【元陸上】為末大氏、簡単にできる“ダイエットのコツ”を紹介 「2点だけです」 2022年12月14日 1 muffin ★ ID:AebPTmsw9 2022/12/13(火) 14:57:18.89 https://sirabee.com/2022/12/13/20162990844/ 2022/12/13 13:00 元陸上競技選手の為末大氏が13日、公式ツイッターを更新。簡単に実践できるという痩せるための「コツ」を紹介し、反響を呼んでいる。 友人たちにダイエットの指導をしているという為末氏は、「楽しくなってきたので、ここでシェアします。痩せるための理屈は簡単で『食べない』『動く』の2点だけです」と説明。 「問題はこれをやり続ける心の体力をどう維持するかです。心を抑圧しすぎるダイエットはいずれ破綻します」とつづる。 このうち“食べない”については、「大事なことは回数、量、順番です。コントロールしやすいのは回数と順番なのでおすすめは 『全部の量を減らすより普通に食べてお昼か朝を抜いて2食にする。できるときは1食』『豆腐か野菜を最初に食べる』『最初は蒸留酒にする』回数は慣れの問題です。慣れればお昼はいらなくなります」とコツを明かす。 さらに、“動く”に関しては「歩行が一番いいです」とし、「『1日1万歩。大股』『何かやるならスクワット』『家事は案外運動量を稼げる』『階段は1段飛ばし』『良い姿勢は全てを効率化する』『歩きたくなる靴はいくら出しても安い』」と紹介した。 続けて、「運動はやったほうがもちろん良いですが、日常を改善するとかなり変わると思います。とくに、姿勢が悪い、食べる順番を間違えている、余計な我慢をし過ぎてもたなくなっている、の3つはよく見かけます」と指摘。 「強すぎる抑圧を維持することはできません。これならいけるかなというペースを作り出すことが大事です」と強調し、「お昼を抜く、歩く。この2点で結構変わるのでやってみてください」とまとめた。 全文はソースをご覧ください この記事のソース元URL: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1670911038/ 3 名無しさん@恐縮です ID:xzsiiFqb0 2022/12/13(火) 14:58:38.70 デブは食い過ぎてる 5 名無しさん@恐縮です ID:g09hxiWA0 2022/12/13(火) 15:01:08.73 過食は現代病だよ。 コンビニ行けばゲタみたいな弁当売ってる。 毎日食ってたらそら太るわ。 7 名無しさん@恐縮です ID:1PK/ud2c0 2022/12/13(火) 15:01:09.17 痩せていたときに思っていたことだし 太った今でも思っている。 この2点は正しいと同意できる 8 名無しさん@恐縮です ID:+XKiVUGt0 2022/12/13(火) 15:01:44.84 太ってる奴にこれをクリアさせるのがどれだけ難しいことかww 9 名無しさん@恐縮です ID:WV16V6WR0 2022/12/13(火) 15:01:46.63 食べないのが一番だろ 数分で食い終わる弁当が1000kcalもある ところが1000kcalを運動で痩せよう思ったら相当な運動量が必要 そう考えると食わないという選択ししかない 10 名無しさん@恐縮です ID:oWyq/3BP0 2022/12/13(火) 15:02:05.07 何やってんだよタメ 11 名無しさん@恐縮です ID:Q0Dw6VJ10 2022/12/13(火) 15:02:09.81 ・食べすぎない ・動く 13 名無しさん@恐縮です ID:Y4C62D0I0 2022/12/13(火) 15:03:33.35 きんに君は食べないのはよくない言ってたな 14 名無しさん@恐縮です ID:oDX5klmK0 2022/12/13(火) 15:03:36.60 >>1 >『家事は案外運動量を稼げる』 これはまじ 痩せない痩せない言うてる主婦は毎日雑巾掛けしろ 体幹鍛えられてあっという間に痩せるわ 15 名無しさん@恐縮です ID:aZ+jLhIw0 2022/12/13(火) 15:04:22.07 >>13 言い方の違いだな。必要以上に食べないってことだろうかと 21 名無しさん@恐縮です ID:WlfmmaHG0 2022/12/13(火) 15:06:30.99 毎日の散歩と節食で30kg減らしたぞ まあばっちりリバウンドしちゃったけどなw 22 名無しさん@恐縮です ID:6Dh9fqkN0 2022/12/13(火) 15:06:33.74 >>3 これよね 食べないってのはやりすぎでも、いつも食べてるご飯を半分にする、これだけでもかなり変わると思う そこにバス停間歩くとか日々の運動をちょこっと入れていけばちょっとずつだけど痩せる 24 名無しさん@恐縮です ID:rV9n2Qfp0 2022/12/13(火) 15:07:02.86 粉物食べない米も少なめおかず沢山 お腹が空いたら無糖コーヒー牛乳 通風対策にもなって一石三鳥 26 名無しさん@恐縮です ID:eEUMP9Sf0 2022/12/13(火) 15:07:31.02 >>1 反論します 1つ目の食べないについては私はストレスが溜まると食べてしまうので却下です。ストレスを溜めてまでダイエットしたいと思いませんので 2つ目の動くについては私は常に忙しい身なので運動する暇がありません。仕事がとても忙しいので運動にさく時間もなくストレスも溜まるので食べてしまいます。 簡単だと豪語するのならもっと簡単で確実なダイエット法を考えて下さい 29 名無しさん@恐縮です ID:EMxuSG3I0 2022/12/13(火) 15:08:15.22 食い過ぎ動かなすぎみたいな太る事しなけりゃ太らない 効率なんてどうでもいいしどんな動きでも必ずエネルギーは使う 30 名無しさん@恐縮です ID:1+KzuUFx0 2022/12/13(火) 15:08:15.91 >>15 為末のは食事を抜いてる時点で全然違うじゃん 32 名無しさん@恐縮です ID:PRAXS54j0 2022/12/13(火) 15:08:44.87 スクワット? あんなのなんか効果あんのか?太ももや尻が筋肉痛になる、つらいだけでなんも効果なさそうだが? 36 名無しさん@恐縮です ID:y9ofFh5j0 2022/12/13(火) 15:09:57.37 >>30 1番効果があるのはって話でしょ。3食食べてもいいけどその場合はメニューや順番なんかも大事になる訳で 38 名無しさん@恐縮です ID:BxCke74V0 2022/12/13(火) 15:10:24.48 基本的にデブは加減を知らない馬鹿なんだよ 食べないダイエットなんて勧めたら極端に絶食レベルでやっちゃうだろ 39 名無しさん@恐縮です ID:WYWnjG7W0 2022/12/13(火) 15:10:26.28 >>5 げ、ゲタ?? 全然わからん 40 名無しさん@恐縮です ID:ld5OIxEw0 2022/12/13(火) 15:10:58.81 >>26 その食べる時間でスクワット30回してください 41 名無しさん@恐縮です ID:SYQ3luus0 2022/12/13(火) 15:11:01.06 デブは歩くと膝やられる 42 名無しさん@恐縮です ID:PGeD7RXo0 2022/12/13(火) 15:11:11.92 とろろに納豆ぶちこんだやつしっかり噛んで食ってみ?それだけで腹は満たされる おまけに山芋のアルギニンのおかげで勃起が収まらなくなるから 43 名無しさん@恐縮です ID:y9ofFh5j0 2022/12/13(火) 15:11:19.06 >>32 アームカールなんかで鍛えられる筋肉とスクワットで鍛えられる筋肉の量が全然違う 筋肉が増えてくると基礎代謝が増えるから痩せやすい体になる 44 名無しさん@恐縮です ID:DmwSH6UF0 2022/12/13(火) 15:11:22.01 食べない、動く ライザップは見事にリバウンド 45 名無しさん@恐縮です ID:HGcwK9c10 2022/12/13(火) 15:11:22.24 一食の量減らしても結局程度差はあれどご飯やなんやかんやで炭水化物は摂るから それにより血糖値上がってインスリン出て太っちゃう、みたいなのは聞いたことあるな 46 名無しさん@恐縮です ID:rV9n2Qfp0 2022/12/13(火) 15:11:48.58 男のデブより女の見苦しいデブが増えたね 47 名無しさん@恐縮です ID:1+KzuUFx0 2022/12/13(火) 15:12:05.24 >>26 美味しいものをよく噛んでゆっくり食べて 少量で満足できるようにする。 んで為末も言ってるベジファーストで血糖値の上昇を防ぐ。 俺はこの2点を推奨してる。 ちょっとやそっとの運動じゃあ痩せないから運動は考慮しなくていい。 48 名無しさん@恐縮です ID:MFdZoKHo0 2022/12/13(火) 15:12:10.99 タメ〜、専門家が食わないのはダメって言ってるのになあ 若いときに無理すると年取ってから骨粗鬆症など 病気になりやすくなるそうだ 今が良くても後から来るんだよ 49 名無しさん@恐縮です ID:oDX5klmK0 2022/12/13(火) 15:12:31.57 >>26 食事に関しては炭水化物少なめで低脂質高タンパクなものを多く取る 毎食豆腐一丁とか食ってろよ。仕事で忙しくて運動に割く時間がないなら 立つ歩く時間を増やしてなるべく座らず、かつ姿勢良く。 55 名無しさん@恐縮です ID:uF3/BOQg0 2022/12/13(火) 15:12:52.20 朝昼晩と夜食をガッツり食べます 豆腐はシメの一品 水平移動以外はエスカレーター この前提でコツを教えろ 56 名無しさん@恐縮です ID:y9ofFh5j0 2022/12/13(火) 15:13:05.58 >>44 そら太ってた時代の食事メニュー生活習慣に戻せばすぐ太るに決まってる 大事なのは痩せた後にも体重コントロールしていくかだよ。 57 名無しさん@恐縮です ID:pL176ICh0 2022/12/13(火) 15:13:42.71 コツではないな 58 名無しさん@恐縮です ID:1PK/ud2c0 2022/12/13(火) 15:13:46.26 >>48 そっちの意見は聞くのに痩せて健康的になる方の意見は聞かないんだな 59 名無しさん@恐縮です ID:rhQ6ONcE0 2022/12/13(火) 15:13:52.66 背筋を伸ばして歩くだけでも痩せる 62 名無しさん@恐縮です ID:jRWlpWf10 2022/12/13(火) 15:14:50.95 >>26 食べるとストレス解消されるの? 