チェシャ猫のイラスト

【衆院選予測】「寝返り」細野豪志自民入り王手 愛知1区は河村たかしが国政復帰?

https://dot.asahi.com/amp/wa/2021012900016.html

静岡5区は自民党二階派入りした元民主党の細野豪志氏が無所属で出馬。
自民現職で岸田派の吉川赳氏との保守分裂選挙となる。
地元の自民関係者は「これは二階派と岸田派の戦争ですよ」と言い、こう解説する。

「細野氏は二階派入りで一時は支持を減らしたが、地元を細かく回ってかつての勢いを回復。
二階派のバックアップでこれまで食い込めていなかった経済界、大企業にも浸透している。
二階俊博氏も党本部で静岡の関係者を見ると必ず『細野君をよろしく』と声をかけています」

 対する吉川陣営の地元市議は厳しい視線を送る。

「細野氏の支持組織は旧民主党系のサポーターがかなり去ったと聞く。
ずっと反自民だった人を自民党員が推すのか。そんなに甘くないですよ」

 野上氏、角谷氏ともに細野氏有利との予測だが、果たしてどうなるか。

  1. 細野豪志
    @hosono_54
    王手も飛車取りもない。
    ただ私は政治家として仕事をしたいだけ。
    わが国の安全保障環境を考えれば、共産党と組むという選択肢はない。
    それを「寝返り」と言うならそれで結構。
  2. 共産党もお前とは組みたくないだろ
  3. 前なんとかさんもこれだろ
  4. 居場所なくなったから自民に逃げ込んだだけのゴミじゃん
  5. >>2

    >>わが国の安全保障環境を考えれば、共産党と組むという選択肢はない。

    何言ってんだこいつ?
  6. >>1
    問題ないぞ!
    その証拠に岸田が細野の応援演説に駆けつけるぞ!
  7. チョンイラw
  8. 日本のリベラル・左翼・社会主義者・共産主義者は
    悔しいですか?
  9. 北方領土を日本の領土だと主張する共産党とは組めない!
    プーチンに開発費つきで北方領土あげた自民党に行く!
  10. >>16
    ネトウヨイライラで草
  11. なんとか自民吉川か野党統一候補に当選してもらいたい
    とにかくこのゴミクズだけは落とせ
  12. 細菌攻撃に弱いのに安全保障w
  13. >>11
    東アジア全体の安全保障を考えれば共産党しか選択肢はないのは明白なんだよな

    これは当たり前のこと
  14. どうぞ。
  15. まぁそれも政治信念ってやつだよね
    共通する政策もないくせにただ反自民ってだけでくっついてる野合になんの理念があるんだ?
  16. 細野がなぜああいう風に動いたのかは
    結局、細野にしかわからないが
    外交安保などで現実路線をいこうとすれば
    共産と一緒に政権をやろうってのが限りなく無理なのはそうで
    なんなら枝野とかもその困難はわかってる
    わかってるけど選挙のためにやむなく組んでる
  17. そのくせレインボープライドには申し訳なさそうに参加するゴーシ
    いいぞワンマンアーミーゴーシ
  18. モナ男
  19. 自民に応援してもらって自分が当選したいだけじゃん
    有権者はこんな馬鹿に投票すんなよ
  20. コロナみたいなザコウイルスにすら対処出来ない国が戦争なんか出来る訳ねーだろバーカ
  21. 政界の渡り鳥
  22. 安全保障状況考えるのなら自民党支持が一番あり得んと思うが

    ネトウヨにも言いたいけど
    今の菅のコロナへの対策や采配見てて
    仮に中国が攻めてきたとして勝てると思うの?
  23. 共産党支持の若者が増えているというのに
  24. >>32
    そもそも立憲民主党って護憲なの?改憲なの?
    その辺のスタンスを曖昧にしたまま立憲主義って看板掲げているのは悪い冗談だよな
  25. 細野とあと長島は絶対に落としたい
  26. 寝返りじゃない?じゃあ居直りで
  27. >>32
    自民党の現実路線とやらが日本に国益をもたらしてますか?
  28. 冷戦知らない人間からすると反共に命燃やす連中は
    親でも殺されたんか?
  29. 不倫寝返り木偶の坊
  30. >>51
    立憲主義の意味から勉強し直せよ
  31. >>47
    どこかの都市が攻撃されてるのに宴会してる姿が目に浮かぶようです
  32. こいつもう死ねよ
  33. >>47
    日米安保放棄したがる馬鹿がなんだって?w
    軍隊無しで話し合いの場が設けられると思ってる馬鹿がなんだって?w
  34. >>31
    自民党という国難を前に一つにまとまろうという試みは良いと思う
  35. >>41
    細野にしろ長島とかにしろそうだが
    自分が当選したいだけなら自民サイドにはいかんでしょう
    細野レベルだと共産と競合しても野党ブロックに残ってれば負けはない
    でも動いたの目的は、それ以上の何か(例えば政権で仕事がしたいとか)でしょう
  36. >>2
    共産党の名を出せば自分の行動を正当化出来ると思ってる様にしか見えないわ、浅い考え
  37. 派閥の会長まで務めながら全員捨てて自民に逃げたからな
    せめて玉木みたいに第三路線を作る道もあったろうに
  38. 言っただろ不倫するやつはどこでも裏切る
  39. 異様なほど共産党を嫌ってるやつってアメリカの反共主義の洗脳がまだ解けてないんだろうな
    アメリカはとっくに切り捨てたのに
  40. 鮮明な文の自民へ寝返り
  41. 公明党に行くという選択肢はないのか
    歴代議員の全員が全員創価ってわけじゃないんだろ
  42. なら無所属を通すのが筋じゃないの?
    と俺なんかは思っちゃうな
  43. むしろはっきり分かっていい
  44. 今の遊び半分の「おふざけ防疫」が戦時では「おふざけ防衛」になる
    安全保障を考えるなら自民党こそ論外
    どんな時でも絶対に真剣になれない政党だから
  45. >>83
    こんな奴いれるわけないだろ
  46. >>21
    これだわな
  47. >>56
    言いたいのはその是非じゃなく
    「現実路線をいきたい政治家なら」という話ね
  48. 何故か自分が選んだみたいに言ってるけど、希望で選別を喜んでやったウラギリモノ筆頭だから死んでも組みたくないって思ってるのは立憲側。
  49. >>70
    暴力団自宅に住まわせてイキってる馬鹿がなんだって?w
    アメリカ無しだと怖くて夜も寝られない馬鹿がなんだって?w
  50. 安全保障って軍事だけじゃなく感染症対策だって十分国防だし安全保障なんだけどこの有事で自民党は何した?今の現状見てからアホ言えアホ
  51. >>76
    今のぐだぐだ自民なら自分でも成り上がれるとか思っちゃったのかな
    信用の無さでは伸晃と良い勝負しそうだが
  52. 北方領土や尖閣諸島を手放した自民の安全保障がなんだって?
  53. 正体表したね
  54. >>83
    山口がそもそも学会員じゃない
  55. それで、Huaweiの余計なものはどこにあったんだよ
  56. >>1
    添削:
    細野豪志「共産党とは死んでも組めないから自民に行くモナ。それを“寝返り”と呼ぶならそれで結構モナ」
  57. 思えばこいつ、小池百合子にも接近してたよな
    踏み絵とかやらせて惨敗したのこいつのせいか?
  58. 細野コウモリさん
  59. >>63
    だからさ、護憲するのか改憲するのかどっちなんだよ
    大した理念もないくせに軽々しく憲法を語るなよ
  60. 国民民主じゃ駄目なのか
  61. 国民は圧倒的に共産嫌いだからチャンスはありそう
  62. どうせなら創価学会にでもに入信したらどうだろうか?
  63. コイツ権力大好きなんだろうな
    原発担当大臣の時も本当に嬉しそうだったもんな
    職責の重さなんて1ミリも感じてなさそうだった
  64. 共産党を嫌って行った先が二階の犬w

    結局、媚中w
  65. >>79
    若者はほとんど無いけど
    老人はまだまだ社会主義アレルギー強い
    サンダースが2回とも勝てなかったのも中高年の支持が少なかったからだし
  66. 共産党と組む話が出る前から与党系無所属だったじゃん
  67. マジキチ
  68. >>72
    で、自民を倒した先が内ゲバしか無いって枝野も分かってるから積極的じゃないんだろ
  69. なんであんなクソコウモリムーブをキメたんだい?
  70. >>124
    希望が解党の時に国民民主に行かなかった理由は
    本当のところは排除の煽りをくった議員などに
    「細野を排除しろ、でないとお前らとは組めない」と言われたからという話もあったりする
    恥ずかしいから言わないけど、実際そういう面もあるんだろう
  71. 東浩紀さん、一言お願いします!
  72. >>133
    というか日本共産党と中国共産党ってめっちゃ仲悪いのにな

  73. 漢・細野豪志「私はやはり共産党の方とは一緒にやれません」

    https://i.imgur.com/Mu1KFhI.jpg
  74. 国民からしたら、共産党なんて「外面の良いヤクザ」でしかない
    そいつらと共闘するのは、国民への裏切り
  75. 林芳正のところといい、二階vs岸田は面白いな
  76. 公文書書き換えたりするような政権よりマシじゃね?
  77. 希望の党で調子こいて行き場がなくなっただけなのに
  78. といいつつ下半身はこんなになってまーすw
  79. >>151
    ほんとこれ
  80. >>7
    ゴミの分際で枝野にしがみついて足を引っ張る菅直人と海江田万里もどうかと思う
  81. >>135
    確かに無理してくっついてもお互い不幸になるだけだ
    しかし共産党が正しい事をやろうとしても共産党だから協力しないって事でしょ
    でも俺も自民と組むのは嫌だなあ政治家だったら
  82. コウモリ野郎の詭弁
  83. 共産嫌いの連中はよく見るが社民の話は全然聞んよなぁ
    空気扱いか?
  84. 今の共闘野党が政権をとるためではない
    選挙目当ての野合であることはそれはそうなんだよ
    いまだに共産と政権組むと明言しないし連合の神津なんか絶対ありえないとか言ってるからね
    しかし、それでも現状は仕方ないと思って枝野たちはやってる
    「選挙目当てで何が悪い、そうしないと自民一強すぎてダメだろ」
    と口には出さないが開き直ってやってるのが今
  85. >>166
    この時の希望ほんとガイジムーブだよな
    排除とか余計なことしなければ普通に政権交代まで見えてたのに
    まあ小池の野望はもとから野党を滅茶苦茶にすることだったのかもしれんが
  86. >>174
    社会党の時点で一回魂売ってるから問題ないぞ
    ある意味共産党より過激な主張掲げてたけどな
  87. モナオさんは風見鶏すぎて全く信用できないw
  88. まあ当たり前の選択
    政権は自民党なんだから
    万年野党やってるのはやる気がない奴
  89. ほんとよくわかんないムーブだな
    山本モナの件といい浮気性なのか?
  90. 共産党って反米、反自衛隊、反天皇だろ
    反天皇はまだ理解できるけど他潰して人民軍作るとかキチガイの極みだよこれ
  91. 日本の共産党なんて本家の共産党に比べたらコント共産党だからな

    共産党って党名を変えれば人気出るだろうに
  92. いつものモナ男
  93. 昔の日本って右も左も反米だったのに今の右翼の媚米ってなんなんだろうな
  94. 次の選挙でコイツと長島だけは何がなんでも絶対落とさなきゃいけない
  95. >>57

    冷戦知ってる人間からすると、今の「中国脅威論」って喜劇のレベル。
  96. >>183
    まあそこら辺も含めて、自民のスパイだった説。
    大きな仕事(野党分裂惨敗)を成した後に自民にと考えればキレイにまとまるな。
  97. >>198
    もう中身が共産党じゃない奴等が共産党って看板を掲げるから安全安心確かな野党でいられるのである
    これが名前を変えたり、中身をガチの共産党にしたら逆に居場所なくなるんだわ
  98. 野田とか自民別動隊は合流した方が良いだろ
  99. >>200
    昔の日本っていつだろう
    右が反米であったことは戦後は基本ないと思うけど
    (そりゃ例外的にはいただろうが、多くは)
  100. >>198
    労働党とかいいと思う
    一般労働者のために一番動いてるし
  101. 自民党も共産党もお断りだろモナ男なんて
  102. 頼むぞ静岡5区
  103. >>207
    自民のスパイが
    そんなわかりやすく自民に行くわけないし
    加えて次の選挙に勝たなきゃ普通に政治生命の危機だぞ
    単にいろいろ失敗してしまった、アホだっただけだよ
  104. 正直、お前より仕事しているけどな
  105. >>219
    こいつマジで何やってんのか全然わかんねえよな🤔
    まあ自公維の議員大半がそうやけど
  106. 地元民はよく恥ずかしくねえなあ
  107. お前が自民に行くことは皆とっくに分かってたよ
    つーか開き直ってんじゃねえよ
  108. 平成の人間からしたらオウム真理教と組むようなものだからな
  109. >>227
    本当は保身でしょ反共なんて自民へのポーズでしかねいかもね
  110. 江藤も福田も小林も西部も右翼ではない
    戦後日本に著名な右翼はいない
  111. >>226
    いやどういうもんなのそれ?
  112. >>235
    小室は?
  113. なんでそこまで共産党嫌ってるの?
    別に共産党員になれって言われてるわけでもないのに
  114. いらない モナ男 落としてしまおう
  115. >>32
    現実路線て感染症対策こそ現実的な安全保障だけどな
    お前らこそ夢でも見てんじゃね?
  116. 元々ネトウヨだろ
  117. 東電に乗り込んだ時はちゃんとやってたのに
    ほんと悪い方に変わるモンだな
  118. 政策を実現させたいなら与党に行くのも分かる気はするな
    定期的に政権交代が起こるわけでもなく万年野党で給料泥棒も嫌になるだろ
  119. 自民に行きたいが為に利用される共産党
  120. 野党もリベラル、弱者に優しい社会というなら
    共産党の候補を公認したらいいんだよ
  121. >>262
    まあそう言われるとそうかもしれないけどあなたが考える戦前の代表的右翼は?
  122. >>239
    与党ってのは
    日本の制度だと内閣と一体で、法案とかも内部で議論をやるだけだから
    例えば予算委員会でも与党の時間は当然短くなり
    外の委員会などで目立つ場がまず少ない
    民主党政権のときも300人議員いて多くは何やってるんだとよく言われた
  123. いつまで東西冷戦を引きずってんだ。
  124. 民主党の時から信用ならない男だったな
  125. 次は選挙区で立憲に入れることになりそうだな
    細野でなく野党への投票は細野票の何割くらいだったんだろうか
  126. >>267
    内部で議論できてるんならわかるよ?
    こいつしてるんか?
  127. モナちゅーがピーク
  128. 二階にすり寄って数年、未だに自民入りさせてもらえない
    そうこうしてるうち世間では二階こそ悪の親玉という認識が定着してきて大ピンチ

    本当に政治センスが欠片もない
    沈む船へわざわざ乗り込むネズミが細野
    細野が向かう方向は常に間違い
  129. >>278
    細野に関してはそもそもまだ自民入りは出来てない、会派どまりだから
    その辺どうなってるかは知らん
    自民党の議員は当然やってるだろう
    ただ上でかいたように官邸が強くなってそうした議論は昔ほど活発ではないという弊害がある
  130. 草加や統一とは組めるのか
  131. >>266
    頭山満とか途中までは右翼だったな。あとは北一輝と226の将校も一応そう
    右翼は定義上、天皇以外の権威を認めないから戦後の親米自民応援団は右翼と呼べない
    鈴木邦男なんかはカルト出身だからあれもまた右翼とはちょっと違う

    戦後のガチ右翼は基本的に無名
    浅沼委員長刺殺事件の山口とかが一番有名かもしれん
  132. >>286
    しててアレならやっぱり与党の議員いらないんじゃないの?
    ボロボロやん
    どんな議論してるの?
    官邸のせいにしてるけどそれ持ち上げてるのも与党じゃん
    頭が悪いんだなお前は
  133. >>291
    大アジア主義者的な思想ってこと?
  134. >>283
    ほぼ同じ地域の六区の勝俣孝明ってのが二階派な兼ね合いもあるのかいな?
  135. 俺はまだ玉木を見限りはしないぞ

    モリカケや黒川定年延長のようなあからさまな腐敗をアクロバット擁護してでも自民のケツを舐めて政治家として上級にしがみつこうとする細野長島や維新のルート。
    玉木がそこに堕ちるまで、あと3年ぐらいの猶予はあると思う。

    その3年間は玉木を褒めるネトウヨに感化されたライトウヨの票を腐敗糾弾勢力に持ってこれる、選挙区調整さえきちんとできれば、玉木をいわば別働隊としてカウントできる期間だ。
    玉木のためにも、その3年の間にゴミ自民を追い落とす準備を整えることが、枝野ほか、新生立憲に課せられた使命だ。

    またゴミ自民の離間工作やネット工作が成功して新生立憲民主党がバラバラになったり弱体化したら、折れてなければそこで玉木山尾や山本太郎の出番ってことだろうな

    つまりは、折れた場合はもちろん、折れなかった場合でもこいつらに出番が来ないことが日本の民主主義には望ましい。

    …あっ、前原さんは良いです。
    どうぞ自民でも維新でもお好きな方へ
  136. 共産党も合法左翼と言われるように本物の共産主義じゃないよな
    マルクスにならうならすべての労働者は一旦貧しくなるべきなのだから

    経団連や竹中平蔵に好きにさせておくことこそ
    世界同時革命への布石
  137. >>298
    だから、いらないんじゃないのっていう意見自体は否定せんよ
    現状だと特にどうしたってそう思われるだろう
    でも、与党ってのは今はそういうもんだしどうしようもないぜって話
  138. 嫌儲の敵
  139. 無所属でやれよ
  140. >>210
    日本の保守本流は反米やろ
    石原と盛田の「NOと言える日本」もその流れにある

    小泉以降親米保守が増えてネトウヨが媚米になり最終的にトランプおやびんになった
  141. ほとんどの人は国会中継は見ずテレビの10〜20秒程度の切り抜き映像で印象のほとんどが決まってしまうってのをもっと意識したほうがいいよ
  142. 河村が国政って民主系が受け入れるの?
  143. >>307
    玉木にしろ前原にしろ現状、野党サイドで踏ん張ってる奴が
    今更自民サイドにいくかってないと思うよ
    そもそも細野見てもわかる通り得なんてほとんどないのよ
    選挙は危うくなるし、生き残っても自民でも外様だから
    数年後に政務官とか出来るかな程度のもの
  144. 「共産党と一緒にはやれない」は多分踏み絵なんだろうな。

    地方の革新自治体とかを見ても分かるけれど、共産党出身者の市長のところは
    当たり前のことを淡々とやっている。ちょっと前の東京狛江もそうだし、埼玉の
    蕨もそう。震災が起きる直前までの陸前高田市長もそうだった。当たり前を
    するからどうしても続く。これが一番上級に都合が悪い。

    彼らが目の行き届く財界は当然くみするし、連合はその母体とする同盟が
    そもそもが反共を原則とし、そしてそのためには上級への媚びへつらいも
    一切気にしない連中だから、そこは気にならない。上級は安泰。

    しかし共産党は違う。全部是々非々でくる。そして民意を背景にする。
    上級の立場は不安定になる。だから毛嫌いする。

    マスコミも使って「批判しかしない」とかいう幻影を作り出す。ただ、危機が
    起きると幻影は現実に負ける。上級のみすぼらしい中身もバレる。

    細野はすがった「神様」がトイレットペーパー出会ったことに臍を噛んでいると
    思うけれど、まあ永田町の論理で政治というものを忘れた勉強代だな。
  145. 今さら反共とかギャグもいいところ
    ノアだけはガチ!じゃねえんだからさあ
  146. >>310
    維新は与党じゃないししょうがないわけないやろ
    議員としての動きが全くわからんという話でそれは与野党関係ない
    反共おじさんは現状肯定しかしないから困る
  147. バカサヨチョンモメン発狂w
  148. 静岡ってそんな共産党強かったっけ
    京都とかならわかるけどさ
  149. >>328
    いいねその論理
    使いますわ
  150. 寝返るなら寝返るで自民入りするなら全然良いわ
    前原とか野田みたいに野党や無所属で別働隊活動して票分散する奴が一番害悪
  151. >>336
    あ、維新に関しては同感というか
    どうしようもなくはないと思うよ
    ていうか維新は俺もいろんな意味でクソだと思ってるから
    与党に媚びること優先で今以上の党勢拡大を目指すこともしないし
  152. ちんぽ舐めたい
  153. 細野は内閣補佐官として原発事故に立ち向かった事もある修羅場を踏んだ政治家だからな?
  154. 寝返り?役割通りの間違いじゃない?
  155. 自民党に行く(入党は拒否されてる)
  156. >>2
    この人はどこと戦争しようとしてんの?w
  157. >>359
    はっきり言って大差ないよ
    違うようには見せてるけど
    結局自民と共産の間で権力を確保するためにポジション取りをどうするかで漂うだけの愚かなアホ共
    一応共闘はしてやってるけど次の選挙で壊滅するだろ
  158. こんなコウモリ野郎は自民以外行くとこねえだろ
  159. 共産党はなぁ
  160. お前なんのために国会議員やってるんだよ
  161. 共産党は群を抜いて基地外だもん
  162. >>344
    細野や長島は野田岡田の共産党との協調路線嫌だから抜けたんだぞ
    なんで野田が敵になってんだ
  163. 解説にもあるけど二階の対岸田の党内抗争のコマに使われてるだけ
    入党はなぜか拒否されてるし

    俺の主義主張ガーとか本物のアホだな
  164. 投票してくれた有権者に対する不貞なのだから寝返りではなく不倫では?
  165. >>370
    違うように見せてるじゃなく
    選挙でも国会でも時折ずれはあるものの
    協力して動いてるんだから、違うでしょ完全に
    維新が国民民主のスタンスだったら野党サイドにとって
    自民を刺すのにどれほど楽か
  166. 共産党がまともって言うのも世間からはズレてるぞ
    けんもーだけだよ、そんなの
  167. さすがに甘いと思う
    神奈川の元みんなのヤツも落選してたし
  168. 自民党総裁 安倍晋三
    「憲法が国の権力を縛るという考え方は古色蒼然とした考え方」

