入学式のイラスト「小学生」
https://news.yahoo.co.jp/articles/211925dd8097ba239152296b2bb1160bae098411

「いい加減にしろよ」中日・立浪監督 迷采配で根尾の初勝利が消滅にファン愕然「試合を見るの初めて」発言も火に油


 9月18日に行われた中日ドラゴンズ対広島東洋カープ戦は、中日が8対7でサヨナラ勝ちを収めた。その一方、この日今季初先発となった根尾昂投手(23)のプロ初勝利が消滅。立浪和義監督(54)の采配にまたも批判が殺到している。

 六回まで3安打無失点と順調なピッチングだった根尾は。七回に1点を失うと、2死満塁の状態で降板となった。その後のリリーフ陣が相次いで失点し同点に追いつかれた結果、根尾のプロ初勝利の権利が消滅。まさかの事態にファンは動揺を隠せなかった。


《最後は勝ったというか、相手の自滅に助けられた印象ですが、根尾のプロ初勝利を消した首脳陣の責任は重いよ》
《近頃のドラゴンズではあり得ない展開で6点差は勝ちゲームのはずで、根尾が気の毒》
《根尾には非常に申し訳ない。それ以上に、あまりにも後味が悪すぎ》
《7回まで根尾が投げて9回には8人目は何が起こったのか分からないw 立浪監督が出した投手全員打たれてきっちり6点献上するとか采配ミスすぎてw》


 「2年連続の最下位がほぼほぼ確定している状態で、根尾選手を一軍に上げたんだから、せめて初勝利をお膳建てするくらいはしてほしかった……。というのがファンの気持ちでしょう。特に、ここ最近立浪監督の采配は迷走が続いています」(スポーツ紙記者)

 今シーズンの開幕戦では、小笠原慎之介投手(25)に8回145球を投げさせ、8月25日の横浜DeNA戦では10失点を喫しても近藤廉投手(24)を交代させず“見殺し”し、批判が殺到。

 さらに、試合中にキレてゴミ箱を蹴ったほか、選手に対する白米の提供を禁じたことなどが一部で報じられ大炎上に。ファンからは総スカンをくらっている状況だ。

 今回の試合では、ついに自責の念を感じたのか試合後に「勝ちにつなげられなかったのは継投含めて、私の責任」と反省の様子を見せていた立浪監督。しかし、あわせて「根尾は全くどのくらいいけるか、今年試合を見るの初めてでしたからイメージ沸かなかったです」とコメントしたことが報じられると、ファンの怒りは燃え上がった。


 どうやら立浪監督が“試合を見るの初めて”と発言したことは、一部のファンに“根尾に関心がない”と受け取られてしまったようだ。根尾選手は立浪監督の考えをきっかけに投手転向していることもあり、ファンからは責任感のなさに呆れる声が相次いだ。

《立浪和義、根尾を自分が投手にしておいて、どんな球投げるのか、どれだけイニング投げられるのか見てないから分からないとか、頭おかしいだろコイツ。いい加減にしろよ、根尾は俺の希望だったんだ!!》
《自分がコンバート強制しておいて見てないとかどんな監督だよ。最悪や》
《サヨナラ勝ちのニュースでこんなに悲壮感があるのは中日だけ!立浪くん、来年は二軍の試合も見ようね!》
《立浪…根尾のピッチング見るの今年初めてって見ずに上げたのかよw 投手転向させた張本人なのに》

 来季も続投が決まっている立浪監督。責任を実感することで、来年こそは覚醒なるかーー。
  1. 岡田が監督だったら2位争いしてそうな戦力なのにな
  2. 監督は絶対
    嫌なら退団すればいい
  3. 12球団しかないのに立浪新庄が監督してるってだいぶアレだよな
  4. 勝ちパの投手は温存してなかったの?
  5. うーん、この采配だな
  6. また記者のコメント捻じ曲げか
  7. 根尾自責点ゼロだな エラーで失点したのか
    https://baseball.yahoo.co.jp/npb/game/2021013465/stats
  8. マネージメントは知性
    サッカー代表もいつもメモ書き
    サムライジャパンも教員学校卒
  9. 落合がボール持ってベンチから出てきた時の根尾の顔が凄かった
    あそこは根尾で勝負だろう
  10. せっかく打たんかったのにw
  11. 2軍の試合までくまなくチェックしていて見事に優勝した
    とある監督の爪の垢でも飲ませてやりたいw
  12. 揉岡との信頼関係の証やで!!

    一緒や!見んでも!!
  13. >>3
    監督は絶対なんて衰退日本だけだろw
    結果が出なきゃ監督なんて真っ先に叩かれるのが当たり前
  14. 阪神は見習わなきゃいけないのに岡田とは真逆の発言すんのなw
  15. >根尾のプロ初勝利を消した首脳陣の責任は重いよ

    これはアホ過ぎる
    根尾のプロ初勝利を消したのは首脳陣じゃなくて根尾とその後の投手だわ
    6回終わった時点で被安打3無失点の78球で続投させないのもないしな
  16. 中日「うるせーな。観客動員数は良いんだよ!」
  17. >>17
    タブレットで全試合見てて、時間があれば直接見に行くこともあるって言ってたな
  18. この男の言葉には心がない
    晒し投げの時の言い訳も然り
  19. >>29
    選手に対する愛の無さが言葉の端々に出ちゃう感じだなw
  20. >>26
    2つもエラーかました野手の責任だろ
  21. これはこれで客が入ればいい=つまりファンが悪い
    by中日新聞+立浪
  22. 負けりゃあそりゃ監督の責任だろうが、これはちょっとな…
    気持ちはわかるが、坊主憎けりゃ袈裟まで憎いというやつで…
    まあ、今期の成績見りゃ殴りたくなるのはわからんでもねえけど
    白米くっときゃ…ってか
  23. >>34
    なんなんだろうこのチーム
  24. 中日フロント「客が入ってるから立浪支持」
    5球団「来年も貯金できるから立浪支持」

    完全にwin-win
    文句言ってる奴なんなの
  25. 岡田は二軍の試合全部見てる
  26. 監督が責任を負うのはわかるが、リリーフが悪いんじゃないの?
    6-0から初勝利の権利を失ったのはかわいそうだが
  27. >>9
    勝ちパの投手をマシンガン継投しました…(´・ω・`)
  28. セ・リーグの監督は大変やな
    パ・リーグにはアホほど金使って負け倒してる監督もいるのに大してニュースにならんな
  29. >>39
    チーム全員が勝ちたくないんだろう
    サッカードイツ代表みたいに監督解任して欲しくて負けても
    球団が解任してくれない
  30. 岡田だけじゃなく元ソフトバンク秋山も2軍の試合チェックしてた
    立浪は2軍の試合も見ずに何してたのかな
  31. >>53
    あのクソ髭は無名だから話題にしたところで「誰?」ってなるだけ
  32. こんなアホが監督やってるのに、なんで観客動員数が上がってるんだろうな
  33. >>53
    話題にもしてもらえないの、ある意味可哀想だよなw
  34. 日程を見たら明日から8連戦になってるけど根尾いらんの?そんなに先発余ってるのか
  35. チュニドラwwwwwwwwwww
  36. 福永ってのがエラーしなければ7回終わってたようだな。
    自責点0は根尾としたら悔しいのかそれとも嬉しいのか?
  37. 成績低迷で人件費を削れるから中日は嬉しくてたまらないだろう
    立浪様々だ
    中日「柳?高橋?減俸に決まってんだろ」
  38. 7回に満塁にして交代させなかったらそれはそれで批判するんじゃ
    救援の炎上で監督批判はどうなんw
  39. >>3
    監督ってただの雇われだよ
  40. 何をやっても面白いのずるい
  41. 算数が苦手なんだよ
    下手したら岡林が投げていた
  42. ネオいけるじゃないか
    5ちゃんでつい最近ボロクソ言われてた気がするが
  43. 立浪だって精一杯やってるんだろう
    もう1年、四の五の言わず応援してやれよ
  44. >>1
    岡田は二軍の試合良く見に行ってるみたいだな立浪も見に行けよ
  45. 2年連続最下位で辞めなかった監督っているのか?
  46. 昨日の負けって立浪が悪いの?
  47. どんでんが根尾は打者って言った通り、根尾のバッティング良かった

    脱浪して根尾が野手に戻れたら野球の神様はいる
  48. >>45 だってこうだぞ
    ・2死満塁で根尾から藤嶋に交代
    ・藤嶋、中村にセンター前タイムリーヒットで1点&松山のファーストゴロをビシエド後逸で2点の都合3点を失って2死13塁で齋藤に交代
    ・齋藤、秋山にライト前タイムリーヒットで1点を失って2死13塁で清水に交代、ついでに捕手も石橋から木下へ
    ・清水、末包にレフト前タイムリーヒットで1点&小園の打席2球目で暴投して2死23塁で福に交代
    ・福、2ボール0ストライクから小園を三振に打ち取ってイニング終わり
    藤嶋は2人で交代、齋藤は1人で交代、清水は1人と2球で交代、福も次の回投げなかったので結局1人で交代、そりゃ観てた人は皆あきれるよ
  49. >>12
    福永のエラーからズタボロ
  50. 定位置といえばのイメージも変わってしまったな
  51. 投手になって成功なのか
  52. >>98
    本来ならあそこでゲッツーでイニング終了100球投げてお役御免だったのにな
    そっから出てくるやつ全部1死すら取れずまともに抑えられなくて挙句にビシエドまでエラーで点を献上
    これで采配だけ叩かれるっていくら迷采配前科山盛りの立浪でも可哀想だわw
  53. 中日の1軍の戦力でファームに行っても
    勝率5割ぐらいかもしれないね
  54. >>95
    ナイトメア過ぎてワロタ
    中日エンゼルス頭ネビンの立浪采配炸裂だなwww
  55. >>19
    マガトとか
  56. >>463
    >>11
    そうなの?
    どこかに捻じ曲げてない書き起こしかインタビュー動画あるの?
  57. 実績のある野村と
    新人監督の立浪を比べるのは違くないか?
  58. 立浪と東山ソーセージは、安定の嫌われっぷりだな
    なんで50代ってこうもなんだろうね
  59. >>2
    どんでんはタブレットで全部の二軍戦見てるって言ってるし、たまには二軍の試合見に行くのにね。
  60. そもそも立浪も落合英も捨て試合のつもりが根尾くん石垣くんらの意地で大差の勝ち試合になったから、
    何のプランも予定してなかったんだろwww

    近藤くん晒し投げの時に言い訳に使った勝ちパターンの連中に肩つくらせておけば、
    こんな惨状にはならんよwww

    立浪落合英が悪い!
  61. 昔のなごや球場なら暴動起きてるわ。
  62. 2018年の平田すごくね?出塁率.410
  63. 立浪は悪くないだろ
    打たれたリリーフが悪い
  64. タッツ 「打てない守れない野手は、わいが育てた」
  65. >>12
    根尾どころか8人の投手全員自責点0って時点でもうなんと言えばいいのかだわ
  66. >>3
    現役選手の方が大事
    監督なんていつでも変えられる
  67. 7失点全部自責点にならないって珍しいんじゃないか
  68. >>69
    落合みたいにピッチャーは全部森に一任する監督もいる。
    ただ、ピッチャー転向はコイツが命令したのとピッチャーの起用にも口出しているなら二軍の試合ぐらい見ろよ。

    川上大監督みたいに二軍で成績残さない奴は使わないとか二軍は二軍なんだから這い上がって来いって言える立場じゃないよね。
  69. 白米より麦を食えよ
    食物繊維で投球にも打球にも粘りが出る
  70. >>3
    この手の無責任にどうたらすればいいって言えちゃう奴w
  71. ネオはバッターとしてはもう無理という感じですか?
  72. 監督のやることはサッカーほど多くないのが野球
    良い選手集めればソコソコ機能するのだよね
    ポジションでやることが決まっている
    でだ、なんでここまで打てないのか?それはそう言う選手ばかりを連れてきているからじゃね?
    と言う結論にしかならない
  73. おにぎり3つも食うからやろ…
  74. >>33
    すべては俺様の為に
  75. >>87
    阪神の時の野村
  76. >>63
    他球団ファン「中日戦なら勝ち試合見れる可能性高いやろ」
  77. これビックリしたわ
    球種も知らんのやろ
  78. ネオくん好きやから阪神来ないかな
  79. こういう発言しちゃう立浪もアレだが、
    英二やモミーは何してんだと
  80. 中日の主役はドアラだ!

    選手も監督も脇役で、勝ち負けなんか全く関係ないから。
  81. そもそも6回までで良かったような
  82. 根尾は地味に良いピッチャーだよ
    阪神に来れば間違いなく再生出来るのにな
  83. なんとか根尾に勝利をつけたかったから投手投入しまくったんだべ
  84. >>63
    上がってねーよ
    コロナ前より下がってる
  85. >>3
    この話はそういう問題じゃないw
  86. ドームは埋まっているから問題ない
  87. >>119
    いやさすがに肩は作っとった思うよ
    ヘタレで抑えられんかっただけで
  88. >>138
    次に打ってた岡林との差は歴然としてた
    打ち気にはやりすぎ
  89. 再生もなにも6回まで無失点ピッチングしてたんやから他球団なら勝っていたよ
    阪神にきてほしいけど、とりあえず中日から出たほうがいい
  90. 立浪さんは中日ファンを怒らせることが仕事なのか?
  91. >>139
    チームの要の二遊間同時に放出はないわな
    特にマスターなんて岡林大島の次に打つ日本人だったのに
  92. >>43
    監督の姿勢で見ても優勝と最下位の差は当然
  93. 野手に米禁止した結果終盤でスタミナ切れ
  94. >>164
    むしろお客さんが入ってるからよろこんでる
  95. >>43
    でも選手起用は立浪以下
  96. 日本の共産主義化を望む中日新聞は
    わざと弱いチームを目指し立浪監督の続投を決定
    毎年最下位なら選手の報酬を最低限にできる
    それでもファンは球場に足を運ぶから
    左翼メディアの洗脳とは恐ろしいものだ
  97. いくらプロ2年目のど素人(監督)であっても
    もう少し・・・言い方とか、無いの?
  98. 勝ち星なんかどうでも良いと思うんだがなぁ

    結局、何回投げてどれだけ打たれてどれだけ抑えたかだろう
  99. >>134
    落合も「森繁に全部任せてた」発言をしてたのは退任後だよね
    在任中は、結果が出たときは「森繁やスタッフのアドバイスで起用したのが良かった」、悪かったら「結果のことは全て俺の責任」と言ってたからね

    「二軍監督に任せてる」にしても、対外的に「見てない」とか言うのはやはりおかしい
  100. 所詮は日本人ではない朝鮮ヤクザだから
  101. >>183
    給料に直結するから
    ってすでにレスついてて苦笑
  102. また馬鹿にされとる😫
    昨日負けとったらどえらい事になっとったな🤮
  103. >>187
    一軍と二軍では違うので実際に見ながら交代タイミングを云々とかいくらでも言いようがあるのにね
    要は馬鹿で他人の感情に疎いんだろうな
  104. そもそも勝ち星とか防御率じゃなくて観客数で査定してやれよ
    15勝したって客が入らなきゃ意味ねーんだぞ
  105. でもお客さんは入ってるし🥺
  106. >>198
    最下位にしては、をつけろよゴミ野郎
  107. 過重な基地負担で「平和が脅かされている」玉城デニー知事の強調に疑問 国連で演説、台湾周辺に中国軍のべ103機も フジ
  108. WBC効果で野球への注目度が上がって客入りが増えただけと違うの?w
    ホントに洗脳されてるの?
  109. 前任与田と比較して全ての指標が劣っている
    どうにもならん
  110. 片岡が一軍の試合終わるときには酒飲んで寝てるのと同じように
    立浪も二軍の試合中は酒飲んで寝てるんだろ
  111. なぜ根尾を抹消?エラーした野手やリリーフなら兎も角
    巨人が謎抹消やらかすの以上に意味不明
  112. >>26
    もちろんエラー連発した野手が悪いが焦ってマシンガン継投したベンチの責任も大よ
    少々点取られても根尾引っ張って代打の松山が出てくる状況になってから斎藤出しときゃいい
    6点差で緩み切ってたブルペンもその間に少しは準備できただろうに
  113. こんなしょーもないことでファンは熱くなれるんや
    立浪監督は有能さすが名門出身のOBや
  114. シーズン前はWBCチームに勝ったことでAクラス予想の中日と新監督に戦力不足で最下位予想の広島

    それでこの結末w
  115. まーな
    野球版の岸田政権ですから
    ファンのほとんどに総すかん
    だけど
    経営陣には信頼厚いですから
    まるで岸田政権やー
  116. >>211
    プロレスでいう名ヒールレスラーだな
  117. >>119
    打ち取った当たりをポロポロされたんじゃたまったもんじゃないわ

    ああ、セカンドに阿部がいれば…
  118. セレクションだったが、マジ受験でも早稲田に入れた岡田。
    PLで無茶な寮生活で野球しかしてこなかった立浪。

    若い時に身体だけでなく、頭も鍛えないと駄目になる典型。
  119. >>217
    立浪は悪役ではない 悪だ
  120. 根尾は今シーズン怪我でもしてたん?
  121. >>108
    寝便VS立浪の愚将対決見てみたい
    飯にまでは干渉しないから選手にとっては立浪の方がいやだろう
  122. 結果論じゃん
  123. でもファンは増えてる時点で立浪が正解なんだよなぁ
  124. まだNPBは勝ち星なんかでその投手を評価してるのか…
    自責0だしよくね?
  125. やきう知らないワイにでも監督出来そう
  126. 言うほど立浪のせいか?
    守備のミスも総合的な責任は監督のせいっちゃそうなんだが
    逆に文句いいながらよく中日の試合なんかみてるな
  127. 根尾は満塁で降板したけど
    2アウトで6-1だからまさか追いつかれると思わないよな
    ホームランでも追いつかれないんだし
  128. 中日ファンってあんま熱狂的なイメージないけど、何で弱いのに客が入るんだろ
  129. >>116
    確か前の監督の時はしょっちゅう鳴尾浜観に行ってたんだっけ
  130. >>250
    愛知岐阜三重から客が来るから
  131. >>250
    違う!弱いから入るんだ!強くなったらみんな見捨てる
  132. 野球の監督ほど人を舐め腐った商売ねーわww
    今年(板尾の)試合を見るのが初めてでイメージわかなかったって本当に観客なめてるww
  133. 自分が2軍暮らしないから2軍なんて数合わせとしか思ってないんだろ
    2軍含めて自分とこの戦力なのに
  134. PL出身の立浪にとっては1つ年下でも奴隷扱いなんだから親子ほどの年齢差の根尾なんて虫けらくらいにしか思ってないんだよ
  135. >>208
    元々立浪の構想には無くて
    最初から抹消するつもり
  136. >>28
    どんでんは監督である以前に熱烈な阪神ファンだしなw
  137. >>229
    根尾は二軍で先発やってたが二軍で1勝もできなかった
    立浪の温情で特別に一軍昇格させてもらって昨日プロ初先発
  138. でも落合より客はいるんだろ
  139. 岡本が不人気で人気落ちる一方の巨人を踏まえると
    タツさんがどれだけ偉大か分かるだろ
  140. >>175
    優勝監督が最下位争いしてる監督より下?
  141. 米食うからこうなる
    https://i.imgur.com/MBIRqxJ.png
  142. >>281
    根尾は投手専念なら160は出るだろ
    野手の練習しかしてなくて154出るからな
    これは才能としか言いようがない
  143. 広島はわざと根尾を打たなかったんだろ
    来年も中日と契約させるために
    まさあんなに失点するとは思わなかっただろうけど
  144. 立浪和義は呪われて死んで欲しい
    (´・ω・`)
  145. >>266
    強い落合ドラゴンズより弱い立浪ドラゴンズをファンが求めているからな
  146. はえぇ・・・
    勝ったのに文句を言ってるのか?
    チュニドラファンさんも偉くなったもんですわw
  147. >>281
    良くこんなの見つけるなw
    ネット怖いw
  148. >>286
    一番良いのはお飾りとしてタッツを置いといて。有能な副官がチームを動かすのが理想
    副官の落合英二まで大無能だからこんなマシンガンが出来るんだよ
    投手全権持ってるのは落合英二だからな。阿部出してまで涌井欲しがったのもこいつ
  149. 根尾は来年10勝する
  150. 立浪は何したいんだ?
  151. 立浪は何したいんだ?
  152. 客入るなら立浪は素晴らしい監督だな
  153. ここまで酷いとある意味3年目に期待してしまう
  154. PL出身はロクな監督おらんな
    やっぱ思春期の正しい教育は必要やわ
  155. >>1
    根尾も泣かず飛ばすだな
    入った球団が悪かったか
  156. 根尾のユニの「NECCHIRO」が気になったわ
  157. まぁでも新庄とかもそうだけど所詮監督なんか雇われなのにダメダメで続投さすんだからその上が1番腐ってるんだけどな
    あとは負けても喜んで見に行くファン
  158. さすがに無理な批判ちゃうか
    6-0で降板させたのに、あとが打たれてエラーも出て6点入れられたわけ
    情けないのが中継ぎ投手であり守備の選手
  159. 擁護する気はないが根尾に興味ないのは仕方ない
    もはや将来性なんて無いんだし
  160.  
    ●史上最悪の監督立浪:愚行録
    <2022>
    3月 薬中の清原を臨時コーチにする。理由は同じ高校だから
    4月 外野手として努力していた根尾を投手に転向させる
       (投手から野手はよくあるが逆はほとんど成功例が無い)
    5月 打率1割台の福留を使い続ける。理由は同じ高校だから
    11月 不動の遊撃手だった京田をトレード。代りは1割台

    <2023>
    3月 オリ山本のフォームを参考にした投手(高橋)を強制的に止めさせる
    6月 ごみ箱に八つ当たりして批判うける(「上に立つ人間がやることか」)
    8月 白米禁止。白米減らして少し活躍した選手がいたから全員にやらせる
    8月 2軍から上がったばかりの投手(近藤)を10失点62球投げても変えず投げさせる
       感情的になり翌日その試合投げた投手全員を2軍に落とす。
    9月 2軍で0勝7敗の投手(根尾)を全く見てないでいきなり1軍で先発させる。
       奇跡の好投するも継投の失敗で勝ち星つかず。翌日なぜか2軍落ち   ←←★NEW!
  161. >>10
    言ってることは分かるが、書かせてくれ
    「うーん、マンダム」
  162. >>309
    根尾は元から実力不足
    そんなことは野手時代に散々言われてただろ
    打撃も守備も走塁も何もプロで通用する武器が無い
    だから投手に転向させられたのが根尾
    根尾にとって投手は最後の希望
  163. ドラフトで指名されて中日を拒否するやつ出てくるかな
  164. 一点取られて満塁やろ?
    替えてもおかしくはない
    リリーフが打たれたのは結果論
  165. そもそも野球は監督ライセンス制度も
    やっと近年アマチュアとかでできた位で
    プロなんかド素人でも指名すれば
    監督は明日からでもできてしまう

    選手としては一流だったかもしれんが
    コーチ経験もせず監督をやるのは
    やはり問題がある
    リーグが6チームしかなく
    エキスパンション型の為競争意識も低い
    負けても観客が入ればそれで良しという
    球団姿勢が立浪のような無能監督を生み出す
    フロントも刷新しない中日は変わることは無いわ
  166. ファームで活躍しても1軍で結果を残せるとは限らないからね
    結局は投げさして見ないと分からないよね
  167. 立浪って選手からは嫌われてるけどファンからは支持されてるんじゃなかったのか?
  168. 根尾去年中継ぎで結構投げたのに、勝ち星入ってこなかったのか
  169. 立浪が標的になってるけど
    中日がクソなんだよ
  170. >>12
    そう、だから根尾がかわいそうって言われてるわけ
    エラーがなければゲッツーで終わってて根尾は7回無失点だった
  171. >>339
    でももう野球自体が必死にやるもんじゃない方向にシフトしつつあるからな
    試合数稼げるからなぁなぁで客入ればいい
    日ハムなんかも負けても楽しいとかうたい始めたし
    MLBなんかも放映権分けていい若手揃うまでやる気ないチームだらけだし選手も大型契約とったら一気にやる気なくして腐ってく
  172.  
    ●馬鹿 「立浪監督で大入りなんだニダ!2019年以来!最下位でも良いんだニダ!」

    ●常識 「2020年から2022年はコロナで制限されていただろ。記憶力が無いのか?今年はどこでも2019以来の客入りだ」

    ●馬鹿 「うぐぐ」

    ●常識 「自明なことを書いて下らない立浪擁護。中日新聞の大島派だろ。こんなことやっているから何をやっても駄目なんだ」

    ●馬鹿 「 」
    ---- 
    https://npb.jp/statistics/attendance_yearly_cl.pdf
    セントラル・リーグ 年度別入場者数   M=100万人

    2022 12M
    2021 05M
    2020 03M
    2019 15M
    2018 14M
  173. >>342
    ファームで活躍なんてしてないが?
    しかも立浪は見たことが無いと言う
  174. 立浪和義は本当に刺されるかガンや白血病になって死んで欲しい
  175. 中日って元々弱いんやろ?なんか立浪のせいで弱くなったみたいな風潮やけど
  176. そもそもフロントをどうにかしろよw
  177. >>357
    近年はBクラス常連でもともと弱かったけど
    さらに今年は呆れるほど弱くなった、今年を象徴する試合がこれ
  178. サッカーだとサポーターの民度がとか言うのに野球ならいいんだな
  179. >>363
    グラウンドになだれ込んで暴動起こしたレベルになってからそういうことは言ってくれ
  180. やっぱり米だよね
    米復活しよう
  181. バンテリンドーム来場拒否すればええんちゃう?
  182. >>363
    中日は阪神と並んで民度最低ってのは昔から有名だろ
  183. >>357
    中日はここ10年弱いが、最下位は1回だけだった
    でも立浪になってから2年連続
    与田監督の時は久しぶりの3位もあった
  184. 涌井が不憫でならない
  185. 単に弱いだけじゃなくて米騒動とか言ってることやってることがコロコロ変わったりとか
    そういう面で反感買いまくりなんだよな
  186. バンテリンドームへは行かないのを徹底しない限り状況は変わらん
    ファンのためじゃなく、中日フロントの派閥のオナニーでしかないから
    くだらないサル山のボス猿争い(大島派vs小山派)自体がすべての元凶。
    中日フロント自体がファンを舐めてる
  187. >>372
    中村ノリコーチを追い出すまでは強かった気がする
    あそこからガタガタ崩れてったイメージ
  188. >>373
    親会社の権力争いと連動してるからな監督人事
  189. 空気を読まなかったカープが悪い
  190. 2軍で0勝7敗のゴミが1軍で投げれるのが低レベルのセリーグなんですね
    さすがオワコン野球
    不人気で五輪からも無くなるわな
  191. 根尾ドラフトで中日が当たりクジ引いたときほっとした表情だったよな
    望んでこの球団入ったんだよ
  192. >>330
    いやこれ酷すぎるだろ…
    昨日の根尾は本当に何も悪くない。
  193. 来年の契約が決まったとたん
    自分の責任認めてる振りしてるな
  194. >>376
    ここまで露骨なのは今時、名古屋くらいだろ
  195. >>330
    京田は素行悪いから手放してよかったと思う
  196. >>391
    というかバトルフェイス以来明らかに溝が出来たやろ
  197. 落合もいつまでやってるんだよ、ホクロ千切るぞクソ野郎
  198. 阪神総年俸31億5000万
    中日総年俸29億6000万
    オリックス総年俸27億4000万
  199. これはドラゴンズファンに同情するわ…
    現場のトップの発言とは思えない
    バイトの言い訳にしか聞こえん

    ところでファンは次期監督は誰が、どんな人がいい?
  200. これはドラゴンズファンに同情するわ…
    現場のトップの発言とは思えない
    バイトの言い訳にしか聞こえん

    ところでファンは次期監督は誰が、どんな人がいい?
  201. 片岡監督と本当にコミュニケーション取れてないのかも
  202. >>398
    落合は立浪のイエスマンでしかないから
  203. >>383
    岐阜県出身だもんな
  204. >>391
    > >>330
    > 京田は素行悪いから手放してよかったと思う

    監督は僧侶でも校長先生でもない。

    使える選手を放出して、打率は低く守備も安定しない選手を

    出して「今日も負けました」。こんな理屈は通じない。
  205. >>404
    「篤史は何やってんねん!」中日ドラゴンズ・立浪和義監督がPL同級生の“盟友”に激怒のワケ《2軍まで最下位を独走》 [Ailuropoda melanoleuca★]
    https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1694082500/
  206. 大阪行ってた高校時代より今のほうがはるかに実家に近いという
  207. >>391
    > >>330
    > 京田は素行悪いから手放してよかったと思う

    監督は僧侶でも校長先生でもない。

    使える選手を放出して、打率は低く守備も安定しない選手を

    出して「今日も負けました」。こんな理屈は通じない。
  208. 京田は貴重な準フランチャイズの石川県人だし今でも放出は悲しいなと思ってるわ
  209. >>404
    なおその人が来季から一軍ヘッドコーチの模様

  210. 5chの調子が悪い。4つも同じレスになった。
  211. >>404
    なおその方が来季の一軍ヘッドコーチの模様
  212. 中日球団がバカにしてるのは日本プロ野球とほっといてもカネと時間使って試合観にくる奴らそのもの。中日ファン辞めるだけでなく消えて欲しい球団と考えるのは知能順。消えろクソ球団
  213. >>421
    こっちも重い
  214. さようなら、おバカさん
  215. 今季一軍で初めて投げる投手が6回無失点
    得点は6-0
    これで7回続投させるなんてどうかしている
  216. 今季一軍で初めて投げる投手が6回無失点
    得点は6-0
    これで7回続投させるなんてどうかしている
  217. 記事の中でほぼほぼとか使うなよ
  218. 記事の中でほぼほぼとか使うなよ
  219. 記事の中でほぼほぼとか使うなよ
  220. ファンから総スカン
    集客は絶好調
  221. ここまでネタの宝庫みたいな監督はいない
  222. よっぽど上層部との繋がりがあるのな
    良くないニュースしか見ないけど
  223. でも、プロ野球で今一番勢いのあるのは中日ネタだよな
    阪神は優勝決定後は空気だし、広島・横浜・巨人のCS争いもパッとしない
    ヤクルトとパリーグは元々人気が無い
  224. 立浪が居る限りドーム行かんわ
  225. いや満塁されてる時点で監督の責任じゃないだろ
  226. ピッチャーの勝ち星の為に野球をしてるんとちゃうで
    試合に勝利する為やで
    中日ファンは記録がーって言うアホが多いよね
  227. >>28
    てことは、一軍と二軍の本拠地が絶望的に離れてる日ハムはもうその時点で論外だな
  228. クソ弱い
    観客動員は良い
    監督の頭がパー
    タニマチが出しゃばる

    暗黒期の阪神のようだ
  229. 東海テレビ、ラジオが本気になれば
    タッツ排除して山本昌とジャイアン体制に出来る。
    ジャイアン、東海ラジオともに懇意に慕っている福留も来てくれるはず
  230. キレたファンが『立浪とっとと腹斬れ』くらいの段幕張ってもよさそうなもんだが…
  231. >>「いい加減にしろよ」
    標準語じゃないか、名古屋言葉で呟いてくれよ
  232. 味噌だからな
  233. お前らが観戦するからだろ
    客入り絶好調で選手の年俸削れるってオーナーにとってこれ以上いい監督はいないわな
  234. うむ、大概にしとかないかんよ!
    昨日の記事は給料大幅に下げないかんわ!
    これの方がより興味を引くかも🤔
  235. >>458
    白黒の立浪の写真をスタンドで掲げてるファンはいたな
  236. 勝ちパターン以外の投手が崩壊してる
    ライデルが抹消されたからフェリス、松山の2人しかいなかった
    誰でもいいから1つアウトをとってくれと投手をつぎ込んだけど誰も抑えられなかった
    別にこの試合が特別悪かったわけじゃない、いつもの投手陣だった
  237. クソチームに入って可哀想
  238. 昔に小池が抽選の末ロッテが当てた時にえ!?ロッテかよ。。とあからさまに嫌がる顔してその後拒否ってた
    今年のドラフトで中日が目玉の指名権を当てたらその再現がありそな気がしてならん
  239. 根尾は立浪のせいじゃないよ
    本人の問題
  240. 大概にしとかなあかんよ!?
    旨すぎるもん!!
  241. 野手は獲ったからあとは育てるしかない
    今年は投手ドラフト
    高卒投手は指名したとしても下位か育成
    前田は絶対にないわ
  242. >>436
    大切なことなので3回レスしました
  243. >>447
    立浪さんがお笑い枠になってしまった
  244. 立浪語録

    2021 秋(監督就任時)
    立浪「根尾、お前去年何本HR打った?」
    根尾「1本です」
    立浪「来年は外野一本な」
    根尾「はい」

    2022 2月「キャンプMVPは根尾」
    2022 4月2日「投手にアクシデントがあった場合のためにキャッチボールさせました」(延長12回、根尾をブルペンに行かせたことについて)
    2022 4月7日「143試合出られるショートは京田だけ」
    2022 4月20日「代走岡林!」(10打席目にして代打でシーズン初安打を打った根尾に代走を送る)
    2022 4月21日「京田にライバルもいないので、根尾をショートに再コンバートします」
    2022 5月4日「もう戦う顔をしていないんで」(京田、試合中に強制送還について)
    2022 5月8日「ずっと上でも投げさそうということはあったんですが、
    もう一回、内野に再チャレンジということで、上では投げられなかったんですけどね。まあ、気分転換で投げさせたと」
    (二軍で根尾初登板についての意味不明なコメント)
    2022 5月21日「昨日5投手投げて、最後どうしても一人足りなかったので根尾に」(根尾一軍初登板についてのコメント)
    2022 6月6日「ノリは二軍に行ってもらいます」

    2022 秋 京田、阿部を投手とトレード、平田、三ツ俣を自由契約(トレードの渦中、自らは外国人選手を獲得に海外へ)
  245. 立浪、稼頭央、モミー、サブロー
    PLの監督、全員最下位
  246. 阪神時代の野村はもし四年目やってたらいいとこ行ってたよ
    ナゴドで全く勝てなかった阪神が野村三年目、たしかナゴドで勝ち越した
    野村の真の恐ろしさを感じた
  247. >>487
    海外行く前の言葉は怖かった
    「意識を変えられない人は、もう人を替えましょう」
    その直後阿部、京田のトレードが発表される
  248. >>42
    阪神の暗黒時代は阪神ファン以外は皆幸せだった。

    その暗黒時代を覆したのがよりによって星野。そして星野の強権だけ真似するのが中日を空中分解に導くのはキツいな。
  249. もう今更目の前の一勝に拘ってどうするんだよ、根尾が抑えれば自信になるし打たれてもそれはそれで経験すれば良いし変えるべきでは無かったろ?
  250. 興和薬品がこいつのタニマチらしい。
  251. >>492
    神宮で代打平田が三振した試合直後のベンチで
    平田に引退勧告をしている
  252. いい加減にするのはこの惨状でも見に行ってるファンの方だと思うわ
    収益上がって年俸も落とせるんだから球団にとっては願ったりじゃん
  253. >>15
    落合?どの世界線の話?
  254. >>95
    そもそも6点リードしてて7回まで投げた先発が満塁にしただけで替える監督がどこにいるよ
    しかもシーズン終了確定してんのに
  255. 色んなエピソード聞くと、相当自己中心的な人なんだろうね
  256. >>463
    でも与田ほどは入ってないんだぜ?
    それが条件なら与田続投なハズだがそれはなかった
    導き出される答えはオーナーのエゴ
    つまり根底から腐ってるってこっちゃ
  257. >>491
    どうだろうね?
    野村監督が3年連続最下位だったとき岡田二軍監督のファームは日本一に2回なってて1軍と2軍を総入れ替えしろってよく言われてた
  258. 今の中日の布陣は外野と捕手、一塁と三塁は人が余ってるくらいなのに
    二遊間が誰もいない状況だよ。こんな馬鹿な監督いないぞ
    一番とっかえの利かない大事な二遊間にまともなのが一人もいない
    この時期にカリステ使ってるってことは来季開幕はカリステのつもりだよ。これまた最下位だから。
  259. >>499
    落合英二
  260. 京田「タッツ、お前が代われよ」
  261. まあこんな奴でも来年も監督続けられるんだからフロントとの繋がりが強いのかファンが馬鹿なのか
  262. >>499
    英二だろw
  263. こんな弱いのに観戦に行く人って頭おかしいレベル
  264. >>523
    暗黒時代の阪神状態
  265. >>523
    味噌依存症みたいよ
  266. 昨日の立浪の采配で一番の間違いは
    二死満塁で五点差を甘く見たことだよ。根尾交代は仕方ないが
    あそこは力でねじ伏せられる投手で行かなきゃいけない。ずばりフェリスしかいなかった
    広島は流れをつかむと止まらないんだから
  267. >>524
    平塚を神様扱いとか谷中程度を救世主とか阪神ほどひどくな…
    細川を神様扱いとか宇佐見程度を救世主とかってホンマやw
  268. >>142
    阪神野村のときって春の珍事で5月くらいまでは見せ場作ってなかったっけ?
  269. 「試合を見るの初めて」

    明らかに監督の差やな
    岡田は二軍毎試合ビデオで見とるで
    「シーズンは長い。今いるメンバーで1年間戦うことはできないからな。けがもするし
    調子を落とす選手は必ずいるし。だから2軍選手の実力の見極めも大事なんや」
  270. >>330
    > 翌日なぜか2軍落ち

    ローテの一員ではなく谷間要員だからでしょ
    1回好投したくらいでローテに入れて、代わりに誰かを外すのか?
  271. 中日って長打全く出ないのにエラーはしまくるって
    このチーム何が出来るんだ
  272. >>531
    2軍監督・コーチからの推薦を信用しないってこと?
  273. >>480
    いやいやいや
    聞いたことないでかんわ
    いきなり前触れもなく投手転向なんて
    いくらなんでも
  274. 高卒の限界。
  275. >>534
    地元財界人やタニマチとの会食で忙しく見る暇ないんだろ
  276. ネオ「俺は救世主」
  277. 落合も岡田も現代の名監督は自分で何でも動くんじゃなくて
    優秀なコーチの意見を聞くタイプが多い。
    ブルペン起用なんかは投手コーチに任せる度量が必要。
    データ量や質も技術も高度になってるから1人の人間が全て把握してやるのは不可能な位、複雑になってる。
    細かい事は分析スタッフやそのデータを把握したコーチに任せて
    自分はどっしり構えるようにした方が良いのでは。
  278. 立浪よりサカナクション山口一郎の方が試合見てるよな
  279. >>3
    結果出せないなら普通は監督クビなんだけどね
    中日だけおかしい
  280. 25日バンテリン登板じゃだめなのか
  281. 岡田は二軍監督時代、一軍監督が全然見に来なくて不満だったらしいからな
  282. >>2
    岡田タイガース優勝の一番の要因は梅野の離脱。
    梅野が最後までスタメンにいたら投壊してまだ優勝はもつれてたと思う。

    梅野、勝手にケガして消えてくれてありがとう!
  283. >>20
    どんでんは立浪参考にすることも出来るやろ
    逆に立浪にはそれが出来ない
  284. >>36
    なんで客離れしないの?
    名古屋の人はМ気質なの?
  285. 名古屋人の象徴やね
  286. 立浪は選手時代が有能だっただけにタチ悪いな、古い野球に固執してるというか己の成功体験に囚われてる
  287. これは本当に酷かった
    こんな酷い采配なかなか見れないよ
    根尾も気の毒だったけどもっと酷いのが自分の継投ミスを若い石橋になすりつけようとしてさらに失敗したこと
  288. 根尾6回までで交代すりゃ勝てた流れなのにもったいなかった
    NPBだと野手入団から投手転向での成功例がないから
    MLBのリベラみたいに成功するかは立浪の采配と配慮次第
  289. 来年は清原コーチに期待してる
  290. リリーフ陣から「根尾に勝ち星なんぞ与えないぞ」という強い意志を感じた
  291. 有り難がる程の選手じゃない
  292. どう考えても立浪じゃなくてリリーフ陣の責任だろ
    7回満塁で代えるのがおかしな采配とは思えんし