為末は昼食抜くのが一番と言ってるので、運動するほど忙しいなら昼食抜いてその時間に運動すればいいんじゃない 64 名無しさん@恐縮です ID:v7dXs6yt0 2022/12/13(火) 15:15:34.60 金を貯めるのと一緒だよ 「入ってくる方を増やすか、出て行く方を減らすか」 これしかない これ以外は邪道 ダイエットも「動くか、食わないか」 それだけ 65 名無しさん@恐縮です ID:dqE5ZlVy0 2022/12/13(火) 15:15:39.52 得に太ってはいないけど昼抜くと夕方動けなくなる 68 名無しさん@恐縮です ID:EgBaVFtV0 2022/12/13(火) 15:15:53.63 デブって言い訳ばっかりで疎ほんと嫌いだわ その中でも歳とか体質を言い訳にするデブが特に嫌い 70 名無しさん@恐縮です ID:B7MrCXuQ0 2022/12/13(火) 15:16:29.92 浮気されて精神的に病むと痩せるらしいぞ 75 名無しさん@恐縮です ID:INF+kOXn0 2022/12/13(火) 15:17:29.47 >>1 それができないから太ってんだろw 76 名無しさん@恐縮です ID:aZ+jLhIw0 2022/12/13(火) 15:17:32.42 >>44 たべて動かないからリバウンドするわけだな 77 名無しさん@恐縮です ID:2w0IMyIU0 2022/12/13(火) 15:17:38.70 よし、試すえ 78 名無しさん@恐縮です ID:xba8SwoN0 2022/12/13(火) 15:17:50.55 これを実践して痩せた同僚が精神病んで入院してそのまま退職したわ 勝手にやってろ 82 名無しさん@恐縮です ID:OI4O3FbQ0 2022/12/13(火) 15:18:23.80 歩行は全く痩せない 夜に『食べない』1点だけで良い(´・ω・`) 85 名無しさん@恐縮です ID:yhb01ETU0 2022/12/13(火) 15:18:48.72 キツめの失恋した時は一気に5キロくらい痩せた 87 名無しさん@恐縮です ID:Wx2rYTKj0 2022/12/13(火) 15:19:03.05 それが出来たら誰も苦労しない ダイエットのコツ?「痩せることです」って言ってるのと同じ 90 名無しさん@恐縮です ID:g06B15WW0 2022/12/13(火) 15:20:10.21 >>1 スポーツマンが言うこと?これだと筋肉も凄い落ちる 92 名無しさん@恐縮です ID:R1vbmqpG0 2022/12/13(火) 15:20:23.88 ガニ股スクワットで内転筋を刺激する。5か月で7キロ痩せたわ。 93 名無しさん@恐縮です ID:1S9zsH+p0 2022/12/13(火) 15:20:49.26 ダイエットネタでちゃんとその通りのこと言ってて感心した 本当にこの2点だけなんだよ 94 名無しさん@恐縮です ID:a5P5vlMt0 2022/12/13(火) 15:20:50.56 当たり前だろう 誰でも知ってる デブはある意味自殺行為 96 名無しさん@恐縮です ID:y9ofFh5j0 2022/12/13(火) 15:20:53.69 >>82 個人的には空腹だと寝れなくなるから夜食べないは向いてなかったな 少なからず腹には何かしら入れた方がいいと思う 99 名無しさん@恐縮です ID:y9ofFh5j0 2022/12/13(火) 15:21:50.47 >>92 食事メニューとランニングで4ヶ月で25キロ落としたわ。 100 名無しさん@恐縮です ID:LNKxCutu0 2022/12/13(火) 15:21:50.77 消費カロリー > 摂取カロリー これだけです リバウンドとか嘘です カロリー摂取が消費より少なければ太るわけないです 要するに「食ってる」から太るのです 104 名無しさん@恐縮です ID:afaA/zZ90 2022/12/13(火) 15:22:35.85 食べてないのに太るは嘘 106 名無しさん@恐縮です ID:+sM8lGpX0 2022/12/13(火) 15:23:21.02 とりあえず1日1食というか16時間ダイエットで 下半身を中心にスクワットとランジだけやってれば 間違いなくリバウンドなしに痩せるよ 113 名無しさん@恐縮です ID:bqkokiir0 2022/12/13(火) 15:24:52.50 食べすぎ飲みすぎじゃなければ普通は太らないもんな 114 名無しさん@恐縮です ID:eSjSND4E0 2022/12/13(火) 15:24:53.91 回数増やして量を減らす、が基本じゃね? 116 名無しさん@恐縮です ID:sCCGujxZ0 2022/12/13(火) 15:25:39.80 いや走ればマジで痩せるよ この前初めてフルマラソン走って来たけどランナーにデブいないよ たまにいたとしてもそれはまだ走り込んでない人 118 名無しさん@恐縮です ID:1+KzuUFx0 2022/12/13(火) 15:25:43.47 飯を和食中心にするだけで痩せる。 好きなもんを食えばいいがとにかく食いすぎないこと。 これだけで痩せる。 入院患者や囚人が痩せるのと一緒。 119 名無しさん@恐縮です ID:End5o/6O0 2022/12/13(火) 15:26:11.91 BMI17だけど太り過ぎな気がしてきた 120 名無しさん@恐縮です ID:ErtypDf30 2022/12/13(火) 15:26:48.95 一番大事なのは食事だよ 運動なんて筋トレで十分 121 名無しさん@恐縮です ID:y9ofFh5j0 2022/12/13(火) 15:27:11.94 水分補給は水か、せめて無糖のコーヒーだな ジュースやアルコールなんて論外、ただの喉の乾きを潤すために甘い飲み物なんて無駄だと思ってしまう 122 名無しさん@恐縮です ID:1S9zsH+p0 2022/12/13(火) 15:27:42.61 付き合いで仕方なく時々ランチとか行くとびっくりするもんな そりゃデブになるのは当然だわ あのメニューの写真見ただけで気持ち悪くなるくらいで丁度いい てかランチとか眠くなるし食わないでもいい 123 名無しさん@恐縮です ID:O0a+pzR90 2022/12/13(火) 15:28:03.09 運動でカロリー消費はむずいと言うけど 運動自体より回復でカロリー消費するんだよ だからだらだらやるより短時間で筋繊維をいじめてあげるほうが減量には効く 128 名無しさん@恐縮です ID:R1vbmqpG0 2022/12/13(火) 15:29:08.59 少し刺激してやるだけで成長ホルモンでムキムキになるしな 129 名無しさん@恐縮です ID:PRAXS54j0 2022/12/13(火) 15:29:20.31 ジャニーズアイドルは基本的に体脂肪率0%、体内の水分0%を常にキープしてる ジャニーズ流ダイエットを知りたい 131 名無しさん@恐縮です ID:s9+u2ruU0 2022/12/13(火) 15:30:20.66 経験から言って、食べずに、動かないのがベスト 133 名無しさん@恐縮です ID:mZ40/2xl0 2022/12/13(火) 15:30:28.95 ガンになると痩せるよ 1番太ってた時186センチ132キロだったのに 闘病中で今は184センチ53キロ 毎日2000キロカロリー摂ってるのに太らない 134 名無しさん@恐縮です ID:yhb01ETU0 2022/12/13(火) 15:30:38.08 >>129 骸骨かな? 136 名無しさん@恐縮です ID:rdfKVkvH0 2022/12/13(火) 15:30:48.42 間食 137 名無しさん@恐縮です ID:0jhENJsS0 2022/12/13(火) 15:30:55.08 ダイエットに関しては結局のところ消費カロリー>摂取カロリーを守ると言うだけでその方法をどうするかってだけなんだよな もし消費カロリー>摂取カロリーで太るやつがいるならそいつは人類の救世主だから研究機関で細かく調べてもらった方がいい 142 名無しさん@恐縮です ID:+sM8lGpX0 2022/12/13(火) 15:31:27.24 とにかく砂糖と果糖ブドウ糖だけは絶対摂らない 白米やうどんパスタ小麦等の白モノを止めて全粒系にする これだけでも全然違うよ 143 名無しさん@恐縮です ID:4My1ow6e0 2022/12/13(火) 15:31:39.63 歳取る前に筋トレして体作っとかないと どんどん無理になっていくぞ 30~40代がラストチャンス 145 名無しさん@恐縮です ID:wA3wqzPd0 2022/12/13(火) 15:32:03.50 >>116 週2回11キロ走って水分は水だけだけど 飯クッソ食べるから減らねーわ 150 名無しさん@恐縮です ID:1S9zsH+p0 2022/12/13(火) 15:33:22.21 >>143 これは本当にそう 膝がもう耐えられなくなる 155 名無しさん@恐縮です ID:C5MjGEgG0 2022/12/13(火) 15:34:21.86 シカゴで1年間で10kg太った その後ホーチミンで1年間で10kg痩せた 157 名無しさん@恐縮です ID:G81zIj4a0 2022/12/13(火) 15:34:46.92 数学に頭ひねってた時は食っても食っても腹減ってたな 脳のエネルギー?なのか 158 名無しさん@恐縮です ID:+9DJi9ja0 2022/12/13(火) 15:34:56.27 >>100 端的にはそうなんだけど、血糖値や脳や胃腸の状態でカロリーを消費しやすかったりしにくかったりする。疲れの感じ方も違ってくるから意外と差は大きい。 160 名無しさん@恐縮です ID:sCCGujxZ0 2022/12/13(火) 15:36:16.91 >>145 あと仕事帰りにでも“20km歩く日”を加えればだいぶ違ってくると思うよ 166 名無しさん@恐縮です ID:MRG0YyTp0 2022/12/13(火) 15:37:51.65 朝食、昼食、夕食 抜くなら昼食を抜くのがやりやすいのか? 