編隊で飛ぶ戦闘機のイラスト
読売新聞 2023/02/03 07:46
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230202-OYT1T50220/

2日午前9時35分頃、大津市浜大津の複合施設「明日都浜大津」で、ウエストポーチに刃物を入れた男がいるのを、同施設に入居する大津市社会福祉協議会の職員が発見。
さすまたで取り押さえ、通報を受けて駆けつけた滋賀県警大津署員に男を引き渡した。男は包丁2本(いずれも刃渡り16センチ)を持っており、同署員が銃刀法違反の疑いで現行犯逮捕した。

発表によると、容疑者は同市枝、職業不詳の男(24)。昨年から市社協の相談窓口で就労支援を受けていたという。

市社協によると、同日午前7時30分頃、男が元職員のLINEに「今から職員を殺しに行く」とメッセージを送信。
男の母親からも「息子が刃物を持ってそちらに向かった」と電話があったため、職員2人がさすまたを持って待機していたところ、男が現れたという。
  1. ほのぼのニュース
  2. 魔境大津市
  3. スレタイでワロタ
  4. さすまた欲しい
  5. 刃物を持っていったと連絡を受けて、刺股で行けと命じられた職員可愛そうだろ
    警察でもないだろ?
  6. 安定の大津
  7. ムスコがそちらにお邪魔します
  8. 親が責め過ぎて怒りで頭が混乱したんじゃねーのか?
    社協は優しい対応だろ?
    俺が行った時は和やかにしっかりした対応してくれたよ
  9. サスマタってあの長い棒みたいなやつかあれ役にたつのかわいなら身をかわす自信あるけどな
  10. 母さんよくやった
    でもこの先このキチガイ息子と暮らすとか地獄ね
    男児は生むもんじゃない
  11. 大津はこうじゃないとな!
  12. ~待機していた所、男が現れたあぁっ!
    その時!!
    って講談かよ
  13. 名前が出ないニダ
  14. 精神障害者の就労支援してたのか
  15. >>12
    一対一ならかわしやすいけど、一対二だと捕まえやすいよ
  16. 防刃チョッキ用意する時代になったな
  17. 40代かと思ったら24歳とは
  18. また生活保護を断られて逆ギレかよ
    生活保護制度なんて全廃していいよ
  19. 母ちゃん可哀想や子供ガチャ大外れで…
  20. ヤケクソで包丁投げてきたら怖いな
  21. 刺股以外で効果的な道具って何だろう
    網が飛び出る道具や催涙弾?
  22. 良い実施訓練だなw
  23. パヨクの末路wwww
  24. いきなり打ち切りの漫画かよ
    普通なら門番の二人は風神雷神の化身で奥へ行くほど強敵が待っていたのに、、、
  25. 大津と旭川ってどうしてこう頭のおかしいのしかいないんだw
  26. >>20     誇らしい ニダ~♪  
       ∧_∧
      <丶`∀´>y━・~~~
       {∪  )ノ
  27. >>8
    スマタで待機
  28. Z世代は警察に捕まり始めてる!
  29. その職員さん2人の勇姿がコチラ

    >職員2人がさすまたを持って待機していたところ

    http://imgur.com/XAvTMjL.png
  30. ちゃんと予告していく間抜けで優しい犯人
  31. これこそ専守防衛のあるべき姿
  32. 怨念と呪詛に満ちた滋賀らしいエピソード
  33. まぁ精神的におかしいとか発達支援とかで就労支援受けていたんだろうから感情的になっちゃったんだろうな

    ラインを送るくらい元職員を信頼していだけど、新担当とは馬が合わなかっただけとかね

    てか刺股用意してあるとか、普段からキチガイ相手にしてる人達は対応が違うねw
  34. お母さんGJ!?w

    >>5 狭いところじゃ使いづらいからな。

    >>6 だから、二人なんだって。二人で挟み込んだり、さすまたが邪魔になるから、刃物から距離が嫌でも取れるわけよ。
    まあ、多少慣れてる人が対応してるんだろうしね。
  35. ウエストポーチ?
    なにそれ?
    90年代??
  36. 刺股って完全防御用の武器
    襲ってくる奴に合わせて封じるんであって
    こっちから突き出すもんではない
    そして飛び道具には言うまでもなく弱いw
  37. >>1
    またZ世代かよ
    こいつら簡単に人殺すよな
  38. >>42
    さすまたを射程外から発射する装置が必要やな
  39. 就労支援受けてたって事は顔見知りやろ
    なんでスイッチ入ったんやろ?
  40. 何に怒ってんだ
  41. >>40
    まあ人殺す度胸なくて取り押さえて欲しかったんやろな
    本気で殺す場合無言だよ
  42. >>47
    そんなんどう慣れるん
  43. >>36
       X世代 とは、
    概ね 1960年代中盤 から 1980年代序盤 に生まれた世代のことである。
    ベビーブーマーの次の世代で、ミレニアル世代(Y世代)の前の世代に当たる。   
       Y世代 (ミレニアル世代とも) とは、
    概ね 1980年代序盤 から 1990年代中盤 までに生まれた世代のことである。
    インターネット普及前の時代に生まれた最後の世代で、幼少期から
    青年期にIT革命を経験したデジタルネイティブの最初の世代でもある。
    X世代の次の世代であるため 「Y」 の名が付けられた。
       Z世代 とは、
    概ね 1990年代中盤 から 2010年代序盤 までに生まれた世代のことである。
    生まれながらにしてデジタルネイティブである初の世代である。
    Y世代に続く世代であることから 「Z」 の名が付けられた。
     
       彡 ⌒ ミ
       (´・ω・`)    α世代 は、2010年以降に生まれた世代を指します。
      _(__つ⊂_)_
  44. 福祉職の人のさすまたスキルが凄い
    専用の訓練とかあるのかな?
  45. >>5
    さすまたは役に立たないぞ。今回被害が出なかったのはコイツがビビって日和ったかポーズだけで元々刃物を使う気は無かっただけ。
    本気で刺しに来てたら刺股なんで逆に邪魔よ。鈍器として使った方がマシ
  46. スレタイ優秀だな
    どんな状況だったのかすぐに思い浮かんだわ
  47. このバカどうせ発達だろ?
    こんなんボコって施設入れて多少人権抑制しても構わんと思うぞ
    家族じゃ見きれないよ
  48. Z世代ヤバいな
  49. 八つ墓村の舞台となったとこ?
  50. なんか色々わろたw
    しかしさすまたは強いらしいが、本気で殺しにこられても止められるもんなんかね
  51. 包丁VS刺股

    どっちか選べって言われたら
    そりゃ刺股選ぶわ

    でもよくやったな
    普通逃げるわ
  52. また男か
  53. >>24
    > 刺股以外で効果的な道具って何だろう
    > 網が飛び出る道具や催涙弾?

    何も無いね、というかさすまた自体も本来は無駄アイテムだし。
    相手に何も障害を与えずに制圧する道具なんて無いのに、防犯用具は
    その基準じゃなきゃ駄目ってのがおかしい。
  54. 今からそいつをこれからそいつを
  55. >>59
    生まれながらにデジタルネイティブってニュアンスおかしくね?1990年中盤なんてウィンドウズ95くらいしかなかったろ
  56. さすまたはダメだ、槍で突いて殺すのが一番安全
  57. >>79
    麻酔銃は薬物中毒者に撃つと
    どうなるんだろう。
  58. >>18
    どう考えても2人でも本気で刃物持っていて殺すつもりならさすまたは役に立たなそうな気がする
  59. ぬこなの?
  60. 日本猿の発狂するのが
    増えたよな...
  61. >>1
    スレのビュー稼ごうとしたスレタイ
  62. また40代かよと思ったら20代だった
    全世代で混沌極めて行く美しい国
  63. 慣れた対応だな
  64. >>83
    win3.1やmacもあったやろ
    unixも現役やったし
  65. 【抑うつ、不安障害、メンタル不調の改善・予防のために摂るべき栄養と食品】

    ☆ビタミンB6
    気分と睡眠をつかさどる神経伝達物質セロトニンの生成に必要な材料。
    ピスタチオ、ニンニク、サーモン、ホウレンソウ、キャベツ、バナナ、サツマイモ、アボカド、全粒穀物など

    ☆DHA
    脳内のオメガ3脂肪酸の中心で、神経を保護し新たな脳細胞の誕生を助ける「脳由来神経栄養因子(BDNF)」の生成を促す。
    天然のサケ、カキ、カタクチイワシ、サバ、ムール貝など

    ☆プレバイオティクス食品
    腸内の善玉菌が生存するのに必要な食品。
    タマネギ、アスパラガス、アーティチョーク、ニンニク、バナナ、オーツ麦など

    ☆プロバイオティクス食品
    体内の善玉菌を補充する生きた細菌と酵母。
    ヨーグルト、ザワークラウト、キムチなど

    「うつ」との闘いに役立つ食品とは - WSJ
    https://jp.wsj.com/articles/SB11866489112839433655404584142681506181524
    【新型コロナウイルス】うつ病を防ぐ食事スタイル 糖尿病の食事はメンタル改善にも役立つ | ニュース | 糖尿病ネットワーク
    https://dm-net.co.jp/calendar/2020/030062.php
  66. さうまたには牛追い棒程度の電気ショック機能が欲しいな
  67. スタンガン・さすまたは?
  68. >>61
    刺股は元々刀振り回す奴を取り押さえるための装備で刃物振り回す相手には極めて有効だよ
  69. アメリカのテーザー銃配備するべきだと思うわ
    法律で駄目なのかな?
  70. さすまた検索したら欲しくなったw
    実演映像が面白かった
    進化系のケルベロス良さそう
  71. 社協にさすまたって置いてあるもんなのか?
  72. >>37
    可愛い
  73. さすまたの訓練とかもしなきゃいけないのか
    大変だね
  74. さすまた持って待機する側の気持ち
  75. >>1
    二人だけかよ
  76. >>86
    まあ、完全にこれだけど無害で制圧しようとするなら、ね。
    相手がそんな感じなら膝を狙ってブチ折るぐらいに突いたり
    棒なんだからそのまま突く、殴るでやるならやれなくは無い。
    だが、そうすると必ず懲戒免職になるだろうから誰もやらないだろうね。
    逃げるのが正解となるw
  77. >>99
    銃刀法に引っかかるのと、たまに死ぬからむりちゃう?
  78. >>98
    ディオみたいに一杯ナイフ投げられたら怪我するじゃん
  79. さすが又三郎がつまって
  80. 元々は日本特有の防犯製品だって
    また無駄な知識が増えた
  81. >>109
    人間が投げる程度の速度ならかわせよ
    てか忍者捕まえる道具じゃねえよ
  82. >>98
    > >>61
    > 刺股は元々刀振り回す奴を取り押さえるための装備で刃物振り回す相手には極めて有効だよ

    それは返しが付いている本来の武具の場合に有効な話。
    それに1対1じゃなく、1対多数のさすまた持ちでやるのが基本中の基本。
    そんな装備や環境じゃないだろ?どこもさ。
  83. >>101
    旭川とか大津の場合はね
    たぶん川崎とか西成とか北九州でも常備してると思う
  84. マジレスすると一番は防刃ベストとポリカーボネート製の盾
    盾は防ぐだけじゃなく、押さえたり殴るのにも使える
  85. やっぱ関西ってキチガイしかいない
  86. 予告したなら槍を持ってくとか何かさすまた対策しろよ
  87. >>80
    やー
  88. さすまたって売ってるの?
  89. >>120
    訪問したら「やあやあ我々こそはー」やな
  90. >>115
    承太郎のスタープラチナでも完全にしのげないんだぞ
    ただの役人がかわせるわけねーだろ
    常識的に考えろよマジで
  91. 売り手世代は就労のプレッシャーが凄いんだろうな、有能な奴はいいけど神経過敏でコミュ障だと無職が一番気楽
  92. なんでナチュナルにさすまたを常備してるんだよw
  93. 福祉職の職員は大変だな
    命懸けだ
    海外ならナイフには拳銃で対抗だろ
  94. さすまたにスタンガン内蔵したら生かさず殺さずできそう
  95. さすまたならB29でも落とせるYO
  96. アメリカなら威嚇、射殺かな
    もっともアメリカなら下手したら相手がマシンガンもってるだろうから即射殺だろね
  97. >>131
    福祉課とかせいかつほご扱う課は常備してるのが普通だろう
    暴力や傷害がザラ
    普通に刺されて記事になってたりする
  98. ちいかわとハチワレかな?
  99. さすまたは実戦じゃ使えないって聞いたぞ
    一気に間合いを詰められたら邪魔にしかならないし、手でつかまれるし
  100. さすまたって、こう、掴んで縦にひねれば簡単に対応できそうなんだけど。
    そのへんはプロの見地からしてどーなん?(´・ω・`)
  101. 社協って事は障害を抱えてるのかな
  102. >>133
    全米ライフル協会「せやな」
  103. >>136
    それを悪用する犯罪が現れるな
  104. 課長「A君。今から刃物持った男がここ来るからさすまた持って迎え撃ってね」
    A「えっ」
  105. >>90
    ソース記事のタイトルとほぼ変わらんぞw
  106. 津と大津はどっちがどっちかわからんけど両方怖い
  107. 文化大革命は近い
  108. え~ ( ̄ο ̄)
  109. 何がしかの手続きや申請に来る人の属性のヤバさ浮き彫りにしてるね
    さすまた常備
  110. ちいかわかよ
  111. 母ちゃん苦悩だね…
  112. >>149
    津は滋賀
    大津は三重だよ

    小学生の社会からやり直せよ
  113. ブラックすぎる職場だな
    ナイフ持った人にサスマタで対応しろって命令してんだろw
    普通は警察来るまでは入口閉鎖するとかするだろ
  114. >>24
    相手にダメージ与えたら駄目なのかな
    サスマタとスタンガンを組み合わせたら強そうだけど
  115. これは笑顔になるニュース
  116. 逃走した大型犬みたいな扱い
  117. >>61
    サスマタも有刺鉄線巻けば役に立つ
    番犬とバディ組めば格闘経験者の強盗も制圧できる
  118. >>158
  119. >>141
    高校に来た防犯講習の警察官がサスマタ実演で犯人役のテコンドー部顧問と対決して
    一瞬でテコンドー部顧問に距離詰められてサスマタ蹴り飛ばされて制圧されて静まり返ったの思い出した
  120. >>160
    日本だと過剰防衛にされやすいのかも
  121. >>165
    刺股を一対一で運用するのが間違えとる
  122. >>141
    そうやってネットの情報を鵜呑みにして思考停止するなよ
    だから二人で取り押さえに行ったんだろ
    距離を詰めても手で押さえてももう一人がフリーなんだから行動できる
    「さすまたは実戦では使えない」んじゃない
    「訓練をして正しい使い方を知らないと実戦では使えない」だ
  123. これで刑務所内でお仕事出来るし、お勤め後は大手団体から
    スカウトも」あるだろう。人生安泰だね!
  124. 包丁二本って双剣かよ
    やる気ねえ武器使ってんじゃねえよ
  125. 出来レース
  126. 大津の日常
  127. やりすぎんなよ
  128. >>141
    複数人で囲んで使うものだから捕まれてもどうということはない
    一対一で刺股使ってたらただの馬鹿
  129. 又の所を両脇の下にグッとやれるかどうかだね
  130. >>160
    制圧道具に殺傷力を付加すると、万が一奪われた場合に危険度が増す。
  131. ここまでして生活保護や障害年金が欲しかったわけか
    親が健常者ならかわいそうに
  132. またにさす
  133. >>165
    その講習をやった警察と学校がバカ
    警察も学校もさすまたを使う時は複数人で使う様習っている
    まあ嘘松だろうけどな
  134. 母ちゃんから刃物持った息子が!って連絡もらって
    るのに二人で待機ってw
    あぁあのガキかどうにでもなるわってくらいヒョロイ奴だったと?
  135. もし自分が「やべー奴来るみたいだからサスマタ持って待機しとけ」言われて
    待機してたら本当に来たとしたら心臓バクバクだわ
  136. >>6
    この対応どうかしてるわ。
    籠城して通報、警察を待つだよな普通。
  137. サスマタも両足結束する機能があれば強いのにな
  138. 名前が出てないという事は
  139. スマタさ
  140. これで本人の夢であったナマポはもらえるだろうね
    「ぼく、前科もちでカタワです」という証明ある不良品に無理に働けという役人はいないだろう
    死ぬまで底辺で独身で世間から嘲笑されるだけの一生になるけどな
  141. >>166>>177
    なるほど

    >>49
    両手空くから歩きながらゲームできて便利
    21世紀にもなって手でカバン持つのとか効率悪くない?
    と誰かが言っていた
  142. >>184
    2人じゃ嫌だな5人くらいいないと怖い
  143. >>185
    万が一の場合に備えてさすまた等で足止めして警察が到着する時間を稼ぐのは正しい判断だぞ
  144. >>13
    お母さんが職場に前持って通報した、って記事にして大丈夫かな…
    逆恨みした息子に暴行されない?
  145. 大津だろ。ニュースになるのか、こんなもん。
  146. >>165
    うそくせえ
  147. 大津一体どうなっちゃってるの?地元の人三行で簡潔に説明して
  148. 市職員じゃなくて最初から警察が動けよ
    警察が無能だから、どんどん日本の治安が悪化する
  149. >>6
    社協職員GJ!
    でもさすまた用意してるほど危ないヤツと関わる所なんだね
  150. サスマタって懐に入られたら無力だよね
  151. >>37
    かわいい
  152. >>58
    訓練してる
  153. ウエストポーチはやめなさいよw
  154. さすまたは元々2人以上で複数本使わないと拘束効果ゼロなのはご愛嬌
  155. さすまたって常備してあるんやな
  156. なんで警察やなくて職員が待ち構えとるねんwwwww
  157. >>118
    相手との間合いが刺股より近くなるので
    訓練された玄人向き装備
  158. >>185
    無職 これから行くぞコラァ!
    職員 何コラタココラ!
    無職 母ちゃん・・・時は来たそれだけだ!
    母親 プッw警察じゃ無くて市に電話したろ
    職員「吐いた言葉飲み込むなよオマエ!」

    完全に決闘じゃん
    大津の漢は熱いねぇw
  159. 殺意もって向かってきてるんやぞ
    銃殺しろよ(´・ω・`)

    刃物と思わせといて
    ガソリンにチェンジしてたらどうするんだよ
  160. あはは
    ほのぼの
  161. 母ちゃんを心配させたらあかんで
    腹立つこと多いけどオナニーして寝ろ
  162. 最近の公共機関の必需品



    さすまた
  163. 気になる点はこの犯人の動機と何故職員側が特定出来たのかって所だな
  164. >>212
    昔から役所にも学校にも常備してるよ
    校内にチカンが入ってきた時先生達がさすまた持って駆け付けてた
  165. ほらまた20代だよ
  166. >>1
    社協態度クソ悪いもんな
  167. >>220
    かなり前からそこそこの公共施設には配備されとるで
  168. >>1
    氷河期ネトウヨの断末魔の悲鳴が心地よいねw
  169. 職員2人が猿股で待機かと
  170. 職安ハローワークじゃなくて社協で就労支援の相談ってことは
    何かハンデがあったんちゃうの?
    知らんけど
  171. 江戸時代の岡っ引きも使ってた刺股
    良く考えられた道具だよな
  172. >>1
    大津ってろくなやついねーな
  173. >>216
    おかんw
  174. Z世代各地で一斉蜂起かよ
  175. 母親はまだ良心や責任感があって偉い
  176. >>108
    たまになら別に気にしなくてもいいのにね
  177. 狂った世の中だなあw
  178. >>231
    岡っ引きじゃなくて奉行所の下級役人たちが御用だ御用だって集まってくるのは
    時代劇でよく見るけどね
    1対1だとあまりメリットがない武器だよ
  179. すまたで待ち構えて欲しい。
  180. これ母ちゃん通報してなかったらすごいニュースになってたんじゃないの
  181. 同施設に入居する大津市社会福祉協議会の職員が発見。

    住み込みで勤めてるって事?
  182. ちいかわかよ
  183. >>116
    今は刺股置いてる公共施設は使い方を学ばされるよ
    駅とか学校でも警察指導で訓練したりしてる
  184. お母さん、辛かっただろうね
    それでも電話したのは立派
  185. 働けボケと生活保護を断られたクズ息子が包丁もって役所にいって逮捕される地獄か
    前世でどんな罪を犯したらこんな目にあうんだろうな
  186. CMを試用期間でクビにしたら、後日自分が採用されないわけがない闇の組織による嫌がらせだ、
    その組織に対抗するためにも敵状に詳しい自分を雇えみたいなわけの分からない理屈で乗り込んできた奴がいた
    課長と二人で一時間くらい対応したけどいつカバンから危険物でも取り出さないかヒヤヒヤしたわ
  187. >>11
    え?
    24歳にもなって親のせいって考えなの?
    それ大人としてヤバいだろ
  188. LINEを受けた元職員はどんな関係なんだ?
  189. >>1
    刃物を持って殺意のある犯人に対峙するのも手当もなしに給与の範囲内とか恐ろしいな
    危険手当15万円支給とかつかないとやってられんわ
  190. >>24 脚立をはしごにしてそれを何脚か使う 昔の捕物はこれだよ
  191. ( ゚∀゚)
     (  ∩ミ  ほーら、さすまただよ
      |  ω |
      し ⌒J
  192. 待っていたぞケンシロウ
    ボーナス確定
  193. 刑務所生活を夢見て殺人未遂演じたら、ただの銃刀法違反だったオチか
  194. 刺股が複数用意してあるのか
    修羅の国あたりなら何があるんだ
  195. >>35
    うますぎwww
  196. 2人で待機か
    死角から来たらどうすんだ
  197. はぁ…
    なんでジョーカーってこんなアホなの…
    あ。アホだからジョーカーになるの?
  198. >>128
    漫画と現実区別しようょ
    >>163
    むかしのさすまたは真ん中にほんと刺す突起があったらしいねぇ
  199. 刺股で捕らえられるとか貧弱な犯人でよかったな。パワーあるヤツだと刺股ごときでは止まらないよ。
  200. >>13
    障害持ちじゃなければ男児の方が育てやすい
    女児は色々面倒臭い
  201. >>271
    誰だって
    楽になりたい終わらせたい
    とにかくめちゃくちゃになればいい
    ってだけ思って動くくらいまで行ったら
    全裸で刃物持って幼稚園とか商店街とかに
    ダッシュするかもしれんだろ

    自分はそんな事にならない
    って心底思える事も心を守る防衛本能だろうけどさ
  202. 猿股(違
  203. 殺しに行く」とメッセージ送って行くんだから
    止めて欲しいんだよ
  204. まあ、殺される理由があるなら仕方がないのでは🤗
  205. 刺股なら昔の刺股じゃないとね。それで止まった所を長い棒で複数人で袋叩き。
  206. サンキューママ!
    しかし大津市って基地外率高杉
  207. 氷河期世代じゃない、だとぉ!?
  208. >>5
    ヤーッ
  209. あまりにも問題ありすぎて
    就労できなかったんだろうな。
    すぐ カッとなる性格とか。
  210. 取り調べのあとは施設暮らしになるでしょ
    くれぐれも実家に帰すなよ
  211. 事前予告しとるから半分くらいは止めてほしい気持ちもあったんだろ
  212. さすまたより柄の長い槍で襲撃してほしかった
  213. やるじゃん
  214. 母親が電話したの言ったら恨まれるじゃん…
  215. さすまた欲しい
  216. 出所後再犯不可避
    そもそも釈放か
  217. 先がYの字より3方向に分かれてた方が捕まえ易いんじゃねーかな?
  218. そういえばこの前秦野でデカイイノシシ槍で殺した職員もいたよな
  219. これは警察でもないのに取り押さえて傷害罪になるよな
    公務員って犯罪しても許されるんだな
  220. >>202
    だって、市役所は頭のおかしいクレーマー相手にしないといけないから

    知り合いの市役所では柔道のインターハイ出場者雇ってる
    刃物があろうと、とても歯向かえそうにない体格だからね
  221. 大津って、こういうDQN分野でだけはやたらとメジャーだよな。
    他のことでは何の注目もされないしがない地方都市なのに。
  222. >>275
    無いな
    二男二女産んだ母曰く
    「男の子は女の子の3倍手がかかる」と言ってた
    小中学生の頃を思い出せば分かるだろ
    男の方が圧倒的に悪戯で教師に叱られる事が多い
    女の子は口で注意されれば大抵辞める

    男女の産み分けも1人だけなら女の子を望む親が殆んど
  223. >>306
    男の子はカラダも弱いしな
    熱出すやら腹こわすやら
    活発だから怪我も多いし
  224. >>21
    社協は生活保護ではなく貸付の窓口と思うのだが
  225. >>309
    うん男の子は親を不眠にしちゃうね
  226. >>21
    無敵の人大量爆誕
  227. >>305
    京都のベッドタウンで他県から人が移り住んでるとこだろ大津
    だから元々から滋賀県民や大津市民ってそんないないんじゃねえの
  228. 職員「ヤーッ!!」
  229. 時代劇風味で草w
  230. 子ガチャ失敗
    虫けらは一定数生まれ社会に親に迷惑をかけ続ける
    自殺が社会貢献
  231. 2人で間に合うと思われたって舐められてるのでは
  232. なんで予告するんだ?
  233. 次は飛び道具もってけよ
  234. いじめ事件のつかまろってその後どうなったんだろ
  235. さすまたは防御用であって武器としては優しすぎるんだよな
    専守防衛主義の日本の警備にはあってるかもしれんけどさ
    せめてテーザー銃みたいな電気さすまたくらい開発してほしい
  236. 虫けらを抱えている保護者の人に対して、国として処分しても寛大な処遇を用意してほしい
  237. 明日都って児童施設とかが集まってるところだろ?
    なんでそんなところを狙った???
    生活保護の窓口とかもあるのかな
  238. >>32
    これ、真剣に調べるべきだな

    今後の日本を占う鍵があるかも知れん
    てか、あるぞきっと

    大津とかイメージ的にはのんびりしてそうだけどな
  239. >>37
    かわちぃ
  240. 枝って田上かよ…
    いじめ大津とは程遠いクッソ田舎の中でもドのつく田舎だぞ…
  241. > 大津市社会福祉協議会の職員が発見。
    >さすまたで取り押さえ、通報を受けて駆けつけた滋賀県警大津署員に男を引き渡した

    福祉協議会でさすまた常備してんのかw
  242. アイフォーン
  243. 流石又三郎
  244. 八墓村かな
  245. 射殺してあげるべきなんだけど日本じゃできないからなあ
  246. 刺されても仕方ないような奴が居たんだろうな
  247. さすまたの先に火をつけて立ち向かうなら何とかなるかな…
  248. 大津もイジメ県だったな
  249. >>317
    社会適合してる奴も大半が虫ケラで
    同僚をいじめたり税金を泥棒したり
    欠陥製品を売ったり詐欺契約をさせたり

    している
  250. 訓練された訳でもないただの一般人なのに
    包丁もって殺意満々で来る奴にサスマサで対応させられるとか怖いなw
    待ってる間は心臓バクバクでアドレナリンがんがん分泌してしまうw
  251. >>1
    滋賀県警にライガとフウガがいるんだな
  252. 二刀流かよ
    さぞ高名なシェフとお見受けする
  253. 刺股って胴体を押さえ込む様に訓練風景で見るけど、顔面ぶっ叩く使い方が正しい使い方
  254. >>275
    子どもならな
    ガイジのおっさんなんて身体はでかいし年取った親じゃ押さえきれないし外だろうとちんこいじったりヤバいの多いぞ
  255. >>341
    AIで人格や能力を完全解析されて12歳で向く仕事を決定されて働き
    トラブル起こしそうな前兆見えたらカウンセリングみたいな
    完全管理されるディストピアのが幸せになる人は多いかもな
  256. さすまたをかわすにはどうすればいいんだろ
    地面に横たわってゴロゴロ転がりながら進むとか?
  257. Dr.林のサイトで「息子が役所に乱入して捕まった」って相談が載ってて調べたら本当にニュースになってたの怖かったなー
  258. >>349
    成人女性と12歳小学生高学年男児が似たような物だから
    母親と12歳男児でどっちが勝つか分からん
    母親は中学生以上の息子は筋力で負けてしまうから
    母親に息子止めるとか不可能だろな
  259. >>6
    日常茶飯事なんかな
  260. >>351
    さすまたでぶっ叩けば逃げられまい
  261. >>351
    犯人視点?
    サスマタの枝分かれしてる両側を両手で掴んで捻じると簡単に奪えるらしいよ
    使い手の側は回転力を摩擦で止めるしかないけど、止まるわけないから
  262. 急にダッシュしてきたら捕まえられなさそう
  263. >>358
    昔のさすまたはそれを防ぐために
    相手を抑える部分が刃物になってるんだよね
  264. 吉田沙保里のタックルをさすまたで防げんのか?
  265. >>363
    刃物っていうかトゲトゲがついてるな
    なんなら梯子とかも使ってたみたいだし。
    大事なのは複数で対応する事なんだろう
  266. >>61
    うちの中1棒術習ってるから使える
  267. ブレイキングダウン見ても分かる通り素人の体力なんて1分が限界
    距離を取って押し込まれるとさらに半減以下まで体力消耗する
    刺股は実戦でとても有用
  268. オカンヤバくね?
    こんなん微罪で即釈でしょ?
    逃げた方が
  269. これだと銃刀法違反程度?殺人未遂にならないよな
  270. >>370
    精神病院行きでしょ
  271. 攻めはともかく守りには一定の効果はあるよな
    攻撃側からすると間に棒が入るだけで驚くほどやりづらくなる
    ただやっぱり攻撃能力は低いので複数人のコンビで活かすのが正しいよな。動き止めて防犯スプレーとかいいんじゃないか
  272. >>370
    これは態度次第で殺人未遂にランクアップじゃないかな
    現行犯で逮捕する時はまず間違いない容疑でとりあえず逮捕って言うのはある
    包丁持ってるから銃刀法違反
  273. 刺股で抑えてもきょり2mないからなぁ。
    包丁投げつけられたら余裕で刺さるで。
  274. とっとと家から追い出さないと危険