https://anond.hatelabo.jp/20240714195503

なんで弱者男性ってタトゥーを嫌うの?タトゥーとかピアスと一緒のファッションの一種じゃん

この前母親の弟の弱者男性と一緒に

公衆浴場(個室付きではない)にいったときの話です



その弱者男性のおじさん(30を過ぎてるのに独身でなぜか眼鏡をかけている)は

自分の母親の前や私の前では饒舌なのですが

その公衆浴場(以下銭湯)に入った後は借りてきた猫のように黙ってしまいました

おそらくもんもんが入ってた人がいっぱいいたからかなあって思いました

(銭湯なのでお絵描きしてる人が多い)



なんで弱者男性ってタトゥーや刺青を嫌うの?

今時タトゥーや刺青って普通のファッションだしピアスみたいなもんじゃん

弱者男性特有の集合的無意識でもあるのかしら
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=0/3: EXT was configured
  1. 蟹江敬三
  2. 白人じゃないと似合わないよ
  3. 元カレが強制したタトゥーやからやろ
  4. あほかな
  5. 刺青を後悔してる女がとにかく多すぎる
  6. 下の方ではそうなのかもしれんな
  7. チー牛嫌うくせに
  8. 着せ替えできないファッションで流行終わったらどうするん?
    10年前の汚いシャツ着てるケンモメンと一緒じゃね?
  9. 統一教会の教えに
    「神にいただいた身体を傷つけるタトゥーやピアス禁止」ってあるよな。。。。


    あ…察し
  10. ファッションなのに公共施設に入れないじゃん
  11. >>15
    消せるそうだけど、時間もお金もかかるし、痛いらしいし
    哀れですな・・・
  12. 海外でもホテルとかレストランによっては見えるとこにあると出禁になるだろ
    そのホテルとかレストランの経営者は弱男なんか?🤔
  13. >>24
    不当な差別に疑問を抱かないのか
    そういう思考だから日本は停滞してるんだよ
  14. 真夏なのに長袖のシャツきて刺青隠してるやつ見ると
    腹を抱えて笑い転げてしまう
  15. 単純にファッションとしてダサいからだよ
  16. 強者が好きってことも無いだろ
    半グレやヤクザが回りにアピールしてるだけ
  17. アメリカ人でもタトゥー入れたらこういう反応になるけどな

    https://youtube.com/shorts/LHkkRBB0GHw?si=Q7I9fzEdBRvajrzf
  18. 首筋に堂々とやればいいものを、隠しやすい胸元とか足首とかにやってるのがダサ過ぎ
  19. >>39
    ダサいファッションは差別していいってことは弱者男性は差別されていいってことか?
  20. >>46
    額に刺青すればいいんだよ
  21. >>31
    不当な差別じゃないから公共の場所では見せないように対処されてるんだよ
  22. なんで弱男の目を気にしてるの
  23. >>32
    でも怖いから心の中で妄想するだけなんだろ
  24. タトゥーに限らず個性的なファッションをしている理由がわからん
    何でそんな格好したいのか説明して欲しい
  25. 落書きが強者なわけねーだろボケが献血できねーだろドアホ
  26. 高級車に落書きはしないって言った美人の話に納得した
    ポンコツの身体には落書きがお似合いだよ
  27. 海外でも上級はタトゥーいれてない定期
  28. >>62
    そりゃ美人だったらわざわざ入れ墨なんか要れないもんなぁ
  29. 弱から好かれたいんか
  30. うわあ
  31. >>68
    これ
  32. 弱男のこと好きすぎひん?
  33. 流石にタトゥーは弱男関係なくアウトだろ
  34. >>62
    これ取り上げるやつ、メイクはええんか?
  35. 海外でも反社のしるしみたいな感じらしい
  36. 消せないじゃん
    同じ服ずっと着てたり、同じアクセサリをずっと外せないとか普通に嫌でしょ
  37. >>76
    なぜ?
  38. 刺青は日本では昔から罪人と反社の象徴です
  39. >>88
    タトゥと刺青は違う
  40. 母親の弟って叔父か伯父でええやん
  41. >>1
    パックンモックンのパックンが
    アメリカではタトゥーに偏見なくファッションと同じで軽い気で入れるが誰も変な目で見ないという
    誤解されているが
    アメリカでも ちゃんとした人はタトゥーなんて入れないというようなことを言っていた
    アメリカでも子供がタトゥーなんて入れたら親はちゃんとした職業につけなくなると激怒し嘆く
  42. >>62
    もしかして弱者男性って自分のことを高級車だと思ってるんかな

    鏡とか見たことないんかな
  43. サウナに行けなくなるの嫌だから
  44. 威圧目的以外何で入れるの?
    ずっと同じファッションしないよね?
  45. >>90
    簡単に消せないのは同じでは?
  46. ジム通えなくなるぞ
    それは嫌だな
  47. 日本はもちろん外国でもタトゥー入れてるヤツは
    本当にまともな仕事には絶対に就けていない
    関わったらダメな底辺だと見分けが付くからいいが
  48. テスト
  49. 墨入りとか罪人の証でしょ
    墨入りバカまんこは数年後に泣きながら墨消ししてケロイドみたいな肌で一生過ごすw.
  50. 流行に応じて気軽に入れたり消したりできないのに
    ファッションとはこれ如何に
  51. ただのファッションならいいけど不可逆な身体改造の一種だろ
    小さい耳のピアス穴程度で隠せるならいいけどスプリットタンとか華の穴や下唇に入れるクソデカ輪っかと大差ないからな
    洋物ポルノで見たら萎える程度にはかっこ悪いしまあ好き好きでどうでもいいけどファッションというほど軽くはないかな
  52. >>114
    そもそも色の定着方法からして刺青とタトゥーは別物なんだが
  53. >>110
    でもお前の生涯年収はコナー・マクレガーの一試合分にも到底届かないじゃん
  54. 風俗とかでマジ萎えるからやめてね🖕
  55. ぼくは大好きです

    このひとが来日したら彫ってもらおうと思ってるけどそんな機会なさそう

    https://i.imgur.com/xpRzrdx.jpeg
    https://i.imgur.com/4gnzGd1.jpeg
    https://i.imgur.com/cCsA352.jpeg
    https://i.imgur.com/6RfsFzE.jpeg
  56. >>120
    別に流行に応じて帰るもんでもないからなあ

    どうしても変えたかったらエーリッヒハルトマンみたいにバツすればいいsな
  57. 自分に似合ってると思い込んでるだけで似合ってないから
    だからそれ変だぞって空気出してるだけだよ
  58. >>124
    今、生涯年収なにか関係あるの?
  59. スプリットタンもファッションなん?
  60. 弱者男性の定義って何なんだろうな
    このバカ女は
  61. 先の事を考えないor見込みが甘いヤツは傾向と対策を考えてる者に当たり前に嫌われる
    何故なら予測が付かない危険因子でしか無いから
  62. なんつーかおつむが足りないんだろうなと思う
    仮に俺がタトゥー入れるんだったら1ヶ月で消えるやつにするよ
    まぁ入れないけどね、みっともない
    変な奴に逆に絡まれそうでこわいし
  63. >>81
    公務員の普通にタトゥーしてるんだよなぁ
  64. タトゥーの話はどうでもいいけど「なぜか眼鏡をかけている」ってのはどういう意味だよ
    30歳弱者男性が眼鏡かけてなかったらむしろおかしいぐらいだろうが
  65. 墨入りは100%反社だから
    墨入ってるだけで逮捕してよい
  66. 自らに一生消えないお絵かきをするって
    頭が悪そうだよね?
  67. >>131
    タトゥー入れてるやつは底辺なんだろ?
    でもお前より遥かに高収入で社会的地位もあるじゃん

    って話がそんなに難しかったか?
  68. >>127
    グロ!
  69. >>98
    アメリカは20代のタトゥー率5割こえたらしいというニュース最近みたけどね
    パックンも昔の人でしょ
  70. 欧米でも医者弁護士代議士は入れ墨なんかしてないよ
    つまりそういうこと
  71. やくざ文化だから怖いんだよ
  72. 転売ヤーだから新品未使用のシュリンクや未開封に異常なこだわりがあるから無理
  73. 二次元では好き
    現実では嫌い
  74. てか弱者が入れてるイメージなんだが

    いかにもみたいな土方が入れるパターンと
    なよった元陰キャが入れてる感じ

    総じて、キモい!
  75. ちな俺はピクミンのタトゥー入れてる
    女の子と会話のネタになるから良いぞ
  76. 幾重にもツッコミどころのある駄文
  77. 刺青は犯罪者に対する刑罰で彫り物はアウトローなんだよな
    拒否感あっても仕方がない
  78. ソースがゴミカスブログレベル
    そういうの出さないといきれないまでに落ちぶれたか
  79. この国でタトゥー入れるやつの多くはイキリ散らかして他人をビビらせようとしてる
    昭和の短ラン、リーゼントのヤンキーと使用方法変わらん
  80. こういうのを売国水先案内人、またの名を海外出羽守という
  81. チー牛の価値観ってマジで気持ち悪いよな
  82. タトゥーを二の腕に入れて、窓からプラプラや
    腕まくって闊歩したり

    悪いけど怖くないからね。タトゥーで能力向上しないんだわw
  83. 墨消しまくって全身ケロイドオバサンw
  84. 漁師や軍人なんかの必要性のある刺青は分かるよ
    それ以外のヤツって人間のクズだろ
  85. >>193
    じゃあなんにも問題ないね
  86. >>195
    そいつ等が大体の枠組みにはいると思ってる時点でアホだろ
    そもそも俺は自分自身がブランドとして確立してるような人等がやる分には構わんのだが
  87. >>158
    米国ではエリートの方の刺青は「一般的」とは言えずとも「珍しくも無い」って印象です。

    まあ、有名な例として、紹介無用のTwitter社のCEOのJack Dorsey氏(以下左)も刺青があります。
    米国の最も大きなパソコン・チップメーカーの一つのNvidia社(年商1兆1400億円相当)のCEOのJensen Huang氏は自社ロゴマークの刺青を入れています。
    米国では無く、カナダですが、「北アメリカ」って事でカナダの首相Justin Trudeau氏
    世界最大級メディア会社「21世紀Fox」CEOのJames Murdoch氏。
    (中略)
    米国全体で言うと、およそ30%の米国人が刺青があるらしいです。
    社会的に見て、どちらかと言うと、ワーキング・クラス/ブルーコラー職の方に刺青が好まれ、ホワイトカラー職の方が少ない印象ですが、私個人の印象では弁護士でも5〜10%ぐらいの方(特に20代、30代)があると思います。

    だそうですが
  88. >>203
    いい歳して独身の弱者男性の方がクズだからなあ
  89. 短足胴長の猿がファッション気取りでやってもなぁ
  90. 嫌ってはなくね?醜いチンパンジーがだっさい絵入れてイキってるのがダサくて滑稽だって言ってるだけやろ
    カッコいい人がカッコいいの入れてればかっけえしな
    でもジャップでタトゥー見せたり入れてるアピールしてる奴ら漏れなくダサくて醜くて滑稽じゃん
    そら笑い者にするやろ
  91. >>205
    てめえが勝手に想像した「大体」なんて意味がないって皮肉なんだが…
    「大体」のソースでも持って来いアホが
  92. >>209
    でも弱者男性は底辺だからエリートの真似事するのもおかしいよなあ

    弱者男性ってゴルフとかも行かないのに
  93. >>227
    やw
  94. >>187
    チー牛が勝手にビビってるだけなんだが笑えるな
  95. >>192
    タトゥーピアスで怖がるとかどうやって今まで生きてきたんだって感じだわ
  96. 淫紋は許すぞオイ
  97. 好き嫌いで納めているだけまだ日本社会は入れ墨を包摂している、これが分からないとなると次は法制化に向かうだけで
  98. >>226
    大体の意味もわかんねぇのか
    細かい部分除いた大まかな話のことだよ?
    特異的なものなんて外れ値として扱うだろアホか?
  99. 時代に合わせても付け替えることができんもんを
    ファッションとは言えんやろ

    ただの懐古趣味

    というか、単なる土人の風習
  100. >>250
    日本語通じないですね~さようなら
  101. そんなにヤクザが居る銭湯ってどこだよ
  102. じゃあ刺青女が銭湯に入った時の話してみて
    物凄く差別的な視線に晒されると思うけども
  103. >>1
    経験上、ロクでもない人間が多い。
    わざわざ入れない。

    しかも刺青ではなくタトゥーって美しくない。
    和彫りではなくタトゥーは罪人の文化っぽい。
  104. 刺青いれてるやつって大抵ひょろくないか?
  105. タトゥー嫌ってるやつはトランプとか支持してそう
  106. >>254
    日本語できないから反論出来なくて草
  107. マフィアが自分の組織の所有物として入れる肉便器マークやで・・・
  108. スポーツカーから腹出たおっさん出てくるような感じのダサさなんよ
  109. 肌に余計なものがあるっていうのは、
    異常に毛深いとか、デキモノだらけとかと同じで生理的嫌悪感があるんだよ
  110. むしろ弱男避けできるから女さんタトゥーしたほうがいい
    わざわざファッションアピールしないでいいよ
  111. >>261
    正解
  112. 逆にチー牛こそタトゥーした方がいい
    面倒なことすっ飛ばして一撃で脱チーできるぞ
  113. >>237
    たかが入れ墨なんぞで人権侵害している世界に冠たるバカ国家ですが?
    マオリ族で昔問題になったの忘れましたか?
    米軍人が温泉はいれないので文句いってますけど?
  114. 困った人に献血できなくなるから
  115. ただのファッション理論はドアホ
    じゃあ街中でブーメランパンツ履いてるやついても何も思わないのか?
    思わないよな?ただのファッションだもんな
    これで気持ち悪いとか言うなら矛盾してるから黙ってくれ
  116. 軽バンにbmwのエンブレム付ける感じか?
  117. たまにいるセンスいいのは好き
    黒はあんまり日本人の肌に合わないと思う
    しあし最近タトゥー殖えたな
  118. 謎のアウトロー目線
    なにこれ?
  119. タトゥー嫌うのって男女関係ないと思うけどね
  120. ヤクザとかタレント、ミュージシャン、格闘家みたいに、職業上入れてるのは理解できるけど、一般人で入れ墨は池沼だよ。
    ファッションならシールでいいじゃんw
  121. タトゥーやピアスも嫌うからだよ
  122. 温泉は入れなくなってギャオーんしているやつ居るから
    私は絶対にいやですね
  123. タトゥーでサングラスで他が避けてくれるて

    俺なら前蹴りくらわすわ!
    出合わないように気ぃつけな!
    いきなり、蹴ったりからな!
  124. 別に格好いいと思う感覚も理解はできるんよ
    ヒョロヒョロのやつが格好だけ真似してるのがダッセェだけで
  125. 弱男に好かれるぐらいならタトゥーで弱男を遠ざけた方が人生プラスになるよ
  126. ヨワオ側だがそういう系統の子も好きだよ
    どちらかと言うとヨワオより高齢男性が嫌がるんじゃね
  127. 弱男に色目使うとか売れ残りか
  128. 嫌儲は中年のジジイが駄文を披露する場だ
  129. 皮膚が緑色だったり青色だったりしたら、気持ち悪いじゃん
    だから、青系のタトゥーが嫌なのかも知れない
    赤やオレンジのタトゥーなら、俺も受け入れられそうな気がする
  130. 男のタトゥーはいいけど女のタトゥーは無理
    こればっかりは感覚だからどうしようもない
    タトゥーがあると興奮しなくなるんよ
  131. デザインに飽きたら消すのダルすぎるだろうが
  132. >>324
    お前はタトゥー入れようが入れまいがクソダセェけどな
    その気持ち悪い腹どうにかしろよ
  133. ファッションじゃねーの
    犯罪者の烙印だよ
  134. >>336
    これは随分辛口だ
  135. >>340
    江戸時代からタイムスリップしてきたの?
  136. >>1
    え?叔父の弱者男性と一緒にお風呂に!?
    そんなバナナ
    何故叔父と一緒にお風呂に
  137. ついでにタバコも吸ってそうだから
  138. >>336
    ヒョロヒョロなんやろなぁw
  139. ファッションだから入れ墨するってバカなの
  140. タトゥー擁護は攻撃的だなあ
  141. 反社と繋がりあると会社的に困るから
  142. ケンタッキーのロゴ入れたい
  143. >>344
    まあ叔父と銭湯にいくことよりも弱者男性と銭湯にいくことのほうが嘘だけどな
    血縁でも避けるでしょ
  144. >>355
    タトゥー入れてるだけで人格攻撃してくる普通の日本人さんの凶暴性は無視かよ!?
  145. むしろタトゥーで自分は反社ですって自己紹介してくれて助かるわ
  146. 🧀「タトゥー入れてる奴は底辺w」

    キモオタチー牛がティム・ヘンソンに何か一つでも勝てる要素あんの?
    https://i.imgur.com/25dYCSv.jpeg
  147. >>334
    その感覚はわかる、AVとかでもどんなに美人でも無意識に酷く汚い物を見る目になっちゃう
    例えるなら血だらけの臓物とかそんな感じ
  148. >>365
    でおまえはどんなタトゥーいれてるの?
  149. 弱者男性ってヤンキーのやる事に対して自分は好みじゃないで終わればいいのに過剰に敵意向けるよな
    タバコとかバイクとかタトゥーとか変な車とか
    ヤンキーは弱者男性が大好きなアニメとか電車とかポケモンとかカードゲームをバカにしたりしないぞ
  150. >>353
    自分の弛んだ体見て恰幅が良いとか思い込んでそう
  151. 筋肉もファッションだから筋トレダルマとか馬鹿にしないならいいよ
  152. チー牛完敗
  153. 成功者もタトゥーしてる
    実にジャップらしい擁護だわ
  154. >>373
    ほんとにヒョロヒョロなんだなぁ
    そんなレスしてる時間あったら筋トレでもしてせっかくいれたタトゥーの見栄えでもよくしろよ
  155. タトゥーを入れて自分から健康寿命縮めていくアホスタイル、嫌いじゃないよ
    頑張って
  156. むしろ弱いから人体改造に憧れるんだよ

    弱男のが精神的強者
  157. >>371
    むしろこのスレで「蹴ってやるぞ」とかいってるやつみればわかるけど
    チー牛のほうが遥かに攻撃的で威圧的で他人に迷惑かけてるんだよね
  158. したかったらすればいいだろとしか言えん
    施設利用に制限はいったり一部の人間に相手にされなくても望んでやったんだからいいだろ
  159. >>382
    あー筋トレエアプ出ちゃったねえ
    タトゥー入れると筋肉の凹凸が見えにくくなるからトレーニーはあまりタトゥー入れないんだよねw
    チー牛知ったかぶり乙w
  160. すいません墨だけは流石に怖いっす…
  161. 単純にジャップのタトゥー屋のクオリティが低すぎる
    出来が良いタトゥーなんて日本じゃ見たことない
    デザインも技術もレベルが低すぎるしそんなもん入れてる奴らのレベルも知れてる
  162. >>394
    つまりヒョロヒョロなのか
  163. >>398
    入れ墨とタトゥーって違うの?
    住み分けできてるのかな
  164. ただのファッションでスーパー銭湯とかプールみたいなところに一生出入りできなくなる選択をするとかアホとしか思えん
    所属しているジムの知り合いに彫師紹介すると言われた事もあるけど普通に生きてりゃ普通に出入りできるところに一生できなくなる選択をするなんてありえない
    すでにやっちまったもんはしょうがないけどまだやってないならそういうリスクをわかったうえで格好のために選択する理由なんてないんだよ
  165. >>393
    施設利用に制限があるのはいずれ撤廃されるべき悪弊だけどね
  166. >>90
    どう違うの?
    明文化できる?
  167. なんでも弱者弱者
    都合の悪い意見はすべて弱者
    頭の中が弱者で支配されている
  168. >>413
    ヘンテコな図形がタトゥー
    刺青は般若とか鯉とか牡丹とか古来日本からある図形
  169. 外人みたいに隠さないで
    会社や公共の場に行ってるならタトゥー擁護したらいいよ
    暑いのに畑仕事の手甲みたいなの付けてるバカは
    なんのために入れたの?
  170. 全部弱者男性とチー牛が悪いで乗り切るつもりか?
  171. >>136
    定義なんてないよ
    女に整合性求めるくらいアホなことだよ
    女がそう思ったらそうなんだよw
    公務員は勝ち組だと説いても女さんが弱者だと思ったら公務員も弱者になる
  172. >>424
    トレーニーについてはそうってだけ
    お前はそれを知らなくて>>382を書いた筋トレエアプw
  173. 勝手に好きにすればいいのに何でそんな弱者男性の事が気になるんだよ
    振り向いてもらいたいの?
  174. 極道みたいな刺青はビビるけどタトゥーはどうでもいいな
  175. 俺普段はタトゥー隠してるけど、今の時期暑いから短パン履いたりして足のタトゥーが見えたりするんだよ
    そしたら長袖長パンツ履いてるときより女の反応がいいんだよな
    やたら目が合うっていうか一目で弱者男性じゃないっていうのはわかるから、女が本能的に見ちゃうんだろな
  176. >>434
    それ筋トレしててもタトゥー興味無かったら知らねぇだろ
    なんの反論にもなってない
  177. >>428
    そうやってビクビクしてるから、お前はいじめられる側なんだよ
  178. 強者男性も入れ墨ある女と結婚はしないだろう
    他人をぶん殴る力の強さとかが強い弱いの話ならわからんけど
  179. 白い目で見られる覚悟しねぇで入れて後悔してるアホばかり見てきてるから
    あと、身体にお絵描きしてる奴の犯罪率や薬物摂取率高過ぎ
    犯罪のゲートウェイ=身体にお絵描き
  180. イーロン・マスクとかビル・ゲイツとかウォーレン・バフェットにも入れ墨はいってるの?
  181. >>448
    弱男は知らないと思うけど、最近タトゥーオッケーな温泉増えてるんよ
    外人の観光客のおかげでなw
  182. 毎晩クラブとかに入り浸ってその予備軍も含めて9万か

    大したことないな
  183. ただのファッションだからこそダセェなコイツって思うだけよね
  184. 海外でも医者や弁護士を目指す人はいれない
  185. >>457
    煙草ってそれだよね
    単純に吸ってる奴がダサいから誰も吸わなくなったんだと思う
    もうおっさんのおしゃぶりだよあれ
  186. >>444
    俺入ってる側なんだけど
    てめえは脳みそは入ってねえみてえだな🤣
  187. >>456
    タトゥーを隠さないと入れないよ
  188. >>468
    へー見せて😂
  189. 強者男性でもタトゥー嫌うから

    タトゥーに寛容なのはDQN系・オラオラ系・不思議ちゃん系

    だからタトゥー入れてる奴にヤバいのが多くて嫌われてる
  190. >>469
    そんなことはありません(笑)
  191. 急性期病院で診察拒否されるんだっけ?
    MRIとか使えないし
  192. 落書き族は短気で気が荒いイメージが拭えない
    ケンモメン危うきに近寄らず
  193. >>475
    診察拒否されないし、MRIも自己責任で使えます
  194. >>467
    たばこはママのおっぱいが恋しいらしいからな
  195. 弱男避けの最高のキンチョールはタトゥー
  196. 刺青を入れないことを強いという
  197. nvidiaのジェンスンフアンもタトゥー入れてるぞ
    https://i.imgur.com/5WwGt89.jpeg
  198. >>484
    じゃDV、反社、輩が好きならええんちゃう?
  199. タトゥーシールほどダサいもんないけどな。
    あほやん。
    何が目的やねん。あほやん。ずっと馬鹿にしてやれるわ
  200. >>480
    同意とっても大火傷で必ず責任問題になるから絶対に使わないって言ってたぞ
  201. テレビでタトゥー映さないのはなんで?
    まだ市民権得るには早いんよ
  202. お前のトウチャン全身ファッションじゃん!
  203. 額に犬って入れたらカッコ良いよ多分
  204. >>441
    バーーーーーカwwww
    筋トレしてる奴には常識だよ
    つまりお前は筋トレしてないのに体鍛えてるフリしてるキモオタw
  205. でも大概刺青してる奴って暴力的なんだよね
  206. >>500
    それでも入れ墨バカより、普通の奴のが、絶対生涯年収高いぞ
    工場でも開発設計、事務職は入れ墨は、ほぼ見たことない

    現場は多いよ、しかも虐めも多い

    現実知らない戯言、言うな
  207. >>482
    大麻はなぜ吸うの?
  208. >>455
    タトゥーいれてる社長については上で言及した
    イーロン・マスクはいれてないかもしれないがお相手は全身入れまくってるな
    https://www.25ans.jp/celebrity/celebrity-life/g45678735/grimes-231109/

    ゲイツとバフェットは年寄りだからね
  209. >>513
    ビリー・アイリッシュ「そうか?」
    ティム・ヘンソン「そうか?」
    コナー・マクレガー「そうか?」
  210. >>519
    バカじゃね?一般の社会人の話しろや?🐶
  211. 高校生のダサさが、異常だよねZ世代
    それが金が多少できて、更にダサくなる
  212. ついでに金髪も茶髪も汚らしい爪も嫌い
  213. マンコ殴りたくなってきた!

    下半身デブの勘違い女どものエロ配信してる
    ビッチの腹をおもいっきり殴りたい!
  214. >>519
    この人たち目立つために入れるのがお仕事みたいなもんじゃんw

    カテゴリーちゃうやん
  215. >>523
    お前すごい弱男ジジイ臭がするな…
    ひまそらとか支持してそう
  216. タトゥー否定してるお前らの姿
    https://i.imgur.com/CN8at0w.jpeg
  217. また作文かよ
    もうええわ
  218. 一回入れたら消すの難しいじゃん
    真皮まで削ったり、レーザー治療で跡残ったり
    痛いしきれいに消せる保証もない
    不可逆的なファッションなんてごめんだね
  219. 本当はこのマンさん整形に置き換えてもいいんだろうけど

    さすがにそれはまだドヤって言えないからタトゥ—もち出してるんだろ
  220. ピアスつけとけば弱男避けになるってことだ
  221. ワンポイントならいいんだけど、背中一面とか流石に店から出るレベルなんだわ
  222. >>535
    !?

    橋本真也生きとったんかw
  223. >>553
    お前が出ていくと店の人も喜ぶだろ
  224. >>542
    お前がごめんなのはお前の自由
    入れたいやつは入れるのも自由
    違うか?
  225. ロナウドなんか感染症とか医学的な立場から入れないとかだよなたしか
  226. >>365
    Ayaseもそうだけどどんどん入れ墨増やして真っ黒なのはこれでいいの?
  227. タトゥー、ピアス、ネイル。
    男でいうなら暴力がファッションみたいなもの。
    高学歴は近寄るべからず。
  228. 刺青もピアスも
    家畜の印だぞ?
  229. YOASOBIのあやせ?
    あいつもろに陰キャいじめられっ子臭するけどな。
    あれをもっと細くしてダサくしたのが量産型Z
  230. 底辺アピールかい?
  231. ピアスもイヤリング代わり以外は受け入れてなくね?
    鼻唇へそ胸とか市民権得てない
    そもそもファッションなら好き嫌いあって良いのでは

    感染症でさえなければおれは大好きです
    スプタンもとても良い
  232. チー牛には必要ないんよ

    クラブとか行くわけじゃないしアピールする界隈に行くわけでもないし
    ただ必要性がないからだろ金もかかるし

    どうせ出どころの怪しい金で掘ってるんだろ
  233. 強者男性はタツーやピアスが好きなの?


  234. 甥っ子と近くの川で水遊びしてたときにタトゥー入れまくりの家族連れがタバコ放り投げたりしてたんだよ
    甥っ子がダメだよねーって言ったらそれを聞いたタトゥーのおっさんが今度は川に唾吐きはじめても帰ろうとしたら文句あんのかって因縁つけられてほんとにきつかった
  235. と思ったらまたはてラボの当日の投稿でスレ立てかよw
    これ絶対お前が投稿してるだろw
  236. じゃあなんで入浴施設のほとんどが入れ墨お断りなんだい?
  237. >>589
    公衆浴場はどこでもタトゥー入れるし、入浴施設も最近は入れるとこ増えてるけど、ほとんどがお断りって例えばどことか?
  238. 20年前はカラーギャングとかいたよな

    あの当時どうなることかと思ったら
    おっさんになって土建屋で働いて子育てしてたとかwww
  239. オタク集合写真貼られて「俺はそんなんじゃねーし」と一人も言ってこないのほんま草
    他人の趣味にケチつけてないでアニメでシコってろよカス
  240. >>593
    まーた堂々と嘘つくんだもんなあ
  241. >>597
    何が嘘?どこが?
  242. >>582
    入れないやつが入れないのはそいつの自由なんだよ
    入れたやつを差別する合理的な理由がまったくないよ、というお話
  243. おれ簡単に言えば元半グレで
    今は小さな零細代表だけど
    病院とか役所の仕事もらってるから隠してるのバレてるかもしれないけど
    全力で彫り物見えないようにして毎日行ってるよ

    弱者とか関係なく若い子には若気の至りでも限度があるってことを覚えておいてほしい
  244. なんか模様とかいれる位なら、幼女戦記のターニャさんとか入れるわ。著作権は知らん。
  245. いや白人がしてたら似合うけどシンプルにジャップまんこに似合ってないからだろバカまんこ
  246. 全国の銭湯2351軒が加盟する「全国浴場組合」

    「当組合に加盟している施設では、基本的に刺青のある方もお断りしていません。サウナやスーパー銭湯では刺青お断りの店もあるため、銭湯もそうだろうと思われがちですが、以前から同様の対応です」

    「ただ、過去のトラブルなどを理由に個別にお断りしているお店もあるかもしれないので、できれば事前に電話で確認していただけると安心だと思います」

    だって
    確かに俺が学生の頃もんもんいれかけのヤクザが普通に入ってた
  247. >>606
    日本も少子化で人手不足だから、自衛隊もタトゥー解禁するって言う話あるからな
    てかもうしてる
  248. >>596
    オタクも人生に派手なタトゥー背負ってるくせに、よういうよな
    物理のタトゥーいれてるやつはオタクのアニメみる自由を侵害してないんだから、逆もいうてやるなよというのが筋だわ
  249. 公衆浴場や温泉旅館で、入れ墨(タトゥー)を容認する動きが出ている。2020年の東京五輪・パラリンピックを控え、政府は入れ墨だけを理由に利用を拒むのは「不適切」との方針を打ち出した。ただ、反社会的なイメージが根強く対応に悩む施設もあり、どこまで広がるかは未知数だ。

    だってwまあ個別に対応して店としてタトゥ禁止してるから来るなってところもいまだにあるんだろうよ
  250. 「赤信号みんなで渡れば怖くない」と言いたそうなスレ
  251. >>596
    これほんま草
  252. >>616
    少子化で人手不足だからタトゥー解禁🤔
    いやいいんだけど、どっかステップ踏み外してるって思ったけど、そんなにタトゥーのせいで入隊できない人が多かったのかな
  253. >>614
    いや今も和彫りの人たち朝から晩まで入れ替わり立ち替わり銭湯にくるよ
    なにも変わってない
  254. でも、ピアスは未だに言われるな。
    中学生のときあけて、8ゲージ程度だけど
    穴は何年たっても治らないし、つけてなくても
    つけてるように見えるからな。
  255. まあヲタクが萌えポスター非難されて怒るのと

    タトゥーが嫌われて怒るギャルと

    本質は変わらない
  256. どこが一緒なんだよ弱女
    一緒ならすぐ外してみろ
  257. >>605
    入れた奴を差別すると言うよりは被差別者の烙印を入れてるから差別されるという順序では?
    差別して良い合理的な理由が無くても差別に至る文化的な歴史がある以上はタトゥー入れる側が差別感情を無くす努力の必要があると思うけど

    髭のない男性はゲイとか片耳ピアスはゲイとされる地域に行って「俺をゲイ扱いするな」と言っても理解を得るのは難しいでしょう
  258. 入れ墨禁止の施設は弱銭湯とかチーズ温泉って呼ばれてるのかな
  259. >>616
    悪魔に魂を売るのと同じじゃん
  260. >>627
    普通に入りたいなぁと思っていても、タトゥーがたった1つ入ってるだけで自衛隊に入れないなんてそれは自衛隊的にもったいないだろうし
  261. なぜか眼鏡をかけている?
  262. >>611
    隠さなくてもいいようになったらいいね
    馬鹿馬鹿しいきまりだから
  263. 独身でなせが眼鏡をかけているwwww
  264. >>633
    ピアスは海外だとゲイの象徴だからな
    アメリカだとタトゥーよりピアスしてる男の方がすげえいじられる
    先輩がタトゥーの他にボディーピアスもいっぱいしてたんだけど、アメリカ行った時、タトゥーには全く触れられなくて、ピアスばっかり弄られていたよ
  265. >>640
    どこかだよw
    お前カメラで写真撮られたら魂取られるって言うタイプか?w
  266. >>636
    まあだからバカな悪弊なのでやめれば?とある種啓蒙してるわけでね
  267. >>640
    たまには外国いけ
  268. 体使った痛車みたいなもんでしょ
    アニオタと同じじゃん
    同族嫌悪
  269. まずタトゥー嫌ってんの女だから
    これおっさんが書き込んでる可能性99%だわ
  270. >>651
    タトゥーした人を入隊許可するなんてもう自衛隊は悪魔に魂を売ったとしか思えないね
  271. >>623
    まだまだあるね
    でもこのルールは時間と共に消えていく運命だと思う
    警察が勝手に気の狂ったルール押し付けてるだけで
    インバウンドで旅行者に銭めぐんでもらう時代にはむしろ逆にトラブルのもとで迷惑なんだわ
  272. タトゥーは社会的、医療的制約があるのにやっちゃうところが頭が悪い
    頭の悪い女と関わり合うとろくなことがない
  273. >>580
    こんな画像を保存してるってことはお前が映ってるんだろ?
  274. >>664
    だから、どこが悪魔に魂を売ったのか、合理的な説明してくれよwww
  275. 銭湯ってタトゥー禁止だろ
    それに海外でも嫌われてるし
  276. アメリカ留学してたけどタトゥー入れるのは底辺だけだよ
  277. 足の裏とかにタトゥーできるのかな。
    それならありかも🥺
    でもプールで泳いだらバレるか。
  278. 20代まではカッコいいで通用するかもしれんがおばさんのおじさんのタトゥーは見てられない
  279. >>676
    タトゥーある人なんか柄の悪い人じゃん
    そんな人に国を守らせるのかと
  280. >>686
    自衛隊はDQNの就職場所だぞ
    何いってんだ
  281. 銭湯にいる刺青男はホンモノじゃん
    下町産まれ育ちで子供の頃から普通に居たけどやっぱ本物の人は喋ると普通の優しいおっちゃんだけど黙ってたら結構怖いよ
  282. ファッション感覚で一生消えないお絵かきを自分の体にするって意味がわからんだけ
  283. タトゥー入れてるとまずチンコが萎えるからいいと思うよ
    ガンガン入れてけ
  284. >>683
    そこまでしてタトゥー入れたいの?
  285. >>649
    まじかよ
    プリンスアルバートしてるだけでゲイ扱いされそうだな
  286. ピアスは国内じゃいいけど米国文化の人間からしたらまじでゲイ扱いなのが嫌すぎる
    今ならイヤーカフでいいやん
  287. 弱者男性が嫌うの?
    むしろ社会からはじかれたガチ弱者男性と弱者女性が入れてる気がするが
    同族嫌悪なんじゃない?
  288. >>689
    それもそっか
  289. 嫌うのも勝手やろ
    同調もとめんな
  290. >>641
    なるほど。入隊希望者を募るのも大変なんだな
  291. >>1
    いや品がない
  292. 入れ墨を禁止してるとこがほとんどだから許可してるとこに集まるんだよな
  293. >>702
    内心嫌うのは自由(というより止められない)だが
    それを表に表したり社会で差別はいかんでしょ、という話
    なんで基本的な人権についてをよりによって嫌儲で説明せんといかんのだ?
    プラスから来たお客さんなのか?
  294. 別にファッションとしてってのはいいんだけど何で一生消えないモノするの?
    シールでも消える入れ墨とかでもよくね?ファッションなんだし化粧みたいな形ならなんも思わん
    消えないってなるとそれはもう整形みたいなもんなのに
    人を選ぶモノにするのがおかしいわけでな
  295. パンピーからするとタトゥーマンは意味や記号の過剰に見えるんだが
    彫ってる当人からすると空虚な自己を穴埋めする作業(欠如の補修)
  296. 脱着できないのにファッションなの
  297. >>655
    >バカな悪弊なのでやめれば?
    この姿勢では啓蒙活動にはならないと言うかイメージを悪化させるだけだけどね…
    時間と共に古い価値観は淘汰されるし反対意見を無視してれば若年層には自然と流行ると思う
    合理的と思われる説明を考えてもタトゥーに伴う感染症リスクとか否定できる訳じゃないから潔癖な勝ち組層を黙らせるのは不可能だし
  298. まぁでもタトゥー入ってる男が経験いっぱいあって強者男性なのは間違いないからな
    俺は身長181の高身長なのはもちろんあるけど、今まで素人50人以上プロ50人くらいとやってきたからな
    俺のお古が日本全国に100人以上は確実にいる
    こんなこと弱男は一生かけても絶対できないだろうw
  299. >>722
    綺麗なおねーさんのマンションの玄関一体形ポストに
    射精したことある?陽キャにはできんやろな。
  300. アンカー間違えた、>>723
    隣の部屋の女のベランダのパンツ目当てに
    地上15メートルのは場50センチのコンクリを5メートル渡って盗んだことある?陽キャには無理でしょ。
    ぼくはあるよ。
  301. 女は、男の入れ墨が基本的に嫌いだけど
    いれてる場所や小ささで嫌悪感の差がでるよ

    全身にいれてたり
    日常生活で見える場所にいれてたり
    首がまっくろだったり

    こういうキモイタトゥー男は絶対にモテない
    というか一生まともな知能を持った女とは結婚できない
  302. リスカが趣味の女からはモテるだろうな
    女は同族の匂いに敏感だから
  303. タトゥーは社会の弱者だからな
    ここでいう弱者男性は社会の強者側
  304. 女設定で男湯?
  305. ニューヨークで40%の人間がタトゥー入れてるとか言うが
    ウォール街のユダヤ人も入れてんのかね
  306. イキってると感じるものはぜんぶ敵にみえるらしい
  307. 反社のイメージ強いからじゃない?
    あいつらが誰もしたくなったら認められるよ多分
  308. 橋本環奈て犬つれて男のマンションに泊まりに行くけど、結局女はすぐまた開くから、タトゥーあるない関係ないよ。すぐ開くよ
  309. >>735
    タトゥーが1つでも入ってる女にはモテるよ
    タトゥー入ってる女からのタトゥー受けは異常だよw
    あと帰国子女にも受けるな
    やっぱり海外留学経験があると、タトゥーには嫌悪感がないみたい
  310. 頭が弱者の寝言なんて聞きたくも無い欠陥品はダサい落書きをありがたがってなよ、一々煽っておいて承認して貰わないといけないのはなんなん?ダッサ
  311. 別に好きに入れたらええやん😂
  312. メッシが19歳だったかデビュー戦で途中出場した瞬間見てたけど、マジで一目見た瞬間から、プレーがやばかった。
    今はおっさんになってタトゥーとか痛いだけやろ。
    ベビーフェイスだから余計にな。
  313. >>497
    お前、基本的に医療なんで全て自己責任だぞ
    例えばタトゥー入ってない奴がMRIで事故があったとしても、病院が責任取ってくれると思うか?取るわけないからな?w
  314. >>741
    NYはクソ程治安悪い
    東京で一部のエリート層が集まる地区を見てイメージ決めてるのより酷い
  315. MRIの一つ覚えしてる人はインプラントとかどう考えてるのか歯ガタガタジャップでいいね
  316. 取り返しのつかないファッションとか
    飽きたらどうすんの
  317. >>774
    まあMRIを考えるとインプラントって普通に駄目だよね
  318. 弱者男性だけど飽きたら交換できないからかなあ
    服髪型靴は交換できるし
  319. >>1
    弱者男性やけど飽きたら交換できないからかなあ
    服髪型靴は交換できるからね
  320. お前らがオタクファッションを嫌うのと同じ理由でわ?
  321. 老若男女によく思われてないのに弱男弱男て
    ジャニオタみたいだな
  322. >>778
    理解できたならインプラントもMRIが受けられないから危険ともっと騒いでくれ
  323. >>790
    嫌儲でスレ立ったら普通にそう書き込むけど
  324. 風呂屋に言え
  325. >>1
    たぶんやけど女さんがヲタクファッションキモいって思う感覚に近いと思うわ
  326. タトゥーが好きなんじゃなくてタトゥー入れてる自分が好きなやつがほとんどだからダサいんよ
  327. 入れてもいいけど消そうとだけすんな
  328. ただのファッションなら入れてないだろ、馬鹿がよwwwwwwwwwwwwww
  329. >>805
    草 だから俺はタトゥーも駄目ならインプラントもだめって言ってるよね?
  330. 入れてる人が多数派になったら入れてない人がオシャレになりそう
  331. タトゥー入れてる弱男だけど質問ある?
  332. >>815
    黙っているか消えてくれ
  333. ファッションはいつか流行遅れになる
    流行遅れのカラダ
  334. >>811
    あん?
    だからなんだよ
    意味わかんねえな
    お前の主張なんて知らねーよクソモブ
    俺はタトゥーもインプラントも反対なんだからいちいちトチ狂って絡んでくんなクソモブ
  335. >>802
    別にそれは良くね
    というかファッションとか自己表現ってそうあるべきだと思うし大切じゃないの?
  336. >>828
    顔がでかいのに頭は小さいのねあなた
  337. 後先考えない恐ろしさだよ
  338. >>830
    お前何?
    クソバカでIQ低すぎねえ?
    なにがしてえの?
    言ってみ
    聞いてやるから
    なにがしてえの?
  339. >>1
    それは強者じゃない、ただのDQN
    高学歴高年収のエリート会社員は絶対やらない
    はいクソスレ完全論破
  340. >>568
    女にピアス入れたいね
  341. 消せるやつなら良いよ。
    一生残るやつで「あれ?ダサくない?」って思ったらどうすんんだよ。
  342. >>817
    ただヘイトしてるだけでわろた
    まあタトゥーアレルギーのキチガイはだいたいそんなもんやろな
  343. 罪人じゃ無いんだから
  344. 刺青入れてる奴らは死ね
  345. >>834
    絡んでくるなって言ったのに自分から絡んでくるの頭おかしいのか?
  346. そのピアスがそもそも無理
    何年もつけてないんだろうなーってやつの耳の凹みとか見るとうわぁってなる
    不可逆な自傷行為をファッションって言うなよ
    アームカットとかと一緒の箱だぞ
  347. 墨入れるのが先進的とか自由と勝手に絡げるのやめとけwww

    アホっぽ❤
  348. チー避けにタトゥー入れる女もいるからな
  349. >>861
    で、同じ意見の俺に喧嘩売ってきてなにがしてえの?お前
    言ってみろよ
    早く言えよカスゴミ
  350. >>875
    じゃあ早くタトゥーインプラントは危険活動してこい10秒で一回投稿なやれよ
  351. >>878
    ああ?
    じゃあお前がスレ立てろよカス
    スレが立ってたら普通に書くってすでにいってんだろ
    頭おかしいなお前
    やっぱり中卒かせいぜい高卒だろお前
  352. 反社のコスプレみたいだと見分けつかないもんな
    全体にポップな感じでシールとかならファッションでいいと思うけど
  353. 常識すらないのかねこのあふぉは
    嫌ってるのは一般人だよ
    タトゥーは犯罪者がやるものだったからな
  354. >>878
    お前なんなん?
    知能低すぎて笑うんだけどwwwwww
  355. 腰のベルトラインに梵語のおまじないがひとまわり
    あと左胸部下に薔薇
    そんな嫁ちゃんは温泉入れないー
    個室浴槽ないとこは泊まれないー
  356. ただのファッションで入れるのは軽すぎるから好きじゃない
    好きな人の名前を入れて永遠に刻むくらいのほうがバカすぎて好き
  357. >>711
    内容読んでからレスして?
  358. ピアスはいいけれどタトゥーは絵柄飽きたら取り返しつかんだろ
    年齢重ねれば感性や好みがかわって
    「なんでこんなくっそダサい刺青にしたんだろ?消せねぇしみっともねぇ」
    という未来が見通せるのが健常者なんよ
  359. 仕事はタトゥんぼっすか?笑
  360. 弱男避けにならなくなってもいいのか?
  361. >>891
    家の柱に刻んだ誰かの身長みたいに あの頃を思い出せるしるし
    と考えるとちょっと良いのでは
    あの頃好きだった人 が体に履歴として刻まれている

    まあ机にでも彫っとけと思うが
  362. むしろ社会的弱者の証なのにな
  363. 入れ墨はちょっと
  364. 結婚したらタトゥー恥ずかしくなって消したわ
    子供がうちら変な親だと思われるのが1番きつい
  365. ジャラジャラのウォレットチェーン付けてるそれなりにいい年のおじさん見た時と感覚は同じ
  366. チー牛よけで女が金髪にするのと同じ
  367. 世間体を気にしているうちはまだまだ
    同意を求めるなら自ら学び動け
  368. アホに見えるから
  369. 男がツーブロックでピアスってゲイに疑われる時代があったからな
    ソースはワイ
  370. 入れ墨やタトゥーはしないのが普通、まずこれが前提なんだよね。
  371. じゃあ日本人はみんな入れてるはずじゃん?
    そうじゃないのはなんで?
  372. タトゥーお断りの公共施設はあっても、
    タトゥーをしてない人お断りの公共施設はないでしょ。
    タトゥーをしないのが普通なんだよね。
  373. >>946
    なに言ってんのか分かんねーよ
  374. まあ、タトゥーが怖いなら仕方ないんじゃん。
    怖がってろよブルブル
    「タトゥーしないのがふつうでちゅう」
  375. ピアスも好きじゃない
    不可逆なもので着飾るのは個人的に好きじゃない

    やることに文句はないが、好きか嫌いかで言えば嫌い
  376. タトゥーをするのが普通なら
    タトゥーをしない人は普通ではないわけで
    タトゥーをしない人お断りの施設があっても不思議ではないはず
    それがないという事は…
  377. 車で曲がる時ウインカー出さないのをかっこいいと思ってそう
  378. >>960
    2行目が異常な思考だと分からないのであれば“タトゥー”を別の単語に置き換えて冷静に見直した方がいい
  379. タトゥーは銭湯温泉の他にもプールや海水浴場でも原則禁止されてる
  380. 社会的弱者ブチギレで草
  381. 普段は見せずに銭湯でしか見えないようにしてるのは誰のためのファッションなん?
  382. ファッションは地味だけど土台が美少女なタイプが好きです
  383. >>1
    弱男というか、

    タトゥー叩きは統一教会信者が扇動してるんだよ

    統一教会は日本人が死んだらその体は統一教会の神への貢ぎ物だとしていて、

    ピアスやタトゥーなど傷つけずに神に献上すべきだという考えだから


    キチガイ反日カルト信者共が、日本人の体を自分達の神の所有物だと勝手に考えて
    文句つけてきてるだけの気持ち悪い構図

    弱男はそういう信者やそれに感化された馬鹿にさらに感化された人やろw
  384. チーは避けろ
  385. 嫌いなファッションあるだろ

    じゃーお前はだせえロックバンドのプリントされたタンクトップと男でもいいかよ
  386. 歴史を学べ
    現代でも反社が持ち上げてる時点で論外だわ