いろいろなクリスマスの顔のマーク

なぜ「主婦叩き」は起こる?専業主婦の労働は“年収1300万円超”という意見が話題…大学教授が原因を解説

(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/8299930816d3821ae2064698535e9bcf3332eaf8

  1. たびたびネット上での「専業主婦叩き」が話題となっている。

    また、専業主婦に限らず「兼業主婦叩き」もしばしば目にする。なぜ「主婦叩き」は起こるのか? 

    摂南大・堀田裕子教授(現代社会学部就任予定)に話を聞いた。
  2. 実際に稼いでみろ

  3. ■専業主婦は年収1300万?

    あるユーザーが専業主婦の家事・育児などの労働が「時給1500円」に値し、

    「24時間休む暇がない」、年収に換算すると「1314万円」の価値になるとし、

    「専業主婦叩きはおかしいです」
  4. 指定されたURLは存在しませんでした。
  5. 叩きというか実際他の家庭行って家事一切こなしてその額もらえるかというと
  6. なぜ「日本の」主婦だけなのか
    文明の利器のないアフリカの主婦はもっと働いてんじゃねえの?(ハナホジ
  7. だったら家事で稼げばいい
  8. 主婦なんかしなくていいから、年収1300万稼いでこいよ
  9. そりゃあ人手不足だから
  10. 日本の主婦は主婦の中では世界一待遇良いって結論は出てるしな
  11. よくわからんが俺が昼飯にペヤング食うのに時給が発生してるってことかね?
  12. 明らかに分断工作狙いの記事&スレ
    お前ら乗るなよ
  13. ハウスキーパーさんに全部丸投げしても500万円あれば足りるから
  14. 叩いてない
    そんなあるわけねーだろ低能と言ってるだけ
  15. ベビーシッターに時給1500円払うならいんじゃね?
    でも主婦主夫は需要と供給が家庭内で完結してるから
    金の話になると…
  16. 夫が稼いだ金を妻が使うんだしわざわざ換算する必要無いからね。
    それをわざわざ換算したがるのは男叩きが目的だから、
    それに気付いた人はそりゃ批判するわな。
  17. 戦力外通告
  18. 代わりに主夫をするから1300万を稼いでほしい そもそも肉体労働で1300万稼ぐって相当すごい
  19. じゃあ俺が家事するから女が稼いでこい
  20. >>20
    全然違います
    お風呂入ってる時も育児の事考えてるから時給が発生する、という話です
  21. >>19
    それを女が叩いてるんでしょ
    メディアに出て大声で言ってるから頭悪い奴らが乗っかって叩いてる
  22. お出かけの時のお父さんの車の運転代も換算してほしいわ~w
  23. 始めに言い出したやつがいるはずだから、そいつをたたくべき
  24. この計算って一人暮らしでも全く同じ結果になる時点で無茶苦茶だよな
  25. >>1
    ヤフーソースは削除されてて草
  26. 洗濯機監視業務:時給1500円
  27. 実態がない
  28. >>40
    子育てしてないと年収は圧倒的に安くなります😤
  29. 寝てますやん
  30. もうそんなに叩かれてなくない?
    昔ほど抵抗なくみんな別れるし結婚自体にも消極的だしで叩くのも無毛で諦めてるだろ
  31. 適正な見積もり価格を出せないのは無能の証拠や
  32. 主婦なんか自分の裁量で手抜きもできるわけで仕事じゃない
  33. うわっ…私の年収、低すぎ…?
  34. 女って話を「盛る」よな
  35. 24時間休む暇がないwww
    仕事のやり方に問題があるのでは?マネージメント出来てます?ww
  36. 生活上必要な家事について労務費を計上しようとしてるからだろ
    お前がやらなきゃ他の人がやるんだよ
    そこに費用なんぞ発生しない
    赤の他人に委託すればかかるけど、それとこれを一緒にしてる頭だから叩かれるの
  37. 旦那の家庭サービスをホスト換算してるようなもん
  38. じゃあ家政婦でそれ相当の仕事に応募でもしたら?

    はい論破
  39. >>36
    要するに子供がいなきゃ俺のペヤングと変わらんてことかね?
  40. 計算式がガバガバ過ぎだからっす
  41. ソース見れないんだけど
  42. 叩いてるのは計算式
  43. 旦那が全部やったら、まーんさんは払うんですか?
  44. USO800 だからです
  45. クレーマーや上司いないだけで天国や
  46. 上に出てくる学者ってこの給料計算を正しいと思ってるの?
    どうせ女叩きは許さんってアホみたいな結論を言いたいだけの話だろうけど
  47. フェミとチョンびいきってほんとよく似てるな
  48. 専業主婦(夫)の所得税はおいくら万円ですか?(´・ω・`)
    まさかの非課税所得?
  49. なんかソース消えてるし古いネタ引っ張ってきただけのような気もするが、まあこのネタで専業を一番叩くのは兼業主婦だろうな
    男からしたらこんなん鼻で笑うだけで叩きはしない
  50. 主婦がやってることを外注したら4時間ぐらいで完了してくれるんだわ、
    1日6000円、365日で220万てとこ。
  51. じゃあ自宅警備員も年収1300万だな
  52. 専業は何億とかいうけど一流の料理や掃除家事ならプロに頼めばそのくらいはいく
    ただこの話題で騒ぐババアはクレームレベルの掃除家事しかできなさそうだよや
    フリーターが俺ら労働者の生涯賃金は2億とか実際の中身から的はずれなこといってるのと同じ
  53. 昔の家事は姑とか手で洗って火を着けての頃ならともかく
  54. なら、他の家でそれをやって稼いできたらいいのでは?
    旦那に家のことを任せて
  55. 小さい子いるならまあわかる
    少なくとも学校行かせ始めたら年収200もいかんだろ
  56. そんなに稼げるのなら外でやってきてもらって家のことは家政婦雇って任せるわ
  57. 一人暮らしで家事カンペキならどうなるの??????
    そういうの取らぬ狸の皮算用って言うんじゃないの?????????????え、馬鹿なの?????????????????????wwwwwwwwwwww
  58. >>4
    人によるだろw
    その辺が分からないあたりがこの手の人がバカにされる所以
  59. 資本論の考え方やな
  60. >>71
    あーなるほど
    スレ立てたやつNGしとくわ
  61. 夜のお勤めが年1000万なんだろ
  62. 海外に聞いてみて
  63. 家事でミスったら罰金給料返上?
    家族の食費で自分の分のお菓子買ったら横領で逮捕していいなら?
  64. つか24時間育児とか長く見積もっても3歳ぐらいまでだよな
    3歳にもなれば夜中起きることはまずなくなるし病気も冬場以外はほとんどしない
  65. >>1
    じゃあ金持ちの家に働きに言ってこい泊まり込みで月26日
    1,000万円はもらえるやろ?
  66. なによ!専業主婦はこんなに忙しいのよ!!

    https://imgur.com/X9Dx8Ug.jpg
  67. 指定されたURLは存在しませんでした。

    URLが正しく入力されていないか、このページが削除された可能性があります。

    Yahoo!ニューストップへ
  68. 働いた経験なしの計算方法で笑う

    1500円/h×24h×365日=13,140,000円
  69. >>47
    髪の話をしてやるなよ
  70. >>82
    もしかしてもしかするとスクリプト避けのダミースレかもしれんな
    勢いがあると荒らし被害に遭いやすいみたいだからみんなが叩きやすいネタでスレ立てしたとかも考えられる
  71. 24時間本当に動いてたら死ぬ理論
  72. 夫婦で世帯年収2,600万円素敵やん(´・ω・`)
    キャッシュはどこから入ってくるのか教えて?
    参考にさせてもらいます
  73. 俺がその1300万の仕事をすべてやってあげるから、お前は半分の600万の仕事をしてくれればいいよ。
    今より楽ができて嬉しいだろ
  74. あきれてんだよ
    ヴォケ
  75. 年収1300でも1000でもいいからその金もらって夫養った方が今より世帯収入増えるよねといっても誰も実現できない現実
  76. 一人暮らし始めて思ったけど
    小梨専業主婦って何やってんの?
  77. >>92
    独身者はどちらもやってるけど大した事ない。

    子育て中の嫁には頭が下がったけど、食洗機にドラム乾燥洗濯機にルンバ。
    子供2人が小学校に上がった今は暇だろなと思うw
  78. >>87
    いやさすがに違うやろw
  79. >>1
    じゃあ僕も主夫になるので年収1300万円ください😊
  80. >>92
    カクサン部の煽動じゃねえかw
  81. お金って、働けば当たり前に貰えるものだと思ってませんか?

    お金を払ってくれる人がいるから、貰えるんですよ
    働けば貰えると思ったら、大間違いですよ
  82. >>111
    どこがおかしい?
    勝手に言うだけなら何とでも言える。
    その価格でサービスとして成立しますか?ってこと
  83. 家事がそんなに忙しくて大変なら共働きなんて概念はない
  84. そんな皮算用許されるならその辺のサラリーマンだって「俺は年収300万だが本当は3000万相当だ」とか言い張れるんだよ
  85. これどういう計算?
    清掃員の方とかもっと給料あげてやってくれって話かな
    それなら賛成
  86. しかし、こういう事を言う奴が居ると改めて思うのは、昔の母親ってすげーよな
    俺のひい婆ちゃんの時代なんかだと、子供は6人も産んでて家事はそうじひとつとってま掃除機はないからハタキと箒と雑巾掛け
    洗濯機無いから洗濯板でゴシゴシして、レバーを回す絞り機で絞って洗濯干し
    ガスはあったそうだが、炊飯器は無かったので米も鍋で炊くし、今みたいな簡単調理器具やレトルトなんて無い訳で
    子育てだってオムツ一つとっても紙オムツなんか無いから、布のやつでウンコしてたら交換してすぐ洗わんとならん
    そして上に挙げた家事を常に背中に子供背負いながらやってたんだぜ?
    それに比べたらどれだけ楽になってんだよと
  87. なら俺は主夫やるから外出て稼いでこいや
  88. 1千300万でも手取りだと950万くらいでそ
  89. 昼間テレビ見ながらやるようなのは仕事とは呼ばないな
  90. たぶんセックス一回5万円とかで計上してると思う。
  91. 子育てしながら働いてる人馬鹿にしてるだろ
  92. >>118
    1500円/h×24h×365日=13,140,000
  93. 外でその仕事すればよくね?
  94. 代わりに主夫やってやるから年収1300万円払えよ
    払ってから偉そうにしろや
  95. 土日や夜間も含めてってことやろうからその分は差っ引いてやるからさっさと外で稼いで来いっての
    楽したいから主婦業選んでるくせにアホな主張すんなと
  96. シンママも主婦労働してれば1300万になるなら認めるわ
  97. >>4
    >あるユーザーが専業主婦の家事・育児などの労働が「時給1500円」に値し、
    >「24時間休む暇がない」、年収に換算すると「1314万円」の価値になるとし、

    24時間×365日なんて働かないじゃん
  98. 自分のための作業も収入計上しとるがな
  99. なら1300万円稼いで家事育児を外注すればよくね?
  100. 7割り程度の出来で許される仕事の単価は激安になるやろ
    のこり3割を埋めるために時間も労力も二倍ぐらいかかるんや
  101. まともな経営者がそれだけの報酬を払うか?
  102. 自分の部屋で寝ていて
    起こしたら発狂しながら暴力行為してくる状態とか
    24時間労働じゃねえぞ
    住み込みでもそれ準拠で給料とか絶対ないな

    いつでも起こして使っていい状態で待機しておくべき
  103. 1300万円相当だとしてもクソみたいな超絶ブラック企業だよね

    年収400万で会社勤めしてるほうがはるかにラクだな
  104. 市場で値段がつかない試算がおかしい
  105. >>138
    出来高が7割なだけならまだしも
    そのうち7、8割は自分のための労働ってな

    自分の飯を食って自分で汚したケツや床を拭いて時給1300円とか絶対ありえない
    ゼロ固定なんだな
  106. そりゃネットで嘘を拡散してるからやろ
    訂正しようと善意で行動する、日本人のいい所やん
  107. 年間労働時間 8760h
  108. 仕事せずに二人で毎日セックスだけしていれば世帯年収が
    3万円x2人x365=2190万円
    になるという計算
  109. 独り暮らし男性に置き換えて考えてみてほしい。
    おれは年収200万だけど、独り暮らしで家事をぜんぶやっているから(育児はないけど)、年収換算で実質700万はある。
    結婚して家事を妻に任せて年収500万のおまえよりスゴいとか言ってたら失笑もんだろ
  110. 夫が代わりに専業主夫になっても同じこと言えるんならまあいいんじゃね
  111. >>120
    昔の主婦はガチで重労働だったからな
    今の時代で大変なのって飯作ることくらいか
    子供が保育園入れなかったとかなら別だが
  112. >>115
    家事やるだろ?
    自宅警備なにやるんだよ?無駄飯食ってるだけやろ
    良く反論できたなクソニートw
  113. >>1
    これ本気だったの?
  114. >>120
    今の母親のようにチリひとつも我が子に近づけさせない、かすり傷すら許さないって時代じゃなかったからな
  115. プロの家政婦を年俸1300万円で雇って主婦クオリティの仕事されたら金返せってなるから
  116. 介護の仕事でもやってみると現実みえるんじゃね
  117. じゃあ1300万で雇ってもらえるところ探せばいいのでは
  118. もう10年も前に議論された話  こういう定期人気スレみたいなのに弱男が顔真っ赤にしてレスする
  119. GDPがすごいことになる
  120. 1300って風俗で朝から夜まで指名入りっぱなしならイケるだろうが…身体持たねぇだろうし愛人契約か単発AVする。それか新しい商売始めるかだ
  121. 専業主夫やってるけど外で働いてた方が楽だわ
    失敗した
  122. そんなに儲かるなら自宅は夫に任せて
    妻は他人宅の家政婦に出すでしょw
  123. 実際やってみたらそのぐらいにはなるんじゃない?
    すぐ家事も料理もやめて売春婦やろけど。
  124. 朝一番にガキをチャリンコに乗せて保育園に預けて働きに行く母親はやっぱ偉いよな
  125. 主婦業に限定すれば300万円/年も払えば一流の家政婦雇えるからでは?
  126. 母親が専業主婦だったけど俺に家事押し付けて遊び呆けてたから専業主婦=ニートってイメージしかない
  127. TV見てるバカな専業主婦へのアピールで視聴率ガッポガッポ
    だからTVは終わったんや
  128. >>162
    あんまりにもアホなこと言い出すからあきれられているだけだとわからないの?w
  129. 年収1千万もない無能な奴らがお前が稼いでこいとかw
  130. 外で働いたら
    年収200万になってそう笑
  131. いやだって家政婦400万いかんじゃん
  132. 言うほどそこまで主婦業がんばってる女いないから
  133. 代わってくれよ
  134. 住み込みの家政婦だって三食付でせいぜい手取り600万程度だろ。
  135. 【悲報】なぜ『日本の主婦は労働換算で年収1,300万円相当』という意見をそこまで叩くのか? [543917762]
    https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1668073071/

    be見たら同じ奴が繰り返し立ててんのか
  136. >>148
    ワロタ 国に請求しそう
  137. そんだけ稼げるなら稼いできてくれよ
    いま家事代行とかあるからいくらでも働けるだろ
  138. 外で1300万稼いでくればいいんじゃない
    そもそも私事を時給換算して外でお金を稼ぐことと比較するのが頭おかしい
  139. 払い手の居ない実現不可な年収だからだよ
    つまり寝言と同レベル
  140. >>180
    もしかして旦那の性欲処理代が含まれてんのかねえ?
  141. 奥さんがいる旦那さんは個人事業主になって奥さんに年1500万を給与として払ってることにして経費計上すれば粗利どころか赤字まっしぐらだから税金も安くできるんでは?
  142. 本当に24時間休めないなら大量の過労死者がいる筈だが、専業主婦の割合が今より高かった昔から一般的に女性の方が長寿だったりする。
  143. 住み込み前提、24時間/365日、何が有っても即対応って考えたら、それ位出さないと雇えないと思うよ。
    350万/年の家政婦を4交代制で確保するって思えば、まぁ、妥当かもね。


    …ホントに24時間/365日働けるならね。
  144. >>162
    議論された結果、未だにこんなん言い続けるのか
    まんさんの言う議論って一体なんなの?
  145. だからぁこういう計算なの

    1500円/h×24h×365日=13,140,000


    わかれや
  146. いいところこんな感じ

    時給1000円x10時間労働x365日=365万
  147. >>134
    これ
    試算のし方がおかしい
  148. 家事は男もやってるから
  149. >>154
    仮にただ座っているだけでも、それが労働と認められれば対価が発生するということが理解できんの?

    本当に主婦労働に1300万の価値があるというなら、近所の独身者のところでも行って家事してやって1300万請求してみろw
  150. >>200
    妥当な計算だな
  151. >>175
    母ちゃんに1300万✕年数分請求した方が良い!
  152. 自分のためにやった分はちゃんと差し引いてんの?
  153. そもそも積算の根拠も主婦業を労働換算する意味も意図的だから、でしょ
  154. 家事が労働というのは欧米奴隷文化国の洗脳
  155. だいすけは、お手伝いをした報酬として400円を請求する。お母さんはその請求書を見て、無言で400円と一枚の紙切れを渡す。その紙切れには、「病気をしたときの看病0円」「食事を作ってあげた0円」などと書かれてあった。それを見ただいすけは目に涙を浮かべた。

    自分が請求されるとコレ
  156. 1300万とか盛り盛りでフカシまくるからだろw
    専業主婦なら200万くらいだよ
  157. 俺は働きながら家事も分担してるからさらに年収の差が開くな
  158. >>152
    その場合は昭和時代の専業主婦レベルの家事を主夫に求めるんだよなw
    ほんと女ってアホだわw
  159. >>201
    半分は自分の身の回りのことだしな🥺

    この計算が許されるなら、ニートも年収600万くらいで計算しないとおかしい😢
    政府はニートに600万円支給せよ!!
  160. 家政婦という職業があるからな
    その仕事をして年収1300万稼げるなら言ってもいいだろうけど
  161. >>4
    どうせパの者なんだろうけどアイツらアホだから自分たちの都合の良いようにしか物事考えない
  162. アニメーターなんかそれ以上に働いても
    数百万しか貰えてないんじゃ?
  163. >>200
    子育ても家事も半分は自分の為なんだから1500円の半分だろうし待機時間含めても10時間は甘過ぎでしょ
    750円/h×8時間×365=2,190,000円
    で、ここから生活費10万×12ヶ月=1,200,000円引いて小遣いと保険料差し引くから良くて月5万自由に使わせてやるくらいで十分
  164. 叩かれてないだろ。
    愚劣の極みだと評価されているだけ。
  165. 社会経験0のクソフェミの願望年収だからな
    1000万稼ぐのにどれだけ大変かわかってなさすぎる
  166. >>4
    子供産まれて半年くらいは24時間待機と言ってもいいよ
    それ以後はどんどん減って小学校上がったら4時間だな
    でもその頃には夫の家事時間が2時間くらいあるんじゃない
  167. >>36
    ペヤング食べながら考えてるから時給発生するだろ
  168. >>2
    摂南大学現代社会学部(偏差値42)就任予定~ハイハイ解散
  169. 自分の生活の手間を
    労働と主張して
    ハイスペ求人に応募するといいさ
  170. あのさ、
    結婚しててもしていなくても、
    子供がいてもいなくても、
    本人が生きていく上で必要な家事がある、それらも全て給料に含めてないか?
    独身の人の生活と比較して給料計算したか?
  171. 世間的には家事や育児は
    それぞれ年収300万に満たないだろ
    残りの700万円は夜のお勤め代ということになるな
  172. じゃあ1300万円稼いできなさい
  173. 4時間もあれば余裕だろ
    特殊技能もいらんし
  174. 多く見積もっても300万にすら届かないレベル
    ぶっちゃけバイトでも出来るから130万程度だな
  175. >>4
    この意味の分からない試算した人が叩かれるべきであって
    主婦が叩かれるのはおかしいわな
  176. 自分のテリトリーで好き放題文句言いながらできる仕事で時給1500円貰えるわけねえだろ
  177. 1人暮らしだと年収いくらなの
  178. >>22
    じゃあ500万の価値あるかってわれると、いやその程度自分でできるしってなる
    結局は、誰でもできて自分でも代替できるってところの価値観でしょ
  179. ならばよそでその家事をして1300万を稼いでくればよいのでは?
  180. 年収200万未満の男性も労働換算で年収2,000万相当って事にしよう
  181. とてつもない重労働なら代わりに男が専業主婦やるから
    女が働けばいいよ
  182. これ言い出さないだけウチのヨメさんっていい女だなぁって
  183. 住み込み家政婦さんに500万円で来てもらって
    妻を住み込みで家政婦で働きに出せば差額の800万円儲かるな
    これなら亭主は仕事しなくてもいいな
  184. 子供を産んだ以上育てるのは当然だろう 子育ては金に換算する「労働」なのか?
  185. >>228
    仕事しながら育児も家事をやってた俺は年収アップだな、やったぜ!!
    確かに赤ちゃんの頃は24時間色々と気を張ってたけど、寝かし付けて自分も寝たら休憩時間だしアレコレ都合良く解釈し過ぎなんよな
    通勤時間0で時給1500円、年収1300万なんて誰だって喜んでやるわ
  186. じゃ、働いている男に寄生しないで、1人で専業主婦やってりゃいいじゃん
  187. >>249
    相当の労働なだけで金が発生してるわけではないだろ
  188. 独身一人暮らしだって掃除も洗濯も自炊もしてるけど、これは年収いくらになるの?
  189. >>245
    それだけ価値がある仕事してるからな
  190. >>254
    自分のための家事ってなんか価値になるの?
  191. >>1
    これ百歩譲って時給1500円だとしても なんで24時間365日も働いてる計算になるんだよw 
    アホかよ
  192. 共働き家庭も増えて白けてる人も結構居そうだなーとは思う
    子沢山で育児大変な事例以外話半分くらいになってそう
  193. >>257
    子どもは2時間おきに泣いて起こされます
  194. これさ、旦那も外で働かせずに一緒に専業主婦やってれば2人で2600万ってことになるじゃんすげー
  195. 市場価値というもんを知らんバカ理論だからだろ
  196. >>1

    この専業主婦は一流専業主婦なんだよね
    三流専業主婦はそんな高給取りにはなれない。

    大企業と中小企業があるようにね
  197. >>260
    相当の価値ってだけで金が発生してるわけじゃないだろ
  198. もう時代は変わったんだからさ、働いている男は女と結婚なんてしちゃダメなのよ
    結婚なんてしたら一生嫁に搾取されづづけて、ボロボロになったら不要物扱いされて死んでいくだけだぞ
  199. そんなに価値があるなら家政婦でもやって1300万もらえばいいじゃん
  200. >>261
    むしろ市場価値で測った値段なんでは
    他人にやらせようとするとこれくらいかかるよって話
  201. >>266
    相応の価値ってだけで金が発生してるわけじゃないだろ
  202. >>256
    日本の主婦も大半は被ってね
    飯作るのとか1人分も2人分もそんなに手間変わらないぞ
  203. >>264
    相当の価値が無いからバカにされてるんだぞ
    一ヶ月でいいからその労働で稼いでこいって
    130万にならないから
    ただの妄言で、相当の価値じゃないってことだわ
  204. >>267
    他人にやらせるならもっと安いわ
  205. >>1
    ならそれで稼いでくれよ
  206. >>269
    1人ならそんな手間かけて作らん
  207. 普通に年収1300万の仕事じゃないからだろ
    1日12時間労働としてせいぜい500万がいい所

    当然ボーナスなんて無しな、育児は義務だから
  208. >>271
    同じ仕事を他人雇ってやらせたらそれくらいかかるって話だよ
  209. >>272
    そういう計算式だが
  210. 男が専業主夫をやるとワタミ並みにやつれてしまうんだが

    【やばすぎだろこれwwwwwwwwww】 産後うつ病にかかった男さん ワタミのガイコツよりヤバい [565421181]
    https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1695285502/
  211. 寝てる時間も労働中なのか…
  212. >>277
    だから他人の家で稼いでみろって
  213. >>278
    明らかに計算が間違ってます
  214. 俺専業主夫だけどめっちゃ気楽
    妻は薬剤師
  215. うちの子の先週の睡眠
    https://i.imgur.com/2tvbcYG.jpeg

    夜2時間おきに起こされるぞ
    その度にミルク作ってミルクあげてオムツ変えて哺乳瓶消毒してるぞ
  216. >>281
    寝られないからでは?2時間おきに起こされるぞ
  217. >>282
    もしその人が雇うならそれくらいかかるって話だが
  218. 世の中にはプラモ作る職業や
    フィギュア塗る職業だって普通にあるが
    嫁だって旦那がガンダム組み立てても
    よしよし○○円の価値活動してるな!とは思わないだろ?
  219. >>288
    乳幼児の託児って年間一千万かかるか?
  220. 給料レベルは勤め先のレベル(配偶者の収入)次第
    旦那の年収が1500万なら時給1500でも許されるかもしれん
    いずれにしても実働時間での計算じゃないと給料泥棒
  221. そんな高コストな人間と生活したくない
    家電も風呂焚きも全自動
    コンビニも飲食店も24H営業
    現代社会では主婦など不要
  222. >>283
    たとえばなにが?
    昼間6時間の家政婦を週5日でも500万以上かかるしこんなもんだろ
  223. >>285
    子育てドヘタか?
  224. >>294
    お前はプロか何か?
  225. >>285
    手はかかっても小さい時までじゃん
  226. >>4
    労働力に換算しても
    本当に24時間労働に近いのは初めての子供ができて夜中に頻繁に起きたりする時くらいで

    24時間仕事してる、時給が発生するっていうなら
    寝るなw 趣味、TV、ドラマ禁止w ごろごろ禁止w
    時給の発生してる仕事中にお友達と遊びに行くとかもってのほか

    365日24時間家事育児をしたまえ
    じゃなきゃ職務怠慢だろうよ
  227. >>294
    下手だと思う
    神経質というか自分で仕事増やしてドヤってるタイプだわ
  228. >>298
    その小さい時の労働換算の話だが
  229. 労働価値説なんていうカビの生えた方法論を使ってるから
  230. >>300
    お前はプロか?
  231. >>288
    >もしその人が雇うなら

    そのたらればが成立しないって話なのに、何度も繰り返してもまだ理解できんの?
  232. >>303
    アマチュアレベルで一千万超えとか言ってたの?w
  233. 家族の介護してる人の年収も出せよ
  234. >>304
    そんなだからまんさんは馬鹿にされるんだよw
  235. その試算に用いた外注の仕事のレベルに到達していないし求められていない

    主婦の仕事が1300万なら、独身単身者が行う家事もその半分ぐらい=600万にはなるだろうが
    1300万を主張する人々はそれを認めるか
  236. 真面目な話1300万ウォン相当が妥当だろ
  237. 只の机上の空論だからね
    実際に稼いでから言って欲しい
  238. 俺が家の事と子育て全部やるから年収1300万の女と結婚したい
  239. まず「1/2」だからじゃない?
    半分は夫の為でも、残り半分は自分の為だし。
    自分の為に家事やって満額もらえるわけないでしょ。
  240. >>1の論点を専業主婦では無くて幼少期の子育てに置き換えれば結果は変わってくる
    問題なのは、専業主婦が論点になった時に、一般論では子育ては含まれてない

    専業主婦は自分の徒を上げる為にわざと論点を混同させるんだよな

    家事なのか育児なのかどっちかで語ってみろ無能主婦
  241. >>316
    ちょうど扶養控除くらいだな
  242. >>239
    このアホな試算に乗っかるバカが叩かれてるんだよ
  243. ちゃんと金払えよ糞ジャップ
  244. 自分の家を掃除して自分の服を洗濯して自分の飯を作り
    自分の子供を育ててどこに料金が発生するんだよw
  245. 叩かれてるんじゃなくて、世間知らずの女らしい与太だと嘲笑されてるんだよ
  246. 一人暮らしは労働して家事もやってるけど
  247. >>1
    そんなことよりそんなだれでも結論がわかるし意味ないようなことを分析して金儲けしようとする大学教授がいるかについて知りたい
    いや知らなくていいけど
  248. 24時間休む間無し、とか嘘八百を並べるから反発を喰らう
    シングルで会社勤めをしながら子育てしてる人は一日40時間くらい労働してると言うのかね
    ご飯食べること、おやつ食べること、トイレ行くこと、お風呂入ること、テレビ見ること、友達とおしゃべりすること、スマホゲームすること、布団に入ること、全て仕事だって言うなら部屋に引きこもってるこどおじの年収も1300万円だよ
  249. >>323
    まぁ家事にせよ子育てにせよ24時間365日奴隷の様に働くなら

    誰が払うのか知らんが1500円時給換算で年1300万円の労働価値はあるって
    皮算用で主張できるかもしれない

    でもそんなことできる人間地上に居ないしw

    たっぷり寝て食ったら1日でアウトw
  250. 自分の飯作る時間も給料発生しまーすw
  251. 直接利益を産んでいるわけじゃないから換算ってのが意味ない気がしてるんだが
    時間給として、っていうのなら、最低賃金でかけ算すれば良いだけだと思うし
    大変なのは解るけれども
  252. 1300万円もの労働させていることが可愛そうなので離婚しました
  253. なら孤児院の職員はよっぽど儲かってるんだね
  254. 稼いでから言えよ
  255. 1300万とは言わないがその実男は金にならない事は一切やらない人の方が多いのは事実だね
    家電の話になった時は1人分の家事でドヤ顔して家族分こなす女馬鹿にしているのも恥ずかしいと思わない人多すぎ...
  256. 休む暇がないという主張が本当なら死ぬはずだから
  257. じゃぁ収支報告だしてね
  258. 実際問題本当に労働を金に変えてるわけじゃないからな
    家政婦として実際に1300万円稼いできたらそりゃ誉めるに決まってる
    独身男性だって家事をしているが誰も代価なんて払ってはくれないぞ?
  259. まぁ相当って言うだけなら許してあげれば
  260. 1年ぐらい完全モニタした結果ならいいけどお気持ち表明だよね
  261. サラリーマンがやってる仕事を全部コンサル会社や営業代行会社、会計士に頼んだら3000万とかかかるから
    多くのサラリーマンが実際にはそんなに稼いでこないのは、それがその人の適正な評価だから
    それを主婦の方にも当てはめて考えた方がいい
  262. 俺の一回りしたの専業主婦の嫁、
    家事が面倒になったら
    上げ膳据え膳の目的で実家に帰る。
    だから半月に一度は子供連れて数日以上帰る。

    同居が成立してないから離婚でもいいよね?
  263. 換算が出鱈目すぎるからだろ
  264. >>356
    人にやらせればその紹介企業、所属企業の儲けや損失プールも払わないといけない分高額になるだけで、どっちが適正とかいう話じゃないよ馬鹿
  265. >>348
    家族分こなすとか言ってなんかやってやってる感出してるけど、男は必要ないからやらないだけだろw
    まんさんも外で働いて1300万稼いだらいいんとちゃうの?
  266. 配偶者控除は40万弱なのに、それに1300万の値段を付けるのがそもそも間違ってるのでは無いかと
  267. じゃー外でその労働力で1300万稼いでみろよ
  268. >>10
    あんまり正論言うと発狂しちゃうからやめてあげてwwww
  269. 現代の嫁はんにそこまで価値ねえだろ
  270. >>259
    2時間寝てるやん
    なんで24時間分貰えるんや?
  271. 実際には一円も稼いでないから
  272. 外出て同じくらい稼げるなら筋も通るんですけどね
  273. 男女平等同じ給料くれ働かせろ一緒に育児しろという女もいれば
    働きたくないけど年収1300換算だという女もいる
    女の敵は女というのがよくわかる
  274. 馬鹿な発言だから
  275. 幼稚園児二人乳児一人世帯だけど、専業主婦の妻はティアキン俺より早くクリアしたぞ
    家事育児スキルない人が24時間かかるだけであってスキルある人はそんな労働時間いらないんだよ

    定時に終わる仕事だらだらやって残業してる給料泥棒と同じ
  276. 夫婦破壊工作は女の方にテコ入れするのが有効だから
  277. いくらになるかは旦那の年収による
    最大1300万で旦那の年収の半額
  278. つまり1300万円自分のために使える
    独身女さんの一人勝ちという事?
  279. >>359
    ちゃんとICレコーダーやらなにやら準備しとけよ
  280. >>83
    これ、20代前半まで
  281. 何でって自分の身の回りのことも
    金に含めてるからだよ
  282. >>249
    家政婦がエッチしてくれて子供産んで育ててくれればそれで良いよね!
  283. 基礎代謝みたいなもんに値段つけるな
    じゃやりませんていったらお前も生きていけないくせに
  284. おれが家事するから1300万円稼いでくれ
  285. つ⑩
  286. 就業時間中に寝られるのか
    楽な仕事だな
  287. 金額は主婦によるだろ
  288. 主婦代行業でも起業すればいいんじゃね
  289. 性行為を1回3万円で換算してるからだし
  290. 300万の価値すらないだろ
    そもそも子供の数によってかなり変動するから
    そんなんだから少子化なるんだよ
  291. 頭の悪いこと言ってしかもそれを根拠に主張したから叩かれただけでしょ
  292. >>192
    奥さんの所得税は、住民税は誰が払うの?
  293. 家事はそれ以上の価値がある
    子育ては、さらに何倍も価値がある
    なんで子育て軽視して働くのかなw 社会がわがまま女のご機嫌とってるだけだろw
    能力があるなら、母親が子供に教育しろよ
    能力がなくても一緒に学ぶこともできる
  294. 一人暮らしでも家事はしなきゃならないけど年収何万円に相当などとは言わないよな
  295. これ24時間休みなしの計算やしな
    仕事中なら寝るな
  296. >>400
    共働きにさせて男女とも給料を半分にするため
  297. 価値はある
    だが、嫁がその価値を旦那や家族に要求してきたのなら話は別だw
    別に意地悪でいうてるわけじゃない(そういうやつもいるだろうけど)
    お金というのは、価値を認めて払う人がいるから手に入るものだ
    だから、旦那が認めてお金を払うのならそれでもいい
    でも、価値があっても金が払えない場合は? 
    家に5億の価値があると認めても、金がなきゃ金は払えない
    金が払えなきゃ、奴隷労働しなきゃならないのか?w
    はい、そうなったらマイナスでちゃら!だ
  298. 税金も年金も払ってないからじゃない?
  299. わかるようにいうとこういうことだ
    年収1300万相当、いや年収1億相当に思える
    だが、その金を払うことはできない
    金を払えないのに、サービスを受けることは心苦しい ということでさようなら(離婚w)
  300. 主婦の労働は高く見積もって世帯収入の半分だろーが
    年収2600万の夫を捕まえてから言え
  301. そんなに価値あるならハウスキーパーとか家政婦とかの職業として作ればいんでない
    一躍年収1400万円の花形職業の誕生や
  302. 労働換算は絵に描いた餅だものな
    誰もがやらないといけないこだし
    フルタイムで働いて家事換算もありなら
    年収2000万とか言えるよな
  303. 大衆的価値で考える思考をつぶしますw
    たとえば、嫌な奴と食事をする価値は? 好きなガッキーと食事をする価値は?
    話にならないほど違うだろう
    つまり、年収1300万の価値ではないんです
    最後はこういうんです
    「おまえが嫌なヤツになるほど、価値はどんどんさがっていくよw」ってね
  304. そんなこと言ったら年収500万のサラリーマンだって、500万しか稼いで無いわけじゃないし
  305. >>1
    全く主婦叩きじゃ無いだろ。これって寝言級の発言。聞くだけ無駄
  306. 1300万くれるなら専業主夫やるわ
  307. 個人的には妄言吐いてるだけなら好きにしろって感じだな。実際に1300万寄越せ言い始めたら叩くけど。
  308. じゃあ1300万稼げばいいんじゃね
  309. 主婦しなくていいから
    それだけ外で稼いできてくれ
    家事は俺がやるから
  310. 自宅警備員はいくらですか
  311. 自己評価が高すぎるのではないかと思うし、働いている側への感謝を感じない
  312. このテーマの問題点は、家事といいながら家事の質や顧客対応の件を話さないことだ
    質の話がないのに年収1300万もくそもないだろ
    だが、本質はそういうことではないわなw
    ではどういうことなのか? 家族でも商売でも同じなのです 
    当たり前だと思う思考が問題なんです
    そして証明されちゃってるし、自分で証明しちゃてるんですよ
    「当たり前じゃないとして感謝できれば」違います 
    では、このことを理解し合ってる夫婦がどうなるか考えたらいい
    そもそもこれ家族や夫婦に限らない
    「豊かな思考に豊かな人生がついてくるのです」
    金だけ不十分だ もっと多くを望んでください 求めよさらば与えられんいわれてるのに
    なんで金だけ求めて不幸に進むかなあw
  313. これって旦那が家いる時間は警備の収入も加算されるってこと?
  314. 金銭価値はわからんが単純に飯作ったり掃除したりじゃなく子供に纏わる全般とか
    親の介護や地域のこととかやるのはしんどそうと思う
  315. 大企業のおじさんなら
    何もしなくても年収3000万出しな。
  316. だったら掃除も料理も完璧にやれよ
    できないなら支払い価値なんてない
  317. >>285
    育休取れよw
  318. これって旦那が家いる時間も警備介護家事育児の賃金発生したら旦那側余裕で主婦の年収捲りそうやな
  319. 昭和の主婦と現代の主婦の質はどう?
  320. これ全部プロに頼んだ場合だろ?
  321. コンビニバイト1日20時間時給1000円でいいから1ヶ月やってみてから言ってね
    それからどっちがいいか決めれば?
  322. 解決したいか解決したくないか
    幸せになりたいか、幸せになりたくないかです
    街を歩いていて、強そうなやつに因縁つけてカツアゲしようとしたらわかりますよ
    「幸せになりたい人が、それやろうとしますか?」って考えたらいい
    男女間、夫婦間で起こっているのはこれです
    「おまえ、おれに感謝しろ」「いやいや、あなたこそ私に感謝しろ」
    あとは喧嘩するなり好きにしてください いや速攻別れたらいいのにw
    その気がないなら、幸せになる考えで生きるしかないだろ?w
  323. 年間億稼ぐ旦那なら、小遣いで一千万くらいはくれるだろうな
    相手が悪いんだよ!
  324. いつも感謝してるよ でもその仕事じゃ会社では1300万もらえないよ?
  325. そうなのかあ
  326. 記事どこだよ
  327. 住宅手当、食品、光熱費引いときますね
  328. 80万ぐらいだと思うよ。
    ふっかけちゃダメだよ。

    まあ旦那の性欲を満たしているから。
    そこが高所得になるのかな