スマートフォンをねだる子供のイラスト
富山県と石川県にまたがる山で、4日から行方が分からなくなっていた8歳と10歳の子どもを含む親子3人が5日朝、無事に救助されました。
「子どもと寄り添い暖をとった…」、山の中で一夜を過ごした父親が当時の様子と心境を語りました。

*救助された飯田泰広さん「午後7時から動かない。その場にずっといて、子ども達と寄り添って暖をとるという感じ。
無駄な動きをしなかった。(子ども達は)寒い寒いって言ってました」
こう語るのは、救助された石川県金沢市の薬剤師、飯田泰広さん(44)です。

飯田さんは10歳と8歳の子ども2人とともに、山の中で一夜を明かしました。
県警によりますと、飯田さんが富山県と石川県にまたがる医王山に出かけたのは4日午後0時半ごろ。42歳の妻と69歳の妻の母、
それに長男の影虎君(10)、長女の千尋ちゃん(8)、5歳の次男とともに鳶岩と呼ばれる岩場へ向かいました。
しかし、下山途中に4人の行方が分からなくなり妻が通報。
69歳の妻の母は4日夜のうちに救助されましたが、残る親子3人とは連絡が取れないままで、捜索は5日朝6時半から再開されました。

そして、消防のヘリコプターが手を振っている飯田さんを発見。午前8時過ぎに県警のヘリコプターが親子3人を引き上げました。
*先に下山した飯田さんの妻「医王山登山は何回もしていたので軽く思っていた。本当に、本当にみなさんで探していただいて感謝です」
3人は病院に運ばれましたがケガはなく、命に別状はありませんでした。

*県警山岳警備隊 飛弾晶夫隊長「発見した場所が、登山道から離れた急な斜面のテラスのような場所で、
それ以上動けないような場所でじっとしていた。声が届かなければ、救助できなかったような場所。衰弱は見られたが、一晩やり過ごした」
3人が見つかったのは、鳶岩から200メートル離れた山の斜面。下山する際に岩場の鎖が切れていたため、
飯田さんたちは迂回しようと、慣れていない道を選んだといいます。

*救助された飯田泰広さん「普段だったら鳶岩に行ってそのまま帰ってくる予定だったが、今回は違うルートで遠回りして帰ったことが(遭難の原因)。
山に慣れている訳ではないが、何の予習もせずに行ったことに大変反省しています。本当に申し訳ございませんでした」
県警によりますと、県内の山岳遭難は先月が8人、今月は5日までに9人と大型連休中に増え、「道迷いによる遭難」が半数以上を占めているということです。

*県警山岳警備隊 飛弾晶夫隊長「春山といっても、日の当たらない谷筋などにはまだ雪が残っている場所がある。
そういったところは、登山道が隠れていたりする。迷わないように、ちゃんと事前に調べて、どんなルートか把握をして、
入山するときには地図や携帯のアプリを使って、現在地を把握できるようにして登山していただければいい」
https://this.kiji.is/762600676579000320?c=581736863522489441
  1. こんなバカが税金を無駄に消費する
  2. 驚異的な馬鹿
  3. 助かって良かったね
    嫁は旦那と離婚が正解
  4. 生命に問題無くて何より
  5. それ以上はぐれなかったから助かったんだわ。
  6. >>2
    いや、金払うだろ
  7. 飯田という名にろくな
  8. 海難救助と違って山岳救助は実費が請求される
  9. 岩場の鎖が切れていたため、
    飯田さんたちは迂回しようと、慣れていない道を選んだといいます。

    連絡するような人は通らなかったんだろうか?
    直すまで禁止とか
  10. 5人で行って3.1.1に別れて遭難
    妻だけ助かる
    なんか闇の深そうな家族だな
  11. 馬鹿だけど感謝と謝罪の言葉があるだけマシかな
    これが中洲でBBQタイプの連中だったら救助隊に悪態ついてた
  12. 山の神に感謝しとけよ(´・ω・`)
  13. 生きててよかったな
    鎖切れてると子供がチョロチョロして危ないと思ったんだろな
  14. ま、それも経験よ
    運が良かったな
  15. 去年にも似たような遭難で親子死亡した事故あったな。山舐めすぎ。俺も知らんけど。

