横から見たオムツ姿の赤ちゃんのイラスト
!extend:checked:vvvvv
!extend:checked:vvvvv

車中泊について語るスレ
みんな仲良うせんとあかんよ

YouTubeの話題はYouTubeスレまたは専用スレでどうぞ

※関連スレ
車中泊に最適な車23
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1632628875/
長距離ドライブの楽なクルマってなに?21
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1651843220/
●車中泊自炊&DIYスレ●
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1662556730/


※前スレ
車中泊総合スレ 140泊目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1661127594/
車中泊総合スレ 141泊目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1663085847/
車中泊総合スレ 142泊目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1665549905/
車中泊総合スレ 143泊目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1668085651/
車中泊総合スレ 144泊目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1671246130/
車中泊総合スレ 145泊目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1673133599/

次スレは>970辺りが立てろ
立てられないハゲはタヒね
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
  1. >>1
  2. S660で車中泊されている方いませんか?
    ベッドの設置方法に悩んでいます
  3. 89 それでも動く名無し 2023/01/24(火) 23:26:51.53 ID:pA5+SQtP0
    痴漢ものAVと違ってこういうガチ痴漢は臨場感が違うわ
    抵抗されて上手く行かなかったり、たまに他の客にバレて逃走してるからな
    マジで興奮する
    https://i.imgur.com/OftxfV8.jpg
    https://i.imgur.com/ZVhcPGt.jpg
    https://i.imgur.com/iSJSbAm.jpg
    https://gcol;le.net/product_info.php/products_id/763929/ref/15062/affiliate_banner_id/1

    520 名無しさん@ピンキー sage 2023/01/24(火) 21:36:57.85 ID:AS4vmq4R0
    不朽の名作が復活していたので
    https://i.imgur.com/5mmnIXl.jpg
    https://i.imgur.com/ctyLSFk.jpg
    https://gcol;le.net/product_info.php/products_id/863650/ref/15062/affiliate_banner_id/1
  4. すみません、誤爆しました
  5. >>5
    すまん、不朽の名作について詳細を教えてくれんかね
  6. 誤爆に見せかけたただの宣伝だよ
  7. 北海道で通用するかどうかしらんけど
    外3℃ぐらいなら
    ワークマンeuroボア【帽子被る】+頭被るネックウォーマー+裏ボアズボン+靴下
    普通に寝れる
  8. 車の中で凍死で死んでたオッさん
    ニュースなってたな
  9. ハスコちゃんは早くも再生回数が低下してきたな。
    顔はいいだけに、このまま短期間で居なくなってしまうのは勿体無いな。
  10. ガチャガチャで5000円使うとか内容はますます盛り上がってるのにな
  11. >>5
    全般的なお願いですが、誤爆した人はどこに書き込むつもりだったかURLを示してください
    気になってしょうがありません
  12. 誤爆したやつは車中泊スレをお気に入りにしてた可能性ありだしこのスレに普通に書き込みしてたやつだろ
  13. 車中泊でAV見てるんだろうなあ
  14. この時期はカップ麺に熱いお湯ぶち込んで、3分後にわざと車外に出て、立ったままフーフー言いながら食べるのが俺的至高。
  15. 浅間山荘の鉄球アタックを思い浮かべながら
  16. >>16
    あなたは70歳
  17. >>15
    そして麺が立ったままの写真アップしてバズりを狙う、と
  18. 凍っとるやんw
  19. 凍える寒さの中のカップ麺はどんな手の込んだ料理よりも美味しい
  20. >>14
    そして社内に飛び散る
  21. >>17
    43歳っす
  22. >>20
    俺は熱々の味噌汁の方が好きだ
  23. 酒粕入の豚汁最強
  24. この前ウォーキングしてたら
    充電器のケーブルを車の後部ドアに挟んだまま
    アダプター部分を引き摺りながら走ってる車を見たよ。
    洋画で結婚式の終わりに紐を付けた空き缶を引っ張って走るみたいに。
    あだはバンパーやらタイヤハウスやらにガンガンぶち当たってたから、運転手は後でショックだったろうな。
    色んな物を載せて走るウチらは特に気を付けた方が良いかと。
  25. >>22
    なんや爺さんか

  26. 実際にガチで車で生活してる奴はここには一人か二人程度なんだろ
    実際はめちゃくちゃ少ないし
  27. このおっさん痴呆症なのか毎回同じこと言ってんな
  28. 屋根とか側面に断熱してますか?
  29. >>26
    43歳で爺さんは5ちゃん、しかも車中泊スレじゃあできないだろうと
  30. >>29
    側面床面断熱材
    ルーフは防音材
    はやってた
    今の車は側面に申し訳程度の断熱
    静音モールをドアモールとエンジンルームに施しているよ
  31. 断熱しようが時間がたてば外気温になる
    時間がかかるだけの違い
    やるべきことは断熱していない部分の面積を減らすかだよ
    つべとか素人さんでは6割くらいしか減らせてないね
  32. 断熱したからってのはあまり感じなかったな
    SUVだから下から冷気が入って床面の冷え込みが酷いときはあった
    テントに寝たほうがマシなんじゃないかと思ったよ
    真夏は最初からやらないし
    走行中のエアコンの効きがよくなったろうなぐらい
  33. そりゃ断熱してない部分があるからねぇ
  34. アイドリングに文句言ってきたバカいたから後ろに付けて3分ぐらいクラクション鳴らし続けたらどっか行ったわw
    その後警察来たけど俺は悪いことしてないから正直に話したけどなんのお咎めなし
  35. アイドリングパーとデイライトパーはくるな
  36. >>35
    おめえゲェジかよ
  37. かわいそうな子来てるね
  38. そういやそういうのでチンピラと喧嘩になって知り合いの893呼んで締めてやった相手は確認したほうがええで
  39. 嘘松に決まってるじゃん
    なんで車中泊スレにクラクション鳴らす奴が来るんだよ
    脳内妄想しか出来ない可愛そうな子なんだよ
    40歳も過ぎてるのに童貞で子供部屋でそのまま孤独死するんだよ
    だからクラクションならしたことにしないとオナニーも出来ないんだよな
  40. そういやこの前、今乗ってる車初めてクラクション鳴らしたんだが欧州車なのにダサい音だった、、
    ガレージ探せばあるアルファホーンにつけかえるか
    嫁のヴェゼルのほうがユーロホーンかこれ?っていい音だったわ
  41. フロアとルーフとドアとクオーターの全面に制振材として積水のレアルシルトを貼る

    断熱材としてルーフ全面に東レのペフシートの糊付きを貼り、隙間には3Mのシンサレートを詰め込む

    クオーターの隙間はペフシートには大き過ぎるのでホムセンで売ってた防音室向けの多重構造のスポンジブロックを詰め込む

    ドアは内張りの隙間にシンサレートを詰め込む

    フロアはレアルシルトの上に井桁を組んで、建材用のスポンジ断熱材を仕込み、無臭の合板に重歩行用の床材を貼ってフロアを作る


    四駆で丸々2週間掛かったけど満足感は高い。冷暖房の効きが良くなり、冬にヒーターを切ってから冷え切るまでの時間も伸びた。
    遮熱にこだわる人は断熱材だけだと夏場の暑さが酷くなると言うが、日中はエアコン使うし、日が落ちたら窓開けてファンを複数回せば良い。

    内張りを剥がしてみないとどれぐらいの厚みの断熱材を仕込めるか分からないので、最初に用意していた厚めの断熱材が使えなかったりとかで通販は途中からめちゃくちゃ使った。
    レアルシルトも想定した面積よりも開けてみたら貼れる面積が広かったので2回追加で注文した。
    シンサレートは繊維が飛ばないから機能的には優れているんだけど、何も考えずに隙間に詰めているとドンドン入ってしまうからコスパは良くない。
  42. 遮熱拘るならIRカットガラスは必須だな
    社外品でも施工できるが、フロントとフロントサイドに貼って車検通るかは知らね
  43. 制振材の粘着力が経年で剥がれてくると聞いたので、制振材の周囲をアルミテープできっちり貼っているんだけどこれに時間が掛かった。
    コロコロのローラーで制振材を潰して密着させて、シリコンオフで更に拭いて(2回目)、アルミテープもローラーで密着させる。
    ここは自己満足かもしれないが、やって良かったと思う。
  44. おっさんになると文章をまとめる能力が衰え
    無駄に意味のない言葉られつしてくどいねぇ
  45. >>43
    飛び石でヒビ入って車両保険使うとき、入庫先と相談してクールベールあたりを使うのもアリかも。
    自動車ガラス屋さんの車で体験したけど、明らかに直射日光の熱さは軽減された。
    でもディーラーでは使ってくれないし、中古車の査定で値引きの材料にされるから一台を長く乗る人向け。
  46. >>45
    20代中盤をオッサン呼ばわりするとは、もしかしてお前16歳女子高生か?
    それなら許す。
  47. >>33
    真冬にテント泊したことあるの?
    下からの冷気はすごいぞ
    2重3重にマット敷けばなんとかなるだろうけど

    最低地上高による冷気は、SUVでもセダンでも大差ないと思うなあ
    150か200だろ
  48. >>47
    あたい、女わよ!
  49. 噛むかねそこで~
  50. 木で長細い箱を作ってその中で寝たらどうだろ
    外が見えるように蓋に小さめの窓を付けると便利だと思う
  51. >>48
    放射冷却よりキツく感じたぞ
    ソロ用ゴアライトだったからってのもあるかもだが
    地上高は230mmだったか
  52. そりゃ外気温が違うからだろ
    テント泊なんて、気温差ゼロに近い
    無風でも5度あればいいほう
    ちょっと風が吹けばゼロ

    下はペラペラの布一枚で、地面にガンガン体温が吸い取られる
    40mmのマットでやっとこさ

    サイクリングやスキーツアーで何度もテント泊やったが、それに比べたら車中泊は天国さ

    最低地上高はほとんど影響なし
    150もあれば空気の粘性は影響しない
    風はスースー通るから150でも十分冷える
  53. >>53
    下がペラペラの布一枚じゃそうだろうな
    因みに車内はテント泊と同じ
    今のように電気毛布もなけりゃ湯たんぽもない
    ハクキンだけw
  54. もちろん外気温も関係してくるが、容積も関係してくるからな
    テントの大きさは?
  55. 内装だけで十分違うわ
    ガラスだって断熱性あるし

    地面からどれほど熱を奪われるか、わかってないようだな
    テント泊でも、簡易ベッドなんかで地面から浮いているだけで全然違う
    貨物車の鉄板の上に直に寝るなら知らんが、自動車の内装はそれだけでかなりの断熱性がある

    テントは通気性あるから外気温にほぼ等しくなるが、車中泊は通気が限られる
    それだけでも保温力が大幅に違ってくる


    テントなんて、風が直に当たらなくなるだけで保温はゼロに等しい
    無風状態の外に寝ているのと同じだよ
  56. >>55
    テントの保温力などゼロに等しいから、何でも同じさ
    ダブルテントはすごいけどな
    (といっても、車中泊には遠く及ばず)

    テントのほうがいいかもなんて意見は初めてだわ
    車中泊は桁違いに保温力あるぞ
  57. 要は、
    テントは0℃、車中泊は—20℃だってってことだろ?
  58. なんでこいついつの間にか火ついてんの?w
  59. >>51
    窓は観音開きが便利だと思うの
  60. 車中泊の電気毛布用にポタ電買ったのは良いが他に使い道無いな
    わりと無駄な買い物だったかもしれん
  61. 車載冷蔵庫の駐車場バックアップ
  62. 遊び程度ならポタは場所取るし邪魔
    ダイソーモバイルバッテリーでいいレベル
  63. >>56