167 名無しさん@恐縮です ID:SaMVUxuy0 2022/12/13(火) 15:38:20.69 食べないを月~金頑張って土日で戻る感じる 172 名無しさん@恐縮です ID:D9sX7Y340 2022/12/13(火) 15:39:08.32 髪も抜けなきゃハゲないもんね。 173 名無しさん@恐縮です ID:y9ofFh5j0 2022/12/13(火) 15:39:28.75 空腹を満たすためなら何食べるかなんて基本変わらないよ 焼肉食べようがサラダと豆腐だろうが食後30分後にはどちらも大して変わらない 178 名無しさん@恐縮です ID:+9DJi9ja0 2022/12/13(火) 15:39:50.66 >>129 食べるときと寝るとき以外の時間をすべてレッスンやエクササイズ、バイトで埋めるといい。ダラダラスマホの時間がいちばん肥る。 179 名無しさん@恐縮です ID:kbHxXaMU0 2022/12/13(火) 15:40:05.77 野菜最初説って最近覆らなかった? 180 名無しさん@恐縮です ID:fVDYf+Nn0 2022/12/13(火) 15:40:07.59 1日2食なのにデブなんだけど 181 名無しさん@恐縮です ID:bqkokiir0 2022/12/13(火) 15:40:14.72 デブの意志の弱さを舐めてはいけない 183 名無しさん@恐縮です ID:uJ7JiJTj0 2022/12/13(火) 15:40:27.48 >>167 ちょっと分かる。土曜日とかたまに良いもの食いに行くが月曜あたりに腹周り重くなってるような感覚有るな。 ソレを平日で食わずに調整する感じ。 184 名無しさん@恐縮です ID:pLk1Nanv0 2022/12/13(火) 15:40:33.96 >>32 人間の体で一番大きな筋肉は太ももだからカロリーを消費する効率が最も高いとか その分きついけどなw 歩くのがいいとかも同じ理由なんじゃないのかな 185 名無しさん@恐縮です ID:1+KzuUFx0 2022/12/13(火) 15:40:44.34 >>166 抜くなら夜だ。 187 名無しさん@恐縮です ID:GIM9tBuA0 2022/12/13(火) 15:40:59.81 遺伝で太りやすいとかいう人いるけど結局デブは自分に甘すぎるから食べること我慢できないだけだよね 189 名無しさん@恐縮です ID:gLREv8Dd0 2022/12/13(火) 15:41:47.49 デブは死滅しろ 191 名無しさん@恐縮です ID:r5c6+kiR0 2022/12/13(火) 15:42:32.88 晩に汁物増やして米食うのやめたらごそっと痩せた 食うなら朝飯で そもそも晩飯食い過ぎなんよな 193 名無しさん@恐縮です ID:X0IC8LrD0 2022/12/13(火) 15:43:29.50 スクワットよりランジのがよくね? 195 名無しさん@恐縮です ID:BRt/QBSX0 2022/12/13(火) 15:43:43.53 過剰に我慢しなくていいからとにかく食い過ぎないだけで大分違うと思うけどな 食い過ぎてないのに太るって人は多分食い過ぎのライン設定が間違ってる 199 名無しさん@恐縮です ID:GRA1Pcpg0 2022/12/13(火) 15:44:14.88 一日3万歩歩いたら3ヶ月で15kg痩せた 歩くのは確かにダイエットに有効 201 名無しさん@恐縮です ID:T20EiqvK0 2022/12/13(火) 15:44:31.40 ダイエットを一次的な物だと思ってる人はどんなやり方でも一生痩せられないんだよね 食生活や生活習慣を見直して定着させないと駄目 204 名無しさん@恐縮です ID:kx6hBLLA0 2022/12/13(火) 15:45:51.32 飯食う前に水分死ぬほど取りまくったら食う量減って絶対に痩せると思うんだけど? 消化液薄くなって消化阻害されて体内に吸収される量が減るし血糖値上昇も抑えるし。 100%痩せると思うけど、誰も食前がぶ飲みダイエット提唱してる奴見たことないの謎。 205 名無しさん@恐縮です ID:kZSQJv/i0 2022/12/13(火) 15:46:14.65 アラフィフになって分かった事がある。 痩せるのが物凄く大変になったのと太るスピードが異常に早くなった。 体質も生活習慣もあるだろうけど、油断してるとあっという間に太る。 これは驚きだった。 206 名無しさん@恐縮です ID:P/VP/uhT0 2022/12/13(火) 15:46:36.21 よく痩せたきゃ これを食えとか偉そうに言ってる奴いるけど 毎日同じ残飯食いが出来たら苦労しないわ 207 名無しさん@恐縮です ID:y9ofFh5j0 2022/12/13(火) 15:47:30.06 >>206 そしたら何毎日食べてるの? 208 名無しさん@恐縮です ID:Io2OFJ3N0 2022/12/13(火) 15:47:48.29 まぁ、それしかないですw カロリー制限しかないですw 210 名無しさん@恐縮です ID:lR4odkK70 2022/12/13(火) 15:48:48.43 >>201 自分も78キロから運動で68キロまで痩せたけど 段々とリバウンドして75キロまで戻った 適度な運動は続けてたんだけどこれじゃマズいと思って 一日二食始めて定着したら今71まで徐々に落ちてきた 211 名無しさん@恐縮です ID:Xku3sB/k0 2022/12/13(火) 15:49:16.91 >>26 お前みたいな生きてる価値のないゴミがいちいち意見してくんなよ 214 名無しさん@恐縮です ID:fw81M18g0 2022/12/13(火) 15:50:07.36 食べない、運動すると当たり前のこと書いてボケようとしたら先を越されててワロタw 当たり前じゃねえか 215 名無しさん@恐縮です ID:Io2OFJ3N0 2022/12/13(火) 15:50:11.93 昼飯だけで良いかもしれんと思うこの頃 217 名無しさん@恐縮です ID:oDX5klmK0 2022/12/13(火) 15:50:16.87 >>205 アラフィフだけど13年前から22kg痩せてる ジョギングが習慣付いちゃって、おかげで食事は好きなもん 好きなだけ食べてる、毎日晩酌してる。 逆に頑張って食べないとあっという間に落ちるから気をつけて食べてる 218 名無しさん@恐縮です ID:0Kmu7KJq0 2022/12/13(火) 15:50:45.93 中食抜いて1日2食にしたら細くなりました ありがとう自民党😭 221 名無しさん@恐縮です ID:eDdkituY0 2022/12/13(火) 15:51:56.47 1万歩って90分、7~8kmかー 全然足りてないわ 222 名無しさん@恐縮です ID:h4AwSObp0 2022/12/13(火) 15:52:00.42 回数減らすより量減らす方がストレス無かったわ 223 名無しさん@恐縮です ID:wA3wqzPd0 2022/12/13(火) 15:52:46.32 >>160 なるほどズボンすり減りそう 225 名無しさん@恐縮です ID:zkgtq9QK0 2022/12/13(火) 15:53:22.32 >>218 それだ 食べなければ節約できると思えば食べなくてもストレスないな 227 名無しさん@恐縮です ID:SO+Tnp0U0 2022/12/13(火) 15:55:15.26 間食もしないしそんなに食べないのに太り始めて、運動しても筋肉が付いて余計太ったからパーソナルトレーナーに相談したら、 週に3日は無理してアホみたいに食えという事だったんで、週3日は3食の間におにぎり10個食べてたんだけど、本当に痩せたわ。 あまり食べなくて代謝が低すぎる状態だから、ドカ食いと普通の状態をジグザグに繰り返して脳をバグらせて代謝を上げる方法らしい。 229 名無しさん@恐縮です ID:wgk64jZM0 2022/12/13(火) 15:55:28.55 角盈男、息子が問題起こしたのに何言ってんだと思ったわ 232 名無しさん@恐縮です ID:w/2H3Nse0 2022/12/13(火) 15:56:04.55 基礎代謝つけて適度に動けばダイエットなど不要 好きな物を好きなだけ食えるぞ 食べ過ぎればちょっと運動。きつい筋トレなど全く不要 234 名無しさん@恐縮です ID:LNiH/Fe30 2022/12/13(火) 15:57:23.56 為末はほんと分かってないわ デブがウオーキングすると間違いなく怪我するから一番やっちゃいけないのに 筋トレと食事で落として精々自転車だろ 235 名無しさん@恐縮です ID:7AonXhaI0 2022/12/13(火) 15:57:35.79 大股ってのがポイントだな 姿勢正して大股で歩くとマジで疲れるよ 1万歩は慣れないと無理 237 名無しさん@恐縮です ID:Io2OFJ3N0 2022/12/13(火) 15:58:02.81 >>234 デヴは食事療法のみからだよ 243 名無しさん@恐縮です ID:l5I5Rpx90 2022/12/13(火) 15:58:59.69 禁煙のコツで煙草を吸わないことって言ってるようなものだろ 244 名無しさん@恐縮です ID:Io2OFJ3N0 2022/12/13(火) 15:59:32.88 >>243 それしかないもんね 251 名無しさん@恐縮です ID:WPar7cJf0 2022/12/13(火) 16:01:21.67 >>100 カロリーでは決まらないだろ? 同じカロリーでも 肉とお菓子では違うのでは? 254 名無しさん@恐縮です ID:WPar7cJf0 2022/12/13(火) 16:02:23.11 >>232 基礎代謝をつけるにはまず きつい筋トレしないといけないのでは? 255 名無しさん@恐縮です ID:BY3JQ0mM0 2022/12/13(火) 16:02:30.34 1番のポイントは無理ない範囲で継続できる事をする 無理な方法で瞬間的に痩せても太り易い体質になった上に無理な方法をやめた途端に強烈なリバウンド 256 名無しさん@恐縮です ID:Io2OFJ3N0 2022/12/13(火) 16:02:52.70 >>251 何言ってんだ? 