お前ら「プロパンガスはやめておけ」ワイ「なんでや?」お前ら「…」 2023年02月03日 1 それでも動く名無し ID:8EFYLFyvd 2023/02/03(金) 10:47:59.76 なんでや この記事のソース元URL: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1675388879/ 2 それでも動く名無し ID:9FYTlKtca 2023/02/03(金) 10:48:19.12 高いから 3 それでも動く名無し ID:tBOZ9RDOd 2023/02/03(金) 10:49:05.93 防災耐性高いからええと思うんやがなぁ 4 それでも動く名無し ID:f8H84o9mM 2023/02/03(金) 10:49:13.84 でも賃貸でそこ気にすると選択肢半分以下になる 5 それでも動く名無し ID:I/QcSYgF0 2023/02/03(金) 10:49:43.50 オール電化はやめとけ 6 それでも動く名無し ID:SZOsgpFPd 2023/02/03(金) 10:49:45.57 爆発して死ぬと思ってんのよあいつら 7 それでも動く名無し ID:5fqjh0hu0 2023/02/03(金) 10:50:13.42 都市ガスは 8 それでも動く名無し ID:5RtHZTn10 2023/02/03(金) 10:50:38.02 あのボンベ パクってきたら無料なのでは? 9 それでも動く名無し ID:NAlFPjdxp 2023/02/03(金) 10:50:43.96 >>6 そんな事件ほぼないのになあ 10 それでも動く名無し ID:Y0lDk5s8M 2023/02/03(金) 10:50:59.46 集中プロパンの物件なら大丈夫やで 11 それでも動く名無し ID:7ArRGDNe0 2023/02/03(金) 10:50:59.74 プロパンクソ高いぞ 12 それでも動く名無し ID:2EUVD66Ya 2023/02/03(金) 10:51:16.51 高いやろ 13 それでも動く名無し ID:lV2viBOia 2023/02/03(金) 10:51:28.54 元プロパンガス屋やけど質問内容答えるで 14 それでも動く名無し ID:6/e92FgMM 2023/02/03(金) 10:51:29.20 都市ガスの3倍は高いぞ 15 それでも動く名無し ID:RpEtSVRA0 2023/02/03(金) 10:51:58.85 >>14 これ 16 それでも動く名無し ID:m5XpPrCpd 2023/02/03(金) 10:52:09.69 高い 17 それでも動く名無し ID:9i0BTYSI0 2023/02/03(金) 10:52:36.82 ボンベ交換するおっちゃんが大変だから 18 それでも動く名無し ID:8EFYLFyvd 2023/02/03(金) 10:52:50.32 >>14 嘘乙 変わらんやろ 19 それでも動く名無し ID:DuNsdJE30 2023/02/03(金) 10:53:29.55 まあ高いけどその分家賃低いとか他のメリットも込みで選択するのが上級者 20 それでも動く名無し ID:tFaAYSUq0 2023/02/03(金) 10:53:47.57 前に住んでたマンションがプロパンガスやったけどマジで高かったで 同じくらいの条件なら都市ガス一択や 炊事しない、風呂はジムでシャワーとかそういう生活できるならアリやと思う 21 それでも動く名無し ID:I2rXFPbb0 2023/02/03(金) 10:53:49.87 高いけど風呂だけならそんなや 22 それでも動く名無し ID:jH6Yrl8k0 2023/02/03(金) 10:54:43.48 くそたけーじゃん 大家は建てる時に何で都市ガスにしてないのか不思議や 23 それでも動く名無し ID:S4vwI3P10 2023/02/03(金) 10:55:36.62 すまん オール電化やけど先月電気代2万で泣いた 24 それでも動く名無し ID:+JbyZsCA0 2023/02/03(金) 10:57:07.21 >>10 そんなの地方にしかないやろ 九州しか知らん 25 それでも動く名無し ID:5gAGw0H30 2023/02/03(金) 10:57:14.17 いやマジで高くて下手したら風呂すらマトモに入れんぞ 26 それでも動く名無し ID:5uKEWgrud 2023/02/03(金) 10:57:26.31 >>22 ガス引っ張ってくるのお金かかって建設コスト上がるからね 27 それでも動く名無し ID:Hx7wIf0C0 2023/02/03(金) 10:57:32.55 高くていいならどうぞ 28 それでも動く名無し ID:+JbyZsCA0 2023/02/03(金) 10:57:37.76 >>25 追い焚きしまくるようなアホ一家じゃなければそこまで変わらん 29 それでも動く名無し ID:N+gPw80h0 2023/02/03(金) 10:57:41.20 いや、値段下げる交渉すればエエだけやろ 30 それでも動く名無し ID:N+gPw80h0 2023/02/03(金) 10:58:39.96 >>22 いくつか決定的な理由があるけどあんまり知られてないんよな ボンベ置くスペースのない都市部以外の話やけど 31 それでも動く名無し ID:brhGRzV90 2023/02/03(金) 10:58:59.74 その分家賃安いからええやろ 32 それでも動く名無し ID:YDW2nsnj0 2023/02/03(金) 10:59:06.39 ワイプロパン一人暮らしなのに15000円の請求来て草 33 それでも動く名無し ID:R2/tMjnI0 2023/02/03(金) 10:59:44.46 わかってねーな あえてプロパン導入してる大家が駄目なんだよ 34 それでも動く名無し ID:+JbyZsCA0 2023/02/03(金) 10:59:49.39 >>22 大家にはメリットが有る 35 それでも動く名無し ID:McI8L44zp 2023/02/03(金) 10:59:56.90 ワイはジムでお風呂入るから別にええわプロパンで 36 それでも動く名無し ID:txtu9qGr0 2023/02/03(金) 11:00:46.40 都市ガス通ってるけどわいの住んでるアパートだけプロパンや 37 それでも動く名無し ID:NSW+arC/0 2023/02/03(金) 11:01:22.72 熊本には空気に臭い付けて売りさばくアコギな業者が居たらしい 38 それでも動く名無し ID:QMnah7dS0 2023/02/03(金) 11:01:49.86 今って都市ガスも高いんやないんか? プロパンはさらに高いんか 39 それでも動く名無し ID:v0tmV0j2a 2023/02/03(金) 11:01:55.19 大家がなんでプロパン導入するかというとプロパン屋がエアコンやら配管工事費やらを貸付(実質タダ)でするからやねん ほんでその初期投資費用の皺寄せが入居者に来とるんや 40 それでも動く名無し ID:XL5//i5da 2023/02/03(金) 11:02:06.26 あれって凄い勢いで使ったら交換業者来るまでガス無しとかにされるんか? 41 それでも動く名無し ID:XAycRPheM 2023/02/03(金) 11:02:25.15 自分に金入るわけじゃないのにわざわざ高いプロパンにする大家なんなんや? 42 それでも動く名無し ID:XabROcwH0 2023/02/03(金) 11:02:29.22 無くなったらその都度ボンベ買ってきて取り替えるのがめんどい 43 それでも動く名無し ID:8EFYLFyvd 2023/02/03(金) 11:02:56.79 >>32 何したらそんなに使うんや 44 それでも動く名無し ID:KFRsvADS0 2023/02/03(金) 11:03:17.26 >>42 それカセットボンベっていうんやで 45 それでも動く名無し ID:+JbyZsCA0 2023/02/03(金) 11:03:39.13 >>32 それはお前が異常だと思うぞ 46 それでも動く名無し ID:eJQ6tj/R0 2023/02/03(金) 11:04:19.31 プロパンやってるとこって大抵ガラ悪い半グレ多いよ だからやたら高い 47 それでも動く名無し ID:jH6Yrl8k0 2023/02/03(金) 11:04:41.50 >>39 つまり周りが都市ガスなのにプロパンにしとるアパートの大家はケチでクズって事か? 48 それでも動く名無し ID:N+gPw80h0 2023/02/03(金) 11:04:42.27 だから値段交渉すればエエだけだからな それすらしないで高い高いって文句は怠慢やろ 49 それでも動く名無し ID:e0Co59iA0 2023/02/03(金) 11:04:42.92 こういうのでわざわざ理由求めるやつってなんなん? 「悪いことは言わんからやめておけ」ってアドバイスしてあげてるんだから、黙って聞き入れときゃいいのに一々反抗的だよな 50 それでも動く名無し ID:YDW2nsnj0 2023/02/03(金) 11:04:45.59 >>43 洗い物と風呂シャワーでしか使っとらん 51 それでも動く名無し ID:txtu9qGr0 2023/02/03(金) 11:05:37.68 プロパンガスの料金って事業者の一存で決められるんやろ 値上げするときは役所に申請せなあかん都市ガスや電気とはちゃうはずや 52 それでも動く名無し ID:s2wkA0780 2023/02/03(金) 11:05:43.57 飲酒は口腔・咽頭・喉頭・食道・肝臓・大腸と女性の乳房の癌の原因となるとされています。 またアルコールそのものに発癌(がん)性があり、少量の飲酒で赤くなる体質の2型アルデヒド脱水素酵素の働きが弱い人では、アルコール代謝産物のアセトアルデヒドが食道癌の原因となるとも結論づけています。 アルコールと癌(がん) | e-ヘルスネット(厚生労働省) https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/alcohol/a-01-008.html 53 それでも動く名無し ID:d0vQ7GbIp 2023/02/03(金) 11:05:49.61 防災性能高いって言っても火を使えるくらいやん 54 それでも動く名無し ID:XAycRPheM 2023/02/03(金) 11:06:04.77 >>39 クズやん 55 それでも動く名無し ID:C9UxLr/G0 2023/02/03(金) 11:06:22.05 カセットコンロボンベのお化けみたいなので生活支えてる光景は斬新ではある 56 それでも動く名無し ID:5gAGw0H30 2023/02/03(金) 11:06:32.96 プロパンの価格設定って会社次第やし 大家と繋がってて気軽に変えられないからな ガチャ失敗するとマジでぼったくり 57 それでも動く名無し ID:ihLmmMpE0 2023/02/03(金) 11:07:36.53 ただただ高い 本当に高い あと賃貸だと大家が初期投資ケチってるってことだから管理とかで後々不便が出て来るかも 58 それでも動く名無し ID:XAycRPheM 2023/02/03(金) 11:08:09.08 >>51 民営化せなあかんな 59 おお ID:BhDAK/zQa 2023/02/03(金) 11:08:14.79 テス 60 それでも動く名無し ID:sdY0cFNR0 2023/02/03(金) 11:08:40.96 高いからやろ エアプか? 61 それでも動く名無し ID:BhDAK/zQ0 2023/02/03(金) 11:09:51.57 プロパガンダ定期 62 それでも動く名無し ID:HLKBB8qc0 2023/02/03(金) 11:10:06.16 クソ高い(会社による) 63 それでも動く名無し ID:UpKBF9AQ0 2023/02/03(金) 11:10:55.41 プロパンはほんまクソやぞ 64 それでも動く名無し ID:krPxs8wmd 2023/02/03(金) 11:11:01.91 一人暮らしでも冬ならマジで1万行く 65 それでも動く名無し ID:UI5jlwoia 2023/02/03(金) 11:11:15.36 >>9 全くないって言えないの? 66 それでも動く名無し ID:S6CigDG6a 2023/02/03(金) 11:11:20.24 >>57 これな 今時都市ガスにすらしてない=他のところも杜撰な可能性がある だから選択肢に入らんのよ 67 それでも動く名無し ID:UW3yM7nxr 2023/02/03(金) 11:11:26.58 これがホントのプロパガンダってなっ!w 68 それでも動く名無し ID:mPDXYb/D0 2023/02/03(金) 11:11:27.03 大家がピンハネできるからな 69 それでも動く名無し ID:JJCvZ1zXM 2023/02/03(金) 11:11:56.82 賃貸のプロパンは大家が契約してるところからマージン貰うから高いんだわ 一軒家に引っ越したら前より使う機会多いのに半分以下になった 70 それでも動く名無し ID:o+qauoSk0 2023/02/03(金) 11:12:13.53 >>18 高いぞ イトチューとかいうのめっちゃ高くてぼってる 71 それでも動く名無し ID:+JbyZsCA0 2023/02/03(金) 11:12:23.61 >>69 それは単純に会社がたかいだけやな 72 それでも動く名無し ID:wt2hN0wvd 2023/02/03(金) 11:12:38.68 停電でも使えるんじゃなかったっけ 73 それでも動く名無し ID:txtu9qGr0 2023/02/03(金) 11:14:09.81 実家が都市ガス通ってない田舎だったから、子供の頃はガス=プロパンガスの認識やったわ 74 それでも動く名無し ID:ahQlNhPp0 2023/02/03(金) 11:14:22.54 >>72 停電したら給湯器が動かんからなんの意味もない 75 それでも動く名無し ID:N+gPw80h0 2023/02/03(金) 11:14:34.78 だから値段交渉すればエエだけだから お前ら家電買うときに値段交渉しねーの? 76 それでも動く名無し ID:3LYebn4J0 2023/02/03(金) 11:14:47.62 賃貸のプロパンは住民がプロパン会社選べないから高いまんまや 一軒家だったらこっちの方が安いからって会社変更できるから プロパン屋も必死で値下げするで 77 それでも動く名無し ID:Nm1xs2b+0 2023/02/03(金) 11:14:48.89 結局は家の他の条件のバランスよ 都市ガスにするために家賃上がったり家の使い勝手悪かったら意味ないやろ 寒冷地でガス暖房のプロパン物件だけはガチでやめとけ 78 それでも動く名無し ID:0INPyHqB0 2023/02/03(金) 11:14:50.03 家賃安ければプロパンでもええやろ プロパンってだけで毛嫌いするやつ多すぎ 79 それでも動く名無し ID:HLKBB8qc0 2023/02/03(金) 11:14:51.06 なんかデマ流してる奴おるが 都市ガスより高いのは事実やがとんでもない金額になるのはその業者がおかしいだけやぞ ワイ12月と1月3000円台やもん 80 それでも動く名無し ID:uU83uHR5M 2023/02/03(金) 11:14:53.02 ガチで都市ガスの倍くらい値段してて草 81 それでも動く名無し ID:h7u7wi9o0 2023/02/03(金) 11:15:09.46 プロパンなんて大家側には初期投資安いメリットあるからね ガス代の高さはアホな入居者が払うだけやからな大家には関係ないし 82 それでも動く名無し ID:+HtiWMJW0 2023/02/03(金) 11:15:24.31 プロパンの物件は建設費ケチってるから鉄筋でも防音がダメ 83 それでも動く名無し ID:57zhpLRN0 2023/02/03(金) 11:15:32.19 ワインとこみたいな都市ガス無い田舎はプロパンしかないんや 84 それでも動く名無し ID:ylWyQv++0 2023/02/03(金) 11:15:47.29 >>18 都内エアプなん? 85 それでも動く名無し ID:E0o+JhjNd 2023/02/03(金) 11:15:48.35 >>49 なんGに書き込む時はお前のちんちんの画像貼った方がええぞ 86 それでも動く名無し ID:6f2pG7TO0 2023/02/03(金) 11:15:52.47 長風呂と長時間料理しなきゃなんとかなるやろ 87 それでも動く名無し ID:uU83uHR5M 2023/02/03(金) 11:16:18.63 >>81 そういう裏事情なんやな 導入コストが安くて維持コストが高いのがプロパンと あんなガイジ契約してんの不思議だったんよな 88 それでも動く名無し ID:S6CigDG6a 2023/02/03(金) 11:16:26.29 >>79 ふーん、でもそれ都市ガスなら1500円以下だけどどうする? 89 それでも動く名無し ID:87iPGVvrd 2023/02/03(金) 11:16:37.01 自炊しないです シャワーのみです これでも都市ガスの方が安いんよな 90 それでも動く名無し ID:/7h39RrR0 2023/02/03(金) 11:16:38.71 昔はなんとも思わんかったが あのボンベ剥き出しで置いてあるのって考えようによっちゃ怖い 今はアホが何するかわからんからな 91 それでも動く名無し ID:jmCuBAyU0 2023/02/03(金) 11:17:03.76 プロパンの所は家賃安かったりするしガス代と家賃の相談やな 92 それでも動く名無し ID:h7u7wi9o0 2023/02/03(金) 11:17:10.14 >>79 たかが賃貸の入居者が業者を選べるわけないんやからそんなの結果論で 基本プロパンが糞高いことには変わらないんだよね 93 それでも動く名無し ID:x5JDsWho0 2023/02/03(金) 11:17:17.22 プロパンは基本使用料高過ぎ 94 それでも動く名無し ID:6I033tNV0 2023/02/03(金) 11:17:34.98 プロパンなんか使ってる物件なんてお察しやろ 特に都市ガスがちゃんとある地域でプロパンとか他の造りも碌なもんじゃない 95 それでも動く名無し ID:5yxUIA4SM 2023/02/03(金) 11:17:35.40 一軒家なら水道しばらく止まってた311の時でも普通に使えて助かったけどな 食事はカセットコンロでも間に合うだろうけど 96 それでも動く名無し ID:OjzTWB2+p 2023/02/03(金) 11:17:52.48 わざわざ選ぶようなもんじゃない 97 それでも動く名無し ID:KAFhkIcl0 2023/02/03(金) 11:17:53.42 プロパンガスのアパートから都市ガスのアパートに引っ越したら月のガス代が2000円安くなったわ 98 それでも動く名無し ID:ZpvEcDYb0 2023/02/03(金) 11:18:18.25 プロパンだと冬9000円くらいいくのに都市ガスだと2500円いかない 99 それでも動く名無し ID:06ftiV0qd 2023/02/03(金) 11:18:20.34 プロパン物件って見たことないんやけどどんな田舎に住んでるんや 100 それでも動く名無し ID:VfNY0gmpr 2023/02/03(金) 11:18:28.11 プロパンの所は汲み取り便所のイメージ 101 それでも動く名無し ID:wXWzVYVU0 2023/02/03(金) 11:18:29.74 都市ガスが通ってるのにプロパンのとこは地雷や 102 それでも動く名無し ID:jZFIYjQwd 2023/02/03(金) 11:18:43.18 プロパンは容器回収にガス充填に配送までしなきゃやから都市ガスと同じ値段の訳ないやろ 103 それでも動く名無し ID:CHqtIyzc0 2023/02/03(金) 11:18:46.43 都市部のプロパン物件は警戒した方がいい あと北海道なんかの寒い地域も 104 それでも動く名無し ID:vZBSp5xca 2023/02/03(金) 11:19:02.18 戸建ならそこまで極端に高いってもんではない 賃貸は工事費を後のガス代で回収してるとこが殆どだから高くなるのは当たり前やが 105 それでも動く名無し ID:VLCof75ZM 2023/02/03(金) 11:19:30.59 これこそ利権でマジで法外な料金のとこあるよな 106 それでも動く名無し ID:uU83uHR5M 2023/02/03(金) 11:19:40.94 都市ガス使えないからプロパン←まあ仕方ない 都市ガス使えるのにプロパン←ガイジ 前者はともかく後者は頭がおかしいと思ってたんだよね 107 それでも動く名無し ID:hpSLGNRWp 2023/02/03(金) 11:20:24.67 東京ガスとか大阪ガスみたいな巨大企業じゃない田舎は都市ガスもプロパンと大差ない値段よ 108 それでも動く名無し ID:86lyLVMbd 2023/02/03(金) 11:20:25.53 プロパンだと大家にインセンティブ入るんちゃうの? 109 それでも動く名無し ID:A4tl7KHOd 2023/02/03(金) 11:22:05.48 プロパンガスは設備をガス業者が負担するから大家が儲かるんよ ガス業者は負担した文をガス料金に乗せるからガス代が高い プロパンガスの料金は実質家賃や 110 それでも動く名無し ID:LGrmRTU9M 2023/02/03(金) 11:22:56.08 >>106 配管から設備も違うのに選びようがないやんけ 111 それでも動く名無し ID:DIRjgA2h0 2023/02/03(金) 11:23:00.15 基本的には金だけの問題だから バランスが取りやすい部類だとは思う 112 それでも動く名無し ID:TQID0L2qM 2023/02/03(金) 11:23:07.19 ステマされてた高級シャワーヘッドとやら買ったらガス代上がった 水流が細かいからすぐ冷めて全然身体温まらずに使用時だけが長くなった 113 それでも動く名無し ID:PHdnDPhc0 2023/02/03(金) 11:24:55.45 ガス代高い高い言ってるのはプロパン民なのか 114 それでも動く名無し ID:hpSLGNRWp 2023/02/03(金) 11:24:59.04 ガス屋「このアパートうちのガス入れさせてや」 大家「給湯器全部お前持ちならええで。あとエアコンとドアホンも頼むわ」 ガス屋「しゃーないガス代で回収しよ」 115 それでも動く名無し ID:60yFnAaf0 2023/02/03(金) 11:25:37.60 プロパン民って冬はガス代10000円とか払ってるんやろ 116 それでも動く名無し ID:+syHAevgd 2023/02/03(金) 11:26:04.12 札幌はほぼプロパンだからつらい 117 それでも動く名無し ID:6I033tNV0 2023/02/03(金) 11:26:43.89 >>115 プロパン物件に暮らしてた時、夏で一人暮らしで8000円とかでビビったわ 118 それでも動く名無し ID:e9TxCjUAr 2023/02/03(金) 11:27:09.72 ワイの住んでるところは僻地だから都市ガス通ってないわ 119 それでも動く名無し ID:A1gtQl3j0 2023/02/03(金) 11:27:28.77 導管なきゃ選択肢ないやろ 120 それでも動く名無し ID:QuKZw5EP0 2023/02/03(金) 11:27:54.91 毎日風呂沸かしたら>>32くらいの請求くるんだよな 121 それでも動く名無し ID:q3cXEah30 2023/02/03(金) 11:28:01.54 プロパンで一人暮らしのころはIH使っててシャワーと皿洗いだけしかしてなかったのに 都ガスで二人暮らしでガスコンロ使って湯船にお湯張ってる今の方がガス代安いわ 122 それでも動く名無し ID:Rw/4FQTUM 2023/02/03(金) 11:28:04.78 東京都で二人暮らしの場合、一月当たりのプロパンガスの平均料金は、夏季だと6,861円、冬季だと11,648円です。 高すぎワロタ馬鹿かよwwwwwwwwwww 123 それでも動く名無し ID:80J84z+H0 2023/02/03(金) 11:28:14.47 >>115 暖房もガスだと気をつけないと平気で2万超える 124 それでも動く名無し ID:A1gtQl3j0 2023/02/03(金) 11:28:24.74 >>51 都市ガスも認可申請は不要になったやろ 電気だけやぞ規制料金のままなの 125 それでも動く名無し ID:cL5RXFc8a 2023/02/03(金) 11:28:33.09 前に住んでたアパートがプロパンガスでガスエアコンだったから料金やばかったわ 126 それでも動く名無し ID:WPwycGHi0 2023/02/03(金) 11:29:35.65 地震とかの時ガス管潰れたらプロパンのとこは助かるよ 127 それでも動く名無し ID:kNcpZZuF0 2023/02/03(金) 11:30:05.51 プロパンは高すぎる 128 それでも動く名無し ID:Rw/4FQTUM 2023/02/03(金) 11:30:34.09 都市ガスは多くの利用者でコストを薄く広く負担できます。 一方、プロパンガスは人口密度の低い地域に一軒一軒配達するので、配送費や人件費の原価が大きくなります。 両者を比較した調査によると、平均価格はプロパンガスの方が都市ガスより1.8~2倍にもなるとの結果が出ています。 やっぱプロパンは見えてる地雷やな 129 それでも動く名無し ID:kMNilyMVa 2023/02/03(金) 11:30:55.29 料理する奴は強火力の為にわざわざプロパン物件と契約してるんだっけ 130 それでも動く名無し ID:wVaTupPQ0 2023/02/03(金) 11:31:30.84 プロパンガス営業の奴の家 都市ガスだったわ 131 それでも動く名無し ID:A1gtQl3j0 2023/02/03(金) 11:31:33.98 戦中にガスも電気みたいに国が管理してたらこんなことにならなかったのにな 販売形態や本店の位置づけ違うからガス会社は給料も高いし 132 それでも動く名無し ID:j6tfubCTd 2023/02/03(金) 11:31:42.00 プロパン使うってことはそれだけで家賃プラスと同じことやからな 133 それでも動く名無し ID:80J84z+H0 2023/02/03(金) 11:31:43.71 「そんなに高くない」って言ってる奴は試しに自分の地域のプロパン料金調べてみ ものすごい差があって高いところはマジでやばいから 134 それでも動く名無し ID:ciTKdP2Ba 2023/02/03(金) 11:32:02.75 プロパン1LDK一人暮らしやが毎月6000円程度やぞ 週6は家で風呂入るし週4〜5は自炊するが 135 それでも動く名無し ID:R2/tMjnI0 2023/02/03(金) 11:32:21.47 家賃5万(都市ガス) 家賃4万(プロパン) 実質同じ 136 それでも動く名無し ID:q3cXEah30 2023/02/03(金) 11:32:45.77 >>134 安い人って海近いんか? 輸送費の問題なんかな 137 それでも動く名無し ID:q0hmLJRpM 2023/02/03(金) 11:33:26.35 正直情弱なんだなと思ってる 138 それでも動く名無し ID:1i5Ym9P1d 2023/02/03(金) 11:33:52.95 シャワーでも一回200円かかる模様 139 それでも動く名無し ID:Rw/4FQTUM 2023/02/03(金) 11:33:58.47 一生ガス代2倍とか勿体無さすぎるな 140 それでも動く名無し ID:ay4XRR1B0 2023/02/03(金) 11:34:06.84 災害時に強いくらいか利点は 141 それでも動く名無し ID:ciTKdP2Ba 2023/02/03(金) 11:34:07.35 >>136 海は近い プロパン運んでる会社も近い 142 それでも動く名無し ID:cKn1L/Gm0 2023/02/03(金) 11:34:38.21 プロパンの家住んだことないけどそんなするんか 143 それでも動く名無し ID:HRKk8+zu0 2023/02/03(金) 11:34:40.03 シャワーとちょっとした料理だけで8000円ぐらいいくわ 144 それでも動く名無し ID:N0GA30fAa 2023/02/03(金) 11:34:44.14 ミツウロコのプロパンと電気契約しとるけどクッソ安くて怖くなるわ 145 それでも動く名無し ID:PHdnDPhc0 2023/02/03(金) 11:34:46.10 プロパンて地雷なんだな 選択肢がそれしかないなら仕方ないけど 146 それでも動く名無し ID:vZBSp5xca 2023/02/03(金) 11:34:54.25 >>136 賃貸オーナーが最初にガス配管設備工事費を払ってるかどうかや 147 それでも動く名無し ID:ElS32rWFp 2023/02/03(金) 11:35:30.69 ここ最近で都市ガスも値上げしたけどそれでもプロパンの方が遥かに高い 148 それでも動く名無し ID:DIRjgA2h0 2023/02/03(金) 11:36:25.75 >>133 ワイ宅は単価600円やね 平均より安いらしく少し助かってる 149 それでも動く名無し ID:4JfFhxPY0 2023/02/03(金) 11:36:36.90 都市ガス 高速回線無料 敷地内24時間ゴミ出し可 3路線利用可能 宅配ボックス ここまで拘ると部屋がまあないわ 150 それでも動く名無し ID:ZuyxwkjB0 2023/02/03(金) 11:36:41.07 都市ガスでも築年数40年のとこに住んでるがガス代高いわ 古いから効率落ちてんやろな 151 それでも動く名無し ID:N+BRzmc20 2023/02/03(金) 11:37:03.49 普通に選択肢ないだろ 都市ガス普及してるならそっちになるし田舎ならプロパン強制なんだから 152 それでも動く名無し ID:GWxyKJB50 2023/02/03(金) 11:37:06.28 一人暮らしだと何立米使ってるんや? ワイはシャワー専で1~2なんやが 153 それでも動く名無し ID:Nm1xs2b+0 2023/02/03(金) 11:37:17.08 住んでる地域にもよるよ 北は気温が低いから水道管の水温が下がって お湯にするのに必要なガスも増える 値段だけで比較してる地域でかなり乖離があるからな 154 それでも動く名無し ID:AlDHUs9b0 2023/02/03(金) 11:37:30.70 安いアパート入ったらオーナーがプロパン屋やったわ 給湯、コンロからエアコンまでガスだらけで地獄やった 155 それでも動く名無し ID:cKn1L/Gm0 2023/02/03(金) 11:37:33.13 ワイの今住んでるとこは所有者が上の階に住んでるからか何かと便利設備色々整ってて楽やわ 156 それでも動く名無し ID:TQID0L2qM 2023/02/03(金) 11:37:44.53 >>154 草 157 それでも動く名無し ID:Rw/4FQTUM 2023/02/03(金) 11:37:56.73 都市ガス←政府の負担緩和政策の対象 プロパンガス←政府の負担緩和政策の対象外 プロパンガス国からも見捨てられてて草生えた 158 それでも動く名無し ID:cKn1L/Gm0 2023/02/03(金) 11:38:01.54 >>149 回線はあったらええけど自分で契約した方が良くない? 159 それでも動く名無し ID:6giuq2Ga0 2023/02/03(金) 11:38:16.19 アスパラガス 160 それでも動く名無し ID:Rw/4FQTUM 2023/02/03(金) 11:38:27.85 >>154 オーナーやり手すぎて笑う 161 それでも動く名無し ID:txtu9qGr0 2023/02/03(金) 11:38:53.37 プロパンでガスエアコンは地獄やろ 162 それでも動く名無し ID:5+uM6SBm0 2023/02/03(金) 11:39:27.22 東京や大阪でプロパンの物件なんてあるの初めて知ったわ 全部都市ガスやと思ってた 163 それでも動く名無し ID:A1gtQl3j0 2023/02/03(金) 11:40:02.42 >>157 これ地味にいかれてるわ 164 それでも動く名無し ID:K3rvBuGx0 2023/02/03(金) 11:40:27.02 仙台で17000くらいきたことあるわ それ以来プロパンは出来るだけ避けてる 165 それでも動く名無し ID:5+uM6SBm0 2023/02/03(金) 11:40:34.45 >>161 都市ガス物件のガスエアコンで夏場に2万円請求来て泣きそうなったわ プロパンやったら家賃並みにガス代かかるで 166 それでも動く名無し ID:4JfFhxPY0 2023/02/03(金) 11:40:46.32 >>158 回線引いた方が得する場合もあるのは確かなんやが最近の高速回線引いてる部屋なら遅延とか回線速度に問題もないし開始工事や手続き要らんのと出る時にも金かからんからね 167 それでも動く名無し ID:cKn1L/Gm0 2023/02/03(金) 11:40:49.90 >>162 地味にガス通らないまま開発された地域ちょこちょこあるで 168 それでも動く名無し ID:0VsK8/iy0 2023/02/03(金) 11:40:53.40 プロパン負担軽減策から外されてんの知ってビビったマジで放置されてるやん 169 それでも動く名無し ID:FYETR3B9M 2023/02/03(金) 11:41:51.12 >>162 高槻市駅から徒歩10分の戸建だがプロパンやで。うちの区画オール電化が基本だから都市ガスの管が来てないのよね 170 それでも動く名無し ID:ciTKdP2Ba 2023/02/03(金) 11:41:55.99 プロパンやがネット無料で回線速度不満ないからそれでカバーできる 171 それでも動く名無し ID:UErtXL/vH 2023/02/03(金) 11:42:36.25 >>154 ガスエアコンは草 家庭用なんかあるんか 172 それでも動く名無し ID:znikwJHMM 2023/02/03(金) 11:42:57.42 >>168 😨 173 それでも動く名無し ID:sR1Ba4970 2023/02/03(金) 11:43:45.73 プロパンの価格って賃貸契約前に知ることできるの? ぼったくりレベルのプロパン避けたいんだが 174 それでも動く名無し ID:4JfFhxPY0 2023/02/03(金) 11:44:52.76 1階 複数路線利用可(最寄りは私鉄) 高速回線無料 都市ガス 風呂トイレ別 ウォシュレットつき 鉄筋 近場にコンビニとokストアとまいばすけっととほも弁 これがワイが求める要素や 175 それでも動く名無し ID:yAsPFzV20 2023/02/03(金) 11:44:55.38 毎日風呂沸かすとガス代2万とかとられる😰 176 それでも動く名無し ID:CeaoA6je0 2023/02/03(金) 11:45:11.57 >>20 プロパンが高いというより、都市ガスの方が安いくらいのいめーじだが今は違うのね。 177 それでも動く名無し ID:PHdnDPhc0 2023/02/03(金) 11:46:35.53 曲がりなりにも生活インフラなのに業者がやりたい放題してるのいいのかな 178 それでも動く名無し ID:HXAXOycZd 2023/02/03(金) 11:46:36.43 最近脱こどおじのためにSUUMO見てるけど何を持って決めるんや? 179 それでも動く名無し ID:EZgZBygB0 2023/02/03(金) 11:46:55.37 都市ガスに比べると高いからやろ 今回は都市ガスのほうが高くなってるみたいやけど 180 それでも動く名無し ID:OILhk5gPa 2023/02/03(金) 11:47:06.41 >>171 あるで 温まるのクソ早い 181 それでも動く名無し ID:4JfFhxPY0 2023/02/03(金) 11:47:25.62 >>178 まず自分がどこに住みたいか考えて部屋に求める最低条件決める 182 それでも動く名無し ID:VJ89NUyFM 2023/02/03(金) 11:47:42.00 プロパンのとこ住んでた時冬場は月20000円くらいガス代かかってたわアホかと 183 それでも動く名無し ID:cgenNRx0r 2023/02/03(金) 11:47:43.24 オール電化やけど電気代2万超えたわ 184 それでも動く名無し ID:QuKZw5EP0 2023/02/03(金) 11:47:48.25 >>178 これ欲しいって条件片っ端から付けて検索 そこから妥協出来るとこは削ってく 185 それでも動く名無し ID:UErtXL/vH 2023/02/03(金) 11:48:11.44 >>180 あるんか 見かけないし業務用しかないと思ってた 186 それでも動く名無し ID:4JfFhxPY0 2023/02/03(金) 11:48:40.49 とりあえず扇風機は早めに買った方がええぞ 今年の夏はやばい 187 それでも動く名無し ID:m6nDeQCFa 2023/02/03(金) 11:48:49.86 高いから以外あんの? 北海道はともかく都内のオール電化はやめとけってのも高いから以外に基本ないやろ 188 それでも動く名無し ID:G2xyiUgma 2023/02/03(金) 11:49:32.23 プロパンの時は料理にガス一切使わない+毎日シャワーで4500円くらいしたわ 都市ガスで同じくらいの生活してたら1500円くらい 189 それでも動く名無し ID:AsuZjY4NM 2023/02/03(金) 11:49:49.59 まだプロパンの家ってあるんや 190 それでも動く名無し ID:HXAXOycZd 2023/02/03(金) 11:49:52.27 >>181 >>184 まず条件羅列してみるか パッと出てくるの風呂トイレ別ならええかなぐらいだが あと風呂入りたいなら都市ガスにしたほうがええのはこのスレ見てわかった 191 それでも動く名無し ID:ciTKdP2Ba 2023/02/03(金) 11:50:00.31 実家オール電化 ワイ家プロパン 都市ガス未経験者やが今都市ガス高いんか? 今ワイ払ってるん10立方くらいで税込6500円とかや 192 それでも動く名無し ID:VJ89NUyFM 2023/02/03(金) 11:50:11.97 ガチでガス代は倍とは言わんけど1.5倍くらい高い 193 それでも動く名無し ID:m6nDeQCFa 2023/02/03(金) 11:50:14.69 >>173 調べられる 194 それでも動く名無し ID:4JfFhxPY0 2023/02/03(金) 11:51:09.36 >>190 とりあえず4階建てのマンションの3階、4階はやめた方がええで あと1階に飲食店やコンビニ 195 それでも動く名無し ID:P2TEla1oa 2023/02/03(金) 11:52:19.99 >>191 知らんけど都市ガスなら4000円台位になりそう 196 それでも動く名無し ID:m6nDeQCFa 2023/02/03(金) 11:52:44.38 >>191 高すぎやろ やっぱ3倍くらい値段違うんやな 197 それでも動く名無し ID:cRYamtld0 2023/02/03(金) 11:52:50.33 プロパンでも多分あたりはあるんだろうけどプロパンなんかにしてる時点でガス会社と結託してるようなもんだもん 198 それでも動く名無し ID:OpPUiZzs0 2023/02/03(金) 11:53:08.62 高いけど家賃の差でトントンになるなら別にええやろ 初めから省くと選択肢狭まるで 199 それでも動く名無し ID:G2xyiUgma 2023/02/03(金) 11:53:13.87 プロパンってどこもそうかは知らんけど基本料金がクソ高いねんな なんも使わんくても毎月3000円とかかかってた気がする 200 それでも動く名無し ID:kRDAQ4e0p 2023/02/03(金) 11:53:52.10 一人暮らししたら思ったより湯船つかるから都市ガスにしといて良かったわ 201 それでも動く名無し ID:HXAXOycZd 2023/02/03(金) 11:54:35.87 >>194 階段しんどいとかか? 後者は何となくわかるわうるさそう 202 それでも動く名無し ID:G2xyiUgma 2023/02/03(金) 11:55:10.33 マンションの最上階はシャワーが弱いのと夏場暑いからやめといた方がええで 203 それでも動く名無し ID:hjBjZv0r0 2023/02/03(金) 11:55:31.43 建物内の配管が無事なら災害時でも使えるから プロパン屋が持ってきてくれたらやけど 204 それでも動く名無し ID:GGGgCU4eM 2023/02/03(金) 11:55:45.35 ワイがコロナ前に住んでた時はシャワーだけやったのに冬場は1万超えてて草生えたわ 今やとやばそう 205 それでも動く名無し ID:4JfFhxPY0 2023/02/03(金) 11:55:57.89 >>201 5階建て以上じゃないとエレベーターつかないから毎日登山になるのと引越しの時毎回追加料金やからやな 1階に飲食店とコンビニはネズミとゴキブリ遭遇率がヤバすぎる 206 それでも動く名無し ID:Rom/cjfd0 2023/02/03(金) 11:56:08.15 地震災害時は圧倒的にプロパンやな 高いけど 207 それでも動く名無し ID:a4DAaxMD0 2023/02/03(金) 11:56:19.58 ワイ不動産屋、大家の利点からプロパンを語る ・建設コストが安い ・給湯機の保守をプロパン業者に丸投げできる(都市ガスの場合大家の実費、プロパンは実質入居者持ち) ・複数棟かつ多部屋の契約、いわゆるお得意様になる場合、自宅のプロパン単価調整やキックバック等がある ・そのぶん賃料を割安に設定して訴求力を得ることが出来る だいたいこんなとこ、つまり入居者が自分の部屋の給湯設備に金出してるぶん割高 208 それでも動く名無し ID:K2z9Vd550 2023/02/03(金) 11:57:02.75 災害時は都市ガス強いんよな 電気は全滅だけど 209 それでも動く名無し ID:AsuZjY4NM 2023/02/03(金) 11:57:25.53 追い炊き何回も押すと高くなるんかな 都市ガス7000円だったわ 210 それでも動く名無し ID:yAsPFzV20 2023/02/03(金) 11:57:38.57 >>207 プロパン物件って家賃安いよな 211 それでも動く名無し ID:dbVqMQ2i0 2023/02/03(金) 11:58:01.83 >>179 都市ガスは天然ガスやからな プロパンは石油由来やからほぼ値上がりしてないなお補助金 212 それでも動く名無し ID:GGGgCU4eM 2023/02/03(金) 11:58:23.89 >>208 給湯器の電源入らなくて草 213 それでも動く名無し ID:HXAXOycZd 2023/02/03(金) 11:58:25.77 >>205 あーネズミゴキかなるほど 昔配達のバイトみたいのしてた時登るのクソしんどかったから確かに毎日になるとキツイな 色々参考にしてみるわサンガツ 214 それでも動く名無し ID:yAsPFzV20 2023/02/03(金) 11:58:34.21 >>209 追い焚きは高いで 水温が30度以下になったら入れ換えた方が安い 215 それでも動く名無し ID:4JfFhxPY0 2023/02/03(金) 11:59:02.58 不規則な生活リズムの仕事しとるから風呂はだいたいエニタイムのシャワーやけども エニタイムってロッカー込で9200円やから得かと言われたら🤔 216 それでも動く名無し ID:QyZC43sW0 2023/02/03(金) 12:01:27.98 プロパンやけど自炊一切しないで毎日シャワーだけでもこれだけ取られとる 千葉駅近くの物件や https://i.imgur.com/t4f4zOy.jpg 217 それでも動く名無し ID:2maOhW+ZM 2023/02/03(金) 12:02:01.19 一人暮らしやと都市ガス物件との損益分岐点はいくらくらいなんやろ? 同じような条件の賃貸で都市ガス物件とプロパン物件で家賃1万円くらい差があったらむしろプロパンの方が安上がりになったりせんかな? 218 それでも動く名無し ID:Y2ZUB/OIa 2023/02/03(金) 12:02:14.88 ちなみにプロパンガスに拳銃撃っても爆発しないからな 219 それでも動く名無し ID:a4DAaxMD0 2023/02/03(金) 12:02:33.31 >>207 そんでこれが戸建てで自由にプロパンガス会社を自分で選べる場合は立場が逆転する ・都市部のプロパンガスは探せば立米単価がクッソ安い、それこそ同等か10%増し程度 ・給湯ユニットを戸建て賃貸向けのものにすると、導入費・維持コストが都市ガスに比して激安 ・ガス管地中埋設伸長費用が無くて済む、災害時にも強い せやな戸建てやと立米350円に対して賃貸立米650円とかそういうくらい単価が違う 220 それでも動く名無し ID:OpPUiZzs0 2023/02/03(金) 12:02:58.11 >>205 うち4階建てやけど普通にエレベーターあるで 221 それでも動く名無し ID:4JfFhxPY0 2023/02/03(金) 12:04:07.17 >>220 5階からが義務やから4階であるのはレアやね 222 それでも動く名無し ID:DIRjgA2h0 2023/02/03(金) 12:04:59.07 >>216 やっぱ基本料金が重いなあ 223 それでも動く名無し ID:hpSLGNRWp 2023/02/03(金) 12:05:25.67 料理しないのに…ってラスよく見るけどコンロのガス消費量なんか屁みたいなもんだから とにかく給湯をケチれば良い 224 それでも動く名無し ID:OpPUiZzs0 2023/02/03(金) 12:06:02.90 >>221 ファミリー向けやからかもしれん うちの周りは4階建て多いけど大体ついてる 225 それでも動く名無し ID:TD0d+Meo0 2023/02/03(金) 12:08:04.43 引越しするときは調べてるな この記事のソース元URL: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1675388879/ < 前の記事次の記事 > コメント コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント