【社会】「わずかな昇給も税金に消え、生活カツカツ。子供なんて到底無理」年収300万円30代既婚男性の叫び 2021年01月31日 1 ボラえもん ★ ID:BFz39UxK9 2021/01/31(日) 21:56:15.49 「息をするだけで税金を取られる」と言っても大げさではないほど、日常のあらゆる場面で徴収される税金。 所得税や住民税、消費税、自動車税、固定資産税など、何かを手に入れたり所有したりすれば、すかさず課税が待ち構えている。 山口県の70代男性(年収800万円台/個人事業主)はキャリコネニュースに、 「働いても働いても、いろんな税金がかかって、なかなか暮らしは楽にならない。今後の暮らしを思ったらゾッとする」 と悲痛な声を寄せている。ほかにも、キャリコネニュース読者から寄せられた「税金に対する不満」を紹介する。(文:大渕ともみ) ■「給料天引き5万円強、わずかな昇給分も社会保険料が上がり消えてしまう」 三重県に住む年収300万円の30代男性は、ことあるごとに発生する税金の支払いにうんざりしている。 「給料からは毎月5万円強、税金が引かれている。せっかく買ったマイホームも年24万円の固定資産税がかかる。 毎年4月には4万円の自動車税、わずかな昇給分も社会保険料が上がり消えてしまう」 男性は夫婦2人で暮らしているが「日々の生活でカツカツ。何か大きな出費があると、とても生活できない」と厳しい家計状況を明かす。 将来についても「とても子どもなんて無理。老後の年金もあまりあてにできない。何のために働いているか、わからなくなる」と悲観的だ。 神奈川県の40代男性は年収1000万円台のため、所得制限で高校無償化が対象外に。 それにもかかわらず「引かれる税金が多すぎる」と憤る。 「頑張って働いても、手取りは増えず、行政の手当はカットされ、生活に余裕がない。高校の費用はせめて所得制限をなくしてほしいです」 ■「所得税と消費税以外の税金はすべて撤廃して簡単にしてほしい」 年収1100万円台の神奈川県の40代男性は「認可保育園に転園し、保育料が2倍くらいになった。 年収によっては二重三重に税金を取られている感じで困る」と切実だ。さらに、 「所得税と消費税以外の税金はすべて撤廃して簡単にしてほしい」 と要望する。あまりに極端な考えではあるが、現行税制のわかりにくさに対する不満の表れだろう。 ほかにも、 「とにかく何に対しても税金が高すぎ!取れるところからぶんどる政府。無駄なことに税金使いすぎ」(山形県/60代男性/年収200万円台/サービス業/契約社員) 「給料をもらう時に所得税や住民税を払い、ものを買えば消費税を払い、家を所有すれば固定資産税を払い……。 二重にも三重にも税金を支払わなくてはならないのはおかしいと思う」(群馬県/30代女性/年収300万円台/サービス業/正社員) という声が寄せられている。 https://www.excite.co.jp/news/article/Careerconnection_16638/ この記事のソース元URL: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1612097775/ 2 ニューノーマルの名無しさん ID:uQdcgoPZ0 2021/01/31(日) 21:56:52.06 自民党に入れるからだろ 6 ニューノーマルの名無しさん ID:O1nwwDxp0 2021/01/31(日) 21:57:08.25 そんな年収でよく結婚できたな 7 ニューノーマルの名無しさん ID:/KSqVMQj0 2021/01/31(日) 21:57:10.43 男なんてどうでもいい 女の声を聴きたい (ただし43以下w) 8 ニューノーマルの名無しさん ID:AMhSKAXg0 2021/01/31(日) 21:57:10.53 従業員3人のうちの会社でさえ1000万円もらえるのに 12 ニューノーマルの名無しさん ID:MvNS4pHI0 2021/01/31(日) 21:58:27.02 つーか、所得税の累進課税っていい加減連続関数にならんのか? なんでできないのか理由を説明してほしい。 15 ニューノーマルの名無しさん ID:CERRA79Q0 2021/01/31(日) 21:59:20.69 生活保護があるから大丈夫と国が言ってるぞ 16 ニューノーマルの名無しさん ID:d7Wus9Fd0 2021/01/31(日) 21:59:30.72 税金は自民党に投票した人だけ払えば良いと思う だって税金は庶民に還元されず自民党の懐に入るんだからな 自民党教のお布施だ 18 ニューノーマルの名無しさん ID:4pYfFyh60 2021/01/31(日) 21:59:53.98 戦後の焼け野原でも子供は育ったのにな その時よりきついのかな? 19 ニューノーマルの名無しさん ID:OT3RsvHG0 2021/01/31(日) 22:00:04.67 年収300万でマイホームとかキチガイかな 26 ニューノーマルの名無しさん ID:qHw09IXJ0 2021/01/31(日) 22:00:59.70 ていうか、どんな仕事なら30代で年収300万なん? アルバイトやパート、非正規なら分かるけど 普通の社員なら100%絶対にあり得ないだろ 27 ニューノーマルの名無しさん ID:AUmQT+d10 2021/01/31(日) 22:01:01.54 ろくに税金を払ってないのに一人前に税金を払ってるような言い分だな 30 ニューノーマルの名無しさん ID:X5dbc1fg0 2021/01/31(日) 22:01:21.95 菅「最終的には生活保護がある!」 32 ニューノーマルの名無しさん ID:5QjF0Xei0 2021/01/31(日) 22:01:39.74 緊急事態宣言延長の場合、特別定額給付金 +10万円 緊急事態宣言延長濃厚なら尚更給付金配っとかんかい麻生 非常事態下において国民を苛立たせる失策ばかり、政権交代待ったなし!! 後手後手自民党、はよせんかい 20万円 特別定額給付金 はよせえ 20万円 特別定額給付金 はよせえ 20万円 特別定額給付金 はよせえ 民放各局 電波利用料 引き上げ はよせえ 34 ニューノーマルの名無しさん ID:5PY9vTsv0 2021/01/31(日) 22:01:53.06 >>12 めんどくさい コストがかかる 35 ニューノーマルの名無しさん ID:0MorSXXC0 2021/01/31(日) 22:01:53.10 年収300万円の30代男性 よくマイホーム買えたな。 36 ニューノーマルの名無しさん ID:yammHX+J0 2021/01/31(日) 22:01:53.28 ↓公務員が上から目線で↓ 39 ニューノーマルの名無しさん ID:ozJZuw730 2021/01/31(日) 22:02:32.35 日本はシルバー民主主義による世襲資本主義だから親ガチャでほぼ人生が決まる 外れを引いたら人生を諦めるのも一興だぞ 40 ニューノーマルの名無しさん ID:GpNO60rr0 2021/01/31(日) 22:02:45.65 >>年収300万で年24万円の固定資産税 三重県でこんなにかかるマイホームって幾らするんや 41 ニューノーマルの名無しさん ID:yHqJaGAD0 2021/01/31(日) 22:03:24.09 なんで俺より収入低い奴が既婚なの? 42 ニューノーマルの名無しさん ID:3IEhWJ8s0 2021/01/31(日) 22:03:25.08 >>29 いや、俺もわからん しかもなんでそんな給料低い仕事続けてるのかもわからん 46 ニューノーマルの名無しさん ID:gX0WK+vY0 2021/01/31(日) 22:03:45.49 >>35 年収300万2馬力600万とかじゃないの? 49 ニューノーマルの名無しさん ID:rKXr+Mas0 2021/01/31(日) 22:04:26.29 子供がいる家族を見ると。金持ちぽい服装した人ばかり 子供がいる人はステイタスが高くなる世の中来るぞ 50 ニューノーマルの名無しさん ID:26YtPK1b0 2021/01/31(日) 22:04:28.69 >>1 お前らが補償しろと言ってるのは 税金なんだが。 51 ニューノーマルの名無しさん ID:a4mxnLTY0 2021/01/31(日) 22:04:46.03 俺も独身独り暮らしで年収300満だけど 今年の所得税 13300円だった。 ただ5月頃算定される 年金保険料が年50満位 市民税県民税が60満位 手取り13満で住宅ローンが9満 今日は1食だった。 日本はひどい国だと思う。 55 ニューノーマルの名無しさん ID:waDh33pu0 2021/01/31(日) 22:05:07.81 三重の人は年収300万でマイホームを自腹で買ったのが驚きだわ 奥さんが稼いでるのかな 56 ニューノーマルの名無しさん ID:Ie5Ye+z50 2021/01/31(日) 22:05:24.64 ここ30年で社会保険料が2倍に増えたからな 61 ニューノーマルの名無しさん ID:Zjv1Arvo0 2021/01/31(日) 22:07:12.69 >>26 絶対にあり得ないはおかしいけど 地方ならその辺の工場社員でもありうる 64 ニューノーマルの名無しさん ID:a4mxnLTY0 2021/01/31(日) 22:07:47.17 >>40 土地と築年数次第じゃね? 俺んちも其くらいの固定資産税だよ 因みに買値は3800万 67 ニューノーマルの名無しさん ID:tHNEerMe0 2021/01/31(日) 22:07:59.70 300万で月の税金が5万? それ消費税も入れてないか?w 300万で家持ちなら住民税所得税なんかほぼ無料だろ。 社会保険料も相当安いはずだが。 69 ニューノーマルの名無しさん ID:LGb/MiIX0 2021/01/31(日) 22:08:16.56 稼げない奴が悪い 70 ニューノーマルの名無しさん ID:p1ir6Myx0 2021/01/31(日) 22:08:20.27 >>40 中古で買えば都内でも、殆ど掛からない 新築で買うから 71 ニューノーマルの名無しさん ID:yUZYwhri0 2021/01/31(日) 22:08:24.37 >>58 子供なしなら結婚してもよくない? 共働き前提だけど 72 ニューノーマルの名無しさん ID:c/Ph553f0 2021/01/31(日) 22:08:31.30 大企業の要職の給与が高すぎるんだよな。実務的に言えば平より全然仕事してないのに高額報酬。役割違うだけで頭おかしい。 その人にしか出来ない事をやってるなら高額なのも理解できるけど、基本は指示だけ。責任も取らない。 そのツケが平だったり下請けに行ってるから駄目なんだよ。 73 ニューノーマルの名無しさん ID:wVQZ7ejF0 2021/01/31(日) 22:08:34.85 年収300万で家買うとかすげーな尊敬するわ 80 ニューノーマルの名無しさん ID:RI7HDFPB0 2021/01/31(日) 22:09:45.09 >>42 俺はなんでそんな低収入で結婚してるのかが分からん なんでマイホーム買ってるのかも分からん なんで車買っちゃうのかも分からん 分からないことだらけだ 謎は深まるばかり こんな奴が実在するとは思えん 無課金で魔王城に乗り込むくらい無謀やん 81 ニューノーマルの名無しさん ID:QiZxMDSa0 2021/01/31(日) 22:09:52.93 >>40 いやホンマこれ 年収300万のやつが組めるローンやないとんでもない豪邸やぞ 82 ニューノーマルの名無しさん ID:DqbL2N070 2021/01/31(日) 22:09:59.20 >>1 年収が年齢×10万円以下の人を下流くんという その下流くんが車どころか家まで買った特殊なカース 85 ニューノーマルの名無しさん ID:gRWl70+f0 2021/01/31(日) 22:10:25.24 >>19 妻が、いくら稼ぐんだろ? 86 ニューノーマルの名無しさん ID:zJBTaqA60 2021/01/31(日) 22:10:28.37 働かないおじさん「すまんのうw」 88 ニューノーマルの名無しさん ID:pcWGQ+hc0 2021/01/31(日) 22:10:45.47 結婚して子供がいるだけで評価できる。 昔は当たり前だったけど、今では二人に一人くらいしかできない 90 ニューノーマルの名無しさん ID:iXDi+zu50 2021/01/31(日) 22:10:55.70 >>2 ミンス政権は税金安くしてくれましたか? 92 ニューノーマルの名無しさん ID:VsEsiccJ0 2021/01/31(日) 22:11:00.00 >>1 いいかげんキャリコネソースは禁止するかスレタイに明記して欲しい 時間の無駄 94 ニューノーマルの名無しさん ID:S4Vogn5V0 2021/01/31(日) 22:11:36.28 無理して低賃金で働くくらいなら、無職で住民税非課税、年金免除の方がいいよ 特に大きいのが国民健康保険料。年収200万でもう年間20万近く発生する。 だから、俺は家計を支えるために働かないようにしている。 親も年金暮らしだから、その方が助かるんだ。 96 ニューノーマルの名無しさん ID:pqdPzEjS0 2021/01/31(日) 22:11:43.84 >>80 君は 転生したら地方民だった件 で主人公な来年から 100 ニューノーマルの名無しさん ID:RI7HDFPB0 2021/01/31(日) 22:12:41.69 >>64 考えてみたがマンションなんじゃないか? 俺は一戸建てで考えてたけど マンションの方が固定資産税が高めだと聞いたことあるな 102 ニューノーマルの名無しさん ID:tHNEerMe0 2021/01/31(日) 22:13:01.26 >>81 うちは3200万で買って年10万の固定資産税かな。 