    自民党元法務大臣 長勢甚遠
    「国民主権、基本的人権は(憲法から)無くさなければいけない」

    自民党副幹事長 西田昌司
    「そもそも国民に人権がある事がおかしい」

    自民党内閣府特命担当大臣 片山さつき
    「(改憲して)天賦人権説をとるのは止めよう、というのが私たち自民党の(改憲に対する)基本的考えです」

    自民党憲法改正推進本部長 船田元
    「公益のために私有財産を没収できるようにしたい」
    「立憲主義を守って国が滅んだらどうする」

    自民党元防衛相 稲田朋美
    「国民の生活が大事なんて政治は間違い」


    自民党「基本的人権・国民主権を廃止して民主主義を辞めるべき」


    こんなこと言ってる人たちの所に行きたいなんてどういう人間か分かるよね
  169. まぁ共産党が時代錯誤なのは事実やろ
    反グローバリズムだの公務員大優遇だのそら支持されんわ
  170. もう参政党か日本第一党しかない
    それくらいこの国は終わってる
  171. 資本論の百分で名著滅茶苦茶面白かったよ
    ネトウヨ見てみろよ
    お前の事言ってるぞ
  172. >>391
    ドーハラウンドは各国おりたんだから
    反グロは世界的な流れだろ
  173. 共産党は危ないとか昔から言われ続けてるけど今の時代は共産党よりも自民党の方が日本国民を蝕んでるのだが。
  174. ネトウヨにもパヨクにも嫌われてる人だったよな
  175. 自民がダメだけど民主はもっとダメだから
    共産が選択肢に入るとか世も末だよなあと思う
    共産党ってオウム真理教と全く同じだからな
    まあ今は改心してるのかもしれないけれども
    それはオウム真理教だって全く同じことだしな
  176. >>383
    時折違うとかいう次元じゃないし完全に違うとは言えんわ
    改憲の議論とかひでえもんだわ
    まあ来年あたり党自体無くなってそうやけど
  177. 「日本共産党」という名称は色々言われるし、自分も一瞬思ったことはあるけれど、
    変える必要はないと自分は最近思うようになった。

    そもそも政党名は理念でありコロコロ変えるものでないという原則論と同時に、
    変えると全く信用を失うという現実論がある。

    変えなかった自民党と日本共産党と同じように支持をつなげているし、公明党は
    わざわざ復活させてきた事を考えても多分その重要性はある。民主党は中間の
    民進党とかを経て、イメージが薄くなった対照的な姿と照らし合わせるとその意味
    するところはどうしても浮かび上がる。

    枝野の手腕で立憲民主党というほぼリセット状態からスタートではあるも、
    なんとか形の継続は得られたけれど、あまりにもビハインドだった。

    政治は息の長いもので、芸能人と同じように扱っちゃいけないし、そういう
    考えで見ないように不断の努力がいるということだろう。

    正直、共産党の党名については、そこまで深い考察がなされたとは思わないが、
    いずれにせよ変えないことによって得た知見は奇貨となすべきだと思う。
  178. >>328
    >細野はすがった「神様」がトイレットペーパー出会ったことに
    良いこと言ってるんだから、肝心なところで変換ミスるなよ
  179. 俺は共産党支持者ではないつもりなんだが
    意見が一致する共産党しかなくなっちゃったから
    でも大麻解禁とか絶対に反対でしょ警察や厚労省並のダメ絶対でしょ
    やっぱ山本とこになるのかねえ
  180. 日本の共産党はいまだに監視されてるけど暴力革命なんかする気もまったくないと認められてる健全な政党ではあるだろ
    名前を出す意味がわからない
  181. >>404
    現実は多くの地域で
    国民民主も含めての共闘体制がほぼ出来上がってる
    支持者どうし、また一部の政治家同士で嫌いあってるけれど
    逆にそうした人間関係さえ上手く解決できれば今後一緒になることすらありうる党だよ
  182. >>387
    世間じゃないよ

    警察からズレてるんだよ

    世間は拳銃持ってる方の味方してるだけ
  183. >>410
    そこ自民別働隊だぞ
    共産党が嫌なら立憲でいい
  184. >>390

    まあいいんじゃないの、行きたければ。
  185. >>408
    党名には拘るくせに肝心の政策は天皇制容認するだの資本主義は維持するだの日和ってんじゃんw
    どうせコイツらが仮に政権取っても理念ねじ曲げて村山社会党みたいに崩壊すんのが目に見えてるわ
  186. >>325
    維新だろ
  187. 細野もそうだがネトウヨ政治家やネトウヨは目が死んでる
    死んだ魚のような目をしている
    仮面を被ったような陰気で負のオーラが出てる印象
    親にダメ出し食らってダメ人間特有の低い自己評価や閉ざした心、人間不審、劣等感など卑屈さを感じるね
    ネトウヨデモの動画やアメリカ議会襲撃テロ起こした暴徒らの顔みても共通してる
  188. >>318
    戦後すぐからだろ
    冷戦下のアメリカは、反共目的で建前は「民間からの文化振興支援」を装い、フォード財団などを経由し国内の保守論壇を資金援助してた
    かつてあった保守系団体、日本文化会議も発足準備段階でアメリカから資金調達するしないとか議論になったが、三島由紀夫が「国内の保守が外国資本に頼るとは何事だ」ってブチ切れたって逸話あったはず
    まあ、三島の言い分は正論だし、実際にはそっちが支持されアメリカの援助は断念したらしいが
    しかし、保守系団体さえそんな発想が普通に出てきちゃうような体たらくだったのが、戦後の保守論壇
  189. >>414
    共産党自体はよっぽど我慢してるぞ
    山尾みてえなバカに何言われても黙ってるし
    一部の政治家ってだいたい反共喚き出すの旧民社系のバカじゃないか
    人間関係じゃないだろ
    あれは宗教だからはよ出て行った方がええ
    玉木だって統一教会の冊子に出てたじゃん
  190. >>333
    反共だから裏切るんじゃなく、裏切る理由付けに反共出してるだけ。
  191. 共産党の組織が民主的じゃないから組めないとかいうならわかるけど
    安全保障政策の違いが理由なんだ(呆)
  192. だからもう他の人書いてるじゃん
    共産党とか関係ないのよ
    希望の党合流の時に選別役をして細野たちに弾かれた人たちが集まって急ごしらえしたのが立憲民主党なわけで
    その立憲民主党がこんな大政党になるとは誰も予想していなかった
    細野もそうだろ
    そういう経緯があるから立憲民主党には入れない(入れてくないのか入りづらいのか定かではないが)
    そうしたらもう自民党でいくしかないじゃない?
    ただそれだけ
  193. >>408
    名前を変える必要はないというのは全くその通りだよ
    結局オウムだってアレフになっても何も扱い変わらないからな
    共産党は共産党のまま活動して過去の行いを払拭すべきなわけ
    いつかは報われる時が来るかもしれない
  194. 日米安保廃棄を謳ってる共産党と組める訳ないわな
    立民も根本的な違いがあるのわかってて野合するなよ
  195. 必要とされているのは自民よりも右の政党だぞ
  196. >>447
    自民党は過去の行い払拭したんか?
  197. >>445
    ほんこれ
    まともなリベラル派からすりゃ共産党は異常者の集まりだわ
  198. >>444
    いや、そこは維新とか(許されたか微妙だが)国民民主とか
    選択肢もあったので
    結局は細野が与党政治家にもう一度なりたいってのが一番大きかったんじゃねえかな
  199. ( ゚Д゚)「きっしょいねえ。極右は」
    (´・ω・)「おいらのイエス!共産主義を知らないのかね」
    ( ゚Д゚)「かわいそうに」
  200. >>437
    黙ってないから愛知7区に候補立てたんだよなぁ
    なお山尾は愛知から逃げ立憲と共産両方立っちゃった…
  201. ( ゚Д゚)「ずばりいうけど、ほそのごーしは権力が大好きなんだろ。正義よりも権力が好きなんだよ。こいつは。殺したほうがいいね」
    (´・ω・)「そうだね。権力を手にして、悪用したい人には制裁が必要だ」
  202. 不破の大豪邸を見ても何も疑問に思わないロボットだけがいる党
  203. 反共カルト集まってんねぇ
  204. >>466
    当然や
    でも無駄に言い返したりしないからな
  205. >>459
    だからただの野心家なのよ
    ポリシーとか持ってない
  206. >>458

    まともなリベラルってネオリベかね?(笑
    今のリベラルなんてポリコレしかないじゃん
  207. 共産主義というのはその始まりからしてまず理論ありき
    現実が理論の通りにならないなら現実が間違ってるとなる
    理論は完璧で党の指導に誤りも無いので批判は許されない
    共産主義政権は例外無く独裁恐怖政権と化した
    お前らみたいな不平不満層は共産主義政権なら真っ先に粛清される
  208. >>473
    ポリコレもグローバル経済も否定すんの?
    まんま共産党の理想って北朝鮮だね
  209. >>472
    そういう野心は誰にでもあると思うけどね
    というか、なければそれはそれで困る
    今の野党議員のどれだけに細野とは違う正道で
    もう一度与党政治家になりたい、なってやるという思いが強いかだな
  210. ( ゚Д゚)「ちのうひくいね。おまえ>>477
    (´・ω・)「かわいそ。おいら氏からレスももらえない。乞食うよだ」
  211. そら極左カルトの日本共産党なんてフツーは嫌だよなー
    オウム真理教と大差ないやんけ
  212. 共産と組んで政権取ったら一番困るの立憲じゃねえの
  213. 前なんとかさんといいモナ男といい
    京大法学部頭悪くないか?
  214. >>469

    おれの親戚でもいるけど、
    共産党員・支持者は戦前の地方の名士の家系なんかにいるんだよ。
    だから中には党員でも屋敷の大きい人いるぞ?
    党の本部だか赤旗の印刷所も昔の資産家党員の寄付。

    党員がみな貧乏ってわけじゃない。
  215. >>481
    蝙蝠野郎はどこでも歓迎されないよ
    石破のように座敷牢に入れられるだけだ
  216. >>490
    この人、卒後はシンクタンク務めで
    地元のラジオでも演劇や古典についてしばしば語れる人なんだが

    理念や信念がマジでないのよなー
  217. 三島のあの選挙区って自民党の候補者いるじゃん
    どうすんのモナ男は
  218. >>2
    なら無所属でやれば?
    自民にいくのは寝返りだろ
  219. まあ無辜の日本市民殺害した日本共産党は無理だよね
    暴力革命だもん
  220. >>496
    志位家なんてガチの帝国陸軍将校の家系だしな。
  221. (´・ω・)「もともと共産党の支持者は労働者と働く仲間たちを大切にする工場経営者などだからね」
    ( ゚Д゚)「働く環境を良くしてきた善人たちだね」
    (´・ω・)「エアコン、トイレ、食堂、シャワー。先進的な取り組みをしてきたね」
  222. >>419

    国民の大多数は天皇制も資本主義維持も支持してるだろ。
  223. 元民主党にはこの人だけでなく何人もいるよ
    党内で干されかけたので適当な理由をつけて他所に移った権力志向の強い人
  224. >>500
    そりゃあ選挙に勝って認めてもらうしかないんじゃないの
    自民党は「選挙に勝った奴がえらい」文化で(それも行き過ぎるとどうかと思うが)
    細野みたいなのは勝てば追加公認、負けたやつは敗残者として捨てられる
  225. 立憲民主党の人間でもドン引きするからなぁ
    共産党系の極論はさ
  226. じゃあ公明党は良いのかと
  227. >>496
    それなら何で日本のエスタブリッシュメントである自民党を応援しないの?
    貧乏人の味方共産党なんてやる必要ないじゃん。
  228. 伊豆だとまぁ細野は強いと思うよ
    私鉄のショボイ駅前とかでも普通に演説するしな
  229. >>513
    私なんて公明党と組む方が共産党と組むよりもずっと嫌だけどね
  230. 二階の手下なら目クソ鼻くそ
  231. 実際のところさ、野党共闘勢力で過半数超えたら枝野首班指名して政権交代するわけ?
    そんなことしてもさあ、枝野政権やってるうちに共産党に批判されまくるようになって共産が枝野を首班指名するのやめて忽ち瓦解するだけじゃないの?
    本気で政権交代できると思ってんの?笑
  232. >>515
    不満を吸い上げる組織がないと世の中は回らない、って分かってる人はわかってる。
    赤旗に経営者ってそこそこインタビューに出るぞ。
    ホリプロの社長とか出て窮状訴えてたのは有名だよね。
  233. 共産党と組む話がない時に移ったくせに
    時系列からして5千万かの事件をもみ消すバーターと考えるのが順当ではなかろうか
    移ると同時にあの事件は報道から消えたし
  234. スパイの査閲で殺人をしたヤツを偉大な委員長と長らく讃えていたことを自己批判する気はないのかね
  235. >>512

    そりゃあ
    今の自民があまりに"アレ”だから左みたいに見られてるけど、
    立憲民主党なんか本来保守政党だろ。
  236. 共産党の支持層はかなり固いんだから立憲はオラついてないでちゃんと妥協点見つけて手を組めよ
    選挙協力だけはしますよなんてムシの良いこと言ってたって共産党支持層からは嫌悪感を持たれるだけだぞ
  237. 嘘つきの自民党はオッケーなの?
  238. >>524
    リアルな話をすると
    次の選挙で共闘勢力過半数は無理だとみな思ってるから
    そういう問題は今は考えないようにしてると思う
    ただ、中長期的に政権交代目指すならどこかで詰めていくべき話だけどね
  239. 共産党が自民並のゴミなんてのは周知の事実だからどうでもええ話
  240. 一生懸命反論する共産党系ってさ
    一生懸命反論するオウム真理教と似たようなヤバさを感じるんだよな

    共産党系にしか通用しないカルトなロジックで一生懸命反論しようとするが、カルトすぎて一般人にはマジキチにしか見えない所とか特に
  241. >>559
    今の時代に共産党なんて嫌いですとか言ってたら頭おかしいやつだと思われるわな
  242. じゃあ寝返りやな
  243. 本当に保守なのは日本共産党だわ
  244. 資本論と国富論は、人生の中で読み通したいと思うけれど、どちらも積まれている。
    多分この2つを読むだけでも、ちょっと面白い議論が提示できるとと思うんだけれど…。

    日本にはこの手の文献がいまいち思いつかない。丸山真男とか面白いのはあるけれど、
    まだまだ個別だし。今回の事象を見ても思うけれど、日本の政治が貧しいのと悲しい
    くらい対応しているのが、残念だ。
  245. >>564
    いまだに共産主義にしがみつく爺さんって世間一般ではキチガイと見られてるかと(誇張ヌキで)
  246. >>2
    春節の観光客のことを敵だと思ってんのか?
  247. マジ自民党入り?
    15年後の総理大臣候補じゃんw
  248. ロジハラおじさん無所属で出馬するのか
  249. >>566
    それ誉め言葉だと思ってんの?
    なんか左翼であること、リベラルであることに引け目感じてるみたいで情けねえからそういう事いうなよ
  250. >>566
    不破まではな
  251. >>538
    とりあえず憲法9条はノータッチなのと沖縄の米軍基地の「負担を軽減」するだけでも
    当面は支持者も党も納得はするとは思う>共産
  252. 反共カルトは実際いい指標になる
    反共でろくなやつはまずいないから
  253. >>574
    共産党の思想を受け入れられずに中核派のようなやつらの掲げる古い共産主義にしがみついてたらキチガイに見られてもおかしくないわな
  254. このスレでネトウヨになりすましたのが煽ってるけど
    でもこいつ二階派だから保守は激怒してるんだよなw

    ネトウヨもどきって本当に馬鹿だよな
  255. >>567
    いつの時代の話してんだよ
    とっくに22世紀だぞ
    お前は今の自民党を語るのに戦後の話をするのか?
  256. 暴力革命路線なんて採択してなきゃ歴史変わったのにな
    レッドパージが日本人に一時期でも広くドンズバだったのって完全に共産が自分たちでやったテロのせいだろ
    自爆だよ自爆
  257. >>587
    日米安保破棄もしくは最低限でも白紙ベースで再考ってならないのが立憲の限界なんだよ
  258. >>593
    100年はええw
  259. >>574

    共産主義思想自体はそれこそギリシャ時代の昔からいろいろ手を変え品を変え、
    続いてきてるんだぞ。
    その理由も考えてみた方がいいぞ。
  260. 駅前で活動する共産党系のお爺ちゃんとか世間は害虫を見るような目で見てるんだけどなぁ
    共産党系の鈍感力ってすげーよなー

    ぶっちゃけ立憲の支持層でも共産党系を嫌ってる奴は多いだろ(共産党系は無理みたいな感じで)
  261. >>596
    すまんwww
  262. 田舎で自民支持してるのって

    ああそんなに村八分が怖いのかなとしか思えないけどね
  263. >>600
    世間と隔絶してるんだよな
    上意下達の日本軍式官僚機構だから日本共産党内で全部完結しちゃって視野を広く持てないんだろ
    もはや高齢者革命ごっこ会だし
  264. また岸田派がいじめられてる
    二階はやりたい放題してるね
  265. >>399
    憲法改正して自民党を違法にして
    党員は一族郎党皆殺しにしないといけないレベルだよな
  266. 共産主義批判はあってもいいと思うけどそれ以上に資本主義至上主義の奴等って人生経験積んでなさそう
    共産主義同様に批判される部分はかなり大きいイデオロギーだと思うんだけど
  267. >>1
    おまえみたいな尻軽
    どこからも信頼されないよ
  268. >>600
    高齢だと共産には入れないし入れたくないという人はけっこういるとは思う
    ていうか社会党→民主党系にずっと入れてる俺の母もそうだが
  269. 旧社会、共産党の岩盤支持者は全体の1割いるから両方とも絶滅の心配はないよ
    限られたパイの食い合いでしかないが
  270. >>599
    マルクスも、結局はスミス〜リカードなどの系譜の労働価値説の話だとも言えるしな
    ある意味古典経済学の王道からの帰結
  271. 共産なんてゴミの話はどうでもいいから票読みをしろ
    静岡選挙区を見る限り
    やはり自民は静岡では弱い
    自民分裂の場合はこのクズの個人票がどうであれ結果はわからん
  272. >>617
    そんなおらんやろ
    合わせて5%ぐらいや
  273. 世代別の支持率みるとさ、世代が若くなればなるほど共産党の支持率が低くなるからさ
    (共産党の支持層は老人だらけ)
    もう日本共産党は先が無いなと見られ決別しやすくなったのも一因なんだろうなぁ

    共産党系はネットで声だけデカいから勘違いしてる奴がいるけど、共産党は未来がもっともない政党
  274. 寝返りとは言わないから死んでくれ
  275. 自民党の二階派という時点で本性出てるよな
    自民だけはないというのが今の共通認識なんだが
    よほど世の中に疎いんだなこいつ
  276. >>25
    共産党筆頭に社民党、立憲党
    日本のサヨクは安全保障という概念がないから
  277. >>625
    世代が若いほど低いのは共産に限った話でもない気が・・・
    まあ、コア支持者が上に偏ってるのは確かで
    こっから10年20年先をみたときに共産がそこからどうやって生き残りを目指すのか
    変化もあるのかってのは興味ある
  278. >>206
    中国のスクランブルがーと騒ぐ連中は、
    ソビエトのスクランブル合戦とか東京急行とか知らないんだろうな
  279. >>74
    まったくね
  280. >>625
    高齢の赤旗購入層だけが資金源だからそら先は短いよ(笑)
    立憲とかまともなリベラル派が育ってる今じゃ尚更価値無いし未来ないよ
  281. 日本共産党が良いか悪いか好きか嫌いかなんてどうでもいいんだよ
    あっちが公明党創価学会っていう固定票利用してるならこっちもやらないと勝つにしても負けるにしても
    接近した数字に持ち込めないってだけ
    細野前原は共産党云々言いながらやった事は党内左派切りで自民アシスト挙句の入党要請
    変節裏切りの言い訳を共産党に託けて誤魔化してるだけ
  282. 自民分裂選挙で細野が劣勢ならまた河井夫妻みたいに大規模買収事件が起きそうでそこだけ注目してる
    直接本人が頼みに行くと逮捕されるから秘書ファンネルを上手く使うんだろうが・・・
  283. >>629
    ぶっちゃけ、自民内でさえ二階派くらいしか拾うとこないから二階派なんじゃね?
    とりあえず何が何でも自民入りしたいという鉄の意志は感じ取れる
  284. >>636
    こまい話をすると
    この挑発でこのアホの選挙区は共産が案山子ださない可能性はある
    ただ国民民主がこいつ応援するとか普通にありそうなんだよなぁ
    榛葉のところだしなぁ
  285. いまだにマルクス経済に書いてある「よく出来た作り話」を現実の全てと思い込んで、階級闘争してる
    化石爺さんと連携かぁ
    そら嫌だろうなぁ
  286. >>641
    自民党は誰ウェルの政党みたいに言われるけど
    正確には二階派が誰ウェルだからな
    二階はいろんな意味で昔の自民を色濃く受け継いでる議員だわ
  287. 共産シンパが発狂しているが、政党ってのはある程度同じ考えの人がまとまらなきゃならんのだからこれは正論だろ
    自分の主義主張と近いところに入るべきだし投票すべき
  288. >>1
    頭反共原理おじさんかよ
  289. それつまり共闘を妨害してたって自白してんのと同じだぞ
    立憲民主の執行部が共産党にわびを入れないといけない案件
  290. 地元の支援者激おこだけどこいつ次どうすんの???
  291. >>652
    野党票を分断させて自民にまた政権を渡したいだけの書き込みってすぐわかるよ
  292. 共産とか関係ない
    小池新党と合流するかもしれないってなったとき真っ先に小池のケツ舐めに行って
    古巣の幹部どもがやってこれないようにハシゴ外そうとしたら自分が外されて居場所なくなっただけじゃねーかw
  293. >>645
    んなわけない
    榛葉は地元静岡では立憲と仲良くやってる
  294. >>612
    全くその通りだと思うわ。目隠しされてカラクリに気付かないのは
    愚か者で終わってしまう。賢く利用すればいいだけなのにな。
  295. >>600
    駅のある場所によるとは思うけれど、自分の最寄りの駅ではそこまで
    毛嫌いされている感じは無いな。議員さんと話し込んでいる人もいるし、
    演説の話題をしている会話が聞こえることもある。

    ところで、こういう共産党の活動が認知されて理解されるのは上級が
    一番恐れる場面なんだろうな。昭和天皇が革命の恐怖を感じたのは
    東京大空襲の後に被災地を見にいった時に向けられた被災者からの
    視線にあったというし。

    不幸なことに中身も基礎もないことを自覚しているから恐怖の増幅も
    すごいのだろう。
  296. これ…立憲民主党の新人が勝つパターンじゃないの?
  297. >>661
    あいつ徳川だしたの根に持ってるし
    官邸に票回し頼んでたクズだぞw
  298. それなら新党でも立ち上げればいいだろw
  299. >>659
    ふーんじゃあ自衛隊なくしてみれば?
    今更合憲認定なんてしても遅いぞ
    文章みりゃ誰だって違憲だとわかる
  300. で国民の静岡支部の会長榛葉なのよ
  301. >>663
    それを決めるのは民意だという話だが脳みそ腐ってんのか
  302. >>672
    頭安倍かよ
    自衛隊は違憲だと言ってるのは安倍か極左暴力集団くらいだわ
  303. 大多数の日本人に嫌われてるという自覚がない共産党系ってホンマ不思議

    大多数の日本人にそなわってる空気を読むと言う能力が共産党系にだけ無いかもなぁ
  304. 統一教会へようこそ
  305. そういやナベシュウはいつのまにか立憲にいたな
    立憲はほぼ旧民主
    小沢までいるので
  306. >>615
    だからマザコンのお前も反共なのか
  307. >>676
    大多数の民意が共産主義にノーと言ってるからさw
    共産党をドイツみたいに違法にしてもいいよねw
  308. >>678
    政治家が屁理屈ごねてるだけで違憲が正論だろどうみても
    自衛隊が軍隊じゃないとほざくなら中国の領海に侵入させてみろ
    そんなことしても海警で許してくれると思ってんのか?脳みそお花畑が
  309. >>391
    まともな右翼は反グローバリズムやぞ
  310. >>683
    共産党支持者って押しなべて攻撃的なん?
  311. >>682
    静岡はもともと立憲が弱小だったから
    国民民主からの移籍組が
    ほとんどのっとっちゃった感じ
  312. >>685
    自衛力の保持は認められてるけど、そこから議論すんの?
    いま令和だよ?
  313. 旧民主系の中で共産党と部分的にでも協力できる派と、何があっても絶対ヤツラとは組めない派で
    長いこと延々と泥仕合続けとる気がするが
    どっちもどうやってもお互い相容れない者同士なんだから、ここはもうきっちり喧嘩別れで決別するしかないと思うんだよね
    それで将来的にどっちが潰れてどっちが生き残るにしても、両者共倒れになるにしてもそれはそれ、仕方ない結果ってことで
  314. >>682
    コロナでも良いこと言って記事になってるし拉致問題もがんばってる
    立国合流はプラスだったと思うよ
  315. >>693
    残念ながら連合がマジで分裂しない限り終わらんよ
    もう無理なの目に見えてるのに無理やりもたせてる
  316. >>684
    共産主義を正しく理解できてる国民なんかほとんどいないだろ
    学校じゃ教えないからな
    お前は日本国憲法も知らないみたいだし
  317. 立憲民主党の静岡県連の代表って周ちゃんなんでしょ?
    周ちゃんはちょっと知り合いなので(正確にはうちのじいさまと周ちゃんの父)ノーコメント
  318. >>692
    だからそれ、軍隊じゃん
    日本の憲法には軍隊持っちゃいけないってどっからどう見ても書いてあるけど?
    声に出して読んでみ?

    その上で自衛隊は軍隊じゃないと言うなら、中国の領海にに入れても海警しか出てこないはずだよなあ?
    ほらこの場合の中国の対応を答えろよ
  319. >>693
    そもそも協力ってなんぞやって話というか
    共産と選挙協力はOKってのはもう野党サイドはほとんどそうだと思うが(前原みたいな例外のぞき)
    共産と政権組むのはどうかっていうとまた別の話で
    しかし政権交代目指すならそこの議論は逃げられなくて
  320. >>701
    >共産主義を正しく理解できてる国民なんかほとんどいないだろ


    国民に責任転嫁するとかもう絶望的やん
  321. こいつは自民党に行きたい理由づけで共産党って言ってるだけだろ

    そもそも共産党以外の野党と共産党は選挙協力と政策に関する部分的な擦り合わせを行った程度で
    共産党が言うような連合政府樹立に向けた話し合いなんて一度もしてないからな
    組む話すらしてないのに「死んでも組めない」って何言ってだこいつ以外の何物でもない
  322. >>708
    国民というより教育の問題やね
    だかはネトウヨみたいなゴミが出てくる
  323. >>444
    あと細野や長島は国民民主にも居場所ないから自民にいった部分もあるのよね
    前原が小池百合子に民進を身売りする前いち早く裏切って出てったから、前原許すが細野や長島は許さんみたいなやつ国民民主にも多い
  324. >>698
    そんな誤解してるやついるのか?
    共産党のことを頭から否定してるようなやつらにしかいないだろう
  325. >>712
    多いね
    前原はむしろ同情してる人さえいる
    自分がその立場だったらやはり同じことをしたかもしれないって感じで
  326. >>712
    ほんと典型的な蝙蝠野郎
    ヘドが出る
  327. >>712
    排除しますの先頭に立ってた細野許すまじなほうが実は多いからな
    政争のやり方としては一番だめなやつ、加藤の乱よりひどい
  328. >>711
    学校の先生って赤旗とってる人多いのに無能なんやな
  329. >>724
    教科書見てみ?書いてないやろ
    まあお前はろくに教育受けてないか
  330. 共産主義に中国とソ連のイメージしかないんだろ
    まあそのリスクを孕んでいると言えなくもないが
  331. 誰がこいつに投票してたんだよ
    自公カルトより理解できねえよ
  332. そもそも共産党の目指す共産主義ってのが
    まったくオリジナルなもので、他所の国にもないものだし
    理解せよってのもなかなか無理な話じゃなかろうか
  333. >>720
    その「排除します」だよな
    結果自民入りしようとして保守分裂引き起こすとはとんだコウモリだわ
  334. 日本共産党って何の問題があるか言わせてもバカウヨ連中は一切具体的な事言えんだろうな
    在日が〜特定アジアが〜とか統失発症するだけ
  335. >>685 >>703
    じゃあ自衛隊を合憲だと言い張っている自民党を絶対に許しちゃいけないですね
    憲法違反の自民党にちゃんと抗議しなさいよ

    https://www.mod.go.jp/j/approach/agenda/kihon02.html
    日本国憲法は、第9条に戦争放棄、戦力不保持、交戦権の否認に関する規定を置いています。
    もとより、わが国が独立国である以上、この規定は、主権国家としての固有の自衛権を否定するものではありません。
    政府は、このようにわが国の自衛権が否定されない以上、
    その行使を裏づける自衛のための必要最小限度の実力(自衛力)を保持することは、憲法上認められると解しています。
    わが国が憲法上保持できる自衛力は、自衛のための必要最小限度のものでなければならないと考えています。
    憲法第9条第2項で保持が禁止されている「戦力」にあたるか否かは、わが国が保持する全体の実力についての問題であって、
    自衛隊の個々の兵器の保有の可否は、それを保有することで、わが国の保持する実力の全体がこの限度を超えることとなるか否かにより決められます。
  336. 公明党はいいんだ
  337. >>725
    ロクに教育受けてない層を切り捨てる共産党支持者って往々にしてあるあるなんやろか
  338. 共産党は見かけだけは取り繕っているので、一見常識的なことを言っているように見えるが
    やつらは本気で日本で共産革命をするつもりでいる
    いくら入れるところがないからといって騙されてはいかんぞ
  339. 言葉でいうと
    そもそも新自由主義って言葉も
    それほど誰もが知ってる言葉でもなくて
    聞いたことはあっても意味がわからんって人は多い
    あいつもあれも新自由主義って感じでマジックワードみたいになってるとこもあり
  340. >>74
    まじでこれ
  341. >>744
    お前は学ぶ気もないやろ
  342. 共産を心からは支持出来ないのは安保政策なんて表面的なことじゃなく戦前の総括を本当なら
    先頭に立ってやるべき政党なのに8月15日前後以外全く言わないからなんだよなあ
    庶民目線とか大嘘で、共産も所詮は自民の同類の明治維新脳の糞ジャップ政党だろ

    昭和天皇の戦争責任、A級戦犯の国内に対する戦争責任を優先した追求、靖国神社を国家管理に
    戻した上で即、日中戦争以降将官だった人間全員追放ぐらい堂々と且つ常に主張しろよ糞が
  343. >>713
    ムチャクチャいるぞ
    ウヨかウヨ寄りならほぼ百パー「誤解」してるし、ライト層も「共産って絶対改憲反対なんでしょ?」とか「自衛隊解体とか、ぶっ飛びすぎて頭おかしい」とかそんなもん
    党是が理詰めで一見ややこしいせいか、一般人には何を言ってるのかさえまったく理解されてない
    残念ながら、世間的共産党のイメージはそんな感じだと思うぞ
  344. 一般人がこのスレみたらさ
    「共産党系ってオウム真理教ぐらいヤベーな、いまだに共産主義にしがみついてるのかよ」
    と思うだけかと
  345. >>751
    極左の考えやね
  346. ここに野党は刺客送り込まないの?
  347. >>721
    >共産党がどれだけ足引っ張ったのか説明しないと

    いや原発対応に共産党が足を引っ張ったとかソースは何?
    足を引っ張ったというならあんたがそれを説明しなさいよ
    まあ無理でしょうが
  348. >>762
    立憲は普通に出す
  349. >>762
    ここて選挙区か
  350. >>734
    細野アレルギーのせいで行き場ないところを二階が拾った構図だよな
  351. >>684
    ドイツは旧共産党が禁止されてるだけで新共産党は活動してるぞ
    https://dkp.de/
  352. なお宮本顕治もGHQから恩赦貰ってる
    こいつら岸や児玉と何が違うんだ
  353. >>679
    あなた空気で支持政党決めてるんですか
    まあ大多数の自民党支持者とかはそんなもんでしょうね
  354. >>762
    すでに立憲が送ってる、国民も共産も出さない、筈、完全共闘路線。
  355. 娘の運動会ブッチして京都不倫旅行敢行したモナ男なんて一考の余地すらないゴミ
  356. >>2
    こいつは最初から自民党の回し者だったんじゃないですか
    民主党をごたつかせて足を引っ張ったのもこういう人達でしょう
  357. それでも自民には認めてもらえず
    今度の衆院選では立憲議員の噛ませ犬やらされるんでしょ?w

    やっぱり落ちぶれてるわ
  358. >>790
    旧民社党系に思想が近い人らは自民党より右だからな
    そりゃ騒動の種になるよ
  359. >>775
    さっき共産党系が民意を失ったなら「資本主義、天皇、自衛隊」をなくせとほざいた

    ならば民意に支持されていない超少数派の「日本共産党」は潰していいのか?

    YESかNOだけで答えれる?
    (どうせまた論点ずらしして逃げるんだろうけどね)
  360. 自民向いてないと思うんだけどな
  361. 共産党って1950年代初頭に国際派・所感派に分裂したときからもうグダグダだと思うが
  362. >>802
    ぐだぐだどころか影の自民党として一貫してるぞ
  363. 共産党を名乗ってるくせに天皇制(身分制度)を認めてるのは異常だろ
  364. >>763
    共産党はどこよりも早く原発の危険性を指摘し対策を求めてきた政党ですよ
    原発問題の足を引っ張ったと言うのなら具体例をあげなさいよ
    無理でしょうがね
    https://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2013-01-13/2013011301_04_1.html
    http://www.shugiin.go.jp/Internet/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/b165256.htm
  365. ホント共産党系って大多数の日本人に嫌われてるという自覚がねーんだなー
  366. もはや共産主義ってなんなのか皆目見当つかないしな
    中国のあれも共産主義、ベトナムのあれも共産主義、北朝鮮のあれも共産主義…
    共通項なんて全く見いだせない
  367. >>806
    事故後じゃん
  368. >>813
    読解力のない馬鹿演じてないで答えようぜー卑怯者
  369. >>818
    俺のレスと文脈繋がってないし聞く人間を間違えてるぞ
  370. 共産党と組めないから民主をやめるというのまでは筋としてわかる
    でもだから自民に行くというのは違う
    民主抜けて一人でやる、議員やめるなど他にも選択肢はある
    自民に行きたかったと見られても当たり前
  371. >>822
    自民に行きたかったんじゃね
  372. >>821
    じゃあ、君が答えればいいやw
    YESかNOどっち?
  373. >>816
    ほらね、根拠を示して具体的に指摘できないでしょ
    適当なこと言ってんじゃありませんよ
  374. >>822
    まあ長島みたいに鉄砲玉やるならまだいいんだがな。
    吉川赳も何いってんのコイツって感じだろう。
  375. ここの共産党系のマジキチみてもこのザマだしねぇ
    そら細野も共産党は無理って言うだろーよ
  376. それ以前にお前はゴミだよ
    能力もないのに自爆して自民に拾われて恥晒してるだけ
    議員やめろや
  377. 結局政治家って自分の当選のことしか考えてないんだよな
    だから選挙に影響するかどうかでやってる
    国民のためより自分のため
    国民のためになることが自分のためになるという考えすらない
    安倍が国民は馬鹿だからすぐ忘れる的なこと言ってたのはほんと正しかった
  378. >>843
    その考えを赤い貴族には向けない共産主義者さん
  379. >>805
    https://www.jcp.or.jp/jcp/22th-7chuso/word/key/01_50tenno.html
    >天皇制というのは、憲法で決められた制度であります。
    >日本共産党の考えだけで、変えられるものではありません。
    >国民の間で考えが熟したときに、はじめて解決できる問題であります。
    >それまでは、私たちの好き嫌いいかんにかかわらず、
    >憲法にある制度として、天皇制と共存するのが道理ある態度だと私たちは考えています。

    >私たちは、目標としては民主主義の精神、人間の平等の精神にたって、天皇制をなくす立場に立ちます。
    >これをどうして実現するかといえば、
    >主権者である国民の多数意見が、その方向で熟したときに、国民の総意で解決する、ということです。
  380. 共産党とは組めないが親中二階派とは組めます😤

    馬鹿かな?
  381. まあ白根黒猫になるなら共産党と組んでも別段問題ないしな
    何にでもなってくれるわけだから
  382. >>849
    うん、だから認めてんじゃん
  383. >>753
    自分は共産とは無関係だって強調しなきゃならないからね
  384. >>848
    なんでお前そんなに必死なん?
    肩の力抜けよ
    教団から布教の支持でも出てるんか?
  385. こいつに限らず京大とか京都出身で共産嫌いが目立つのは興味深くはあるけどな
  386. >>861
    部落
  387. >>859
    いまだに共産主義に取り憑かれてる哀れな共産主義お爺ちゃんを救ってやりたいなぁー
    (まぁ、死ぬまでアカとして害虫のように嫌われて生きるんだろうけど)
  388. アメリカはしばらくトランプ騒動の後始末で大変だろうな
    白人転落層の受け皿をどうするのかって問題も残されたままだし
  389. >>863
    前原もそうなん?
  390. >>864
    いや、お前馬鹿すぎて相手されてないだろw
    空気嫁って書いてるけど、お前が一番読めてないからw
  391. 統一教会のおかげでますます日本共産党の方がマトモと思えるわ
  392. >>868
    共産主義者だらけの人外魔境スレで空気を読んでどうすんだよw

    共産党の支持率がどんだけ低いか分かってるのかw
  393. >>870
    分かったからもうレス付けんな
  394. >>611
    まぁそこまでするなとは言わないけど共産党だけ公安警察に未だにマークされてるのはおかしい。自民党の方がよほど実害があるのにスルーされてる。自民党にもやれよ。
  395. 気持ち悪いやつはさらっとNGにするのが精神衛生上よろしいのよ
  396. >>870
    共産は自公政権の公のポジションだから支持率低かろうが問題はない
  397. >>827
    は?
    事故後になら誰でも危険なの知ってただろ
  398. ぶっちゃけ、今のネット言論見てたら「差別は依然として有る」としか言いようがないわ。
    共産党はこれだけは間違ってた。