いろいろな走る人たちのイラスト(社会人)
「まちづくり幻想」(写真)という本を読みました。コロナ禍によって、東京一極集中が是正され、地方の時代がやってくるといわれています。
本書は、そんな「東京一極集中が終わった」という報道をフェイクニュースと断じています。

東京23区の人口流出が続いていると報道されていますが、東京都全体では未だに人口流入が続いています。
また、東京から転出した人たちの多くは、東京圏(千葉、埼玉、神奈川)に移動しています。地方に人口が流れ始めた訳では無いのです。

なぜ、これだけ地方創生が叫ばれ、様々な施策に大量の資金が投入されているのに、世の中は東京一極集中という逆方向に進んでいくのでしょうか?

本書には、実際にまちづくりに関わった著者ならではのリアルな問題点が指摘されています。

地方に欠けているのは、まずマーケティング力です。地方に住んている生産者は、自分で生産物を購入した経験がほとんどありません。
購買力のある人たちが、どんな商品やサービスを必要とし、喜んでお金を払うかを理解していないのです。

また、プライシング(価格設定)にも問題があります。一般的な考え方として「安くたくさん提供することが良いこと」という発想が強く、
収益よりも認知や売上にプライオリティを置いてしまう。このような収益意識の欠如が、赤字体質のまちづくりにつながり、いつまで経っても自立できない補助金頼みの地域になってしまうのです。

塩水うにを1万円で販売しようとしたら、そんな金額で売れるはずがないと反対されたり、
付加価値の高い高価格の商品・サービスを提供しようとすると「ボッタクリだ」とか「3日で潰れる」と地元で叩かれたといった事例が紹介されています。

「価値のあるものを高く売って収益をあげる」という企業では当たり前のことが、地方に行くと「悪いこと」になってしまうようです。

そのような状態を生み出してしまう背景には、人材の劣化があります。

過去の成功事例に囚われて、新たな学びをしないシニア層が地域のリーダーを務めているエリアには、新しい発想による地方再生が生まれにくくなります。
若いから良くて、シニアだからダメというつもりはありませんが、やはり世の中の変化を察知して、過去のしがらみに囚われないのは若い世代です。

さらに、地方の横並び体質も問題になることがあります。例えば、地元で成功した人は、成功事例としてその地域で賞賛されるのではなく、
「調子に乗って」とか「悪いことしているのでは」とバッシングされ、勉強会にさえ呼ばれないこともあるそうです。成功者がいると、自分たちの失敗を環境のせいにできなくなるからです。

日本の地方が全てこのような状態になっている訳ではなく、意欲的な試みを続けている地域も存在しています。しかし、今なお変わることができない地方が圧倒的なのです。

メディアがどのように報道しようとも、間違えた地方活性化策を取っている限り、これからも地方は更に衰退し、東京一極集中が続く。これが本書を読んで、私が確信したことです。

<参考図書>
「まちづくり幻想」 木下斉
https://blogos.com/article/528605/
https://static.blogos.com/media/img/449799/free_l.jpg
  1. アベが悪い!
  2. 緊急事態宣言延長により特別定額給付金+20万円以上
    緊急事態宣言2カ月以上からの感染再拡大
    さっさと五輪中止して国民全員に一律給付金出さんかい菅
    はよ国債発行せんかい麻生
    遅い、遅すぎる!! いつまで出し渋っとるんや、はよ国民全員を支援せんかい
    最低限の事も出来んこいつらは必ず選挙で落としてやろう、一掃してやるわ!!
    次の選挙では盛大な 自民党・公明党議員 落選祭り開幕や!! キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
    非常事態下において国民を苛立たせる利権にまみれた愚策による感染拡大、現状のままでは五輪中止、政権交代 確実!!
    後手後手不祥事連発 “金(カネ)に汚い 自公政権” はよせんかい


    120万円 特別定額給付金 はよせえ





    120万円 特別定額給付金 はよせえ






    120万円 特別定額給付金 はよせえ






    120万円 特別定額給付金 はよせえ
    https://news.yahoo.co.jp/articles/51e1941e40c9b6fb8933ea666a723589fe0d6941
  3. 明るいところに群がるからなぁ
  4. 首都直下型と富士山噴火で全部解決
  5. 地方は土建屋ぐらいしか働くとこがないから
  6. >>1
    単にインフラの差です
  7. 東京は生活しやすいし仕事もすぐ見つかるでな
  8. 田舎の企業はブラックだからな
  9. もう地方出身者が簡単に東京に入れないようにしてほしいなあ

    まずは北関東で5年しないと入境できないみたいな
  10. ま〜た見当違いの東京モンの上から目線のお説教かよ。おまえの文章よむのは東京の人間だけだっつのw
  11. 三菱が丸の内再開発で器広げたりしたから地方の大企業が次々と東京に来るんだよ
  12. 本音ではみんな出会いを期待しているんだろうな
  13. 役所の申請が東京なのよ
    何度も通うからね
    省庁を地方に置かないとダメ
  14. 東京に拠点をもつ企業に重税を課して地方移転させりゃ上京してくる人も減るだろ。
    今の地方じゃ遊び場どころか仕事さえ無いのが大問題だ。
  15. 給料低いのに年間休日も105日無いとかザラだし
  16. いくらテレワークが認められるからと言って沖縄や北海道に住居移すなんてできないからね
  17. The Richest Cities in China 2020 NIGHT VERSION
    https://youtu.be/vD75pvt7ThE

    The Richest Cities in the USA
    https://youtu.be/1_QPLwo0FtE
  18. 地元の小狡っかしい連中と、役場に詰めてる強欲な田舎もんと、コンサル気取りのアホで
    いかに美味しくもぐもぐするか、ばかりやってるから空疎なんだよな
  19. 政治家と官僚が東京に拘るから
  20. 政治中枢が東京にあるという1番の大きな理由はスルーですか?
    地方の自己責任にするのはお門違いだろう。
  21. 簡単じゃん


    東京の住民税、法人税、消費税を三倍
    関東圏は二倍
    これするだけで地方は復活でしょ
  22. 日銀が地方銀行にバンバンマネー
    送り込んでバンバン貸し出しさせ
    ればいいだけ。
    これが出来ないと、どんなに努力し
    ても地方と中央の格差は縮まらない。
  23. 給料安すぎ
  24. >>26
    アメリカは

    首都ワシントン
    経済中心NY
    エンタメLA

    と別れているのに
    日本は首都圏集中
  25. 日本全体が世界のグローバル化の中で地方化してる
    グローバル化で生き抜くためには中抜などの既得権益を排除し
    実力のある企業を育てなければならない
  26. >>41
    8割方それが理由だよね。
    首都を地方に移せば東京の人口はすぐ減少
  27. >>47
    アメリカだと州でそんな減税合戦で企業誘致、住民税誘致を競っているよな
  28. >>28
    大概の企業は中途採用しやすいから、人口集積地に拠点を持つ
    働く方も、転職しやすいから人口集積地に居を構え、そこの企業に勤める
    そんだけの話だな

    ほっといても人の来る特定の巨大企業、あるいは人のあまり必要でない企業だけが、その縛りから逃れられる
  29. >>47
    企業法人税を都道府県税化
    首都圏税導入
  30. >>1
    要約すると、「地方は人間がクソ」 となるな・・・
  31. やってみりゃええんだよ、出生率1.1の東京だけで、パワーカップルに不動産を売り切って経済を回してみればいい
    都内の地価を維持できなきゃ、グーグル1000社作っても衰退しますわ

    地方都市が置かれている現状はそれ、現役世代が急激に減って、パワーカップルをガン細胞地域に吸い取られてるんだよ
  32. >>51
    経済もカリフォルニアがニューヨークを抜いてるだろ
    ITの本拠地だしこれからもっと差が広がるぞ
  33. いつの時代の地方だよw
    あと、地方観光地のボッタクリ価格なめんなよw
    コーヒー一杯1000円の店もあるんだぞw

    本社機能が東京に集中してて、業績悪化したら地方の事務所から締めるんだから、若い世代ほど東京に行くしかないんだよ。
    地方に本社機能移転したら税制優遇とかするしかないと思う。
  34. 東大法学部を誰も尊敬しない日本が結論でしょ
  35. >>47
    そうだ。税制次第だ。
    よく働いてよく税を納める、勤労者の天国にすればよい。
  36. ご託並べてるけど省庁が東京に集中してるのが原因だろ
  37. >>55
    民放地上波の全廃
    民放テレビは全部ネット回線で
    誰もが自由に立ち上げられるようにしよう

    空いた電波帯域はスマホに譲ればよい
  38. >>72 それそれ。金融庁を移転させるだけでメガバンと証券とガイシの大半が動くのにな。
  39. >>1
    > 地元で成功した人は、成功事例としてその地域で賞賛されるのではなく、
    > 「調子に乗って」とか「悪いことしているのでは」とバッシングされ、

    田舎あるあるだな〜
    田舎の人は僻みっぽいんだよね
  40. この記事の人だろ、そりゃ地方廃れるわと思うようなネタ満載。

    ttps://toyokeizai.net/category/chihou-real
  41. >>72
    交通インフラも集中してるからだよ
    不便なとこに企業も人も集まらない
    東京がキャンベラみたいだったら、まず物理的に集まれないし
  42. えーっと、
    高額商品が、カネ借りて作って売れるような経済の土壌が欲しいんだよな?
    薄利多売と人口増が土壌だっての
  43. >>72
    省庁が集中してる所が発展するっての、どういう仕組みなの? よくそれを言う奴がいるけどさ。
  44. >>37
    はいその通り、正解。
  45. アホか
    もうそういう時代じゃないんだよ
    東京に出るくらいなら、海外に行くわw
  46. 東京直下型地震どうする危機感なのかな?
    歴史始まって以来の一番悲惨な出来事になりそう
  47. >>82
    隣で倉建ちゃ、腹が立つ
    っていうからなあ
  48. >>1
    国のシステムが中央集権・100年以上前からインフラ投資で東京を優先してきた結果だ。
  49. ただ地方をこき下ろすだけ
    東京住みが溜飲を下げるためだけの本
  50. >>77
    最高裁を京都市に移転をしよう
  51. 2025年で東京の人口もピークアウトするからね
    まあ、焦りはあるんだろねw
  52. >>77
    動かないよ
    財務事務所で十分だから
    金融庁の検査官が毎日出張になって地獄みるだけじゃね
  53. >>20
    だから田舎は滅びるんだって
  54. 夢が詰まっとるんや
  55. 仕事がないから
    あっても安いから
  56. >>108 最高裁はぶら下がってる企業や法人がほとんどないから意味ないんじゃ・・。総務省や国交省は大量に企業引き連れていくと思うんだけど。

    >>110 最初はそう能天気なこと言ってればいいんじゃない?ヨソが動いたらウチも、となるのが日本企業。そうやって東京一極になったんだよ。
  57. >>25
    出会いを期待して行っているのに出生率が低いもうこれ駄目だな
  58. 地方創生の旗振り役であるはずの国会議員や中央省庁の役人自身が、国会や中央省庁の地方移転を、何だかんだ下らん理由をつけて拒んでる有様だからな...
  59. >>94
    まあでもこれ田舎に限らんで
    23区だけど俺の生まれ故郷は、似たようなもんだw
    町おこしって難しいね、カリスマ的な軸と、他の町から見たら「ばかなの?」ってくらいの郷土への熱量が必要
    「東京みたいに」「○○区みたいに」とやった時点で、もう失敗ルート入ってる気もするんだよな
  60. 関東大震災は必ず来るよ
    東京一極集中はそこで終焉
    首都は京都に戻る
  61. クソ田舎はDQNと老害しかいないからな
    まともな人間は出ていくよ!
  62. 結局、6大都市以外、不要だろ。
    他からは撤収したほうがよい。
    地方が存在し得たのは、移動の自由が物理法と人工法で制限されていたからだ。
    それだけだ。
  63. その集中した結果が、コロナが収まらない原因なんだけどな。
  64. 地方に生まれただけで負け組
  65. 地方創生と言いながら次々とタワマン建設許可したり矛盾だらけ
  66. >>128
    金融なんてグローバル化してるからそんな風土もうないよ
    おまえはヒキコモリかジジイかい?
  67. >>128
    権力者が移転するというのは意味のある事
  68. 官庁が東京に集まってて日本の産業が公共事業主体だからってだけ
  69. >>89
    今はかなりリモートが進んだけど、何かあるとすぐに所管してる省庁に呼び出されるんよ
    そして情報が入るのが早い
    だから大企業の本社は霞ヶ関のそばに本社を置きたがる
  70. >>142
    だな
    見直す時だぞ
    安全保障では最悪っつうのが露呈した
  71. 地方には未来がないから
  72. >>96
    地震で人そこまで死なないだろうけど物流は当然止まるだろうし1000万で殺し合い勃発かな
  73. 田舎の若者は絞りカスの無能ばっかりで自分で考えることしないのも問題
  74. 叫んでるだけだからな
  75. 首都圏に大学が集中しているからだと思う。
    特に難関大の大半は首都圏に所在しているし。
    首都圏の大学に行ってそのまま首都圏に就職するパターンだろ。
  76. >>74
    それはいいけど
    技術的には既に、素人が誰に断りもなく4KでYouTube流せるだろ
    放送免許もいらない

    だがおもしろい番組ってのは、ある程度の知識と経験とカオスな塊がないと作れないし、人モノ金はものすごく必要で、見られるものにならなきゃ意味が無い
    誰もがNetflixになれる訳じゃない

    既にオワコンと言われてる放送が、結局芸能人の出演するドラマ音楽番組やら、有名スポーツ選手の出る試合やら、金が動かなきゃ撮れないものは沢山残ってるが、この先どうするんだろうね
  77. ピラミッドつくりたくない、門前町つくりたくないみたいな
    わが地方都市は、市電廃止と老舗百貨店バブル倒産から一気にシャッター街へと向かった
    その後は基本バラバラや、広く薄く住んでるみたいな
  78. >>1
    これもステレオタイプ、紋切り型すぎないか
    足の引っ張り合いとか精神論で説明つけるのもどうかと思うぞw
  79. ナマポや介護、刑務所やゴミ処理場を受け入れないから。
    これに尽きるんだけど。
    広い土地があり、補助金が貰える政策にも関わらず単なる
    イメージで拒否った挙句、大阪や東京に税金ぶち込んで
    バンバン建てられて、その税負担を地方も追っている状態。
    当たり前だが、これらの施設は公的な物だからといって
    大都市部に無料で建ってる訳じゃない。
  80. 何やらせても出来ない
    言い訳だけは1人前の無能な国
  81. >>139
    あんま狭いところにか
    >>163
    そのうち東京もいや日本も
  82. >>186
    地形もあるかも
    佐世保市とか人口はそれほどでも
    人が集まって住んでいるからなのか?
    市の人口規模の割には商店街がシャッター街になってなくて
    結構活気あったりするし
  83. いまさら地方がどうなんて、オールジャパンでないと国が過疎化する。
  84. 福岡出身だが地元に帰った上京組の同郷が多いがな
    ITエンジニアだから福岡でも仕事が見つかりやすい
  85. >>181
    まだ多くの人間が地上波に振り回されている
    そんな現状を消滅させない限り
    地方は救われない
  86. 税金を東京にだけ集中投下するから北朝鮮みたいな国になる
    今日も喜び組が北朝鮮の何が悪いと大騒ぎだ
  87. 大阪発祥の大企業ですら東京にチューチューされてしまう状況はヤバすぎ
  88. >>86
    福岡がそうだな
    九州の交通網が集中してる
  89. 企業に聞きたいのはほとんど物価変わらないのに東京手当があるの?
    閑散地方で苦労するから手当あっても分かるがなぜか東京手当のみ存在する企業が多い
    そして給料上げたかったら東京行けと言われる
    東京行って仕事したら同じ仕事でも倍額
    おかしいよね
  90. 地方で成功したら東京に行くからな  大都市圏でない人口17万前後の地方都市、ここから一部上場企業が三社出ている
    でも大きくなったらみな、東京に行ってしまった
  91. >>207 福岡は地方活性化の成功例やね。
  92. ただでも狭い国土なのに
    狭い東京に集まり続ける
    住んでる家はウサギ小屋
    仕事がないから仕方ない
  93. >>209
    地方交付税がないどころか。増田のおかげで協力金ガッポリもっていかれてるよ。賦課年金を払ってるのも大都市だ。
  94. >>223
    京都市は大手本社沢山あるけど破綻の危険性大きい
    と言われている
    福岡市や仙台市は支店経済だけど上手く行っている
  95. >>227
    ガッポリ?足らんな ぜんぜん足らん
  96. >>212
    九州全体発展の阻害要因でもあるな。福岡への交通集中。
    熊本を強化すべき。
  97. 金刷って、みんなに配れや。
    放射線、新型コロナは正しく怖がれ、お金は正しく無駄遣いをやれ。
  98. 地方を金使ってまで活性化させなきゃならん理由が思いつかない
    必要なら自然と活性化するんでないの?
  99. 神戸奈良が過疎化している
  100. 菅の息子がやってたように、日本で儲けるには強い権限を持った官僚に接待しないといけないから
    東京に住んでないと、わざわざ新幹線とかで時間かけて行かないといけないから不利になる
  101. >>236
    権力が集中している
    イベントが多い
    その上
    原発みたいな迷惑なのだけは地方に押し付ける
  102. >>232 福岡独り勝ちという別の問題もあるのね。
  103. >>241
    九州ではソフトバンク一人勝ちという問題もある
  104. 「貧困の罠」と同様の悪循環やね
    所得が低い→人材流出→人的資本が蓄積できない→打開策が打てない→さらに所得低迷
  105. >>239
    原発を理由に地方にカネを出してるわけだが。 無ければそこの地域はどうなってた?
  106. 睡眠中もそれ以外も振動を使用した手法を好み長時間使用
    午前0時以降は顕著
    振動の幅は睡眠中のほうが短く微細
    EMS兵器と併用
  107. 東京の戸建てで生まれた時点で勝ち組なんやで
  108. >>212
    関西もね
    大阪が交通網の中心だから、インバウンドの拠点となり、
    大阪市は今も人口増を維持してる
    京都神戸は酷いありさま
  109. 日本人が、性別・門地・出身地・容姿などあらゆる差別を受けず、平等に成功のチャンスを得られる場所は?
    東京しかない。
    東京で、より良い進学より良い就職を得る事のみ。
    東京一極集中は、日本人が真の平等を獲得した姿だと確信する。
  110. >>252
    相模大野じゃなけれはなー
    せめて、新百合
  111. 土方と公務員に仕事をつくるために、過疎化するのがわかってて公共工事やってる。今の日本にこんな無駄を許容する余裕があるなか。
  112. 障碍者が駅でゴネてバリアフリーとか言ってるそうだが
    自民の移民に比べれば100倍マシだからな
    国内工事が増えるだけで
  113. >>236 経済は自然から収奪するのが基本なんだが、都市化が進みすぎると地代や交通費といった「ヒトからの収奪」が経済の中心になってくる。高度資本化。これは一国の経済を停滞させる原因になるから、定期的に都市を移転させたり、戦争なんかで廃墟にさせる必要があるのだよ。世界史の教訓。
  114. >>241
    国(ある意味今の東京)の責任というのは国土軸を決めるインフラ整備を国主導でやること。 
    だから、熊本に交通関係の集中投資をするとか、国の決断でやればいいわけよ、本当は。

    でも平等、総花式になるんだな、今の法律、政治体制では。
  115. 大企業の本社を強制移転してたくさんの企業城下町を作らせればいいのだが、
    政経癒着で階層社会化することを防ぐうまい方法が思いつかんのだ
  116. >>254
    は?
    東京でも上に行くほどコネだらけなんだが
  117. 実際リモートワークなんて言ったところで月1とかは出社することになる場合がほとんどだからな
    しかも子育てになってくると教育環境の問題もあるし、結局東京圏内になる
    大学進学率なんて一都三県とそれ以外だと露骨に差が出るし、自分の子供を進んで高卒にしたい親なんていない
  118. >>84
    あるあるだな
  119. 田舎は仕事が無い上に人の性格が悪すぎその上網の目のような人間関係がある

    あんなところに要られるのは同じような底辺だけだろ
  120. 20代前半の人気ユーチューバーも若手とコラボするときに
    「おまえらもはやく東京に来いよ」とかよく言ってるから
    場所が関係ないユーチューバーでも東京行くのが当たり前になってる
  121. ランキングとかしてるからでは?
  122. >>287
    YouTuberはよく知らんけど、最近漫画家は地方在住多いね
    あれ何だろ
  123. 無能は東京にしか仕事がない
    無能の存在価値は、地主様の為に
    死ぬまで賃料を納める奴隷としての一生
    だから地主様は自民党を支持する
  124. 東京は日本全国、どこからでも地元と同じ感覚で住んで良い場所。
    なんのしがらみも無い。
    何故ならば日本の首都だから。
    日本人が日本の首都に住むのを遠慮する理由など無い。
    そこが唯一無二。
  125. >>296
    逆だ。
    東京の人間が優秀。地方は無能。
    だから優秀な人は地方を捨てて東京に集まってくる。
  126. 地方の住民に生活費を支給すればいい
    そうすればすぐみんな東京を出て行くよ
  127. >>265
    お花畑理論だな。
    採算の合わない駅が普通に廃止されるだけ
    費用対効果のない工事の費用は誰が負担するの
  128. そもそも地方でも一極集中なんで
    北海道は札幌集中
    九州は福岡集中
    それでも九州には福岡市以外にも人口が多い街が複数あるから東北とは違う
    北九州は90万、熊本市70万、鹿児島市50万
    東北第ニの都市よりも多い
  129. >>301
    地方の優秀な人材を吸い尽くしてるのがトンキンだろ
  130. 付加価値の高い高価格の商品・サービスを、人口も少なく、収入の低い住民の中の誰が買うんだよ。
    地元スーパーの牛肉売り場を見れば、どのくらの価格帯までいけるか分かるよ。
    町おこしとか、地域活性化とか言ってる連中が、イベントだの地域特産品だのの
    馬鹿ばかりでウンザリするぞ。

    結局は、仕事。最初は、リーマンを住ませるしかない。
    国もテレワークといわずに、地方からのテレワークに限定して補助金を出せばいいんだよ。
    淡路島の政商パソナが儲かるから、逆に、実現性が高い。

    そうやって住人が増えると、どんな商売でも成り立つようになるから、自営がUターンする。
    地元で、ケーキ屋やりたいとか、フランス料理屋やりたいとかな。
  131. >>306
    そういう時は国費で補助金が出るんじゃねーかな?
  132. 人口集中地域のビルドアンドスクラップは最も効率が悪いししがらみも多い
    それを無理やり続けようとすると極集中は肥大し全体が沈む
    10年考えた俺の結論は国家である限り永続的に新都市作りをしないと持続性は無くなる
    防衛も弱体化する
  133. >>66
    禿同
    それに致命的なのは若者の就職先がないこと
    平成の大合併、農協大合併、地方銀行大合併で公務員、準公務員の就職口が激減。
     都会の価値観で田舎を見直すしか方法が無い。
     田舎の価値観で田舎を見直してもでてくるもんは、方言、地元野菜、誰も知らない地元のあ(自称)芸術家、
    (自称)偉人  そしてボッタくり特産品、ぼったくり地産原料の能書きだけの不味い料理

     素材そのものを売れば、まだいいのに、料理すればするほど不味くなる。調理技術がついていってない。
  134. 言われるほど地方は衰退してないと思う
    仕事のない田舎はちょっと都心部に出る必要はあると思うけど
  135. >>247
    バカバカしい
    >>310
    中国・四国地方北陸東北
  136. >>13
    公務員と電力みたいなインフラ企業以外は、
    名ばかり正社員で人間扱いされないからな。
  137. >>310
    道州制ってそういう事だもんなwww
    リトル東京を数か所作るだけ
  138. 良い就職をしている大学ランキング
    https://i.imgur.com/HxdlzSj.png
    就職企業の満足度が高い大学ランキング
    https://i.imgur.com/FGZRIgL.png

    広大が優秀でわろた
  139. 古い因習にとらわれて、
    足の引っ張り合いをする人達に監視されている
    地獄のような世界が地方のイメージ。
  140. 地方創生が良い事ってのは単なる幻想だと思う
    むしろ地方を切り捨ててインフラにかかるコストを削減するべき
  141. 簡単な話だろ
    いまだに北海道新幹線は札幌に届いてないし四国新幹線は建設すらしてない
    中国なんて安全性はさておきだが、あっという間に建設してるだろ
    「地方にインフラなんてもったいない」こう言ったデフレ思想が日本中に蔓延しきってるんだよ
    >>1にある「いいものを高く売る」とぼったくりと叩かれるってるのも販売者側までがデフレ思想に浸かりきっちゃってるんだよ
    徹底的に財政出動して日本人のマインドを根本から変えるしかない
    10年は財政出動する必要あるわ
  142. 東北大学は開発力がスゴいぞ

    八木秀次   八木アンテナの発明者
    西澤潤一    ミスター半導体 光ファイバーの開発者
    川添良幸   シリコンフラーレンの実在を予言
    大見忠弘   半導体クリーンルームの鬼

    舛岡富士雄  フラッシュメモリの開発者
    岡部金治郎  電子レンジのマグネトロン発明者
    本多光太郎  鉄の神様 鉄鋼の世界的権威者
  143. >>337
    コロナで痛い目あってるのに
    まだわからん?
    分散のメリットと
    1極集中のデメリットなど探せばなんぼでもある
  144. >>340
    私の本を読んでくれてありがとう

    藤井聡 三橋貴明
  145. これから政権交代するからって
    必死になるなよw体制派
    仕方ないだろ。結果が景気悪くてお前らの言い分がデタラメだったんだからw
  146. >>316
    ふるさと納税と5万人以上の地方議員、1700以上の役所が、よくわからん、ゆるキャラや特産品を量産してる
    市町村区は今の10分の1くらいで充分だは
  147. >>318
    上級不労がいる限りそんなことわかってても無理
    >>337
    滅亡寸前の国家
  148. >>15
    そりゃお前が東京に住んでるという既得権益
    にしがみついてるだけだろ
  149. >>1

    クッソ田舎を支配するチンカスネトウヨ売国奴自民党信者のクッソ田舎者どもが日本をボロボロにしてんだよなwwwww

    アフリカと同じ。

    クソ田舎者どもに税金をばら撒くからどんどん落ちぶれていくんだよ。

    クソ田舎者どもに必要なのは鍬と種だwww
  150. 村おこしをしてやると称して都会で落ちこぼれた奴が田舎に来て上から目線であれこれされてもねぇ
  151. テレビでもネットでも地方の切り取られ方は常に「東京に住んでる人から見た地方」
  152. でもまあジジイになったら不便でも郊外にいくよ
    現役の人が都内にすんだほうがいい
  153. >>364
    東京以外を地方と見なすとしても色々あるからな限界集落大阪のような大都市など
  154. 東京メディアに洗脳され済みな人の狭小な世界観は異常
  155. >>344
    東北大生は全国から集まるし大半は東京系企業行くよ
    ただ数少ない地元大手企業にも入るから
    あぶれた地方の私大や専門の人が東京行くことになる
  156. 地方は上級・公務員天国だから何も創生出来んだろ
  157. まぁ日本経済で結果がでないんだから
    もう何も言っても東京に信用ないでしょ
    9割嘘ってイメ−ジ
  158. >>311
    つまり、東京の人間が優秀。
  159. 東京も東京地方だ

    その感覚を養え
  160. >>364
    その考えが間違い、テレビを見なくなって来たわ。
    You Tubeあたりの地方都市探訪動画のほうが、
    面白い。
  161. >>249
    地方交付税貰えばよい
  162. >>391
    東京の高校履歴者は無能
  163. >>349
    チョビヒゲと犯罪者に感謝されてもなあ
  164. >>384
    田舎のベンチャーって自社開発とかではなく単なる派遣下請けだしな
    まあそうでもしないと収益成り立たないが
  165. >>376
    大阪のテレビ局はNHKも民放も頑張ってコンテンツ作ってるから東京の流行りとかグルメ情報とかが放送される事は少ないよな
  166. >>383
    仙台市は支店経済
    だから首都圏に本社を構える企業も
    仙台市には大体支店を構えている
    なので仙台への転勤も多い
  167. >>383
    それはない
    合格者は東北や北関東の公立出身ばかり
    特に医学部
    旧帝の医学部で地元の公立が合格者数ランク上位に来るのは北大と東北大だけ
    他の旧帝医では灘や東海、久留米附設ラサールのようなエリア最強の私立が上位に来るのに
  168. 筆者?知らん、知らん、こんなやつ
    それより日本の現状を話す方が楽しいだろ
  169. >>407
    いや、首都圏からも結構東北大に行く
  170. そりゃ東京の方が仕事も遊ぶ場所もあるし
  171. 東京ってそこら中にかわい子が普通に歩いてるもんな
  172. これもいつものボラえもんスレだなー
  173. >>423
    合格者数ランキングを調べてみろ
    完全なローカル大学だから
    受験生のレベルが低い
    事実偏差値は旧帝最下級で千葉大にも負けるレベル
  174. バカと嘘つきしかいないからな
  175. >>424
    それ以前に高付加価値の加工物作ろうとしたら叩かれる
    クソみたいな地方の現状が問題
  176. 岡山でパン屋始めたおっさんがこれ言ってたわ
    よそ者に対して風当たりがきつすぎるんだと。
    そのおっさんは今、東京で高級チョコレート作ったり楽しそうにしとる
  177. >>404
    仙台支店勤務、
    東京か関西の著名私立大学卒業の人かな?
    仙台を気に行って家を買って住み着く人も多いが、

    東北学院大学や東北福祉大学卒業では、東証上場企業仙台支店勤務は、有り得ないです。
  178. >>426
    中野や上野は東京ではないからね
  179. 関西人はプライドもなく東京のテレビに出たがる
  180. >>430
    自分の語りたい内容のスレばっか立てるよね、ボラえもんくんは
  181. >>437
    岡山は微妙だな
    北はスキーが出来る気候で酪農地帯もあり
    南は温暖な瀬戸内型気候
    フルーツの評価が高く地元乳製品もあるから菓子職人が惹かれたのかも
  182. >>39
    オレもそうだと思う。
    官僚は白書でもっともらしいかっこいい
    こと言っても結局は自分たちが
    華やかな世界で住み続けたいだけ
  183. 東京の中間層の可処分所得が最下位だと
    国交省の調査だっけ?
    これってどうなんだろ?
  184. >「価値のあるものを高く売って収益をあげる」という企業では当たり前のことが、地方に行くと「悪いこと」になってしまうようです

    カッコいいこと言ってるけどさ、じゃあ大企業が地方の下請けに値下げを要求してきたり、
    アマゾンとかが配送料無料を押し付けてきたりするのはどういうことなんだよ

    高く売れる方法があるなら大企業にその方法を伝授して地方の下請けやら中小企業やらに
    利益が還元されてくるようにしたらいいだろ
  185. 地方の税金引き下げたりしてるわけでもないみたいだしな
    東京の所得税を2倍にしたら、拡散するんじゃね?
  186. 地方が選挙で勝たせるからだろ
    これだけなめられてw
  187. じゃあ
    カッぺは道州制に賛成ってことやな
    違うとは言わせんぞ
  188. 戦争が起きたら東京さえ狙えばいいんだから敵国にしたら都合がいい
  189. 地方には道州制にすれば地方は救われるとかいっちゃう頭の悪い連中しかいないから
  190. >>470
    5ちゃんで吠えてるような負け組トンキンが最も隠したい事実だよw

    苦しい現実逃避によそを叩いて、東京はいいところだ!って思い込みたくて吠えてるからね
  191. 君の名は。も思い切り田舎を小馬鹿にしてた内容だったろ
    ああいうのが受けるんだろうな
  192. 地方民の楽しみってイオンで買い物して映画見るくらいしかないもん
    あー東京に生まれたかった!
  193. 今後は神奈川千葉埼玉が脱ベッドタウンできるかどうかにかかっている
  194. 中央省庁がすべて都内にあるのが答え
    口先だけで騒いだところで不便だから地方に行く理由がない
  195. たぶん東京が終わっても日本は
    続いていくよ
  196. 自民党のせいやな
  197. >>490
    パチンコパチスロとドライブも追加で
  198. 東京キー局が東京しかやらない
    大阪も不遇にしてる
    関西はネットでの情報発信を強化していこう
    関西の情報をネットでどんどんコメントしていこう
  199. 地方の貧困は見て見ぬふりする

    ジャップ
  200. 日本人なんてこんなもんだろ
    アメリカに後押ししてもらって高度経済成長は出来たけど
    あんの日本人に実力があったからじゃないからね
    今の衰退こそ日本人の普通
    せいぜい過去思い返してよかった探ししてるといいよバカザル
  201. 例えば地方の若者がアパレル業界に勤めたいって思うとするだろ
    でもそいつがやりたいのはデザインとかの企画に絡む仕事だったりするわけ
    地方にあるのはアパレル業界といっても裁縫工場とかの下請け肉体労働

    大企業がみんな地方営業店を閉めて東京へ集約していっているから東京の本社が肥大化して
    そこに若者が集まるって構図なんだよ
  202. ガチでやる気がないからな
  203. >>473
    デフレ脱却とか言って日銀に東京の株や不動産買わせたけど
    誰もが欲しがる様な高付加価値の商品を生み出す事は
    出来なかったから韓国や中国の企業に時価総額追い抜かれてるんだよな
  204. 人気の外銀や外コンなんて首都圏の名門中高一貫出身や早慶の系列高校出身だらけ
    大学だけ東京の名門に進学しても名門外資系へ就職は絶望
  205. >>514
    だからそれやるから東京一極集中が止まらないんだよ
  206. >>510
    そんなのどうでもいいんだ。税金入ってないし
    失敗した奴らはどうするのを考えるのが大人なの
    その答えを東京が持ち合わせてないから日本だけGDP下がるの
  207. 23区に住むのが難しいけど多摩地区千葉神奈川埼玉には住めそうだとしたら
    どう考えたって千葉神奈川埼玉のどこかに住むよな
    そんだけ多摩地区はオワコン
  208. >>526
    社会主義国がお望みか?
  209. 関東圏に来て感じた事はまともな人が多い。
    愛知県や東海は仕事多いけど、人間がクズ過ぎる。マウンティング 取れて無いのにマウンティング したがるし
  210. >>519
    近年、慶應一極集中になっている雰囲気。
    慶應って、同窓で固めたがるのかな?
  211. >>534
    少なくとも市場原理に歪められてデフレが継続している現状では社会主義的なレジームチェンジが必要
    野放図な市場原理主義では福祉国家かした日本は成立しない
  212. 一万円の塩水うにとか、一粒5万円のいちごとかを買う中国人観光客様たちはどうやって金持ちになったのだろう?
  213. メディアも含めて、日本中みんなのメンタルがそうなってしまったもん。ネット社会でよりひどくなったね。関東は人口が多くて関東ローカルな価値観が垂れ流されるからね。「地方」という語の使い方がまずそれ。東京以外、首都以外、なんて意味は元々無かった。地方出身とか地方入国管理局行くとか言うのは東京人の思い上がった誤用だったのに今じゃみんな使ってる。東京だっていち関東地方のいち東京地方だよ、って言うとキョトンとしてるし。
  214. 東京の本社が地方に移転しないのが悪い
    コロナ禍やのに東京に拘ってる
    東京本社は無能
  215. 賃金安いのに

    税金は全国一律とかおかしいだろ
  216. 大学の門前町にはあれがあったな
    外国人留学生アルバイトを使っての官民の業務の代行

    なんにしろ学生街、
    アルバイトのインカレ作ってやれよと思える級アルバイト方面でのアスリートやら、
    中抜きシステムを理解してシステム側に回って口を動かすアルバイト界のエリートやら、
    猛者にもその育成環境にも事欠かないだろう
  217. 地方衰退というけれど、田舎が嫌だから都会に出てきた人が大半だろうな。
  218. 嘘臭い
    東京なんて過疎りまくりだろ
  219. >>541
    企業の採用も人気のところだと血筋というか教育歴みたいなものを重視するようになってる気がする
    みんな履歴書や面接上ではそれなりにいい子ばかりだから差がつけられない
    だいたいそうなると学費が高めの慶應だとそうハズレがないんだと思う
  220. 田舎は生類憐れみの令から始めないといけない
    動物や生き物に冷たくそして多様性もなく貧乏だ
  221. 地方で儲け話があると罰を与えるからな
    大阪のアマゾン商品券のやつとか、霞ヶ関にうまみがない事案は
    育たない。だから官僚出身の知事とかだしてどうにかごまかしてる県も多数ある
  222. >>555
    そもそも言うほどイオンで買い物するか?
  223. 東京に投資して儲けているのは地方の有力者だからね
    国会で多数派の地方議員が東京一極集中を推進しているんだからどうしようもない
  224. >>537
    能力も高い。この前地方の丸亀製?入ったら5人しか並んでないのに15分待ったわ
    東京なら5分でさばく
  225. 夕張見てみろよ

    地方創生なんて無理なんだよ
    はっきり言うが、地方議員が地方人を騙して当選するために言ってるだけ
  226. イオンのせいで店が潰れてスラム街になったのを見てるし
    イオンの誘致とか反対されて当然
  227. 何をどうしたところで仕事がない土地には住めないだろ?
    それがすべてでは?
  228. イオンの客をナメた殿様商売っぷりはレベチだからな
    大赤字になるに決まってる
  229. >>573
    今は1万人割っているようだけど
    かつては10万人くらい居たんだよな
    何でだろう?
  230. 同じ東京同士の中でもヒエラルキーあるけどな
    京都でも中心地とそれ以外のアレみたいなもんよ
  231. >>574
    イオンすらない所なんて若者はどんどん離れていくよ
  232. 若い奴がやる地方の起業って都市部の金持ちから金を巻き上げようみたいなビジネスモデルが多すぎるんだよな
    もう少し値段抑えられたら成功するのになぁと思う
  233. >>575
    てか>>1にあるとおり、高付加価値の生産物作ろうとしたら叩かれる地方の風土がダメ
    魅力ある仕事を作ることを自ら拒否してる
  234. 東京→3県の動きがあるだけまだまし
    この辺がベッドタウンでなくなることができるかどうかがカギ
    脱東京を掲げ埼玉の発展に寄与したのが角川
  235. >>583
    いやもうイオンなんて集客力そんなにないだろ地方とはいえど
  236. >>507
    関西内だけでやるならいいかもしれんが
    他所は関西なんかに興味ないから
  237. >>552
    都会への憧れが強いフワフワした人や因習まみれのど田舎の人ならそれはあるかもね
    そういうのではなく社会構造的な流入もあると思う
    仕事のために地方から召されている人が沢山いる
    地方に地盤がある企業でも東京に誰か置いとかないと仕事が回らないようになっているから
    恒常的に地方民が東京に滞在していることになる
  238. 法人の税金免除してその分を賃金雇用に充てれば最低賃金も上げれないのかな?
  239. 地方創生を叫んでさ
    あたかも東京の一部が自分たちの町に来るかのように吹聴して
    土地が値上がりしたりしてさ
    でも、何年経っても
    何も起こらない

    その一方で地方議員は東京ライフを満喫
    子弟は東京で教育する
    それがあたかもどうしようも無く仕方が無いことのように嘯きながら
  240. 人間が散らばりすぎてて、むしろ集約しないといけない。
    さすがに東京一極は駄目としても、いまはゴミカス都市が多すぎる。
    で、そのゴミカスは公務員ばっかりという。
  241. >>589
    その高付加価値ってのが「価値がわからん奴にぼったくってやる」ってやつだろ
    「そんなもんにそんだけ金払うやつはおらん」ってのはそれだけの価値がないと見抜かれるってことだよ

    その最たるものがタピオカや高級食パン
  242. この少子化状態で
    分散させたら
    一極集中が逆回転して
    東京の資産価値が一気に下がり
    阿鼻叫喚になるしな
    だからやらない
  243. >>594
    田舎のイオンの週末の集客半端無いぞw
    実際住んでみてイオン位しか行く所無いってのがよくわかるw
    イオンのスタバなんか田舎者のガイジが殺到してるw
  244. 東海オンエアっていう登録者700万人の愛知県の超有名ユーチューバーも
    家族は東京で育児して撮影のときに愛知に行く
  245. 小難しく考えてるけど
    東京は働く場があって給料いいからだよ
    地方創生たって地場産品とか観光の箱物作るだけだし
    それで何人が働けるのよ
    こういう議論ってずれてる識者(笑)がやるからよくならねーんだよな
  246. >>612
    人があつまるのと客が集まるのとをごっちゃにすんな
    田舎の人間なめんなよ
    集まろうが何も買わないってやつらばっかりだ
  247. >>567
    俺は地方中核市在住だけで
    日々の食品なんだが
    DAIMARU 4割
    地元個人 3割
    イオン 2割
    マルショク 1割
    こんな感じだな
    コロナだから外食しないからな
    外資系してた頃は
    個人店 5割
    DAIMARU 3割
    イオン、マルショク 各1割
  248. >>608
    そうやって挑戦する奴を叩く老害ばかりだからダメだって話が>>1なんだがw
    まさにお前みたいな奴だなw
  249. >>609
    その一極集中が少子化の一因なってるでしょ
    東京は子育て難しい
    地方は子供の学費懸念で子供増やしにくい
  250. 地方創生で人口増で雇用が豊富になった事例なんてまずないからなあ
    首都圏三県と東海、関西くらいならあるんだろうが、その他はせいぜい仙台と福岡が他都市をチューチューして人が増えてるだけ
  251. >>613
    それ、しばゆーだけじゃないの?
  252. >>624
    滅びのスパイラルなのに
    止められない
    東京五輪すら止められない国は
    滅びるしかない
  253. >>582
    伏見や山科や竹田で無いが、
    城東、城北、多摩は論外か?
  254. よーく考えてみろ
    地方創生を叫ぶその議員は
    東京から何かを持って来ることが出来るだけの力があるか?

    日本中の地方議員が首都機能の移転を叫んでいるんだぞ
    そんな中で、おまえらの町に首都機能の一部を持ってくる力がその議員にあると思うか?

