これを知れば30代女性が結婚・出産を焦らなくて済む…「早婚推奨」の陰で見落とされている意外な事実 2023年09月22日 1 おっさん友の会 ★ ID:IS0ofDFZ9 2023/09/22(金) 13:56:53.83 ●本当の妊娠適齢期は44歳まで ●40歳の焦燥は、男女平等 こんな感じで40代前半まで妊娠・出産が可能になれば、結婚は35~40歳でも大丈夫、という心の余裕が生まれます。私はこの5~10年がことのほか大きいと考えています。 修学年齢が昭和戦前は14歳、戦後からしばらくは15歳、高度成長期でも18歳、バブル期でさえ20歳だったものが 現在は22歳に後ろ倒しになっています。それだけ社会に出るのが遅くなり、その上、仕事も高度化している中で、若年時に結婚・出産をするのは 難しくなっているからです。30歳で結婚するのと、37~38歳で結婚するのでは、修学後のモラトリアムは2倍にもなるでしょう。 そうした「余裕の拡張」だけでなく、もう一つ、良いことがあります。 実は男性にも結婚を急がせる事情があります。それは、「定年退職」。 現在は定年後の雇用延長が可能ですが、それも義務化されているのは65歳までです。ここから逆算すると、子どもを大学まで出させるには 40代前半がタイムリミットとなります。だから、40歳前後の男性はことのほか、婚活に力を入れていたりします。 妊娠・出産という生物的な制約がない男性は、30歳時点では気ままなものです。 だから、付き合っているカップルでも、男女で結婚への意識差が大きく、それが破談の遠因になることも少なくありません。 ところが、40歳となると、それが逆転していたりします。上記のような「定年見合い」で男性は結婚に急ぎ、一方女性は 既に出産を諦めつつあることと、順調なキャリアステップの中で、別に結婚しなくてもよいという気持ちが高まるからです。 そこから、女性には「おひとりさま」というコースが生まれますが、独身男には絶望と諦観が残るばかりです。 現状でいえば、男女の初婚年齢には2歳程度の差があるので、40歳前後の男性の相手となる女性は37、8歳くらいでしょう。 こうした状況で、「女性有利」に相手選びが進められることになる。 だからこそ、先ほど書いた「5~10年」の余裕は重要なのです。 ●「女性は2度おいしい」を常識に もちろん、何度も言いますが、私は若い時の結婚・出産を否定などは全く致しません。 確率的に言えば、やはり若い時のほうが子どもは産みやすく、だから、大いに若年結婚・出産もすべきと思います。 ただ、それがかなわなかったとき、女性には焦りとあきらめしか残らないという人生はやめにして、その先に、「女性有利な状況」で 相手選びができる年代があると、そんなライフコースを考えているのです。 続きはプレジデントオンライン 2023/09/22 11:00 https://president.jp/articles/-/73995?page=5 この記事のソース元URL: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1695358613/ 2 ウィズコロナの名無しさん ID:7xMQbQX10 2023/09/22(金) 13:57:59.40 生理がくるなら70歳でも産めます 3 ウィズコロナの名無しさん ID:4cUQOHxG0 2023/09/22(金) 13:58:13.72 そうはいったって羊水腐る 6 ウィズコロナの名無しさん ID:DDZGIzI/0 2023/09/22(金) 14:00:00.32 40代で未産婦の場合の自然妊娠率7%くらいだったはずだが… 7 ウィズコロナの名無しさん ID:9DU6fkzV0 2023/09/22(金) 14:00:20.17 女が出産できるのは42くらいまでだが、人間以外の哺乳類は死ぬまで出産可能 閉経があるのは人類とシャチくらい 過去に閉経があったほうが進化に都合のいい利点があったからこの形質が生き残り、高齢出産可能な遺伝子は絶滅したと言える メリットとしては群れの若い者のみ出産可能にして世代交代を促し進化のスピードを上げるとか オスはメスに激しく選別されるが、メスは選別されないので弱者遺伝子が残りやすいのでメスのみこの形質が備わったとか 8 ウィズコロナの名無しさん ID:xNFjsJ7U0 2023/09/22(金) 14:00:38.93 こう書くと40以上のまんの受けが良くなるからな 書いてる連中は「んなわけないじゃんwww」って草生やしながら書いてるよ 10 ウィズコロナの名無しさん ID:9DU6fkzV0 2023/09/22(金) 14:01:08.42 人間は寿命が長い 女がいつまでも産めるようにすると、人類の遺伝子プールの新陳代謝が阻害される いつまでも産める種族は進化に遅れを取り、埋めることに制限のある種族に滅ぼされた それが人類の歴史 11 ウィズコロナの名無しさん ID:tbtdWx200 2023/09/22(金) 14:01:48.29 ガイジ率は無視ですか 12 ウィズコロナの名無しさん ID:nfWi46hg0 2023/09/22(金) 14:02:22.39 羊水は腐りません! 15 ウィズコロナの名無しさん ID:7Rs6bFzv0 2023/09/22(金) 14:03:08.64 40相手じゃボッキしない 16 ウィズコロナの名無しさん ID:wp4dHUvO0 2023/09/22(金) 14:03:16.75 48歳の俺の妹が↓ 20 ウィズコロナの名無しさん ID:JGD2lPrK0 2023/09/22(金) 14:04:21.31 樹木希林さんの言ってた事が一番正しいわ 物事の分別つく年齢なったら出来なくなるし 21 ウィズコロナの名無しさん ID:2FXNxkWo0 2023/09/22(金) 14:04:33.26 高齢出産は身体的リスクもあるけど世代格差も大きい 44で生んだら子供が中学生の時に親は60才間近 価値観が全然違う可能性高いだろう 上手く行かないよ 22 ウィズコロナの名無しさん ID:Nc5p/kBL0 2023/09/22(金) 14:04:37.50 40代前半カップルの妊娠率は不妊治療を受けても9%切るぞ。 障害リスクもあるし。 安全な20代に3人産むには22歳での結婚が必要。 ここを外してウソついたらあかん。 24 ウィズコロナの名無しさん ID:ixRUh49+0 2023/09/22(金) 14:05:09.16 >>1 >現状でいえば、男女の初婚年齢には2歳程度の差があるので、40歳前後の男性の相手となる女性は37、8歳くらいでしょう。 データ上では全然こんな事になってないけどね 26 ウィズコロナの名無しさん ID:VeenNqzx0 2023/09/22(金) 14:05:52.97 男女ともに高齢になればなるほど遺伝子エラーで障害児が産まれやすくなるけどそれは良いのかな? 27 ウィズコロナの名無しさん ID:Fpllg9RF0 2023/09/22(金) 14:06:00.60 バカか 若い頃の方が色々と都合がいいんだよ 特に「体力」が必要だから 29 ウィズコロナの名無しさん ID:ixRUh49+0 2023/09/22(金) 14:06:20.58 >>22 四大出たらストレートでも23で新社会人だぞ 22で結婚とか一体いつ時代の話してるんだ? 33 ウィズコロナの名無しさん ID:ixRUh49+0 2023/09/22(金) 14:07:33.08 >>26 医者曰くデータ上上昇するのは事実だが気にするほどの発生率ではないとの事 まあ早婚勧めてる人は勧めてる人で何か裏があるって事だよ 35 ウィズコロナの名無しさん ID:ngzE7QuY0 2023/09/22(金) 14:09:00.58 >>29 昭和前半ですかね 36 ウィズコロナの名無しさん ID:BlbAzUfC0 2023/09/22(金) 14:09:01.20 日 本 死 ね ! 37 ウィズコロナの名無しさん ID:/H14YQL80 2023/09/22(金) 14:09:14.23 いや、焦れよ 38 高柳晋作 ID:6kKXzhcj0 2023/09/22(金) 14:09:20.81 なんかなぁ、高齢出産とかやっちゃうんだったら もっと若い2さ10代ぐらいの時に俺みたいな40歳で童貞な無職のおっさんと結婚して子供産んでコールセンターで派遣でもしながら毎日俺に『今日も可愛いね』って沢山子供産んで行けば良いのにって思う もっと自分大事にして欲しいな女子 39 ウィズコロナの名無しさん ID:vPZVIyo/0 2023/09/22(金) 14:09:27.82 ブサイクなオッサンがブサイクは勘弁というくらいだからな 44 ウィズコロナの名無しさん ID:z5TWUJIN0 2023/09/22(金) 14:11:23.97 カネと時間に余裕が出てくる20代後半から30代前半がリミットでしょう そのカネと時間を自分のためだけに浪費してたバカが40前後で妥協で結婚して40過ぎて焦ってこどもつくる それでカネがないとかいって行政にタカろうとする まわりが子育てしてた時期に遊び呆けてたくせに何言ってんだよと思うわ 46 ウィズコロナの名無しさん ID:A2z8hI1m0 2023/09/22(金) 14:12:40.79 55歳で役職定年で給料が下がるから もっと早く結婚しなければ 47 ウィズコロナの名無しさん ID:Rf16iRbu0 2023/09/22(金) 14:12:50.81 名古屋大学大学院 産科教授様の冷徹なお言葉 ・卵子は老化します。 ・体外受精は魔法の治療ではありません。35歳以上で16%程度です。 ・不妊の9割は卵子の老化が原因です。 ・卵子凍結は確立した医療ではなく、何があるか分かりません。 ・芸能人の高齢出産のニュースに惑わされないでください 。 ・40を過ぎたら基本あきらめてください 。 ・我々は哺乳類です。 ・好きな言葉ではないのかもしれませんが”適齢期”は存在します。 ・努力しても出来ないことがあることを、受け止めましょう。 50 ウィズコロナの名無しさん ID:fsPRRn150 2023/09/22(金) 14:14:05.18 30代なったらもう手遅れだろ 女はクリスマスケーキだぞ 51 ウィズコロナの名無しさん ID:nqdb8DHF0 2023/09/22(金) 14:14:21.35 というかこの記事書いてる人医師でもなければ研究者でも専門家でもないんだな 54 ウィズコロナの名無しさん ID:fUjYqUkk0 2023/09/22(金) 14:15:19.39 結局自分はもう高齢で結婚は到底無理だから 世の女を少しでもいいから独身に道連れにしたくて 一見44歳が妊娠適齢期かと読み違えるような記事を書いてるようにしか見えんがw 58 ウィズコロナの名無しさん ID:Fpllg9RF0 2023/09/22(金) 14:16:09.39 保育園・幼稚園・小学校の行事では、 親も跳んだり走ったりしなきゃいけないんだぞ 59 ウィズコロナの名無しさん ID:4WhT30ey0 2023/09/22(金) 14:16:19.30 >>35 実質為替レートは1970年代だと言われているし まあいいんでね? 60 ウィズコロナの名無しさん ID:SJ84ScRj0 2023/09/22(金) 14:16:31.28 こんなの真に受ける人はいない 61 ウィズコロナの名無しさん ID:RrKHp8/d0 2023/09/22(金) 14:16:35.43 賞味期限切れ食品の販売は違法ではない が、普通なら買うのを避ける 64 ウィズコロナの名無しさん ID:KcKrxFE20 2023/09/22(金) 14:17:13.16 女性は歳を取るごとにどんどん成熟して魅力が高まっていくからな 20代女にはない知性や品格が30代40代女性にはある だから焦って男探したりとかしなくて大丈夫だよ じっくり自己投資をしながら歳を取っていけば、必ず自分に合ったいい男性が現れるから 65 ウィズコロナの名無しさん ID:yyzbmlwx0 2023/09/22(金) 14:17:22.35 またガールズちゃんねるに「女が輝くのは35すぎてから!結婚は焦っちゃだめ!」って書きにいくかぁ 66 ウィズコロナの名無しさん ID:N5C7P/Jr0 2023/09/22(金) 14:17:38.06 ダウン症リスクとか無視して妊娠出来るのが40歳でタイムリミットですよってなんだこのギャグスレ 69 ウィズコロナの名無しさん ID:A2z8hI1m0 2023/09/22(金) 14:18:37.22 >>58 うちは綱引きだった 72 ウィズコロナの名無しさん ID:18V6YwXG0 2023/09/22(金) 14:19:35.80 >>29 学生婚も視野に含めてるんだろ。 74 ウィズコロナの名無しさん ID:+cfjSdEk0 2023/09/22(金) 14:19:40.95 五十代で運動会行くのか すげぇキツいぞ 76 ウィズコロナの名無しさん ID:AFnNy2f/0 2023/09/22(金) 14:20:08.62 >>61 半額シールをはっても駄目ですか。 77 ウィズコロナの名無しさん ID:WYmV/Bvh0 2023/09/22(金) 14:20:09.99 冷凍卵子がそのうち御守りになる 80 ウィズコロナの名無しさん ID:A//KGSb/0 2023/09/22(金) 14:20:45.61 >>59 半分戦前じゃん 81 ウィズコロナの名無しさん ID:8iYGUxEo0 2023/09/22(金) 14:21:11.64 何か結婚以外全てが順調な前提で言ってるのに危うさを感じる 82 ウィズコロナの名無しさん ID:hFhe970z0 2023/09/22(金) 14:21:11.87 男にとって結婚て他人が箸つけて散々食い散らかした残飯を一番最後に突いたノロマが何故か責任とってフルプライスで買い取る馬鹿げたルールだからなw ろくな景品も無いのに罰ゲームは法的に制度が整ってるババ抜きにこぞって参加する馬鹿はおらんやろ 結婚したいって前提で話が成り立つのはババアを押し付ける側の女と あとは結婚すれば人生が何か変わるとか勘違いしてる弱者男性やろ? 83 ウィズコロナの名無しさん ID:jHJ5K9Mb0 2023/09/22(金) 14:21:55.62 帝王切開でお腹に傷残したいなら40超えてもいいんじゃない? 84 ウィズコロナの名無しさん ID:c4ID0iki0 2023/09/22(金) 14:22:46.34 ガルちゃんで女は30後半から輝くって書き込むくらいの悪行だな 86 ウィズコロナの名無しさん ID:C8hYBOyn0 2023/09/22(金) 14:23:03.97 Fランしか行けない子供なんか産んでも、子供も死ぬまで低賃金だから親の老後なんか面倒見れんよ 学力は遺伝というのは今や常識 87 ウィズコロナの名無しさん ID:RrKHp8/d0 2023/09/22(金) 14:23:12.95 >>76 羊水腐ってるから本当は消費期限 88 ウィズコロナの名無しさん ID:xF52Jrwt0 2023/09/22(金) 14:24:07.66 現実逃避の記事じゃんこれ 91 ウィズコロナの名無しさん ID:c4ID0iki0 2023/09/22(金) 14:24:23.15 ビジネス誌ってすげーな 96 ウィズコロナの名無しさん ID:375eKOur0 2023/09/22(金) 14:25:40.60 38ババアだけど、もはや結婚する気なんかないわ このまま1人でいたい 97 ウィズコロナの名無しさん ID:TPuP+zZv0 2023/09/22(金) 14:25:46.18 >>87 羊水は腐らん、いつまでもそういう発言を真に受けて繰り返すなよ 腐りかけているのは卵子だ 101 ウィズコロナの名無しさん ID:9byWNXAW0 2023/09/22(金) 14:26:37.18 若き頃、目先の小銭に目がくらんでプログラマーとかになったやつも同じやで 40歳で、会社的には管理者になる奴以外用済みやし 40歳で時給1300円程度の派遣プログラマーするしか能がない つまり、ただの40歳オサーンで、価値あらへん 103 ウィズコロナの名無しさん ID:JLt0U5ei0 2023/09/22(金) 14:26:46.74 プレジデントの糞記事 馬鹿じゃねえのかw 106 ウィズコロナの名無しさん ID:p9axB2pR0 2023/09/22(金) 14:27:03.35 羊水… 人生が二度と有れば~♪ 107 ウィズコロナの名無しさん ID:AOkPaOxc0 2023/09/22(金) 14:27:04.11 若くて体力ある内に産まないと子育てなんて出来ないよ 家政婦雇う余裕があるならいいけどね 108 ウィズコロナの名無しさん ID:ixRUh49+0 2023/09/22(金) 14:27:26.31 >>86 遺伝+環境 そもそもFランの人は勉強自体してないでしょ 109 ウィズコロナの名無しさん ID:BD9kv5cA0 2023/09/22(金) 14:27:54.92 結婚して子供育てて時々パートするのが本当の女の幸せですよ イスラムの教えは理にかなってるのです 111 ウィズコロナの名無しさん ID:Fpllg9RF0 2023/09/22(金) 14:28:13.73 40歳ぐらいになって、運動会でいきなり走ると高確率で転ぶぞ 頭で思ってるほどに脚が付いてこないから 113 ウィズコロナの名無しさん ID:FdAr1knH0 2023/09/22(金) 14:28:53.63 40にもなって結婚できてないのはブサイクで無能だろ男女共 そんな無能ブサの遺伝子を継いだ子供産んでも恨まれるだけ どんどん能力主義容姿主義になってんだから 114 ウィズコロナの名無しさん ID:gVHmapWI0 2023/09/22(金) 14:28:58.70 44歳で出産したら 小学一年生の授業参観で50歳だけど。。。 下手したら同級生のおばあちゃんより年上。。。 115 ウィズコロナの名無しさん ID:a/y/lOtP0 2023/09/22(金) 14:29:01.48 5ch荒らしスプリクトさん、うっかり身バレしてしまう😅 正体がバレた経緯はこちら ↓ スクリプトさん、>>2アンカー対策に慌ててBEをつけたまま手動レスしてしまう [663344715] https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1695279502/ スプリクトのBEが立てたスレ ↓ talk「スクリプト来ません、軽いです、スレ立て無料です」 [514492719] https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1690966457/ 120 ウィズコロナの名無しさん ID:CHVm6XBz0 2023/09/22(金) 14:30:26.54 >>47 若いうちに子供作れってのは同意するけど 卵子の老化が9割ってのは完全に嘘だから眉唾過ぎる 不妊治療してたけど若い嫁沢山居たよ 理由も年齢以外にもホルモンバランスとか子宮筋腫とか着床日のズレとか不明とか様々だし精子の劣化も意外に多いから男女共に気をつけろ 33歳だったけど不摂生してたら精子の7割死んでるか奇形だったわ 122 ウィズコロナの名無しさん ID:ORUO+2LU0 2023/09/22(金) 14:30:35.24 >>7 ニホンザル(Macaca fuscata)では、おおよそ25才で閉経に至ることが知られているが、閉経以降も交尾行動が観察され、最終出産から死亡までの間に見られる高齢メスの交尾頻度は、若いメスの交尾頻度と差がないとの報告もある。 124 ウィズコロナの名無しさん ID:v7UaQXij0 2023/09/22(金) 14:31:01.82 20代と30代じゃ子供のできやすさが全然違うで 子供欲しいんやったらはよ結婚しなはれ 125 ウィズコロナの名無しさん ID:IBQ2+Ony0 2023/09/22(金) 14:31:25.92 学生のうちに結婚相手を決めて二十代で結婚出産するのがいいに決まってる こんな記事で喜ぶのは手遅れなやつだけ 128 ウィズコロナの名無しさん ID:aaMC1Aq+0 2023/09/22(金) 14:31:56.49 子育て考えると若けりゃ若いほどいいのは変わらんからなぁ 20代後半で結婚、30くらいまでで出産なら50くらいで子供は大学卒業するからあとは夫婦二人で老後の資金は確保できるし 130 ウィズコロナの名無しさん ID:rTX9FJb40 2023/09/22(金) 14:32:47.25 独身で30も後半になれば結婚なんてしたくなくなっちゃうぞ? 131 ウィズコロナの名無しさん ID:yQCzktA90 2023/09/22(金) 14:33:18.89 子供が欲しいなら最悪でも35歳までには結婚だよ 134 ウィズコロナの名無しさん ID:/IwCEOKL0 2023/09/22(金) 14:34:04.96 >>109 女子の高等教育はマジで社会の癌だな イスラームが正しい 139 ウィズコロナの名無しさん ID:9XTdgh930 2023/09/22(金) 14:36:04.45 生物である以上その仕組みには逆らえないし願望を事実のように書くなよ 140 ウィズコロナの名無しさん ID:n51kl/kR0 2023/09/22(金) 14:36:12.76 大正生まれのバーチャンが言ってたけどこどもは半作だって 生まれた子供の半分が育てばいいほうという意味 それ以降も死亡率高いから15−6歳から作り始めて五人十人と子供を作る 生物としてはそれが正解だと思う 141 ウィズコロナの名無しさん ID:oTwJVvdM0 2023/09/22(金) 14:36:38.20 年取ると障害児が生まれる可能性が高くなる これが一番問題 142 ウィズコロナの名無しさん ID:yQCzktA90 2023/09/22(金) 14:36:58.62 子供手当8万円くらい&精子販売所整備で 子供かなり増えるよ 143 ウィズコロナの名無しさん ID:7DJAq1l50 2023/09/22(金) 14:37:20.44 私は子供欲しくなかったからいいけど子供欲しい人は頑張って応援してます 145 ウィズコロナの名無しさん ID:RrKHp8/d0 2023/09/22(金) 14:37:46.64 >>134 民主国家で女性にも参政権があるので女がアホでは困るのです さらに男女平等で女性も働いているので女がアホだと労災が頻発してこれも困ります 147 ウィズコロナの名無しさん ID:QQLcQq/h0 2023/09/22(金) 14:38:35.16 卵子細胞は女性が生まれた時すでに体内にあって 生殖期になると細胞を成長させて排卵する つまり卵子の年齢=女性の年齢 精子が新しい細胞として作られるのに対し 卵子は加齢とともにどんどん劣化していく 女性の方が生殖能力の劣化が早いのはこの理由による 153 ウィズコロナの名無しさん ID:yQCzktA90 2023/09/22(金) 14:39:34.86 >>140 それで産褥死する人も多かったので全然正しくない 今は18歳以下はハイリスク出産 156 ウィズコロナの名無しさん ID:v7UaQXij0 2023/09/22(金) 14:41:37.33 芸能人が30代で結婚して出産してるから それがまるで当たり前みたいに感じてしまった女が多いんだろう 子供ができにくいカラダの人は年を取ればさらに難しい そういったことも頭に入れておかないと 162 ウィズコロナの名無しさん ID:9OcCW2cV0 2023/09/22(金) 14:43:14.72 >>141 知り合いの30代後半で結婚した人 3人中2人が発達障害だわ 164 ウィズコロナの名無しさん ID:e+MomYuJ0 2023/09/22(金) 14:43:37.13 こういう記事って若い人向けじゃなくって 「もう35歳だし結婚や子育ては諦めないと」的な人向けの話だよね 結婚する人は普通に結婚するけど 「30だしもう結婚できない」みたいな諦め傾向な人に 「ワンチャンあるから結婚してみろや」 みたいなやつでしょ そんなに目くじら立てんでも良いのでは 165 ウィズコロナの名無しさん ID:5CHrY7/00 2023/09/22(金) 14:44:25.74 当たり前だけど44で子ども産んで子がハタチになった時にはアンタ64だよ もうおばあちゃん 166 ウィズコロナの名無しさん ID:yQCzktA90 2023/09/22(金) 14:44:42.06 若い結婚や出産を促進したいなら 国が20代以下の結婚や出産に多額の手当てでも出せば? 「若いうちに結婚しろ」と口だけでは誰も動かないよ 167 ウィズコロナの名無しさん ID:mEh0Dw/30 2023/09/22(金) 14:45:25.25 クロワッサン症候群 169 ウィズコロナの名無しさん ID:MXTZWpdi0 2023/09/22(金) 14:45:55.89 子供云々は勿論大事だが子供云々関係なく結婚したらいい 誰も愛せず誰にも愛されず生きる必要なんてないからな 171 ウィズコロナの名無しさん ID:RrKHp8/d0 2023/09/22(金) 14:46:19.67 >>164 そもそもその年齢層の女性に選択権があると思っているのが間違い 172 ウィズコロナの名無しさん ID:Fid2Ed9D0 2023/09/22(金) 14:46:39.00 さすがにクソすぎて笑うわこんなん こんな訳の分からんことを言うより早く産まないととんでもないことになるって恐怖植え付けた方がいいやろ 173 ウィズコロナの名無しさん ID:yQCzktA90 2023/09/22(金) 14:47:01.59 >>165 それは昔から三人四人産んだら末っ子の場合そうなっていたのだからどうでもいい 176 ウィズコロナの名無しさん ID:QTddEplW0 2023/09/22(金) 14:47:52.68 >>162 地獄やな 178 ウィズコロナの名無しさん ID:nMXZHjhY0 2023/09/22(金) 14:48:21.77 もう女の高等教育を制限して結婚可能年齢を13歳とかにするしかないんじゃないの? 完全な思いつきだけど。 181 ウィズコロナの名無しさん ID:fDFCEGwf0 2023/09/22(金) 14:48:41.52 未婚化は意図的に推進された 真相も暴露されている https://profile.ameba.jp/ameba/takahashi-shigesato/ データーも改ざんされている こいつらをどうにかしないと解決しない 182 ウィズコロナの名無しさん ID:RrKHp8/d0 2023/09/22(金) 14:48:55.88 >>169 愛などいらぬ! 生きていくために必要なのは金と技能と技術 183 ウィズコロナの名無しさん ID:v7UaQXij0 2023/09/22(金) 14:48:59.66 ポコポコ産める人がいるから自分もそうなんだと思ったらイケナイ 妊活始めてからようやく自分の体がわかる 184 ウィズコロナの名無しさん ID:1QZmeTsR0 2023/09/22(金) 14:49:12.03 なお、おばさんまんこからはガイジが生まれる模様 186 ウィズコロナの名無しさん ID:Qp4VBU1y0 2023/09/22(金) 14:50:00.26 まんこ大好き❤ 187 ウィズコロナの名無しさん ID:dui96sSJ0 2023/09/22(金) 14:50:03.04 高齢出産の定義を30から35に引き上げた時に科学的な事実より何かに忖度したんだと思ったね。 科学的な事実より重い何かが有るのよ。 191 ウィズコロナの名無しさん ID:bmnvhklw0 2023/09/22(金) 14:51:39.99 そうやって焦らなくてもいいと自分に言い聞かせ、気づけばもう。。。 それに医療技術の進化によるサポートはいいが、高齢出産は母体と胎児のリスクを考えてないだろう。。。 なんだ いつものクレージーデントか 193 ウィズコロナの名無しさん ID:A2z8hI1m0 2023/09/22(金) 14:52:21.21 父親参観でもサッカーをしてるような 若いパパが人気だったし、ハゲ爺も 子づくりを止めた方が良さそう 194 ウィズコロナの名無しさん ID:yQCzktA90 2023/09/22(金) 14:52:31.56 >>187 医療や栄養が昔よりも向上したからそうなっただけでは 196 ウィズコロナの名無しさん ID:dui96sSJ0 2023/09/22(金) 14:52:40.97 世の中の女の子見てても高校生くらいから色気付く感じだもんな? 中学まではガキ臭いけど高校から急に女っぽく変わる。 これを無視してるのが文明なんだよな? 197 ウィズコロナの名無しさん ID:4ALcGIW60 2023/09/22(金) 14:52:58.68 プレジデントの記事を真に受けるやつなんかいないだろ 200 ウィズコロナの名無しさん ID:oFiiBfay0 2023/09/22(金) 14:53:35.80 20代で子供産んだらこのババアたちがガイジ産む頃には子供は成人してますよw 203 ウィズコロナの名無しさん ID:RrKHp8/d0 2023/09/22(金) 14:54:04.27 性欲さえなくなればまんさんに関わりたいとすら思わない これが幸せ 205 ウィズコロナの名無しさん ID:3P6GKu+S0 2023/09/22(金) 14:54:59.08 20代で産んでも発達は出るしこればっかりは運としか 207 ウィズコロナの名無しさん ID:1QZmeTsR0 2023/09/22(金) 14:55:16.21 でも普通の女なら若いときに勝手に男がわらわら寄ってくるんだからそん中から選べばいいだけだよな なんで40近くまで売れ残るおばさんが存在するのかわからん 208 ウィズコロナの名無しさん ID:6IDoNYLJ0 2023/09/22(金) 14:55:34.71 >>203 素人童貞のキモ発言 209 ウィズコロナの名無しさん ID:IfDTozhd0 2023/09/22(金) 14:55:40.19 これ 174 風吹けば名無し 2019/07/30(火) 00:36:16.42 ID:m3gWn+010 ガルちゃんで女が輝くのは30代後半からだから結婚は焦っちゃだめってレスして回ってたの実はワイなんや… 許してクレメンス… 210 ウィズコロナの名無しさん ID:8wgf5MgS0 2023/09/22(金) 14:55:47.42 女性が輝くのは30台後半からってアレを思い浮かべたわ 216 ウィズコロナの名無しさん ID:4tm6xs770 2023/09/22(金) 14:57:33.93 >>1 これはあまりにも無責任で酷い記事 科学的根拠なんか完全無視w ほんとチラ裏の極み 立て粉さんは記事元から著者名も引っ張って来るべきかな 評判の悪い著者を避けてくれると嬉しい 217 ウィズコロナの名無しさん ID:fUjYqUkk0 2023/09/22(金) 14:58:03.36 >>145 賢い女などいない それを昔の人は知っていた その上での社会構造だった その均衡が壊れて人類全体が終末に向かってる 218 ウィズコロナの名無しさん ID:RrKHp8/d0 2023/09/22(金) 14:58:15.33 >>208 生存本能に勝る性欲が男の価値観を歪めてしまうんだよ そのせいでどれだけ人生を無駄にしたことか 220 ウィズコロナの名無しさん ID:lP+PQcH20 2023/09/22(金) 14:58:44.26 20代で結婚できなかれば ムリだろ 225 ウィズコロナの名無しさん ID:yFTOprwz0 2023/09/22(金) 15:00:19.00 >>143 金銭的に応援したら? 226 ウィズコロナの名無しさん ID:6IDoNYLJ0 2023/09/22(金) 15:00:25.28 >>218 素人童貞レベルなのに、性欲を消化させたいとか欲深いね 234 ウィズコロナの名無しさん ID:KQk6VFC30 2023/09/22(金) 15:02:27.74 2度美味しい訳無い無いw 無責任に煽るの止めたほうが良い 更年期近くに家事育児と介護に下手したら仕事まで抱えたら普通に潰れるわ 235 ウィズコロナの名無しさん ID:RrKHp8/d0 2023/09/22(金) 15:02:51.33 >>217 そこをなんとかするのがノウハウなのよ まあ方法はあらかた分かってるんだけど どうせスーパーフレア一発で滅びる文明ならこのまま放置してもいいかなと思わなくもない 怠惰だな 237 ウィズコロナの名無しさん ID:ku710fn60 2023/09/22(金) 15:03:39.49 >女性には「おひとりさま」というコースが生まれますが、独身男には絶望と諦観が残るばかりです。 なにこの決めつけ? 238 ウィズコロナの名無しさん ID:2C8AoWTL0 2023/09/22(金) 15:03:45.69 >>203 性欲あっても人と性的に関わったことがないのが俺の自慢 自分で言うのもなんだが相当に徳が高まってるハズだ! 239 ウィズコロナの名無しさん ID:NUoUfZfW0 2023/09/22(金) 15:03:46.66 年取ってからの出産育児はめっちゃきついよ・・・ 240 ウィズコロナの名無しさん ID:f+fnq3Zf0 2023/09/22(金) 15:03:52.41 >>210 仕事と育児をしている30代女性は自己肯定感が高い(20代は変わらない) 知ってたw 242 ウィズコロナの名無しさん ID:cWVft9IB0 2023/09/22(金) 15:04:26.64 これは誰得の釣りなんだろうな 時間だけは巻き戻せないぞ 243 ウィズコロナの名無しさん ID:RrKHp8/d0 2023/09/22(金) 15:04:37.17 >>226 二次元のおかげで滞りなく 244 ウィズコロナの名無しさん ID:f+fnq3Zf0 2023/09/22(金) 15:05:13.84 >>237 所得が同程度なら 単身男性より単身女性の方が幸せ 245 ウィズコロナの名無しさん ID:eiXjBmkQ0 2023/09/22(金) 15:05:13.98 >>114 俺小学校低学年の頃にはもう同級生の若い母ちゃんええなとか婆ちゃんみたいなおばさんだなとか母ちゃん品評会してたわ 249 ウィズコロナの名無しさん ID:Q6JvhIOe0 2023/09/22(金) 15:07:49.68 男も結婚諦めた独身貴族になりそうなもんだけどな お互いよほどのことがない限りアラフォーまで売れ残ってるようなのとは一緒になりたくないだろう 250 ウィズコロナの名無しさん ID:5Kyc0Rig0 2023/09/22(金) 15:08:27.83 産むのは出来ても歳いったら育てるのがキツい 両親とも体力落ちてて子供の奴隷みたいになる 251 ウィズコロナの名無しさん ID:RrKHp8/d0 2023/09/22(金) 15:08:29.29 婚姻は両性の同意のみに基づく つまり男にも拒否権はあるのだ 252 ウィズコロナの名無しさん ID:YMa/gRdn0 2023/09/22(金) 15:08:59.97 男にとって結婚て他人が箸つけて散々食い散らかした残飯を一番最後に突いたノロマが何故か責任とってフルプライスで買い取る馬鹿げたルールだからなw ろくな景品も無いのに罰ゲームは法的に制度が整ってるババ抜きにこぞって参加する馬鹿はおらんやろ 結婚したいって前提で話が成り立つのはババを押し付ける側の女と結婚で人生が変わると盲信してる弱者男性だけやw 254 ウィズコロナの名無しさん ID:fwk+OBvU0 2023/09/22(金) 15:09:50.03 反ワクチンって知能が低いんだっけw 255 ウィズコロナの名無しさん ID:GEFUu2ru0 2023/09/22(金) 15:10:46.22 名古屋大学大学院 産科教授様の冷徹なお言葉 ・卵子は老化します。 ・体外受精は魔法の治療ではありません。35歳以上で16%程度です。 ・不妊の9割は卵子の老化が原因です。 ・卵子凍結は確立した医療ではなく、何があるか分かりません。 ・芸能人の高齢出産のニュースに惑わされないでください 。 ・40を過ぎたら基本あきらめてください 。 ・我々は哺乳類です。 ・好きな言葉ではないのかもしれませんが”適齢期”は存在します。 ・努力しても出来ないことがあることを、受け止めましょう。 258 ウィズコロナの名無しさん ID:6IDoNYLJ0 2023/09/22(金) 15:11:07.85 >>250 どんな生活想定してるんだよ 1年育休、保育園 独身の生活スタイルそのままで想像してるのか? 261 ウィズコロナの名無しさん ID:f+fnq3Zf0 2023/09/22(金) 15:12:11.00 >>258 3kg〜の生き物を扱うには体力必要 263 ウィズコロナの名無しさん ID:jPXjPn0y0 2023/09/22(金) 15:13:08.95 40代で中高生の子持ちだけど友達と話す内容なんて子供の受験や部活と自分の更年期と親が弱ってきたって話だな 恋愛する年齢なんだな、いくつになってもとはいえ忘れてるわ 264 ウィズコロナの名無しさん ID:9ZphLXAi0 2023/09/22(金) 15:13:15.88 >>237 同じ独り身なのに言い方ひとつで心穏やかになるプライド それが人生の邪魔してるな 267 ウィズコロナの名無しさん ID:9OcCW2cV0 2023/09/22(金) 15:14:32.23 子供3人いる家庭知ってるけど 長男が成人するころには親が60歳ですよw 272 ウィズコロナの名無しさん ID:9OcCW2cV0 2023/09/22(金) 15:16:36.59 >>237 むしろ逆だな 女性が一人客で食事してると目立つ 273 ウィズコロナの名無しさん ID:84c1xq780 2023/09/22(金) 15:16:49.63 なんで嘘ばっかつくの? 275 ウィズコロナの名無しさん ID:GEFUu2ru0 2023/09/22(金) 15:17:15.82 https://www.youtube.com/watch?v=g3eXPY1UHr4 アラフォー女子が婚活市場に溢れかえる最新の婚活市場を暴露 278 ウィズコロナの名無しさん ID:Q6JvhIOe0 2023/09/22(金) 15:18:17.46 >>238 自慰してたら徳はたまらんよ? 281 ウィズコロナの名無しさん ID:GEFUu2ru0 2023/09/22(金) 15:18:52.04 恋愛対象は20代男のアラフィフ熟女たち「同世代の男は私たちに見合わない」 同世代の男性に幻滅するオーバー40の女性 「ねえ、聞いて。がっかりしちゃった。だって、みんなジイさんばかりなんだもん。 会場に入ったら、白髪頭ばかりが並んでいるじゃない。 それを見た時には愕然として、即、帰りたくなったわよ」 これは、中高年向けの出会いを提供するイベントに出かけた武田朱美さん(仮名・51歳)の感想だ。どういう男性がいると思っていたのか質問したところ、返ってきたのはこんな答えだ。 「今の働く女性って、アラフィフになっても、みんなキレイじゃない? セクシーで女性として現役感あるし、もちろんオシャレだってしてる。 私の周りには、そういう女性が多いの。そういう女性に見合うような素敵な男性がいると思っていたのよね。 でも、普通の男性ってあんなもんなの? オーラもなければ、華もない。 あんなに冴えないオジサンばっかりだと思わなかった。中高年向けのイベントっていうのがよくないのかしらね……」 朱美さんは、中高年むけの出会い系イベントには二度と足を運ばないだろうと話すのだった。だが、朱美さんに限らず、同世代の男性に幻滅するオーバー40の女性は少なくない。 283 ウィズコロナの名無しさん ID:SQiXo1vG0 2023/09/22(金) 15:19:39.60 妊娠、出産のことしか言ってないけど子育てするのには体力使うから若いうちがいい 好きに遊びたいなら子育てが終わった後でいいんだよ 宿題を先に済ませるようなもん 284 ウィズコロナの名無しさん ID:9OcCW2cV0 2023/09/22(金) 15:19:41.73 >>263 老人ホームに行くと今度は恋愛話だらけになるから面白いぞw そして色気づくジジババに限って長生きする 286 ウィズコロナの名無しさん ID:7UaS9Fzy0 2023/09/22(金) 15:20:09.43 今はないかもしれんけど授業参観で親がおばあちゃんとかだったら嫌だな 287 ウィズコロナの名無しさん ID:UCNZos9t0 2023/09/22(金) 15:20:46.08 20代で産んどけば子供独立してからも人生楽しめるだろ 障害持ち抱えて還暦とか死ぬしかない 288 ウィズコロナの名無しさん ID:gGdcx6zP0 2023/09/22(金) 15:20:51.49 男女共20代がベスト 289 ウィズコロナの名無しさん ID:yQCzktA90 2023/09/22(金) 15:21:02.11 今の日本の少子化状況を考えたら 35歳女性に出産をあきらめてもらうより 生む方に意欲を持ってもらった方がいいからな 290 ウィズコロナの名無しさん ID:84c1xq780 2023/09/22(金) 15:21:26.02 まあ幻滅するのも自由だしな! でも相手が幻滅しても怒っちゃだめよ 292 ウィズコロナの名無しさん ID:2C8AoWTL0 2023/09/22(金) 15:22:36.03 >>278 徳=精子!? 293 ウィズコロナの名無しさん ID:GEFUu2ru0 2023/09/22(金) 15:22:52.31 >本当の妊娠適齢期は44歳まで どうみても赤ん坊が障害児w 294 ウィズコロナの名無しさん ID:9OcCW2cV0 2023/09/22(金) 15:23:07.22 まあこういう記事が出るのも仕方ないよ だって35歳でも今の日本では若者なんだもの 298 ウィズコロナの名無しさん ID:MncA23Hl0 2023/09/22(金) 15:23:56.25 がるちゃんで女は35歳から!って言いまくってた男が居るらしいな いいねがたくさんもらえて嬉しかっ たかららしいが、本当はそんなこと1ミリも思ってないとのこと 300 ウィズコロナの名無しさん ID:GEFUu2ru0 2023/09/22(金) 15:25:03.31 >>294 生物的には老人ですよw 304 ウィズコロナの名無しさん ID:TPuP+zZv0 2023/09/22(金) 15:25:35.19 >>209 ギルティ 305 ウィズコロナの名無しさん ID:Q6JvhIOe0 2023/09/22(金) 15:25:42.46 >>292 自慰行為も欲に負けた事になるからね 宗教によるかもしれないが 309 ウィズコロナの名無しさん ID:GEFUu2ru0 2023/09/22(金) 15:28:02.99 40歳を超えるとすべての卵子異常卵子に https://i.imgur.com/De4uVZH.jpg 310 ウィズコロナの名無しさん ID:ORUO+2LU0 2023/09/22(金) 15:28:32.46 >>305 四十過ぎたら自慰でイケることがステイタス 誇るべきこと 313 ウィズコロナの名無しさん ID:GEFUu2ru0 2023/09/22(金) 15:30:17.91 >>305 男は自慰もセクロスもしないと、前立腺がんのリスクが一気に高くなる 315 ウィズコロナの名無しさん ID:yQCzktA90 2023/09/22(金) 15:31:38.21 >>300 今時35歳くらい出産など普通なので ほぼ高齢出産扱いもされない 317 ウィズコロナの名無しさん ID:LkfHEA4j0 2023/09/22(金) 15:31:56.54 >>313 月に20回以上が理想なんだっけ かなりキツイ 318 ウィズコロナの名無しさん ID:DzpHPQ6q0 2023/09/22(金) 15:32:02.55 女性は出産しなくてもいいって世の中なら焦らなくても済むのに 319 ウィズコロナの名無しさん ID:wonn4IYc0 2023/09/22(金) 15:32:31.53 男も女も30過ぎたらリスク爆上がりだからな そうでなくとも子ども増やしたいなら20代の結婚を推奨すべき 321 ウィズコロナの名無しさん ID:GEFUu2ru0 2023/09/22(金) 15:33:19.53 >>315 それは制度上の分類であって 生物としては老人であることは変わっていない 323 ウィズコロナの名無しさん ID:JPZNyCG10 2023/09/22(金) 15:34:10.67 早く産まないと障害児産まれるぞ 329 ウィズコロナの名無しさん ID:cDNDL5Kr0 2023/09/22(金) 15:37:27.84 ガールズバカちゃんねるは高齢出産や晩婚をしているらしいね 330 ウィズコロナの名無しさん ID:uV3SgQln0 2023/09/22(金) 15:37:44.60 真に受ける女性が出るからこういう記事やめれ 40まで猶予が伸びたとのんびりして、 騙されたことに気づいても取り返しがつかんのに… そこから焦ってもどうにもならんわ 女性を安心させるために書いてるのかもしれんが、逆に女性を追い詰める結果になるよ(´・ω・`) 331 ウィズコロナの名無しさん ID:yQCzktA90 2023/09/22(金) 15:37:53.92 >>321 生物としての老人の定義なんか無いよ 332 ウィズコロナの名無しさん ID:dIQZMiK60 2023/09/22(金) 15:38:48.67 年齢のことで悩むくらいなら産むな 覚悟もないのに産むのはネグレクトに繋がる 子供が一番自分のことは二の次って思えないなら母親になる資格は無い 337 ウィズコロナの名無しさん ID:9BHlxo1X0 2023/09/22(金) 15:41:28.50 >>332 コレに尽きるよね 精神的に成熟してないと毒親になって子供を生きづらくしてしまう 341 ウィズコロナの名無しさん ID:GEFUu2ru0 2023/09/22(金) 15:42:29.32 >>331 つ >>309 まともな卵子がゼロのくせに老人ではないと言い切るのは思い上がりも甚だしい 347 ウィズコロナの名無しさん ID:z1Rkro9H0 2023/09/22(金) 15:44:23.09 40代で出産しても、子育て無理だと思うわ。 やはり子育ては若いうちじゃないと。 351 ウィズコロナの名無しさん ID:G/vTQtK60 2023/09/22(金) 15:44:51.76 又騙されるのかな 352 ウィズコロナの名無しさん ID:QVzXxDgK0 2023/09/22(金) 15:45:47.12 女の価値は年齢と共に反比例するからな まず頂点が初潮を迎えてから15歳くらいまで点数にすると150点だが、結婚が法律で禁止されてるから除外するとして 18歳〜25歳未満100点 25歳〜28歳未満80点 28歳〜30歳未満60点 30歳〜35才未満30点 35歳〜40歳未満10点 40歳以上は一律マイナス50点 355 ウィズコロナの名無しさん ID:qWIzZyVG0 2023/09/22(金) 15:46:47.24 プレジデントは嘘を書くな。 晩婚化で困っている夫婦が物凄くいるのに 357 ウィズコロナの名無しさん ID:yd+1go2p0 2023/09/22(金) 15:47:03.62 自分のことばっかりで老けた親を持つ子の気持ちを微塵も考えてない駄文 361 ウィズコロナの名無しさん ID:6a7tFEJ+0 2023/09/22(金) 15:50:18.53 学生のとき母は30代って子がいた まだ現役やんw 362 ウィズコロナの名無しさん ID:AdWSoa4w0 2023/09/22(金) 15:50:20.16 >>351 正解は、高齢出産は、人工卵子が一番だと思う 卵子の劣化は本当だと思う 医学的にも言われてるし、実際に見てもそう思う 大事なのは、生殖医療の発展だね 363 ウィズコロナの名無しさん ID:Z8/ZQgBq0 2023/09/22(金) 15:50:28.42 >>108 時代にも依るかな。 氷河期世代なら勉強してもFランクしか行けなかった人は多かった。 今は経済的な事情で地元のFランクしか行けなかったケースは有るみたい。 364 ウィズコロナの名無しさん ID:z6owbc8s0 2023/09/22(金) 15:50:40.09 >>357 貧乏で余裕なく苦しい子供時代が終わったと思ったら介護罰ゲームに突入させる若い親と、貯めてから産み余裕を持って育ててくれて終わったらすぐ死んでくれる老いた親 どちらが良いのかな 366 ウィズコロナの名無しさん ID:GEFUu2ru0 2023/09/22(金) 15:52:08.80 >>362 人工卵子ってなんだよw 人工イクラみたいに作るのか ? 367 ウィズコロナの名無しさん ID:2jz4wm580 2023/09/22(金) 15:52:17.55 >>364 子供時代に介護でもしたいの? ヤングケアラーとか最悪だよ 368 ウィズコロナの名無しさん ID:AdWSoa4w0 2023/09/22(金) 15:53:00.48 >>357 親の老化具合や年齢より、子供の健康の方が心配 子供の体幹や肌質、筋力、反応や動きの機敏さ 369 ウィズコロナの名無しさん ID:A2z8hI1m0 2023/09/22(金) 15:53:29.33 >>364 若い親だったら自分の子育ても 手伝ってくれる 親が年寄で年金暮らしだと、こどもの 仕事や住居の保証人には成れないので 上の兄姉に頼むとか 371 ウィズコロナの名無しさん ID:z6owbc8s0 2023/09/22(金) 15:54:29.02 >>367 子供に介護させなあかんぐらい逼迫した年寄りが子供産まんやろ 376 ウィズコロナの名無しさん ID:AdWSoa4w0 2023/09/22(金) 15:56:02.83 >>366 IPS細胞使ったりとか 今、同性愛者同士でも、自分の卵子や精子で子供つくる 研究が進んでるんじゃなかった? 高齢出産もそういうのでいいと思う 一番大事なのは、生まれてくる子供の健康だから 医学的に言われてるダウンや発達傾向があると本人も苦しいだろ 377 ウィズコロナの名無しさん ID:gdfQ+sHU0 2023/09/22(金) 15:56:27.91 いや焦ろよ 子供が奇形になるリスクが年々高まるのに馬鹿じゃね? 384 ウィズコロナの名無しさん ID:RmvDC1Rq0 2023/09/22(金) 15:57:39.21 女も男も25-30で結婚出産すべきたな 390 ウィズコロナの名無しさん ID:MwW+cMOP0 2023/09/22(金) 15:58:50.01 >>15 40以上じゃないとボッキしない 395 ウィズコロナの名無しさん ID:GEFUu2ru0 2023/09/22(金) 16:00:23.07 男は結婚相手の女性を 見た目の若さではなく、実年齢で選んでいる ↑ これ大切だから いくら20代に見えても40代のババアは男は絶対に選ばない 401 ウィズコロナの名無しさん ID:uotK3x9K0 2023/09/22(金) 16:01:54.85 実際、45歳が男の定年退職なわけだが。 402 ウィズコロナの名無しさん ID:r6l+14NR0 2023/09/22(金) 16:02:21.34 >>394 ゆうてお見合い文化が消え失せた現代だと大学が出会いの場にもなってるからなぁ むしろ一部の大学除いて大学で婚活支援するのはどうなんだろうか 409 ウィズコロナの名無しさん ID:c4ID0iki0 2023/09/22(金) 16:06:28.77 そもそも老後への備えとして貯蓄している人はいるだろうけど 結婚子育て住宅の為に貯金している独身はどれだけいるのかね 結婚する気がなくて結婚して子供出来たら大変だよ。計算が合わない 410 ウィズコロナの名無しさん ID:adomUuR60 2023/09/22(金) 16:07:12.11 >>11 これ重要だわな 414 ウィズコロナの名無しさん ID:8lc2Z8Wz0 2023/09/22(金) 16:10:54.20 >>402 高校でやればいい 416 ウィズコロナの名無しさん ID:AdWSoa4w0 2023/09/22(金) 16:12:09.32 >>410 大事なのは、子供が健康に生まれてくることだよね その後の成長段階での発達とか ただ産めばいいと思ってるのは親のエゴ そういう母親に限って、周りに偉そうに振る舞おうとするから いろんな要素を含めて、子供も発達障害になりやすい 417 ウィズコロナの名無しさん ID:u7FHiEBr0 2023/09/22(金) 16:12:34.97 >>414 高校は年齢が早すぎる 418 ウィズコロナの名無しさん ID:2T8lry+Z0 2023/09/22(金) 16:12:53.06 男子高・女子高の廃止、全て共学にしろ 425 ウィズコロナの名無しさん ID:9DU6fkzV0 2023/09/22(金) 16:16:05.66 よく理解ある彼くん問題で弱者の遺伝子が淘汰されないという主張を見かけるが、女からしか伝わらない遺伝子は一世代で半分になるし10世代で1000分の1になるので弊害はほぼない 一方で、女自体が高齢でも出産できると、いつまでも古い遺伝子が人類の遺伝子プールに撒き散らされ、弊害が大きい 男は女から選ばれないと子を持てずその結果良遺伝子が次世代に引き継がれるが、女はいくらでも子を持てる、そういう状況で女の過剰な出産を抑制するシステム、閉経が発生したのが興味深い 427 ウィズコロナの名無しさん ID:WqAo1Xdl0 2023/09/22(金) 16:17:50.76 結婚生活6年以上の86%が「できれば離婚したい」と思っているという調査があったね。 その中の82%が「一緒にいるのが苦痛だけど金銭関係で離婚できない」とあった。 離婚後の収入減や家のローンで暮らしていけないからだって。 その次の理由が子供だったかな。 結局、カネのために苦痛な結婚生活を続けてる人たちがほとんどなんだよね あと、多くの人が夢見る『老後の幸せな夫婦生活』は仮面夫婦の割合が多くほとんど不可能な確率とやってた 431 ウィズコロナの名無しさん ID:xLzFGfKi0 2023/09/22(金) 16:20:47.21 40で産んだら親の年齢が早いのは介護必要になる70くらいのとき子どもまだ30だぞ、かわいそうだろ、後先考えろ 432 ウィズコロナの名無しさん ID:0em7A2Ev0 2023/09/22(金) 16:21:03.33 40代って自然妊娠するのか? 434 ウィズコロナの名無しさん ID:5OuCyEKy0 2023/09/22(金) 16:23:45.90 何歳でも産めるやろうけど 色々シンドいで 育児や養育は22年から25年子供が複数なら30年かかるぞ。 438 ウィズコロナの名無しさん ID:iRBRuoYY0 2023/09/22(金) 16:24:22.39 四十代で染色体本数異常の無い受精卵が得られる確率を知ってたら、こんな無責任な記事書けないはずなんだが。 440 ウィズコロナの名無しさん ID:DOIZxfMt0 2023/09/22(金) 16:25:25.70 40の女なんてゴミカスだろw ・性格に難あり ・金遣いに難あり ・男関係に難あり ・生活に難あり 閉店間際の刺身コーナー 半額シール貼られていても、だれも手を出さない 445 ウィズコロナの名無しさん ID:xJPaQkh90 2023/09/22(金) 16:28:58.52 うちは5年付き合って29で結婚、30で第一子だったがあと2年早く腹を括ってたほうが良かったかなと今になって思っとるよ 450 ウィズコロナの名無しさん ID:xJPaQkh90 2023/09/22(金) 16:30:56.49 精子や卵子で計算するのはやめた方がいい 少なくとも第一子が就職するまでに定年退職を迎えないような年齢で子作りすることだ 454 ウィズコロナの名無しさん ID:jqqOz8RY0 2023/09/22(金) 16:34:12.54 早ければ早いほどいい ・出産時の体力 ・育児中の体力(子供の運動量についていかないといけない) ・若いときのほうが柔軟に相手に合わせられる、35からは相手に合わせられない ・保険やローン、積み立ては若いほど有利 456 ウィズコロナの名無しさん ID:dgRx2ZTo0 2023/09/22(金) 16:35:25.76 頭おかしいと言うか馬鹿な話だなコレ 何で同年齢と結婚する前提なんだよ?w 工房じゃねぇんだぞ? 男が40で女を40選ぶわけねぇだろ 457 ウィズコロナの名無しさん ID:5OuCyEKy0 2023/09/22(金) 16:35:47.04 >>450 定年退職して子供大学生とかカネどうなるか判らんもんな 459 ウィズコロナの名無しさん ID:ZYEw9JqR0 2023/09/22(金) 16:36:02.95 そんな歳で「誰の子」を産むつもりなんだ? 463 ウィズコロナの名無しさん ID:WnPpKuhm0 2023/09/22(金) 16:36:31.18 は?初産が30代って高齢出産やで? 465 ウィズコロナの名無しさん ID:pYcEbtBL0 2023/09/22(金) 16:36:50.93 この手の話を始めると、ここぞとばかりに自分の知り合いが〜40歳で産んだとか、不妊治療で妊娠した〜とか言い出す奴がいるが ぶっちゃけ35歳過ぎると妊活してもなかなか妊娠できない。多く見積もっても一人目ギリギリの35歳で産めるように、上手くいって 二人目38歳で産むこれがギリギリ、その先のリスク考えたらこの辺 468 ウィズコロナの名無しさん ID:/7prHe960 2023/09/22(金) 16:37:06.29 “エッフェル姉さん” 松川議員はすでに提出済み…自民党女性局「フランス研修」成果報告書「公表せず」の不条理 https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1695307925/ 松川るいの成果報告は隠蔽中 非公開なら血税返して 469 ウィズコロナの名無しさん ID:u7FHiEBr0 2023/09/22(金) 16:37:15.39 >>456 ゆうて年の差婚も年々減ってるけどな 40代で結婚したけりゃ40代と結婚するしかなくね? 一生独身はシラネ 470 ウィズコロナの名無しさん ID:nZh7y4W80 2023/09/22(金) 16:38:12.07 30代って時点で手遅れだからあせらなくていいと思うよ 472 ウィズコロナの名無しさん ID:fXMHF0Bz0 2023/09/22(金) 16:38:26.55 >>469 結婚は良いとして、出産は諦めろ コレな 480 ウィズコロナの名無しさん ID:RrKHp8/d0 2023/09/22(金) 16:39:44.48 >>472 子供ができないならどうして結婚するんだ? 484 ウィズコロナの名無しさん ID:fXMHF0Bz0 2023/09/22(金) 16:40:46.25 >>480 さあ?老後に向けてのパートーナーとか?? 491 ウィズコロナの名無しさん ID:WnPpKuhm0 2023/09/22(金) 16:42:43.73 10代 パパ活、ヤりまくりよー 20代 パパ活、まだ結婚速いかな~ 30代 パパ活無理だから婚活するわよ~ 40代 年収1000万これ以外は妥協するわ 50代 美魔女よー 60代 美魔女よー 70代 美魔女よー 80代 茶飲み友達美少年 青いお尻にフーフー 90代 おおマリア おーおーマリア 492 ウィズコロナの名無しさん ID:RrKHp8/d0 2023/09/22(金) 16:42:55.92 >>484 よく分からんね 人生の価値観が固まってきたら互いに譲れないし一人のほうが問題が少ないだろ 494 ウィズコロナの名無しさん ID:8lc2Z8Wz0 2023/09/22(金) 16:43:35.53 大学なんて子供できてから行けばよい 大学生の方が、社会人より 時間もあって子育てしやすいだろ 500 ウィズコロナの名無しさん ID:MfPSNKkV0 2023/09/22(金) 16:45:59.01 >>6 結婚率は男でも5%未満、女だと2%未満だからな… 501 ウィズコロナの名無しさん ID:JffAJzW60 2023/09/22(金) 16:46:06.88 100歩譲って40歳で産めたとして 40歳とSEXしたい熟女好き男なんてどんだけいるんだよ 502 ウィズコロナの名無しさん ID:2Q6GoTq80 2023/09/22(金) 16:46:11.70 >>440 美人でちゃんとした生活してても性格がアレで売れ残るのが多い 田中みな実みたいな女 独身女って30ぐらいからほんと我が強くなるから面倒くせーわ 503 ウィズコロナの名無しさん ID:jqqOz8RY0 2023/09/22(金) 16:47:12.47 >>494 と考えると日本式新卒採用も少子化の一因だな なんで日本はみんなで一斉に就職したいのかよくわからん 506 ウィズコロナの名無しさん ID:qn6n6Ki+0 2023/09/22(金) 16:48:57.78 こういうの真に受けて安心してたら気付けば売れ残りに 509 ウィズコロナの名無しさん ID:UBMS/jn90 2023/09/22(金) 16:51:19.01 40歳前後の男性の相手となる女性は37、8歳くらいって・・・ 子供欲しい40男がそんなBBAを相手に選ぶ訳がないだろwww 寝言は寝て言えよwww 513 ウィズコロナの名無しさん ID:nMXZHjhY0 2023/09/22(金) 16:52:34.20 30後半を相手にどうやって勃起するの? たまに4050過ぎても美人はいるが、そんな人は20代で貰い手がいるからな。 514 ウィズコロナの名無しさん ID:rCLdFBOp0 2023/09/22(金) 16:53:41.76 美女とデキ婚したい 516 ウィズコロナの名無しさん ID:UCFZ5SCv0 2023/09/22(金) 16:54:29.19 うむ 少子化問題の多くはマスコミの報道が原因だ 518 ウィズコロナの名無しさん ID:5OuCyEKy0 2023/09/22(金) 16:55:33.77 >>503 多数の大学が就業への教育機関として機能してないからや。 521 ウィズコロナの名無しさん ID:DMwdsJze0 2023/09/22(金) 16:56:56.17 >>465 そういうこと。 昔の、10人近く生むのが当たり前の時代は10人目が40代で出産というのは珍しくなかった。 だがこれは初産を40代でできることを意味しないんだ。 初産は35歳までで、それを過ぎると妊娠する確率が急激に下がっていく。 これは生理学的なものだから変えようがない。 524 ウィズコロナの名無しさん ID:sMBIgQy/0 2023/09/22(金) 16:57:51.24 しかしながら羊水が腐るので 527 ウィズコロナの名無しさん ID:aizCkIcK0 2023/09/22(金) 16:58:23.04 >>33 男性に関しては確かにそうらしいね。 2020の発表で当初は単純に高齢男性になるほど自閉症率あがると思われていたが詳しく調べたら父方一族の遺伝による影響がほとんどだったと。 子供の発症確率 20代男性(一族に自閉症多し)>>>>>>>>50代男性(一族に自閉症ほぼなし) 一族条件が同じ場合、20代と50代で差は1.05倍くらい。女性のダウン症の場合は20歳と45歳で比較して56倍。 参考url https://www.turtlewiz.jp/archives/29160 529 ウィズコロナの名無しさん ID:9OcCW2cV0 2023/09/22(金) 16:59:58.89 >>317 んなわけあるかw 3~4日に1回でいい 532 ウィズコロナの名無しさん ID:7ksCe4630 2023/09/22(金) 17:01:25.65 いき遅れ人生後悔BBA「女性が本当に輝くのは40代から!早まらないで大丈夫!」 534 ウィズコロナの名無しさん ID:nMXZHjhY0 2023/09/22(金) 17:02:39.25 30後半から上を相手にどうやったら勃起するの? こんなの東京スカイツリーを見て勃起するくらいムズイわ。 542 ウィズコロナの名無しさん ID:aizCkIcK0 2023/09/22(金) 17:07:10.67 >>534 そういうジャンルは腐女子界隈で根強い人気あるらしいぞ。 海外でもドラゴンカーセックスは定番ジャンル。後背位でマフラーに突っ込むようだ 544 ウィズコロナの名無しさん ID:/VRDuKB80 2023/09/22(金) 17:07:33.74 回せ回せ、地球を回せ コンピューターに天使が宿る 547 ウィズコロナの名無しさん ID:jWdt5wWb0 2023/09/22(金) 17:08:23.92 40代で妊娠って、どう生きたらそうなことになるんだ? 548 ウィズコロナの名無しさん ID:YpW99ESs0 2023/09/22(金) 17:08:46.03 試験管ベビーが何十年もまえに日本で成功している。 人権の問題になるから、それはだれか公表できない、しかし健常者 でまともに仕事に就き、中年すぎくらいだろう。 549 ウィズコロナの名無しさん ID:/VRDuKB80 2023/09/22(金) 17:08:49.22 >>547 ハイヒールリンゴが ↓ 558 ウィズコロナの名無しさん ID:gZ+Gki/l0 2023/09/22(金) 17:13:33.32 ちょっと前までは30代後半の女性が 会社の新入社員に近い男と結婚して 40前後で一人だけ子供を産むというのが流行った でももう今は夫の稼ぎが少ないからそれも無理 561 ウィズコロナの名無しさん ID:/VRDuKB80 2023/09/22(金) 17:14:42.59 >>558 失われた、30年 563 ウィズコロナの名無しさん ID:Ogb66bgR0 2023/09/22(金) 17:15:27.31 ゴチャゴチャ言わずにさっさと産めばいいだけ 無産フェミと反日マスゴミの工作に乗せられるなよ 566 ウィズコロナの名無しさん ID:roYIkEO60 2023/09/22(金) 17:18:34.91 また始まったよ 独身男の絶望だって 拾われない女性のほうが厳しい現実なのにいつも言わないよな 567 ウィズコロナの名無しさん ID:8qGLNe720 2023/09/22(金) 17:19:19.02 女性の高学歴化と就職がすべての元凶だよなあ… フルタイムで働いて結婚もして出産もなんてそもそも無理ゲーだよ 568 ウィズコロナの名無しさん ID:Sn3y5UtT0 2023/09/22(金) 17:20:15.72 ダウン症がバンバン生まれます 572 ウィズコロナの名無しさん ID:RmabBXl00 2023/09/22(金) 17:21:28.87 明日で48歳になる私はどうすればいいんですか? 処女はAmazonでポチったディルドに捧げました…… 573 ウィズコロナの名無しさん ID:w+Q3WL7w0 2023/09/22(金) 17:25:34.02 こういう記事まじで詐欺罪で逮捕した方がいいよ悪質投資勧誘よりよっぽど悪質 574 ウィズコロナの名無しさん ID:TnrDELVG0 2023/09/22(金) 17:26:12.34 子育ては体力だと分からん馬鹿が多すぎ 10代20代なら夜泣きなどに耐えられるけど体力の衰えたBBAに可能だと? 575 ウィズコロナの名無しさん ID:gZ+Gki/l0 2023/09/22(金) 17:26:22.07 >>567 × 女性の高学歴化と就職がすべての元凶 〇 女性も働かないと生きていけなくなったのがすべての元凶 583 ウィズコロナの名無しさん ID:aizCkIcK0 2023/09/22(金) 17:31:08.16 >>566 男はそこそこイケメンでも自分から動かないとヤレナイ。逆に女は並未満のレベルでも向こうから寄ってくる。 異性の方から言い寄ってくるレベル 男性の上位5% 女性の上位80% ちなみに女性の下位20%でも自分から言い寄れば大抵ヤレる。つまりセックスまでの難易度が男女で雲泥なのよ。 女が飲み会でちんこ触ってもセックスアピールで済むが、逆だと逮捕案件。 586 ウィズコロナの名無しさん ID:9DU6fkzV0 2023/09/22(金) 17:36:26.47 >>583 そういう状況で女がいつまでも出産可能だと高齢出産が増えまくる でも古い遺伝子だと優位性がないため遺伝子プールが改善しない。人類は一定以上の年齢の女の出産を許さないことにした、それが閉経 人類が進化の末手に入れたもの 593 ウィズコロナの名無しさん ID:8lc2Z8Wz0 2023/09/22(金) 17:41:01.30 別に高齢出産がもっとできるようになればいいけど、それよりはるかに20才前後への予算を考えた方がいいんでは 594 ウィズコロナの名無しさん ID:+7qgR7wS0 2023/09/22(金) 17:41:14.08 晩婚は授業参観が地獄だぞw 598 ウィズコロナの名無しさん ID:AMp+w9yA0 2023/09/22(金) 17:42:50.75 いや焦ろよ これ30代とか賞味期限切れたんじゃね?って ワゴン商品みたいなもんだぞ 600 ウィズコロナの名無しさん ID:P2rKkfa30 2023/09/22(金) 17:44:23.29 弱男に対しての女の優位性を説いて結婚は焦らなくて良いとか馬鹿過ぎにも程があるだろw 601 ウィズコロナの名無しさん ID:hWNJNVLj0 2023/09/22(金) 17:44:43.08 >>598 実は男性の方が30過ぎてからの結婚が難しくなるという事実 608 ウィズコロナの名無しさん ID:hWNJNVLj0 2023/09/22(金) 17:48:53.97 >>602 若いうちに産んじゃうと 生涯年収がめっちゃ下がりそうだけど 612 ウィズコロナの名無しさん ID:hUunOuWz0 2023/09/22(金) 17:51:37.28 >>1 倖田來未に謝れよ 615 ウィズコロナの名無しさん ID:2jz4wm580 2023/09/22(金) 17:53:50.04 >>608 若いうちに産むメリットは親の協力が得られることだよ 核家族の今はそのメリットは薄いんだろうけど 617 ウィズコロナの名無しさん ID:M8PmFv5Y0 2023/09/22(金) 17:54:52.22 まぁ、苦労するのは本人だから 618 ウィズコロナの名無しさん ID:4LFfHEEk0 2023/09/22(金) 17:54:52.94 経年劣化でダウン、発達障害、自閉が生まれやすくなるんだけど 619 ウィズコロナの名無しさん ID:wMl6qGvr0 2023/09/22(金) 17:55:02.02 出産を諦めた後は女性が強いのは分かる 623 ウィズコロナの名無しさん ID:7sW2Znaq0 2023/09/22(金) 17:57:41.74 だいたい35過ぎたババアと結婚したがる奴なんていねーよ 624 ウィズコロナの名無しさん ID:44+j0eL/0 2023/09/22(金) 17:57:52.46 陣てなんや? 625 ウィズコロナの名無しさん ID:xs/N59Ob0 2023/09/22(金) 17:58:00.31 女性は二度おいしい?性差別じゃねそれ 626 ウィズコロナの名無しさん ID:n2lK5EnI0 2023/09/22(金) 17:58:24.34 金田一の美雪は本当に37歳ですか? 627 ウィズコロナの名無しさん ID:u7FHiEBr0 2023/09/22(金) 17:58:40.60 40代の弱男と弱女をくっつけたらええねん そうすりゃ老後も安心よ 一人は無理でも二人ならなんとかなるからな 年収200万同士でも合わされば年収400万だぞ! 630 ウィズコロナの名無しさん ID:hWNJNVLj0 2023/09/22(金) 18:01:34.28 >>615 親の協力得るためには親が近くにいないとだから あんま関係ないんじゃない? 631 ウィズコロナの名無しさん ID:iVbXKfrv0 2023/09/22(金) 18:01:35.86 >>96 気がないではなく、できないわけ そういうこと言ってる人は異性に相手されてない 632 ウィズコロナの名無しさん ID:QBSuF83n0 2023/09/22(金) 18:02:02.58 高齢の親とか子どもが可哀想だろ(´・ω・`) 634 ウィズコロナの名無しさん ID:nyc6QOCM0 2023/09/22(金) 18:03:14.36 以下の文は、地方で大手販売店の正社員をしている40代後半未婚女が40代前半の頃にとあるSNSに書いた日記である。これを読んで、何故彼女が結婚できないのか述べなさい。 今までの自分は性的に見られること 女として見られることが承認欲求を満たすところに繋り、そこで自分も満たされてると感じてた。 でも最近そうじゃないとわかった。承認欲求は男で満たしてはダメ。他人で満たしてはダメ。自分でちゃんと消化しないと。 性的に見られたいために、女として見られたいために、おしゃれをする。美容に気を付ける。仕草や佇まいに気を付ける云々。それは自分がしたいから楽しいからそうしてる。だからそれは自己満足に繋がってそれでいい。 でもただそれだけじゃダメなのはわかった。人として見られたい、昔もそう思ってた時期もあったけど途中崩れた。 数年してまた思った。人として見られたい。女だけど人でもある 私は、男としても、人としても、リスペクトできる出会いを求めている。だからまず自分が自分を引き上げないと。 637 ウィズコロナの名無しさん ID:q4CHGIK+0 2023/09/22(金) 18:04:32.44 >>632 それ 物心ついた時に参観に来た親の中で自分ちの親が年寄って何気にキツイ 20の時に親が60近くなんかじゃ色々と不安で自分の将来に希望なんて持てないだろうしな 639 ウィズコロナの名無しさん ID:iVbXKfrv0 2023/09/22(金) 18:05:39.22 勘違いおばさん箱入りおばさん 「いまは30超えても結婚できるの」 頭正気か? 統計をご存知ない? ネットの一部情報だけみてる? 641 ウィズコロナの名無しさん ID:3eLRMIzg0 2023/09/22(金) 18:06:02.95 てs 642 ウィズコロナの名無しさん ID:gZ+Gki/l0 2023/09/22(金) 18:06:29.70 >>637 カタギのリーマンでは今は別に普通 べビーカーを押してるのが爺さんかと思ったら親だったりする 645 ウィズコロナの名無しさん ID:iVbXKfrv0 2023/09/22(金) 18:08:21.21 おれ、バツ3子供5人w まあたまに子供に会う 647 ウィズコロナの名無しさん ID:sHQ+RrUt0 2023/09/22(金) 18:09:41.04 コレはあれだな、未婚ババアのお前も地獄に来いという呼び声やなw 649 ウィズコロナの名無しさん ID:h1EFY1qm0 2023/09/22(金) 18:10:05.57 >>8 弱者男をホルホルさせるためのこのスレと同じだな 650 ウィズコロナの名無しさん ID:QBSuF83n0 2023/09/22(金) 18:10:08.83 >>1 本当の妊娠適齢期は44歳まで (( ;゚Д゚)) 653 ウィズコロナの名無しさん ID:5OuCyEKy0 2023/09/22(金) 18:11:51.03 40代とか変なデブみたいなのしか残ってないよ 654 ウィズコロナの名無しさん ID:QzTeOG8w0 2023/09/22(金) 18:11:54.51 女がいつ結婚するかは女の自由で お前ら非モテ弱者男性には関係ない 655 ウィズコロナの名無しさん ID:Z5eozXEv0 2023/09/22(金) 18:12:24.20 >>637 20の時親が60代で金に困らないのと、親が50代で奨学金とどっちが良いのだろう? 660 ウィズコロナの名無しさん ID:u7FHiEBr0 2023/09/22(金) 18:14:08.93 男も女も限界は35までってことだよな結局 男はもう少しいけるかもしれんがそれでも40が限界よ 662 ウィズコロナの名無しさん ID:/5+slmow0 2023/09/22(金) 18:14:47.06 >>654 それな そもそも非モテ弱男は相手にすらされないならな ここでイキるしかないというね 665 ウィズコロナの名無しさん ID:YTKGiWHj0 2023/09/22(金) 18:16:01.32 男にはおひとり様価値観が無いと断じられてて不思議に思う 例えば家事もしてくれない40代のおばさんと結婚して自由を失って何の意味があるのか 669 ウィズコロナの名無しさん ID:sHQ+RrUt0 2023/09/22(金) 18:17:18.01 >>660 男も30超えると精子の動き鈍りだすからな、同年代で結婚と考えると受精率はお察しではある 特に母体の方はガキに対しての影響度高いからな、生物学をガン無視したお気持ち記事だわ 673 ウィズコロナの名無しさん ID:cywo9PaV0 2023/09/22(金) 18:19:16.43 40で生まれた子供は40になる頃に子育てと親の介護を同時にしなくてはならなくなることもある 40で産むとかエゴてしかない 674 ウィズコロナの名無しさん ID:iVbXKfrv0 2023/09/22(金) 18:20:00.36 箱入りおばさんは誰からも見向きもされないから箱入りおばさんなんであって、それ相応の理由がある つまりな、難ありなんだわ 独身殿方、覚えとけよ いい年して箱入りおばさんしてる女は総じて難あり 676 ウィズコロナの名無しさん ID:op0ddGdY0 2023/09/22(金) 18:21:32.12 フェミババア必死すぎw 677 ウィズコロナの名無しさん ID:sHQ+RrUt0 2023/09/22(金) 18:21:50.41 >>673 安心しろって、SRぐらいの確率でしか当たらんからw ■(※1)1周期当たりの妊娠率 25歳 25%〜30% 30歳 25%〜30% 35歳 18% 40歳 5% 45歳 1% 682 ウィズコロナの名無しさん ID:h1EFY1qm0 2023/09/22(金) 18:23:28.12 >>662 女は自分に攻撃を仕掛けてくる奴を叩くけど 男は自分の存在を無視する女を叩くから 683 ウィズコロナの名無しさん ID:GEFUu2ru0 2023/09/22(金) 18:23:30.69 >>654 ババアが上から目線で寄ってきたら気持ち悪いだろw 684 ウィズコロナの名無しさん ID:lTuHdpCF0 2023/09/22(金) 18:23:35.04 >>65 白飛びするくらいライト当てにゃならんからな 687 ウィズコロナの名無しさん ID:g9YmCHsd0 2023/09/22(金) 18:25:19.23 理想は二十歳で学生結婚し双子を産んで1年休学して4大を卒業し新入社員として入社 3人目は当時の状況次第 688 ウィズコロナの名無しさん ID:LveXJoFt0 2023/09/22(金) 18:25:32.54 44歳で妊娠したら結構出産が危険じゃないのかてか子供にしたら母親が年行っててかわいそうだが 691 ウィズコロナの名無しさん ID:iVbXKfrv0 2023/09/22(金) 18:26:27.09 箱入りおばさん 「いまは30半ばすぎても結婚する」 頭正気か? 統計をご存知ない? メインはいまだ27-29なんだが ネットデータの一部レアを信じこむ箱入りおばさん 692 ウィズコロナの名無しさん ID:/ITtzDSM0 2023/09/22(金) 18:26:47.03 高齢出産は子供の基地率上がるぞ ソースは母親が35で産んだ第一子のワイ 38の時に生んだ妹はもっと基地 695 ウィズコロナの名無しさん ID:gZ+Gki/l0 2023/09/22(金) 18:27:18.75 >>684 SNOWやSNAPSEEDで一発補正 696 ウィズコロナの名無しさん ID:gZ+Gki/l0 2023/09/22(金) 18:28:13.03 >>691 データをご存じない? 平均初婚年齢はもう東京では30超えてるんだが 698 ウィズコロナの名無しさん ID:iVbXKfrv0 2023/09/22(金) 18:29:14.98 箱入りおばさん 「わたし若く見られるの」 頭正気か?実年齢がものをいうわけ 男が「年収高く見られる」なんて通用しないだろ 700 ウィズコロナの名無しさん ID:mkZWCww/0 2023/09/22(金) 18:30:24.10 >>687 それだと奥さんは2年くらい休学しないとダメだし勉強しながら子育てするの体力精神金銭面で大変過ぎない? 702 ウィズコロナの名無しさん ID:LveXJoFt0 2023/09/22(金) 18:31:04.32 >>698 それおばはんに多いよな若く見られるからって45とか50とか言われてもな 703 ウィズコロナの名無しさん ID:iVbXKfrv0 2023/09/22(金) 18:31:16.88 >>696 おばさん、各都道府県出所のデータ読んでね 日本は東京だけじゃないんだ 老眼鏡ちゃんとかけてる? 708 ウィズコロナの名無しさん ID:gZ+Gki/l0 2023/09/22(金) 18:33:06.10 >>703 平均初婚年齢はどんどん上がって 婚姻数もどんどん減ってるんだが(今年はちょっと持ち直したが) ということは最頻値で結婚する人以外の年齢層が上昇しているし しかも減ってるということ 未婚少子化スレの常連の俺は騙せんぞw 711 ウィズコロナの名無しさん ID:7sW2Znaq0 2023/09/22(金) 18:35:02.10 女は年齢が全て。 35越えたババアは無価値。 712 ウィズコロナの名無しさん ID:+ItLP5BW0 2023/09/22(金) 18:36:16.18 35オーバー女とか産廃だわな 714 ウィズコロナの名無しさん ID:XGDiCxK70 2023/09/22(金) 18:37:40.60 >>688 ジャガー横田みたいに、知恵遅れとは違うが、出来の悪い子が生まれる可能性もあるもんな 716 ウィズコロナの名無しさん ID:6iuaVOBA0 2023/09/22(金) 18:38:35.54 それなりの企業でそれなりの人生を歩めば結婚は遅くとも32歳までにしているもの 719 ウィズコロナの名無しさん ID:5wbT81sN0 2023/09/22(金) 18:39:04.33 44歳が妊娠適齢期?? そんな年で産んだらダウン症とか産まれるよ この記事やばくない? 721 ウィズコロナの名無しさん ID:gZ+Gki/l0 2023/09/22(金) 18:39:48.25 >>716 いつの話をしてるんだよ 今の男は自分と同程度の収入がない女性とは結婚しないぞ 35までの未婚率は爆上がり 722 ウィズコロナの名無しさん ID:+ItLP5BW0 2023/09/22(金) 18:40:02.61 >>719 ほんそれ アウアウ産まれたら人生終わり 724 ウィズコロナの名無しさん ID:9OcCW2cV0 2023/09/22(金) 18:40:34.22 そもそも子供を狙うから面倒なことになるんだよ 夫婦だけでゆったり過ごせ 725 ウィズコロナの名無しさん ID:SwOzEi1i0 2023/09/22(金) 18:41:18.44 >>凍結保存 昔、未来の高度医療での蘇生を期待して死者の頭部を冷凍保存する ビジネスがあったんだが・・・・・ 727 ウィズコロナの名無しさん ID:g9YmCHsd0 2023/09/22(金) 18:41:36.47 >>700 半期休学でも大丈夫だよ 授業料免除があるし意外と何とかなる 728 ウィズコロナの名無しさん ID:+ItLP5BW0 2023/09/22(金) 18:41:50.71 池沼なんか産まれたら地獄だろな 障害児スレとか覗くとかなりやばい 729 ウィズコロナの名無しさん ID:9OcCW2cV0 2023/09/22(金) 18:42:07.98 >>711 誰も手を出さないってことはその辺を狙えば食べ放題ってことか バイキングだな 733 ウィズコロナの名無しさん ID:d23ONQ/H0 2023/09/22(金) 18:43:31.07 綾瀬はるかは子供産めないのか 734 ウィズコロナの名無しさん ID:y4HcqiOr0 2023/09/22(金) 18:43:39.17 さっさと結婚して出産しろ 勘違いしやすいのは平均寿命が伸びたから全体のライフプランが伸びたかのように勘違いしやすいこと そんなことないから。 老化速度は遺伝に書き込まれてて、 ある年齢になったらきっちりその時が来るから いつの時代も老眼は四十代半ばとか閉経は50代半ばとか大体決まってる だから一刻も早く結婚してできるだけ沢山出産しろ 政府あげてこれを周知しろ 735 ウィズコロナの名無しさん ID:kgTz6LR70 2023/09/22(金) 18:43:50.85 当時26才だった妻と子供作ろうとなってまじで一回か二回かで子供出来て驚いた 737 ウィズコロナの名無しさん ID:+ItLP5BW0 2023/09/22(金) 18:43:57.83 >>729 地獄の果てまで追いかけられるぞwww 742 ウィズコロナの名無しさん ID:ruTDwJgP0 2023/09/22(金) 18:45:39.36 40才での出産 =子育て+親の介護 ぶっちゃけもう終わってる 20才での出産は 自分の親(50才前後)が孫の面倒も見てくれるから むしろ子育てに専念しなくていいからかなり自由に遊べる 746 ウィズコロナの名無しさん ID:yiUqwaq/0 2023/09/22(金) 18:47:15.89 >>719 マジレスするとダウンに関しては出生前診断でわかるから問題ない 昔の子沢山は40前後でも全然産んでた 歳の差婚も多かったから夫はもっと上だったり 産める奴は40でも産める ただ、現実問題45までいくとはホルモン量的に無理が出てくるからな 女性ホルモンぶち込めばってもメンタル崩壊する可能性がヤバい 748 ウィズコロナの名無しさん ID:/bzJDWME0 2023/09/22(金) 18:48:13.99 >>742 今祖父母世代も働いてるから助けてもらえないんだよな むしろDINKSで頑張って親の老人ホーム費用貯める方がいいと思う 752 ウィズコロナの名無しさん ID:GEFUu2ru0 2023/09/22(金) 18:49:09.22 >>696 30.5歳なw 753 ウィズコロナの名無しさん ID:yiUqwaq/0 2023/09/22(金) 18:49:31.99 最大の問題は40の男女が子作りセックスしたいか?ってこと 10代20代から付き合ってれば思い出補正と情があるからできたりするけど、40でいきなり会った相手はジジババでしかないからキツイ 754 ウィズコロナの名無しさん ID:+ItLP5BW0 2023/09/22(金) 18:49:55.33 不妊治療してる病院のあの悲壮感よ 嫁はん腹でかいとき行ったら睨まれた 755 ウィズコロナの名無しさん ID:UBMS/jn90 2023/09/22(金) 18:50:01.62 >>724 子供が要らないならないなら結婚する理由がそもそも無いだろw 無論、恋愛中で付き合ってる人と結婚したいってんならご自由にだが 757 ウィズコロナの名無しさん ID:mkZWCww/0 2023/09/22(金) 18:51:00.81 >>727 子育てって想像以上に大変だよ若いうちに勉強の両立なんて特に 758 ウィズコロナの名無しさん ID:ruTDwJgP0 2023/09/22(金) 18:51:09.93 >>748 馬鹿だなー 仕事も50越えりゃ基本惰性で定年待つのみ 半分働いて無いに等しいから孫の面倒の方を優先する 759 ウィズコロナの名無しさん ID:+ItLP5BW0 2023/09/22(金) 18:51:45.14 子供いない夫婦ってたまに歪んだのいないか? ガキ連れて出くわすと睨まれることある 763 ウィズコロナの名無しさん ID:5GDs6q9K0 2023/09/22(金) 18:52:52.43 男にしても女にしてもF欄大学やなんちゃって専門学校が少子化の根本的な原因 怠け者にモラトリアムを与えるから精神が育たない 厳しい環境で努力を知った人間の多くは結婚して子供を育ててる 結婚しない出来ない、子供がいないのはただの甘え 765 ウィズコロナの名無しさん ID:ux/1CTvD0 2023/09/22(金) 18:53:27.68 >>755 結婚を考えるのに子供を望むというのが大きな理由になるからな だから結婚する前のアンケートでは、子供は二人と考える夫婦が多いし 実際に出生率を見るにも、結婚している女性に絞った、結婚特殊出生率が、今でも1.69人になり 出産適齢期の女性全体の合計特殊出生率の1.3いくつとは大きく差が出る 768 ウィズコロナの名無しさん ID:yiUqwaq/0 2023/09/22(金) 18:54:22.83 >>759 それは小梨とか夫婦とか関係なく個人の人間性だろ うちの爺さんは子供うるせーって睨みまくりのクソジジイだぜ 当然自分にも子がいたわけだが、そこは関係ないらしい 769 ウィズコロナの名無しさん ID:5wbT81sN0 2023/09/22(金) 18:54:47.06 なんで無条件で男からちやほやされる 20代のボーナスステージに結婚しないの? 771 ウィズコロナの名無しさん ID:y4HcqiOr0 2023/09/22(金) 18:55:40.88 >>769 自己中心的、自己愛が強いから 理由は甘やかされて育ったから 772 ウィズコロナの名無しさん ID:5GDs6q9K0 2023/09/22(金) 18:55:45.17 >>734 そういうのはそれぞれの家庭で教えること その家の子孫が途絶えるのまで政府がどうとか無責任すぎだわ 773 ウィズコロナの名無しさん ID:+ItLP5BW0 2023/09/22(金) 18:56:06.88 >>768 うん 最近は娘とどっか行くのが楽しい おっさんの知らない世界ばかりで中々楽しいわ 774 ウィズコロナの名無しさん ID:mIoAadDO0 2023/09/22(金) 18:56:35.65 モラトリアムっ言葉を使っていいのは 戦勝国の国民だけだからな 778 ウィズコロナの名無しさん ID:5GDs6q9K0 2023/09/22(金) 18:57:35.77 >>771 そうそう、甘すぎなんだよな 頭の緩い子供だったら高卒で就職して社会人やらせるとかすりゃいいのに無駄に大学だの専門学校だのと甘やかすからズルズルと現実逃避するバカに育つんだよ 780 ウィズコロナの名無しさん ID:VXdfPrvI0 2023/09/22(金) 18:57:41.75 >>772 子無し無双で自分の人生エンジョイしまくった総理がいるらしいぞ 782 ウィズコロナの名無しさん ID:UuXyBpry0 2023/09/22(金) 18:58:33.06 適齢が44とか嘘書くなよ 出産可能とか比較的安全に出産出来るとか書けよ 790 ウィズコロナの名無しさん ID:5GDs6q9K0 2023/09/22(金) 19:00:59.03 >>777 何が科学的だよw 政府が行うのは不適切な領域 それは一部の道徳観や社会規範を曲げた主張を内包するから 「35で羊水腐る」は言葉尻だけじゃなくて内容そのものに反感があって叩かれたとなぜ理解できないのか 翻って家庭でその教育が出来ないのは甘やかした上で親が子供に嫌われたくないからだろ 親にも言われないことを他人が言ったところで聞きゃしねーよ 796 ウィズコロナの名無しさん ID:GEFUu2ru0 2023/09/22(金) 19:02:37.13 >>782 >>1 は 結婚して子供が欲しいと焦っている男性に対して 出産を諦めた女性の方が余裕を持って上から目線で婚活できる と言う謎理論で固めている評論家・・・ 800 ウィズコロナの名無しさん ID:+ItLP5BW0 2023/09/22(金) 19:04:25.29 新婚が30過ぎとか嫌だな 臭そう 801 ウィズコロナの名無しさん ID:y4HcqiOr0 2023/09/22(金) 19:04:40.97 >>790 なんかこうよく理解できないけど 書かれてることが抽象的心理的な議論に思えて内容が頭に入らない 俺ガチの理科系なんで、現象主義というか実験のように現実にいつ何をどのようにしたら結果何がどうなるか、現象のみが正しいとの話でしか理解しづらい 精神的な意味とかこれそういう話でないし 802 ウィズコロナの名無しさん ID:idawA/cp0 2023/09/22(金) 19:04:50.32 中小零細企業にしか就職できなかったら、結婚はもう諦めるしかない。 それが男のプライドだな。 803 ウィズコロナの名無しさん ID:d23ONQ/H0 2023/09/22(金) 19:04:53.78 そもそも結婚や育児が地獄なんじゃないの? だから少子化なんじゃないの? 804 ウィズコロナの名無しさん ID:A2ocUfcR0 2023/09/22(金) 19:05:07.08 >>1 信じてもいいだろうけど手遅れになるなwww 805 ウィズコロナの名無しさん ID:5GDs6q9K0 2023/09/22(金) 19:05:22.21 >>801 それ理系じゃなくて単なるバカなだけだろ 806 ウィズコロナの名無しさん ID:DWhvuOyM0 2023/09/22(金) 19:06:57.30 >>802 そんな子供みたいに世界が狭い人間が いっちょ前に子供つくんなよw 807 ウィズコロナの名無しさん ID:ZFjLzPFz0 2023/09/22(金) 19:07:02.82 リアルな話すると男性の30代は結婚前提に付き合うよ。でもそう考えた時見える相手のヤバさがあるんだよ。今時CDプレイヤー持ってるとかさ。それ説法CD聞く用だったりするんすよ。 809 ウィズコロナの名無しさん ID:ldU6TKcw0 2023/09/22(金) 19:07:14.74 成人後早い方が妊娠しやすく安全に出産できることは事実 812 ウィズコロナの名無しさん ID:bfYzUUFN0 2023/09/22(金) 19:08:00.16 俺45歳彼女27歳 814 ウィズコロナの名無しさん ID:iDrr2LZw0 2023/09/22(金) 19:08:25.29 昭和の常識 女はクリスマスケーキ が正しいんだよ。 卵子は30歳を越すと急速に劣化するんだよ。健全な子を抱きたかったらさっさと子作りしないと。 816 ウィズコロナの名無しさん ID:y4HcqiOr0 2023/09/22(金) 19:09:29.51 >>805 そういう君は能力を1次元で評価する当たり教養がないな ある方面の能力が優れてても他の方面では平均未満というバラツキがあることもあるんだよ その能力チャート図を書いた時人によって形が違う。それでたぶん君と僕とでは凹みと凸みの箇所が真反対のように見える こういう組み合わせは協力して合成できたら二人でひとりな最強戦士になるんだが反目するとゼロになる 818 ウィズコロナの名無しさん ID:ZFjLzPFz0 2023/09/22(金) 19:10:55.79 つか俺が付き合った経験からだけど、宗教やってる女多すぎ。多いよ。どう結婚しろと。今日本でヤバい扱いの二大宗教の人と付き合ったわ。一年目くらいで気付くんだよ 820 ウィズコロナの名無しさん ID:8wNs/Mtz0 2023/09/22(金) 19:12:11.27 アホちゃう?現実見ろや 821 ウィズコロナの名無しさん ID:uqdZpZ540 2023/09/22(金) 19:12:23.47 女性は29超えたらボーナス点はゼロになるから20代後半から男女の価値は逆転する 女性の場合、優良の卵子から先に毎月無くなっていく。平均寿命は伸びたけど、細胞の若さは1ミリも伸びてないのよ。 823 ウィズコロナの名無しさん ID:d23ONQ/H0 2023/09/22(金) 19:13:36.42 結婚したほうが人生は楽しいのか? 824 ウィズコロナの名無しさん ID:a6hfKW3X0 2023/09/22(金) 19:14:06.28 >>818 逆に無宗教・無教養のマンさんの股の緩さはハンパねーぞ 宗教女って厄介だけど股は固いよね どっちがいいのやら・・・ 829 ウィズコロナの名無しさん ID:q4Yyrqyi0 2023/09/22(金) 19:16:28.72 >>824 宗教好き女はメンヘラの一種 スピリチュアル好きも同じ 830 ウィズコロナの名無しさん ID:5GDs6q9K0 2023/09/22(金) 19:16:59.87 >>823 苦しみのない喜びなんて明日になれば忘れてしまう 831 ウィズコロナの名無しさん ID:+ItLP5BW0 2023/09/22(金) 19:17:11.97 まあでも窮地なときは嫁はんが助けてくれる 嫁はんの言うこと聞いとけばうまくいく 女は強い 832 ウィズコロナの名無しさん ID:6hlxvJ6K0 2023/09/22(金) 19:17:22.45 いちばん高く売れる年齢 女性18~24歳 男性28~34歳 833 ウィズコロナの名無しさん ID:q4Yyrqyi0 2023/09/22(金) 19:17:45.47 >>830 それはない 苦しみだけが残る 楽しみはすぐ消える 834 ウィズコロナの名無しさん ID:ZFjLzPFz0 2023/09/22(金) 19:18:06.30 >>824 いや多いよ。本当今時は付き合ったら本棚の隅まで何読んでるかチェックした方が良いと思う。ずっとさ、ブックカバーで隠して読んでる本とか。え〜秘密ぅーとか言われて。こっそり見たらビックリみたいな。 836 ウィズコロナの名無しさん ID:8qGLNe720 2023/09/22(金) 19:19:00.53 産婦人科医が見たら怒りそうな記事だよ 若い妊婦に比べて高齢妊婦のケアがどれほど大変かわかってない 837 ウィズコロナの名無しさん ID:JtzNcT+t0 2023/09/22(金) 19:20:01.60 スクリプトから取り戻す!! ありがとう安倍晋三 838 ウィズコロナの名無しさん ID:+ItLP5BW0 2023/09/22(金) 19:20:02.28 >>834 嫁はんの化粧台 カーネギー「道は開ける」 読んでるか謎www 840 ウィズコロナの名無しさん ID:xszV+QAG0 2023/09/22(金) 19:20:38.03 バカである 子育ては体力勝負なのに 842 ウィズコロナの名無しさん ID:zUERG9yM0 2023/09/22(金) 19:21:48.08 親が35過ぎると子供が発達障害になる確率が 飛躍的に上がるデータはなぜか無視されるよね 846 ウィズコロナの名無しさん ID:k1Wo4yJE0 2023/09/22(金) 19:23:18.43 >>840 ほんとこれ 自分も親も若い方が、金銭面含めた協力してもらえる状況で子育てできるのに この記事のソース元URL: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1695358613/ < 前の記事次の記事 > コメント コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント