歌手の美川憲一が21日放送のカンテレ「上沼・高田のクギズケ!」に出演。円高の時に購入した米ロサンゼルスの別荘の、現在の驚きの資産価値を明かした。

 ドジャース大谷翔平選手が米ハワイに豪華な別荘を建設予定と報じられたことを特集。美川は自身の別荘について語った。

 「自分が後を継ぐ人がいないじゃない?だからちゃんといい場所で、売るときにはすぐ売れるように、入念な下調べが大切」と別荘購入のアドバイスをした。

 その上で「ロサンゼルスのコンドミニアムを買ったんですよ。(1ドル)82円のとき。ここだ!これだ!って」と超円高だったときに格安で購入できたことを胸張った。「ビバリーヒルズが全部、下でお屋敷で」と最高の立地であることを強調。現在は「もう3倍くらいになってます」と、円安特需で資産価値が爆上がりしたことを明かした。

※続きは以下ソースをご確認下さい

4/21(日) 21:03
デイリースポーツ

https://news.yahoo.co.jp/articles/60a41034b91e3fb8f6a885a098b3a15f45f78d2b
  1. いくら
  2. この人も何で金持ってるのかGackt並みに謎な人
  3. 半分コロッケに分けたれよ
  4. 為替だけで倍だろ
    もっと上がってんじゃねえの
  5. コンドミニアムっていうあたりに通を感じる
    日本のマンションに当たる単語
    マンションは本来はもっと豪邸って意味なのにw

    あの時代、まだ外為改正前じゃね?どうやって送金ry
  6. >>3
    ガクトの方が謎
    美川憲一は昭和からスター歌手だから儲けたはず
    スキャンダルもあったけど復活
  7. もう70過ぎてるやろ?
    金なんかあっても仕方ねぇのに
  8. >>3
    歌&テレビ超全盛期のタレントはアホほど金持ちだろ
  9. 美川憲一って金の話ばかりだな
  10. >>10
    ひ孫ぐらいまでいたりしてな
  11. >>8
    あと10年は生きるやろ
    こんな世の中金がないとねぇ
  12. しかし
    ガーシーは嵌められたんだろ
    発表が遅い
  13. >>8
    これくらいの金なら必要だぞ
    老人ホームはピンキリだからな
  14. カリフォルニアの税がその頃と違うのは無視したらいかんよ。
  15. >>3
    1960年代から70年代にミリオンセラーの歌出して紅白常連で美空ひばりとかと同格の歌手

    大麻で逮捕されて沈んでる間は営業まわりでウハウハ

    バブル期にコロッケがモノマネして再び大ブレイク

    ちなみに個人事務所だから数十億は余裕で稼いでる

    歌手の実績も売れ方もGacktなんかとは比べ物にならん
  16. >>2
    だから246円
  17. 倍にもなってないからな
    仮想通貨買ってたほうが良かったね
  18. 短期売買5年以下、長期売買それ以上とかアメリカにもあるの
  19. >>1
    どうせ嘘だろ
  20. ギャンブル好きそうなのに借金無いのかな
  21. >>1
    1ドル82円で買った、の意味がわかんなかった
  22. たった3倍にしかならんの?
  23. 不動産価格は1の記事に書いてない
    もっと上昇してるはず
  24. どこぞのお笑い芸人に言ってやれよ
    さそり座の女は高いわよってね
    男だけど
  25. 14.5年前でこれ
    その前の15年と合わせても日本は成長しないのは明らかで相対的に劣化し続けてるw
  26. >>3
    柳ヶ瀬ブルースとさそり座の女が連発でヒットだもん
  27. >>23
    為替や不動産価格を考えたら3倍は小さすぎるよね
  28. 1ドル110円の時に仕込んだドル建て金融商品の含み益がやべー事になってるけど長期保有目的のやつだから売るに売れねぇ
  29. アメリカは不動産価格が高騰してワンルームの借家でも一月2000ドルはするからな
    人口が増え続けてるから不動産価格は下がることはねえだろ
    給料がいくら上がっても、それ以上に家賃が上がってるからルームシェア出来なきゃホームレス
  30. 盗まれた分とか計算するとトントンぐらいだと思われ
  31. 日本企業がエンパイヤステートビル買ったしな
  32. アメリカは治安悪そうで、1人では行きたくないな
    金持ちはスタッフとかいそうだが
  33. この人は定期的に金持ち自慢をするのは何故なの?
  34. 千昌夫はなんで失敗したんだ?
    日本の不動産価格はバブル崩壊で一時期だいぶ下がったが
    ハワイやらオーストラリアの物件なんて右肩上がりのはずだが
  35. 円の価値が半分だからそれほど変わってないだろ
  36. >>36
  37. 貴方はギャンブルのつもりでも地獄の果てまでついて行く
  38. 俺もその頃にパソコン買ったんで価値爆あげですよね?
  39. 髪ロス
  40. トヨタはそのレートでも利益が出るよう下請けを叩いたので今はウハウハだ
  41. >>3
    2~30年前はバラエティCM歌番組と見ない日は無かった。相当貯め込んだろうね。そっからの投資で安泰でしょ。
  42. 純次は美川とお近づきになって本宅か別荘を訪問して、美川の指輪を口の中に入れてほしい
    そして指輪にガムをくっ付けて口から出してほしい
  43. >>1
    番組はカンテレじゃなくて読売テレビだけど、デイリーが間違えるのか
  44. 2倍かける2倍くらいかな
  45. 円安や年々の物価を考えたら、
    3倍ではそんなに爆上がりしてるわけではないわな
    ほんのちょっと益になった感じやな
  46. >>3
    いやいや、ガクトが段違いに抜けてる
    美川は妥当だろw
  47. なんか嘘くさいな
  48. 丁度日本のバブル絶頂期に、
    タイミング良くコロッケが物真似して復活

    スーパーラッキーな人だね
  49. たった3倍で草
  50. 3倍じゃなく30倍
  51. 1億でも3億か
    借金から逆転したな
  52. 不動産投資に失敗して借金1000億になった千は今何やってるんだ?
  53. 民主の唯一よかったところがこれ
    馬鹿すぎて円高放置してたときに買ったドル資産が膨れ上がってる
  54. >>35
    千昌夫は取得した物件を担保にしてカネ借りて次の物件を買う、を繰り返した。
    欧米物件が反騰する前に取得物件価値は下がるわ借金は残るわで首が回らなくなった。
  55. 昔ヤフーで自分のリアルトレードを見せてランキング形式に公開するトレードアイランドのようなサービスがあったんだが
    そこでドル円を80円ぐらいで買って1億円になってた奴がいたな

    あと別の奴で500万を数日で1億にした奴をリアルタイムで見たわ
    見てて面白かったからまたあのヤフーのサービス復活してほしい
  56. アメリカは固定資産税ないのか
    日本だとそれ払ってるだけでマイナスだろ
  57. >>46
    いやいや
    100万ドル8200万の物件としても
    円で15000万になってるんやで?
    7000万あったら40年は生きれるで?

    貧乏人が1000ドル82000円持っていて
    それが15万になったなら雀の涙やが
  58. >>57
    カリフォルニアは比較的安い方。
  59. >>3
    営業頑張ったじゃん
  60. >>3
    今はともかく
    一時期は営業で一回数百万円のギャラやぞ
  61. お前はラスベガスで大負けしてんだろ
  62. 円の価値が半減してるんだから、実質1.5倍なだけだな。
  63. >>22
    頭悪くて可哀想