    はっきりいうが、地方人は地方議員に騙されてるよ
  255. >>589
    ふるさと納税の返礼品とかで1が思い付くような高付加価値品は何千と開発されてるでしょ
    ネットもあるんだし、関東に行かなきゃ高い物売れないってなんて時代じゃない
    レジ袋とか動物福祉とか東京発の付加価値の押し売りは上手くいくんだろうか
  256. >>623
    実際にみてるからだよ
    メロンパン屋なんて速攻でつぶれた
    そもそも東京は人口が多いからリピーターがいなくても初見のやつらでなんとか店が持つが
    田舎は人口がないからリピーターがつかないと成り立っていかないんだよ

    とりあえず流行があるうちは人口の多さでカバーできるって商売は絶対に無理なんだよ
  257. >>624
    地方は子供の学費懸念以前に、収入が低すぎて婚活市場が不活性化してる。
  258. >>622
    DAIMARUマルショクってきいたことないな
    東北地方かな
  259. カッペうぜぇwwwwwww
  260. >>593
    角川なんか東京と目と鼻の先の所だろw
    埼玉県民にあそこは埼玉じゃないと言われるおまえがオワコンと言ってる多摩地区から一歩外側の徒歩圏内w
  261. そもそもクソみたいなスガが進めたふるさと納税では地方VS大都市で対立を深めただけだからなぁ
    地方に多少の金が増えても全然解決にはならないってのが見えてきてるし、やっぱイット革命かなぁ...
  262. 地方には産業が無くなったからな
  263. まず間違えてるのが
    収入が低いから結婚出来ない

    ベビーブームなんか戦後すぐなんだから
    もっと貧しくなれは
    結婚する
  264. 東京生まれが地方に行くはずないんだから、
    人返しor上京してくんな
  265. >>642
    結婚に関しては東京より地元福岡の方がしやすい
    男限定だが
    東京で正規年収5,600万より福岡で非正規年収300万の方が彼女作りやすく結婚もしやすい
    実際にフリーターでも結婚してるんよ
  266. 地方は子供の時のつきあいから抜け出せないから 抜け出すと次は孤立するだけだから
  267. >>600
    東京も誰も興味ない
    まずは誰も興味ないから地方創世は始まる
    関西はネットで関西の魅力を発信し続ける
  268. 一番は高齢化だよ。年寄りしかいない。
  269. >>624
    そんなに楽なら一番人の多い関東でもっと子供が生まれてないとおかしい
    集まったはいいが全然増えてない
    今年は100万人来年は80万人だっけ?
    やべえわ
  270. >>658
    東京でも上の方はコネの世界だよ
    子供の時からの付き合いが続いている
  271. >>649
    インバウンド相手の観光しかない。今は無理だが
  272. >>666
    コネが欲しくて大学言ってるようなもんだしな
  273. 官僚と業界団体の癒着を打破しないと無理
    先ずは事務局長通知などの法律外の命令を禁止すべき
  274. 東京から地方に引っ越した奴が役所ですごい嫌な目で見られたってゆうてた。
    コロナか知らんけど
  275. 東京が一番子育てしやすいと思うけどね?
    中学もサピックスも鉄緑会も大学もある
    子育てに田舎が無ければいけないと考えてるなら違うだろうが
  276. >>657
    女子が余るんだよね
    特に高学歴男子は県外でるから学歴の高い女子があまりやすい
  277. >>653
    湾岸埋め立て地や多摩や横浜市郊外で、
    3000万以上で売却可能な不動産持ちなら、
    地方の県庁所在地の中心部に住むか、
    5000万以上で売却可能なら、札幌・仙台・広島・福岡の中心部に住んだほうが、都会的な生活が可能だよ。
  278. >>684
    クラスの半分がベトナム人と朝鮮人やで?それええ環境か?w
  279. 中央からの仕送りで人口10万以下のゴミ市が役所作ってゴミ公務員飼って自治体ごっこする必要なし
  280. >>689
    学歴の高い女子はほとんどいない
    福大以下のFラン女子大ばかりだから九州中からアホ女が集まりそのまま就職
    アホ女が多いから遊びやすい
  281. 村社会。あと寺とか神社がすげー強くてめっちゃ金掛かるのも都会人からしたら無理
  282. 漁業林業農業製造業は移民労働者で解決すればよい
    日本人の若者は東京でおしゃれなネットビジネス金融ビジネスで
  283. >>680
    学閥なんだよな、
    官は東大、民は慶應。
    慶應のオコボレで早稲田、明治、立教あたりか?
  284. >>661
    東京のメディアに関西芸人が過剰に食い込んでるのに関西に全く興味持たれてないだろw
    はっきり言って供給過多ですらあるからw
  285. >様々な施策に大量の資金が投入されているのに

    投入されてねーよw
    子供に対する助成やらなんやらですら財源は地方持ち
    国の政策で貧弱な財源が家庭に対するサービスに持っていかれるから
    創生に回せる予算なんて残ってねーよw
  286. 東京一極集中って言うが

    東京1300万人
    ヒロシマ280万人

    ヒロシマは東京の1/5も人口がいる。
  287. >>699
    大阪と福岡は男子にとっては天国
  288. 地方(の老人)創生だからやろ
    そら若者は逃げ出す
  289. 中央省庁を鳥取に移転したら大都市になれる?
  290. 日本橋の北側が神田明神のテリトリーで
    南側は日枝神社のテリトリー
  291. 都会の方がチャンスあるあからな
    若いときは都会にいったほういいよ
  292. 部屋で飯食ってメイクしてるだけのユーチューバーですらほとんど東京に集まってるんだから
    もう日本人に期待するのはやめて
    地方はベトナム人中国人の移民に住んで働いてもらえばよい
  293. >>714
    中国四国地方で一番人口の多い広島県
    関東地方で5番目の茨城県とどっちが多いか?
    ってレベルなんだよな
    茨城県は県内に中核になるような大都市はないけど
  294. ●道州制メリット
    ・10の州にすることによって、職員数や議員数を減らせるので人件費を削減できます。
    ・国から権限が委譲されるので、より国民に身近な行政が実現します。
    ・国の権限が外交、防衛、司法などに特化できるので、より良い国家行政が期待できます。
    ・都道府県の枠組みを越えて、ものを考えられる。地方的気象条件の一致等、理解が早い。

    ・州ごとに外国との文化交流や貿易を行い、地域独自の発展ができる。
    ・いわゆる「1票の格差」での違憲判決を是正するための、反対意見鎮圧の合法的理由になる。
    ・中央の許可や面倒な手続きが無くなり、地方が自由にスムーズにやりたい事が行えるようになる。
     例えば、2県に跨る川を整備する際、一つの州で行った方がスムーズにいく。
     それぞれの州の特色を生かすようなビジネスがし易くなる。例えば、観光が売りの州が、
     交通機関や宿泊施設に税金を投入し、観光客対象の交通費割引き制度や宿泊費割引き制度を設けたり、
     土産品登録商品の消費税を0円にしたりして収益を得られる。
     各州が努力せざるを得ない状況に追い込まれ、州間で競うようにやる気を出し発展する。


    ●デメリット
    ・国家公務員は、地方を支配することで中央集権制を維持してきたので、そう簡単には財源や権限を委譲しない
    ・道州の区割りによっては、現在以上の財政的な地域間格差が生じる恐れがあります。
    ・昔から伝わる町の地名が失われるのも反対です。
    ・道州制は縦割りそのものである。現存するのは北海道を除けば、JR東海道新幹線、東海道線のみである。
    ・地方においては地域的文化、認識の差が存在しており、異なった文化、認識による対立が生じる可能性がある。
  295. >>723
    田舎でユーチューバなんてやってたら
    それこそ目立ってしょうがないw
  296. いやー
    京都府だって県別GDPで茨城に負けてるしな?
    東京の人間から見たら茨城だって地方だろって言い出しそうな感じではあるんだけども
  297. >>708
    人間は経済で動いている
    首都圏集中は経済的に人口が多い首都圏なら成り立つ商売があって
    デフレ不景気で市場が成長しない中で限られた需要を首都圏の人口に求めるからだ

    首都有利→移住→地方は不利に首都は有利に→やっぱり首都圏しかない!(首都有利)

    これを一生繰り返すだけだ、経済的に合理的なんだから
    繰り返すたびに「首都有利・地方不利」が進むからさら繰り返す
    だからデフレ不景気の改善以外には策は無い

    デフレのデの字も無い東京一極集中論とか少子化論とか
    「わかものがくるまをかってくれないの!どうにかして!」はすべて無駄なんだよ
  298. いいやん
    放置してそのまま滅んだほうがええ
  299. 東京で転職するとキャリア採用で前職より上がるが
    地方で転職すると新卒(大卒)初任給より低くなるからな
  300. 東京に男子が出ていく地域はその貧乏だから
    自分の住んでいるところはほとんど東京には出ていかない、理系に行く人間は医者か
    大企業のエンジニア、文系に行く奴は公務員か大企業の事務か営業あとは親の後次いで自営業。
    東京の大学行ってもほとんど地元に戻ってくる。
    うちの地域は日本で一番大きい企業とその系列企業、電力会社やJRや私鉄などいくらでも大企業が地元にある
    東京に行くのは女子ぐらい、優秀な女子は東大、一橋、早慶上智に行ってそのまま彼氏ができて
    結婚して東京に住み着いている。
  301. 【若い日本人】は東京に行くという現実を認め
    地方は【若い中国人ベトナム人インド人】に担ってもらう政策を考えるべき
  302. >>724
    関東地方を比べるのがおかしい

    ヒロシマと岡山県の人口を足せば500万人
  303. > 吉祥寺は育った街だけど、帰るたびにつまらない街になってる
    > ありふれた街になっちゃったよね。
    > サンロードも友だちのお店が何件かあったけど、みな撤退してしまった
    > 近鉄の裏とか今の子はもう誰も知らんだろうな。
    > 昔からあるのって映画館くらいかな。

    > 東京って、どの駅降りてもほぼみんな一緒になっちゃったよなw
    > 同じようなサービスは受けられるが、マジでつまらなくなった
  304. >>1
    一極集中ってほどでもないだろ
    大阪はすごいし、福岡や愛知があのくらいになればだいぶ変わるんだけどな
    まあほんとの僻地がどうしようもないのは仕方ない
    これから人口減るしな
  305. 地方はお貰い根性が染み付いているから。公共投資?単なる公共消費で富を産まないジャン。
  306. >>733
    人口だけじゃない
    イノベーターは言うに及ばず
    アーリーアダプターやアーリーマジョリティーの比率が多い
    ラガードは東京に行かないだろう
    つまり経済の質が違う
  307. >>743
    東海か?
    日本で唯一恵まれた地方だよな
    関西より豊かと思う
  308. >>743
    男余り問題が激しいね
    県外から来る男子には
    彼女や嫁は県外で探せ
    と言うしか無いな
  309. >>728
    有名なまあたそは岡山県だけどな




    コピペだけのキチガイ

    サクッとNG

    ID:u5qAgQVC0
  310. >>759
    >>763
  311. >>647
    所沢は所沢でも武蔵野線沿いだから割かし離れてる方だよ
  312. なんでお前ら日本語不自由なの
  313. 東京はベトナム人と朝鮮人に乗っ取られてる
    そのうち官僚全員ベトナム人とかになるぞ
  314. それぞれが東京に行きやすいインフラ整備しちゃうんだもの
  315. >>755
    アーリー何とかじゃなくて単純な数の問題だよ

    ある商売が人口全体で0.1%が潜在顧客としたら3000人の自治体でやるなら客はたったの3人だ
    でも首都圏ならその1万倍の人間がいるから3万人になって商売になる

    だからみんな首都圏に移住するのが経済的に有利になる
  316. >>766
    女なんて婚活市場で腐るほど余ってるんだからそもそも婚活すれば大丈夫だぞ
    東海ですら男女比半分だし、関西近いし
  317. 地方自治体と広告代理店の接待&中抜きが増えただけだったね
    統括システムが小分けにされて質が劣化しただけだったね
  318. まずまともな大学が地方に少なすぎるのが問題だよな
    これで優秀層は大学を期に東京へ行ってしまう
    ニッコマレベルの大学も地方にはほぼないし
  319. >>781
    地方は新しいものや先進的なものには興味が無いんだよ
    人口比率を考慮しても差は大きい
    そういう所ではいくら人口があっても成り立たない商売というのはあるんだよ
  320. 地方は旧帝落ちたら日大未満しかない
  321. グレンラガンの100万匹の猿みたく、一定数を超えたら駆除すればいいんだよ
  322. この前乗り換えで豊橋寄ったら駅の通路がBリーグの三遠なんとかのポスターばっかし
    「ああ、三遠ってここがホームなのか」って思ったけど
    県庁所在地でもない中核都市はこういう事で町おこししてるんだなと思った
  323. そもそも所得が少ないのだから
    高いと売れんよ
    東京の感覚は地方では通用しない
  324. 埼玉は高さ100以上の建築物の建設を解禁したら今よりもさらに東京からの人口を取れるぞ
  325. >>759
    その通りです
    うちの街の南隣が豊田市、西にはパナソニックの関連大企業ちょっと先にはアサヒビール
    三菱電機、北は王子製紙、三菱重工、日本碍子、麒麟麦酒あとはデンソーやアイシン精機など、
    ほとんどが年収700万以上の人ばかり。
    みな土地持ちの子供だから土地はあるので建屋だけでいい
    クルマは普通車と軽四輪の二台もち。
  326. まあ、対抗馬に上げられる事の多い我が大阪でさえ、トップからして東京東京言ってるからな
    許認可権を道州制にしてくれぐらい言えよ
  327. 江戸幕府に勝利した薩長が数百年たってもクソド田舎とか、いやー。上級士族共に騙されもうしたなー。
  328. >>804
    だから解禁させない

    そういうことをして置いて、地方ガーとかまるで地方が無能かのような洗脳、印象操作までする汚い醜い東京
  329. 神奈川はもっと独立心を持っていいはず
  330. >>809
    そうそう
    道州制がいいよ
    各地域独立採算制度
  331. 単純な話
    東京だけがインフラ整備が進んでいるから
  332. 普通に都会の方が楽しいからでしょ
  333. 一体全体国をどうしたいのかさっぱりわからん
    少子化の予算なんか不要なのにw
    法人税を操作することでゼロ円で解決できますよw
    大臣も要りませんw
  334. >>781
    通販でいいじゃん
  335. >>814
    千葉もね

    埼玉は・・・・
  336. >>810
    下級士族じゃなくて上級に騙されたの?
    大久保どんでしょ?
  337. >>548
    企業の法人税を大幅に減らすことで、本社名義だけ置いておくペーパーカンパニーを地方に誘致する方法はあるけれど、
    それで地方の税収は上がっても、雇用は増えないんだよな…
  338. 国の機関が移動すりゃいいんだよ。民間みたいに商売上移動できないわけじゃないんだから。
    離島や山間部に行けとは言わないから、もうちょい都心から離れろ
  339. >>782
    今の30歳男性は3人に1人が一生結婚も出来ないし子供も持てない。
    現実を見ろ。

    平均以下の男は女から見ればゴミ
  340. あのさ
    江戸時代が終わって移動の自由が認められてから一貫して民は東京を目指してきてるんだよ
    日本人ってのは基本的に都会が好きなんだと思うね
  341. >>829
    敗戦国だからアメリカの植民地になるんだよ。
  342. >>839
    県外から県内に来た男子には
    嫁や彼女は県外で探せ
    となる
  343. 東京の何かを地方へ持ってくれば地方が東京みたいになる
    って考えちゃうのが地方人の恐ろしいところだよな

    それを支える力がおまえたちの町にあるのかってところまで考えが回らない
    地方に移されたらただ滅んでいくだけなのにさ
    そして変わりのものが東京に出来るんだよ
  344. 地方の必需品の
    車なんか小型車でも4万円も税金を取られるんだから
    東京の一戸建ては毎年100万円は固定資産税を取らないとダメだよな。
    プールが付いてるような大豪邸は
    1億円
    ユニクロ柳井は資産5兆円だから余裕だろ
  345. 田舎のスーパー行くとわかるけど、家賃以外の物価って東京や大阪とあまり変わらないんだよな
    車の維持費がかかることや給料水準の低さまで入れると、田舎暮らしの方が家計は苦しくなるのが現実
    都会の方があらゆる面で住みやすいし、仕事も人間関係もチャンスが多い
  346. 地方に、人材も仕事も残ってないからな。都心部なら、音楽も美術も演劇もお笑いも
    一流のものが楽しめるし、飯も美味いし、交通網も発達してて、旅行にも便利
  347. >>833
    県民総所得は千葉より上なんだぜ
    千葉神奈川よりわかりやすい産業はないが
  348. おいどうするよ
    このままだとコロナが収束しちゃうぞ!

    コロナに便乗して東京都一極集中の是正に持っていくつもりだったのに
    こんなに早く収束されたら地方の負け組が確定しちゃうじゃないか!!

    このままじゃマズイぞ!!
    危険だ!危険だ!と騒ぐんだ
    副作用ガー!!副作用ガー!!と騒ぐんだ
    みんなで何とかワクチンの普及を邪魔しようぜ!!
  349. 田舎って今でも身分が固定されてるなんて事ないよな?
  350. >>818
    道州制にして地方は火の車にならないの?
    権限委譲したら責任もついてくるんだよ?
  351. >>857
    それなはい
    500のペットボトルでも
    東京は100円
    地方は70円

    2-3割は安い。
  352. >>869
    火の車が怖いなら一極集中のほうがいいね
  353. >>857
    飲み屋さんは大きく違うぞ。
    かわいいお姉ちゃんと飲んで、
    1万円でおつりがくる。
  354. 地方創生言えば票も集まるし献金も集まるやめられねぇよ
    地方創生できるチャンスはもうない
    時間切れ
    日本の女は農家に嫁なんて行きたくねえし、個人レベルでできる地方創生と言えば田舎に帰って農家継いで外人嫁貰うくらいか
  355. >>858
    >音楽も美術も演劇もお笑いも
    一流のものが楽しめるし、飯も美味いし、交通網も発達してて、旅行にも便利

    その1流のものを当たり前のように楽しめる人が何割いるかだな。
    感覚的には2-3割
    残りの7割は地方に住んだ方が快適

    都会は図書館ですら座れない
    朝から場所取り
  356. 結局は東京が癌ってだけ
    地上の楽園全部独占していいから、早く独立してくれ
  357. >>871
    んなわけあるかw

    コスモスとか格安ドラッグストア田舎でもどこにでもあるしほとんど変わらねーよw
  358. 田舎が都会を搾取するのが戦後日本の構図じゃん。ふるさと納税とかその最たるものじゃん。誰が推進したかは知らんけどね
  359. 確かに著者の言う面もあるだろうが、これだけが理由の訳ないだろ。
    単純に、政府が地方に投資せず、東京にばかり投資するからだよ。
    少子化対策、景気対策、防災対策のどれをとっても、まずは首都圏以外への
    インフラ投資、企業誘致が大事で、それが出来れば勝手に東京集中は緩和される。

    そもそも、マトモな仕事さえあれば、好き好んで狭い暑い高い東京に
    わざわざ行きたいという人は相当減る。
  360. 助成金やら税制優遇はまるで別の国
    地方自治体なんかホンマにカスやで
  361. 東京に住んで東京の悪口歌うんだぞ
  362. >>887
    首都圏税導入
    23区内マイカー規制
  363. 公共事業で地方に仕事作らないから
  364. >>894
    東京のスーパーは100円だったが?
  365. ポテンシャルがないから地方投資は無駄というのは全くの本末転倒
    公共投資というのはポテンシャルを創り上げるためにやるもの
    収益性を根拠にした投資ならほっといても民間がやる その収益性の根拠を作るのが公共投資なんだよ
    民間投資は「予測」であり公共投資は「意図」だという違いを理解しないと
  366. >>904
    そういうのに頼っているから地方の会社はまともな技術と競争力が無いんだよ
    自民党議員に供物を捧げればどうにかなるシステムが狂ってる
  367. >>900
    東京集中という利権の私物化はしても、東京に不利なことはせずにせずに地上が悪い無能と罵り、洗脳/印象操作する醜い東京
  368. >>907
    ペプシの1.5Lが118円で売ってるよ
  369. 親父が死んでこのところ2週間おきに東京と広島を行き来していたけど、田舎はマジでやばいな
    街自体が一つの牢獄に思えた。
  370. >>908
    古杉。
  371. 田舎はクルマないと暮らせない時点でCP悪すぎるでしょ
    クルマ好きなら良いけど大抵は50にもなったらどうせでも良くなる
    バスは210円で10分1本来るし鉄道は網の目のごとく張り巡らされてる
    クルマ捨てたら燃料費、維持費、税金、ローンあらゆる無駄が省かれる
  372. >>916
    仁義野郎キター!
  373. 自分で生産物を購入した経験がほとんどありません。


    カスミ食ってんのか
  374. 地方から出てきて25年経つが特に後悔した事は無い
    それでもたまに実家に帰って地元の商店街の寂れっぷりを見るとショックを受ける
    若い人も減って年寄りばかりだし、この先いつまで町を維持出来るのか…
  375. まともな層が地方に残る仕組みをつくらないと絶対無理だよな
    田舎はまともな層にでていけっていっているようなもんだし、これでは公共投資しても穴のあいたバケツに水を入れるようなもん
  376. >>911
    その論だと東京の会社は東京という環境に頼ってることになるね
    東京は公の意志によらず自然発生した街なのかな?
  377. >>895
    地方交付税も東京が稼いだ金を地方に配ってるだけだからね。
    東京が世界的にショボくなってマーケットから見放されたら家庭で父親が働かなくなるようなもんだな。
  378. >>928
    食い詰めた田舎者が東京で奴隷になるのだけの話
  379. >>818
    道州制にしたら関東はもちろん、東北も中部もみんな東京都同じ州に
    なる事を望むだろうね。場合によっては大阪や京都も東京のカネを欲しがる
    だろう。
  380. 業務以外の個人単位において車不要の街であれば、事故はかなり防げる。
    自家用車必須の都市計画はもう古い、地方凋落もその不便さに起因する。

    これから求められるのは、徒歩回遊性の街作り。
    多くの人が商業地域などの便利な所に住みたいのだから、住居専用の用途地域は縮小。
    都市間移動は、各種交通機関で事足りる社会へ。

    近世以前の有形・無形文化財は保存・復元しつつ、郊外宅地は耕地に戻し、限界集落は森林に戻す。
    都市計画は一世紀単位で考え、少しずつ日本の自給率が上がるように。
  381. >>919
    地方でも県庁所在地の便利な所なら車いらないけどな。

    東京みたいに満員電車もないし
    買い物は車で運べて手ぶらだし
  382. >>917
    どう古いのか具体的にご説明を
  383. >>895>>934
    東京は何も稼いでないだろ
    一体何を作ってるんだよ?w

    世界へ売れるようなものを何一つ産んでない
    それは全部日本全国の各都市

    東京は、国内の利権にタカってるだけの生産性ゼロ都市

    まさに日本の寄生虫都市
  384. 職が無いから
  385. ここが読書感想文板です
  386. >>948
    何言ってる?世界的な金融都市で外資系も多いし優秀な人材も集まってるんだが?
    田舎なんて人集まらないからクリエイティブな仕事なんてできてないだろw
    できるなら田舎でやれよ
  387. 安定化した収益構造を利権と呼んで敵視するならいったいそういう人たちは何を根拠に投資するのかな?
  388. >>958-959
    寄生虫都市東京はやっぱりなにも生み出してないね
    ただ、利権にタカってるだじゃねーかw

    日本の癌! それが寄生虫東京w
  389. ランボルウラカンEVO注文
    新型911GT3も注文予定。RS出てからにしようか考え中
    クルマも車庫にあるけど趣味のコレクションになってる
    運転面倒だから1月バスしか乗ってない
  390. >>959
    日本の金融が世界と比較すると全然クリエイティブではないね
  391. >>970
    具体的な事なにも言えないんだなw
    さすが土人w
    だからみんな逃げていくし誰からも見向きもされねーわw
  392. 乗りもしないローカル線を税金を入れてまで維持するとか
    なんか税金の使い方が違うよなとは思う
  393. >>978
    外貨もろくに稼げず、生産性は著しく低いくせに給料だけは無駄に高く
    利権を貪るだけ

    寄生虫都市東京の存在が一番日本経済の足を引っ張ってるんだよ
  394. あんな陰気臭い知事の東京に住みたいのかどうかって話でもある
  395. 非常時とか全く考えてない東京に住むのは怖いけどな
    どこに避難するのか、食料とかどうするのか、想像するだけで嫌になる
    地方をバカにするのは結構だけど、東京で災害に遭っても地方に避難してくるなよw
  396. >>978
    悔しかったら少しは外貨稼いでこいやw
    どんだけ無駄に給料ばっかり貪ってるんだよ

    人口の割に外貨獲得額が稼ぎが少なすぎるんだよ
    無能利権集団東京w
  397. で?このIT後進国っぷりはどーよ?
    一極集中一つ是正出来ないで今まで何やってたん?
  398. 江戸時代は
    新潟が人口1位やってんでー

    地方のが人多かった。
  399. >>991
    なにも悔しくないが?
    田舎の人は御愁傷様w
    勝手に衰弱死してくださいw