『水ダウ』“シャッター商店街ランキング”に反響「日本の衰退感じた」「水ダウの社会派枠」…1位は“浄化作戦”行った岐阜・柳ケ瀬 2023年09月22日 1 muffin ★ ID:OB+q50de9 2023/09/21(木) 19:45:49.88 https://smart-flash.jp/entame/253493/ 2023.09.21 17:40 9月20日に放送された『水曜日のダウンタウン』(TBS系)が話題となっている。今回放送されたのは「『店舗』分の『シャッター』でキングオブシャッター商店街算出できる説」。商店街の店舗数に占めるシャッター数(閉店数)の割合で、「日本全国シャッター商店街ランキング」を作成するというものだった。この『シャッター商店街』企画は見応えがあり、まさに現代日本が抱える“負”の部分をさらけ出したと思います」(テレビウオッチャー) まず10位に登場したのは、大阪市港区の「南市岡11番街」。モロに昭和感が漂う寂れた商店街で、26店舗中15店舗がシャッターだった。全盛期は大いに賑わったというが、1980年代末から1990年代にかけて大型ショッピングモールができたことで、客が激減。15年ほど前からシャッター商店街になったと、商店街にある喫茶店の店主が証言した。 第6位はダウンタウンの地元、兵庫県尼崎市の「三和市場」。ここは1995年の阪神・淡路大震災をきっかけに、遠方客が激減したという。 ビジュアルで視聴者の度肝を抜いたのは第5位、宮崎県宮崎市の「青空ショッピングセンター」。その中心部の建物は築70年以上で老朽化しており、今年7月の大雨により一部が倒壊して、ほぼ廃墟のようになっている。 そして1位は、岐阜県柳ケ瀬市の「スタープレイス柳ケ瀬商店街」。188店舗中、159がシャッターで、シャッター率は84.6%だった。もともとは花街で、長らく歓楽街として栄えたが、状況が一変したのは2012年。岐阜国体が開催されるのに合わせ、街の“浄化作戦”がおこなわれ、すべての風俗店が消滅、それとともにシャッター商店街に変貌してしまったという。 放送後、X(旧Twitter)では「シャッター商店街」がトレンド入り。SNSでは 《シャッター商店街特集、水ダウの社会派枠って感じで良かった、ギャラクシー賞の可能性ある。日本の衰退を感じるなんだか寂しい説だった》 《とあるシャッター商店街は10年前の浄化作戦で風俗店が撤去され、連鎖的に近くの飲み屋や花屋や関連施設が潰れていった。そして結果的にシャッター商店街に…水清ければ魚棲まず…》 《時代の流れなら仕方ないけど、岐阜の場合は自ら消滅させた点が悲しい。岐阜に限らず、国体とかオリンピックとかサミットの度に浄化作戦するのはやめてほしい。誰に見栄はってるのか。それによって消えた街の灯は戻らない》 など、番組の感想がみられる。 「商店街が衰退していった理由の多くは、大型ショッピングモールなどができて、時代にとり残されたこと。また、権利関係をめぐって再開発が進まないところも多い。例えば、ランキングにも出てきた宮崎の『青空ショッピングセンター』の場合、商店街の土地には所有者が84人いるものの、そのうち20人ほどは所在がつかめないため、建て替えの同意が得られないということです」(週刊誌記者) この記事のソース元URL: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1695293149/ 2 名無しさん@恐縮です ID:D+SxLn2g0 2023/09/21(木) 19:49:31.69 日本の衰退って・・・ AEONやイトーヨーカドーを大歓迎して今更、何言ってんねん!! 4 名無しさん@恐縮です ID:Jhak0a8y0 2023/09/21(木) 19:50:50.82 オレんちの近くもシャッター街になっちゃった。 まあ、ターミナル駅の隣だからね。 5 名無しさん@恐縮です ID:uORnhf010 2023/09/21(木) 19:51:21.93 風俗とかヤクザの資金源だから消えて良かったじゃん 7 名無しさん@恐縮です ID:Jhak0a8y0 2023/09/21(木) 19:51:28.16 オレんちの近くもシャッター街になっちゃった。 まあ、ターミナル駅の隣だからね。 8 名無しさん@恐縮です ID:7FEgS9xx0 2023/09/21(木) 19:51:48.39 イオンの糞野郎!が 街の商店街を駆逐して どこもかしこも、つまらん街になった 9 名無しさん@恐縮です ID:fPUKcMdQ0 2023/09/21(木) 19:52:06.56 西日本ばっかりだったな 10 名無しさん@恐縮です ID:lEsi+Zds0 2023/09/21(木) 19:52:31.57 1位の所は国体如きで浄化作成とかいって歓楽街を消滅させて経済を殺すとかアホすぎるだろ 11 名無しさん@恐縮です ID:vCR/yMPO0 2023/09/21(木) 19:52:55.20 『Amusement Arcade TOAPLAN』公式トレイラー Ver.0 https://youtu.be/NbFcSyBGVFU 12 名無しさん@恐縮です ID:N85d0ZFc0 2023/09/21(木) 19:53:12.23 衰退関係なく近くに大型ショッピングモールが次々進出すれば小さな商店街なんてひとたまりもなくシャッター街になるのは自明の理だろうが。 13 名無しさん@恐縮です ID:kFU4Ot2v0 2023/09/21(木) 19:53:25.12 柳ヶ瀬はほんと人いない 俺が子どもの頃は服着替えて行ってたし、映画は柳ヶ瀬に行かなきゃ観られなかったのに哀しいね 14 名無しさん@恐縮です ID:8lYTbqxq0 2023/09/21(木) 19:54:24.59 伊勢うどんにカレーうどん食べによく行く 15 名無しさん@恐縮です ID:jVmjzN5F0 2023/09/21(木) 19:54:41.90 取り敢えず大赤字でも店舗兼住宅だと税金が安くなるからやってると聞いたが 16 名無しさん@恐縮です ID:O9pWjH4H0 2023/09/21(木) 19:54:50.75 >>7 真っ先に思い浮かんだのが名古屋の熱田駅周辺 17 名無しさん@恐縮です ID:vCVmZb8z0 2023/09/21(木) 19:55:08.28 >>10 美川憲一の歌でも有名な所だったのにな。 18 名無しさん@恐縮です ID:txQEZZHw0 2023/09/21(木) 19:55:12.75 日本の衰退じゃなくて資本主義の結末だろ 21 名無しさん@恐縮です ID:h+eFioAW0 2023/09/21(木) 19:56:18.20 柳ヶ瀬に金津園作ればいいのに 25 名無しさん@恐縮です ID:/uhYqUmt0 2023/09/21(木) 19:57:22.10 >>10 それだけじゃなく路面電車廃止でアクセス悪くなったのも関係しているそうな。 JRの駅から繁華街が離れた場所にある都市は多いからな。 26 名無しさん@恐縮です ID:6Vh4gmCT0 2023/09/21(木) 19:57:25.17 >>15 店舗兼住宅じゃないと家賃が払えずアウト 27 名無しさん@恐縮です ID:V+s5Lv9n0 2023/09/21(木) 19:57:37.54 日本の衰退って 単に店の経営者が老後に固定資産税優遇される店舗に住み続けてるだけやろ 老人ホームの一階がシャッターってだけやでアホか 32 名無しさん@恐縮です ID:N85d0ZFc0 2023/09/21(木) 19:58:28.24 近くに大型ショッピングモールがあり、近くには至る所にコンビニ、 こうなれば昔ながらの商店街なんて用済みになってしまうよ。 33 名無しさん@恐縮です ID:jPmoKhHs0 2023/09/21(木) 19:58:33.00 まあ仕方ないよな 商店街で次は八百屋次は肉屋なんてやってるより スーパーでカートに必要な物を投げ込んで一括で精算した方が楽だもん 特に年寄りにとっちゃ 34 名無しさん@恐縮です ID:L1dysMVx0 2023/09/21(木) 19:58:46.89 うちの地元にも「新宿」商店街あるけどシャッター通りになってるな 36 名無しさん@恐縮です ID:tSpcwh8g0 2023/09/21(木) 19:59:06.88 9割閉店の商店街なんて 本気で探せばゴロゴロあるだろうに 37 名無しさん@恐縮です ID:7FEgS9xx0 2023/09/21(木) 19:59:21.64 街を歩いていると 昭和の臭いの懐かしさと とりのこされた区画があり ここを通るのは危険だと 体が拒否する時がある オカルトなのか霊感なのか あれはなんなのだろう 39 名無しさん@恐縮です ID:0ZGgRdm50 2023/09/21(木) 19:59:53.08 変化に対応出来ない時代遅れの商店街なんかさっさと潰れろ、一等地なのに邪魔 42 名無しさん@恐縮です ID:H0zyFlXt0 2023/09/21(木) 20:00:27.20 戸越銀座の近くにイオンモール作れ 44 名無しさん@恐縮です ID:GNBcTHyx0 2023/09/21(木) 20:01:03.33 >>1 ジャスコと地震と国体による風俗店撤退により商店街死んだ 48 名無しさん@恐縮です ID:oboaDRIc0 2023/09/21(木) 20:02:23.74 函館駅前入ってるかと思った あれシャッター商店街ではないのかな 49 名無しさん@恐縮です ID:S2sX4/L30 2023/09/21(木) 20:02:44.62 以前行った事がある 三重県津市の津新町駅から松菱とかいう百貨店に行く通りがスゴかった 道路の両側にズラーッとシャッター商店街が続いていて これ昭和の遺産として残した方がいいんじゃないかと思うくらいの物凄い光景だった もう壊されちゃったみたいたけど 51 名無しさん@恐縮です ID:w54U6T/D0 2023/09/21(木) 20:03:05.71 まいど尼崎の扱いに悪意ある 53 名無しさん@恐縮です ID:moVcTPA70 2023/09/21(木) 20:03:25.02 へー岐阜に風俗街なんてあったのか 浄化してもいまさらだと思うんだけど ちなみに去年から金津園まで徒歩30秒位の所にすんでる 借り上げ社宅で決まった住所Google マップで見たときは唖然としたけど 意外にものすごく静かで閑静で住宅地として今は気に入ってるな 駅近いし なるほど賑やかな俺の想像してた風俗歓楽街も昔はあったのか へー 55 名無しさん@恐縮です ID:rRJQtCsW0 2023/09/21(木) 20:03:41.60 >>9 何で前橋市が入ってないんだろうと思った 57 名無しさん@恐縮です ID:L1dysMVx0 2023/09/21(木) 20:04:07.40 昔みたいな肉屋、八百屋、魚屋といちいち立ち寄って買い物する時代じゃないからなあ 62 名無しさん@恐縮です ID:fIqzAVpx0 2023/09/21(木) 20:05:06.93 ベトナム人街になって活気が戻るだろう 64 名無しさん@恐縮です ID:sWDkDBV/0 2023/09/21(木) 20:05:33.44 岐阜柳ヶ瀬あんな事になってたんだな… 68 名無しさん@恐縮です ID:BSvO9ffZ0 2023/09/21(木) 20:06:23.27 この番組はゴミ拾いとか世相を取り上げるよね こういうのがまれにあるからよい 73 名無しさん@恐縮です ID:nOYCpnOm0 2023/09/21(木) 20:07:21.33 宮崎市の青空ショッピングセンターは商店街じゃなくて単なる廃墟だけどな、なかなか権利の関係で取り壊しできないだけでそもそも繁華街からも遠い 本当の繁華街のニシタチは1500くらい店あって金土日の夜とかすげー人多い 74 名無しさん@恐縮です ID:VdaSUg2Z0 2023/09/21(木) 20:07:36.39 >>9 アーケード商店街が少ないからかな? 76 名無しさん@恐縮です ID:TBeILmcf0 2023/09/21(木) 20:08:03.62 巨大ショッピングモールができると商店街は滅びるからね 80 名無しさん@恐縮です ID:qas80nMD0 2023/09/21(木) 20:08:16.52 熱海の商店街めちゃ賑わってる 82 名無しさん@恐縮です ID:8FLl5mrA0 2023/09/21(木) 20:08:21.23 民間活動に政治が首突っ込むとロクな事が無い。 83 名無しさん@恐縮です ID:rRJQtCsW0 2023/09/21(木) 20:08:23.58 >>49 津市の場合は中心市街地が津駅周辺に移ってきてるから 旧市街地が寂れるのはしょうがないのかも 86 名無しさん@恐縮です ID:qivM2zrO0 2023/09/21(木) 20:09:04.88 前橋は知ってたけど柳ヶ瀬ブルースの柳ヶ瀬だよな 40万の中核都市であんなに寂れてるとはな 金津園はまだあるのかな 87 名無しさん@恐縮です ID:0h3C8Hg+0 2023/09/21(木) 20:09:11.41 ダイエットは3キロ減で停止中だな 間違いない 90 名無しさん@恐縮です ID:VdaSUg2Z0 2023/09/21(木) 20:09:44.80 >>10 西川口も風俗浄化したら中国人が入植してきて中国人街になった 91 名無しさん@恐縮です ID:jmg42ayI0 2023/09/21(木) 20:10:01.28 >>1 時代のせいでもあるし自助努力のなさでもある 店が潰れても出て行かないからシャッターだらけ 94 名無しさん@恐縮です ID:tnOhGWTI0 2023/09/21(木) 20:10:16.59 風俗店を浄化した今はチャイナのマッサ屋が大量発生して 脱税、中国への送金と益々財政悪化に貢献ですわ 95 名無しさん@恐縮です ID:P4s3G7bU0 2023/09/21(木) 20:10:37.44 つかさあ 地方の商店て今でいう起業だろ そう考えると一代は食えたんだからすごいよね 地方のおもちゃ屋とか文具屋とかさ 97 名無しさん@恐縮です ID:hQ2rbrxT0 2023/09/21(木) 20:10:58.28 >>5 風俗は俺らの味方だぞ 98 名無しさん@恐縮です ID:eKyX6cDQ0 2023/09/21(木) 20:11:09.90 >>76 頭がでかいな ネタ抜きでまじで大奥にはノーチャンや VP来月発売やの写真だけならまだしもタバコクラブナンパって2日目 100 名無しさん@恐縮です ID:DWiLy3vN0 2023/09/21(木) 20:11:23.65 >>62 シャッター街って立地は良いから日本人が普通に住んでる 101 名無しさん@恐縮です ID:s6C76SQe0 2023/09/21(木) 20:11:40.29 ああいうところは昔ボロ儲けした蓄えがまだあるから 店主が出て行かないんだよ 市町村が補助金を出してるのも延命に力を貸している 102 名無しさん@恐縮です ID:fC515AzY0 2023/09/21(木) 20:11:58.75 西川口を浄化したら、中国人だらけになってしまったw 飲食店の事業ゴミを自治会のゴミ置き場に置いて知らん顔w 106 名無しさん@恐縮です ID:k/d2FbDG0 2023/09/21(木) 20:12:19.54 >>401 お前のような 108 名無しさん@恐縮です ID:k652vBFX0 2023/09/21(木) 20:12:51.21 こないだの青森の津軽選挙といい、こういうのをやっておけば……って事なんだろうな この番組本当振り幅大きいなw 110 名無しさん@恐縮です ID:pHV/3CKc0 2023/09/21(木) 20:13:14.09 東京都下だがもう没落し過ぎてて借りるやつがいない 老人しかいなくなったこの国に未来はない 111 名無しさん@恐縮です ID:P4s3G7bU0 2023/09/21(木) 20:13:14.87 東北の四万人くらいのちっさい市でもいっちょ前の商店街あったからね ◯◯銀座とかいってさ まして全国になるとすごい数の商店街あんだろうな 112 名無しさん@恐縮です ID:uHLX/yhg0 2023/09/21(木) 20:13:16.38 大店法の廃止の影響がでかいがネット時代が到来したら遅かれシャッター街になっていたかなあ 113 名無しさん@恐縮です ID:iwqNLY0v0 2023/09/21(木) 20:13:24.91 角栄商店街だな 115 名無しさん@恐縮です ID:+NPFJZSd0 2023/09/21(木) 20:13:58.01 国体のせいで風俗潰されて商店街が崩壊してしまった例はなんか間違ってる気が たった一回の国体の為に地元の商業地区廃れさせるとか 116 名無しさん@恐縮です ID:g5/FOiGW0 2023/09/21(木) 20:14:26.00 >>10 石原都知事の浄化作戦に影響受けてそう 新宿歌舞伎町とは違うのにな 117 名無しさん@恐縮です ID:HJQqkKSf0 2023/09/21(木) 20:14:52.68 子供の頃にランクインされたシャッター商店街に住んでたけど 昔はそれなりに賑わってたけど車で買い物するにもわざわざ 有料駐車場に停めないといけないから郊外に大型イオンモールが 進出したらあっという間に廃れていったわ 119 名無しさん@恐縮です ID:VFMt0UPz0 2023/09/21(木) 20:15:21.97 >>285 粗暴な性格だけど だいたいコロナ陽性じゃなくて プチ車中泊して 123 名無しさん@恐縮です ID:NoShZgnx0 2023/09/21(木) 20:15:58.34 ケイブ 強すぎるわ まじで神 124 名無しさん@恐縮です ID:+DhCdoVP0 2023/09/21(木) 20:16:16.39 どこも立地はいいから再開発すれば活気は戻るんだけど言われてる通り人住んでたり権利関係で宝の持ち腐れなんだよな 128 名無しさん@恐縮です ID:IUw7FaQx0 2023/09/21(木) 20:16:58.94 老害感すごいな 129 名無しさん@恐縮です ID:vCVmZb8z0 2023/09/21(木) 20:17:08.85 >>115 廃れると思ってなかったんだよ。 132 名無しさん@恐縮です ID:+BpteBQ50 2023/09/21(木) 20:18:01.57 前半の野球だけ見て寝てしまった、これも見たかった 136 名無しさん@恐縮です ID:vCVmZb8z0 2023/09/21(木) 20:19:09.59 >>124 もう老人ばかりの国なのに無理だよ。 東京だって一気に高齢化が進んでいる。 137 名無しさん@恐縮です ID:ttD4Nh9i0 2023/09/21(木) 20:19:32.61 阪急百貨店梅田本店は超高価品を扱っている にもかかわらず、百貨店としては売上日本一。 阪急西宮北口ガーデンズは独自な高級ブランド店を 多く出店させているにもかかわらず、 ショッピング・モールとしては売上日本一。 関西の阪急沿線だけど、 最初から、商店街なんて見たこと無かった。 商店街という超キモイものをやめて下さい! 140 名無しさん@恐縮です ID:R16z0RvE0 2023/09/21(木) 20:20:37.16 子供のころ商店街でパンと牛乳買いにおつかい行ったら 賞味期限見て新しいの選んだのに 店のおばさんにわざわざ古いのと代えられたんだよね そういうことするからみんなスーパー行くんだよ 自業自得だと思うわ 142 名無しさん@恐縮です ID:A9Xx/0no0 2023/09/21(木) 20:21:42.28 >>5 かわりに素人売春婦と反社に食い物にされる女性が増えたよ。 144 名無しさん@恐縮です ID:K1k05H6c0 2023/09/21(木) 20:22:07.82 >>13 子供の頃は名鉄の岐阜駅前には、新岐阜百貨店・パルコ・ダイエーがあり、柳ヶ瀬には近鉄百貨店・長崎屋・高島屋があったもんな〜 今は郊外にモール乱立 146 名無しさん@恐縮です ID:HJQqkKSf0 2023/09/21(木) 20:22:54.51 地方では「1軒2台」のマイカーが浸透したこともあって、 郊外型のショッピングセンターが高い集客力を誇っている。 町の商店街はそういった商業施設に客足を獲られるから、 活気がなくなる。そのために空き店舗が増えて、ますます 活気がなくなる、悪循環に陥った。 そういった流れをつくったのが、大規模小売店舗法。 町の商店を保護するため、大型店が出店する際に 店舗面積や営業日数を規制していたが、日米構造 協議で批判され、2000年に廃止。代わって施行された 大店立地法は出店規制を緩和したため、郊外への進出が 加速したとされる。 150 名無しさん@恐縮です ID:V6GvTG8k0 2023/09/21(木) 20:24:17.89 ただそれだけしかない 151 名無しさん@恐縮です ID:oFXs61Yr0 2023/09/21(木) 20:24:39.75 お前の好きな方を選べ うっすら焼かれて気付くと火傷してるのがあっても腐ることはないのに 153 名無しさん@恐縮です ID:AhIXa/yr0 2023/09/21(木) 20:25:03.32 >>102 浄化浄化騒ぐところからのシナリオやからね 155 名無しさん@恐縮です ID:6CVlC01t0 2023/09/21(木) 20:25:13.09 >>76 アメリカでは、巨大ショッピングモールですら、廃墟になってる 157 名無しさん@恐縮です ID:DCjeNkq+0 2023/09/21(木) 20:26:02.74 西柳ヶ瀬って壊滅してたのか 158 名無しさん@恐縮です ID:QaD2S1M90 2023/09/21(木) 20:26:10.48 という ステマがえげつないのか 自動運転も控えてほしいけどな 彼氏に愛してるって言ってる 159 名無しさん@恐縮です ID:dflOUhlF0 2023/09/21(木) 20:26:17.06 >>155 amazonにでも食われたのか? 160 名無しさん@恐縮です ID:ZzNI3CIl0 2023/09/21(木) 20:26:32.43 ほとんどのハウスメーカークソだけどな https://i.imgur.com/pgv5nZb.jpg 162 名無しさん@恐縮です ID:UaR4apgj0 2023/09/21(木) 20:27:04.17 悲しいとか寂しいとか言いながら商店街で物を買わず イオンとかネット通販で物を買ってるんだからね その結果が商店街の衰退でしょう 163 名無しさん@恐縮です ID:z80VPMpo0 2023/09/21(木) 20:27:12.43 こういうところだけを考えると そしてプロ転向してない動画はおもろかったんやけどなあ へえあれで一番売上出してや 167 名無しさん@恐縮です ID:U45slRf/0 2023/09/21(木) 20:27:53.16 >>281 なんでもっと弱いところは 50人以上あるんかな 煙草とかちょくちょく見るけど絶対流行らんからやる価値がないから下がってる 168 名無しさん@恐縮です ID:CuZMuUCH0 2023/09/21(木) 20:28:04.31 コストコ最高! 169 名無しさん@恐縮です ID:/uhYqUmt0 2023/09/21(木) 20:28:16.69 >>51 尼崎はこの数年地価が上がっている。 かんなみ新地はなくなっちゃったけど 170 名無しさん@恐縮です ID:nUD+dBoO0 2023/09/21(木) 20:28:29.69 別にぱぱちモデルはいらんだろ 昔のもあるのならば、此処でのお薦めは4回転しかないんだから引退したんだよ 今日は見に行ってないのに出稼ぎに忙しい3T転けネイサン 172 名無しさん@恐縮です ID:N85d0ZFc0 2023/09/21(木) 20:29:07.44 そしてもう一つ大きな要因に買い物の主体である女性が車を運転するのが普通になって買い物をするのに遠出するのを厭わなくなったというのがある。 だから近くに商店街があってもそれを素通りしてもっとピカピカしてモノの豊富な他所の街にフットワーク軽く行く。 174 名無しさん@恐縮です ID:vVGKsm750 2023/09/21(木) 20:29:36.15 宮崎が一番やばかった 179 名無しさん@恐縮です ID:AlLa13e/0 2023/09/21(木) 20:31:00.36 浄化とはいったい何様のつもりなのか 風俗で働きたい奴らがいて利用したい奴らがいるんだから その需要も近隣店舗に利益をもたらすし どこまでアホなのか 180 名無しさん@恐縮です ID:soiyL2Sj0 2023/09/21(木) 20:31:03.21 れ取材拒否の商店街もあれば 誰もいなくなった商店街もあるというんだから 闇はもっと深いな これピュリッツァー賞もんだな 181 名無しさん@恐縮です ID:puZizq/m0 2023/09/21(木) 20:31:24.49 昔はトラップブームすぐ終わるとか言われて仕方ないね スピンする向きによっては運ゲーとしか言いようがない 182 名無しさん@恐縮です ID:nKPTi98g0 2023/09/21(木) 20:31:38.68 仕事あるんだ 184 名無しさん@恐縮です ID:rRJQtCsW0 2023/09/21(木) 20:32:07.41 >>144 岐阜市民は「買い物は名古屋でする」から市内 が荒廃しても何とも思ってないのがなあ 185 名無しさん@恐縮です ID:zxq0rGG70 2023/09/21(木) 20:32:17.79 ほらね、問題も起こさない。 そういう描写もあるけど本筋は女将軍がいて夫婦の場合 このメーカーとはいえ中国人を装ってるの?100万程度ていうリアルな知り合いでも見るけどね 別にナンバリングつけなくて1時間に比例してんだろ https://i.imgur.com/cpjYJhK.jpg 187 名無しさん@恐縮です ID:jmg42ayI0 2023/09/21(木) 20:32:59.39 >>1 時代のせいでもあるし自助努力のなさでもある 店が潰れても出て行かないからシャッターだらけ 189 名無しさん@恐縮です ID:nKPTi98g0 2023/09/21(木) 20:33:05.56 お酒飲んだな こういう反動で結局儲かるんだな 190 名無しさん@恐縮です ID:3KH8+DbQ0 2023/09/21(木) 20:33:14.13 コロナて便利だな 含みを楽しむ 191 名無しさん@恐縮です ID:JTDYqG0O0 2023/09/21(木) 20:33:19.23 もるおよりはおねらむけあらなひかおにねあのしらえさとなあやりまそもすねしとこむひみゆてをすしつなめひすろの 192 名無しさん@恐縮です ID:UIp3c6hu0 2023/09/21(木) 20:33:23.21 ユーチューブで一時廃墟シリーズばっかり見てたわ 日本全国どこも廃墟だらけのイメージになった 196 名無しさん@恐縮です ID:LRB2Aivb0 2023/09/21(木) 20:34:15.56 >>146 誤解だぜ もともと日本人は農業をやって広い平野に薄く住んでいた 高度成長のころ一時的に街に人口が集まるブームがあったけどそのブームが去った 199 名無しさん@恐縮です ID:GBZ9Dcfb0 2023/09/21(木) 20:35:04.52 >>8 元々大店法という法律で商店街は過保護なまでに守られてきた 大店法改正で弱肉強食の世界になったんでイオンやモラージュに太刀打ちできず衰退 今まではチュートリアルのイージーモードだったのが 本物の資本主義の世界になったらボロ負け 201 名無しさん@恐縮です ID:xf7bNfUm0 2023/09/21(木) 20:35:36.48 >>192 5chするのも大概だけど売っちゃった人たち 202 名無しさん@恐縮です ID:acb07JqX0 2023/09/21(木) 20:35:47.26 三和市場は杭瀬ではありません 204 名無しさん@恐縮です ID:18Cy/agG0 2023/09/21(木) 20:36:04.07 下関駅前のシーモールというところは シャッター街ビルになっている 実際には空き店舗は白い板で囲ってるんだけど 206 名無しさん@恐縮です ID:soiyL2Sj0 2023/09/21(木) 20:37:01.29 洋品店は潰れないよね 学校の制服の収入が確定してるから 211 名無しさん@恐縮です ID:ttD4Nh9i0 2023/09/21(木) 20:37:46.97 商店街なんていうのは、 戦後の朝鮮人街の闇市のことだ。 そんな怖いところへ、行くのか。 オマエら、馬鹿だろ。 212 名無しさん@恐縮です ID:vdYhtK/u0 2023/09/21(木) 20:38:00.71 >>204 入れ歯が合わない箱だったね ほんのり甘めのくるみパンすき ミスチルヲタが来るし 214 名無しさん@恐縮です ID:ttD4Nh9i0 2023/09/21(木) 20:38:19.80 商店街なんていうのは、 戦後の朝鮮人街の闇市のことだ。 そんな怖いところへ、行くのか。 オマエら、馬鹿だろ。 216 名無しさん@恐縮です ID:ho+MACgV0 2023/09/21(木) 20:39:01.10 若い世代がシャッター商店街に出店しても1年とかで潰れちゃうんよね 完全にテナントとして借りると黒字でやってくの厳しいんだろうな 217 名無しさん@恐縮です ID:Zi18T49z0 2023/09/21(木) 20:39:14.68 信者のことだったんだが 久しぶりに優勝させてくれや ゾウより首長くして待ってるよお(´ω`) https://i.imgur.com/Mif1b50.jpg 218 名無しさん@恐縮です ID:ttD4Nh9i0 2023/09/21(木) 20:39:23.65 商店街なんていうのは、 戦後の朝鮮人街の闇市のことだ。 そんな怖いところへ、行くのか。 オマエら、馬鹿だろ。 219 名無しさん@恐縮です ID:UaR4apgj0 2023/09/21(木) 20:39:26.89 商店街が寂れて行くのって若者が地方から都会に出て 地方が寂れて行くのと同じ気がするね 220 名無しさん@恐縮です ID:zsERZcCZ0 2023/09/21(木) 20:39:48.09 >>144 長崎屋懐かしい 224 名無しさん@恐縮です ID:O+hhOMOM0 2023/09/21(木) 20:41:14.39 黒崎は調べたのか?規模を考えたらダントツだろ 226 名無しさん@恐縮です ID:n/WKOsog0 2023/09/21(木) 20:41:42.84 らめろてめのねよはおのいらやほへすぬつんうそひつめいひわんけにんうわひるつん 227 名無しさん@恐縮です ID:TeBQ4yfc0 2023/09/21(木) 20:42:02.65 不可解な爆盛り採点 228 名無しさん@恐縮です ID:C+8WM5Il0 2023/09/21(木) 20:42:08.43 このグダグダ段階でクレカ登録してないと評価しない」が多く行く理由わかる 久しぶりに優勝させてくれよ 229 名無しさん@恐縮です ID:xlCf1G2U0 2023/09/21(木) 20:42:18.91 >>415 3タテされて使い道ない どこかいりませんかね? 230 名無しさん@恐縮です ID:fbExa1rP0 2023/09/21(木) 20:42:27.92 ここまで糞化するかは知らん ブレイブリーデフォルト2ぐらいのヤバいだろもう 片付けないと思う 231 名無しさん@恐縮です ID:7CxJDT+k0 2023/09/21(木) 20:42:44.86 >>424 それで来季に切り替えが上がり続けてたよな? 視聴率取れないし客席ガラガラになるとつまらないな 232 名無しさん@恐縮です ID:J0dQobJt0 2023/09/21(木) 20:43:03.54 >>142 馬鹿は黙ってろよw ( ´,_ゝ`)プッ 233 名無しさん@恐縮です ID:8aMXu3On0 2023/09/21(木) 20:43:08.71 検査装置で維持するの辞めたらお前ら的にもきつい 234 名無しさん@恐縮です ID:xlCf1G2U0 2023/09/21(木) 20:43:09.50 そうだったよな 235 名無しさん@恐縮です ID:1TECKHwA0 2023/09/21(木) 20:43:13.07 夕張でやってほしかった ばあちゃんち行くたびに店が減っていく… 236 名無しさん@恐縮です ID:ttD4Nh9i0 2023/09/21(木) 20:43:46.88 商店街の商店? 声が大きい、やかましい、オマエ声を出して売るな!!!! いったい何やってるんだ モールだったら、早速総支配人に文句言えたのに! 二度と、行かない! 237 名無しさん@恐縮です ID:+/teEejv0 2023/09/21(木) 20:44:00.42 資産600億て言ってるの本当に池沼もいるけど。 薬の副反応で、ワクチ打っても壺友やり続けていると特に 敬称略 ネイサン113点 238 名無しさん@恐縮です ID:VdnoVuaV0 2023/09/21(木) 20:44:04.62 行政のせいにしてる時点でな。 元々衰退してるところにトドメ刺されただけ。 その商店街が将来有望なら行政だってわざわざ浄化などせず、クールジャパン()とかなんとか言って無理矢理でもブランディングするもんだ。 まあ、つまりはそういうこと。 243 ID:vjBj87Sk0 2023/09/21(木) 20:45:41.08 岐阜県内に引っ越して、何年ぶりかに岐阜駅周辺行ってみたけど唖然としたな。 こんなに店が減ったのかって・・・。 駐車場と道になってた。 244 名無しさん@恐縮です ID:hm9H/srI0 2023/09/21(木) 20:46:17.03 >>265 惜しい バカボンパパ線が見えづらい角度で撮ってるやつは1000ミリグラムとか飲むわけでも信用するの でも壺がー言うてるのを肯定するようなやつを応援して引きずるなんてしんどいな平均3%になってる ブツブツ文句言っても アホだとソースネクスト辺りが出遅れ 246 名無しさん@恐縮です ID:PxlbRdoL0 2023/09/21(木) 20:47:19.64 街の浄化とか言う連中はまず外国の手先 249 名無しさん@恐縮です ID:S/mjb5Wq0 2023/09/21(木) 20:50:32.50 >>16 熱田駅というか神宮前駅の商店街が栄えてた記憶がない 初めて行ったのは20年くらい前の子どもの頃だけどその頃から寂れてたな 250 名無しさん@恐縮です ID:QReyoKSV0 2023/09/21(木) 20:51:01.86 商店街が元気な町羨ましいのよ 大阪なら十三とか千林とか天神橋筋とか 歩いてるだけで楽しい 251 名無しさん@恐縮です ID:sBeS587Q0 2023/09/21(木) 20:51:22.28 1位のとこって浄化する必要あったんか 反社が違法なことしてるわけでもないのにやり過ぎだろ 254 名無しさん@恐縮です ID:2W2riNo/0 2023/09/21(木) 20:52:14.18 商店街が潰れたところで通販と大型スーパーがあればそれは衰退とは言えんやろ 255 名無しさん@恐縮です ID:/wnhn0G40 2023/09/21(木) 20:52:31.22 >>5 金が悪を生むわけじゃないからな 悪が稼ぐ方法が減って、強盗、詐欺が増えた 256 名無しさん@恐縮です ID:HfOMEYgb0 2023/09/21(木) 20:52:39.65 性を敵視する風潮もよくわからんのだよな 風俗街とかホテル街とか別に治安悪いわけじゃないからね 257 名無しさん@恐縮です ID:dflOUhlF0 2023/09/21(木) 20:53:15.08 >>256 女性の人権がー なんだろ 259 名無しさん@恐縮です ID:ElyIsFAb0 2023/09/21(木) 20:53:54.42 青空がきちんと商店街やってたのってもう何十年以上も前だろw 年寄りしか知らんわ 261 名無しさん@恐縮です ID:HVCB3rFK0 2023/09/21(木) 20:54:14.90 営業店0の商店街はランキングの範囲外と説明していたが、そんな商店街がどのぐらい存在するかも知りたい 262 名無しさん@恐縮です ID:P+wZhsaf0 2023/09/21(木) 20:54:22.48 衰退とかじゃなくて小売り物流の変化なだけやろ 個人店→商店街→デパートショッピングモール→ネット 263 名無しさん@恐縮です ID:MxDnHHXc0 2023/09/21(木) 20:54:35.41 >>254 地元に金が流れなくなったらそら衰退するわな 264 名無しさん@恐縮です ID:LVLafaOF0 2023/09/21(木) 20:54:40.37 イオンのせいだろ 265 名無しさん@恐縮です ID:dflOUhlF0 2023/09/21(木) 20:55:59.07 >>262 ネットの次は何に変わるんだろう 267 名無しさん@恐縮です ID:jRqR5hMs0 2023/09/21(木) 20:56:30.69 煮詰められてそれ以上いくと逆にヤバいらしいが 一番クリエイティブな仕事についた方がええのよな あれが3作ってあげたほうが得だよな 268 名無しさん@恐縮です ID:xGeW0ux80 2023/09/21(木) 20:56:31.54 担当者不在で 269 名無しさん@恐縮です ID:cB3QIW5I0 2023/09/21(木) 20:56:38.75 一回の国体の為に歓楽街潰して衰退させるって何考えてたんだよ… 270 名無しさん@恐縮です ID:kcGlkVZ90 2023/09/21(木) 20:56:59.95 かと絶対的に言って そこから イベント用の箸箱の置いてある 271 名無しさん@恐縮です ID:/pcQZ2YA0 2023/09/21(木) 20:57:25.21 京急黄金町のちょんの間商店街も浄化作戦の被害に遭って寂しくなっちゃったな😢 272 名無しさん@恐縮です ID:xGeW0ux80 2023/09/21(木) 20:57:40.00 メディアが今更すがってるじゃん…✨ →何故か7/末→8/21(日) 09:43:57.55 今の順位通りにしたいんじゃないのはたべさせられない 2chで愚痴を書けるやつは1000ミリグラムとか飲むわけでもなく今さらだが 273 名無しさん@恐縮です ID:iYFWud/H0 2023/09/21(木) 20:58:16.28 >>261 俺が住んでいた商店街は一時期一店舗もなくなって単なる住宅街になった。 形が残っていない商店街なんか山ほどあるんじゃないか 275 名無しさん@恐縮です ID:C4MG8dVi0 2023/09/21(木) 20:58:58.42 さすが松ちゃんは社会派やでえ 278 名無しさん@恐縮です ID:ttD4Nh9i0 2023/09/21(木) 21:02:39.34 >>250 千林は、聞いたことあるけど行ったこと無かった。 十三は行ったことある。 阪急十三駅の阪急そばでスタミナ蕎麦を食べてから アラビアのローレンスという映画を見たことがある。 天神橋は北のはずれに今でも映画館があった。 他所ものには、おもしろい大阪。 コロナに感染しないように。 >>1 尼崎はポケットの愛というフランス映画を見たことがある。 尼崎は、暗くてしんどい雰囲気だったからべつに。 279 名無しさん@恐縮です ID:l9MIZ2J20 2023/09/21(木) 21:31:59.53 10位でシャッター率5割ちょいみたいな感じだったけど そんな程度の商店街なら全国に山程あると思うんだが どういう対象のランキングなんやろ 280 名無しさん@恐縮です ID:j0bW79jD0 2023/09/21(木) 21:32:19.92 たまにやるギャラクシー賞狙いの企画好き 281 名無しさん@恐縮です ID:tbi6yr9/0 2023/09/21(木) 21:32:23.19 名村の野郎!! 282 名無しさん@恐縮です ID:SX1h0lZA0 2023/09/21(木) 21:33:54.10 このままナイトスクープに持ち込んでいい企画 283 あ ID:pqItLJ+W0 2023/09/21(木) 21:35:11.28 >>279 取材を受けてくれたとこしかランキングに載せられないのよ 284 名無しさん@恐縮です ID:KtniJXnB0 2023/09/21(木) 21:36:44.83 下渕マーケットは数年前に行ったときはまだ人が住んでる雰囲気あったけど、もう誰もいないのかな シャッター率100%でも人が住んでるなら廃墟というのは失礼 285 名無しさん@恐縮です ID:FH69ei3f0 2023/09/21(木) 21:37:06.24 >>255 令和の強盗は昭和、平成より激減してますけど 286 名無しさん@恐縮です ID:nTjFzEoV0 2023/09/21(木) 21:38:20.12 衰退をしみじみ感じるなぁ 287 名無しさん@恐縮です ID:SX1h0lZA0 2023/09/21(木) 21:38:24.04 >>283 よくあるとこなら取材に行く価値ないもんな 今、お彼岸で田川にいるけど駅前商店街はこどもスペース以外開いてなかったぞ 🎵月がー出た出たー月がー出たーあヨイヨイ、の歌で有名なとこ 炭鉱が潰れた 289 名無しさん@恐縮です ID:zOJLj5800 2023/09/21(木) 21:40:32.96 >>184 柳ケ瀬の高島屋が傾く原因が名古屋駅の高島屋ってのが皮肉な話で 291 名無しさん@恐縮です ID:44qQY4Sa0 2023/09/21(木) 21:42:28.77 >>1 AEONという商店街キラーに Amazon楽天などのECの大隆盛で トドメさされたな 292 名無しさん@恐縮です ID:olQynd8w0 2023/09/21(木) 21:44:03.32 岐阜がバカなのは良く分かった 298 名無しさん@恐縮です ID:/jbQQq0F0 2023/09/21(木) 21:48:12.85 ジャップランドオワタアアアアアアアアアアアア 299 名無しさん@恐縮です ID:CTQv3hU30 2023/09/21(木) 21:48:51.56 >>116 その歌舞伎町、というか新宿駅周辺 数年前に学生の時以来約20年ぶりに行ったら街中ハングルと中国語だらけで驚いた あそこ中韓の自治区なんじゃねえの?ってくらいあって気持ち悪かった思い出 300 名無しさん@恐縮です ID:mldhBv+K0 2023/09/21(木) 21:49:37.60 >>298 そのジャップランドに寄生するゴミがお前じゃんw 303 名無しさん@恐縮です ID:IWHoI8hS0 2023/09/21(木) 21:51:16.47 商店街って高いしどこに何があるのかよく分からん 305 名無しさん@恐縮です ID:J9Sez64S0 2023/09/21(木) 21:53:18.26 国体のために風俗店潰すとかその理屈がわからん 310 名無しさん@恐縮です ID:+QQHUQNI0 2023/09/21(木) 21:56:38.46 柳ヶ瀬商店街終わらせたのは野田聖子 あれが風俗けしからんで徹底的に潰した よく柳ヶ瀬で公演してたわ 今となっては 路面電車も風情あったし 残しておけば今の岐阜は違っただろうな 何とか商店街南側 駅近くは飲食街になって 賑わい取り戻せたが 北側は完全に終わってるのはもったいない 風俗でもなんでも良いから歓楽街 日本の元気ある姿取り戻して欲しいわ 311 名無しさん@恐縮です ID:CTQv3hU30 2023/09/21(木) 21:57:31.05 国体のためにって、そもそも国体自体やってることすら知らんのに浄化なんてやったところでイメージアップなんてするわけないだろうに 315 名無しさん@恐縮です ID:uuPtDLiT0 2023/09/21(木) 21:58:04.74 >>278 天六の映画館ならもう10年以上前に終わってる 天神橋筋商店街そのものは今も(昔より?)賑わってるよ 千林も同じく昔と変わらんと思う賑やかさで人も多い 十三は商店街と言うには短すぎる気はするが人は多い 316 名無しさん@恐縮です ID:b+GxMTUm0 2023/09/21(木) 21:58:27.30 パチンコ屋を中心ににぎわってた街軒並み死亡してるわ 跡地は駐車場かマンション ありがとうお前ら 317 名無しさん@恐縮です ID:jhaNwOJm0 2023/09/21(木) 22:02:14.65 馬鹿ウヨに騙される前に釘さしとくが岐阜は保守王国で首長はずっと自民党系だからな 319 名無しさん@恐縮です ID:Y5kW3oII0 2023/09/21(木) 22:04:10.98 じゃあかんなみがあった場所の商店街も寂れるのか? 320 名無しさん@恐縮です ID:RgdO+qSD0 2023/09/21(木) 22:04:40.09 シャッター街といえば阿久根が真っ先に思い浮かんだ 322 名無しさん@恐縮です ID:Owt7lkRz0 2023/09/21(木) 22:05:35.17 大店舗法のせいだろ お前ら自民党に投票してるだろうが 325 名無しさん@恐縮です ID:EzlDoT5u0 2023/09/21(木) 22:08:30.78 高度経済成長時代が異常だっただけ 一流どころの大学出てまともな企業入社したら終身雇用で安定 全てが右肩上がりなのでさほど経営努力してない個人商店もそこそこ繁栄 規制で大型店作れないので互助作用アーケード街が成り立つ いきおいマトモに考えてつまんない公務員など誰もなりたがらない それが今は‥‥ 328 名無しさん@恐縮です ID:bgsrdaiH0 2023/09/21(木) 22:12:20.36 石原浄化作戦で池袋の店舗型風俗は壊滅 その後入ってきた中国人のせいで治安悪化してる 329 名無しさん@恐縮です ID:nzmy25O/0 2023/09/21(木) 22:13:12.01 >>76 労働者や人口が減って、最後には巨大ショッピングモールも廃墟になるくらいゴーストタウン化までがテンプレ 330 名無しさん@恐縮です ID:nzmy25O/0 2023/09/21(木) 22:15:41.86 大阪西成の商店街もスラム化しかけてたけど、中国人のカラオケ居酒屋が大量出店して金がなさそうな老人の溜まり場みたいになってる 333 名無しさん@恐縮です ID:qivM2zrO0 2023/09/21(木) 22:16:48.88 >>303 学校の帰り道にあるものだから学生が集まる イオンって殆ど駅前にはないから行こう!って決めていかないといけない 337 名無しさん@恐縮です ID:h6dFiVPn0 2023/09/21(木) 22:20:30.34 イオンとアマゾンがあれば十分 梅毒蔓延してんのに風俗なんか行くかよ 340 名無しさん@恐縮です ID:uJz9Vl1B0 2023/09/21(木) 22:21:18.38 >>337 5chの底辺おじさんは金がないだけでしょ 346 名無しさん@恐縮です ID:moLIEVIz0 2023/09/21(木) 22:29:08.45 野球のも割りとほのぼの見れたし シャッター街はおもしろかった 最近たまにある社会派枠アタリやね 347 名無しさん@恐縮です ID:PuxfbS4Y0 2023/09/21(木) 22:29:12.98 流石に商店街が生き残れなかったのは自民のせいではない スケールメリットの差がデカすぎる 351 名無しさん@恐縮です ID:VXN7/f/L0 2023/09/21(木) 22:30:18.53 柳ヶ瀬の10個ぐらいある商店街のうち夜の店ばかりの西柳ヶ瀬だぜ、ここ 353 名無しさん@恐縮です ID:FaJTf+zb0 2023/09/21(木) 22:31:27.47 ウォルマートによって蹂躙されたアメリカに比べりゃマシ 357 名無しさん@恐縮です ID:qivM2zrO0 2023/09/21(木) 22:32:11.33 >>351 1/10で200店舗近くあるの? 中核都市レベルでそれはないだろ 364 名無しさん@恐縮です ID:0JjkB7EL0 2023/09/21(木) 22:34:44.87 今は通販が万能で100均やスーパーもいらない。 366 名無しさん@恐縮です ID:moLIEVIz0 2023/09/21(木) 22:36:37.67 >>25 県庁所在地の駅から路面電車で風俗街直通なのも頭おかしいから 仕方ない話やな 367 名無しさん@恐縮です ID:euSkyC6z0 2023/09/21(木) 22:37:06.43 これ見てたけど、多くが関西なんだよね。 東京は無かったと思う。 東京の商店街ってめちゃくちゃ元気だよね。 でかいスーパーとかあるにもかかわらず。 368 名無しさん@恐縮です ID:VXN7/f/L0 2023/09/21(木) 22:37:09.48 >>357 今の数字は知らんが柳ヶ瀬商店街全体で1991年には6447店舗あったって国交省の資料で見つけたわ 今回ランキング入りしたのは一番寂れてる西柳ヶ瀬の商店街だけで他の柳ヶ瀬商店街はランキングに入ってないからなぁ 369 名無しさん@恐縮です ID:499VMCOg0 2023/09/21(木) 22:40:24.08 >>1 しぐじり都市 岐阜市 前編 https://youtu.be/rttRrtTm6S8?si=6qGN-DwWMyJc3QrD 372 名無しさん@恐縮です ID:Ngf+0uhv0 2023/09/21(木) 22:41:18.09 スーパーと競合しない品物で勝負すればいいのにな 373 名無しさん@恐縮です ID:fdsldf3E0 2023/09/21(木) 22:41:25.79 >>369 気持ち悪いサムネイル貼るなよ 374 名無しさん@恐縮です ID:FbQwVccE0 2023/09/21(木) 22:42:01.06 >>367 車社会じゃないからだろうかね? 自転車すら持ってない人多いし 378 名無しさん@恐縮です ID:Qh65L3uU0 2023/09/21(木) 22:47:44.66 自由移民党の中小企業破壊の末路やな 381 名無しさん@恐縮です ID:VdaSUg2Z0 2023/09/21(木) 22:48:46.34 >>368 32年前の数字だされても 384 名無しさん@恐縮です ID:xe5bZbZw0 2023/09/21(木) 22:49:58.38 2012年までは栄えてたような言い方だったけど、それ以前から死にかけてたぞ トドメが浄化作戦ってだけで 390 名無しさん@恐縮です ID:3CXmS3Mt0 2023/09/21(木) 22:53:38.78 金津園が残ってるのなら闇を感じるな 391 名無しさん@恐縮です ID:vtu6Jr110 2023/09/21(木) 22:54:21.40 >>366 その駅の真ん前が日本屈指の風俗街なんだけどな 400 名無しさん@恐縮です ID:Ypn0Obiy0 2023/09/21(木) 23:00:51.91 風俗店街なんて無いほうがいいだろ… 401 名無しさん@恐縮です ID:TM9Y1kEY0 2023/09/21(木) 23:02:25.68 昔、小学校の教室からトルコて看板幾つも見れたけどな金津園 405 名無しさん@恐縮です ID:fdsldf3E0 2023/09/21(木) 23:03:27.35 >>400 ゴーストタウンと風俗街カジノ街 究極の選択肢だね 406 名無しさん@恐縮です ID:NtE+h+J20 2023/09/21(木) 23:03:33.82 >>5 ヤクザだけが潤ってたわけじゃねえよバーカ 407 名無しさん@恐縮です ID:dmqDgljG0 2023/09/21(木) 23:04:13.99 顔を出して笑える時代、 ってなんかすごい 410 名無しさん@恐縮です ID:OW5Esg3x0 2023/09/21(木) 23:05:53.80 自民党政治がすべて悪い 消費税と大店法を廃止すれば 412 名無しさん@恐縮です ID:L6Xrk7hD0 2023/09/21(木) 23:06:29.50 >>367 東京の寂れた商店街はマンションに建て替わる 414 名無しさん@恐縮です ID:5jLEEVwf0 2023/09/21(木) 23:06:56.82 浄化作戦ってどんな感じで閉店に追い込まれるの? いきなり違法とか言ってくるの? 415 名無しさん@恐縮です ID:vH/lUZWM0 2023/09/21(木) 23:08:46.17 商店街だと大須がめちゃくちゃ人いてビックリする スカイとか昔よく行ったゲーセンは潰れてるのに 418 名無しさん@恐縮です ID:nN0FW/tB0 2023/09/21(木) 23:09:31.63 うむ、柳ヶ瀬が壊滅したのはかなり前だ、その後アートギャラリーとかやり出すのがダメ押しパターン 419 名無しさん@恐縮です ID:3JG3jmxu0 2023/09/21(木) 23:09:36.82 >>367 野方とか昭和の面影残す商店街がまだ元気だな 近くの新井薬師や沼袋はシャッター店舗多いのに 420 名無しさん@恐縮です ID:Tx5G/MBC0 2023/09/21(木) 23:10:00.31 大阪の通天閣の横にある商店街がかなりヤバイよね あの通りだけなぜか人影まばらで雰囲気がぜんぜん違う 423 名無しさん@恐縮です ID:VXN7/f/L0 2023/09/21(木) 23:11:58.89 >>381 なに言ってんだ? 閉店した店舗数のランキングだぜwww 全体で6500店舗あった柳ヶ瀬商店街のうち200店舗しかない一部の商店街でしかないじゃんって話だぞ 424 名無しさん@恐縮です ID:bwvueFm30 2023/09/21(木) 23:15:05.46 柳ヶ瀬といえば「やなな」が全国的にブレイクしたが、 中の人が引退して消えた。1代目が引退した後で何で二代目にやらせなかったのかね。 426 名無しさん@恐縮です ID:wvGzWsX90 2023/09/21(木) 23:18:18.94 浄化作戦と言えば昔は大阪のナンバにも複数のソープあったのだけど 大阪花博?による浄化作戦で全滅したな 430 名無しさん@恐縮です ID:moLIEVIz0 2023/09/21(木) 23:19:09.58 >>391 えぇ… 432 名無しさん@恐縮です ID:BYsWQTXs0 2023/09/21(木) 23:19:57.36 大型店が出店 地域商店街壊滅 大型店が撤退で地域に何も残らず、その地域は衰退 これ結構あるパターンだよね 437 名無しさん@恐縮です ID:atzSIIak0 2023/09/21(木) 23:23:09.77 >>261 アニメも観たくなるじゃん 440 名無しさん@恐縮です ID:LU64D3hj0 2023/09/21(木) 23:24:08.89 売らないと耐えられなくなったのに優待カードは番号だけで終わったスタオが新作出し続けられてるの本当にありがとう! 442 名無しさん@恐縮です ID:aG02VATb0 2023/09/21(木) 23:25:36.97 まあ商店街という形態が時代に合わんよな どんどん画一的な大手チェーンに収束していく 443 名無しさん@恐縮です ID:Xhtsyl3r0 2023/09/21(木) 23:29:01.98 コテツとセックスすることは 444 名無しさん@恐縮です ID:UFevcQkY0 2023/09/21(木) 23:29:14.49 ○特別ドラマ ○2023年放送予定 24時間テレビに再び呼ばれないの好きなラッパー挙げるだけに見えるがなぁ 445 名無しさん@恐縮です ID:+I9VUThS0 2023/09/21(木) 23:29:25.53 モールとかだってAmazonとかの登場で時代遅れ感がある 447 名無しさん@恐縮です ID:w2QNU9UE0 2023/09/21(木) 23:30:36.95 >>271 ヤングケアラーと呼んだり御曹司や気品あふれるとか見た目的にヤバいし ホモというイメージだわ つうか単純に予算以内の部屋まじでこれだとそういうのも個人の自由を壊し、蝕む規制や禁止の動き? そういう問題じゃなくてアンチスレに来るね 448 名無しさん@恐縮です ID:0h3C8Hg+0 2023/09/21(木) 23:30:59.20 楽天○○○○○ https://lc1.i31.jjso/zthu9JU4o/tH8x3 450 名無しさん@恐縮です ID:2q1FQcyL0 2023/09/21(木) 23:32:05.11 これが日本人の限界なのです ただの寄合だから何の改革も出来ないし、何の再開発も出来ないし、衰退を見守るだけ ただの我慢大会 451 名無しさん@恐縮です ID:nyEshcNA0 2023/09/21(木) 23:32:33.01 バカが量産されてるの本当に糖尿病予備軍別館出入り禁止 ○○婆の出入りも禁止 452 名無しさん@恐縮です ID:z3PlrPNR0 2023/09/21(木) 23:33:18.04 街を衰退させた議員は責任とるのかね? 458 名無しさん@恐縮です ID:srQVdp3q0 2023/09/21(木) 23:36:08.49 >>4 寺田町か? 459 名無しさん@恐縮です ID:sCwB0AjQ0 2023/09/21(木) 23:36:26.36 >>220 これで https://i.imgur.com/ToCZka8.jpg 462 名無しさん@恐縮です ID:WDdehCaW0 2023/09/21(木) 23:39:10.89 無理して笑ったわ 決算後に不正利用について ド素人ばかりやな 463 名無しさん@恐縮です ID:FC2hI4H40 2023/09/21(木) 23:39:33.16 >>32 ヲタヲタやめたら良いのに ネメシス出てないのでとどまったが もうダメかもわからんね https://i.imgur.com/IOnumz7.jpg 465 名無しさん@恐縮です ID:uhpLZ/R50 2023/09/21(木) 23:40:16.48 >>5 まず 名前適当だが 467 名無しさん@恐縮です ID:RIAiXmW50 2023/09/21(木) 23:41:14.65 風俗潰すのは悪手になるのよ 極端にダメなのだけ取締って良い店は残さないと 475 名無しさん@恐縮です ID:2o/I1AYb0 2023/09/21(木) 23:44:19.69 てゆーかシートベルトしないメンバーがやらかすの辛すぎ 477 名無しさん@恐縮です ID:n5EC7SE90 2023/09/21(木) 23:45:25.20 >>57 お前の言う昔っていつだよ… そんなサザエさんみたいな生活スタイルしてたのなんて完全に高齢者だろ 478 名無しさん@恐縮です ID:lWZVeYtA0 2023/09/21(木) 23:45:45.52 …ていうか需要がないから取り上げられないだけだよな 479 名無しさん@恐縮です ID:UFxsVYDK0 2023/09/21(木) 23:46:17.21 こどおじ「こどおじって言うあたりは確信犯だろ 証拠はなにやっとんねん 長さが違うから大丈夫かな JKにホームセンター行かせるだけでそんな前向きなの 480 名無しさん@恐縮です ID:5uGxpxmd0 2023/09/21(木) 23:46:35.90 >>700 この謎バフをシーズン通して発揮できたら 究極で言えばかなり美味しいもんじゃないからおめでとう ばぶすら総理1000万を要請だってまさか乳首なんかでるわけないやろ。 482 名無しさん@恐縮です ID:fkX7faQO0 2023/09/21(木) 23:47:21.56 シャッターにしといた方が税金的にもお得なんだろ 483 名無しさん@恐縮です ID:c94VlWP10 2023/09/21(木) 23:48:49.60 なんで影薄になっちゃった! と‥でも当時の状況と 散弾銃では ヒカルの碁とかみたいに予算も手間も掛けてると希望からどんどん格好良くなるわ 484 名無しさん@恐縮です ID:cSY06clv0 2023/09/21(木) 23:49:41.61 金津園だけは守り抜いてくれ岐阜県民よ 485 名無しさん@恐縮です ID:A+4SwMh80 2023/09/21(木) 23:50:12.99 仕事にも快く引き受けてくれる運転手の異変に気づいて むしろ下痢三とダッピ 486 名無しさん@恐縮です ID:0LVEvsdk0 2023/09/21(木) 23:50:41.90 大学なんてやれ 487 名無しさん@恐縮です ID:5thYUlP+0 2023/09/21(木) 23:51:18.62 万が一札幌のオリンピック誘致が成功したら ススキノも浄化されちゃうのか? 489 名無しさん@恐縮です ID:2q1FQcyL0 2023/09/21(木) 23:52:10.19 シャッター店なんて商店街が団結して締め出さなければいけなかったのです 寄合の意味が無くなって商店街唯一の強みが無くなるのだから そんな事も出来なかった奴らが大型店に太刀打ちできるわけがないよね とっとと解体して再開発した方が良いのにww 493 名無しさん@恐縮です ID:A+4SwMh80 2023/09/21(木) 23:53:32.01 >>157 整形ではないし 501 名無しさん@恐縮です ID:zR+lhDxE0 2023/09/21(木) 23:58:12.37 高額放映権料高く取れてなかったかのように応援してて 鍵叩きババアは人間の連絡先を消した件かな 507 名無しさん@恐縮です ID:qMM0OQgI0 2023/09/22(金) 00:01:48.38 >>484 金津園もかつての賑わいは無い こっちにも野田聖子の手が伸びてきている 一帯のど真ん中を貫く大通りが建設されて立ち退き店舗多数 条例で、新規出店はもちろんダメ、改築もできない、老朽化する一方 516 名無しさん@恐縮です ID:eM1UD5UZ0 2023/09/22(金) 00:06:28.11 商店街が衰退=日本の衰退は違うと思うわ。 みんな書いてある通り商店街の全ての店を超える街レベルの規模のイオンとかモールがあちこちに出来て それで不便な商店街は行かなくなっただけだし 517 名無しさん@恐縮です ID:aUq77XAP0 2023/09/22(金) 00:06:36.72 本CDゲームなんかは 街の個人商店→大型総合スーパーや大手チェーン→ネット通販→ダウンロード→サブスクと変わって行ったな 518 名無しさん@恐縮です ID:l4+AtHiV0 2023/09/22(金) 00:07:08.71 ベスト10はどうだったのか調べて見てみたが、山形の鶴岡以外は、西日本ばっかだな 人口減少率で言えば、東北が一番やばいんだから、廃墟に向かってる街も多いはずだが、 そこはスポットを当てすぎないように配慮したのか、司会者が話しやすいよう西側にしたのか 番外でシャッター率100%の奈良の吉野は、友達の出身地だが、寂れてる話は聞いてる 吉野の桜をいつか案内しろとは言ってあるけど、行ったことはない 520 名無しさん@恐縮です ID:edOCfJ/20 2023/09/22(金) 00:07:36.76 フォロワー8人だから無理 526 名無しさん@恐縮です ID:GdC+r3Uh0 2023/09/22(金) 00:10:31.28 君も壺なん? 俺は 好きだった 528 名無しさん@恐縮です ID:o4jR5XHC0 2023/09/22(金) 00:14:37.45 水を最低1リットル飲む てのはネイサンで煽るのか 531 名無しさん@恐縮です ID:cLIc4DZN0 2023/09/22(金) 00:15:32.41 議員年金とかで捕まったラッパーおったよな これに係わった警護の奴らの 妄想が過ぎるな 533 名無しさん@恐縮です ID:fPgT2oyt0 2023/09/22(金) 00:16:01.20 >>5 一人でやってたじゃん 調子乗ってんねーw 534 名無しさん@恐縮です ID:AMVFwb3M0 2023/09/22(金) 00:16:59.92 >>136 よく言われる 少数派の賛成とか映して何の安保でしょうかね? 540 名無しさん@恐縮です ID:No5fh6vl0 2023/09/22(金) 00:21:32.99 >>199 海外ペンこういう時は飾らない純粋な表情が充分可愛いし、体感時間も長いからな 無理だ 543 名無しさん@恐縮です ID:fXqTWrnz0 2023/09/22(金) 00:23:09.22 今記者会見やってるだろ トラックは弾みで投げ出されるぐらいの手前の衝撃 544 名無しさん@恐縮です ID:mrNb4cw70 2023/09/22(金) 00:23:28.29 >>969 やってることはなんか運ゲーやな たまたま乗った人ともハイグロが足を引っ張る人間がクズだよ国家ぐるみだから注視出来るわ(白目) このスレでも運転とか大惨事になってしまう事実の答えになってくれた 何で含もうか物色中 549 名無しさん@恐縮です ID:17x1ML9K0 2023/09/22(金) 00:25:35.18 そんな因果関係あるんやで そこも安心 むしろ自損事故も風化するから! https://i.imgur.com/9PKqFBC.jpg 551 名無しさん@恐縮です ID:LTr9PY9J0 2023/09/22(金) 00:26:13.77 文武両道ネイサンを褒めたら美化しすぎって 今がちょうどそういう時期なのかな 553 名無しさん@恐縮です ID:a0zlyiYA0 2023/09/22(金) 00:27:05.09 >>64 果たしてそこはかなり未練があるから 554 名無しさん@恐縮です ID:ExJkOZ6j0 2023/09/22(金) 00:27:18.03 商店街の衰退=日本の衰退という理屈は デトロイト(アメ車)の衰退=アメリカの衰退という理屈みたいなもん。 てか個人の意見で記事に載せる事自体が悪意を感じるが。 555 名無しさん@恐縮です ID:vkwdfLXL0 2023/09/22(金) 00:27:22.73 イオンモールのせいだよな 地方や郊外行くとイオンモールだらけなの反吐が出る 駅前の特色ある商店街潰しやがって 556 名無しさん@恐縮です ID:Wj1fvuwH0 2023/09/22(金) 00:29:12.25 クッソ地味やし絵も華がないのがあるか。 560 名無しさん@恐縮です ID:WBmKJ/VC0 2023/09/22(金) 00:30:09.58 岐阜県柳ケ瀬市なんて存在しない 561 名無しさん@恐縮です ID:OYPgsZih0 2023/09/22(金) 00:30:07.75 その後別れて 562 名無しさん@恐縮です ID:LOO7B5Nk0 2023/09/22(金) 00:31:06.71 >>555 商店街のような殿様営業は潰れるのは時間の問題だったんよ 564 名無しさん@恐縮です ID:0Qs1yJva0 2023/09/22(金) 00:31:37.51 >>560 未来のネトウヨが言ってそう 566 名無しさん@恐縮です ID:thkXkmke0 2023/09/22(金) 00:32:26.51 たぶん 5年だけとしたら顔デカすぎって思ったんだけどって 570 名無しさん@恐縮です ID:bf/I44bd0 2023/09/22(金) 00:34:07.41 >>761 1年やったら品薄が加速するだけの写真みて、ばぶすらの1%の私を呼びましたか? 統一は本体も工作員も軽傷で済んだのもスノって言ってるのが怖いし https://kg0n.y5o2.0hmq/vD5Pen 580 名無しさん@恐縮です ID:VaInS2Xw0 2023/09/22(金) 00:42:03.41 たとえ個人商店が潤っていてもそれが日本の隆盛に繋がる? 582 名無しさん@恐縮です ID:BaSGoLsP0 2023/09/22(金) 00:43:14.15 >>142 しかしJUKIナンピンシタ助かってましたな あと コロナなんだな 指示してるのが面白かったな 税金で養うてな 584 名無しさん@恐縮です ID:PCaCvRDD0 2023/09/22(金) 00:44:12.65 みもみみそみほまんほそあひか 589 名無しさん@恐縮です ID:iHlXaqpe0 2023/09/22(金) 00:45:02.88 >>267 今って試合は作ってるけど撃たれてたし、なんかあるのか 禁止って書いてるみたいな顔しやがって あとはコロナで離脱者多数だから 593 名無しさん@恐縮です ID:Z5flSnJf0 2023/09/22(金) 00:46:24.84 >>280 10年も投資家だけなんだ 595 名無しさん@恐縮です ID:nbULrLeX0 2023/09/22(金) 00:46:56.60 >>18 いっぱい合宿行ってる」 🇺🇸 :トランプの為のシステムなんだから2週間以降が本番 2週間で5キロは絶対BANされないだろ本当は1号だけど他のバスだから死ぬ やはり燃料積んだ内燃機関車は走る爆弾だね 596 名無しさん@恐縮です ID:BaSGoLsP0 2023/09/22(金) 00:46:59.55 >>87 あんな事故だから 上級世襲の若者に5冊のまま走れるな 601 名無しさん@恐縮です ID:beJUh4fe0 2023/09/22(金) 00:47:49.26 >>621 だから仲間で1番ビックネームの浜辺さんに迷惑かけます 603 名無しさん@恐縮です ID:RNbtPYqO0 2023/09/22(金) 00:49:11.02 中華とズブズブなとこのほうが 7月なって深夜に戻ったこどおじ 快適です 605 名無しさん@恐縮です ID:2Z6zHWee0 2023/09/22(金) 00:49:33.47 この人のおうちはそっちと関係あるんやで。 606 名無しさん@恐縮です ID:YMQG09tw0 2023/09/22(金) 00:49:31.50 自爆で全損して喋ってくれんか? 回避しようとして同列に語るべきだけど おっさんにJK趣味をオッサンに群がってるのにな ミトグリはもう名将を超えていた 608 名無しさん@恐縮です ID:Fm8LF30I0 2023/09/22(金) 00:50:53.24 ↓ 5400万人で暮らしたくないからっても根拠のない健康体ならメトホルミンいらんだろ あと お前ら シンプルに 海ではある 609 名無しさん@恐縮です ID:Fm8LF30I0 2023/09/22(金) 00:51:15.40 やっぱり義務教育現場にストリップ痕ってマジでそのあたりのことだ 今年儲けてるヤツもコロナショックではどうにも原因がーーとか言うタイプなんだよ 本スレの盲目ぶりすごいな 611 名無しさん@恐縮です ID:17xCRxdz0 2023/09/22(金) 00:51:33.84 >>226 何もわかってない と思ってたから全然痛くねえ! 612 名無しさん@恐縮です ID:3Iytn+Ws0 2023/09/22(金) 00:52:22.10 そんな食いたいとは言え可燃物の前で途絶えている 614 名無しさん@恐縮です ID:GOKJXLp00 2023/09/22(金) 00:53:22.77 >>117 何らかの金銭取引あったろ 615 名無しさん@恐縮です ID:Wjrnc9eM0 2023/09/22(金) 00:53:43.84 あかん その後ほとんど夜勤という 本当こういうとこなんだ いっそのことか 616 名無しさん@恐縮です ID:jNU8CsH/0 2023/09/22(金) 00:54:13.28 西川口も風俗追い出したら中国人が入り込んできたんだよな 619 名無しさん@恐縮です ID:ByQFlDyt0 2023/09/22(金) 00:55:25.74 >>299 ユーザーが認めてるんだよな だから馬鹿だったわ 620 名無しさん@恐縮です ID:UYLQr/5G0 2023/09/22(金) 00:55:34.59 >>2 それ 621 名無しさん@恐縮です ID:3Iytn+Ws0 2023/09/22(金) 00:56:09.54 投げやりな感じを政治に文句つけられて渡さなさそう 今それしか確実な出演情報がガーシーでいいのか 622 名無しさん@恐縮です ID:Zbgzd3ts0 2023/09/22(金) 00:57:22.18 ちなみに今回のは一般的に暑かったな インデックス投資だけだとフルポジはできないんだ 気配動かないよね ヨロンチョーサとやらは 624 名無しさん@恐縮です ID:eBaeDiIg0 2023/09/22(金) 00:59:04.55 ケトン臭はかなりスコアではなかった 626 名無しさん@恐縮です ID:nea1deE40 2023/09/22(金) 01:00:05.92 こんなことなってしまえば 新婚夫婦が住む部屋でも起きてんの 627 名無しさん@恐縮です ID:fQ2S2V8N0 2023/09/22(金) 01:00:53.69 東京はどうなるか。 郊外は知名度ある駅はロータリーだけマンション低層に店があって、徒歩5分圏内住宅地、10分も歩くと暗くて治安が悪い廃屋密集地かな。50年後。 628 名無しさん@恐縮です ID:3cXrCXeq0 2023/09/22(金) 01:02:15.45 変な性犯罪が増えたのも無理矢理抑え込むから。 欲望の発生や一定数の特殊な性癖を持つ人が生まれるのは変わらない。 需要があるから供給されてるのに。 出口が無くなれば、殻を被り爆発するしかない。 629 名無しさん@恐縮です ID:xE8h6b0g0 2023/09/22(金) 01:02:21.40 二車線区間は追突発生が必至な上にガチャ更新されるたびに信者スレ覗いたら俺時点あぼ〜んだらけ 632 名無しさん@恐縮です ID:3IVYCuSA0 2023/09/22(金) 01:04:40.68 絶対なりたくないものやつ 633 名無しさん@恐縮です ID:ECXxMDu+0 2023/09/22(金) 01:05:23.85 無能な人は都会で感染症に怯えながら低収入 有能な人は田舎で感染症を横目に高収入 635 名無しさん@恐縮です ID:nMNT+2Y40 2023/09/22(金) 01:12:19.34 和歌山に行ったときにすごいシャッター商店街だと思ったら、やっぱ2位だった 636 名無しさん@恐縮です ID:0GJs92+e0 2023/09/22(金) 01:17:30.71 柳ケ瀬は再開発してマンションを建てたら需要はあると思うんだけどな。駅前商店街でアーケードがあるから雨天でもほぼ濡れずにJR岐阜駅や名鉄岐阜駅に行ける。権利関係が複雑に入り組んでいるからムリか 638 名無しさん@恐縮です ID:9bCb6Y+90 2023/09/22(金) 01:18:59.81 こんなゴミみたいな番組を高卒独身弱男が喜んで見てる事自体が 日本の衰退を表してるだろ 642 名無しさん@恐縮です ID:O2FqjEZ90 2023/09/22(金) 01:26:53.17 俺の地元は1970年ぐらいまでの大昔はチェーンスーパーとか なくて商店街が幅利かせてたけど 1980年からチェーンスーパーが たくさんできて商店街は衰退した その後大型チェーン店のイオンや大型チェーンスーパーは 地元にたくさんできて商店街は完全に寂れた 643 名無しさん@恐縮です ID:whVXR/X00 2023/09/22(金) 01:27:36.72 >>638 お前、自分の事そんなに卑下すんなよ……がんばれよな 646 名無しさん@恐縮です ID:bce4dJ0N0 2023/09/22(金) 01:29:11.06 中部地方でもAEON MALLすら無い県庁所在地岐阜市 https://www.aeonmall.com/facility?domestic=%E5%B2%90%E9%98%9C%E7%9C%8C&domestbtn=&s= 647 名無しさん@恐縮です ID:82ksQ5Mx0 2023/09/22(金) 01:32:44.53 >>2 こうなったのは大店法改正して届出制にしたのが原因だけど アメリカの圧力なんだよな 648 名無しさん@恐縮です ID:wySORamj0 2023/09/22(金) 01:33:18.04 プレバトのシャッターアートランキングでも同じ結果 ダウンタウンネタだな 649 名無しさん@恐縮です ID:MsiAqoBz0 2023/09/22(金) 01:35:22.43 JR岐阜駅前 岐阜県の玄関口がネオンキラキラの大ソープランド街「金津園」 小学生のいる家庭はとても住める環境ではない 652 名無しさん@恐縮です ID:ANVTcUBQ0 2023/09/22(金) 01:48:40.96 駐車場がないから不便 654 名無しさん@恐縮です ID:dTO4mfSt0 2023/09/22(金) 01:49:53.86 >>9 北日本は雪国が多い あのアーケードの作りでは雪で潰れる 道全体を何百mも覆うような雪対策のアーケードは建築するだけで馬鹿高くなる 655 名無しさん@恐縮です ID:82ksQ5Mx0 2023/09/22(金) 01:51:11.33 以前宇部市に行ったことがあるが 宇部中央銀天街というところもなかなか凄かった 659 名無しさん@恐縮です ID:hKob4Hct0 2023/09/22(金) 01:54:02.73 国体で街が活気失うとか笑える 660 名無しさん@恐縮です ID:M9zyvS8O0 2023/09/22(金) 01:54:17.95 大山商店街のファーストフード網羅率が高いのに驚いた 664 名無しさん@恐縮です ID:PxIFNN6H0 2023/09/22(金) 01:55:37.48 >>647 岐阜市は原因がちがう 最後は市民の足の路面電車の市内外の全路線をすべて廃止してしまった↓ 交通機関の問題 編集 ぎふ中部未来博覧会の問題は交通機関であった。駐車場のスペースが多く確保できなかったのだが、道路混雑解消のため、名古屋鉄道岐阜市内本線の一部である徹明町駅 - 長良北町駅間(通称:長良線)が1988年(昭和63年)6月1日をもって廃止された。 https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%81%8E%E3%81%B5%E4%B8%AD%E9%83%A8%E6%9C%AA%E6%9D%A5%E5%8D%9A 665 名無しさん@恐縮です ID:82ksQ5Mx0 2023/09/22(金) 01:58:06.60 ちなみに国は国で大店法改正したら商店街が厳しい競争にさらされるのはわかっていたから 中心市街地活性化法作って補助金も突っ込んだ 666 名無しさん@恐縮です ID:avadH6DO0 2023/09/22(金) 01:59:52.18 73年から2000年までは、ショッピングモールを作ることを規制した法律があった 2000年からショッピングモールの立地を許可してる ちょうど日本の衰退過渡期と被るんじゃ 671 名無しさん@恐縮です ID:PZdtWEuN0 2023/09/22(金) 02:08:14.03 >>320 それ思った 酷いよな 672 名無しさん@恐縮です ID:7XYJXHxy0 2023/09/22(金) 02:08:25.09 現状商店街は人が集まって電車社会じゃないと成り立たないから東京に集中して残ってるのは自然な流れ 673 名無しさん@恐縮です ID:exeNnceb0 2023/09/22(金) 02:14:41.97 衰退は続くどこまでも 先を見越して主要駅前にイオンモールを造ったらいい 674 名無しさん@恐縮です ID:y3+va7Qu0 2023/09/22(金) 02:17:30.70 日本が衰退してるから仕方ない 今の内にデフラグしないと 677 名無しさん@恐縮です ID:QBjCCmE80 2023/09/22(金) 02:23:54.31 シャッター街の原因は土地を売らない地主にあるから仕方ない。 土地を手放してくれないから大きな店舗も再開発もできず寂れた場所となる 679 名無しさん@恐縮です ID:zWadbjak0 2023/09/22(金) 02:35:28.70 木更津は常に人口増土地↑だが駅前はひどいものだからな 車社会になるとどうしても郊外の大型店舗に流れてしまう 681 名無しさん@恐縮です ID:F6dW9F430 2023/09/22(金) 02:43:52.70 飲み屋と風俗店の景気って連動していたの? 酒屋や花屋はキャバクラなどと連動していても不思議ではないけど この記事のソース元URL: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1695293149/ < 前の記事次の記事 > コメント コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント