目玉焼きトーストのイラスト
元から大した事ないに一票
ディープボンドに55で僅差だし
  1. 天皇賞秋から衰えてきてる
  2. マカヒキ世代と一緒だろうな
    仕上がりが早かっただけ斤量分を克服できなかった
    今だって2キロハンデもらえば勝ち負け余裕だろ
  3. 早枯れ
  4. そろそろまとめるわ
  5. 蹄やって状態悪いのに有馬走らされて馬が終わった
  6. 今年のイクイノックスで分かるよ
    イクイノックスもダメになったらノーザンの戦略が原因
  7. ボンドのが劣化してて草w

    クズナの最高傑作w
  8. ボンドとか元々駄馬だったのにあそこまで伸びたんだから十分だろ
  9. >>4
    枯れたというか元からラキ珍でしょ
    ディープボンドに苦戦したし
  10. >>1
    大したことない馬がGI3勝で年度代表馬取れるかカス
  11. >>11
    怪物ではなかったよ
  12. かなり運が良いそこそこ強い馬くらい
  13. チン毛ボーボーの小学生パターンだろ
  14. 超早熟が斤量差活かした感じかな
  15. コントレイルとそのライバルのディープボンドとかいう雑魚ボコってイキってただけ
  16. 三冠馬倒して箔がついたけど
    その三冠馬が所詮コントレイルだったってことか
  17. 有馬でクロノに勝ってるのに?
  18. 2kg差あればボルドグフーシュみたいな重賞未勝利馬ですら古馬相手に有馬圧勝できる
  19. 有馬はディープボンドが奇跡的な好走しただけだろ
  20. 要するに、
    イクイノックス>エフフォーリア>コントレイル
    ってことか
  21. g13勝した馬が大したことないわけがない
  22. >>21
    おおむねそれでいいよ
  23. コントレイル雑魚w
  24. 早枯れか、ただの雑魚か
  25. >>10
    ラキ珍の意味知らんやつはNG
  26. まあエピファネイア産駒の傾向的に3歳で既に完成してたことで同期には成長の差、対古馬には斤量のアドバンテージをフルに活かしてたことの差だったのは間違いないかなと思う
  27. コントレ以下の成績になるとおもわなかったな
  28. >>17
    その通り
    コントレイル自体大して強くはないからね
  29. 斤量に恵まれすぎた
    アリストテレスを見る限り早枯れで間違いなさそうやね
  30. >>18
    凱旋門帰りで最悪な体調だったじゃん
    調教からすると6割くらいでは
  31. ダノンベルーガが三着ボルトグフーシュが二着にこれると考えると3歳低斤量の実績は参考程度でいいよ
  32. 弱いシャフリヤールに負けるくらいだから
  33. >>20
    ほらね
    こうやって庇う
    現実はボンドに僅差なんだよ

    全盛期は最強だったとかファンが妄想したいだけで全盛期も大して強くはないからね
  34. でも秋天のあとのJCに出ててもコントレイルやシャフリ、オーソリティに勝ててたと思うわ
  35. >>22
    G13勝ちならそんな強くなくてもラキ珍でできるからね
  36. >>30
    アリストって今は枯れたけど四歳は枯れてないだろ
  37. >>35
    ダービーでシャフリヤールに負けてるのに?
  38. >>27
    早熟と早枯れの違いかな


    エピファ産駒は四歳はたいして枯れないが成長はしない
    そして早くに完成するから斤量差がだいぶ有利になる
  39. またお前か
    気持ち悪いな病気かよ
  40. 衰えてはない
    ただ成長して筋肉のつき方がよろしくない
    ガチガチになって柔軟性が失われた
    成長した結果競争能力が低下した
  41. >>35
    2000と2400は違うからどうだろうね
    シャフリに負けてるし
  42. >>40
    誰だよw
  43. 皐月賞が馬体の頂点だったね
    ダービーはデキ落ち
    秋天はギリギリ柔軟性残ってる
    有馬はもう嫌な筋肉のつき方してる
  44. >>31
    エフフォーリアも調教でダメだって言ってたじゃん
    1、2番人気が共にトーンが低くて白けてたのにエフは見て見ぬふりか?
  45. 去年の有馬で好走した通り輸送少ない関東で前半1000メートルが60~61ぐらいのスローペースかつ低斤量で力を発揮するタイプ
    今年の秋天や有馬なら掲示板も狙えるよ
  46. 早枯れと早熟を間違えてる奴が多いが
    エピファ産駒って4歳は大して枯れないだろ

    完成が早く古馬で成長しないから斤量分きつくなるから3歳と比べたら一気にやばくなるだけで
  47. >>45
    有馬記念は8割言われてたよ
  48. >>46
    馬体の柔軟性が失われたから早いペースには対応出来ない
    そんなに早く身体は動いてくれない
  49. >>45
    それ言い出したらその有馬よりは調子いいって武史や鹿戸が言ってた大阪杯や宝塚がおかしなことになって辻褄合わなくなるからやめとけ
    エフフォーリアファンの中では今では有馬は調子は普通だったことにしてるんだから
  50. 武史の話では

    秋天120
    有馬80
    大阪杯70
    くらいかな
    大阪杯の時に当時は8言ってたのに有馬も6にしたが
  51. エフフォーリアが褒められるのは皐月と秋天くらいかな

    有馬はうーんって感じ
  52. 百日草の頃には猛獣みたいな走りしてたな
    最近は特に目立たないけど
  53. >>51
    大阪杯のほうが有馬よりいいって言ってたぞ捏造するな

    https://news.sp.netkeiba.com/?pid=news_view&no=201512
  54. 負かされたコントレイル、グランアレグリア、クロノジェネシスは更にゴミだった
  55. >>54
    それ違うんだよ
    大阪杯で明らかに調教悪くて騒ついたんだよ、
    で吹きたい武史が有馬を悪い事にしたんだよ
    で大阪杯の方が良いことにした
    当時は8言ってたのに6にしてね
    有馬当時8割言ってたの知らない?
  56. 秋天ではこいつ最強だろと思ったその後有馬勝って来年どうなるかなと不安になりつつ
    大阪杯であそこまで落ちぶれてビビった
  57. 大阪杯の有馬より良いは半分願望入ってるのと
    秋天から有馬の状態の悪さがマジでめちゃくちゃ悪印象として残ってたからだと思うけど
    調教映像見ただけで明らかに大阪杯の方が状態悪いじゃん
  58. >>56
    7割にしても大阪杯負けすぎやろ
  59. 元からだろ
    皐月はまあ強かったがダービーは弱すぎたし