  16. >>2
    地域経済の活性化に貢献している
  17. 父子で死んでたのあったよね一昨年かな?
    子どもと父親、どっちが先に死んだのか考えると後から死んだ方は絶望感の中で死んだんだなと
  18. 939mの山だと油断するんだろうな
  19. この夫婦の何が酷いって婆ちゃん一人はぐれさせたことだろ
  20. 助かってよかった
    少なくとも感謝の意を表明することは今まで救助されてきた他の遭難者ではあまりなかったことだし
    大和くんの件もそうだし、ボランティアの尾畠さんに助けられた人もそうだけど、
    子供が遭難したり一緒に遭難してしまった親御さんの場合は
    ちゃんと公にお礼は言わないとという責任を感じるもんなんだよね
  21. 無理に動かず耐えてたのなら、まぁ良かったんじゃね?
  22. >>11
    6人だぞ
    妻は5歳の次男にはムリそうなので
    早々にあきらめて待っていただけ
  23. アホだなあ
  24. でも登山って他のスポーツと同様かそれ以上に依存性が強いんだよ
  25. インタビューで態度悪かったよね
  26. よかったなぁ
  27. 嫁と嫁の母親いたから親族総スカンはないだろうけど
    近所の評判はまあアレだろうなあ
  28. 200万くらい?
  29. 見つかって何より
    岩場の鎖って子供いるのにどういうルート選んだんだ
  30. >>11
    6人じゃないの?
  31. >>25
    みたいだねえ
  32. 高度600mほどの山の中腹で育ったが
    小学生の頃、麓まで誰が最速で下山できるかが流行ってて
    沢から下山した奴が全然降りてこずにそのまま放置
    俺らは自宅へ戻る、晩御飯ですっかり忘れる
    放置した奴の親から連絡入る、ワイ、放置してたの思い出す
    村の人総出で探してる間、ワイ、あらゆる大人から怒られる
    というトラウマのような記憶が蘇った
  33. 焚き火でもしていれば
    楽しい夜になったはず
  34. 鎖が切れてるなら切れた時落下した人の死体が下にあるんじゃねえ
  35. 4人行方不明で3人救助て
    一人消えてるやん
  36. >>17
    現状袋単位でゴミ捨てまくってるやつおおいけどなー
  37. 毛がなくてなにより 薬剤師さんか
    子供達はこれからお父さんのことを
    お父さんのせいで遭難した と思うか
    お父さんのおかげで助かった と思うか
  38. >>11

    妻と5歳の次男、妻の母、夫と長男・長女で2対1対3じゃないかな?
  39. 眠ってる間に千尋が異世界に行って導いてくれたんだろ
    以前、千尋が山で無くしたくつが縁で
  40. >>36
    お婆さんも行方不明だったんだけど、先に見つかってたんだよ
  41. さすが影虎やな。
  42. >>20
    ホントだよ
    70歳なんて足腰に負担が掛かるだろうに…
    どうやったらそうなるんだろうね
    信じられない
  43. 映画

    「遭難、上に逃げるか?下に逃げるか?」

    主演は誰だろ
  44. >>1

    まあきちんと反省した事は評価できますね

    ダイヤモンドプリンセスの船内感染騒動を忘れ、反省もせずにクルーズ船に乗るジジババ達よりは
  45. そもそも、10歳と8歳連れて正午すぐから登山とか舐めすぎだろこのバカ
  46. >>1
    影虎って何考えてこんな名前にしたんだ
    上杉景虎?漢字違うし
  47. >>33
    その後、沢を降りた子は…?
  48. >>47
    画数合わせのためかもな
    まぁ本人たちじゃないからわからんが
  49. クズ親
  50. 一人だけ神隠しされなくてよかった
  51. 正午すぐってなんだよ

    ○正午すぎ
  52. 良かった!見つかって!( ˊᵕˋ )
  53. >>18
    先に体力がない子供が死んだんじゃないかな
    オヤジはクソだが看取ったなら罪一等減じるわ
  54. 公園くらいで我慢しておけば
  55. ほんと助かってよかった
    ぜってーこんなバカだから死んでさらし者になると思ってたのに
    そこまでバカじゃなかったな!それ以外はすんげーバカだけど!!
    生きててほんと良かった、もう無茶すんなよ
  56. >>54
    空くんね、、、(´;ω;`)
  57. 子連れなのに予習不足は言い訳として最低
  58. いわばの鎖って切れることあるんだな・・・
    俺みたいなデブは登るなっつーことかw
  59. >>48
    足骨折してて沢にずっといて見つかったよ
  60. 登山

    道に迷って

    その場に留まる判断

    できそうで、できないよな
  61. 登山は危ない趣味
    命がけ
  62. アプリは入れていたけど、圏外で使えない奴だった
    とか?
  63. 反省しなくていいからもう
    海、川、山は行くな
  64. >下山する際に岩場の鎖が切れていたため

    戻るに戻れなそう
  65. 新潟で遭難したのもそうだが
    親が行くと言ったら子供は付いて行くしかないからな
  66. ドウセ口呼吸の育メンだろ
  67. >>60
    命があってよかったですね
    最悪の事態になってたら
    いまだにまわりの大人に怒られ続けていたでしょう
  68. 家族バラバラで会話せず違うルート歩いてたのか
    妻と1番幼い子だけ先に歩いてたのかな
  69. おはようございます。助かったんだねー
    よかったー
  70. 小倉沢の父子遭難を思い出したわ
  71. 影虎てwww
  72. 婆ちゃん一人残してどうするつもりだったんだ
  73. >>1
    助かって良かったけど、かかった金払えよ
  74. 妻は????
    そして69歳の妻の母も別行動?

    年寄り1人にさせて????
  75. >>1

    日本人になりすましたネトエラ(ネット工作の在日朝鮮人)が暴れまくっているしな。


    日本に密入国してきて図々しく居つき、
    生活保護を受給しながら 凶悪レイプ犯罪を繰り返し、
    日本人になりすましネット工作を続ける在日朝鮮人。

    パンストを被った爬虫類のようなエラツリ朝鮮顔を整形しまくり、
    チョンポップの人気偽装を繰り返してるのも、こいつら在日朝鮮人・帰化人。
    こいつらの存在はスパイそのものだよ。

    朝鮮戦争が終わり「特別永住許可」も終了しており、
    帰化人を含めて在日朝鮮人たち全員を強制送還するしかない。


    ●●● ネトウヨ連呼厨(ネトエラ)の正体 ●●●
    http://www.fuyuu.com/home35/uyokunosyoutai.html
    .
  76. >>60
    やっぱりおまえが悪いんやん
  77. 無事でよかったわ
  78. 助かったのか。よかったな
  79. コイツみたいな土人だけになったら税金納める人間が居なくなるやん
  80. 死ねばよかったのに
  81. 子供の名前からして問題のある親だと分かる
  82. >>49
    俺は景虎の字も間違えるアホとみなすな
    面接とか不利になりそう
  83. 救助費用を全額請求しろよ
  84. 妻テレビに出てたけど口呼吸のアホずらしてたわ
  85. ところどころ
    ガチで分かってない奴がw
    まあ、こんなヘンテコな文章
    書く方も書く方だがな
    整理出来てない
  86. バカがタイトルだけ読んでテンプレレスしそうなスレだな
  87. >>20
    足手まといの婆さん置いて親子3人がどんどん先に行ってはぐれたのだろう
    父親にとって義母はその程度だったということ
  88. 山をなめてるっていうか
    普段の自分の生活があまりに安全なため
    自然がいかに危険かを認識しなくなっている
    川や海や森や山、自然は危険がいっぱい
    散策して躓いただけでも折れた木にささって大けがをするということが
    理解できなくなっている、高山の登山道も町の歩道も同じと思ってる
  89. >>26
  90. 正午に入山は日の高い5月にしても遅すぎるよな。
  91. 山をなめるなとあれほど
  92. ふ〜ん
  93. 登山に出かけるのが正午以降って遅くない?
  94. そんな体たらくで子どもたちに何か教えられることがあるのか?
  95. >>1
    あべ静江 氷壁
  96. 予習の問題じゃなくて不要不急の外出すんな
  97. 助かったか
    良かった良かった
  98. >>2
    税金払ってない馬鹿がこいつ
  99. >>1
    https://nukashinkoukai.com/shop/431/

    多分この人だな
    まあアホそうな顔してる
  100. >千尋ちゃん(8)


    おしっこは救助隊が持ち帰るんだろうなぁ(*´д`*)
  101. そもそも
    こども達の名まで
    わざわざアナウンスする必要あるのか?
    意味がわからん
  102. 救いようがない馬鹿だと思うけど、救われて良かった。
    子供死なせたらどうするんだ馬鹿が。
  103. つまんねえ親子だな
  104. >県警山岳警備隊 飛弾晶夫隊長「発見した場所が、登山道から離れた急な斜面のテラスのような場所で、それ以上動けないような場所でじっとしていた。声が届かなければ、救助できなかったような場所。衰弱は見られたが、一晩やり過ごした」

    おかしな方にいってしまっていた。ともあれ、いのちが助かってよかった。
  105. スマホは持ってなかった?
    山だと圏外かな
  106. 何で妻と旦那子供二人と祖母がバラバラに行動してるんだ?
  107. 子どもを危ない目に合わせて最低な父親だな
  108. すげえ
    バカ
  109. 助かったのかよかったな
    今度は一人で行け
  110. >>108
    何度も行ったことがある山でそれぞれのペースで登山を楽しむのは普通にあること
    今回遭難したのは下調べもなく下山ルートを変更したのが原因
  111. おっ死んでなかったか
    よかった、よかった
  112. 山は慣れてる人ですら危険と言うから
    油断大敵だな
  113. >>9
    民間の山岳救助隊を募った場合。
  114. これ離婚の原因になってもおかしくないな
  115. 夫婦で漢方薬屋とか華僑臭いなこの夫婦
  116. バカと何とかはだな、警察・救急を振り回して困ったものだな
  117. 槍ヶ岳山頂付近ー9℃だって
  118. 「いおうぜん」と読む
  119. 登山て早朝に出掛けて昼過ぎたらもう降りてるものだと思ってたけど
    今どきの登山は出発が午後なんだな
  120. 夏日で良かったな
  121. 天候が良かったのと、動かなかったのは良かった
    管轄はどこかわからんけどGW前に安全確認(鎖 整備)しといて欲しかったな
  122. >>2,99
    国に通貨発行権があることすら知らない低知能B層は選挙行くなよ。
    失われた20年はおまえたちのせいだからな。
  123. ケガはなく、つまり指まで無事だったんだな
    良かったけど本当に反省して欲しい
    そんな小さい子供連れて登山とか考えられん
  124. 欧米だと
    この父ちゃんはヒーロー扱いになるのだが
    日本だと、迷惑かけんな!になるんだよな
  125. 子どもとなら100mから300mぐらいの低い山でも十分楽しめる 第一麓が見えてかえって感動がある
  126. 動かなかったのは大正解。
    遭難したのは仕方ない。
    アホな親父じゃなくてよかった。
  127. >>112
    家族で行ってそれはねーわw
  128. 山をなめるな
  129. 助かったのなら良かった
  130. >>47
    車田正美っぽいな
  131. 自分は田舎出身だから登山なんてコリゴリ
    遠足とか林間学校で山登って以来、近付きたいとも思わない
  132. どんなに慣れていても登山道から外れて遭難はよくある話
    元来た道を戻るのが一番いいよ
    子供連れならなおのこと
  133. 山登りは禁止が妥当
    20歳以上50歳以下とし免許必須に
  134. 鎖が切れていたのでは仕方が無い
    とはならん罠
    まぁ管理責任を問うことはできるかもだが
  135. >>133
    田舎だと山は危険とみんな知ってる
    バカ以外レジャーで登らない
  136. >>126
    誰かを助ける為に無茶したんじゃなくて準備不足と判断ミスで遭難したんだから仕方ないでしょ。
    欧米だろうが、さすがにコレではヒーローにはなれんよ
  137. バカな父親をもった子供が哀れ
  138. 小学校低学年を連れて行くのはどうかと思うね
  139. 何回も訪れていたってのはちょっと同情できる
  140. >>104
  141. 登山プロじゃないなら中学にも行ってない子供連れて行くな
    バカめ
  142. 松平山みたいにならんでよかったな
  143. >>141

    あるある
    冬山は言ってないバカ登山者
  144. 最悪、8歳から死んでいっただろうな
    5歳とか無謀だろ、残っていたらこの5歳からだったな
  145. ちなみに我が国では古来、山は禁域であり
    薪取り、山菜取り、炭焼、伐採など
    生活上必須の目的以外では決して入山しなかった

    明治になり軽井沢で登山する外国人を見て驚愕したのが登山の始まりである

    なだらかで開けた欧州の山地と、暗く急峻な日本の山地では全く異なる
    登山は禁止すべきだろう
  146. GW前に1200mほどの山と1000mほどの山に登った
    前者4〜5時間ほど後者3時間ほどの登山道が整備された山だけど
    昼過ぎに登り始める人とかほとんど下調べせずに来てルート訪ねてくる人とかに遭遇した
    なんだかなあと思った
  147. 今どきだと怪我しても病院に入れないぞ。無茶するな。
  148. とりあえず生きてて良かった
  149. 結果的に父と子の絆が深まったイイ話じゃないか。
  150. めまいするわ
  151. 山登りの注意喚起になって良かった
    子どもたち、今日から学校やね
  152. >>151
    子供にはトラウマになるから成長の阻害になりかねない
    子供にとっては苦ってのは大人になってもトラウマになる
  153. ハイキングとか動物園にしときゃいいものを本当アホだ
  154. 助かって良かったね

    でもさ、世界一遭難が多い山岳地帯かある県にいるけど山舐めてるの多すぎだよ。
    車で側まで行けるような長めのハイキングコースそれなりの格好で行くくらいが初級まではよい

    技術者上級者にたっぷり教わらないと中級以上は経験あっても思わぬトラブルに見舞われる事も多いし、初級や素人ほど進もうとするんだよなあ
  155. 子供連れで鎖場の鎖が切れてたとか、同情するわ…
    無事で良かった。
  156. >>138
    登山にリスクはつきもの
    遭難後、動かなかった判断はミスではないもの
    生還できる最善の選択をした親を認めるでしょ
    もちろん、救う為に捜索した方々はヒーローよ
  157. トラウマになるか貴重な経験をしたととらえるのはこの子次第。
  158. >>154
    お前は何でもマイナスにしか考えないんだな。
    お前はどんなトラウマを子供の時に経験したの?
  159. 無事でよかった
    この人はもう二度と登山しない方がいいよ
    向いてない
  160. はぐれなかった子供は偉いわ
  161. >>160
    子供は物じゃない(΄◉◞౪◟◉`)
  162. 千尋ちゃん(8)が助かってよかった
    本当によかった
    怖かったね 寒かったね
    よく頑張ったよ千尋ちゃん(8)
  163. >>163
    そりゃそうだろ。
  164. >>160
    本人さんか(΄◉◞౪◟◉`)
    非を認めてこそ大人の権利だぞ
  165. 親が馬鹿だと子供が不幸
  166. >>166
    本人?低脳だな
  167. >>158
    登山にリスクはつきものぉ?
    なら登山は禁止だな
  168. アホ一家だなあ
  169. 無事で何より。さ、終わり終わり。
  170. (-_-;)y-~
    鎖切れてたなら、そこで引き返せばええのにな。
  171. >>169
    ゆとりか?
  172. こんな低い山で遭難ってのもなぁ・・・
  173. >>149
    入れるぞ、入れないのはコロナ対応してるとこだけだから
  174. いくらくらい請求されるんだろう
    高くつくな
  175. >>168
    麺探偵コナンですからʅ(◞‿◟)ʃ
    あまり書き込み過ぎると規制入るからレス続けるなよ
  176. 簡単に巻道があるところに鎖場は普通は無い
  177. 助かってよかったね
  178. なぜ、山で遭難するとすぐ
    救助のために掛かった税金が〜
    と、遭難者を叩くのか?
  179. (-_-;)y-~
    そこ通らんといかんから鎖とか綱になってるもんな。
    あかん、帰ろうしかないやろ。
  180. 高尾山みたいな整備された山以外は人が入るの禁止にしろよ
  181. >>176
    山岳救助隊だから無料って登山板で言われてた 本当か知らんけど
  182. 生きててよかったよ
    以前の父親と息子のやつはほんと鬱になった
    繰り返さないでくれや
  183. 命が失われることもなく
    後遺症とかもなかったならよかった
    あとで笑い話にできるから
    もちろん反省は必要だけど
  184. 日和山なら安心ですね
  185. 携帯も届かない山って何かあってもわからない可能性もあるわけで簡単に家族や子供つれてくのちょっと理解できないわ
    キャンプ場ですら他人の子供とか大勢でいくのは躊躇する
  186. このケースは責めるような話じゃないわ。
    反省と感謝が伝わってくるし、無事でなにより。
  187. 2018年の新潟の阿賀野市五頭連山の遭難もGW中だった。
    レスにもいくつかあるけど、全然違うとこに住んでる俺でもすぐにピンと来たのに新潟の隣の県に住んでて
    あの事故が全く頭に無かったのかな?ましてコロナで外出控えろってムードなのに
  188. 鎖場有るような山なのか。
    切れてたらそりゃあ焦るよな。 それで慣れないルートか。
  189. 医療職かよ。
  190. 救助?へぇ、よかったねー
    ふぁ〜寝よ
  191. こう言う不況時は事件、事故トラブルが付き物だからあまり小さい子供を連れ出すのは良くない
    しかも不慣れな山なんて誰も助けに来ない
  192. >>184
    そんなことで鬱病なったのかよwww
  193. >>184
    なんだっけ
  194. こんなとこで遭難か?
    そうなんです
  195. >>188
    社会倫理
    これだけ人口が多いと一定数の割合でバカが存在するから毎年川山で
    死者が出てるですよ

    叩かれるのは社会上のシステムでしかないよ
    生贄
  196. ごめん 登山した事ないから判らないんだけども
    鎖場?が壊れてたんなら来た道を戻ればいいのじゃないの?
    そういうのとは違う?
  197. じゃあ救助費用は全額自己負担してね
  198. 反省の言葉と表情が全く合致してない
    独特の表情してる
    あまり見たことのない物凄く違和感がある表情
  199. 下山時に鎖場の鎖が切れているのはちょっとな。
    切れているのが目視で分かって幸いだ。
    鎖を掴んで降りる時に切れたらヤバかったな。
    鎖場の鎖を過信するなって言われてるもんな。
  200. 海外でも子供の名前にアレクサンダーなんてつけるのは
    アホな親が多い
    日本に例えると、秀吉や信長と命名すると同じ
  201. 大体、標高1000メートル付近は冬でも春でも夜は氷点下近くまで気温下がる
    特に北陸地方なんて分かるはずだ

    何度も言ってるとか、思考が高卒程度だ
  202. 昼は下山を始める時刻なのに、昼から登山始めるとか馬鹿なんだろうな。
    しかも、婆さんはもうろくしてるとしても、いい歳した子持ちが二人もいてどっちも止めないとか。
    それで何も起こらなければいいが、結局こうやって大事件になってるわけでしょ?
    子供を危険に晒すのは勝手だが、救助隊員を無駄にコロナとかの危険に晒してるし。
    日本全国で感染が急拡大してると連日報じられてるのに、小学校の遠足でも使用されるようなハイキングコースで遭難とか、随分ノンビリした奴らだな。
  203. >>194
    いや、俺もあの五頭連山の事故は思い出すたび鬱になるよ。
    それと、当時ネットで色々調べたら関連する動画や似たような遭難の経験ブログとか見て、多少恐怖感も覚えた
  204. ヘリコプターまでとばしているから救助費用の請求額すごそう
  205. 年寄りと子供連れてハイキング気分で登ったのなら高尾山みたいな観光地なのか
  206. >下山する際に岩場の鎖が切れていたため

    え?下山できないじゃん
  207. 鎖が切れてた場合
    この責任はどこになるの?
    自治体?
  208. >>28
    端から一緒に行動してなかった嫁はともかく、途中ではぐれた嫁母の、はぐれた理由によっては嫁側親族からは総スカンかも(途中で置いていった等)
  209. 自分だけならまだしも年老いた母やら小さい子ども山に連れてくのやめろよ
  210. 助かって良かった
    すぐに通報したのと動かなかったのが功を奏したのかな
  211. (-_-;)y-~
    登山者おるほうが、救助の問題はあるとしても、行政管理は割りと楽なんよ。
    10年も誰も登ってない山とか、どうやって行政管理するねんなw
    YouTubeーサティアンとか完成してたら、どうしようもないやろw
  212. 無事見つかったのかよかった
  213. >>212
    一定の標高まで下山して寒さをしのぐことが重要だ
    だから富士登山もだけど早くから下山しないと夜になってからでは手遅れになる
  214. >>2-3

    バカはおまえら。
    どうせ記事も読まず見出しだけで脊椎反射してるだけだろ。

    >3人が見つかったのは、鳶岩から200メートル離れた山の斜面。下山する際に岩場の鎖が切れていたため、
    飯田さんたちは迂回しようと、慣れていない道を選んだといいます。


    下山ルートの岩場の鎖が切れてた事がそもそもの原因。
    山の管理者責任が問われるべき。
  215. >>206
    まぁ薬剤師だし普通に払えるでしょ
    ヘリは2日で60〜120万くらい(燃料、離着陸料別)
  216. この遭難事件その後どうなったのかな?とニュース探ってたら
    違う新遭難がいっぱいあったわ
  217. >>200
    医療職はそんなもんだよ。
    いちいち表情かえてたらやってられない
    職業だからなw
  218. 何で帰ってきたんだよ
  219. >>198
    途中で切れていたんだろうから、もと来た道を戻るというのは再度登山するという意味にならないかな。
    体力的にも時間的にも、それもかなり厳しい選択だろう。
  220. 奥さん態度悪く感じた
    面倒くさそうだった
  221. 感謝の言葉があるからまだいい
    それにしてもなんで山に登るんだ?疲れるだけじゃん何が楽しい?
  222. >>11
    アホ発見