな
  196. 現代ならYouTubeで無料で再生してもらった方が金になるよね
    なんだか味気ない世の中だな
  197. >>368
    漫画は普通に同人やネット公開から売れる人いるよ
    ワンパンマンもヘタリアもそうだし
  198. 聞けない曲は販売してでも聞けるようにしてほしいわ
    アーティストで聞こうとすると微妙なんだよな
  199. >>370
    何で今の音楽=韓国の音楽なの?
    頭がキムチに汚染されてるのでは
  200. コロナ前だとマドンナやブリトニーがライブ講演で億単位の金荒稼ぎしてたんだから
    金稼ぐならやっぱ汗かくしかないんだろうな
  201. >>368
    そりゃお前が漫画家本人が諦めずに浮かんだのを見てるだけで
    弾かれた音楽と同じように編集に潰されて消えた漫画家もたくさんいるぞ
  202. >>377
    ライブかなり好調だったのにコロナがなあ
  203. >>376
    今の音楽でやたらランキングに出てくるのがクソK-POPだからだよ
    だから今のランキングは信用できない
  204. >>374
    言ったら悪いけどその程度じゃん
    ネットからワンピースや鬼滅や進撃みたいなレベルのヒットは生まれてないじゃん
  205. >>382
    えっお前って鬼滅面白いと思ってるの?
  206. >>382
    鬼滅みたいなゴミ漫画をコロナに便乗してごり押しであれだけ売ったせいで
    ゴミでも売り方で売れてしまうことが発覚してしまっま
    日本の漫画のクオリティは今後下がるだろうなと思った
  207. >>382
    じゃあ音楽でレコード会社を通してなくてネットだけでやってる人ってどんな人がいる?
    King Gnuも米津玄師もみんなレコード会社所属なんだが
  208. >>382
    ところが今ダウンロード販売で好調なのが女性向けエロ漫画
    一番売れてる奴で数十万ダウンロードで
    ざっくり10億以上の収益だとか
  209. >>384
    横からだけど、あれだけヒットしたなら面白いんだろうよ
    あんた何歳なの?
  210. >>391
    売れてるなら面白いって思うとか本当考える頭がないな
    実際に読んだ?本当につまらないから
    韓国アイドルのことも絶世の美女美男とか最高の音楽と思ってそう
  211. >>380
    韓国以外のを聴けばいいだけの話では
  212. 有線て
    サブスクちゃうんか
  213. 今はネトフリでかかった曲が1位になったりする時代だよ
    ホントに今に生きてるんかいな
  214. >>392
    だからさ、あんた何歳なのさ?
    昔ヒットしたほとんどの漫画も当時40過ぎたら誰も面白いと思ってなかっただろうよ
  215. >>399
    40なんて過ぎてません
    そもそも鬼滅はおばさんファンばっかだよ
    キャラに萌えてるんだからあれは
    アイドルオタクと同じ
    コナンが安室が出てから急に興収爆発したのと同じ
  216. 現状型のサブスクだけになったら、音楽は死ぬでしょ。
  217. >>382
    >>393
    大ヒットして社会現象になった音楽で、レコード会社が一切関わってないアーティストっている?
    って質問になんで答えられないの?
    漫画でいうワンピースや鬼滅や進撃レベルで売れた音楽で、レコード会社が一切関わってない、素人一人で売った音楽言ってみろよ
    米津玄師だってレコード会社が売ったんだぞ
  218. >>401
    今はそういう側面も少しはあるだろうな
    30代以下ならコナンとかワンピとか面白いと思ってた世代か? あんなのも当時30過ぎてた人々からは面白いとは思われてなかっただろうよ
    鬼滅が面白くないって何歳の人が言ってるんだろうね
  219. >>385
    ゴミ漫画とやらを1.5億万部売ったり
    ゴミ映画とやらで400億の興収あげる方法を教えて欲しいわw

    https://togetter.com/li/1631838
  220. 老人ガーはレコードが盛り返してるのは全無視してるのが最高に頭悪いよね
  221. >>406
    明らかにお前より若いけど、鬼滅はつまらないよ
    コナンもワンピも別に面白くないよ 鬼滅よりはいいけど
    コナンは黒の組織との話だけを抽出して濃縮したら面白いと思うけど他の事件が多すぎて長過ぎてダレるし映画とかは近年とか本当に話は残念
    でもコナンもワンピも初期は実力で売れてるからなあ
    鬼滅は初期は全然実力で売れてなかった
    鬼滅は明らかにアニメ化後にテレビとかでステマごり押ししてから売れたからね
    コロナの自粛のタイミングや外出解禁のタイミングもバッチリだった
  222. >>413
    なんか唾を飛ばすくらい必死な様子だけど
    スレ違いだから他でやれ
  223. >>408
    鬼滅はアニメ化するまで全然人気なかった
    他の作品は原作の時点でジャンプでのアンケートや売り上げもよかったけど、鬼滅は全然
    で、鬼滅はアニメ化してからのテレビでのごり押しが凄まじかった
    しかもタイミングよくコロナで自粛になって、みんな在宅でできるものにお金を出してそれらの売上が跳ね上がった
    ニンテンドースイッチとかもよく売れたし、ペットの価格も跳ね上がった
    そんなときに鬼滅をテレビでステマで連呼しまくり流しまくり
    そりゃみんな鬼滅買うよね
    そうやって鬼滅は数字ばかりがデカくなってしまいました
  224. サブスクの印税ってカラオケより安いのかな
    円広志が一回歌われるごとに何円かもらえて月何十万とか入ってくるって言ってたけど
  225. >>415
    反論できないんですね
    スレチってそもそも漫画やら鬼滅やらを出してきたのは相手側だよ
    こっちは「漫画は関係ないだろ、なんで比較すんの?」って言ってる側
  226. テレビで連呼したら売れるっていうのが昭和のテレビ脳だよね

    それで売れるなら音楽業界が困ってないわな
  227. >>418
    こっちってw
    お前もIDコロコロか
  228. まあ売れるにはある程度の地力が必要だと思うけどね
    100ワニとかステマ凄かったけど全然売れなかったし
  229. 食べ放題も料理人に失礼ってことになるぞ
  230. >>421
    100ワニなんて鬼滅のステマと比べたら10000分の1とかだし
    そもそもあのタイプの四コマみたいなのそんな売れないから
  231. >>419
    実際韓国アイドルや韓国ドラマはテレビで連呼したお陰でランキング独占やろ
  232. >>421
    ああ、ステマの見本だわw
  233. >>417
    1円以下じゃなかったっけ
    カラオケが良心的なのかサブスクがドケチなのか
  234. >>428
    100ワニのステマの量より鬼滅のステマの量の方が凄まじいだろ
    お前テレビで100ワニの名前聞いた回数と鬼滅の名前聞いた回数どっちが多いかで既にわかるだろ
  235. >>22
    はい?一つ一つ全部個別に作ってると思ってるの?
    ラインって言葉を入れてるの分かってないのね
    12個一気に作るようになってるのに一つだけ別の工程挟むんだよ意味分かる?
  236. >>434
    誤爆
  237. >>421
    鬼滅のステマと比較したらちょっとしかやってないのに売れた方だよ100ワニは
    鬼滅は100ワニ程度のステマ量じゃないからな
    鬼滅は漫画アニメ一切興味ないお年寄りまで名前聞くようになるほどステマされてた
    100ワニはそこまで届くほどやってないだろ
    おじいちゃんおばあちゃんに聞いてみ?
    100ワニって知ってる?って
    あと鬼滅って知ってる?ってのも聞いてみ?
    大抵は100ワニは知らなくて鬼滅は知ってるから
    ってことは鬼滅のステマの量の方が凄まじいんだよ
  238. Made For Youでも忙しい時間は個々に作らないから
  239. 反ワクチン反マスク反ポリコレ反KPOP反鬼滅
  240. >>427
    俺は一切興味ないけど数字だけで見たら
    少なくとも日本の映画より韓国の映画の方が
    日本以外の国でも流行ってるから単純に日本の映画やドラマがしょぼいだけなんじゃないか?
    それとも日本のドラマや映画は実はめちゃくちゃおもしろいのに
    韓国のステマのせいで人気ないの?
  241. >>424
    そうか?
    一時期物凄かったけどな
    一万分の一は言い過ぎでしょ
  242. >>443
    お前が興味ない時点でダメじゃん
  243. >>445
    100ワニなんてテレビで取り上げられたのほんの一瞬やろ
    鬼滅は何年も長期に渡って朝から晩までテレビのあらゆる番組にねじこみまくったんだぞ
    100ワニをそんな頻度と期間と多数の番組で見たりしなかったわ
  244. >>438
    おまえ「ステマ」の意味わかってる?
    ステルスマーケティングだからな
    子供からお年寄りにまで広がってたってことは
    既にステルスするまでもなく大ブームになってたってことだろ
  245. >>438
    売れなかったからステマの期間も短かった
    ただそれだけでしょ
    100ワニが売れてたらおじいちゃんも知ってたかもよ
  246. >>446
    なんで?
    俺の好みなんて関係なくない?
    世間の話でしょ?
  247. >>449
    全然違う
    100ワニは売れる売れないの前に超初期段階でステマ疑惑が出て炎上した
    盛り上げる前に潰された
    そもそもなんで比較が100ワニなんだろう?
    鬼滅みたいなジャンプ系の漫画と全然違うじゃん
    約束のネバーランドと比較しろよ
    約束のネバーランドは鬼滅より売れてたのに、テレビに取り上げてもらえなかった
  248. >>448
    ステマってのは、PRとかCMとかつけずに、番組の中で自然に取り上げられたかのようにして宣伝することを言います
  249. ラジオはなんやねん
    USENはなんやねん
    サブスクと変わらんやろがい
  250. みんなもよく考えて口に出して明日からパッと言えるように練習して欲しい
    いいか?
    さあ、とりあえず10回声に出して言って見よう
    サブスク スクミズ サブスク スクミズ サブスク...
  251. >>431
    なんか偉そうに必死に絡んでるけどみっとないよ。無能で人生つらいの?
    鬼滅はまあまあ面白かったけど。そもそもあんたがバカにしてる程鬼滅に価値が無いのなら
    商業誌で連載なんかできるの?連載が順調で、放送始めたら人気が出ちゃって、宣伝をブースとした感じでしょ。
    100ワニは話が始まってすぐにステマして間もなくデカくなる前にポシャッタんでしょでしょ。
    どんどん膨らんで宣伝増やしたものと、序盤からステマしてすぐにコケたもののプロモーションを比べてる
    あなたからはアホが滲み出てるよ。現実でもバカにされてそう。
  252. 鬼滅をステマって言ってる奴はスパイファミリーもステマって言いそうだな
  253. よく分からんが流行る前からパロAVが出る程度には売れてたんやないの
  254. >>453
    100ワニに地力が無かったから炎上したんだろ
    あったらしてないよ

    そして何故100ワニなのかという質問だけど程度が著しいステマの話題だから
    以上
  255. >>461
    みっともないのはお前だよ
    鬼滅なんか無理擁護してなんか意味あんの?
    5ちゃんで「韓国アイドルのごり押しうぜー」って言っても、韓国人以外はそうだねーってなるだけじゃん
    鬼滅だって韓国アイドルのごり押しと同じだよ

    鬼滅はアニメ化してステマするまで全然売れてなかったから
    その売上グラフもテレビでもやってるよ
    ジャンプであそこまで絵が下手な作品ってギャグ漫画以外ではないし話もつまらない
  256. テレビは巷で話題になってるから番組で取り上げたんであって
    その時点でステルスマーケティングじゃないだろ
  257. ミスチル桜井もサブスク化で相当モチベ落ちたみたいだしな
  258. サブスクは発掘の場で欲しけりゃダウンロードなりCDなり買うぞ。
  259. >>467
    いや、100ワニより面白かったよ。
  260. >>467
    絵が下手なのにヒットっていうのは進撃の前例があるから別におかしな話ではないんだよ
    進撃もステマって言うなら仕方ないけどさw
  261. >>466
    100ワニのテレビステマなんて一日二日程度しかテレビでやってないだろ…
    鬼滅はそんなレベルじゃなく毎日毎日長期に渡ってやってた
    この違いもわからないとか本当に算数ができないんだなお前
    そもそも100ワニステマ疑惑はネットの方だから
    ネットは影響力がテレビに比べたらとても低い
  262. せっかく作ったオレの音楽を失礼がないようにデーブは聴いてくれるのかよ
    それこそオレに失礼だろ
  263. >>474
    だからなんで比較対象が100ワニしかないの?
    鬼滅よりつまらない作品って100ワニしかないと言ってるようなもんだな
    他のストーリー漫画には勝てないから100ワニしか言えないんだな
  264. なんかスレチの話題で発狂しちゃってるのがいるから
    このスレでは鬼滅をNGワードにしたほうがよさそうだな
  265. 今の音楽ってサブスク入ってない人は聞いてないんじゃね?
  266. 鬼滅をテレビが毎日特集始めた時には
    すでに鬼滅は全巻売り切れ入荷待ち状態だったからな

    時系列はこう

    アニメ→単行本バカ売れで常に本屋から在庫がなくなる→テレビが特集始める
  267. >>476
    鬼滅は売れていたから期間も長かったし予算もあった
    何度も同じこと言わせんなよタコ
  268. >>471
    それ時代遅れ
    ダウンロードはもうなくなる寸前
    CDは景品レベルで多少は残る
    メインストリームは完全にサブスク
    日本は世界のガラパゴスで気がつきが遅すぎ
  269. 音楽好きはレコードやCD買って聴くだろ
    サブスク聴いてる人はそれほど音楽ファンじゃないイメージだな
  270. >>485
    >>486
    嘘つくな
    他に鬼滅より売れてる作品はあったのに、鬼滅のようにテレビで連呼した作品なんてない
    そもそも売り切れって今は印刷部数抑えるからよくあることだぞ
    他の作品でも売り切れとか普通にあった
  271. >>485
    >>486
    品切れ商法にすぐ騙されそう
    こういうアホな消費者のせいで、音楽市場もおかしくなった
  272. 古い曲はともかく新譜をサブスクに出すのはCD売る気ないんだと思う
    わざと売上をそこそこにさせるような意図を感じることさえある
  273. >>495
    そもそも売れてる自慢が時代遅れだ
  274. >>493
    お前のIDみたけど鬼滅の話題に絡んでるのはお前だろ
    100ワニがステマだとしても鬼滅のステマ量はもっと凄まじいだろ
    なんでこの違いがわならないのかわからん
  275. >>492
    鬼滅がステマしてないなんて言ってないだろ
    ただステマしたって地力の無い作品は売れないと言ってるだけ
  276. サブスク利用したことないけど、アルバムの曲とか好きなの選んで数百円で買える良い時代だと思うわ、円盤とか要らない
  277. >>503
    そのダウンロードが風前の灯
    CDより先になくなる
  278. >>502
    だからステマって一言で言っても量と範囲と期間と回数と誰に言わせるかとかで全然違うってわからないのか?
    算数できない?
  279. >>501
    >なんでこの違いがわならないのかわからん

    あんたが鬼滅に嫉妬して、悔しくてたまらない無能のアホだからだろ
  280. >>506
    ステマ中にどれぐらい売れてるかでその量云々も変わるよね
    同じこと言わせんなタコ
  281. >>508
    ほらそうやって感情論でレッテル貼りする
    韓国ごり押しうぜーって言われて発狂してる韓国人みたいだなお前
    そういえば鬼滅と韓国ごり押しって広告代理店的なところが同じだったりしたんだっけ?
    やり方がそっくりなのもそのせいかもな
  282. サブスクで気に入った曲発見したらCD買ってるわ
    サブスクなければ絶対に買ってないCD多数
  283. >>509
    だから、鬼滅と同じくらいか鬼滅より売れてる作品はいくらでもあったけど
    鬼滅ほどステマした作品なんてないんだよ
  284. >>512
    いやCD買うやつは年寄りしかいない
    若いのは買っても付属品狙いでCD聴くことはない
  285. サブカルやアニヲタに寄って来られるとだいたい終わる
  286. >>500
    鬼滅や韓国を持ち上げる人って売り上げの数字でしか戦えないんだよな
    何がどう面白いのか聞いても誰も答えられない
    買ってる人達も「売れてるって聞いたから」買ってるだけで、面白いと思ってるわけじゃないんだろうな
    「売れてるものは面白い」と思い込んでるんだろう
  287. レコード会社に騙されてきたんだよ
    レコード売れば儲かったからな
    ランキング会社も同業者

    そもそも音楽だけ取り立てるもんじゃない
    今MVとかYoutubeとかTikTokとか映像が先にある
    これが本来のエンタメなんだよ
  288. >>519
    おまえおかしい
  289. 着うたブームの頃は
    流行れば数百万DLとかあったし
    まだ儲かったのよな
    その波にギリギリ乗れば西野カナは
    シングルトラックでミリオン7曲あるし
  290. >>519
    「みんな読んでるってテレビで言ってた」っていうのだけで買うからな消費者って
    それで品切れ商法したらもうそれでループ入るからな
  291. >>525
    そういう波とかミリオンとかいうのが毒されてきた証拠
  292. >>513
    だから鬼滅がステマをしてないとは言ってないんだが

    もういいよ
    酔ってんのか怒ってんのか知らんけど話通じないし
  293. >>524
    論理的に反論できないんですね
  294. >>531
    するほどバカじゃない
  295. だいたいステマ云々言ってる奴がIDコロコロしてんのはどうなのよ
  296. >>533
    バカだからできないんですね
    レス自体しなければいいのに
  297. 山下達郎も、そこら辺のボカロでDTMしてる人も同じ土俵になっただけだからな

    今までは「メジャーデビュー」とかでレコード会社が選んだ人間しか
    まともに世間に音楽を発表する手段が無かったけど、
    今は誰でも即座に世界に音楽を発信できるようになった

    そりゃ音楽1曲の価値は下がるのは当然の話
  298. >>535
    ID変わるのに文句言う奴も年寄り
    大抵は女
    ホントバカだと思う
  299. >>514
    CD買うのはロスレスで取り込むため。
  300. まぁ、国民の芸能離れのおかげで
    アーティストも若い女向けの音楽作らなくて良くなったのは朗報だろ
    西野カナもあまりに周囲に馬鹿にされて病んでいたし
    特にトリセツとかは漫画家の心に突き刺さった結果
    漫画内でメチャクチャネタにされていたもんな
  301. >>539
    というレッテル
    バカじゃないの?
  302. >>538
    そうするとゴミ音楽が大量に増えていい曲を探すのが大変になった
    昔はレコード会社がある程度選別してから出してたのと
    音楽買うのにお金がかかったから
    ランキング上位はいい曲が多かったけど
    今はもうランキングなんてバックが強ければ操作もできるし参考にならないしめちゃくちゃ
  303. >>538
    価値が下がったんじゃなくてバブルが崩壊しただけ
    バッハもベートーベンもショパンもそんなこと考えてもない
  304. >>543
    おまえが彷徨ってるだけの旧人
  305. 若い女向けに音楽作らなくて良くなって
    J-POPのレベルが上がったのは確かよな

    CDバブルの頃は若い女向けの音楽を強要されて
    多くのアーティストが潰れて行った
    2000年代まではそんな感じよな
    若い女向けのコンテンツが儲かった時代だから
  306. 鬼滅と韓流ブームがどうつながるのか意味不明だけど
    必死に鬼滅アンチしてるヤツって
    なんか女性ウケしたものを闇雲に嫌ってそう
  307. >>541
    芸能離れしてない
    既存の芸能利権が崩壊しただけ
    おまえもわかってない
  308. >>545
    じゃあ具体的に今の音楽でレベル高くていい楽曲作ってるのどこの誰か教えてくれ
  309. >>550
    とゆーくらいに彷徨ってるだけなんだな
    ランキングにすがりついてたんだろな
  310. Spotifyがなくなったら音楽聞かなくなるくらい依存してる今(´・ω・`)
  311. >>548
    鬼滅と韓流ブームの代理店か何かが同じかなんかじゃなかった?
  312. >>547
    むしろ今売れてるのも若い女向けばかりだけど
    というか男は流行に遅いからそれはいつの時代も変わらない
  313. >>550
    答えられないw
  314. >>548
    私は女だけど鬼滅嫌いだよ
    女性ウケだから嫌とかではない
    単純に面白くないしパクリだらけで酷いから
    るろ剣も女性にもウケてたけどるろ剣の方が面白いんじゃないかな
  315. >>556
    バカだな
    そんなやつに言ってもわからないから
  316. >>550
    ごめん間違えた
  317. 米津とかいう前髪のカスもソッコーで
    飽きられただろあいつ
    あんなもん天才だとか持ち上げるのは
    やめてくれ恥ずかしいわ
  318. >>558
    ほら答えられないいい訳
    言えば普通に調べて聴くよ
  319. コイツがすごいとかすごくないとかゆー時代じゃない
    オレはコイツがいいって時代なんだよ

    ホントバカは相手にしてるだけムダ
  320. 金村や宇多丸はいなかったのか
  321. >>560
    米津はなんつーか、近年の他の人の音楽が酷過ぎて、その中でマシだったから持ち上げられた感じ
    米津がもし90年代2000年代に表に出てたらすぐ消えてたと思う
  322. >>557
    元ネタが被らない漫画なんてなかなか無いぞ
    君が好きなるろ剣もサムライトルーパーってマイナーアニメとかからネタをパクってるし
  323. そしていくらでも自分で鼻歌でも歌ってYoutubeに上げていい時代
    エンタメが復活したんだよ
    音楽聴くだけってのに騙されてきたんだよ
    映像と音は常に一緒だ
    いまはそれがリモートだ
    世界中がひとつだ
    日本で閉じてもない
    世界だよ世界
  324. >>569
    るろ剣が好きとかじゃなくて同じようなジャンプ作品で似たような和風で剣を使う作品ならるろ剣の方がクオリティ高いって言ってるだけ
    そもそも鬼滅のパクリはそんなレベルじゃないくらい大量にある
  325. >>567
    ってゆーか消えることはない時代だ
    やりたければいくらでもやり続けられる
    ネットはそういうものだ
    業界とかに縛られない
  326. CD全盛期では考えられなかったライブの配信チケットが売れるようになったんだから、マネタイズのやり方が変わっていってるだけ
    てか、それ以前にCD全盛期でもライトユーザーは買わずにレンタルしてたんだから、あたかも昔はCDを定価で買うのが当たり前だったかのように語るのはおかしい
  327. るろうに剣心は
    不殺と言いつつ
    鉄の棒で敵をタコ殴りにしているところが酷い
    漫画じゃなきゃみんな死んでいるレベル
  328. >>574
    ネットじゃない時代の話してるのにわからんのか
  329. >>572
    どんなレベルのパクリだよw
    具体的にあげてみろよ
  330. >>577
    鬼滅なんか石を剣で割ったけど剣で石が割れる訳ないだろ
  331. >>580
    まとめサイトもあったはずだから、鬼滅 パクリ とかで検索してみるがいい
  332. >>578
    わからんな
    90年代でも消えることはない
    今に続いてる
    わからんのか
  333. KPOPてスタッフのたとえば振り付けとかをCDバブル時代の日本人がやってるし
  334. >>577
    酷いよなぁ・・・
    不殺って言ってるだけで相手は確実に障害持っちゃうレベルの殴り方してる
    脳出血した人何人いるだろうか
  335. 「食べ放題というのは、せっかく作った食事に失礼じゃないかと思うんです」とコメントした。
    配膳される食事も「1品1000円」などで購入するなら「まだいいと思うんですよ」とし、
    「でも食べ放題って、じゃあ食事って何なんだよって思っちゃうんですよ」と続けた。

    うーん
  336. >>580
    AKIRA、ブリーチ、ダイ大、ジョジョ、ハガレン、るろ剣、高橋留美子、ナルト、幽白、あやしやとかからパクってるかな
    他にも色々あるはずだけど
    あやしやって作品は世間で知られてないけどかなりネタ元にされてると思う
  337. >>585
    K-POPはアメリカ狙いだけじゃなくインドやタイそれぞれにそれぞれあった曲作ってるからね
    日本でもインド風のK-POP曲を新しいと思って聴いてる若いの多いよ
  338. >>583
    あー、そういうのは
    作品ごとにあるからなー
    キリがねえだろ
    ワンピ パクリ
    るろ剣 パクリ
    と検索しても同じだろ
  339. >>590
    他の作品より遥かに量が多いから異常なんだよ
  340. >>590
    とりあえず、「あやしや 鬼滅の刃」で検索してみたら
    あやしやの方が当然古い作品
  341. タダでクラシック聞くけど
    失礼と思った事はないな
  342. >>580
    あと彼岸島からもパクってるって言われたな
  343. 作ってる側としては当然の意見だが
    聞く側としてはタダは最強
    俺は聞きまくってるしCDも買わないしサブスクもしない
    たまにレンタルで借りて車に入れて聞くことはある
    はっきり言っておっさんおばさんになったら買ってまで新しい音楽を聴く人は少ないし
    そういう人達はタダだから新しいアーティストの曲を聴く
    タダでも聞いてもらって口コミとかネットの評判でどんどん知名度上げていけば良いと思う
    曲は今までの色んなアーティストの曲も膨大な数があるから価値が無くなっていくのは自然なことだと思う
  344. >>595
    いまは作る側聴く側なんてないの
    誰もが作れる時代なの
  345. >>584
    解散してるのいくらでもいる
  346. >>599
    アホだな
    解散ってなんだよ
    人間集まったら別れがある方がフツーだ
    個人でやって何が悪いんだよ
    わかんねーやろーだな
  347. >>588
    >>592
    あやしやは「鬼導隊」で鬼滅は「鬼殺隊」なんだよな
    てかあやしやの表紙を見た時点でもう鬼滅がここから真似してるんだろうなって感じ
  348. >>36
    有線は流行曲を流して、よく聞いてる内に良い曲だなあって思って、レコードやCDの購入につながってたと思う。
  349. 米津って一瞬だったな
  350. >>580
    ・和の世界観
    ・鬼導隊(あやしや)、鬼殺隊(鬼滅)
    ・主人公は鬼退治をしながらある特定の鬼を探している
    ・主人公は鬼に取り憑かれ一心同体(あやしや)、主人公は鬼化した妹を背負いいつも一緒(鬼滅)
    ・主人公は鬼に家族を皆殺しにされている
    ・それぞれ違った特色のある各隊の隊長(あやしや)、それぞれ違った特色のある柱(鬼滅)
    ・主人公の仲間になる仮面を付けた野生児(あやしや)、主人公の仲間になる獣の頭を被った野生児(鬼滅)
  351. 最近の洋楽もいいもんだよ
    siaとかよかったわ
  352. 英語やフランス語やスペイン語もっと勉強しとけばよかった
    こんなにワールドワイドに音楽が聴ける環境にあるのに
    日本語でポチポチ検索しかできない
    損してる
  353. >>606
    いまM八七にいってるそうだからな
    そのうちかえってくる
  354. Yoasobiとかyoutubeとかsnsなかったら間違いなく売れてなかったろ
    もう消えちゃったけど香水の人とかもまさに
    タダで聞いてもらうメリットはメチャメチャあると思うけどなあ
  355. >>560
    まともな人は最初からイナゴが騒いでるだけって分かってたけど
    それでもゴリ押しで売れちゃうのがなぁ…
  356. >>610
    Wikipediaでとりあえず日本語で興味ある項目あったらその外国語項目をみろよ
    どの言葉がどれってくらいは覚えろよ
    そうすればそっち側の言葉をコピペして使え
    オレはよくやる
  357. 聞かれなきゃ意味ねーのに失礼もクソもあるかよ
  358. >>615
    これを毎日少しずつやればそのうち文章も読む気になってくるぞ
  359. >>619
    んでYoutubeにはそんな発音教えてくれるのもたくさんある

    言葉とpronounceと検索しろ
    そのうち語りも耳馴染みがでてくる
    世界はすぐそこにある
    あんたの手のひらの上だ
  360. あととりあえずわかんなくとも外国の言葉を聴き流せ
    馴染みのフレーズが浮き出てくる
  361. >>607
    あやしや本当可哀想
  362. サブスクって海外プラットフォーマーに中抜きされるだけで日本の国益にはならんな

    SpotifyもAmazonもAppleもアメリカ
    アメリカは何もしなくて金がチャリンチャリン入ってくる
  363. そもそもYou Tubeに公開する意味が分からない
  364. >>618
    おまえの意味ってなんだよ
    勝手にカネもうけと結び付けてるアキンドだろ