ブラック企業と労働基準監督官のイラスト
いるか?
  1. 行ったことを後悔しとる
  2. 大学行ったことを後悔してる
    ちな中退済み
  3. >>2
    何勉強してたんや
  4. >>3
    何学部よ
  5. 大学中隊するやつの心境が分からん
    中退すれば高卒やで?
  6. >>5
    文学部だよん
    歴史学コースに入れなかったから中退した
  7. >>6
    金銭的問題とかやないか
  8. 21歳くらいにして修士取りたいほど勉強したいことを見つけられたやつ
    マジでうらやましい
  9. >>7
    せやったか
    ちな歴史学じゃなかったら何やるコースになる予定だったんや
  10. >>10
    英米文学😢
  11. 院卒のやつおらんか?
  12. 就職ないことに目を潰ればめっちゃ楽しそうでええやん
  13. 来年院試や😣
  14. 慶應の院やでー
    ちなミクロ経済学
  15. >>15
    ちっさw
  16. >>11
    英米文学って何やるのかイメージわかんな
  17. >>12
    博士(経済学)の学位持っとるからなんでも聞いてええぞ
  18. 工学部なんやが大学院って行った方がええんか?
  19. 文系の院って行く意味あるのかな
  20. 院って大学っていうより研究室ってイメージなんやけどどうなんや?
  21. ワイD1、やめたい
  22. >>19
    理系は普通修士まで取るやろ
    私立とかなら知らんけど
  23. んじゃ今から行こーや
  24. ワイや。工学部で周りのやつ院まで行ってたのに就職したから営業に回されたわ
  25. ワイ医歯薬系修士、高見
  26. >>18
    すごいのがきたな
    学問そのものじゃなくてすまんが落ちる前に一つ
    ノーベル経済学賞に近い日本人おったら教えて(とれるかどうかのラインを超えるかは別にして)
  27. ちな法学部卒や
  28. 院卒集まれ
    ちな転載禁止や
  29. 理学部だけど院試も受かったけど行けなかった
  30. >>20
    学部から直で行く意味はないな
    社会人なってから行く人は職場による
    >>21
    修士の間は単位とる必要があったからそうでもなかったが
    博士なると指導教授以外とはTA業務くらいしか話さんかったし大学より研究室やな
    >>27
    マジで知らん
    この人ならノーベル経済学賞採れるかも程度の話すら研究者間で聞いたことは一度もない
  31. 研究楽しいわ
    自分でうんうん考えて実験がうまくいくと気持ちいいし、この研究してるのワイしかおらんって思うと後世に残したくなる
  32. 30過ぎてからロー行かなかったこと後悔しまくりで人生辛い
    もう何もかも遅過ぎたんや
  33. 今は働いて金稼いだ方が賢い
  34. 工学なら修士は普通やけど博士は珍しいな
  35. >>31
    続けてすまんが
    マル経の先生ってまだ業界全体で何割かはおるんか?
  36. 理系やと学卒の方がレアよな
    扱いとしては高専卒とほぼ一緒のイメージや
  37. 工学部やけど教授厳しいから学部卒でいくわ😤
  38. 三振でローの学位紙切れにしたのきつ過ぎる
    タイムマシンがあれば学部のワイに就職しろと言うてやりたい
  39. >>33
    7年前はネットでローバッシングが最高潮に達してて
    予備合格か諦めるかみたいな風潮だったけど
    恐れずロー行った同期とか先輩が何人か弁護士になってて憤死しそう
  40. 大学院行った同期全員30歳で年収600超えてる
    俺は500行かないくらいでこんなにも差がつくと思わなかった
  41. 😤💥💥💥🤛👿ロンダしろ
  42. 知り合いの4人しか知らないけどね
  43. >>39
    五振制になる前に受けた人か
    マジで政策の犠牲者やな
  44. 日本の大学院、ましてや博士課程行くやつはアホやで
    金払って研究させて下さいとかやりがい搾取ここ極まれりやろ
    ワイみたいな天才理系は海外院やで
  45. >>36
    マルクスの研究者なら4.50代に何人かおるが昔ながらのマルクス信者!みたいな人は見たことないな
    10年ほど前までハイエク流行ってたし若い人でマル経専門の人は大分少ない思う
  46. >>41
    院卒って公務員でも民間でも微妙に給与テーブル上なの早く知っておけばよかった
  47. 大学院行っても行かなくても後悔しそう
  48. 言って後悔したやつのほうが多そう