打ち出の小槌を振る猪のイラスト(亥年)
11月20日に開幕したカタール・ワールドカップ(W杯)はグループステージの第1戦が早くも終了し、25日から2巡目に突入している。

【画像】『MARCA』紙が選出したW杯グループステージ第1戦のベスト11
https://twitter.com/marca/status/1595895292662005760?ref_src=twsrc%5Etfw
 そんななか、スペイン全国紙『MARCA』は第1戦のベスト11を選出。イラン戦でイングランドに先制ゴールをもたらした19歳のMFジュード・ベリンガム、コスタリカ戦でスペインのW杯最年少得点記録を塗り替えた18歳のMFガビ、セルビア戦で衝撃のアクロバティック弾を含む2ゴールを決めたブラジルのFWリシャルリソンなど、各国の逸材・名手と並んで日本代表のDF板倉滉も選ばれている。

 CBでドイツ戦に先発した25歳は、優勝候補をPKの1点に抑えた森保ジャパンの最終ラインで奮闘。堂安律の同点弾の8分後に決まった浅野拓磨の決勝点をアシストするなど、攻撃でも貢献した。


『MARCA』紙が選出した第1戦のベスト11は以下の通り。

GK
モハンメド・アル・オワイス(サウジアラビア)

DF
アンヘロ・プレシアード(エクアドル)
トニー・アルデルワイレルド(ベルギー)
板倉滉(日本)
ジョルディ・アルバ(スペイン)

MF
ガビ(スペイン)
アドリアン・ラビオ(フランス)
ジュード・ベリンガム(イングランド)

FW
エネル・バレンシア(エクアドル)
オリビエ・ジルー(フランス)
リシャルリソン(ブラジル)

https://news.yahoo.co.jp/articles/14d5ec36bd7e21a5a70d4678e95079c52b912ef6
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
  1. い~た~く~ら~
  2. 三笘も入っていいと思う
  3. 板倉とか渋いな
  4. まあコンディションよくなさそうな吉田のお守りをしながら怪我明けよく頑張ってたうえに決勝点アシストだからな
  5. 遠藤の方が効いてたような
  6. >>1
    はあ????

    >板倉滉(日本)

    板倉はブンデス(ドイツ)所属なんですけど????これだからネトウヨは…
  7. 俺は選ばれると信じてたよ
  8. 遠藤かと思ってスレ開いたわ
  9. >>8
    本気で言ってそう
  10. あれ?
    俺たちのキム・ミンジェ兄さんは?
  11. 元「パイレーツ」、2人の現在に驚き「超絶美人」「さらに可愛くなった」40代にはまったく見えない…スタイル抜群の水着姿も
    https://kagulu.martyluther.com/pn1126/zvlc/7635ba.html
  12. 板倉は地味なだけで妥当だな
    谷口だったら全然ちがったとおもう
    谷口もJリーグたら無双レベルだが

    しかしジルーがピンで出でもあかんやろw
    機械的な選抜すぎるわw
  13. 板倉チャレンジ
  14. え嘘待って!ネトウヨが在日認定してた人じゃない?
  15. 妥当だよな、板倉が1番良かった
  16. 板倉に顔似てるって言われたんだが喜んでいいのか?
  17. 三笘を長く見たいわ
  18. 板倉ドイツ外で発見されたな
  19. >>4
    フルタイムかどうかだろうな
  20. よく観てるわ あの浅野へのパスといい、安定した守備といい

    大怪我からの完全復活や 前から冨安より安定してたしな
  21. 遠藤じゃなかった
  22. >>6
    吉田も良かったよ
  23. ワーストイレブンを選んで欲しい
    選手に失礼かも知れないけど、やらかし動画とか見るといじましくて逆に好感持てるし
  24. あのアシストは忘れられない
  25. >>2
    ここでパス受けたら絶対このシュートが撃てるって感じ
  26. ベガルタでも微妙だった選手
  27. >>24
    今回はミス露見しなかったけど、やっぱ見てて不安なんだよなあ
    パスも結構危ないの出すし
  28. 板倉 マンCでもあり得たな
  29. >>2
    まんまキャプ翼やんか
  30. 三笘をJOKERとして使いたい気持ちは分かる
    あんなの疲れた後半から出て来られたら止められんだろ
  31. >>2
    理不尽
  32. >>24
    高さは安定だけどライン下げるのがなあ
  33. >>18
    全然いい!
  34. 板倉マンC出戻りあるで
  35. 大会経費
    2022カタールW杯 2200億ドル(約30兆8000億円)
    https://finance.yahoo.com/amphtml/news/qatar-200-billion-splurge-hard-103100544.html
    2024パリ五輪 83億ユーロ(約1兆2000億円)
    https://www.sportspromedia.com/news/paris-2024-olympics-paralympics-cost-budget-increase/
  36. >>32
    スタメンで出るようになったら
    また一皮向けてくれそうやんか
  37. >>32
    三笘をリスペクトして待ち構えると、南野ドフリーだからな
    もうね、止まらんよ
  38. 板倉と遠藤が間に合って本当に良かった
  39. FW城彰二は?
  40. 滉の字がなんとかかんとかネトウヨゆってた
  41. 遠藤かと思った
    かなりスタッツ良かったし
  42. >>40
    守田が残念
  43. 三笘もフルで見たいな
  44. >>18
    あんな愛くるしいやついないぞ
  45. >>44
    秘密兵器として
  46. 釣れなかったわ…

    >>1

    【海外の反応】日本がドイツを撃破した一戦で海外紙のMOMは分かれ、様々な選手が活躍したことが浮き彫りに
    http://blog.livedoor.jp/aushio/archives/57140864.html
  47. 板倉って瓜田さんの真似を中途半端にして怒られた人だっけ?
  48. 板倉と遠藤だろ
  49. >>38
    今回後半のバテっぷりが各国ひでえから三笘の幻惑煽りドリブルは効きまくる
    フルで出せば本人の経験値は上がるけど三笘も疲労で後半消えると思う


    あと実はドイツ戦のインターセプト能力が凄かった
  50. 怪我人居なければ過去最高レベルの選手揃ってるだろ今回
    数人変なの居るけど
  51. 海外の大きな手紙かと思った
  52. 海外の採点サイトの感じだと、遠藤、板倉、権田のスコアが高いけど
    得点や失点の絡みに比重を置くと板倉は打倒かなと
  53. >>51
    ドイツ戦前半は誰出しても消耗して終わりだったし、やっぱ温存正解だよなあ
  54. メキシコのロサーノが良かった
  55. 中山の離脱が地味に痛い
  56. >>52
    変なのだと思ってた南野堂安浅野が今回全員活躍したわ
    俺見る目無かった
  57. ネトウヨの噂がもし本当ならキムミンジェに追いつけるんじゃない?
  58. サウジのGK選んでる時点で無いわ
  59. >>51
    真夏日のカタールだと後半三笘めっちゃ効きそうだよね
  60. 2点目の板倉のアシストで勝ったようなもんだしな
  61. >>7
    ほんとそれ
  62. この大会も通して富安板倉の2人が日本の守備の要として順調に成長してくれれば安泰だな
    でもその2人の代わりになるような選手がまだ出てきてないのが痛い
    あとはSBも
    伊藤と山根ではまだまだ心許ない
  63. >>58
    俺は柴崎権田長友辺りがもっと良い人選居ただろとは思うけど
    まぁ応援するしかないわな
    冨安板倉酒井航守田辺りが怪我なく使えればカチカチやろ
  64. >>59
    ボルシアMGのレギュラーCBの板倉の方が上だろ
    ブンデスリーガはリーガと2位争いのリーグ
    セリエAはリーグアンと4位争いのリーグ

    そもそもリーグの収益自体が
    プレミア>リーガ=ブンデス>セリエ≒リーグアンだし
  65. >>57
    伊藤のほうが上だろ
  66. >>54
    遠藤がいなかったらあのアシストもなかったけどな
  67. ケガ明けでハードワークした板倉良かったね
    遠藤も絶対的な存在だけどドイツ戦はアシストもした板倉だな
  68. いやいや板倉が戻ってきたのは本当に大きいわ。
  69. 何で俺じゃねえんだよ
  70. >>65
    長友柴崎は控えにいたら心強いかなとは思うが、出てくる展開にはなって欲しくないかな…
  71. まぁ、怪我での離脱期間が2か月で済んだし
    2024年夏くらいにはプレミア移籍する感じだろうな→板倉
    プレーも良いが何よりコミュ力が異常に高いタイプだし
  72. >>7
    それは明らかだけどポジション別で選んだら
    ベストにはハマらなかった、てことじゃない?
  73. >>18
    俺は吉田に似てると言われる
  74. エクアドル2人も入ってるのか。いや実際強いもんな。これがFIFA44位なのが不思議なレベル。あのオランダがボール取れなくて振り回されてた。
  75. 板倉ビッグクラブあるんじゃね
  76. まぁ見る人が見れば板倉になるよね
    ちゃんとマークきらさず良い態勢でシュートうたせなかったし板倉の貢献はすごく大きい
    板倉はアジリティが高い守備が出来るのが大きいんだよね
    ビッククラブからオファー来ても驚かないわ
  77. スペイン戦にはカズが戻って来るからな
  78. 消去的に板倉って感じか
  79. >>52
    確かに選手層はほんとうに厚くなったね
    海外組が中田ヒデだけだった頃から考えると夢みたいだ
    変なの=チンパンジー長友ですら元インテル不動のSBだったし今でも使い所はあるからな
  80. >>66
    ミンジェ兄さんは現世界最強のナポリを統率する筆頭CBだよ?CLでも無双してるし
  81. >>7
    守備はほんと頭がさがるほど凄い
    でもやっぱボランチは今は展開力も求められるポジションだからな
    その点は不満が残る、それが遠藤が上位クラブからオファーがこない理由でもあるが
  82. 平均値でみたら過去最強の日本代表だと思う
  83. ブライトンのスカウト陣のアンテナ能力凄すぎ。
  84. >>77
    カタールはとんでもない国と開幕戦やっちまったな
    オランダがあんな一方的にやられ続けるのは見たことない
  85. >>78
    今季ボルシアMGに500万ユーロで完全移籍したばかりなんだが
  86. >>83
    ミンジェはウルグアイ戦でも無双してて凄いと思った
    冨安ミンジェなら最強
  87. >>84
    遠藤はボール奪取したらゴリラみたいにドリブル突破してやっぱり取られるってお馴染みのパターンだな。でもあのボール奪取能力は本当凄い。
  88. えらいもんでGoogleのサジェストも板倉で普通にインパルスの板倉より上の扱いやなw
  89. 錚々たるメンツの中に板倉が!( ´・ω・`)
  90. >>2
    シュートは異次元だけどアウトサイドのクロスもおかしい
  91. >>83
    ナポリが世界最強?
  92. エクアドルのバレンシアマジで良い選手だな
    怪我してしまったのが残念
  93. >>83
    今はキムミンジェが上だが板倉が抜く可能性は普通にあるな
  94. 板倉は近いうちにビッグクラブ行くだろう
  95. >>87
    めちゃ面白いチームだよねえ
  96. というかジルーえらぶなら普通にエンバペでいいやろw
    あえて渋い奴選んどるきもするw
  97. >>77,87
    エクアドルってW杯初出場が日本より遅い上にまだ4回目の出場なんだな
    ウルグアイなんかよりよほど強くみえる
  98. >>77
    インテンシティ高いし規律もあるし守備はカチカチで決定力抜群のエースまでいるもんな
    あれとデビュー戦させられたカタールはマジで可哀想過ぎた
  99. キーパーから転身したのか
  100. 普段の相方スイス代表だしな
  101. 板倉がこんなに凄い選手になるとは思ってなかったわ
  102. >>104
    一応元シティ所属だったか?
    宇佐美、宮市コースかと思ってすまない
  103. 損糞民は?
  104. >>77
    オランダがあんなにボコボコにされる試合は初めて見たってくらいだ
    その割に得点がついてこなかったけれど
  105. >>29
    空振らなかったっけ?
  106. エクアドルは勝てる試合をビビって引き分けたのが凶と出るかもな
  107. >>76
    俺は前田大然に似てると言われる
  108. 浅野、堂安、久保を差し置いてと思ったが
  109. 板倉はおそらくまだ本当の100%じゃないと思うが、よくあそこまで短期間で戻してきた。感動的ですらある!
    きっとリハビリも俺なんかの想像を遥かに超えたハードなものだったんだろうけど、何よりも怪我直後に絶対戻るって言い切ったときのそのメンタルに平伏すわ

    フロンターレに居た頃「使える選手になるといいね()」くらいに見てて本当にすまんかった
  110. 板倉ベストイレブンなのにあんなにシュートボコボコに打たれてたのは
    麻也がへぼいの?
    その前のフィルタの田中碧がミュラーにつられてするするでたせい?

    それとも前半に森保が全く修正できなかったから?
  111. 普通に冨安より板倉の方が上だよな
  112. DF陣が過去最強だからこそベスト8目指したい
  113. 勝った国からまんべんなく出てるのかな?
  114. ミスが全く無い選手なんて存在しない
    吉田を持ち上げるためにマーク外した板倉はダメとか言ってる日本記者たちはどうするんだろな
  115. まさかCBで日本人が選ばれる日が来るとは
  116. 最近は板倉より吉田の方が危なっかしいというかやらかし多すぎる
  117. マルカって絶対久保を無視するよな
  118. >>120
    今回はしゃあない
  119. コパ・アメリカに五輪世代で挑んだ初戦の序盤ビドイ出来でボロクソに叩かれてたな
    前半の後半には立て直してアジャストしてきたのを見て、むしろこいつは逸材だと思った
    歴代最高の冨安がいるから目だたないだけで、板倉もかなりのポテンシャル持ってる
  120. >>122
    ボロクソ叩かれたのは中山では?
  121. 前半の専守防衛は大きな賭けだったが、
    賭けに勝った。
    森保監督の覚悟。
  122. 代表だとみんなから好かれてる感じ
  123. >>123
    中山はおぼえてないな
    板倉は序盤は相手のプレスとか間合いが初体験なのかミス連発で悪い意味で目立ってた
  124. エクアドルは本当に強いと思うけど
    バレンシアがいない時はどうだろう
  125. >>34
    吉田は裏取られまくるし追いつけないから
  126. まぁ、堂安はごっちゃんだし、浅野はまだまだ信用出来ない
  127. >>12
    あんなクソダサゲームしてた下朝鮮から選ばれるはずもなかろうて。

    よくもまあ、あれだけのカードで済んだよな。
    軽くみてたけど、審判買収してんじゃね?ってくらい下朝鮮びいきのジャッジで引いたわ。
  128. まあ冨安板倉レベルが日本の育成で育つようになったのがすごい
    あとはGKと生粋のCFW
  129. カープから選ばれるとは
    広島県民として鼻が高い(;´Д⊂)
  130. >>120
    こないだの久保はワーストイレブンに選ばれても納得するレベル
  131. >>126
    君の認識で合ってる、板倉はここ1年半ほどで急成長したから有識者に評価されだした
  132. >>130
    してないわけがなかろうて
  133. 権田じ「なかった
  134. オランダはデパイがエースって時点で終わってる
    あとファン・ハールが無策すぎる
  135. >>39
    南野10番とか目立つ番号じゃないほうが活躍できそう
    三笘に注目あつめている隙にフリーで決定的なポジションに移動する
  136. 板倉を注目してくれるとは嬉しい
  137. ワールドカップしか観ないニワカは韓国のキムミンジェに注目してみな
    富安も板倉も虚弱体質に思えるほどのフィジカルモンスター
    浅野なんてタックル一発で即入院だよ
    世界の広さを知りたいなら是非キムミンジェをチェック
  138. >>1
    ドイツのギャロップステップがMVPだろwww

    アイツのおかげで浅野の確変プレーが出たからな
  139. 確かマンCでレギュラーはってんやろ
    なんも不思議じゃない
    本人レアルかバルサが理想言うとったし
  140. よく見ておるわこの新聞
  141. アルデルバイレルトってまだ代表いたんだ
  142. FWに入れるパスも上手いからな
  143. 権田がPK与えたシーンで相手をどフリーにしてた板倉が?
  144. FWよりもGKが一番評価される国もあるんだよね
  145. >>106
    ウルグアイ戦観たけどよくがんばってた
  146. >>8
    馬鹿なん?
  147. ディフェンスだけで言うなら板倉が一番マシではあったと思う
  148. いや遠藤だろ
    レスターでカンテ見たときマケレレの再来を感じたけど、久しぶりに代表戦みたら遠藤が鬼神になってたわ
    これでビッグクラブのスカウト動かないの不当だわ
    マケレレ、カンテ、遠藤、バレッラみたいタイプ好きだわ
    昔のナインゴランとかビダルとか
  149. ワールドカップで騒いでる連中は自分たちの意思でやってると思い込んでるあるいは思い込もうとしているが、そうじゃないんだよな

    結局はマスコミ様の意思なんだよ
    マスコミがこれやれあれやれと言えばヘコヘコしながら言いなりになる、それが日本人

    マスコミやスポーツ選手が何をしてくれるっつーんだ
    コロナの治療やワクチンづくりでもしてくれたか?
    異常者のロシアなどから守ってくれるのか?
    ウクライナの時もアスリートたちがキャンキャン目立とうとしてたが何の役にも立たなかった
    ウクライナ危機ほどスポーツがいかに無力か示した時はなかったよな
    結局、首都陥落を救ったのはマスコミがあれほど叩いてたトランプが供給してた武器だったという滑稽な結末だった

    いいかげん、大人になれよ
    ボール遊びばかり見てないで現実に目を向けろ
    マスコミへの忠誠と服従しか知らないマヌケは統一教会の信者と何一つ変わらない
  150. ベスト監督も選んどけよ
    モリポは入らんだろうが
  151. >>2
    クロスがアウトサイドキックの強めのやつなんだな。色々おかしい。
  152. リシャルリ孫(トッテナム)

    これ実質韓国だろ
  153. 板倉は去年二部とはいえシャルケで絶賛されてたし
    今季はボルシアMGで怪我するまでkicker採点かなり良くて獲得大成功と言われてたからな
    地力があるんよ
  154. いろいろ巡回して見てると
    海外のいろんな国から、いろんな選手が褒めたたえられてるのが
    今回の試合の凄さと、日本の選手が様々なところで活躍していることを思わせるねえ。

    試合全体については東南アジア・インド・中東・イタリアからの祝福、
    選手個人については所属や元所属のドイツ+イギリス+オランダからが目立つな

    全く歴史的偉業だ
  155. >>14
    谷口はイケメンお兄さん枠だから。
    画面に映ると一人だけ輝いてる
  156. >>29
    お前が不安だから何なの?
    なんの価値もないぞ
  157. >>7
    ATもよく止めてくれたな遠藤

    地味に守備では冨安より遠藤が必須のチーム
    守田が戻るとより強固になる
  158. >>155
    アンダー孫も韓国かよ(´・ω・`)
  159. 海外の大きい手紙ってなんだろうと暫く考えてしまった
  160. >>82
    おまえごときが馬鹿にしていい選手じゃないけどな
  161. 見る目ねーなwwwww

    久保と長友よ
  162. 板倉が怪我から間に合って状態も戻ったのがかなり大きいよな
    吉田のスピードや冨安のスペをカバーしてるし、実質CB1番手だと思う
  163. >>165
    吉田はニャブリに対応し深い位置を担当し
    冨安はさすがの冨安だったし
    誰もがスゴいわ ドイツに勝つには良かった選手がこれだけたくさん名が挙がるシーンが必要なんだなと思った
  164. 吉田基準の
    ズルズル下げまくるDFラインに
    絶対イラついてると思うわ板倉w
    「俺は追い付けるから
    こんなに下げたくねーんだよ…」
  165. >>82
    ブラボー!ブラボー!ブラァ…ボオォォォォ!
  166. >>166
    エリア内でもムシアラについていけず危うく失点もののシュート打たれてただろ
  167. リュディガーと謎の黒覆面FWを挙げんのはしゃべちゅ
  168. 遠藤、後半にやたらテクニカルなパス出してたな
    浅野の決定的なシュートをノイアーが防いでこぼれ球を酒井がふかしたシーン
    浅野に出したの鎌田かと思ったら遠藤だったw
  169. >>169
    ドイツと戦って危険なシュートを撃たれる機会もなしに試合を終えられるとでも思ってんのか、お前
    どんだけ相手を舐め腐ってんだよw
  170. 殊勲者はロングボールの4番の選手だと思った。
  171. >>110
    本当に?それは.....
  172. ケガ人同士浅野とは会話することが多かったって言ってたね
  173. これたんにDFだけ日本人入れる枠が残ってたから板倉が入れただけだろうな所詮
  174. >>128
    日本はもう少しラインたかいほうがいいよな
    吉田外すか最悪3バックじゃないと戦えない感ある
  175. >>167
    どうだろう?ブンデスではサネに千切られてたしw
  176. >>174
    普通に東條英機似やろw
  177. 板倉とか田中とかみんな知らないよな
  178. ビルトアップ時の敵のいなしかたは冨安より上
  179. >>177
    そうなんよ
    本来ならライン上げてスペース狭めてコンパクトに守備した方が日本は機動力あるから良いんだが…

    吉田はもう経験からズルズル下がるのは仕方ない
    ぶっちゃけコスタリカ戦は日本が支配するから吉田ベンチで
    万が一負けてたらスーパーサブでFWにしてハイボール入れる手もあるw
  180. フル出場したからな
  181. >>76
    ラーメンマン乙
  182. >>14
    ジルーは相手に押し込められてる時に前線で起点になってくれるし、
    逆に相手がPA内の守りを固めてる時はヘッドでこじ開けてくれるしで
    色んなチームにフィットしやすいと思うんだけどな
  183. イータクラー
  184. 浅野の得点アシストしたしな
  185. 遠藤と板倉だな
    板倉のフィードの正確さは大きな武器
    ダイナモ遠藤はどこかの試合で休ませないといかん
  186. アシストがあったから選ばれたかな。
    他の守備メンバーもよかったし。
  187. 文句ないな
    冨安や遠藤が凄いのは分かってたけど板倉がこんなに一流になってたとは
  188. 権田入れてもいいと思うけどな