257 名無しさん@恐縮です ID:GSkyI5Jk0 2022/12/13(火) 16:03:10.97 太るのって難しいよね たまにドカンと食べても普通にしてたら勝手に戻っていく マツコみたいになれる人は才能だよあれ 258 名無しさん@恐縮です ID:utBP19+20 2022/12/13(火) 16:03:13.24 上手くいっててもある日突然暴食してリバウンドするからダイエット出来ない 259 名無しさん@恐縮です ID:JCgYmjjV0 2022/12/13(火) 16:03:28.46 間食しない。 3食適正量を食べる。 これだけでジワジワとゆっくり痩せていく 263 名無しさん@恐縮です ID:BY3JQ0mM0 2022/12/13(火) 16:05:47.62 >>258 1日ドカッと食べても太らんよ 264 名無しさん@恐縮です ID:FMq4xC6L0 2022/12/13(火) 16:06:12.14 なぁに言ってんだタメ! 266 名無しさん@恐縮です ID:WPar7cJf0 2022/12/13(火) 16:07:01.52 >>256 俺が摂取で気にしてるのは栄養成分であって カロリーなんか気にしてない トレーニーにカロリーの量を語る奴なんかいないと思う 糖質、脂質のコントロールの方が大事 267 名無しさん@恐縮です ID:BRt/QBSX0 2022/12/13(火) 16:07:46.89 >>259 ジワジワゆっくりでいいというか理想なんだけど ダイエット失敗する人って短期的な結果を求めがちなんだよね 268 名無しさん@恐縮です ID:pN0A2o1S0 2022/12/13(火) 16:08:08.44 昔は3食きちんと食べないと痩せない教の狂信者がたくさんいたが今はすっかりいなくなったよな 特に朝食狂信者 270 名無しさん@恐縮です ID:/z3FEyY50 2022/12/13(火) 16:08:16.65 昼飯は自宅からちくわと魚肉ソーセージしか持っていかないことにしたら痩せた。 271 名無しさん@恐縮です ID:tmBBKvYO0 2022/12/13(火) 16:08:37.88 そういや中居君もガッツリ痩せたよね(´・ω・`) 276 名無しさん@恐縮です ID:dVa1p/3g0 2022/12/13(火) 16:10:31.05 結局はバランスなんじゃない? パン好きだし缶コーヒーも好きだけど トータルでカロリーを考えてる 制限ばっかりは続かないでしょ スポーツはウェアやシューズを ファッション感覚で選んだりすると 楽しくて続くと思う 279 名無しさん@恐縮です ID:bqkokiir0 2022/12/13(火) 16:11:13.00 >>254 普通の人にはきつくないだろ デブになるような人にはきついんだろうけど 281 名無しさん@恐縮です ID:lDKkfJ7e0 2022/12/13(火) 16:11:18.06 取っ掛かりとしてまず歩くのは良かったな 食べ過ぎた後とか気分が落ち込んだ時なんかもとりあえず歩いてみる 285 名無しさん@恐縮です ID:cdh0tWsv0 2022/12/13(火) 16:12:46.69 摂りすぎはよくないけど、ポン酢、めんつゆ辺りを使うようにしたらだいぶ楽に食事制限できる ラーメンとかもスープほとんど飲まないようにしたら普通に食べられるし 287 名無しさん@恐縮です ID:cdh0tWsv0 2022/12/13(火) 16:14:07.66 カロリー制限だけだとダイエットはクソ簡単なんだけどそこに塩分制限入るとかなりきつかったなぁ パンが塩分多過ぎて気軽に食べづらい やっぱご飯最強 288 !omikuji ID:n+AQsulD0 2022/12/13(火) 16:14:16.50 トップアスリートの簡単はデブの簡単じゃねーんだよ 289 名無しさん@恐縮です ID:cdh0tWsv0 2022/12/13(火) 16:14:33.34 最近はオートミールが気になってるけどあれうまいんかなぁ 292 名無しさん@恐縮です ID:y9ofFh5j0 2022/12/13(火) 16:15:50.56 >>287 うどんが一番良かった個人的には。米だと炊くの大変だし食べすぎてしまうから 200グラムのうどんだけにしておけば食べ過ぎ予防になった 295 名無しさん@恐縮です ID:1S9zsH+p0 2022/12/13(火) 16:15:59.53 経験上、筋トレとウォーキングはどっちかと言うとやった気になるだけであんま効果無いような 特に歩きはただの時間の無駄と言うかなんというか 10分でもいいんで息上がる走りを継続して雨以外は毎日するに限るわ まあ年取るとコンクリ上を走れなくなるけどね 299 名無しさん@恐縮です ID:2G57zXWv0 2022/12/13(火) 16:16:50.79 でも結局食べなきゃ痩せるんだよなぁ 風邪ひいてすぐ3キロ落ちたわ 周りもシュッとしたしたなと思ったら 大病帰りだったり 食べても痩せる薬開発したらそら儲かるやろな 300 名無しさん@恐縮です ID:BxHUJrE40 2022/12/13(火) 16:16:52.72 答えわかってるの 他にないの諦めて飯抜いて動け 301 名無しさん@恐縮です ID:u/PLiXVf0 2022/12/13(火) 16:17:13.48 >>271 やめて! 302 名無しさん@恐縮です ID:VeH5jzx10 2022/12/13(火) 16:17:25.05 >>9 一番馬鹿なやり方 304 名無しさん@恐縮です ID:cdh0tWsv0 2022/12/13(火) 16:17:36.90 >>292 カロリーだけならうどんもいいね 塩分制限してるとうどんも地味に塩分きついから選択肢からはずれがちだけど パスタも塩入れて茹でないとあんま美味しくないしなぁ いやー、難しい 307 名無しさん@恐縮です ID:4ZJbjdEE0 2022/12/13(火) 16:18:16.80 >>281 おれも太らないのは犬飼ってるからだろうなと思ってる 最近は猫のほうが人気らしいけど犬のほうが健康にいいと思うわ 308 名無しさん@恐縮です ID:99kfpayp0 2022/12/13(火) 16:18:20.32 痩せる事よりも痩せた後にその体型を維持する生活が出来るかの方がずっと大事やで 309 名無しさん@恐縮です ID:VMfWi9nT0 2022/12/13(火) 16:18:32.89 痩せるだけなら食事だけで痩せる、ただしただの痩せた人になるだけ 美しい体がほしいなら筋トレも必要 311 名無しさん@恐縮です ID:oDX5klmK0 2022/12/13(火) 16:19:15.20 >>304 塩分制限してるなら、おやつにピーナツ食べや。 316 名無しさん@恐縮です ID:ipRX8sFd0 2022/12/13(火) 16:21:03.51 厳しくダイエットすると、目標に達した後のリバウンドが激しくなる だから、一生ライトダイエットするつもりで適度にお菓子を食べながらの方が長続きする 何回もリバウンドを繰り返した後、結局、このやり方で20年間、160cm・43kgを保ってる 320 名無しさん@恐縮です ID:MUvpmDc40 2022/12/13(火) 16:21:44.81 そういう簡単な事が出来ないのがデブなんだよ 321 名無しさん@恐縮です ID:aZ+jLhIw0 2022/12/13(火) 16:21:53.36 陸上のアスリートはそれができるからバキバキなんだろw 322 名無しさん@恐縮です ID:JdvsHRmx0 2022/12/13(火) 16:22:02.96 >>288 ボクシングの軽量程じゃないにせよトップアスリートの体脂肪率で1キロ減らせと言われるよりは100キロデブが10キロ減らす方が簡単だと思う 323 名無しさん@恐縮です ID:6biVf8Lj0 2022/12/13(火) 16:22:13.24 デブは甘え 325 名無しさん@恐縮です ID:r+ZKpiDj0 2022/12/13(火) 16:22:19.07 こいつの知識は浅い 327 名無しさん@恐縮です ID:iFEw3iL80 2022/12/13(火) 16:22:47.52 これを真に受けて本当にただ食事を減らすだけじゃ体調崩すだけ 摂取カロリー<消費カロリーを心がけながらも 食うものはちゃんと食べて栄養は取らなきゃ本末転倒 回数多くダラダラ食いが1番良くないから 食べる時にしっかり食べて、間食を無くす方が良い 328 名無しさん@恐縮です ID:O1RLNMSQ0 2022/12/13(火) 16:23:02.51 >>10 織田裕二本人キタワァ━━━━━━(n'∀')η━━━━━━ !!!! 331 名無しさん@恐縮です ID:cdh0tWsv0 2022/12/13(火) 16:23:32.94 噛む回数が多いナッツ系、せんべい、チーズ系の固めのパンとかを間食に取り入れるのもいいね 食べすぎたら何でも一緒だけどw 332 名無しさん@恐縮です ID:VMfWi9nT0 2022/12/13(火) 16:23:34.48 ダイエットがビジネスと結びついてるから質悪いよな 本来痩せるのに金なんてかからん、むしろ食費が浮くはずなのに、デブはたらふく食ってさらに効果ないダイエットグッズでカモられる 339 名無しさん@恐縮です ID:80N3j1nl0 2022/12/13(火) 16:26:57.60 >>22 歩くのは痩せるに直結しないと思う。ご飯半分の方が痩せた。 340 名無しさん@恐縮です ID:0jciNSMh0 2022/12/13(火) 16:27:17.71 俺は米中心の生活にしてから太らなくなったわ 342 名無しさん@恐縮です ID:2WTycwSD0 2022/12/13(火) 16:28:17.63 間食をしない 歩く これだけでも随分効果がある 343 名無しさん@恐縮です ID:cnAJMB0y0 2022/12/13(火) 16:28:53.52 ダイエット成功後痩せたのはいいけどもうちょっと筋肉増やしたいなーとでも極力運動はしたくない わざわざ外出て歩くとかジムに通うとか面倒 なので家で気軽にできるスクワットやり始めて1年経った 太りにくくなったとは思う 少し食べ過ぎても腹に肉がつかなくなった 344 名無しさん@恐縮です ID:vOStBOcT0 2022/12/13(火) 16:28:57.38 >>340 パンは脂質高いからなぁ 346 名無しさん@恐縮です ID:td/xqKIq0 2022/12/13(火) 16:30:04.33 >>55 豆腐のシメは変えたくないんだろ? じゃあアタマにも豆腐食え シメの半分でもいいから 必然的に太りにくい食べ方&メインの食事量を少し減らせる 347 名無しさん@恐縮です ID:I77AeQJr0 2022/12/13(火) 16:31:11.45 https://i.imgur.com/vJTmosl.jpg 為末って44歳だけどシワがすごく多い 年取ったら痩せた時シワシワになるから 痩せすぎず、太りすぎず、少しだけ太ってる位方が ここまでシワが目立たなくていい 349 名無しさん@恐縮です ID:KtLZz1It0 2022/12/13(火) 16:32:13.45 >>342 間食をしない これが一番簡単で何よりも大事よね >>343 スクワットやランジは場所も不要だし手軽だし、費用対効果が極めて大きい 350 名無しさん@恐縮です ID:t+xiIuYS0 2022/12/13(火) 16:32:18.38 お菓子ジュース酒 これやめて普通に生活してれば痩せる 351 名無しさん@恐縮です ID:cdh0tWsv0 2022/12/13(火) 16:32:55.97 夏はきついけど冬は湯豆腐とか寄せ鍋最強 美味しくて低カロリーで野菜たっぷりで満足感高くて簡単 352 名無しさん@恐縮です ID:12Pc2jT30 2022/12/13(火) 16:33:46.72 >>339 データとか論文読み込んだわけでもないのになんでそんな事言うんだろう… 357 名無しさん@恐縮です ID:vjCvc47/0 2022/12/13(火) 16:38:15.21 >>347 俺も178で体重を60まで落としたが シワがすごく目立つようになって 体重を平均に戻したわ 若い頃に紫外線はそんな浴びてない 358 名無しさん@恐縮です ID:bqkokiir0 2022/12/13(火) 16:38:24.26 >>350 お菓子とジュースで何食分のカロリー取ってんだよ って言うようなデブは結構いるよな 359 名無しさん@恐縮です ID:cdh0tWsv0 2022/12/13(火) 16:39:58.23 菓子パンと清涼飲料水(コーラ)とかの負のコンボヤバいよなー 油分糖分塩分カロリーのカルテット 360 名無しさん@恐縮です ID:kx6hBLLA0 2022/12/13(火) 16:40:47.56 デブはとりあえず上半身鍛えて運動の楽しみを見いだす助走が必要だと思う。 そこら辺のガリや中肉中背より重い重量挙げられるから優越感も加わって運動の楽しみも感じやすいと思う。 いきなりウォーキングやジョギング下半身トレ推奨してもダルいしつまんないから長続きしないと思う。 362 名無しさん@恐縮です ID:rqqlZ+lU0 2022/12/13(火) 16:41:20.49 和食、和菓子中心だと太る隙がない 脂質が圧倒的に少ないから 365 名無しさん@恐縮です ID:UL97ldV60 2022/12/13(火) 16:43:07.51 >>26 スクワットしながら喰え 立って仕事しろ 369 名無しさん@恐縮です ID:I1+UtZox0 2022/12/13(火) 16:43:37.11 デブのまま無闇に走ったりすると足を痛めやすくなるから注意 都度、足を痛めて休んだら効率悪くなるから最初はゆっくり歩きなさい 370 名無しさん@恐縮です ID:zQkiSm680 2022/12/13(火) 16:44:04.20 為末さんにはなぜウザいツイートを継続できるのか教えてほしい 371 名無しさん@恐縮です ID:I1+UtZox0 2022/12/13(火) 16:44:23.72 >>347 老けとるな おじいちゃんかと思った 372 名無しさん@恐縮です ID:cdh0tWsv0 2022/12/13(火) 16:44:29.61 近年のダイエットの味方トップ3 豆腐 あんぱん 焼き芋 375 名無しさん@恐縮です ID:xzSFoB3C0 2022/12/13(火) 16:45:40.13 当たり前のこと言われてもな 377 名無しさん@恐縮です ID:SinDODUm0 2022/12/13(火) 16:46:37.00 当たり前だけど摂取カロリーより消費カロリーの方が多ければ痩せていく ただ摂取カロリーの方は表示されてたりするから計算しやすいけど消費カロリーの方を計算できない人が多い 消費の方を計算できないと水分での体重の増減に惑わされる 381 名無しさん@恐縮です ID:eRtjSzJO0 2022/12/13(火) 16:47:14.40 デブの「全然食ってないのに太る」っていうのとガリ女の「アタシすごい食べる人なのに」っていうのは基本信じるな 382 名無しさん@恐縮です ID:DcFXbrfy0 2022/12/13(火) 16:47:36.94 無理ないルールを決めたらうまくいったよ しょうもないルールだけど 夜8時以降は飲食禁止(麦茶はok) 空腹感を感じたら寝る これだけでいい 386 名無しさん@恐縮です ID:z3/8Gmym0 2022/12/13(火) 16:48:09.53 食べないは年取ったら身体に帰ってくるから絶対辞めたほうがいい 388 名無しさん@恐縮です ID:pDt9Z6Ha0 2022/12/13(火) 16:49:08.69 夕飯を米抜きにするだけでも違うぞ 即効性はないけどじわじわ痩せてく 389 名無しさん@恐縮です ID:FFLfe9RJ0 2022/12/13(火) 16:49:37.18 もう織田裕二と中井美穂司会の世界陸上は見れないんだな 391 名無しさん@恐縮です ID:cnAJMB0y0 2022/12/13(火) 16:49:53.94 個人的には歯磨きも効果ある 柔らかい歯ブラシで優しく20分くらい時間かけて磨く 夕食後何時間か経って小腹が空いたとしても さっきこれでもかと隅々まで丁寧に磨いた労力を絶対無駄にしたくないからそのまま寝られる 歯も綺麗になって一石二鳥 食ってまた歯磨きすればいっか!な人には効かんけど >>349 超面倒くさがりの人間だけど家の中で出来るのが大きい これなら続けられるわ 392 名無しさん@恐縮です ID:GnXBb2sH0 2022/12/13(火) 16:50:10.29 >>381 痩せてる子のガッツリ食べるが普通の人の少食で 太ってる子のちょっとだけが普通の人のガッツリ 395 名無しさん@恐縮です ID:n0gTuNZ50 2022/12/13(火) 16:54:22.76 為末のダラダラと長ったらしいだけで内容が薄っぺらい文章はどうやって痩せられますかね。 398 名無しさん@恐縮です ID:eRtjSzJO0 2022/12/13(火) 16:55:44.82 ここ見てても思うけど「痩せてる人は理屈の前にカラダ動かしちゃう人」「痩せない人はカラダ動かす前に理屈こねる人」って気がする 399 名無しさん@恐縮です ID:ioCoTCCp0 2022/12/13(火) 16:55:45.29 体重1キロを落とすには7000カロリー消費が必要らしい 7000カロリーは3日分の摂取量 確かに3日食わなきゃ1キロは痩せるわな 402 名無しさん@恐縮です ID:se/Pjerd0 2022/12/13(火) 16:57:40.79 >>302 バカはお前だよ、どんなやり方だろうと消費カロリー以上に摂取カロリーが上回ったら太るんだから食事制限は必須だ 運動なんか気休めだし消費カロリー増やすほどの筋肉量なんか1年2年じゃ到底つかんからな 405 名無しさん@恐縮です ID:gDTqasp/0 2022/12/13(火) 17:01:31.54 駄目だろ。 カロリーと脂質を抑えることしないと。 食事も複数回で合計2000カロリー前後(年齢性別運動量により変動)。 糖質制限は筋力落ちるので問題外。 タンパク質を重視。 あとは毎日の筋トレ。 30分程度の家でのトレーニングでいい。 自重トレで良いから継続。 それで1ヶ月1キロくらいでやれば、身体に負担掛からん。 407 名無しさん@恐縮です ID:gDTqasp/0 2022/12/13(火) 17:02:45.61 >>405 2000キロカロリー 412 名無しさん@恐縮です ID:xxrQL+PH0 2022/12/13(火) 17:07:02.64 一日三食がそもそも洗脳だしな 416 名無しさん@恐縮です ID:VG5eBI1/0 2022/12/13(火) 17:08:10.07 みんな痩せてる人かな? 俺は標準より少し太りぎみやから頑張って痩せないとな 186cm115kg 417 名無しさん@恐縮です ID:1ADjLKxx0 2022/12/13(火) 17:08:26.47 昼抜いて仕事なんかできんよ 422 名無しさん@恐縮です ID:Eicr/oHd0 2022/12/13(火) 17:10:35.20 >>347 ごっつい皺が多いな 老けすぎやろこいつ 423 名無しさん@恐縮です ID:axUuFJT+0 2022/12/13(火) 17:11:43.17 >>416 俺 188㎝ 82㎏(体脂肪率12%) マジでもうちょい脂肪つけないと冬がつらい 424 名無しさん@恐縮です ID:ATDoTNf40 2022/12/13(火) 17:12:10.62 >>26 じやあ勝手に太れババァが 427 名無しさん@恐縮です ID:915tRm5Y0 2022/12/13(火) 17:15:15.17 1日1食はあんま良い感触ないな 2食が支度する手間とか含めてベスト 428 名無しさん@恐縮です ID:VG5eBI1/0 2022/12/13(火) 17:15:27.36 >>423 65くらいまで落としたいけど82でもつらいのか 430 名無しさん@恐縮です ID:gzmfmubc0 2022/12/13(火) 17:16:19.58 毎日体重計にのる タイトな服着る これいいかも 435 名無しさん@恐縮です ID:WEpBYMPj0 2022/12/13(火) 17:19:39.49 脂質や糖質を抑えても消費カロリーを上回るカロリーを摂取してたらそら痩せない 消費カロリー未満なら何を食ったって痩せる 健康にいいかどうかは別やけどな 436 名無しさん@恐縮です ID:8wYVYbEl0 2022/12/13(火) 17:20:21.90 ダイエットは絶対的に食事の量と質だよな ただ体鍛えてない女子なんかは元々食う量が少なく筋肉もないから 食べないダイエットするともっと痩せない体になるだけなんよね カロリー制限して運動してタンパク質取ってゆっくり痩せていくしかない 437 名無しさん@恐縮です ID:cZz0nqr80 2022/12/13(火) 17:20:24.84 ウォーキングで一万歩は歩き過ぎって見たばっかりなんだけど 440 名無しさん@恐縮です ID:El1s18SS0 2022/12/13(火) 17:23:51.78 ( ´)Д(` )らめえええ、ふつうに食ったあと、冷奴やマヨかけたレタスたぶちゃう>< 442 名無しさん@恐縮です ID:D0rpuUK00 2022/12/13(火) 17:24:52.10 続かないダイエットは全て無駄 30年40年続けられる生活習慣の改善をするべき 445 名無しさん@恐縮です ID:Tk35ieTq0 2022/12/13(火) 17:25:11.65 予想通り! デブはデブるべくしてデブるのだ! 446 名無しさん@恐縮です ID:El1s18SS0 2022/12/13(火) 17:25:57.44 お昼抜いたけど代わりに夜にポテコ2袋と肩上げポテト食うお>< 448 名無しさん@恐縮です ID:KtLZz1It0 2022/12/13(火) 17:27:09.18 >>445 デブは甘え これほど本質を突いた言葉はなかなかない 449 名無しさん@恐縮です ID:m/f5qvc60 2022/12/13(火) 17:27:37.90 ほんと靴って大事 ランニングや登山してても走りたくなる、登りたくなる靴ってあるもの 451 名無しさん@恐縮です ID:a/HybPd00 2022/12/13(火) 17:30:00.71 >>449 HOKA? 453 名無しさん@恐縮です ID:TyrOLvV60 2022/12/13(火) 17:33:22.35 こんなん出来たら太ってへんわっ 454 名無しさん@恐縮です ID:m/f5qvc60 2022/12/13(火) 17:33:34.49 >>451 そう ランニングシューズだとホカの軽量で反発高めのやつは本当に最高 460 名無しさん@恐縮です ID:O0a+pzR90 2022/12/13(火) 17:35:48.57 日本は米と味噌汁が良くない うますぎるからな! 461 名無しさん@恐縮です ID:AW440IpP0 2022/12/13(火) 17:36:03.62 いくらでも食べれるよ 462 名無しさん@恐縮です ID:5LMoJHzm0 2022/12/13(火) 17:36:27.05 わろた 465 名無しさん@恐縮です ID:S4+KkNzX0 2022/12/13(火) 17:37:08.69 あと水飲んでも太るって言うデブ アホかと 468 名無しさん@恐縮です ID:AW440IpP0 2022/12/13(火) 17:38:32.71 食べ過ぎ最高ですよ 471 名無しさん@恐縮です ID:VG5eBI1/0 2022/12/13(火) 17:42:00.99 >>416 皆さんありがとうございます 80くらいがいいのか 参考になります 474 名無しさん@恐縮です ID:4fXTdqSE0 2022/12/13(火) 17:42:44.87 えっ、また太ったの?どうやって太ったの? 475 名無しさん@恐縮です ID:wzAwc/rr0 2022/12/13(火) 17:43:17.93 好物は朝だけ1/3 昼はお茶 夜は炭水化物と酒無し 477 名無しさん@恐縮です ID:XMxS7fjD0 2022/12/13(火) 17:44:49.25 マツコも食べ過ぎって自覚してるけど、栄養が我慢できないって言ってたな 480 名無しさん@恐縮です ID:jzcN+DYF0 2022/12/13(火) 17:46:47.32 リンゴ酢飲め 思ってたより楽に痩せた 481 名無しさん@恐縮です ID:dBoyw3Km0 2022/12/13(火) 17:47:33.08 晩飯抜く方が楽だよ 482 名無しさん@恐縮です ID:Wn7Jzc8K0 2022/12/13(火) 17:47:50.15 そういや登山してる女子でデブった子は見たこと無いな まぁ、男に寄生して家で食っちゃ寝してる方が楽だし山なんか登るわけないか そりゃ太るわ 483 名無しさん@恐縮です ID:yvegp6Eq0 2022/12/13(火) 17:47:50.34 >>471 80なんぞもったいない フリーウェイト充実したジム通いしてビッグ3やってくれよ凄いガタイになるぞ 486 名無しさん@恐縮です ID:BR2qOPxu0 2022/12/13(火) 17:49:21.96 >>482 体重が1kg増えると膝にかかる負担が10〜20kg増えるらしいし 登山なんか無理だろ 490 名無しさん@恐縮です ID:kGswHBdP0 2022/12/13(火) 17:50:25.20 全体よ量は減らさず糖質控えめの食事 10キロくらいの荷物背負って毎日1時間のウォーキング これを続けてみたところ 3カ月弱でで8キロ痩せたよ 492 名無しさん@恐縮です ID:B3vlgtW50 2022/12/13(火) 17:52:02.22 https://i.imgur.com/82BhpY7.jpg 498 名無しさん@恐縮です ID:gnNFUuaY0 2022/12/13(火) 17:55:37.35 朝なんてずっと食べてない 朝抜くようになってから太った 500 名無しさん@恐縮です ID:5iB92NUL0 2022/12/13(火) 17:56:30.89 俺の経験では炭水化物を減らすのが一番だった あとは腹八分目を心掛けるのとお菓子を食べない事 運動はたぶんダイエットにはほとんど関係ないと思う 506 名無しさん@恐縮です ID:j6e9qoLc0 2022/12/13(火) 18:04:02.98 30過ぎるとデブるやつと変わらないやつでハッキリと分かれる 511 名無しさん@恐縮です ID:7HdeAWCb0 2022/12/13(火) 18:08:13.41 為末も長距離ランニングは体力削られるから、サーキットトレーニングして炭水化物減らせと言ってたな。 513 名無しさん@恐縮です ID:ewk4MivJ0 2022/12/13(火) 18:12:26.58 1日2食、とにかくよく歩いているけど全く痩せん 何かの病気なんじゃないか思うわ 514 名無しさん@恐縮です ID:kSsWYxxM0 2022/12/13(火) 18:12:35.95 >>437 色んな自治体が長期の実験をしてて日本人は7千~8千歩がベスト 北米の研究だと一万歩を推してるから為末はそっちを採用したのかも 515 名無しさん@恐縮です ID:Atm7kIIX0 2022/12/13(火) 18:14:19.99 ホントこの通り 特に食べないのが効く 517 名無しさん@恐縮です ID:j0gIk0CM0 2022/12/13(火) 18:17:28.14 炭水化物を1日200g以内で2食目までにして、肉、魚、野菜中心に 3食目は寝る6時間前までに納豆、卵1個と野菜少々で済ます(豆と卵はそこそこ腹持ちはいいからこれで寝るまでに空腹は感じない) 起きたら何も食べない内に真っ裸で体重測り記録して軽く前日の食事内容の反省をする これだけで40代になって基礎代謝落ちて太ったが空腹感ほぼ無しで1ヶ月1.5kgずつ緩やかに体重落ちて半年で9kg痩せて標準体重に戻せたし、食事もそのままなので2年キープ出来てる 518 名無しさん@恐縮です ID:R7OvUZb70 2022/12/13(火) 18:17:41.23 >>500 ある程度までは食事でいける もっといくなら運動は必須 519 名無しさん@恐縮です ID:W4tCFKzd0 2022/12/13(火) 18:20:12.97 というか今の時代3食も食ってる奴いるのか 明らかに食いすぎだろ 520 名無しさん@恐縮です ID:tmBBKvYO0 2022/12/13(火) 18:22:15.08 そもそも1日3食とか食い過ぎなんだよ 大してエネルギー消費していない奴らがそんだけ食ってたらそら太るわ 飯時になったら食うという習慣をなくせば一気に痩せるぞ 521 名無しさん@恐縮です ID:E4a9HTJx0 2022/12/13(火) 18:27:26.42 >>26 財布と食べ物を持たないで出社しろ 523 名無しさん@恐縮です ID:P9y2HYVF0 2022/12/13(火) 18:27:52.68 あと食わない場合でも水はしっかり飲まないと 便通と肌あれが酷くなるからそこは注意 526 名無しさん@恐縮です ID:Z/tX9+H50 2022/12/13(火) 18:30:39.94 >>3 だよな 529 名無しさん@恐縮です ID:t6OD+8qY0 2022/12/13(火) 18:36:59.13 消費カロリーが摂取カロリーを上回れば痩せる それは確かにそうなんだろうけど実感としてはカロリーより血糖値意識するほうが痩せる 糖分高い飲み物を飲まないとか食事の間をあけすぎない、繊維をとるとか甘いものを間食しないとか とにかく血糖値を乱高下させないように気をつけるだけで全然違う 533 名無しさん@恐縮です ID:fV/DWNOB0 2022/12/13(火) 18:45:31.27 無理なく続けられるかだな 運動するのは苦じゃないが食べるの大好きだから食事制限は無理だわ 534 名無しさん@恐縮です ID:CyR04Qma0 2022/12/13(火) 18:45:31.89 全くその通りで反論しようもない 日本人は食べ過ぎ、運動不足 535 名無しさん@恐縮です ID:c+6YZFD50 2022/12/13(火) 18:46:17.18 >>302 だからお前はデブなんだよ 539 名無しさん@恐縮です ID:ErHbDlQ50 2022/12/13(火) 18:57:00.88 デブはパワーあるから!ヒョロガリが… そういうとデブは枕を濡らしながら揚げパンを食べるのであった 540 名無しさん@恐縮です ID:QG/k7TKa0 2022/12/13(火) 19:05:59.82 蒸留酒? 541 名無しさん@恐縮です ID:QFAvbUa50 2022/12/13(火) 19:06:40.90 死なない程度に食べて死ぬほど運動する。これしかないよ。 わかりきったこと言ってるだけじゃんえらそうに 542 名無しさん@恐縮です ID:Tq6dmj2v0 2022/12/13(火) 19:07:58.88 こんな筋肉オバケの言うこと聞いたって 543 名無しさん@恐縮です ID:AOC4li3Q0 2022/12/13(火) 19:08:18.58 織田裕二を思い出す 546 名無しさん@恐縮です ID:w6yqjMnt0 2022/12/13(火) 19:09:00.05 >>519 三食食べないと便秘が悪化するんでどうしようもない 食うのが面倒で食事を抜いては後悔する日々を繰り返している 547 名無しさん@恐縮です ID:t1PPMahv0 2022/12/13(火) 19:09:48.95 あっつあつのおかずでほっかほかのごはん食べたい 野菜なんて食べてたら冷めるだろ 553 名無しさん@恐縮です ID:cfdSVwB90 2022/12/13(火) 19:26:49.07 宮崎駿『魔女の宅急便』のボツになったポスター案がガチでヤバすぎる… https://fdzaa.toadville.org/21482/ur9r1dLw3 555 名無しさん@恐縮です ID:03mMosOW0 2022/12/13(火) 19:28:23.88 確かに結局は食欲との戦いになるって部分は間違ってないが 為末のはアバウトすぎて全く参考にならない ダイエットの継続が難しい最大の要因は努力と成果のうち努力の部分が数値化しにくいから カロリー収支計算ができるようになると狙い通り体重を減らせる 例えば ・1日の食事量が平均1000kcalになるように調整する ・食事以外は普段通りに生活する (成人男性なら1日2000kcal消費) →7日間で-7000kcalとなり、体重がちょうど1.0kg減る 継続のコツは ・事前に一週間分の献立を決めてカロリー摂取量見込みを集計 ・計画外の飲食を一切行わない (してしまった場合は他に予定していた食事を抜いて帳尻を合わせる) ・pfcバランスとか気にしだすと面倒さが増して続け難くなるので気にしない 556 名無しさん@恐縮です ID:OoJGGhpx0 2022/12/13(火) 19:31:53.99 >>26 甘ったれた奴だな ブクブク太ってろデブ 559 名無しさん@恐縮です ID:CsTv1uxU0 2022/12/13(火) 19:41:44.54 メシ喰うな! 561 名無しさん@恐縮です ID:hjQawmie0 2022/12/13(火) 19:46:22.74 糖質ゼロのビール飲んでるがちっとも痩せない 564 名無しさん@恐縮です ID:1redGy4v0 2022/12/13(火) 19:49:12.94 酒とジュース飲むの止めるだけですぐ痩せるよ無糖炭酸水でごまかす 566 名無しさん@恐縮です ID:DmoJy5zC0 2022/12/13(火) 19:53:59.87 >>13 そりゃボディビルやってるからな そもそもボディビルが健康かって話だよ 健康のためなら食べない方がいいんじゃないか? 568 名無しさん@恐縮です ID:bqkokiir0 2022/12/13(火) 19:57:30.49 デブは食いすぎ 569 名無しさん@恐縮です ID:TuGwHzZ/0 2022/12/13(火) 20:09:27.21 腹減ったなって感じてる時に痩せてるって言われて我慢できるようになった しばらくすると全然平気になった 健康的にも良くなったからやっぱり今の時代の食事で一日三食はカロリー的に食い過ぎなのかもな 575 名無しさん@恐縮です ID:jumQ/oub0 2022/12/13(火) 20:17:42.05 デブの特徴 ↓ 常に何か食べている 動かない (出不精=デブ症) つまり、痩せるには 常に食べるのをやめるか、運動するか、 あるいはその両方だ 両方はキツイのでどちらか一つにした方が良い 間食をやめるか散歩するかだな 579 名無しさん@恐縮です ID:fms0xlwK0 2022/12/13(火) 20:24:25.98 回数減らすと太りやすくなる 580 名無しさん@恐縮です ID:A1YeIK6J0 2022/12/13(火) 20:27:27.35 マジレスすると米と麺を食うのを止める これだけで太らない マジ 581 名無しさん@恐縮です ID:ikQaN1Fp0 2022/12/13(火) 20:31:06.69 炭水化物減らせばあっという間に痩せる 582 名無しさん@恐縮です ID:Fd7czirJ0 2022/12/13(火) 20:33:07.90 運動なんかやっても一時間くらいだからなあ 肉体労働が一番痩せるよ 584 名無しさん@恐縮です ID:yXv3/VR50 2022/12/13(火) 20:47:22.82 酒痩せだけはしたらアカンで、身長175センチの男40 半場だけれど、数年前に51キロ代まで痩せました。 未だに体力が戻って無いです。 586 名無しさん@恐縮です ID:9vJfW/YM0 2022/12/13(火) 20:52:14.19 >>582 底辺自慢されても困る 595 名無しさん@恐縮です ID:Fd7czirJ0 2022/12/13(火) 21:00:43.50 まあそもそも痩せなくていいよ 痩せるまでは誰でも出来てもそれを維持出来ないんだし デブを楽しめ 596 名無しさん@恐縮です ID:MLvfZJ6v0 2022/12/13(火) 21:04:16.98 太ってる奴は絶対食べてる!動いてない!って決めつけに苦しめられてるわ 体質は色々だって知ってほしい 責めてくるやつ体質交換してほしい 599 名無しさん@恐縮です ID:RCc/BoIc0 2022/12/13(火) 21:12:22.91 >>39 バッケージ全面に乗ってるカツとか、焼肉等、高カロリーの茶色系のものが沢山ある弁当の事を言ってると思った。 603 名無しさん@恐縮です ID:tE5AcSBa0 2022/12/13(火) 21:17:47.41 その人の体質にもよるんじゃないか 604 名無しさん@恐縮です ID:y8kmVnps0 2022/12/13(火) 21:20:31.21 過剰な食欲の原因がモンダイくさい 605 名無しさん@恐縮です ID:tmBBKvYO0 2022/12/13(火) 21:22:21.33 適度に小太りの方が長生きするらしいな どんな統計を取ったのか知らんけど 606 名無しさん@恐縮です ID:uMNHCHrT0 2022/12/13(火) 21:25:59.52 俺も朝抜くだけで(クッキーとミルクだけ)半年で4キロ痩せた 最初辛かったけど2週間で身体が慣れる、今は朝食べるのが辛い肉体になってるから旅行の楽しみ朝ごはんとか辛いw 609 名無しさん@恐縮です ID:BMg6DBac0 2022/12/13(火) 21:36:04.98 1日2万歩歩いてるけど痩せないよ? 614 名無しさん@恐縮です ID:MLvfZJ6v0 2022/12/13(火) 21:54:08.18 暴飲暴食しない、身の回りの痩せ〜普通体型の人と食べる量変わらない、 駅と家の間が徒歩15分ほどで坂道、歩くの好き、足に障害負うまではいつも階段使ってたし電車でも立ってた それでもTVのダイエット企画に出てくるデブレベルのデブってなんの呪いだろうな 糖尿なって薬で少しずつ落ちてきたのは皮肉だ 617 名無しさん@恐縮です ID:uMNHCHrT0 2022/12/13(火) 22:10:03.34 ボクシングの輪島さんと同じこと言ってる 食わなきゃいい かえって太るって?太るわけないだろ! 食わないんだから太るわけない! ってw 618 名無しさん@恐縮です ID:TNyN70qd0 2022/12/13(火) 22:12:11.61 蒸留酒とはなんぞや 食前にちょろっと飲めばいいのかな 622 名無しさん@恐縮です ID:ILMBxGiz0 2022/12/13(火) 22:16:52.72 絶対痩せるコツ毎日100キロ走るだけみたいなもん 626 名無しさん@恐縮です ID:vP0mx9Ta0 2022/12/13(火) 22:21:00.28 それが難しいんじゃ 627 名無しさん@恐縮です ID:KxLVZ+hY0 2022/12/13(火) 22:21:04.49 一日一食なのに腹が出まくってるタモリ 629 名無しさん@恐縮です ID:zMF9iR6i0 2022/12/13(火) 22:23:13.23 こいつ脳筋バカのくせにいつも頭よく見せようと必死すぎて痛々しい 630 名無しさん@恐縮です ID:kNCeDjJB0 2022/12/13(火) 22:27:31.21 何この当たり前な話 634 名無しさん@恐縮です ID:o9rBrWLH0 2022/12/13(火) 22:32:18.63 デブって動かないんだよな 636 名無しさん@恐縮です ID:a/HybPd00 2022/12/13(火) 22:34:25.99 菓子パンだと思う あれはやばいぞ! 637 名無しさん@恐縮です ID:h/iRHs0i0 2022/12/13(火) 22:36:52.66 【衝撃】福原愛さんの夫?江宏傑、インスタにとんでもない写真を投稿してしまう… https://saerv.casarokar.com/12571/n7Sasyue7.html 640 名無しさん@恐縮です ID:QvXhBtJY0 2022/12/13(火) 22:41:30.23 自分は朝抜きにした 抜きというより、6枚切り食パンをやめて 専門ベーカリーや道の駅なんかにあるドイツパンの3ミリくらいの薄切りライ麦パンや全粒粉パンを一枚にしただけ これがまたボソボソで不味いんで一枚で十分なほどだ これが痩せてくると面白くなり普通に昼夜も そんなに空腹でもないし 自然腹に重いからカツ丼なんかは避けるようになる 我慢もストレスもない 運動もプラスしたいが時間がないから 家でスクワット(歯磨きしながらもできる) 寝る前に足の上げ下げ(スマホゲームしながら) これで3キロ痩せてきた 641 名無しさん@恐縮です ID:O6owTGE90 2022/12/13(火) 22:44:16.14 痩せると貧相な痩せ方するんだよな~ 頬がこけるわやつれた感じ 644 名無しさん@恐縮です ID:WAiPOMqB0 2022/12/13(火) 22:51:16.60 電車で7人掛け座席に座ってたら向かい側の7人掛けシートに座ってた巨デブ男が ほぼ100%に近い乗車率なのに何時まで経っても自分の隣が空席のままで 若い女が通る度に目で追ってるのが草だった 645 名無しさん@恐縮です ID:YrfwxdMu0 2022/12/13(火) 22:52:04.94 それができればわざわざダイエットなんかしない 646 名無しさん@恐縮です ID:Otb9qU3h0 2022/12/13(火) 23:00:58.12 そういうのを簡単と思って行動できる人はダイエットいらないし、やらないやれないから太るんだけど 647 名無しさん@恐縮です ID:uaPx1YRj0 2022/12/13(火) 23:04:04.04 睡眠(特に昼寝)眠いの我慢するためには、カロリーが必要になる あとは、有用腸内細菌サプリ 648 名無しさん@恐縮です ID:5VG3gVOK0 2022/12/13(火) 23:06:19.64 痩せればいいというものでもないだろ 腹だけは出て他はガリガリの餓鬼みたいなスタイルが好みなら止めないけど 還暦過ぎのジジイでそういうのよく居るだろ 649 名無しさん@恐縮です ID:eSxMv7pc0 2022/12/13(火) 23:11:53.61 痩せるのは食 それしかないわ 喰い過ぎてるからデブ 650 名無しさん@恐縮です ID:hhvXqbXS0 2022/12/13(火) 23:14:57.42 毎日鈍足でいいから全力で10キロ走れ、そしたら好きなだけ食っていい、太らない、ついでに足も速くなる これで俺は10キロ落としてフルマラソンも3時間切れたぜ 656 名無しさん@恐縮です ID:a/HybPd00 2022/12/13(火) 23:40:34.28 そそ ちょっと我慢して、良いものを美味しく食べた方がいいよね 658 名無しさん@恐縮です ID:FxqH8yEX0 2022/12/13(火) 23:42:55.10 目から鱗 実践します!ありがとう為末 660 名無しさん@恐縮です ID:jMqxwhWl0 2022/12/13(火) 23:52:49.88 脂質と飽和脂肪酸取りすぎの食生活で7kg太ってしまって5kg戻した 転がり落ちる前になんとかなって良かった 662 名無しさん@恐縮です ID:raO53EzR0 2022/12/14(水) 00:19:30.16 毎日9時から26時まで働いていて 運動なんて無理 ストレスで間食しまくり ダイエットとか無理よ 665 名無しさん@恐縮です ID:Z3MEngGR0 2022/12/14(水) 00:32:30.18 キーワードは ホメオスタシス、 ケトーシスだ。 絶食するとずっと空腹になると思いきや、2日も糖質を断つと身体が貯金している脂肪を切り崩し始める。すると口からは入れなくても、体内の脂肪で活動できる様になるから腹が空くことは無くなる。 俺はこれでもう三年なにも食べていない。 671 名無しさん@恐縮です ID:IrKmgwny0 2022/12/14(水) 00:57:59.80 基本1食とプロテインにして大筋群のトレーニング1日おきにやってたらfat20%から15%まで1ヶ月で落ちたわ 673 名無しさん@恐縮です ID:9RTFO6vo0 2022/12/14(水) 01:05:43.07 相撲は朝食なしとか回数減らすと太るんじゃないっけ 674 名無しさん@恐縮です ID:Vw1i09GD0 2022/12/14(水) 01:06:03.69 さっき、カレーうどん&海老天丼大盛り&ラザニア食べたけど、階段上がったからカロリー0になってる 食べたら運動を欠かさないのが太らない鉄則 676 名無しさん@恐縮です ID:t0DI+vjW0 2022/12/14(水) 01:08:24.34 >>674 うどん一本ぶんのカロリー消費したな 頑張ってあと千回くらい往復してみてね 677 名無しさん@恐縮です ID:E1fFbtHD0 2022/12/14(水) 01:30:34.51 食事抜くと血糖値上がるけどな 681 名無しさん@恐縮です ID:644EEBX10 2022/12/14(水) 01:56:54.39 3食のうち1食をオートミールと牛乳にしたら何もしないで3キロ減った あんまりおいしくないので食べ過ぎないからかな 682 名無しさん@恐縮です ID:0a29KZpM0 2022/12/14(水) 01:59:35.67 >>9 筋肉ない細い体なんて最悪に醜いぞ 683 名無しさん@恐縮です ID:3GaEkjK/0 2022/12/14(水) 02:01:51.38 心を抑圧云々は嘘というかアスリートの基準だから当てにならんぞ 普通の人間は抑圧せんと食欲ほ抑えられん 684 名無しさん@恐縮です ID:0a29KZpM0 2022/12/14(水) 02:01:54.17 >>677 血糖値のコントロールが大事なのにね 685 名無しさん@恐縮です ID:0a29KZpM0 2022/12/14(水) 02:03:11.50 >>648 日本人って異常なタンパク質不足多いからね 692 名無しさん@恐縮です ID:ZWio+/Dd0 2022/12/14(水) 03:42:52.08 高校の時、話したクラスの女子の口が精液臭かった時があったのを思い出したよ! https://fdzaa.toadville.org/72576/3CoFjWjN6 694 名無しさん@恐縮です ID:yY+hxZvgO 2022/12/14(水) 03:52:31.52 バス停から職場まで20分の道を毎日歩くのとさらに歩いてるし、駅とかでもエスカレーター使わず階段使ってるから 歩くだけじゃ痩せないというのは十分わかっている 695 名無しさん@恐縮です ID:8kcmximY0 2022/12/14(水) 03:54:28.76 >>694 そういう有酸素運動は慣れたら痩せなくなる でも歩くの止めたら食事減らさないとちゃんと太るんだよね 697 名無しさん@恐縮です ID:uga3Ik8E0 2022/12/14(水) 03:59:45.99 >>1 ブタってそもそもは食い過ぎたからブタなんだろ そんなブタが食べる量を制限するとか無理じゃね それができるなら最初からブタになんかならないわけで 698 名無しさん@恐縮です ID:nyOcN9K60 2022/12/14(水) 04:02:03.85 痩せるためにスクワットなんかやってたら年喰ったら車椅子だよ 699 名無しさん@恐縮です ID:Hd9XjGcz0 2022/12/14(水) 04:02:06.79 >>692 職場の熟女さんの身体を舐めたら何故かウンコの味がしたのを思い出した 何でそんな味がしたのかは今でも謎 700 名無しさん@恐縮です ID:J30n4OuL0 2022/12/14(水) 04:03:33.74 うんこの味知らない… 703 名無しさん@恐縮です ID:upiAxthR0 2022/12/14(水) 04:11:17.45 俺、肉体労働しててパン、菓子中心に一般的に太り易そうな物を滅茶苦茶食うけどBMI19未満な程痩せてる それなのにパワーは職場で一番ある 同じ仕事してて大して食ってないのにデブなのもいる そんな単純じゃないんだよな こんな俺でもニートになったらすぐにブクブク肥る これはヤバいと走り込みを始めると簡単に痩せる けど俺からしたら信じられないくらい走り込んでるし記録も出してるランチューバーでも太いのもいる 704 名無しさん@恐縮です ID:6J3CfbwM0 2022/12/14(水) 04:25:54.04 30超えると一日二食でも普通に食べてたら 太るから。いつも空腹状態で維持できるんだよなあ。 706 名無しさん@恐縮です ID:hwsE86af0 2022/12/14(水) 04:41:51.74 食べる前に水を1杯飲むのめちゃ効くぞ 喉乾いてると取るべきぶんの水分の体積まで何故か自分食べ物で満たそうとしてしまって 後で喉からからになってるのに気がついた 707 名無しさん@恐縮です ID:OXl7WWPi0 2022/12/14(水) 04:53:06.12 (´・ω・`)顔とお腹だけ痩せたい 708 名無しさん@恐縮です ID:OXl7WWPi0 2022/12/14(水) 04:54:24.16 >>706 胃酸が薄くなるとかかんとか 709 名無しさん@恐縮です ID:a0u8dJnD0 2022/12/14(水) 05:01:28.87 >>703 大して食ってない奴がお前の見てない所で食いまくってるだけだぞ 711 名無しさん@恐縮です ID:NCY9G1+M0 2022/12/14(水) 05:18:15.79 >>694 だからスクワットという無酸素運動で筋肉量を増やす 714 名無しさん@恐縮です ID:iCGHciE90 2022/12/14(水) 06:35:23.46 週2のスロジョグ12キロ 基本朝食べられないんで1日2食きちんと食べる 少しずつだけど痩せて太らないな 716 名無しさん@恐縮です ID:93elTkgy0 2022/12/14(水) 06:40:18.32 今の季節だと暖房控えて薄着するだけで簡単に痩せるぞ 720 名無しさん@恐縮です ID:0msXSqMD0 2022/12/14(水) 07:07:35.12 どうせ食べないと運動だろと思ったらそのままで草 721 名無しさん@恐縮です ID:NnHip3cd0 2022/12/14(水) 07:09:53.74 >>716 それは無理。寒いと食べて体温を上げようとするから 飲み物だけだと短時間しか効かないしトイレが近くなるだけだから結局食べることになる 暖房でも厚着でもいいが動かないなら暖かくした方がいい。筋トレとかすると体温上がるから薄着になるが 725 名無しさん@恐縮です ID:U+mJOIHG0 2022/12/14(水) 07:17:13.51 >>5 コンビニ行けばゲタみたいな弁当売ってる。 セブン「お、おう」 730 名無しさん@恐縮です ID:Sb5uKvYg0 2022/12/14(水) 08:57:10.16 これが簡単じゃねーからみんな苦労してんだろ 731 名無しさん@恐縮です ID:zhebXQj80 2022/12/14(水) 08:59:35.79 痩せる方法なんてこの2つしかないだろ 733 名無しさん@恐縮です ID:lGnfjeIq0 2022/12/14(水) 09:27:58.19 食わない この記事のソース元URL: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1670911038/ < 前の記事次の記事 > コメント コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント