ペーパーカンパニーのイラスト
2023年2月3日 12時00分

 3月4日から東京・豊洲のIHIステージアラウンド東京で上演される「新作歌舞伎 ファイナルファンタジーX」のキャストが各キャラクターに扮した扮装ビジュアルが3日、公開された。

 2001年に発売された「ファイナルファンタジーX」は、大いなる脅威「シン」に立ち向かう少年と少女の切ない物語が繰り広げられるシリーズ屈指の人気タイトル。今なお多くのユーザーに愛され続ける物語が、「風の谷のナウシカ」などの新作歌舞伎を手がけてきた尾上菊之助の企画・演出、NHK連続テレビ小説「おちょやん」などを手掛けた八津弘幸の脚本、金谷かほりの共同演出で送り出される。

 和風のキャラクターも多い事から、発表時から「歌舞伎にアレンジされた衣裳が楽しみ」という声が多く挙がっていたという本作。「コスプレにならないように」とこだわっていた企画の尾上菊之助、演出の金谷かほり、メイク・ヘアデザインの松本慎也による衣裳打ち合わせの様子は、同作のYouTubeチャンネルで公開されている

 ティーダ役の尾上菊之助をはじめ、中村獅童(アーロン)、尾上松也(シーモア)、中村梅枝(ルールー)、中村萬太郎(ルッツ/23代目オオアカ屋)、中村米吉(ユウナ)、中村橋之助(ワッカ)、尾上丑之助(ティーダ・幼少期)、上村吉太朗(リュック)、中村芝のぶ(ユウナレスカ)、坂東彦三郎(キマリ)、中村錦之助(ブラスカ)、坂東彌十郎(ジェクト)、中村歌六(シド)らが出演。1日には、ユウナ役の中村米吉が舞う「異界送り」のスペシャル映像がYouTubeで公開され、その再現度が話題を呼んだ。

 また、これまで発表されているキャストに加え、尾上菊五郎が声の出演。本作では、尾上丑之助が主人公ティーダ(幼少期)と祈り子役で出演しており、企画・演出・主演の尾上菊之助との親子三代での共演が実現する。

 今月18日には、本作の制作に密着した映像の一部を公開するTBS特番「菊之助・獅童・松也 豪華キャストが集結!空前の超大作!新作歌舞伎ファイナルファンタジーX徹底解剖!」(16時30分~17時)を放送。IHIステージアラウンド東京ロビーでの稽古の様子や、劇場内でのテクニカルスルーの映像を公開する。(編集部・入倉功一)

木下グループ presents「新作歌舞伎 ファイナルファンタジーX」はIHIステージアラウンド東京(豊洲)にて3月4日(土)~4月12日(水)上演 全35公演※休演日:3月8日(水)、15日(水)、22日(水)、29日(水)、4月5日(水)

https://www.cinematoday.jp/news/N0134949
https://img.cinematoday.jp/a/e-CPwraIZo5L/_size_640x/_v_1675342429/main.jpg
  1. >>1
    コラじゃないよな?
  2. 言葉を慎めよ
  3. ええやん
  4. 落ち目歌舞伎さん
  5. ff10も古いゲームだな

    若者をターゲットというわけではないのか
  6. ユウナんユウナん
  7. ラスボス小林幸子
  8. ジェクトだけ再現率たけーなおい
  9. ロゴの右は誰だ?
  10. >>1
    ワラタ
  11. ジェクトwww
  12. これはこれでおもしろいかも
  13. ワッカでなぜか起こる笑い声ww
  14. むしろ外国ではDCやマーベルコミック
    ハリポタみたいなファンタジーや著名なゲームの舞台化ってないの?
  15. 観にはいかないけどこのチャレンジングスピリッツは見習いたい
    素晴らしいわ
  16. ユウナ褒めちぎって信者苛つかせようと思ったけど他見たらクオリティー高い方だったの草
  17. リュックの髪がコック帽に見えて、なんで9のクイナがいるんだ?って思ったw
  18. 世代か
    まあ新たな試みで良いんじゃないか
  19. >>15
    スパイダーマンは昔ミュージカルやって落下事故起こしたし
    ハリーポッターも舞台版のハーマイオニーが黒人とか話題になっとたやろ
  20. >>15
    ハリポタは
    舞台『ハリー・ポッターと呪いの子』
    石丸 幹二さん、向井 理さんが出演して
    として舞台化されてるよ 絶賛公演中
  21. アーロンはちょっとかっこいい
  22. 確かに内容的には歌舞伎と親和性高いわ。
    でもどんな歌舞伎になるんだろう
    ちょっと興味湧いてきた
  23. チケット売れてなさそう
  24. さすがにこれはきつい
  25. ティーダの顔酷い…
  26. 意外にビジュアル気合い入ってるな
  27. >>6
    そもそも高過ぎる
    通し券3.2万~2万
    前後編各1.8万~1.1万
  28. ジェクトの右とロゴの左右誰!
  29. >>1
    錦之助カッコいい。米吉かわいい。萬太郎剽軽そう
  30. なんでファイナルファンタジーを歌舞伎でやるんだろう
  31. 顔的にはワッカの人がティーダやったが良さそうだな
  32. ええ
  33. なにこれ?20年以上前のコスプレみたいな出来ですな
  34. ワッカはもっと暑苦しい顔のヤツにやらせたほうがいい
  35. 左の真ん中って千鳥の大悟?
  36. ルールーが馬面w
  37. 出オチだろこんなん
  38. おっさんだらけ
    コスプレ大会w
  39. ティーダの歌舞伎持ち良すぎだろう
  40. ユウナの勝利
  41. ガチガチのガチでワロタ
    まずFF10を歌舞伎でやろうと思った経緯を知りたい
  42. >>28
    ジェクトの右はキノック

    ロゴ左はオオアカ屋
    ロゴ右はわからん、シーモア母?
  43. 1番左誰だよと思ったらリュックかw
    ルール四谷怪談出てたろ
  44. キマリいいやん
  45. キマリは通さない
  46. 歌舞伎ファンしか見に行かなさそうな値段設定だけど歌舞伎ファンはこれ望んでるのか
  47. 全員オネェにしか見えないw2丁目コスプレと言われたらしっくりくる
  48. これで世界一ピュアなキスやんの?
  49. ユウナファンは抜いてるやろな
  50. コーヒー吹いた
  51. キッパとれない!をちゃんと再現してくれよ
  52. 無駄にユウナレスカとかオオアカ屋とかいて本格的じゃん
  53. ルールーゾウリムシみたいだなwww
  54. 全員チンコ付いてるの?
  55. 止めてくれ、脳が破壊されるぅ
  56. びっくりした
    このゲームが発売だと思ってしまったw
  57. 良くできてるじゃん
    コスプレドラマや映画は見習うべき
  58. ユウナって評判いいね。中村米吉はかわいいんだよな
  59. アーロン以外やり直すか、アーロンも面白枠にして
  60. 何でこれをやろうと思ったんだかw
    新規の客入れないとマズいって段階に来てるってことだろうけど
    これとかナウシカとか鬼滅とか
    宝塚の後追いみたいな演目商法考えてんのも電通じゃねえのか
  61. 大衆迎合してこその歌舞伎だからなw
  62. 歌舞伎となると土台年齢がきついな
  63. ティーダが一番酷くね
  64. ジェクトこんなん笑うわ
  65. 世も末
  66. つうか右上は何者?
  67. コラ貼るなよw
    え??
  68. X-2もやれよ
  69. 最後かもしれないだろ
  70. ジェクトの右だれ?
  71. >>61
    >62の言う通り、流行りのネタをやるのも歌舞伎
    ただ、チケット高額すぎてね。。
  72. これじゃない感max
  73. びっくりしたわ
    おじいちゃんが無理しやがる
  74. >>1
    「くだらねー」と思いつつ、観てみたくなるインパクトあるビジュアル
  75. は?お前らこれ見ても同じ事言えんのか?

    https://youtu.be/MKH12DgAGI4
  76. 全力で藁かしにかかってるな
  77. よねきっちゃんかわいい
  78. >>67
    シドかな?
  79. ビジュアル見るとなんか笑ってしまう
  80. 完全に笑わせにきてるじゃん
  81. くっだらねえ
  82. 凄い
    割りと見られるな
  83. >>71
    多分ルールー
  84. キツイキツイキツイwww
  85. >>71
    ごめん、アーロンと勘違いした
  86. >>79
    あースキンヘッドだしそうだね
  87. キマリとワッカは違和感少ない
  88. 召喚獣どうすんだろいっぱい出てくるよね
  89. 圧倒的松也感
  90. コントかよw
  91. 今年の笑ってはいけない
    これな!
  92. >>76
    曲は原曲をアレンジして使うのか
    ただこれは歌舞伎の所作なのかw
    TBSラジオで宣伝凄いけどティーダは「待つてぇ、いるつスぅぅぅ~」みたいなセリフ言うんだろうか
    リュックは「ぁちょいちょいっつてぇ、かぁんんじぃぃ~」とか言うんだろうか
  93. 登場人物全員年寄りの敬老会
  94. >>47
    ほぼ毎年獅童が初音ミクと超歌舞伎やったり
    猿之助がワンピース歌舞伎やったり
    そのお客達は歌舞伎座本公演には来ない感じ
    逆もまた然り
  95. 客は歌舞伎ファンのばばあだろ
    ポカーンだわ
  96. あぁ~俺ぇ~消えっから!(ババーン
  97. アルベドガイジ居なくて草
  98. >>62
    歌舞伎って昔はこうやってどんどん人気作家や時事ネタを取り入れた新作を上演してたんだろ?
    伝統芸能だからって古典演目の上演だけでは衰退するわな
  99. >>71
    たぶんシド
  100. ガチファンがキレると思うけど俺はありだな
  101. やべー
  102. >>97
    客席に歌舞伎のにらみしてそう
  103. 世界一ピュアなキス
  104. 悪くないかもしれない。
    ナウシカ歌舞伎はとても良かった。
    これも結構期待できるかも。
  105. これ悲しい結末だったような気がするんだけどオチはどうだったんだっけ?
  106. ユウナぐらいはかわいい女子にしてやれよ伝統何てどうでもいいから
  107. 最後やもしれぬであろう?
  108. 画像見て吹いたwwwww
    色々突っ込みたい事が多すぎて駄目だわこれwww
  109. その辺の人たちのコスプレって感じ
    声優は人前に出てこない方が良い
  110. アーロンはなんで伊達政宗みたいになってんだよ
  111. >>99
    仮名手本山上徹也やってほしい
  112. >>106
    夢オチ
  113. >>106
    夢オチ

    すべては夢でした
    そら悲しいよな
  114. ナウシカは面白かったよ
  115. >>6
    歌舞伎の客なんかジジババだけだろうしそれに比べればFF10世代も若い部類や
  116. ユウナ見てると歌舞伎ももう女形とか無理するより素直に女の役は女がやるべきだよなと思った
  117. ステアラってまだ続いてるんだ
    一度行ってみたいな
  118. 今朝ユウナが舞ってるCM見たわ 
    地方だから諦めてるけどちょっと見たい
  119. >>105,115
    面白かったのか 良いなー
    DVD買おうかな
  120. ルールーがちょっと酷過ぎると思うの
  121. ルールーw
  122. だめだワッカ見てると狂四郎2030思い出す
  123. パインいないのか
  124. ティーダで吹いたwww
  125. ルールー怖えよ
  126. 異界送りは雰囲気出てよかったよ
  127. >>1
    真ん中の左誰だよw
  128. こんなティーダじゃワッカが気持ち良くなれんだろ
  129. >>113
    誰のだっけ?
    >>114
    ティーダがシンだったけど召喚されたとかその程度しか思い出せない
  130. もうキャラ名が分からないw
  131. なんか見たくなったw
  132. 大悟がいるけどあれはゲスト?
  133. 主要キャラとブラスカ、シーモア、オオアカ屋、ジェクトはわかった
    ジェクトの右はキノック? その下はなんだ?
    ユウナレスカではないよな
  134. こ、これは…
  135. まとも再現できるのは ようじんぼう だろ
  136. この手の歌舞伎最近多いけど、わりと先駆けだったワンピース歌舞伎を観に行ったよ。

    坂東巳之助のボン・クレーとか再現度高すぎて凄かった。
  137. 最後かも知れへんやろ
    だから伝えときたいんや
  138. なんで歌舞伎にすんの
  139. >>130
    祈り子の集団
  140. >>1
    こんなポスターの学習塾あるよね
  141. てか今更FF10とかな
    何十年前だよ
  142. 舞台メイクだから変に見えるけど実際会場で見たらいい感じになると思うよ、ユウナの異界送りの映像見たけどなかなか良かった
  143. ブラスカ シーモア ジェクト シド

    オオアカ屋  ロゴ  ユウナレスカ

    リュック ユウナ キマリ ティーダ アーロン ルールー ワッカ
  144. ルールーさん…
  145. 新作歌舞伎ってより新喜劇
  146. なんか笑うw
    よくやるわw
  147. キマリは通さないは誰がやるんだろ
  148. クソっ!
    ユウナがちょっと可愛く見えた
  149. >>142
    リアルタイムでやってた世代も良い年齢になってお高めのチケットも買えるくらいになってる層を狙ってるのかも
  150. こういうの観に行く人がいるのありがたいよなあ

    金余ってんだろうなあ
  151. 召喚獣どうすんだ
  152. プラネタリウムは誰が歌うんだろ
  153. >>149
    YouTubeに上がってる異界送りの舞、よく出来てたw
  154. 一周まわって見に行きたくなる不思議
  155. ちなみにこれ上演時間9時間あるから
    心してかかれよ
  156. 丁田(ティーダ)
    海藻亜(シーモア)
    嗚呼論(アーロン)
    喜毬(きまり)
  157. >>152
    ようじんぼう なら再現度が高そう
  158. ワッカの上のユウナレスカかよ
    服着てるとわからんわ
  159. 元の衣装のデザインが歌舞伎っぽいもんな
  160. ジジイばっかで弱そう
  161. >>157
    遊奈
  162. ティーダみて笑っちゃった
  163. 異界送りこれか
    https://youtu.be/dnU7oi4J9Aw
  164. 全体的にやばいけどティーダとルールーげひどすぎて草
  165. きっつ!
  166. ビッグブリッヂの死闘なんてまんま

    弁慶だから歌舞伎に出切るけど
  167. 泣くぞ、ほーら泣くぞ
  168. 坊さんがいると思ったらシドだったw
  169. キマリだけ天狗の妖怪じみててアリかなw
  170. おっさんばっかりやないかい!
  171. これなら初めて歌舞伎をみたいと思ってしまった笑
  172. オオアカ屋
  173. >>28
    oh no・・・
  174. 最悪やんw
  175. >>28
    歌舞伎ってこんなもんじゃね?
  176. ほうれい線ティーダいやや
  177. 原作ファンで歌舞伎俄かファンの自分から見たら
    主人公のおっさんティーダが一番ない、、
  178. ユウナおっぱいあるじゃんw
  179. え?普通に……














    きもくね?
  180. 衣装とヅラはいいと思う
    問題は顔や
  181. ロマサガの舞台好評だったらしいから
    観劇すりゃ評価も変わるのかもしれんが

    ティーダの爽やかさゼロのいやらしい笑みに笑いが止まらないわw
  182. 鬼滅歌舞伎は合いそう
  183. 何か45くらいのおっさんが無理してわかぶってる感じするわティーダ
  184. >>164
    うん 異界送りはまだまともに見えるよ!
  185. >>183
    調べたらやるみたいね
    鬼滅でやればいいのにって書こうとしたw
  186. ユウナレスカも再現するの!?
  187. なんか全体的に老けてるしw
  188. あれか
    本編から30年後の未来の話か?
  189. ラスボスはエストシーモア
  190. 鎌倉殿のパパ上がジェクトなんかい
  191. おっさんおばさんどころかお爺さんお婆さんじゃん…
  192. シンのファルシがルシでワッカを気持ちよくする?

    とかいうコピペのあれ?
  193. >>52
    あいつはフォワードだから
  194. ルールーがけっこうきつい
    お化け屋敷の幽霊にしか見えない
  195. >>168
    坂東彌十郎か
    北条時政の声の感じなら意外とピッタリだな
  196. 何この汚いティーダw
    顔が飲んだくれのオッサンやん
  197. >>159
    ユウナレスカはあのセクシー衣装じゃないと
  198. FFⅩ-2.5は救いがない

    ティーダはユウナの召喚獣
    ティーダにバレるとティーダは消滅
  199. >>190
    デア・リヒターだろ
  200. コミケとかにいる実際のコスプレイヤー達ってこんな感じだよ
    オカマと女装がすごく多い
  201. 獅童アーロンがめちゃ似合う!あとは彦兄キマリと
    米吉ユウナと錦之助ブラスカがまだ見れる
    オオアカ屋?の人も似合ってるかな
  202. 上段何人か何役かわかんないわ
    左端と右端誰だ?
    子供の頃やったからもうストーリーもよく覚えてないしな
  203. ユウナのおっぱいまんまるおっぱい……
  204. 今のように格式ばった伝統芸能でなく、大衆の娯楽であった本来の歌舞伎そのものでいいじゃないか
    FF10知らんし見には行かんけど
  205. これはやべー
    下段左端!誰やお前
  206. 温泉でよく見かけてた大衆演劇感
  207. >>204
    やめなよ。
  208. 場葉無斗
    利倍亜酸
    亜流手間みたいなパワーワードが生まれるのか
  209. シーモア痩せろコラ
  210. >>43
    ユウナレスカ
  211. おやじ弱そうw
  212. ジェクトが山賊にしか見えん
  213. タイトル右の紫頭だけ馴染んでるなw
  214. 酷すぎて草
  215. >>210
    「いやじゃ(後鳥羽上皇の声音で)」
  216. ビジュアルわろたけど、歌舞伎だから、それが普通なのかね。
  217. キスすんの?
  218. >>216
    むしろジェクトに向いてたのか?
    蹴鞠的な意味でwww
  219. なんか一気に老けたな