    ガラスに断熱性ないだろ
    マルチシェードがないと窓からの冷気が半端ない
  64. 結露してるとこは断熱不足だと思えばええ
  65. 新潟、北海道は無理だと思うが
    防寒着や寝袋
    ワークマンや寝袋の性能に拘るとかなら車の暖房だけで暖かいうちに寝たら熟睡は出来るな
  66. 車ってシングルウォールみたいなもんだから
    外側にもう1枚つけてダブルウォールっぽくすれば
    結露とかしないで暖かく寝れるんじゃ説
  67. 車で生活してる奴は居ることはいる
    現代では布の性能は上がっているから
    車に布を被せたら大分気温は違うと思う
    ただイカにも車に住んでる感が嫌なんだろうな
  68. >>59
    車中泊にテント持って行って、夜中に起きて中で寝てみろよ

    >>64-65
    テントの通気性あるペラペラ布一枚より、ずっと断熱性ある
    床にしても、地面から浮き上がっているだけで大違い
    接触ってのは、それだけで熱移動がすごいのだよ
  69. 冬キャンプで、車内とテントではどちらがあたたかいですか?!
    https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1233407337

    どちらも経験ありですが冬用のシュラフは必須です。 個人的には車のほうが寒く感じます。 やはり下を風が抜けるせいか足元からしんしんと来る寒さというか冷たさが身にしみます。 テントは無駄に大きいものはかえって寒いので必要最小限のサイズのものを選ぶと良いでしょう。 我が家では家族全員全会一致でテントのほうが快適と口をそろえています。 ちなみに車中泊では窓をすべてふさいでいます。 しかしそれでも、明け方の冷え込みが厳しい時間帯では底冷えします。 その点テントは冷たさが楽に感じます。
  70. 回答より

    山登りが本業?です。
    先週栃木の山の中で車中泊しました、テントより冷えます。
    車の方が断熱効果が無いのか、下から冷えるかです。
    このご質問で新しい方法を考えました。
    レスキューシートを外から磁石で車に止める方法です。
    そうすれば結構暖かくなるんじゃy無いかと。
    窓には銀マット(裏スポンジ)を入れます。
  71. うむ、人の感覚はそれぞれだね
    絶対はないのよ
  72. つまり車の中にテント設置すればいいのだな
  73. 男女が車の中でランタン使用 
    火が燃え広がり軽乗用車全焼 男女はやけど
    浜松市天竜川河川敷
    https://youtu.be/Ut8lbBJmwis
  74. >>73
    結露笑えるレベルだったけどテントの中でコットテント暖かかったから
    車内でも設営出来ればイケるんじゃね?
  75. >>29
    両サイドにはグラスウール、窓にはスタイロフォーム、天井にもスタイロフォーム、床面には制振材とアルミマットを敷いてその上にフロアマット。
    一番効くのは窓にハメてるスタイロフォーム。
  76. 下からの冷気はマットと電気式毛布で問題ない
    それより窓から降りてくる冷気の方が厳しかった
  77. あと半年もしたら今度は熱帯夜の過ごし方で議論されるのか、、、
  78. 窓は定番アイズのマルチシェードを使っているわ。
    2万円以上するけど、冬にマイナスの場所で車中泊することが多いなら費用対効果は良いと思う。
    もちろん、収納に余裕のあるキャブコンやデリボーイみたいな車種で、3センチ厚以上の銀マット&スタイロフォームを嵌めっ放しにできるならそっちの方が効くかも。
    素材の難燃性がどうでも良い人や冬寒い場所に行かない人は普通の銀マットや普通の布カーテンで充分だな。