テレビのキャラクター
前スレ
シマノリール総合スレ83
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1674449032
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
  1. メンテに出すなら2ヵ月以上を覚悟しましょう

    2022/12/16
    修理品遅延に関するお知らせ
    https://www.shimanofishingservice.jp/news.php?prc=detail&year=2022&sid=77
    平素は格別のお引き立てを賜り、厚く御礼申し上げます。
    現在、リール、ロッドともに修理品のご依頼が大幅に増加している影響で、
    お預かりしました修理ご依頼品を弊社から出荷するのに、リールはオーバーホールも含め2カ月、ロッド1カ月以上のお時間をいただいております。
    今回、お客様に多大なご迷惑、ご不便をおかけしておりますこと誠に申し訳ございません。
    1日でも早く遅延解消できますよう最大限努めてまいりますので、なにとぞご理解を賜りますようお願い申し上げます。
  2. 発売延期情報
    https://fish.shimano.com/ja-JP#news_important-notice

    2023/01/27 重要なお知らせ
    スペシャル ナギナタ発売延期のお知らせ
    https://fish.shimano.com/ja-JP/news/news-listing/important-notice/2023/correct_20230127_v1.html
    2023/01/26 重要なお知らせ
    フォースマスター 600発売延期のお知らせ
    https://fish.shimano.com/ja-JP/news/news-listing/important-notice/2023/correct_20230126_v1.html
    2023/01/26 重要なお知らせ
    カルカッタコンクエストMD(300XG、400XG)発売延期のお知らせ
    https://fish.shimano.com/ja-JP/news/news-listing/important-notice/2023/correct_20230126_v2.html
    2023/01/26 重要なお知らせ
    カルカッタコンクエスト BFS(HG RIGHT)発売延期のお知らせ
    https://fish.shimano.com/ja-JP/news/news-listing/important-notice/2023/correct_20230126_v3.html
    2023/01/26 重要なお知らせ
    アンタレス DC MD(HG RIGHT、XG RIGHT)発売延期のお知らせ
    https://fish.shimano.com/ja-JP/news/news-listing/important-notice/2023/correct_20230126_v4.html
    2023/01/26 重要なお知らせ
    夢屋ライトウェイトカスタムスプール発売延期のお知らせ
    https://fish.shimano.com/ja-JP/news/news-listing/important-notice/2023/correct_20230126_v5.html
    2023/01/26 重要なお知らせ
    翠弧(すいこ) H61 発売延期のお知らせ
    https://fish.shimano.com/ja-JP/news/news-listing/important-notice/2023/correct_20230126_v6.html
    2023/01/26 重要なお知らせ
    スタンダードスリムウェーダー 中割3.5発売延期のお知らせ
    https://fish.shimano.com/ja-JP/news/news-listing/important-notice/2023/correct_20230126_v7.html
    2023/01/25 重要なお知らせ
    【お詫びと訂正】カルカッタコンクエストMD 製品情報ページの誤記
    https://fish.shimano.com/ja-JP/news/news-listing/important-notice/2023/correct_20230124_v1.html
    2023/01/25 重要なお知らせ
    スピードマスターイシダイ発売延期のお知らせ
    https://fish.shimano.com/ja-JP/news/news-listing/important-notice/2023/correct_20230125_v1.html
  3. シマノは2月2日大幅値上げ

    キャスティングは2月1日から値上げ
    https://store.castingnet.jp/shop/e/e232sup04_ssd
  4. 60台ってステラの総販売(出荷、生産)台数の何%なの?(苦笑
     
    22ステラの販売台数を10としたら、22イグジストはどれくらいかな?
    その内不良品の割合はそれぞれどれくらい?
    その辺のデータが出ないと、いくら議論しても水掛け論だよね。

    逃げるなよ。
    逃げ場はないぞ、引きこもり。
  5. 世界的な材料不足であることくらい社会人やってんならすぐ分かること。
    ましてや釣具とか後回しにされるに決まっとるわ。
  6. >>6
    大幅な期間延長の理由は「リール、ロッドともに修理品のご依頼が大幅に増加している影響」
    材料不足であればシマノがいくら頑張っても如何ともし難い、何を努めるんだろうか?
    「1日でも早く遅延解消できますよう最大限努めてまいります」

    2022/12/16
    修理品遅延に関するお知らせ
    https://www.shimanofishingservice.jp/news.php?prc=detail&year=2022&sid=77
    平素は格別のお引き立てを賜り、厚く御礼申し上げます。
    現在、リール、ロッドともに修理品のご依頼が大幅に増加している影響で、
    お預かりしました修理ご依頼品を弊社から出荷するのに、リールはオーバーホールも含め2カ月、ロッド1カ月以上のお時間をいただいております。
    今回、お客様に多大なご迷惑、ご不便をおかけしておりますこと誠に申し訳ございません。
    1日でも早く遅延解消できますよう最大限努めてまいりますので、なにとぞご理解を賜りますようお願い申し上げます。
  7. 材料不足であればステラもヴァンキも新しく組めないはず、ユーザー本位ならそのパーツをメンテにまわせば良いのに
    但し、ステラの不具合は部品交換ではなく再調整、抑も新規パーツ不要なんだよな
  8. キッズかな
  9. >>8
    60台ってステラの総販売(出荷、生産)台数の何%なの?(苦笑
     
    22ステラの販売台数を10としたら、22イグジストはどれくらいかな?
    その内不良品の割合はそれぞれどれくらい?
    その辺のデータが出ないと、いくら議論しても水掛け論だよね。

    逃げるなよ。
    逃げ場はないぞ、引きこもり。
  10. 新型カルコンbfs 小さくなったからオフセットグリップには微妙になっちゃったかな…?むしろ干渉するかもしれん……
  11. 2月1日から値上げか
  12. オシアコンクエスト欲し過ぎるんやが高過ぎるからグラップラーかシマノじゃないけどゴクスペのG300で妥協しようと思うんやがどうなんやろか
  13. 最近買ったミラベルがやたら調子がいい
    特にラインローラーがベアリング無いの良く回る
    型はナスキーのだと思うんだが
    型を微妙に調整したのか
    自分のが当たりなのか分からないが
    廉価版の特典と思って使ってます
  14. 23カルコンにメモリ無いの糞過ぎだろ エアプが作ってんのか?
  15. 16GBくらいは欲しいよな
  16. ステラSWの値上げいくらか教えてください。
    14000、18000あたり
  17. ミラベルは安くていいリールだと思うけど、スペック厨に叩かれてるよね
  18. 安いものでも本人が満足してればいいよね
    ただ、特に語る必要もない
    安いんだから
  19. 955名無しバサー2023/01/28(土) 09:39:14.47>>956
    最近しったんだけどアンタレスの飛距離計測ってレベルワインドに糸を通さずやってたって聞いた
    そりゃ飛ぶかもしれんと思った

    956名無しバサー2023/01/28(土) 11:17:18.77
    >>955
    YouTubeで糸を通してないの確認できるよ

    957名無しバサー2023/01/28(土) 11:47:39.86
    一度レベワイ通さずに投げてみ
    びっくりするくらいすっと飛ぶからw

    958名無しバサー2023/01/28(土) 12:05:06.04
    更に言うなら飛距離計測の時はかなり細いライン巻いてると思われる。巻いてるラインの太さ種類は言ってないしねトリゴン高切れしてたし
    更にフック外してたからなおさら飛ぶよね

    959名無しバサー2023/01/28(土) 12:14:23.35
    卑怯で草


    大阪シマノ、素敵やんw
  20. やっぱり
    19ストラディックだよ
  21. また値上げかよ
  22. 新型ストラは秋に出るのかな?
    密巻きはヴァンホまでだと思うんだが
  23. クロスカムには採用するだろな、蜜巻き
    コツコツ対策だからな
  24. ストラデック所有したこと無いや
  25. イカ釣り仲間のジジイがフォースマスターの調子悪くてオーバーホール出そうとしたら、釣具屋で「3ヶ月ぐらい覚悟して下さい」って言われたらしい
    どうすんだよホント
  26. 全く関係ない船釣りの親父が煽り受けててww
    ボケなすシマノしっかりせーや、客に迷惑かけるな。
    ユーザー舐めすぎなんだよ
  27. 100周年で写真集出してる場合ちゃうでw
  28. >>8
    60台ってステラの総販売(出荷、生産)台数の何%なの?(苦笑
     
    22ステラの販売台数を10としたら、22イグジストはどれくらいかな?
    その内不良品の割合はそれぞれどれくらい?
    その辺のデータが出ないと、いくら議論しても水掛け論だよね。

    逃げるなよ。
    逃げ場はないぞ、引きこもり。
  29. シマノがダイワの4倍売れてるから仕方ないね
    釣りフェス人多かったなあ
    コロナで釣り人口かなり増えたんじゃない?
    その大半かシマノを買ったんだよ
  30. >>30
    へぇ〜良かったねぇ〜
  31. 自転車含めるとシマノが上だけど
    釣り具のシェアはダイワが世界一みたいやで
    4倍も売れてるの?
  32. >>32
    シマノの方が上やで
  33. ダイワは悪く言えば日本のセコ釣りユーザー向けにリール作ってるから海外ではそんなに人気無いみたいよ。
  34. 釣具の世界シェア、シマノ負けてますやん
  35. シマノとダイワって単純に比較出来ない部分があるんだけど
    リールだけでみたらシマノが上なのかなと。

    例えばアパレル関係は間違いなくダイワが上だと思う。
    そういう色々なモノの総合計だとダイワがちょい上。
    そこにはキャスティングという売り上げも絡むけどね。
    そういうものを加味したダイワとシマノで同等の勝負になってるということは純粋にリールだけで言ったらシマノ。となる。
  36. >>36
    そういう妄想に浸って安心してなにもしないから、ダイワに追い付かれ、次の10年でおいていかれるんだよ
    危機感もてよ
  37. 18までは完全にシマノのターン
    19からダイワが巻き返してるというかシマノが勝手に沈んだ
    まー19ヴァンキッシュは素晴らしいけどね
    ツインパXDなんとかしろよ
  38. シェアの勝敗なんてどうでも良いんだよな、結局 密巻きは変わらない
  39. >>38
    俺は釣りを初めて10年くらいになるけど、当時だとリールはシマノ、ダイワは一つ劣ると言われていたけど、昨今そんな話はあまり聞かない。
    よく行く釣具屋の店員なんかも、昔は圧倒的にシマノのリールのが売れていたけど、昨今あまり差はないとも言っているし、じわじわと食われつつあると思う。
    シマノが村田を囲ったせいで、なん十年と辛酸を舐めたからか、村田以降台頭した若手プロはソルト中心にダイワが押さえていったのは地味に大きいと思う
  40. >>40
    裸の王様時代が長すぎたな
  41. >>37
    危機感持つとしたらメーカー側だろw
    潮来さんが定年ということもあって今後は右肩下がりかもしれんけど
    某林檎社みたいに切り売りして継続できてりゃいいんじゃね?
    そもそも日本人は、毎年毎年新機種発表しようとしててアホ。
    新機種なんて要らんから安定した製品を安定供給している方が断然賢いのにな。
  42. >>40
    シマノが囲ってると思ってんの??

    あと、ダイワの若手プロって誰?
  43. シマノの舐めた中級機を底上げするのにダイワさんには頑張ってもらわないと
  44. メガホンレベワイを下位機に展開しないシマノ
    TWSを下位機に展開するダイワ
    シマノのほうが下位機に与えるハンデが大きいんだよね
  45. ディアルーナ2万円後半みたいだけど売れるのか?
    この値段ならヤマガとかテンリュウの方がコスパいいだろうな
  46. え?19ストラディックとかステラの機構付けまくりでだいぶ頑張ってたでしょ
    下位機種への搭載は安くて使えるメリットはあるけど、ブランド力の低下になるデメリットがある
    ダイワなんて、フラッグシップのイグジストより更に軽いミドルモデルを平気で出すからね
    そりゃイグジスト売れなくなるよ
    ダイワはロッドもそう
    モアザンの後にラブラックスにAGS積んで、モアザン売上タヒんでたやん

    シマノはステラとヴァンキッシュ優位を譲らないから安心して買える…が、肝心のフラッグシップが最近はちょっとな…
  47. >>46
    元々ミドルレンジまでのモデルは、シマノダイワ共にクソコスパ悪いよ(特にシマノのBBモデル)
    ハイエンドは良いけどね
  48. >>43
    一般的な認識だと思うが?村田=シマノは

    シーバスで村岡、大野、小沼あたり影響力が大きいだろうけど、いずれもダイワ。他、ジャンル事に影響力のあるプロのほとんどがダイワ使ってない?
  49. >>47
    ヴァンキも巻きでステラを超えられない宿命、オンボロ ステラから更にデチューン施術
  50. >>49
    60台ってステラの総販売(出荷、生産)台数の何%なの?(苦笑
     
    22ステラの販売台数を10としたら、22イグジストはどれくらいかな?
    その内不良品の割合はそれぞれどれくらい?
    その辺のデータが出ないと、いくら議論しても水掛け論だよね。

    逃げるなよ。
    逃げ場はないぞ、引きこもり。
  51. 村岡昌憲が言ってたけどテストをするときわざと釣りウマじゃないスタッフにもやらせたりするそうだ
    プロ連中だと技術が高過ぎて無意識にトラブルが起きないように出来てしまい気付けないことがあるらしい
    初心者が使ったらどうなるかまでをちゃんと気に掛けてる
    まあリールの話ではないと思うが
  52. >>49
    囲われてるって部分がキミの妄想なんだよ。
  53. >>53
    どういう事?シマノと村田の間に契約は存在しないの?
  54. また釣具屋おじさん信者が暴れ出したなw
    そんな力ないっつーのw
    夢見過ぎw
  55. >>46
    上州屋で普通に40%オフで買ったが?
    今後下げると思うが、旧モデルも同じ40%オフだから殆ど同じ値段になってたな
  56. よほど変な会社じゃなければ大抵のテスターモニターには契約書がある
  57. シマノと契約はしてないって本人がしょっちゅう言ってるし
    契約してたらもう少しシマノの言いなりになってるのが普通。
  58. ふーん
    自腹でテストしに行ってるのか
  59. スーパーボランティア村田w
  60. マジでボランティアらしいな
  61. >>59
    実働発生する日は日当貰ってると言っていたが
  62. 基さんはまだまだアドバイザーやるよ


    ここだけの話、、、

    ス◯ラLimited Edition

    出ます
  63. >>63
    次は超ハイスピードオシュレーションらしいな
  64. タイラバリール選んでるんですが、フリーレバ付いてるやつがなんか巻きが重い印象ですが、そういうものなんでしょうか?
    実釣では影響ないものなんでしょうか?

    それか、個体差?
    たまたま触った展示品が重いだけ?
  65. >>63
    ドローン機能付きかな
  66. >>65
    メカニカルが締まってるだけじゃないの
  67. やっぱ返品率高いポンコツステラが一番値上げ幅デカいな +7%
    https://www.ishiguro-gr.com/blog/detail.php?id=34878
  68. 結局18ステラと16バンキが最強
  69. >>65
    22オシアコンクエストはフォールレバー締めても巻きは重くならないらしい
    今までのはメカブレーキを締めてるだけだから締まり過ぎれば巻きは当然重くなる
  70. >>69
    17ツインパXDも入れてくれ~
  71. >>56
    Amazonに28万円のリールがあってなんだこれはと思ったらサステインだった
  72. 今からカルコンbfs予約しても2月中に入手できないかな?
  73. 販売延期でないの?
  74. え?そうなの?
    右ハンドルだけ延期かと思ってた…
  75. >>67
    いちおう、スプールが左右にカタカタするくらいまで緩めての感想です。
    他のベイトが空転5回転のところ2回転数というか。

    自転車のクランクの関係と似たような感じではあるんですが、さすがにこの巻き取りで重みを感じるなんて実釣時に疲れに影響するような気がして。
  76. >>60
    そのボランティアのおかげで潮来の店は儲かってるんだよ
    上手いメディアとメーカー利用だよ
    売り上げ高くするにはなんでもする商売人。
  77. >>49
    60台ってステラの総販売(出荷、生産)台数の何%なの?(苦笑
     
    22ステラの販売台数を10としたら、22イグジストはどれくらいかな?
    その内不良品の割合はそれぞれどれくらい?
    その辺のデータが出ないと、いくら議論しても水掛け論だよね。

    逃げるなよ。
    逃げ場はないぞ、引きこもり。
  78. >>77
    村田とシマノの契約の詳細なんか知らねーよ、フィッシングショーのシマノのブースで、シマノのジャケット着て、自分がプロデュースした製品の紹介してりゃ一般的に契約プロなんだよ。
    シマノには村田がいるが、それ以降の世代の影響力のあるプロの獲得において、ダイワにリードされてる状況はよくないよねって話をしてるんだわ
  79. シマノは海外で売れてるからいいんでしょ
    ダイワは全然だけど
  80. >>79
    名前挙げた3人でダイワのジャケット着てるの大野くらいじゃない?
    釣りフェスで小沼はエバグリの服着てるし村岡なんて客として冷やかしに行って展示品のロッド折ってるからな
    村岡はブルーブルー色が強くてダイワってイメージ無いな
  81. WEBサイトにも最初に載ってるしなぁ
    https://fish.shimano.com/ja-JP/content/special_contents/angler/index.html

    ただ村田の発言について文句付けられても「社外の方なので村田氏の個人的な発言については弊社の関知するところではございません」って言うだけ

    シマノが言いたいけど言えない事を村田に言わしてるのかもな
    「あなたが下手だからw」ってシマノは言えない
  82. >>82
    トップw
    村田様様なんだろうね
  83. 磯と船のトップの高橋哲也は好かれてるよな?
  84. バスの加藤さんにスゲー違和感がするwジャッカル繋がりとはいえ
  85. >>81
    残念ながらダイワのホームページにがっつり乗ってる契約プロなんですわ、小沼も村岡も
  86. >>86
    そんな事は分かってるよ
    あなたが言う村田の例でエバグリの服着てる小沼は一般的にはエバグリのプロと見られるんじゃないのって言いた
    かった
    シマノも複数社と契約してるプロ居るけど鈴木斉も松岡も辺見もシマノってイメージある
    村岡にダイワのイメージ無い
  87. グレーのPE使ってる人は何を使ってるの?
  88. 村岡さんはダイワのテスター程度でしょ?
  89. >>88
    グレーではなくシルバー、物はこれ
    スーパーエックスワイヤー8
    https://www.duel.co.jp/products/super-x-wire8
  90. >>82
    長山さんの名前残してるのは素晴らしいな
  91. 表記より太くて視認性の悪いラインだな
  92. >>92
    使った事ないだろ?
  93. >>93
    あるよ エギング用でね
    18ステラに巻くとかっこよかったけどそれだけ
    一釣行だけ使って速攻アップグレードに巻き替えたw
  94. >>94
    目感度に頼らないと別次元の感度が研ぎ澄まされるぞ、特に漆黒のナイトエギング
    派手なうんこコーティングラインとかえげつないじゃん
    https://i.imgur.com/1dL6qBH.jpeg
  95. >>87
    村岡にダイワのイメージ無いは話盛りすぎでしょう、本当にお前がそうなら無知なんだから黙ってろって話になる。
    ただまぁ村岡についてアビアやブルーブルー、小沼にエバーグリーンとか他メーカーのイメージも強くあるのは一理あるんよ。何故ならばそれだけ幅広く活躍してるからだ。
    シマノにもいいプロもいるし、優劣つけにくいとは思うけど、タレントが揃ってるのはダイワでしょう
    いつまでもジジイ使ってないで、新しいスターを探すべきだろ、シマノも
  96. 太くて飛距離落ちるし昼間でも視認性悪いし今まで買ったラインで一番良くなかったよ
    かっこいいとは書いたけど、頭から爪先までヴィトンみたいなセンスないかっこよさってことね
  97. >>97
    目感度に頼らない、意味わかる? 昼間でも
  98. アプグレのうんこコーティングでガイドもラインローラーも蛍光グリーンにはまいったな
  99. 同じ拾ってきた画像ばっかり
  100. >>100
    誰が捨てたんだ?
  101. >>98
    ラインでとるアタリもあるし、なにかと見えないのは不便
    なにより太いのが致命的
  102. アップグレードは0.6号で83cmカンパチ取れてから気に入って使い続けてる
  103. 逆張りしたいマンなんだよね
    ステラやアップグレードまで否定するのは
    アホしか耳を貸さない
  104. >>102
    太くないぞ、アプグレと違って熱処理で色落ちにも強い
  105. >>103-104
    アプグレのあの毒々しいカラー、ノット組むのに舐めたくないじゃん 苦い
    何よりコーティングカスがうんこすぎる、ラインローラー詰まるぞ
  106. それ昔のアップグレードじゃないかな
  107. >>107
    そうかもな、プチプチ切れる動画もあったな アプグレ
  108. それは巻き方やノットが悪いとか溶剤入りの潤滑剤使ったんじゃないの、メーカーが検査して不良なら回収されてるし
  109. >>109
    当時プチプチ切れは結構話題になったぞ
  110. また変な使い方したんだろう
    リールもだし
  111. まあシマノスレに来てまでダイワのテスター知ってろよってのはアホっぽいけどな
  112. 22ステラ噂の真相】不具合・トラブル・初期不良?!50時間100匹釣ったインプレッション

    > 良く行く釣具屋の店長さん曰く、
    > 初期不良でメーカーに返したのは60台中7台
    > …との事です。
    > 番手にもよるそうですが(小型番手とHG・XGに多い)、約11%ですね

    > リコールレベルの不具合?!
    > ちなみに、「リールメンテナンスドットコム」というリールのオーバーホール専門業者さんにも、22ステラ不具合の相談が多数届いているそうです。
    > その中で、代表の意見として、設計不良に起因する不具合がある!…と想像しているようです。
    > ライントラブル系の不具合・テンション高負荷時のオシュレートノイズ・シャフトノイズの3点が主な不具合で、2022年9月初旬時点での修正は出来ないとおっしゃっております。
  113. >>90
    単色じゃないのか
  114. >>114
    シルバー単色だよ
  115. 単色は150mしかないんだ
  116. ノイジーマイノリティやクレーマーが話題にしたところでね
    密巻きは普通に扱えば問題ないしアップグレードがプチプチ切れたこともない
    メーカーが検査して不具合があれば対応する、対応したからといって全数が不良品ではない、それだけのこと
  117. >>116
    ご覧の通り
  118. >>117
    過去にユーザー民意により廃止に追い込まれたのが密巻き 黒歴史
  119. 黒歴史

    https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1073157145
    > 「フェザーリング(キャスト時に糸フケを出さないようにする)をしっかりやらないからそうなってしまうんです。(あなたが下手だから)」
    > 「ラインにあまりテンションがかかっていないような使い方で ”ふわっ” とラインをリールに巻けば、どんなスピニングリールだってキャスト時にラインラッシュが発生しやすくなります。
    > たくさん魚を釣る人は、ラインにテンションがかかった状態でスプールに巻かれるのでトラブルは発生しませんよ。(あなたが下手だから)」
    > と釈明(言い訳)していました。
    > あくまでもメーカーが悪いのでは無く、『釣人の使い方が悪い』もしくは『オマエが下手なんだよ』なのだそうです。

    > しかしそのような状況ではさすがにシマノもユーザーのクレームを無視できなくなり、”オシュレーティングスピードの最適化”
    > という体の良い言葉を謳い文句に、各機種モデルチェンジするごとにスーパースローオシュレートが少しづつハイスピード化。(苦笑)
    > 最適化の努力のおかげか、スーパースローオシュレーティングシステム搭載の末期の機種ではナイロン、フロロカーボン使用時の
    > ライントラブルは2000年当時からみると激減し、実用に耐えるオシュレーティングスピードになっていました。
  120. 民意で復活で爆売の事実
  121. >>121
    お陰でメンテ待ち2ヶ月以上、大迷惑
  122. アップグレードをプチプチできるってすげーな

    エイ掛けたときに、瞬発的に力掛けても全然切れなくて困ってたんだぞ

    つまり
    プチプチ野郎は
  123. 飛距離が対して変わる訳でもないのに、ラインが増える密巻きを採用するとか普通に意味解らんからな
  124. 民意で密巻き復活、大好評爆売の事実
  125. それにしてもシマノは強気だな
    Amazonでアーリーフォーサーフ103Mが33000円なのにディアルーナ100Mが28000円
    店頭価格はどうなんだろう
  126. >>124
    20年近く前の屈辱を根に持ってたんだろうね、セコ釣り云々かんぬん
    発言力Maxで引退直前のこの機に雪辱を、しかし設計不良も相まって大失敗
    前回に輪を掛けた超黒歴史
  127. まあ爆売れしてる事実があるから、それはそれで問題ない。
    メンテが2ヶ月かかる話も、MAXでそれくらいってだけだし
    オフシーズンでメンテ出してる人にとってそんなに影響ない可能性も高い。
    必死に叩きたい人がいるみたいだけどあぼーん推奨。
    ちなみにダイワさんは、シマノの新しいドラグ構成をまたパクるんでしょうか?w
  128. 結局は密巻きステラ大好評大成功の爆売だもんな
  129. 超密巻きではなく正統進化で設計不良もなければ、もっと売れてただろうな
  130. ヴァンキも正統進化だったらと、惜しくてならない
  131. 密巻きのメリットについて、無知な密巻きアンチに教えてあげればいいのに、密巻き信者は絶対そうしないよね?なんで?
  132. 明日から大幅値上げか ステラ
  133. 民意?
    ユーザーは密巻なんて求めて無かったぞ?誰が求めてた?
  134. キャストフィールの向上とか大人の質感とかupしてるじゃん。
    でも雑魚には理解できないから放置。
  135. 大人の質感w
  136. 密巻きが爆売したのは事実
    密巻きじゃなかったら売れてたは妄想でしかない
  137. 密巻きが爆発(ももった)したのは事実
  138. 不良品クレームとアフター費用回収しないとな、ポンコツステのみ+7%値上げ
    https://www.ishiguro-gr.com/blog/detail.php?id=34878
  139. ブタに真珠という予想通りの反応だなw
    その良さが分からない人はムリに買わなくていいのに。
    ブタが騒げば騒ぐほど、無知無能っぷりをアピールしてるだけだから臭くてかなわん。
  140. 「偽りを述べる者が愛国者とたたえられ、真実を語る者が売国奴と罵られた世の中を、私は経験してきた。」

    シマノファンにもこんな奴が多そう
    反省してちゃんと改善して欲しいから言ってるのにな
  141. >>140
    村岡もドパーっと致命的にももる 22ステラ

    ライントラブルはリールの性能で対処できるのか?  村岡昌憲【切り抜き】
    https://youtu.be/1305wlX7beE?t=69
  142. キャストフィールとはいったいなんなんだろう?
    主観的に意図抜けがいいという話かもしれんが、その結果飛距離は一体どれだけ伸びるのか?
    ライントラブルレスを軽視して、注意して使うに値するほど、キャストフィールとやらは大切か?
  143. >>143
    我々に最も重要なのは 安心感

    「トラブルが少ない」という安心感
    https://www.daiwa.com/jp/fishing/column/technology/contents/1188544_4201.html
    > ダイワのスプールは、糸巻きの際、クロスして巻かれるようになっている。
    > 糸はスプールの中心部から外側に重ねて巻かれていくが、先に巻かれた糸と並行に巻かれると外側の糸が中心部に食い込みやすい。
    > 食い込めば、糸の放出の際に上下左右の糸がからんで同時に出やすく、ライントラブルも起こしやすい。
    > 先に巻かれた糸にクロスして巻かれるクロスラップなら、外側の糸が中心部に食い込むことはなく、放出時のライントラブルの原因を減らすことができる。

    > トラブルがまったくないリールを作ることは至難の技だ。
    > それでも少しでもトラブルの原因を排除して、釣り人を邪魔しない道具を追究したい。
    > トラブルのない釣りは楽しい。爽快な気持ちでその日の釣りを終えられれば、次の勝負への意欲も増す。
    > トラブルが少ないという安心感のある道具を選ぶ。
    > これこそ、釣りを楽しむために必要な“基本のキ”といえるかもしれない。
  144. >>144
    強度、防水、ギアの耐久性、巻き上げのパワー、いずれもこの先にあるのは安心して釣りを楽しむという事だろう
    何故シマノはライントラブルは起こっても仕方がないと考えたのか全く解らない
  145. >>145
    ジム曰く 使えない奴は買わなくて良い、これがシマノの思想だとしたら世も末
    なのに、なんちゃらフィン他ライントラブル防止の小細工ばかり、そんな女々しい物要らんだろうに
  146. 普通の人は使えるみたいだしそれで問題ないかもね
  147. ステラとヴァンキにはエキスパートカスタムとか冠名を乗せとけよ。としても渓流でアップクロス、ショートキャストだと無理ゲー。糸巻き量少な目でダマして使うしかない
  148. 初心者こそ良いもの買えと言っておいてトラブルと下手くそ呼ばわりするのはなぁ
  149. >>412
    自分の基本動作ができてなかったって言ってる動画じゃんw
    でもキミの方がもっと下手なんでしょ?
    ならダイワの使っておけばいいんじゃない?
    それかキャスティングセミナーで基本を教わったらどうかな?
  150. >>150
    何故未来へレス?
  151. >>150
    信者イライラで草
  152. 特に意識する事無くフルキャストしてもトラブらず、22ステラより飛ぶ22イグジ
    基本とやらを徹底して遵守しないとトラブり、22イグジより飛ばない22ステラ

    我々一般ユーザーにとって、どっちが優秀なリールだろうか?
  153. あぼーんだらけになってて草w
  154. ステラかイグジスト、どっちも持ってない状態でどっちかプレゼントしますって言われたら迷わずステラだよね
  155. 必死に擁護してる盲目信者君は、ステラが好きじゃないのかい?
    君の好きなステラは、世界最高の品質で、最高の安心感の下で釣りに集中させてくれる、最も信頼出来る道具じゃないのかい?

    今、積み上げてきたステラという信頼が揺らいでいるんだよ?何故怒らない?何故今のステラを擁護できる?
  156. >>155
    両方持ってたら、間違いなくイグジ
  157. 頑丈なのを使うならステラ、軽いのが良いならイグジスト
    同じ土俵で比べてる時点でバカアホ
  158. >>158
    特に意識する事無くフルキャストしてもトラブらず、22ステラより飛ぶ22イグジ
    基本とやらを徹底して遵守しないとトラブり、22イグジより飛ばない22ステラ

    我々一般ユーザーにとって、どっちが優秀なリールだろうか?
  159. >>158
    数釣行でガタガタ・カタカタなステラって頑丈なんだろうか?
  160. イグジストよりステラのほうが頑丈
    ステラよりイグジストのほうが軽い
    使ってて当然のこと
  161. >>161
    1年でその差が出るってどんな使い方ななの?マジで使ってる?
  162. トラブル多発君と普通の人、どっちが優秀だろうか?
  163. 結局使ってない奴が擁護してんだな、22ステラ
  164. 22ステラで飛距離は伸びたよ?
  165. 伸びないよ?
  166. >>166
    ガイド径が小さすぎない?
    普通のロッドなら伸びるけどなあ
  167. >>167
    条件付きで伸びるって言われてもね
  168. ガイド内径が縮小するSiCに変更するとなれば、更に飛距離は不利だな
    もっと調達力あると思ってたんだが、シマノさん

    ロッド ガイド仕様変更のお知らせ
    https://fish.shimano.com/ja-JP/news/news-listing/important-notice/2023/correct_20230120_v2.html
  169. 普通以下の人がトラブル多発って言われても困る
  170. ダイワは問題ないのに、何故シマノにトルザイトが回らないんだろうか?
    何かあったんだろうか?
    同価で全てXガイドに置き換えれば良いのに、シマノ内製化
  171. >>169
    シマノなら確実にsicのロッドでも伸びるよ
    釣り仲間では密巻きで飛距離が伸びたは常識だけどな
    ここのスレは特殊なようだ
    密巻きだからエアリティではなくヴァンキュシュを選ぶ人も多い
  172. >>172
    小口径ガイドでアルテグラに負けてるよ 飛距離
    https://youtu.be/1ItgPsI1gDQ?t=455
  173. 便利な言葉だよな、釣り仲間とか、仲間内とか、連れとか
  174. >>170
    擁護派は技術でカバーしろとか平気で言うけど、問題解決に釣り人側が妥協しなくてはならないなら、ステラとワゴンリールの違いなんて無くない?
  175. ライントラブル防止 安全性全フリのクロスラップ イグジにも飛距離で負けるんだよなステラ、どう言う事?
    https://youtu.be/nk7vGDToc90?t=1130
  176. フェザリングもラインメンディングも無頓着、それでも全くトラブらないイグジ
    https://youtu.be/1305wlX7beE?t=69

    飛距離はイグジ優位
    https://youtu.be/nk7vGDToc90?t=1130


    特に意識する事無くフルキャストしてもトラブらず、22ステラより飛ぶ22イグジ
    基本とやらを徹底して遵守しないとトラブり、22イグジより飛ばない22ステラ

    我々一般ユーザーにとって、どっちが優秀なリールだろうか?
  177. 18ステラも19ヴァンキも、イグジ同様トラブルレスだったのにな
  178. >>171

    ダイワのハイエンドはトルザイトじゃなくてコバルトかなんかを自社で作ってたはずやで
  179. >>179
    それAGSだろ?
  180. なんかカステラが密巻何だから売れたと勘違いしてるゴミがいてワロタ
  181. >>180

    そやで
    ダイワのハイエンドはAGSにコバルト
    チタンにSICやろ

    そもそもトルザイト使ってる機種あったっけ?
    ワイが知らんだけやったらすまなんだ
  182. >>182
    AGSはCリングとNリングだが、トルザイトリングのロッド無かったっけか?ダイワ
  183. カバーとか大袈裟なことじゃなくって普通のことをすれば良いんだけどね
    無理なら下手くそってことでトラブル多発君になっても仕方ない
  184. >>184
    普通に使ってももったのが村岡じゃん
  185. バス釣りなんかで流行ってる高比重ワームのボトムジャークなんかは密巻きだとすぐトラブル起こしそうだね
    ヴァンキなんかは使用率高そうだな
  186. 基本動作をしなかったんだな
    基本をしっかりしようぜ基本を
  187. >>184
    ナイロンしか使った事なさそうw
  188. >>187
    基本動作なんてしなくてもトラブらないぞイグジ
  189. やっぱり基本動作出来ない下手くそだったかw
  190. やっぱ制限付きなんだな超密巻き、何時までもつだろうか?
    ヴァンキで散々叩かれるぞ
  191. 基本動作だぞ?基本
    普通ってことよ?
    大袈裟過ぎ
  192. >>192
    村岡すらイグジで出来ていなかった基本動作か?
    クロスラップだと特別意識する必要がない、とわかるよな?
  193. ?基本動作を忘れてしまってただけだろう?
    普通なら大丈夫ということ
    そんな難しく考える必要性ないぞ?
  194. サーフでステラ使うと超気持ちぃ~ぞ
    新型ヴァンキッシュですらその気持ちよさは超えられない
  195. >>194
    村岡が普通な事を忘れてしまうほど進化してたのか?クロスラップ
  196. サミングしないやつは下手くそと言わんばかりだな

    https://youtu.be/RvR2OgHGFbI
  197. >>195
    凄いなもう試したのか?23ヴァンキ
  198. 22ステラ1000にPE0.3使ってるけど今んとこトラブルはない
    でも密巻きで飛距離伸びた気はしない
    密巻きのメリットもデメリットも感じないから密巻きいらない気がしてる
  199. 下手くそには基本動作も出来ないのか
    そりゃトラブル多発君になるわな
  200. >>199
    ライントラブル云々なんて会話があり得ないんだよね、18ステラではそんな心配皆無だったのに
    まるでラインローラー固着したワゴン機並の話題で盛り上がる 22ステラ
  201. 基本動作 = ラインローラーメンテしろ、的なステラのライン防止策
  202. >>201
    あなたは番手何使ってるの?
  203. ○ 基本動作 = ラインローラーメンテしろ、的なステラのライントラブル防止策
  204. >>203
    何度も見せたじゃん
    https://i.imgur.com/DJRUYjm.jpg
  205. 逃げちゃった
  206. 毎日発売延期が通知されるけど、23ヴァンキは大丈夫なんだろうか?
    今日のは、2023年3月発売予定 → 発売時期わからない、だって 酷いもんだ

    2023/02/01 重要なお知らせ
    ビーストマスター MD 12000発売延期のお知らせ
    https://fish.shimano.com/ja-JP/news/news-listing/important-notice/2023/correct_20230201_v2.html
    変更内容
    変更前)2023年 3月発売予定
    変更後)未定
  207. >>205
    これってお前のじゃねーだろ
  208. >>208
    じゃあ 誰のだよ?
  209. 分かっててみんなスルーしてるんだぞ可哀想だし
  210. >>200
    20年以上ダイワのスピニングでライントラブルは一度もないが、22ステラに変えたら4回も団子できたわw
    まー俺が下手くそなんだろが、ダイワのリールはホントにすげ〜と思う。
  211. >>211
    フェザリングは釣果にも繋がるから覚えた方がいいと思う