仕組みがよくわからんがまだ4年目だから免税されてるとは思うが、免税が終わる頃には価値も下がって大して税額は増えないと聞いてる。 それより月5万の税金が気になるよ。 300万で所得税と住民税と社会保険料で月5万って多すぎる。 104 ニューノーマルの名無しさん ID:bg/5o55A0 2021/01/31(日) 22:13:34.36 住宅ローン控除あるじゃん 105 ニューノーマルの名無しさん ID:QiZxMDSa0 2021/01/31(日) 22:13:46.25 しかも日々の生活でカツカツと言いながら年4万の自動車税めちゃええ車乗っとるやんけ 107 ニューノーマルの名無しさん ID:jlvZFxAg0 2021/01/31(日) 22:13:50.75 確かに、健康保険と年金が昇給分をだいぶ食ってるな 108 ニューノーマルの名無しさん ID:eEdEbkon0 2021/01/31(日) 22:13:52.10 >>71 子供なしならそれこそ結婚する意味ないだろ 110 ニューノーマルの名無しさん ID:htAIr9HW0 2021/01/31(日) 22:14:02.16 稼げば稼ぐほど税率上がるから損なんだよ 無収入で消費しないのが最強 112 ニューノーマルの名無しさん ID:vYxks/4Z0 2021/01/31(日) 22:14:16.90 天皇制を廃止したら解決する問題 113 ニューノーマルの名無しさん ID:p1ir6Myx0 2021/01/31(日) 22:14:18.82 >>61 都内でも40代正社員で300万以下って 結構いるぞ 116 ニューノーマルの名無しさん ID:b9M/qZkL0 2021/01/31(日) 22:14:50.48 正社員で年収300万円なのか? 117 ニューノーマルの名無しさん ID:Ps7Ga1690 2021/01/31(日) 22:14:50.69 >>26 中小の小売りの平だと東京でもこんなもん。 119 ニューノーマルの名無しさん ID:ZhitEJq30 2021/01/31(日) 22:15:07.63 >>85 パパ活で自営しております 121 ニューノーマルの名無しさん ID:GIKbgU/z0 2021/01/31(日) 22:15:32.59 真面目に年収300万って正社員じゃなくてフリーターだろ? コンビニとかのフルタイムバイトと変わらんぞw 122 ニューノーマルの名無しさん ID:bg/5o55A0 2021/01/31(日) 22:15:43.63 >>116 月25万でナスなしだとそうなるね 124 ニューノーマルの名無しさん ID:vYxks/4Z0 2021/01/31(日) 22:15:54.29 >>105 アホ? 普通車だったら普通の値段だが? 128 ニューノーマルの名無しさん ID:F0C+VqQW0 2021/01/31(日) 22:16:32.91 最終的には生活保護もあるし安心していいぞ 129 ニューノーマルの名無しさん ID:W/SyWarO0 2021/01/31(日) 22:16:39.19 こんだけ庶民から、なんやかんや課税で絞りとっているくせに 20万も還元できない金の使い方。 まじでどこに金を流してんだろうな。 昔、どっかの大学教授だかが、米の指示でイスラエルに 金を流してんですよとか言ってけど、 あれマジじゃないだろうな 130 ニューノーマルの名無しさん ID:LGb/MiIX0 2021/01/31(日) 22:16:43.22 >>121 地方だといっぱいいるぞ 133 ニューノーマルの名無しさん ID:Qh3OR7+x0 2021/01/31(日) 22:17:28.85 >>124 日々の生活がカツカツなら、もっと税金の安い軽に乗れよ 142 ニューノーマルの名無しさん ID:MI4C5iQv0 2021/01/31(日) 22:18:09.39 >>1 高卒のアラフォーで何とか年収550万に到達 努力して手に職つけて、ボランティアなんかじゃ誰もやりたがらないないキツい仕事でやっと 辞めれば?いやいやご飯食わす家族がいる コネも学歴も無いオレが、ぬるい仕事始めたら300万もいかないだろな 146 ニューノーマルの名無しさん ID:W96hRtG70 2021/01/31(日) 22:18:19.67 >>121 厚生年金とか社会保険がある時点で雲泥の差 148 ニューノーマルの名無しさん ID:y2mY2wWX0 2021/01/31(日) 22:18:23.88 個人事業主になって8年くらい経つけど、 個人事業税っていう税金の通知が来た時は流石に驚いたわ 149 ニューノーマルの名無しさん ID:0JybAdtK0 2021/01/31(日) 22:18:24.09 >>1 だから東京オリンピックで夢を見ようよ 嫌な現実を忘れて五輪で夢を見よう 7月23日東京五輪開会式 3月25日聖火リレースタート 151 ニューノーマルの名無しさん ID:Wi/J6xJx0 2021/01/31(日) 22:18:30.17 【 1億円〔100万ドル〕以上の資産を持つ人】(↓ 人口100人とした場合) 1位アメリカ 約 2021万5000人 (約 6人) 2位 中国 約 578万8000人 (約 0.4人) 3位 日本 約 332万2000人 (約 2.6人) ← ココ 4位イギリス 約 235万7000人 (約 3.5人) 5位フランス 約 216万9000人 (約 3.2人) (出典:クレディ・スイス「グローバル・ウェルス・レポート2020」) (by.EX 池上彰のニュース解説 日本が100人の国だったら 20:00〜 20210116) 152 ニューノーマルの名無しさん ID:2GXDVwMT0 2021/01/31(日) 22:18:30.96 三重の奴車一人分じゃないでしょ? 田舎だと車ないとダメだしね 153 ニューノーマルの名無しさん ID:RI7HDFPB0 2021/01/31(日) 22:18:34.10 >>94 飯の回数を減らして体調不良でも病院に行くのをギリギリまで我慢すれば 健康保険料払えるだろ その為に不健康になるけどw 154 ニューノーマルの名無しさん ID:QiZxMDSa0 2021/01/31(日) 22:18:48.02 >>124 生活カツカツなら軽乗れよと言うとるんや 155 ニューノーマルの名無しさん ID:/sQ53UAw0 2021/01/31(日) 22:19:11.94 >>34 そんなもん自動化すりゃ終わりだろ ゴミ公務員も削減できるし初動にすら至ってないのが全部悪い 156 ニューノーマルの名無しさん ID:3IEhWJ8s0 2021/01/31(日) 22:19:13.86 >>80 確かに…ダブルインカムなのかもね 160 ニューノーマルの名無しさん ID:h7k/8tUd0 2021/01/31(日) 22:19:28.12 もう自動化(AIやロボット)による 次世代の労働力への投資の鈍化が始まっているんだよ。 昔は次世代の労働力育成に期待して そのぶんの費用を賃金に上乗せしていた。 でも今は次世代の労働力は要らなくなるかもしれないし、 かえって負債になるかもしれない。 それよりもAIやロボットに投資したほうがよくなっている。 162 ニューノーマルの名無しさん ID:qSJ/CItf0 2021/01/31(日) 22:19:32.66 共働きで600万円ならギリで子供作れるぞ 164 ニューノーマルの名無しさん ID:7urSkwOe0 2021/01/31(日) 22:19:38.19 オレが総理ならこの国は市民税と法人税だけで回せるな 170 ニューノーマルの名無しさん ID:qSJ/CItf0 2021/01/31(日) 22:20:10.55 >>161 都会なら1000万円でも苦しい 171 ニューノーマルの名無しさん ID:gRWl70+f0 2021/01/31(日) 22:20:16.48 >>110 無収入で消費しない?(笑) なんのために生きるのさ? 177 ニューノーマルの名無しさん ID:WbKtK9Qn0 2021/01/31(日) 22:20:41.96 年収300まんでそんなに税金に食われるかな? 178 ニューノーマルの名無しさん ID:S4Vogn5V0 2021/01/31(日) 22:20:44.72 俺は40過ぎても実家ニートでタダ飯食ってるし、パンツも親に洗ってもらってるけど 恥ずかしい、という意識は無いな 184 ニューノーマルの名無しさん ID:P4Obssi+0 2021/01/31(日) 22:21:47.13 国民年金また4月から値上げだせ 非正規の人が生活できないだろ 話が違うだろ これ以上は現役世代の負担が大きすぎるから老人の年金支給を減らすと言ってたろ 185 ニューノーマルの名無しさん ID:a2bDx3a00 2021/01/31(日) 22:21:48.39 >>177 手取りだと、200万くらいか? 186 ニューノーマルの名無しさん ID:H2bn8SvV0 2021/01/31(日) 22:21:55.53 マイホーム買っちゃったのはもう仕方ないとして 車はさっさと手放せ 188 ニューノーマルの名無しさん ID:qSJ/CItf0 2021/01/31(日) 22:22:03.15 >>171 若いうちに2億円ためて仕事やめて あとは質素でのんびり暮らすってのはたまに見る 男の願望ではある 194 ニューノーマルの名無しさん ID:JBFFFl/60 2021/01/31(日) 22:22:44.36 >>1 年収300万で固定資産税24万は大ウソ 197 ニューノーマルの名無しさん ID:Xk8H4/qj0 2021/01/31(日) 22:23:12.91 自由民主党によるセルフ1人っ子政策で日本の未来は真っ暗ですお 204 ニューノーマルの名無しさん ID:Q7VacWke0 2021/01/31(日) 22:23:44.27 俺手取年収352万、嫁さんパート90万で車2台だしマイホーム買ったが生活出来てるぞ。子供二人いるし(´・ω・`) 205 ニューノーマルの名無しさん ID:fOo0MEpM0 2021/01/31(日) 22:23:55.69 >>46 そうだとしたら何でカツカツなんだろう >>1 の記事が嫁の収入や固定資産税24万の家とはどんな状況か書いてないのが悪い 213 ニューノーマルの名無しさん ID:/1MaVw+q0 2021/01/31(日) 22:24:33.88 >>32 嫌いな党に金を無心すんじゃねーよタカリ野郎 216 ニューノーマルの名無しさん ID:OQ8KqovH0 2021/01/31(日) 22:24:50.65 もっと給料高い仕事に転職すればいいだけなのに 何でそれすらやらないで文句ばっかり言うのか まったく理解できない 219 ニューノーマルの名無しさん ID:cDvkbGvt0 2021/01/31(日) 22:25:02.40 公務員が庶民から掠め取ってるんやで。 公務員を優遇しない政党を支援しないといかん。 220 ニューノーマルの名無しさん ID:78xqEP7Q0 2021/01/31(日) 22:25:04.73 >>197 原因は社会保障費の膨張だから、全政党に責任があるよ。 社会保障費を削減しろ、なんて主張した政党は無いからね。 221 ニューノーマルの名無しさん ID:7u1m7U9Q0 2021/01/31(日) 22:25:05.62 >>170 都民だけど苦しくないよ。それは1000万円台の生活をしているからだよ。生活レベルを少し落とせばいいだけの事 223 ニューノーマルの名無しさん ID:a4mxnLTY0 2021/01/31(日) 22:25:15.65 >>102 300満だと所得税は無いと思ってもいい。 年末調整で13300円だった俺がいうから間違いない。 226 ニューノーマルの名無しさん ID:78xqEP7Q0 2021/01/31(日) 22:25:24.19 >>219 >公務員が庶民から掠め取ってるんやで。 年寄りだよ。 228 ニューノーマルの名無しさん ID:d6gW4Amq0 2021/01/31(日) 22:25:27.35 自分の贅沢をやめればできるでしょ 230 ニューノーマルの名無しさん ID:9gh11ux50 2021/01/31(日) 22:25:31.39 結婚してマイホームに自家用車まで これで僕ちゃんかわいそうでしょ とか言われてもな 232 ニューノーマルの名無しさん ID:Oi54GuuI0 2021/01/31(日) 22:25:39.27 >>67 自営だけど年収300万円でその税金は安い方だ消費税は入っていない 国民健康保険税>住民税>所得税>消費税の順だ 234 ニューノーマルの名無しさん ID:dK2lZtom0 2021/01/31(日) 22:25:44.15 地方と都市部じゃかかる費用がまったく違うしな ここで生活出来てるってやつも住んでる地域によっては無理になる 236 ニューノーマルの名無しさん ID:As+ixRJc0 2021/01/31(日) 22:25:48.05 >>40 固定資産税が高過ぎる 4000万で買った家は固定資産税は15万位だった 240 ニューノーマルの名無しさん ID:W3RlNjPy0 2021/01/31(日) 22:26:01.39 結婚できてるだけマシ 嫁働けば世帯年収500万ぐらいはいくだろ 俺なんてなぁ 年収200万の童貞アルバイトだぞ もちろんこどおじ 年収200万台が一人暮らしするとしたら 毎日カップ麺生活だ 誰が悪いとしたら俺が悪い 241 ニューノーマルの名無しさん ID:Gjhfs+Yj0 2021/01/31(日) 22:26:07.88 年収300万が固定資産税24万の家もつのか? 243 ニューノーマルの名無しさん ID:Pa/XU6u00 2021/01/31(日) 22:26:22.61 >山口県の70代男性(年収800万円台/個人事業主)はキャリコネニュースに、 >「働いても働いても、いろんな税金がかかって、なかなか暮らしは楽にならない。今後の暮らしを思ったらゾッとする」 何言ってんだこいつ。 800万も稼いでなおかつ国民年金ももらって 70代で何に使うんだ?悠々自適だろ。 245 ニューノーマルの名無しさん ID:mNAR4xEB0 2021/01/31(日) 22:26:33.08 定時制高校卒の俺でさえ年収700万なのに、大卒でそれ以下とか、圧倒的不運の持ち主なのかなってよく思うわ。 250 ニューノーマルの名無しさん ID:RI7HDFPB0 2021/01/31(日) 22:26:54.47 >>185 年収300万なら手取りは270万くらいじゃないかな 固定資産税24万からすると新築っぽいし 住宅ローン控除で住民税も所得税も全額還付だろうし 251 ニューノーマルの名無しさん ID:5SF0yLLi0 2021/01/31(日) 22:27:07.07 年収300万円で結婚て、共働き前提だろう? 子供生まれたら、奥さん働けないから大変だな。 実家の親に子守りお願いするしかないだろう。 252 ニューノーマルの名無しさん ID:W+BhiDBv0 2021/01/31(日) 22:27:08.96 >>219 お前 発想が底辺 もっと頑張れよ 可哀想な奴だな 255 ニューノーマルの名無しさん ID:t/ZMvH9Z0 2021/01/31(日) 22:27:35.09 世帯年収1700万でもカツカツだからな サラリーマンでいる限り地獄よ地獄 257 ニューノーマルの名無しさん ID:qSJ/CItf0 2021/01/31(日) 22:27:39.04 >>245 最近は肉体労働の方が年収は高い 259 ニューノーマルの名無しさん ID:XGejpEav0 2021/01/31(日) 22:28:11.08 >>219 公務員の給料=住民税と所得税と借金 で、お前ら底辺はほとんど納めてないだろ?w お前らでもガッツリ納めてるのは社会保険料ね 底辺は本当に馬鹿だなw 260 ニューノーマルの名無しさん ID:HVsqNt760 2021/01/31(日) 22:28:18.50 >>232 国保高過ぎるよな すべての税金や家賃、食費より上とかふざけた制度だよ 263 ニューノーマルの名無しさん ID:zF2xomse0 2021/01/31(日) 22:28:28.58 >>245 俺なんて院卒で年収300万だからな? ちなみに額面でだぞ? 親に合わす顔が無いわ 270 ニューノーマルの名無しさん ID:/QjYB1Nq0 2021/01/31(日) 22:29:05.44 >>240 私も年収200万ちょいの子供部屋おじさん30代です ギャンブルが生き甲斐で満足してますね 自由に使える金があるって素晴らしいことだと思います 271 ニューノーマルの名無しさん ID:E0QpgCPN0 2021/01/31(日) 22:29:05.82 中世ジャップランドなんだから仕方ない 272 ニューノーマルの名無しさん ID:a4mxnLTY0 2021/01/31(日) 22:29:11.04 >>194 固定資産と年収は何の関係もないじゃん。 274 ニューノーマルの名無しさん ID:4pYfFyh60 2021/01/31(日) 22:29:16.78 年収300なら小児医療費実質タダだし、児童手当も満額出るし、高校の学費も補助出るだろ こっちは全部自腹負担だわ 276 ニューノーマルの名無しさん ID:kRvF1/IZ0 2021/01/31(日) 22:29:32.34 まあ税がきついから携帯料金や受信料値下げに腐心してるんだけどね。 NHKはせめて今の半分でないと。 278 ニューノーマルの名無しさん ID:cY20i6n50 2021/01/31(日) 22:29:37.91 先に家買って共働きなんてして後で子供作ろうと思っても 嫁じゃ発情できなくなって不妊医療コースじゃん さっさと新鮮みがあるうちに精子ドバドバだしてフルボッキちんぽで奥まで押し込まないと おばさんおじさんカップるには簡単には子供出来へんで 282 ニューノーマルの名無しさん ID:P4JumIid0 2021/01/31(日) 22:29:45.83 >>1 :彡 ⌒ ミ: :( ゙´ω): 50代で 貯金 1千万円ないと 70以降が苦しいよ・・・ :( (⌒ _つ: :ヽヽ_) ┃: ガクガク  ̄" ̄" ̄ " ̄ ̄ 285 ニューノーマルの名無しさん ID:Xrhd1hA/0 2021/01/31(日) 22:29:59.08 まあ生きながらえさせられても学費は難しいから 誰かの為への奴隷再生産にしかすぎないので 我が子の幸せを本気で考えたら申し訳なくて作れないわな 287 ニューノーマルの名無しさん ID:MI4C5iQv0 2021/01/31(日) 22:30:01.49 税金払うのは義務だし仕方ない ただ生活保護費のパチンコ代や酒代の為に税金納めるの嫌だや 288 ニューノーマルの名無しさん ID:PbL/uWW30 2021/01/31(日) 22:30:02.64 お年寄りを長生きさせられてるんだから、生活とか子供とか我慢しろ 幸せそうな老人がいることが日本の幸せ 民主的に選ばれた政治家たちが、税金の使い道でそう示してるだろ 今のコロナだってお年寄りを守れだろ? お年寄りのためなら我慢できる心こそが今の日本人に必要 289 ニューノーマルの名無しさん ID:26xxK66Y0 2021/01/31(日) 22:30:05.09 ノビテル「最後は金目でしょ」 291 ニューノーマルの名無しさん ID:5NpC0vyE0 2021/01/31(日) 22:30:10.19 >>226 医療保険や介護保険が無駄だから これらの税金は撤廃しろ なんで病院にいっさいかからないのにクソ高い保険税を払わねーといけないんだよ 公務員や議員、天皇に使う税金も減らせ そうすればこんなに給料から控除されない 年金も不要だ 296 ニューノーマルの名無しさん ID:e7yEyfJg0 2021/01/31(日) 22:30:27.45 コロナで醜態さらしてるクズ医者どもに金払うの馬鹿らしくなったわ 自営すれば国民健康保険とか言うゴミ制度拒否できるの? 303 ニューノーマルの名無しさん ID:gVJymiLs0 2021/01/31(日) 22:30:49.20 >>243 引きこもりの子供でもいるんじゃね?w 306 ニューノーマルの名無しさん ID:IgFYNu+M0 2021/01/31(日) 22:30:55.91 そして、無理矢理取られた税金は働かない脱税しまくらはの飲食店に180万も1ヶ月で渡されるんだからアホらしくてやってられない 310 ニューノーマルの名無しさん ID:5NpC0vyE0 2021/01/31(日) 22:31:36.20 >>252 >>259 税金泥棒のクソ公務員がほざいてやがる おめーらは社会のクズなんだよクソ野郎が 319 ニューノーマルの名無しさん ID:qdunCkVG0 2021/01/31(日) 22:32:42.83 年収300でも勝ち組だろ 年収1100 家ありローン無し 妻なしの俺は負け組 321 ニューノーマルの名無しさん ID:q03/WGaP0 2021/01/31(日) 22:32:59.50 >>178>>312 とりあえず働けよ 開き直ってる場合じゃねえから 323 ニューノーマルの名無しさん ID:QckNnZyx0 2021/01/31(日) 22:33:08.24 働いたら負け 300未満は全員ナマポでいいやん 一流プレイヤーに頑張ってもらいまひょ 326 ニューノーマルの名無しさん ID:5muxBqaP0 2021/01/31(日) 22:33:36.47 >>221 都民といっても八王子や多摩と23区は全然違うし、23区も練馬や荒川区と都心は全然違うからなぁ 331 ニューノーマルの名無しさん ID:Qzb8BQOJ0 2021/01/31(日) 22:34:11.59 >>148 確か290万超えると来るのだよ 俺は利益320万だったから、去年来た ここから、税金払うんたぜ まじ金ないわ もう、アホかと 334 ニューノーマルの名無しさん ID:r9KiF8iv0 2021/01/31(日) 22:34:26.67 >>1 年収300万で 年24万の固定資産税と 年4万の自動車税って すごいツッコミ所なんだが 年収300万て事は給与は月20万円くらいだろ 5万強も引かれるか? 数字がまるでリアルじゃない 336 ニューノーマルの名無しさん ID:6H+aSsHj0 2021/01/31(日) 22:34:30.13 糞公務員への甘やかしが止まらないと言う事は、これからも更に糞公務員の年収を上げ続け、天下りや利権を増やし その為に更なる増税が繰り返されると言う事 今回だけでなく、未来でも、更に何度も そして、その度に日本市場は購買力を失い、内需企業は売上高を減らし、外需企業は国内市場の価値を見出ださなくなる そして労働者の待遇は更に悪化し、小売・流通・生産の低迷は進み、悪循環は深まる 物が売れない市場では研究開発への投資価値も失われ、日本は技術も失っていく 最早日本市場が上向く要素は何もない 日本は糞公務員に食い潰され崩壊する 338 ニューノーマルの名無しさん ID:RI7HDFPB0 2021/01/31(日) 22:34:43.92 >>263 院卒とか何やったの? 少年院まで行くとかそりゃ親に合わせる顔ないわなw 339 ニューノーマルの名無しさん ID:5NpC0vyE0 2021/01/31(日) 22:34:58.08 クソ公務員は24時間休まず働かせて年収200万でもいいくらいなのに 定時で帰って偉そうな態度で民間人を見下し、バカにしてるからな。 346 ブサヨ ID:sPAJfadV0 2021/01/31(日) 22:35:37.14 日本「世界一の重税低福祉国家へようこそ」 移民「やっぱ帰る」 政府「逃がさん」 349 ニューノーマルの名無しさん ID:Ycxe9fjY0 2021/01/31(日) 22:35:42.78 >>72 面接官「あなたは何ができますか?」 要職者「部長ができます!」 とか言うバカだからなw 年功序列の負の遺産だよ 352 ニューノーマルの名無しさん ID:XpNQLgDs0 2021/01/31(日) 22:35:57.02 年収300万で毎月5万(所得税+住民税)も税金いくっけ? 355 ニューノーマルの名無しさん ID:udKVdmss0 2021/01/31(日) 22:35:58.08 なんか手取りが増えないとか文句言ってる人が多いけどさぁ それなぜだか教えてあげようか? あなたたちのやってる仕事に価値がまったくないからだよ あなたたちは仕事してるつもりかもしれないけど実際はなにも生み出していないでしょ? だからあなたたちが働こうが働くまいが社会にとってはどうでも良いしほとんどなにも変わらないんだよ もっと給与を上げたければみんなが価値のある仕事をしないといけないんだよ 356 ニューノーマルの名無しさん ID:1ThvIMGv0 2021/01/31(日) 22:35:59.92 そりゃまあ政官財の上級国民が豪勢な生活を送るためには 誰かがそれを負担しなければならない。 税金が高すぎるってのはそりゃそうだろうよ。 そもそも我々が生きていることを"許されている"のは 上級国民に貢物、つまり税金を払っているから、だからね。 そして労働で財界に搾取されて(同時に所得税住民税で政官に上納し)、 財界の製品を買ってまた搾取される(もちろん消費税で政官に上納する) まあこの国に限らず資本主義社会ってのは 効率的洗練された搾取スキームになってるよな。 そしてその代わり、この国は何をしてくれるか? こないだスガ帝が国会でいいことを言ったな。 「最終的には生活保護がある」んだってさ() 357 ニューノーマルの名無しさん ID:ZTKCNwNK0 2021/01/31(日) 22:36:03.44 >>148 所得税 消費税 住民税 個人事業税 だもんな 毎月なんかしらの納付書が届く感じ 359 ニューノーマルの名無しさん ID:XGejpEav0 2021/01/31(日) 22:36:09.07 >>310 もちろん、公務員じゃないし身内にもいないなw ただ無知で愚かで誰かを逆恨みしてる底辺を馬鹿にしてるだけだぞ 363 ニューノーマルの名無しさん ID:b42L4zOI0 2021/01/31(日) 22:36:20.33 名古屋の都心にあるタワマンならまだしも 三重で24万円の固定資産税なんてかなりの豪邸じゃないか? 370 ニューノーマルの名無しさん ID:A614JtMv0 2021/01/31(日) 22:37:01.58 年収300位だと還付とか利用してなさそう 無知は怖いよね 375 ニューノーマルの名無しさん ID:yNuB+kmj0 2021/01/31(日) 22:37:16.17 >>108 全く持って、その通りだ罠 つまり、晩婚化自体が結婚制度の否定になる 377 ニューノーマルの名無しさん ID:Gx5sOQBE0 2021/01/31(日) 22:37:40.89 俺の小遣い月50万だけど普通? 謳歌するぜ 378 ニューノーマルの名無しさん ID:kOVtf7+90 2021/01/31(日) 22:37:49.85 >>39 負け組が人生ゲームを下りれば 勝ち組の中から負け組が生まれるし 381 ニューノーマルの名無しさん ID:IvxgIAto0 2021/01/31(日) 22:37:59.12 >>331 しっかり払ってね と自民党が申しております 経団連には減税目白押しですけど 382 ニューノーマルの名無しさん ID:K80hXwTwO 2021/01/31(日) 22:37:59.69 椅子や机の脚先が腐ると 上に乗ってるモノも転がり落ちるんだが 気付いてない奴が多すぎる 383 ニューノーマルの名無しさん ID:5hAVBabO0 2021/01/31(日) 22:38:03.80 これからの日本は低空飛行のデフレ人生で生きていくしかないのだ若者よ(T_T) 384 ニューノーマルの名無しさん ID:eFaHKaUx0 2021/01/31(日) 22:38:12.72 年収300万円で固定資産税24万円の家に住むなんてスゲーな 親が金持ちで本当はお金に困ってないのだろうね 385 ニューノーマルの名無しさん ID:5NpC0vyE0 2021/01/31(日) 22:38:18.31 >>359 >>360 お、クソ税金泥棒と言ったら、民間人って名乗り始めたw わかりやすい税金泥棒どもだなぁwww 388 ニューノーマルの名無しさん ID:yg/O0fuH0 2021/01/31(日) 22:38:52.74 年間所得1,000万円以上が集うスレ 389 ニューノーマルの名無しさん ID:xQq4k0Ki0 2021/01/31(日) 22:39:17.70 >>319 完全な勝ち組で草 391 ニューノーマルの名無しさん ID:63C1rErK0 2021/01/31(日) 22:39:33.29 菅「最終的には生活保護があるだろ?」 393 ニューノーマルの名無しさん ID:v2OCnZiM0 2021/01/31(日) 22:39:41.24 身の丈にあった中古家買えばいいのに 394 ニューノーマルの名無しさん ID:ygl7z4O20 2021/01/31(日) 22:39:42.40 >>1 子供を作らない選択肢があるんだから迷うことはない 395 ニューノーマルの名無しさん ID:XGejpEav0 2021/01/31(日) 22:39:43.26 >>385 「お前はきっと〇〇なんだ。そうでないとオデが悲しいじゃないか」と言ってるわけかw 次はチョン認定でもするかね、負け犬クンwwwww やっぱり親父も高卒?身内に障害者とかいる家?w 396 ニューノーマルの名無しさん ID:MI4C5iQv0 2021/01/31(日) 22:39:44.24 >>388 結婚スレもこどおじやニートが集まるなww 398 ニューノーマルの名無しさん ID:Lr7PuUde0 2021/01/31(日) 22:39:52.60 >>377 俺も毎月自由に使えるのがそれくらいだけど、金あっても別にそんなに使わなくないか? 400 ニューノーマルの名無しさん ID:e0ZE4uxhO 2021/01/31(日) 22:40:10.85 >>377 50万ウォン? 402 ニューノーマルの名無しさん ID:II28t8Wq0 2021/01/31(日) 22:40:18.90 年収300万なんてほぼ無税です。 404 ニューノーマルの名無しさん ID:naaR3/R20 2021/01/31(日) 22:40:30.19 >>384 土地家屋相続して固定資産税貧乏って良くある話だよ 今は不動産が売れないし 408 ニューノーマルの名無しさん ID:HAJaxSMy0 2021/01/31(日) 22:40:37.01 30代で年収300万が結婚できること自体奇跡みたいなもんなんだから 少しは喜べよ罰当たりな男だな 414 ニューノーマルの名無しさん ID:kRvF1/IZ0 2021/01/31(日) 22:41:05.88 >>346 移民導入はんた〜い、とか言ってるけど、移民の方から拒否するよな、もはやこの国はw 416 ニューノーマルの名無しさん ID:W+BhiDBv0 2021/01/31(日) 22:41:26.91 >>385 がんばって低辺抜け出せよ ヒガンでも文句言ってもお前が向上するわけでもないだろ 可哀想な奴だな お前 417 ニューノーマルの名無しさん ID:beh9huFx0 2021/01/31(日) 22:41:35.07 世帯年収1000万前後(東京除く)じゃないと 子供にまともな教育環境あたえられないぞ? 上級国民は当たり前に塾だの英会話だの運動系の習い事させてるんだから子供のうちから二極化が始まってる よほどの才能を持ち合わせてないと生まれと育ちで中級以下になる それわかってて世間体と己の希望だけで産み落とすなんて無責任すぎる 418 ニューノーマルの名無しさん ID:ScRsyATA0 2021/01/31(日) 22:41:41.09 働けど 働けど なお我が暮らし 楽にならざり ぢっと手を見る 419 ニューノーマルの名無しさん ID:Oi54GuuI0 2021/01/31(日) 22:41:43.47 >>334 固定資産税と自動車税は収入とはまるで関係ない 無職無収入でも掛かってくる だから生活保護を受けるには家を処分しろと言われるだろ 420 ニューノーマルの名無しさん ID:5NpC0vyE0 2021/01/31(日) 22:41:45.58 >>395 クソ税金泥棒の公務員きったねえ顔しやがって 422 ニューノーマルの名無しさん ID:OXdAxy/d0 2021/01/31(日) 22:41:55.37 簡単な話 役人、つまり国の取り分が増えすぎてバランスが崩れてる 取られる側に選択肢がないからやる気が失せる 全体的な税制を考え直すべきだが 役人もカネが欲しい 425 ニューノーマルの名無しさん ID:cN9lcJBH0 2021/01/31(日) 22:42:03.81 年収300万で普通車乗るなよw 428 ニューノーマルの名無しさん ID:naaR3/R20 2021/01/31(日) 22:42:16.62 以前に比べると国民負担率が跳ね上がった 低所得層でも容赦なく国や自治体がむしっていく 年金受給者からも税金や健保や介護保険料むしっていくからびっくりする 430 ニューノーマルの名無しさん ID:KCUr/fCL0 2021/01/31(日) 22:42:18.57 貧乏なほど負担率が重くなる消費税とか、撤廃しないと本気で日本が本質的に衰退する そこへコロナ打撃だからなぁ 431 ニューノーマルの名無しさん ID:5NqcEKEY0 2021/01/31(日) 22:42:21.32 生んだら生んだで就活時にネオ氷河期が来たら詰むぞ 70超えても家で奇声上げてゲームしてる50歳息子と同居とか悪夢だろう? 432 ニューノーマルの名無しさん ID:ccaSdIQp0 2021/01/31(日) 22:42:21.35 どうしてそんな低収入で結婚できたんですか? 436 ニューノーマルの名無しさん ID:kOVtf7+90 2021/01/31(日) 22:42:46.75 >>72 怒鳴ったり恫喝するのが仕事です! 性格の悪い人向き 437 ニューノーマルの名無しさん ID:WLFSYrj10 2021/01/31(日) 22:42:47.04 >>418 サザエ見てじゃねーよハゲ 438 ニューノーマルの名無しさん ID:MI4C5iQv0 2021/01/31(日) 22:42:50.21 >>425 オレなんて20代で結婚したけど当時350くらいだぞ 441 ニューノーマルの名無しさん ID:O31K4dcQ0 2021/01/31(日) 22:43:10.37 お前ら年収300万とか馬鹿にするけど 地方じゃ全然普通なんだよな いくら家賃が安いと言っても楽なはずがない 442 ニューノーマルの名無しさん ID:MeooR15f0 2021/01/31(日) 22:43:10.84 >>148 個人事業主で所得500万程度なのに 個人事業税と国民健康保険の高さにブッとぶ なんど税務署と区役所に間違ってないか問い合わせの電話かけたことか・・・・ 何年も病院なんて行ったことないのに毎年健康保険料60万弱っておかしいだろ 443 ニューノーマルの名無しさん ID:5NpC0vyE0 2021/01/31(日) 22:43:13.84 >>416 あははw 底辺だって これからはこの底辺を舐めてるとえらい目に遭うぞ それだけは覚えとけよw 444 ニューノーマルの名無しさん ID:XGejpEav0 2021/01/31(日) 22:43:21.04 社会保険料減らさんとお前ら底辺の負担は減らんよ 陰謀論唱える前に給与明細みてこい 税なんて微々たるもんだろ? 年収300万でも400万でもがっつり納めてるのは保険料だ 446 ニューノーマルの名無しさん ID:fxtjsrGk0 2021/01/31(日) 22:43:31.41 低収入で子供を産むのは虐待です 449 ニューノーマルの名無しさん ID:xQq4k0Ki0 2021/01/31(日) 22:43:38.97 >>408 20代でも300万では反対されるな。 453 ニューノーマルの名無しさん ID:B2feD3sh0 2021/01/31(日) 22:43:57.84 さっさと起業すればよかろうて 人に使われてる身分で贅沢言うな 455 ニューノーマルの名無しさん ID:WyPxomC/0 2021/01/31(日) 22:44:03.14 >>442 老人の診療費に、饅頭代にと消えるんだよなw 腐りすぎだわ。 456 ニューノーマルの名無しさん ID:naaR3/R20 2021/01/31(日) 22:44:05.02 >>438 でも昔は国民負担率が少なかったし 終身雇用も年功序列賃金制度もあったんだよ 今の若い子は本当に給料があがらない 457 ニューノーマルの名無しさん ID:XGejpEav0 2021/01/31(日) 22:44:09.50 >>420 それ、やっぱり子供部屋から書いてるの?w 高卒底辺一家で仲良く「悪いのは俺たちじゃなえぇえええ」と鳴いてる感じ?w 458 ニューノーマルの名無しさん ID:r9KiF8iv0 2021/01/31(日) 22:44:13.21 >>419 いや、そうじゃなくて 三重で固定資産税24万とか よっぽど広大な豪邸だぞ 車税も4万とかだったらランドクルーザーの 上位クラスとかだろ 年収300万に見合わない贅沢しているように 見えるんだが 460 ニューノーマルの名無しさん ID:VpVju+lg0 2021/01/31(日) 22:44:17.55 年収300万円で手取り240万円だからな、、、、 手取り月20万か、、、 461 ニューノーマルの名無しさん ID:mHxKOa8Q0 2021/01/31(日) 22:44:17.78 >>417 世帯年収1000万は子供の補助がでないので、大損するよ。 40歳夫婦で世帯年収900万あたり、公務員レベルにギリギリ落してイオクと言い。 464 ニューノーマルの名無しさん ID:JsJuJeWb0 2021/01/31(日) 22:44:48.49 マジで税金高いのよ 真面目に払ってたら無理 465 ニューノーマルの名無しさん ID:CvyYYH6V0 2021/01/31(日) 22:44:53.78 >>32 ほんこれ 中抜きにばかり予算使いやかって 466 ニューノーマルの名無しさん ID:GUl2/0sH0 2021/01/31(日) 22:44:54.04 >>1 収入とともに激増するのは 社会保険料の方だろ。 しかも、 健康な人間は取られっぱなしで 全額ジジババに搾取される。 コロナでもジジババのために 自粛させられる現役世代。 老人栄えて国滅びる。 467 ニューノーマルの名無しさん ID:W+BhiDBv0 2021/01/31(日) 22:44:58.23 >>443 そんなことだから低辺なんだよ まあ頑張れよ 472 ニューノーマルの名無しさん ID:5NpC0vyE0 2021/01/31(日) 22:45:05.06 >>395 お前の稼ぎの9割くらい税金払わせるような法律できねーかなー 473 ニューノーマルの名無しさん ID:/QjYB1Nq0 2021/01/31(日) 22:45:05.85 >>425 年収250万でハリアー乗ってるけど分相応に軽自動車にした方がいいかな? 子供部屋おじさんだから意外と金使わないんだよね 477 ニューノーマルの名無しさん ID:VpVju+lg0 2021/01/31(日) 22:45:18.68 地方都市だったら何とかなるんじゃない 東京だときついな 478 ニューノーマルの名無しさん ID:xQq4k0Ki0 2021/01/31(日) 22:45:21.11 >>414 日本以外の国はこの30年経済成長してインフレなのに日本だけいまだに経済成長マイナスでデフレだからな。 こんな国に来る理由はないよ 481 ニューノーマルの名無しさん ID:b42L4zOI0 2021/01/31(日) 22:45:33.05 >>408 つか年収300万でよく固定資産税が24万もする物件のローン審査通ったな こんな不良債権になりかねない案件、俺が銀行の担当者なら速攻で弾くわ 482 ニューノーマルの名無しさん ID:q03/WGaP0 2021/01/31(日) 22:45:33.98 >>355 無職の穀潰しに言われてもなんとも思わないな それだとお前は無価値な存在になってしまうが、それで良いのか? 484 ニューノーマルの名無しさん ID:5NqcEKEY0 2021/01/31(日) 22:45:48.30 >>456 2000年頃ガチ氷河期の頃ですら 工場夜勤でもやれば月30万は行けた 今じゃ月給25万でも高いとすら思えるくらいになっちまった 明らかに稼ぐ事が出来なくなってる 485 ニューノーマルの名無しさん ID:RI7HDFPB0 2021/01/31(日) 22:45:51.25 >>442 ジジババ「悪いねえw病院待合室での井戸端会議代に使わせてもらうよw」 488 ニューノーマルの名無しさん ID:6H+aSsHj0 2021/01/31(日) 22:46:16.40 国家公務員・地方公務員・準公務員 これら全ての年収基準を、現在の大企業の中から特に高年収の企業だけ選び出して基準にしている狂った方針から、 各先進国並みか、もしくは日本の大多数を占める零細〜中小の中央値と変更するよう法で定めれば、 消費税を廃止してなお膨大な金額が有り余る 末端消費を締め付け、生産・流通・販売の全てを低迷させる消費税は、糞公務員の私利私欲の為に使われているだけ 日本は世界でもまれに見る重税国家であるのに、福祉に金が回らないのも当たり前 他の国の倍以上の年収を公務員・準公務員にばらまいているのだから 他国は消費税以外の税金は日本より遥かに安い 日本の税金を食い潰し、国内経済を破綻させている元凶こそ、糞公務員共 糞公務員が不足と言うのも大嘘 準公務員を含めると明らかに過剰な人数 挙げ句事務作業や窓口は期間職員やパートに丸投げ 学生気分のままやっつけ仕事してるだけの世間知らずを甘やかし続けて社会に負担を押し付けているのが糞公務員 日本経済を食い荒らしている寄生虫こそ糞公務員 489 ニューノーマルの名無しさん ID:jIRLvagP0 2021/01/31(日) 22:46:18.93 >>1 これ以上庶民には税金を上げられないわけだ これからの日本は社会保障を求めるジジババと、財源になる富裕税を取られる金持ちとの殺し合いになるよ。 共産主義の用語では階級闘争といいう 資本主義が発展しすぎると共産主義になるってマルクスが言ってたね 491 ニューノーマルの名無しさん ID:JsJuJeWb0 2021/01/31(日) 22:46:23.23 つか、テレビで税金高いですよってちゃんとやってるの? 政府批判しているのか? テレビなんて見てないけど、バカはみんなテレビ見てんだろうから テレビでやらないとみんなそう思わないんでしょ。 493 ニューノーマルの名無しさん ID:Qzb8BQOJ0 2021/01/31(日) 22:46:26.16 >>402 自営業だけど、年収300万ちょい そこから、 社会保険料40万 国民年金20万 所得税15万 住民税12万 個人事業税5万 法人消費税50万 の計140万近く持ってかれるので 手取りだと160万くらいしかないよ この国の税金はまじでおかしい 497 ニューノーマルの名無しさん ID:5NpC0vyE0 2021/01/31(日) 22:46:55.51 >>467 なんだビビってんのかゴミ、コラ >>457 悪いのは税金泥棒の公務員と無駄に社会保険を浪費する老害と、こんなクソな社会保険制度を作ったクソ公務員だなw 498 ニューノーマルの名無しさん ID:udKVdmss0 2021/01/31(日) 22:46:59.30 >>415 生活保護受給者が増えたら多数派になるからみんなで増額を要求していくよ そうしたら政治も無視できなくなるし減額なんて絶対に許されない もし減額したらテロに走る人が増えるだろうからそれも重なって減額なんて簡単にはできないよ 499 ニューノーマルの名無しさん ID:naaR3/R20 2021/01/31(日) 22:47:05.09 低所得で親がかりで過ごしてる人って 結局ニートと同じで 親が死んだり年金生活になったら自分たちの生活も破綻するよね 今は給料上がらないから 501 ニューノーマルの名無しさん ID:cN9lcJBH0 2021/01/31(日) 22:47:10.31 >>441 田舎で年収500の俺はエリートだったのか… 車は軽だし、固定資産税年5万のボロ屋だし、てっきり下層だとばっかり… 506 ニューノーマルの名無しさん ID:OqRJkvJs0 2021/01/31(日) 22:47:20.58 でもその貧困層ほど自民党を支持してるってのが面白いんだよね 507 ニューノーマルの名無しさん ID:O31K4dcQ0 2021/01/31(日) 22:47:20.88 >>485 やっぱコロナで老人を始末しないと この国はどうにもならんわ 511 ニューノーマルの名無しさん ID:h/Vt60FU0 2021/01/31(日) 22:47:39.57 独身コドオジに謝れ 512 ニューノーマルの名無しさん ID:B2feD3sh0 2021/01/31(日) 22:47:44.06 >>461 こういう遣り繰りも事業主なら問題ない 税理士にこんな感じにしたいんだけどって投げとくだけだ 514 ニューノーマルの名無しさん ID:5NqcEKEY0 2021/01/31(日) 22:47:45.63 >>493 なまぽ(月13万程度医療費無料)と大して変わらん手取りなのかマジかよ…… 515 ニューノーマルの名無しさん ID:78xqEP7Q0 2021/01/31(日) 22:47:54.33 >>497 >クソな社会保険制度を作った でもそれ国民が望んだことなんだよね。 さらにもっと寄越せとか言ってるし。 516 ニューノーマルの名無しさん ID:naaR3/R20 2021/01/31(日) 22:48:07.05 >>491 消費税10%に上げる時を見ただろ 与野党こぞって賛成した 財務省はマスコミを全部抑えた 税金を上げるのに反対する奴はいないんだよ 518 ニューノーマルの名無しさん ID:qQZob2vB0 2021/01/31(日) 22:48:11.41 高校プ教師 「いやならやめろ」 生きるのは義務ではないので死ねば自由になります。 そんなゾンビが・・・うっおっとう・・・ぷしゅううぅ 521 ニューノーマルの名無しさん ID:HVsqNt760 2021/01/31(日) 22:48:23.51 >>442 うちもそんな感じだ 健康保険が年収の1割軽く越えるのは狂ってるよ 522 ニューノーマルの名無しさん ID:5NpC0vyE0 2021/01/31(日) 22:48:30.11 はやく天皇を廃止しろよ こうすれば税金の無駄遣いが消えるだろうがよ クッソみたいに高い税金と保険税、年金とりやがって クソ公務員は税金で生きてやがるしな 523 ニューノーマルの名無しさん ID:/P9ETRkJ0 2021/01/31(日) 22:48:33.39 >>12 上級が払う分が増えるから 524 ニューノーマルの名無しさん ID:r9KiF8iv0 2021/01/31(日) 22:48:34.46 >>464 俺、年収550万 年の税金125万 固定資産税7万 車税 7000円 可処分所得は420万くらい これが年収300万だったとしても 問題なく生きていけますよ 525 ニューノーマルの名無しさん ID:fQoQmmae0 2021/01/31(日) 22:48:37.02 自民党支持するからだろ? 526 ニューノーマルの名無しさん ID:6H+aSsHj0 2021/01/31(日) 22:48:47.33 末端消費こそ経済の土台なのに、それをどんどん締め付けてるんだから日本市場が衰退し続けるのは当たり前 物が数売れなければ企業も利益は出せず給料は上がらない 更に増税ばかり進んで、その傾向は更に強くなる 今業績が良いのは輸出企業ばかり 日本の大半を占める内需企業は、どんどん不景気になっている 外需企業があれだけ利益出しても全く経済指標が上向かないのを見る限り、国内経済はかなり状況が悪化している 世界屈指の重税国家である日本で社会福祉の予算すら覚束ない元凶こそ、各先進国の倍以上高い糞公務員年収 528 ニューノーマルの名無しさん ID:MI4C5iQv0 2021/01/31(日) 22:48:57.90 >>498 生活保護者のくせにイケメンいうなやww 529 ニューノーマルの名無しさん ID:GVTEQ8W+0 2021/01/31(日) 22:49:01.22 この国は痔民に投票し続ける糖質と選挙に逝かないアホのおかげで もうおしまいです 後は緩やかにタヒんでいくでしょう 534 ニューノーマルの名無しさん ID:XGejpEav0 2021/01/31(日) 22:49:27.22 >>497 >こんなクソな社会保険制度を作ったクソ公務員だなw おいおい、お前ホントに無職とか障害者?とりあえず家族で高卒だろw 公務員に立法権なんてねぇよw 誰って話なら田中角栄、指示したのはアホな国民 >悪いのは税金泥棒の公務員 だから、お前はほとんど税金納めてないだろ?w 底辺に税金の使い道をどうこういう権利ないの 俺ら金持ちはいっていいけどな 535 ニューノーマルの名無しさん ID:NKHF6ZLF0 2021/01/31(日) 22:49:27.37 年収300万ならほとんど税金かからんやろ(笑) 538 ニューノーマルの名無しさん ID:NgnaWW3w0 2021/01/31(日) 22:49:46.09 あれれ? 税金はインフレ率の調整弁だから最悪0でも国債発行で国庫は賄えるって話じゃなかったの? 低所得層は子供産むな? 少子化ヤバいからこいつらこそ救済せんと国が詰むんじゃねぇの? 矛盾だらけだなぁ 539 ニューノーマルの名無しさん ID:W+BhiDBv0 2021/01/31(日) 22:49:46.89 >>497 いいなあ 負け組底辺のコンプレックス丸出しで ひがんで文句ばっかで それではいつまでも低辺だぞ 540 ニューノーマルの名無しさん ID:O31K4dcQ0 2021/01/31(日) 22:49:47.91 >>501 ただし、年齢による 50代のバブル世代以上ならお前は落ちこぼれで 40代の氷河期世代以下なら、年収500万は優秀 541 ニューノーマルの名無しさん ID:T6zjxBQ60 2021/01/31(日) 22:49:53.30 手取り20万だけど毎月30万は使ってる 毎月派手に赤字だけどボーナス使わないから貯金は減らない でもこんなんで結婚なんて絶対無理だな 542 ニューノーマルの名無しさん ID:VNLGKUeM0 2021/01/31(日) 22:49:53.31 >>26 世間知らずだな?日本人? 545 ニューノーマルの名無しさん ID:a4mxnLTY0 2021/01/31(日) 22:50:05.37 >>458 車買ったこと無いのか? 5ナンバー2000cc未満で39500円だぞ。 549 ニューノーマルの名無しさん ID:naaR3/R20 2021/01/31(日) 22:50:16.04 小渕・小泉内閣の 所得税の累進税率大幅緩和は 日本の所得再分配機能を破壊した悪政 ふるさと納税なんて 金持ちだけが優遇される非常識な政策 552 ニューノーマルの名無しさん ID:V1d5FNDw0 2021/01/31(日) 22:50:28.40 >>6 マジで今はこんな感じで共働きしてやっと生活できてるって家庭ばっかだよ どちらかが病気で倒れたり仕事なくなったら貯金もないし即詰む 553 ニューノーマルの名無しさん ID:QiZxMDSa0 2021/01/31(日) 22:50:29.83 >>442 >>521 まぁアメリカよりマシって考えろ 気持ちはわかるが日本の健康保険制度はいいらしいぞ 559 ニューノーマルの名無しさん ID:xQq4k0Ki0 2021/01/31(日) 22:50:57.09 >>501 日本の平均年収超えてるからエリートだよ 日本の平均年収最頻値は280万だよ あ、コロナ禍前で、ね。 562 ニューノーマルの名無しさん ID:1tr6lN9O0 2021/01/31(日) 22:51:13.94 結婚できたなら子供産んどいた方がいいぞ 手当とか地味に後で効いてくるんだわ 567 ニューノーマルの名無しさん ID:udKVdmss0 2021/01/31(日) 22:51:37.18 >>482 俺が言いたいのは現代ではほとんどの仕事に価値なんてないってこと エッセンシャルワーク以外には明日なくなっても誰も困らないし気づきもしない仕事ばっかりなんだよ だから国民の給与を上げたいのなら今のような働き方じゃなくて別の働き方が必要って言いたいだけ 人間自体には誰でも生きてるだけで価値があるよ 570 ニューノーマルの名無しさん ID:wkBtXtY70 2021/01/31(日) 22:51:49.13 三重で固定資産税24万/年って よっぽどでかい家でも建てないと出ない数字じゃないのかなぁ 上物建てるのに2500とか3000万円使ったん? 年収300でそれはありえないんじゃないかなぁ 炬燵記事? 571 ニューノーマルの名無しさん ID:RI7HDFPB0 2021/01/31(日) 22:51:49.57 >>458 自動車税4万でランクルとかどこの世界線だよ 世間知らずのお坊ちゃんかよ 573 ニューノーマルの名無しさん ID:Qzb8BQOJ0 2021/01/31(日) 22:51:55.59 >>514 まじで個人事業主はひどい 会社が社会保険料半分持ってくれるサラリーマンが、うらやましい ちなみな法人消費税と書いてしまったが、個人事業だから法人消費税じゃないわな 個人事業者にかかる消費税だ 訂正しとく 574 !id:ignore ID:8XryCwnP0 2021/01/31(日) 22:51:57.67 なんでそんなに固定資産税高い物件に住んだの? 300なのに なんでそんなに高い車に乗ってるの 300なのに 577 ニューノーマルの名無しさん ID:AN7bXkUw0 2021/01/31(日) 22:52:10.73 >>552 女に結婚のメリットなさすぎて笑うわw 年収300万なら独身女性でも稼げるし 独身のほうが子供いない分自由につかえる 582 ニューノーマルの名無しさん ID:5NpC0vyE0 2021/01/31(日) 22:52:29.17 >>534 アッホ クソバカだなお前 政治家なんて公務員が作った法律読んで賛成しときゃ仕組みができるんだよバーーーーカ 貴様しかも会社経営してるみたいだな 100%課税でいいだろ こんなゴミ 許せんやつだ 584 ニューノーマルの名無しさん ID:MI4C5iQv0 2021/01/31(日) 22:52:33.99 >>567 童貞が偉そうに 585 ニューノーマルの名無しさん ID:pO4SDsa10 2021/01/31(日) 22:52:41.16 悪いのは政治家でしょ杏里夫婦なんていまだに月二人で800万もらってるし政治家の 収入と人数も多すぎ、居眠りしてたり世襲議員もなしにして私腹を肥やすことしか考えてない 議員は排除あと皇室も税金使いすぎ住居費に150憶の金つかってるけどあと何年生きるんだよ 国民になかちっとも寄り添ってない 587 ニューノーマルの名無しさん ID:8I85IprO0 2021/01/31(日) 22:52:54.44 >>90 自民が法人税を上げないんだよ 589 ニューノーマルの名無しさん ID:W3RlNjPy0 2021/01/31(日) 22:53:02.36 >>571 ランクルだったら 絶対に6万以上は掛かるわな 590 ニューノーマルの名無しさん ID:GUl2/0sH0 2021/01/31(日) 22:53:02.77 >>493 薄利多売な商売ほど消費税きつくなる? 593 ニューノーマルの名無しさん ID:O31K4dcQ0 2021/01/31(日) 22:53:19.32 >>535 馬鹿だろ、お前 所得税とか住民税は確かに少ないだろうが 家やクルマを持てば年収なんか関係ないし 年金や健康保険なんかも300万辺りが一番辛い 594 ニューノーマルの名無しさん ID:AN7bXkUw0 2021/01/31(日) 22:53:22.53 >>562 もうとっくに子供が負債なのはばれてますw 596 ニューノーマルの名無しさん ID:/QjYB1Nq0 2021/01/31(日) 22:53:28.02 300万もあればかなり自由できる 598 ニューノーマルの名無しさん ID:o7irfVgC0 2021/01/31(日) 22:53:36.43 年収300万で結婚して家と車所持って 首都圏じゃ生活できないよ 601 ニューノーマルの名無しさん ID:iMQDmiz50 2021/01/31(日) 22:53:44.20 >>573 消費税は預りであって負担してるのは消費者たる顧客だろ… そもそもあなたの収入ではない 604 ニューノーマルの名無しさん ID:XGejpEav0 2021/01/31(日) 22:53:57.08 >>582 負けるために産まれてw 負けるために生きるのかw 何もできないまま終わるw それがお前ら底辺w 嫌われてるよお前w 笑われてるよお前w だからお前ら独身いつまでもw そうだ間違いなんだ産まれたことがw ネットアニメだけが友達さw ああ 底辺マン 虚しい君はw 逝け みんなに笑われ馬鹿にされw これがお前の人生だなwwwwwwwwwwwwwwww 605 ニューノーマルの名無しさん ID:Lr7PuUde0 2021/01/31(日) 22:54:00.21 >>545 最近の車は排気量少ないターボ車多いじゃん 俺のジャガーfペイス、800万くらいしたけど2000ccだよ 607 ニューノーマルの名無しさん ID:5NpC0vyE0 2021/01/31(日) 22:54:03.85 >>534 お前税金申告ごまかしてるだろ 自営業で儲けてるやつなんかだいたいこうだ。 犯罪者め。こいつらはクソ公務員よりもっと悪質だ 611 ニューノーマルの名無しさん ID:8I85IprO0 2021/01/31(日) 22:54:12.70 税金に不満なやつは自民党の議席をゼロに近づける努力をしろよ 618 ニューノーマルの名無しさん ID:oRgWNSsl0 2021/01/31(日) 22:55:09.99 その税金が飲食業の月186万になってるんだな 619 ニューノーマルの名無しさん ID:5NpC0vyE0 2021/01/31(日) 22:55:10.47 >>604 で、お前の年収はいくらなのか言えよ それでお前が貧乏人をバカにできるか判断してやるわ 624 ニューノーマルの名無しさん ID:RI7HDFPB0 2021/01/31(日) 22:55:37.28 >>570 炬燵記事って日本語初めて知ったわ 勉強になった どういう意味? 625 ニューノーマルの名無しさん ID:udKVdmss0 2021/01/31(日) 22:55:37.63 >>528 ほんとほんと イケメンだから昔は超モテモテだったよ いまは流石におっさんになったけどそれでもまだいける まあ女に興味はもともと薄かったけどね 630 ニューノーマルの名無しさん ID:5UNpZsos0 2021/01/31(日) 22:56:05.17 子育てには金が要るが子作りには要らん 必要なのは金よりも無駄に体力を奪う今の日本の町づくりの方 朝の出勤で体力の半分近く奪われてちゃあセックスなんてするわけがねえ 今の日本に必要なのは地方からでいいから抜本的な再開発なんだよ 631 ニューノーマルの名無しさん ID:mHxKOa8Q0 2021/01/31(日) 22:56:11.61 >>574 今の時代親ガチャで決まるからなぁ >>1も親ガチャ臭がプンプンする。 年収300万で、戸建てにランクルとか、たんなる親祖父母ガチャ。 実際には年収1000万相当ってことだよ。 632 ニューノーマルの名無しさん ID:XGejpEav0 2021/01/31(日) 22:56:22.00 >>607 そして唐突に脱税犯認定wwww 完全なキチガイw 完全な負け犬w 産まれてこなければよかったネイティブボーン底辺w 約束された敗北者wwwwwwwwwwwwwwwww くっそ面白いwwwwwwwwwwwwwwwwwww 子供部屋でキチガイのオッサンが鳴いてるwwww 635 ニューノーマルの名無しさん ID:VpVju+lg0 2021/01/31(日) 22:56:31.84 大企業 大資本家 大政党 大マスコミ ここら辺が手を組んでるからな それに反旗を翻したのがトランプ大統領だったが 日本ではそんな偉人は一人も出てきそうもないな 638 ニューノーマルの名無しさん ID:O31K4dcQ0 2021/01/31(日) 22:56:41.46 >>611 俺はちゃんと山本太郎に入れてるよ でも、日本人は馬鹿が多すぎてどうもならん 639 ニューノーマルの名無しさん ID:iMQDmiz50 2021/01/31(日) 22:56:50.09 >>624 他人の記事を評論する形式で書いた記事のことよ 揶揄してこたつ記事という 643 名無し ID:AkRas9wn0 2021/01/31(日) 22:57:07.11 >>593 年金、健康保険は税金ではありません 馬鹿なの? 646 ニューノーマルの名無しさん ID:5NqcEKEY0 2021/01/31(日) 22:57:14.97 >>567 ガチで日本の生産性をトップクラスに挙げたら 百万人単位で失業者が出るからな そうなるとどうしてもBIするか先端産業育成て議論になるが 前者は国民なまけさせるとはけしからん 後者は日本はものつくり大国とか今だわめいてる頭の固い政治家が認めるどこか理解出来ないから 全然進んでないな 650 ニューノーマルの名無しさん ID:RI7HDFPB0 2021/01/31(日) 22:57:30.82 >>594 馬鹿なこと言うもんじゃないぞ 将来俺の年金を誰が支えてくれると思ってるんだ! 子供産んだら勝ち組!大正義だ! 653 ニューノーマルの名無しさん ID:5NpC0vyE0 2021/01/31(日) 22:57:47.22 >>632 はよ年収言ってみろ どうせ言えないくせになw 金持ち設定だもんなww 654 ニューノーマルの名無しさん ID:XGejpEav0 2021/01/31(日) 22:57:55.10 >>619 女も含めた同世代平均の10倍はあるぞw 大学もいいところでてるぞw だからお前みたいな負け犬をに合理性の石投げて楽しめるんだよw 「ああ、俺は自分の遺伝子に感謝します」ってなw 658 ニューノーマルの名無しさん ID:SP5cdxM30 2021/01/31(日) 22:58:13.17 >>618 そう、あれだけは何か理由付けて国民に取り戻さないとな 660 ニューノーマルの名無しさん ID:naaR3/R20 2021/01/31(日) 22:58:24.11 >>643 だから国民負担率、と言います ちなみに労災保険は戦費調達のために創設されました 昔から保険料は税金みたいなもんです 661 ニューノーマルの名無しさん ID:KRRWMaxV0 2021/01/31(日) 22:58:28.97 結婚したなら子作りしろよ 665 ニューノーマルの名無しさん ID:a4mxnLTY0 2021/01/31(日) 22:58:33.05 >>605 安くて羨ましい 年に500km位しか乗らない 俺のおもちゃは65000円越えちゃってるわ。 673 ニューノーマルの名無しさん ID:RI7HDFPB0 2021/01/31(日) 22:59:22.74 >>639 新たなトリビアを得たわ ありがとうだぜ 674 ニューノーマルの名無しさん ID:1tr6lN9O0 2021/01/31(日) 22:59:25.29 まあでも控除で毎月8、9万食らいとられてるからな ぼりすぎだわな、ほんと酷い 675 ニューノーマルの名無しさん ID:W3RlNjPy0 2021/01/31(日) 22:59:26.81 >>473 お前マジで俺と似てんな 俺はシボレーブレイザー乗ってる 677 ニューノーマルの名無しさん ID:JoZCdbTA0 2021/01/31(日) 22:59:36.80 二重課税ぐらい撤廃できるだろ なにやってんだか 678 ニューノーマルの名無しさん ID:naaR3/R20 2021/01/31(日) 22:59:39.69 >>658 補助金もらった飲食店の税金だけ上げるべきだと思う もらったものは返せ 683 ニューノーマルの名無しさん ID:uQdcgoPZ0 2021/01/31(日) 23:00:12.00 >>1 いや低所得者層は消費税の撤廃を訴えろよw 馬鹿なのか 684 ニューノーマルの名無しさん ID:xQq4k0Ki0 2021/01/31(日) 23:00:14.92 >>650 若いイスラム移民「せやな」 685 ニューノーマルの名無しさん ID:ybbAEgrS0 2021/01/31(日) 23:00:16.78 >>41 イケメンだからちゃう? おまえはブサメンノーチャンス 687 ニューノーマルの名無しさん ID:kRvF1/IZ0 2021/01/31(日) 23:00:39.49 税金が高くて〜とか言うやつに限ってふるさと納税も利用しないんでしょ。 ガースーさんに呆れられるぞ。 688 ニューノーマルの名無しさん ID:FII6aiOm0 2021/01/31(日) 23:00:41.01 みんな何にお金使ってんの 勝手に年間100万以上たまってんだけど 692 ニューノーマルの名無しさん ID:GUl2/0sH0 2021/01/31(日) 23:01:09.10 ケンカしてるの氷河期同士だろ?wwwww おまえらの敵はジジババだぞ。 695 ニューノーマルの名無しさん ID:JoZCdbTA0 2021/01/31(日) 23:01:14.97 若者は争い事が嫌いだから人が叱られてる場面とか見たくないのよ 野党の叱責見た若者は野党嫌いになるらしい 697 ニューノーマルの名無しさん ID:MI4C5iQv0 2021/01/31(日) 23:01:22.37 >>675 こどおじのくせに生意気なクルマだな オレは若い頃VIPカー乗ってた 699 ニューノーマルの名無しさん ID:j8R14NQZ0 2021/01/31(日) 23:01:23.12 副業やるにしても累進課税で最大45%だっけ?プラス住民税10%で55% 株とかFXで稼げば20%だからこれで稼げ 701 名無しのリバタリアン ID:tLc7ISIW0 2021/01/31(日) 23:01:29.91 >>1 児童ポルノ法カルトのせいで社会保障費の負担が重くなりまくってるからな でも即生活が立ち行かなくなるほどでもない微妙な重さなのが厄介なところ 703 ニューノーマルの名無しさん ID:u+YDK5PO0 2021/01/31(日) 23:01:32.95 >>155 自動化したところで公務員は削減できないのでコストだけが上がる 707 ニューノーマルの名無しさん ID:kRvF1/IZ0 2021/01/31(日) 23:01:47.43 >>688 アホに限って自炊しないからな。 食費に消えるんだろ。 709 ニューノーマルの名無しさん ID:wA6JErB50 2021/01/31(日) 23:01:58.12 >>493 貯金とか全然出来ないくらいカツカツなの? 小規模企業共済かけてる? 自営業の人でも入れるし節税効果高いよ 710 ニューノーマルの名無しさん ID:QiZxMDSa0 2021/01/31(日) 23:02:07.50 >>683 いや消費税こそ累進課税の最たるものやろ 712 ニューノーマルの名無しさん ID:XGejpEav0 2021/01/31(日) 23:02:09.17 子供の部屋にいる・・・w いつまでも親といる・・・w それでも承認と施しをもとめて今日もネットde賢者ごっこwwww 高卒の分際でw 底辺の分際でw 「俺だって、ニンゲンなんだ〜;;」とムシが鳴いてるのねw ああ面白いw 今の2ちゃんは議論の場としては最低だけど、優越感を得る場としては最高だねw カイジの希望の船だなw 725 ニューノーマルの名無しさん ID:/QjYB1Nq0 2021/01/31(日) 23:02:58.18 未婚で1人暮らしとか意味ないと思う プライド捨てて子供部屋にしなよ 低所得でもコスパのいい自由な生活できるよ 726 ニューノーマルの名無しさん ID:W+BhiDBv0 2021/01/31(日) 23:03:04.23 >>653 もうさ やめとけよ 自分で自分がみじめに思わないのか? 本当に可哀想な奴だな 727 ニューノーマルの名無しさん ID:naaR3/R20 2021/01/31(日) 23:03:07.09 >>710 全くの間違い 消費税は逆進性で有名 貧乏人ほど払う割合が大きくなる 728 ニューノーマルの名無しさん ID:NEKWIJ2U0 2021/01/31(日) 23:03:16.46 >>577 そしてある日、自分の年齢を見てハッと気づく。 731 ニューノーマルの名無しさん ID:6H+aSsHj0 2021/01/31(日) 23:03:29.14 国家公務員・地方公務員・準公務員 これら全ての年収基準を、現在の大企業の中から特に高年収の企業だけ選び出して基準にしている狂った方針から、 各先進国並みか、もしくは日本の大多数を占める零細〜中小の中央値と変更するよう法で定めれば、 消費税を廃止してなお膨大な金額が有り余る 末端消費を締め付け、生産・流通・販売の全てを低迷させる消費税は、糞公務員の私利私欲の為に使われているだけ 日本は世界でもまれに見る重税国家であるのに、福祉に金が回らないのも当たり前 他の国の倍以上の年収を公務員・準公務員にばらまいているのだから 他国は消費税以外の税金は日本より遥かに安い 日本の税金を食い潰し、国内経済を破綻させている元凶こそ、糞公務員共 糞公務員が不足と言うのも大嘘 準公務員を含めると明らかに過剰な人数 挙げ句事務作業や窓口は期間職員やパートに丸投げ 学生気分のままやっつけ仕事してるだけの世間知らずを甘やかし続けて社会に負担を押し付けているのが糞公務員 糞公務員こそが日本を食い潰してきた寄生虫 736 ニューノーマルの名無しさん ID:O31K4dcQ0 2021/01/31(日) 23:03:54.89 >>692 だからと言って 金属バットで片付く問題でもない 737 ニューノーマルの名無しさん ID:hrLqmy1N0 2021/01/31(日) 23:03:57.85 >>26 ほんとうだよ 36派遣でも年収400万円で家賃会社持ちなのに 739 ニューノーマルの名無しさん ID:FFiHrYtV0 2021/01/31(日) 23:03:59.74 >>18 高度社会になってしまった以上ブルーワーカーにさせたがる親はいない 740 ニューノーマルの名無しさん ID:s37uVNWD0 2021/01/31(日) 23:04:00.70 >>727 そらエンゲル係数的見方をすればね 743 ニューノーマルの名無しさん ID:AN7bXkUw0 2021/01/31(日) 23:04:03.06 >>701 やり捨て前提の金なし猿に子供作る資格はない 746 ニューノーマルの名無しさん ID:D3oytGNm0 2021/01/31(日) 23:04:11.87 >>712 お前は誰と戦ってるんだ? 754 ニューノーマルの名無しさん ID:aU/NcLD20 2021/01/31(日) 23:04:43.96 働けどゝ猶我が暮らし楽にならざり ぢつと手お見る 759 ニューノーマルの名無しさん ID:6H+aSsHj0 2021/01/31(日) 23:05:18.56 糞公務員への甘やかしが止まらないと言う事は、これからも更に糞公務員の年収を上げ続け、天下りや利権を増やし その為に更なる増税が繰り返されると言う事 今回だけでなく、未来でも、更に何度も そして、その度に日本市場は購買力を失い、内需企業は売上高を減らし、外需企業は国内市場の価値を見出ださなくなる そして労働者の待遇は更に悪化し、小売・流通・生産の低迷は進み、悪循環は深まる 物が売れない市場では研究開発への投資価値も失われ、日本は技術も失っていく 最早日本市場が上向く要素は何もない 日本経済は糞公務員と言う寄生虫に食い潰され崩壊する 762 ニューノーマルの名無しさん ID:ygl7z4O20 2021/01/31(日) 23:05:30.53 年収800万くらいだけど 専業主婦のみ子無し借家 これでもカツカツだよ 300でやれてる人尊敬する 763 ニューノーマルの名無しさん ID:REHXls4c0 2021/01/31(日) 23:05:35.06 公務員の給料や政治家の取り分減らせや 764 ニューノーマルの名無しさん ID:ZkugfNbm0 2021/01/31(日) 23:05:35.16 結婚してないで何に使ってんだ? 765 ニューノーマルの名無しさん ID:nMACesNX0 2021/01/31(日) 23:05:38.26 俺の周りで言うと、金持ちほど去年GOTO行きまくってるわ 貧乏暇なしとはよく言ったもので、貧乏人はGOTO使えない 税金は消費税など皆から取って、GOTOや減税などで税金をバラ撒くのは富裕層 これが、この国の本質 貧乏人ほどちゃんと投票しないから、馬鹿だねえ 766 ニューノーマルの名無しさん ID:XDZuGuvN0 2021/01/31(日) 23:05:51.26 ツイッターみたらセドリ、いや転売ヤー増えまくりワロタ みんな金ねえんだな 769 ニューノーマルの名無しさん ID:PUMG1Zdy0 2021/01/31(日) 23:06:02.60 現代の日本において30代で年収300万円の人は、 怠け者で無職期間がある、 対人能力が著しく低く嫌われ者、 低学歴あるいは前科がある、 といった人として好まれざる人物でしょう。 勿論男女関係なく。 771 ニューノーマルの名無しさん ID:REHXls4c0 2021/01/31(日) 23:06:06.53 >>762 何に消費してんだよ 779 ニューノーマルの名無しさん ID:QiZxMDSa0 2021/01/31(日) 23:06:48.19 >>727 それよく言われるけどな 年収3000万の金持ちと年収300万の貧乏人で本当に消費税を貧乏人の方が多く払ってると思ってんのか? 782 ニューノーマルの名無しさん ID:dEJQbZM40 2021/01/31(日) 23:07:00.15 副業でも良いから起業して生活費を経費にするだけでかなり楽になるぞ 783 ニューノーマルの名無しさん ID:z11SnSnU0 2021/01/31(日) 23:07:12.62 >>769 賃金で人を差別するのか すごいね 785 ニューノーマルの名無しさん ID:JoZCdbTA0 2021/01/31(日) 23:07:19.34 みんなで貧しくなろう政策だからな 786 ニューノーマルの名無しさん ID:kRvF1/IZ0 2021/01/31(日) 23:07:22.37 >>766 カネがないというより金利が低すぎるのが問題。 預金しても雀の涙しか増えないからね。 まあ世界緩和合戦だからどうにもならんけど。 787 ニューノーマルの名無しさん ID:ygl7z4O20 2021/01/31(日) 23:07:35.66 >>771 俺の小遣いかなぁ 月10万くらい使う 789 ニューノーマルの名無しさん ID:mHxKOa8Q0 2021/01/31(日) 23:07:51.98 >>762 親ガチャで決まるよ。年収300万でも親が地域利権自営業とか 結構な数いるぞ。車やら家やら全部親持ちだよ。 791 ニューノーマルの名無しさん ID:naaR3/R20 2021/01/31(日) 23:08:04.49 >>779 「割合」って日本語わかるか?w 絶対額じゃないよ 792 ニューノーマルの名無しさん ID:CEflPNjL0 2021/01/31(日) 23:08:06.51 >>2 自民党関係ない…経団連が会社の、所得しか見ないからな本来なら所得減税、ボーナスへの所得税以外の税金排除すべき、臨時収入に対して保険料とかあり得ない 794 ニューノーマルの名無しさん ID:Qjgv40NL0 2021/01/31(日) 23:08:10.13 正直、保険料とか今の世代で払ってもリターンなんてたかが知れてるから意味ない。 真面目に払っても政治家が馬鹿みたいに税金使うし、アホかと。 社会保険の値上げは公務員とかに限定してくれや 796 ニューノーマルの名無しさん ID:a4mxnLTY0 2021/01/31(日) 23:08:43.78 >>779 年収に占める割合の事だから有ってると思うよ。 投資とか貯蓄に回ったお金は消費税掛からないから 801 ニューノーマルの名無しさん ID:AN7bXkUw0 2021/01/31(日) 23:08:55.59 >>783 男は働く機械 女より出産育児がない分有利なのに女並みの年収とか欠陥品以外ありえない 805 ニューノーマルの名無しさん ID:naaR3/R20 2021/01/31(日) 23:09:06.20 >>786 バブル時は社内預金の金利が複利で8%超えてる企業が多かった 500万預けてれば税金2割引かれても月何万かの収入になった 806 ニューノーマルの名無しさん ID:M2xFe4Xd0 2021/01/31(日) 23:09:11.03 >>726 人を可哀想に思うならさぞかしお前は金持ちなんだろうな 807 ニューノーマルの名無しさん ID:W+BhiDBv0 2021/01/31(日) 23:09:16.45 >>759 公務員になれなく、民間でもダメな奴のオナニー もう寝ろよ どうせ負け組がさあ 夜に書き込んで、憂さ晴らしなんだろ 明日はこき使われるのだからさ もう寝ろよ 808 ニューノーマルの名無しさん ID:kRvF1/IZ0 2021/01/31(日) 23:09:17.21 >>789 団塊ジュニアや氷河期世代はまだそういうのが多いよね。 20代とかはある意味裸一貫だから人生イージーモードに見せかけて実際は厳しい。 810 ニューノーマルの名無しさん ID:TGfSHGxS0 2021/01/31(日) 23:09:37.39 家賃に消え、だろ。東京行くなよ。 813 ニューノーマルの名無しさん ID:QiZxMDSa0 2021/01/31(日) 23:09:59.53 >>791 知ってるよどの割合のことか言ってみろよ お前はたぶん食料品のこと言ってるんだろうけどな 814 ニューノーマルの名無しさん ID:B2feD3sh0 2021/01/31(日) 23:10:05.34 >>710 使ったお金に比例するわけだから金持ちは貧乏人よりたくさん払ってるわな 言わんとすることは分かるけど生活費にも均等にかかるからなぁ 生命維持費に課税しない制度ならアリと思う 815 ニューノーマルの名無しさん ID:mHxKOa8Q0 2021/01/31(日) 23:10:09.28 >>786 賢い家なら1960年あたりの祖父母の代で土地・株・金に分散投資 してて、今の20代の手取り150万でも手取り500万くらいまでにして やれる資産が既にあるんだよ。 あとは地域利権自営業。 自民を支持する6の国民はこれ。今の日本は親祖父母ガチャで決まる。 817 ニューノーマルの名無しさん ID:CEflPNjL0 2021/01/31(日) 23:10:35.86 >>763 政治家は取り分ではなく人数減らせだからな 多すぎる 公務員は地方公務員の所得が高すぎ 821 ニューノーマルの名無しさん ID:DyEFUroI0 2021/01/31(日) 23:10:53.77 この国は物価や税金の上昇に賃金上昇が追いついてない会社が多い。アベノミクスで単に円が毀損され値上がりするだけの貧困化現象に続き、増税、増税。しまいにはスーパーの袋すら有料だ。年功序列の給与システムなのに昇給幅より増税幅の方がでかいとかウケる 822 ニューノーマルの名無しさん ID:yd/x0sA40 2021/01/31(日) 23:10:54.32 年収増えたってお前ら結婚しないし子供作らないじゃん 823 ニューノーマルの名無しさん ID:naaR3/R20 2021/01/31(日) 23:10:55.60 今の若い人がかわいそうなのは社宅の数が減ったこと 俺も社宅じゃないと結婚なんてできなかったと思う 結婚したらワンルームじゃなくて2LDKぐらいいるから 家賃がワンルームの3倍に跳ね上がる 825 ニューノーマルの名無しさん ID:4HvOsPjQ0 2021/01/31(日) 23:11:05.64 結局、国民が政治に無関心なのが国民軽視の政策になるんだよ。 そういうと自民しかなくない? とか民主は糞ってよく言われる。 どこの政党も糞だと思うならさ、自分の選挙区を調べてその地域が強い政党の反対政党に票を投じるんだよ。 組織票だけじゃ勝ちづらい、負けるかもしれない。そう思わせることが政治を健全にする第一歩だ。 828 ニューノーマルの名無しさん ID:bz8bKPf10 2021/01/31(日) 23:11:13.02 >>6 年収以外の要素がめちゃくちゃ高いんだろうな。 簡単に言えばすげえいい男だったんだろう。 うらやましい限りだよ。 830 ニューノーマルの名無しさん ID:/QjYB1Nq0 2021/01/31(日) 23:11:19.83 貯金2000万あるけど子供部屋から出るつもりない 親が死んだら子供部屋作り直そうかと思ってる 土地はあるからプレハブみたいな小さな部屋でいいかと思ってる コンテナハウス的な 1人だしね 831 ニューノーマルの名無しさん ID:JoZCdbTA0 2021/01/31(日) 23:11:30.12 ストレスが多いほど髪の毛が少なくなるハゲ進性なんだぞ 833 ニューノーマルの名無しさん ID:MULX/6cr0 2021/01/31(日) 23:11:45.72 高学歴でも苦労するんだな 836 ニューノーマルの名無しさん ID:QiZxMDSa0 2021/01/31(日) 23:12:02.34 >>796 これ言われると思った なら金持ちは投資貯蓄以外に金を使わないのか? 837 ニューノーマルの名無しさん ID:kRvF1/IZ0 2021/01/31(日) 23:12:03.59 >>815 まあねえ。 10万円給付も株にぶち込んだし。 消費した奴はアホ。消費税あるから実質9万だし。 839 ニューノーマルの名無しさん ID:wa7lZeBq0 2021/01/31(日) 23:12:28.07 竹中平蔵と松本純「俺達は、別に嫌な思いしてないからw。下劣な日本国民は死ね。」 wwwwwwwww。オワコン日本、死んだったwwwwwwwwwww。 843 ニューノーマルの名無しさん ID:ZKvJ70OL0 2021/01/31(日) 23:12:56.74 年収300万円30代既婚男性 コロナ 税金 関係ないじゃん はなから稼ぎが足りないクズ過ぎ 無計画に嫁と子供を作るなよダメおやじ。 845 ニューノーマルの名無しさん ID:z11SnSnU0 2021/01/31(日) 23:13:05.85 >>840 うち40万くらい払ってるなぁ さいたまだが 847 名無し ID:AkRas9wn0 2021/01/31(日) 23:13:13.55 >>779 当たり前だろ 貧乏人は入ってきた金の殆ど消費税するから所得税が10%足されているような物 金持ちは入ってきた金の一部しか消費しない 849 ニューノーマルの名無しさん ID:HuTH1LCS0 2021/01/31(日) 23:13:31.16 大麻を解禁して、大麻税をガッツリ抜いてみたらいいんじゃない? 凄い税収につながりそう 850 ニューノーマルの名無しさん ID:lzsLDEwm0 2021/01/31(日) 23:13:41.89 >>799 だとしても中小企業整理して移民1000万人入れようとしてる自民よりは 竹中路線の新自由主義に反対してる野党の方がいくぶんマシなんでは? 851 ニューノーマルの名無しさん ID:yDTy28Hb0 2021/01/31(日) 23:13:51.80 俺の職業 司法書士行政書士、自営業 年収360万円 なんでこんなに仕事がないのか、、 もっと税金非課税にしてもらいたい 855 ニューノーマルの名無しさん ID:JoZCdbTA0 2021/01/31(日) 23:14:15.71 高収入を得るためにはインフラ最寄たくさん使わないといけないし お金持ちほど守る物が多い まだ強盗に遭ってないなら十分恩恵にあずかってるだろ 856 ニューノーマルの名無しさん ID:0zdAWoWd0 2021/01/31(日) 23:14:17.73 >>814 財政学の講義で消費税の逆進性は完全には証明されてないって習ったなあ 昔の話だから今は知らん(´・ω・`) 857 ニューノーマルの名無しさん ID:z11SnSnU0 2021/01/31(日) 23:14:26.79 >>850 移民1000万とか日本無茶苦茶になるなww 話を聞かない自己主張の強いのがそんなに増えたら 社会もまともに動かなくなるぞw 858 ニューノーマルの名無しさん ID:kRvF1/IZ0 2021/01/31(日) 23:14:26.95 >>849 カジノとかも無駄に反対するからなあ。 パチとか全国にあるのにw 864 ニューノーマルの名無しさん ID:AN7bXkUw0 2021/01/31(日) 23:14:53.27 >>843 ところがどっこい 世の中の独身の7割は年収400万以下なんですよw 日本人男はすでに働く機械としてぶっ壊れてるw 870 ニューノーマルの名無しさん ID:huKlMlM30 2021/01/31(日) 23:15:25.80 >>357 さらに国民保険に年金だな 873 ニューノーマルの名無しさん ID:ZKvJ70OL0 2021/01/31(日) 23:15:33.66 30代で年収300万 離婚して子供は施設に預けろよ。 880 ニューノーマルの名無しさん ID:mHxKOa8Q0 2021/01/31(日) 23:15:43.11 >>808 逆だよ。イージーモードは少子化の20代。 出生が多かった氷河期世代までのうち、貧困の家系は淘汰されたから。 今の20代は、親祖父母で相応の資産と利権があって、Fラン・非正規150万でも 生活水準は年収500万クラス。ってのが主流。>>1の不動産も祖父母ガチャだな。 883 ニューノーマルの名無しさん ID:uXnMbTcH0 2021/01/31(日) 23:15:45.89 年収300万独身手取り238.5万 ここから消費税10%が掛かって238.5/1.1で 年間216.8万円分の物とサービスしか買えなくなる 1/3 885 ニューノーマルの名無しさん ID:UrxeQxoy0 2021/01/31(日) 23:15:50.54 >>849 大麻やるような奴はちゃんと払わねーだろ 886 ニューノーマルの名無しさん ID:M+unREC40 2021/01/31(日) 23:15:50.87 日本の賃金水準がいつの間にか・・・w 889 ニューノーマルの名無しさん ID:HuTH1LCS0 2021/01/31(日) 23:15:58.01 >>858 いやガチで、カジノと大麻でガッツリ税金抜くべきだと思うんだよね ターゲットは中国富裕層だ あいつらギャンブルが大好きでヤクに弱いから、 そういうレジャーランドを作ってやってガッツリしっぽり搾り取るべき 891 ニューノーマルの名無しさん ID:PvH+TLdM0 2021/01/31(日) 23:16:06.28 日本人の敵は政治家である このまま指を咥えて見ていれば この国は奈落へまっ逆さま 飢えた国民を救済すらせず 己の利益のみ考える政治家には地獄を与えるのが神より与えられた教示であると信じる 894 ニューノーマルの名無しさん ID:KepIF84e0 2021/01/31(日) 23:16:12.93 日本は世界一の超重税国家だから税金だけで死ねちまうのは判るけど 年収は最低で600万はないと結婚すらしちゃいけない国だから 子供作るのはダメでしょ 896 ニューノーマルの名無しさん ID:QiZxMDSa0 2021/01/31(日) 23:16:18.33 >>847 >>836 900 ニューノーマルの名無しさん ID:sRLmJp7f0 2021/01/31(日) 23:16:35.90 >>830 自分も全く同じ! 250万のお洒落な既成コンテナハウス据えて楽しみながら暮らそうかと思ってる。 902 ニューノーマルの名無しさん ID:cQbxCFg/0 2021/01/31(日) 23:16:38.96 >>779 現実は消費税上がれば、その分最低賃金増や、学校無償化やらまあいろんな低所得者支援増やすわけで、消費税増税は高所得者狙いなんだよな。 消費税無くし他から税を取る場合、高所得者狙わなければならないが、それは現実出来ないから、公平感ある消費増税で取り、これまた公平に消費税増税したら低所得者が困るからそこに支援を行うと言う大義名分をたて低所得者実質減税行い、高所得者メインのステルス増税が出来るわけで。 904 ニューノーマルの名無しさん ID:naaR3/R20 2021/01/31(日) 23:16:50.95 >>856 財政学は財務省の犬みたいな教授多いからw 消費税を最初導入した時にその議論がすごくあったんだよ でも逆進性は否定できないという結論だった 消費性向が貧乏人の方が高い、という事実一つとっても 逆進性は否定できない 905 ニューノーマルの名無しさん ID:QqTAa7C00 2021/01/31(日) 23:16:52.41 もう国が一般国民は子供作らんでええと言ってるに等しい税率、収入だし。 子供がいなくても気にしない。 906 ニューノーマルの名無しさん ID:RI7HDFPB0 2021/01/31(日) 23:17:05.53 >>845 固定資産税40万とかどんな生活してるんだ? 俺の家の3倍w 907 ニューノーマルの名無しさん ID:OaSSTgBe0 2021/01/31(日) 23:17:07.42 この国は、もうだめだよ 日本という、腐リ果てた国家という超巨大な糞プロジェクトを 誰が立て直す力があるというのか どんな一流企業の超一流のプロマネで無理だ そもそも日本にそんな超一流のプロマネなどいない 仮にいたとして、巨大な選挙権を握る痴呆老人共にとっては 自分が死ぬまで国が持てば良い話でしかない。 今後2-30年に渡っては、ただただ公務員に税金を食いつぶされ 上がらない給与と、増え続ける税金にため息をつきながら 国が崩壊するのを眺め続けることになると ここに予言しておく 911 ニューノーマルの名無しさん ID:kRvF1/IZ0 2021/01/31(日) 23:17:25.05 >>880 今コロナ不景気でやばいじゃん。 奨学金払いきれない奴も多いしなあ。 914 ニューノーマルの名無しさん ID:ashPCAV60 2021/01/31(日) 23:17:48.78 外人なら年収190万くらいでこき使えるだろ 喜んで日本で働くよ 923 ニューノーマルの名無しさん ID:PUMG1Zdy0 2021/01/31(日) 23:18:35.66 >>783 順番としては逆ですよ。 好まれざる人が低賃金になるのです。 低賃金でも好ましい人はいると思いますよ。 925 ニューノーマルの名無しさん ID:yd/x0sA40 2021/01/31(日) 23:18:39.56 まぁ消費税は良い悪いじゃなくて すぐ消費に萎縮する日本人には向いてない 926 ニューノーマルの名無しさん ID:mHxKOa8Q0 2021/01/31(日) 23:18:41.77 >>904 財務省って経済省ではないからね。財政規律を扱うだけで・・・ 経済成長は本来は、経産省管轄なんだが、あそこは円安系メーカー天下りに 群がる馬鹿どもばかりで話にならない。 927 ニューノーマルの名無しさん ID:z11SnSnU0 2021/01/31(日) 23:18:48.37 >>906 まぁ都市部の方で割と土地が広いんで 使ってないからすんげー無駄に金払ってんだけど 俺の代になったら駐車場にするかなぁ 929 ニューノーマルの名無しさん ID:naaR3/R20 2021/01/31(日) 23:18:50.03 >>886 昔の額面300万と今の額面300万は全然違うよ 消費税10%だぜ? ボーナスからも厚生年金保険料とられるんだぜ? 介護保険料もとられるんだぜ? 936 ニューノーマルの名無しさん ID:ashPCAV60 2021/01/31(日) 23:19:30.31 >>906 地代収入得てるとか うちは商業施設に土地貸してて、毎月そこそこ不労所得を得ていることもあって、固定資産税70万 939 ニューノーマルの名無しさん ID:uXnMbTcH0 2021/01/31(日) 23:19:42.11 >>905 税金のうち所得税は下がっている、消費税は上がっている社会保険料は激増してる 944 ニューノーマルの名無しさん ID:KepIF84e0 2021/01/31(日) 23:20:08.15 日本は税金を所得500万以下は0にしてしまえばいいさ 金持ちから9割税金をとっていいから 947 ニューノーマルの名無しさん ID:wa7lZeBq0 2021/01/31(日) 23:20:34.38 オワコン絶望大国の汚物日本と下劣日本人wwwwwwwwwwwwwwww。 948 ニューノーマルの名無しさん ID:JoZCdbTA0 2021/01/31(日) 23:20:36.65 >>857 女は一人で外歩けなくなるね 951 ニューノーマルの名無しさん ID:mHxKOa8Q0 2021/01/31(日) 23:21:08.07 >>911 奨学金払えないのは2割もいませんよ。共産系の支持率が貧困率とほぼ同じですよ。 今の日本の6割の家は、イージーモードに入ってます。 971 ニューノーマルの名無しさん ID:/m8wfq+X0 2021/01/31(日) 23:22:35.38 26万円の支給で6万円も税金で引かれる 手取り20万円で家賃7万円に住んで 光熱費2万円と 通信費(スマホ2台と自宅プロバイダ(WiFi)1.2万 子どもの保育料7000円 子どもの習い事6000円 保険夫婦で5000円 残り8万円で食べ盛りの子どもの食費やら 日用品買ったり成長の早い靴を買い替えたり祝儀 美容院なんか行けないし車持てないし 妻のパート代は貯金するにしても日々自転車操業 年収500万円以下の世帯には消費税無くせ 975 ニューノーマルの名無しさん ID:Lr7PuUde0 2021/01/31(日) 23:22:56.67 開業起業したらいいよ 全てが節税ツールになるよ 最近、捨ててあるレシートがお札に見えるし、お札はクーポン券みたいな感覚 978 ニューノーマルの名無しさん ID:JXJaT6ev0 2021/01/31(日) 23:23:20.18 5ch久しぶりに見た いつものアホの集い場所だった 見る価値ゼロ 981 ニューノーマルの名無しさん ID:AN7bXkUw0 2021/01/31(日) 23:23:37.63 >>948 男も歩けないよw 985 ニューノーマルの名無しさん ID:QPptQhPi0 2021/01/31(日) 23:23:46.05 多分マイホームの頭金だけは嫁の親が払ってくれたパターンだなw 986 ニューノーマルの名無しさん ID:Lg4K7Sd50 2021/01/31(日) 23:23:48.53 宝くじ買った方がいい 990 ニューノーマルの名無しさん ID:VKmkiK0G0 2021/01/31(日) 23:24:07.27 >>975 俺も自営だけど、まあ生活は楽だな サラリーマンやってられない 992 ニューノーマルの名無しさん ID:kRvF1/IZ0 2021/01/31(日) 23:24:15.37 >>951 で、コロナ不況は? 998 ニューノーマルの名無しさん ID:OS0qhfe50 2021/01/31(日) 23:24:58.02 年収200万円台 40代 ずっと働きながら鬱だよ この記事のソース元URL: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1612097775/ < 前の記事次の記事 > コメント コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント