ラウンドアバウトのイラスト
東京新聞
https://www.tokyo-np.co.jp/article/372805
2024年12月11日 06時00分

大阪・関西万博の前売り券の発売から1年がたった。目標数1400万枚に対し、販売数は約740万枚余。企業購入分として割り当てられるのが700万枚で、一般向けが伸び悩んでいるようだ。今月13日で開幕まで4カ月。「どないすんの?」と突っ込みたくなる。そんな中で大阪府の吉村洋文知事は「アレ」を持ち出すのだが…。(太田理英子、山田祐一郎)

◆前売り券「大半が企業による購入」が現実
大阪府の府庁舎と大阪・関西万博のマスコット「ミャクミャク」(コラージュ)

「低調」とも報じられる万博前売り券の販売状況。日本国際博覧会協会(万博協会)はどう捉えるのか。東京新聞「こちら特報部」が尋ねると、担当者の口からはあくまで前向きに捉える言葉が出てきた。「オントラックです」。順調に進んでいる状態、という意味だ。

ただ先月30日で発売から1年となったのに、今月4日時点で売れたのは目標の半分程度の約740万枚。担当者は「大半が企業による購入」と認める。

一部報道では、それが何枚だったか、一般向けの販売済み枚数がどうか、関係者情報として伝えられるが、担当者は「内訳は物理的に区別が難しく、公表していない。いずれ推計値を出す」と回答を避けた。

◆運営費の「8割超」を入場券収入でまかなう計画
協会の計画では、人件費や広報宣伝費をはじめとする運営費の8割超を入場券収入でまかなう。国や大阪府・市、経済界が負担する会場建設費と違い、運営費は協会が財源を確保する。

運営費の規模は5年前の時点で809億円だった一方、昨年12月に1160億円に増額。入場券収入の想定は当初の702億円から969億円に引き上げた。

目標の来場者数は約2820万人。大人6000円を基本とする前売り券は1400万枚の販売を目指し、企業向けと一般向けでそれぞれ半々と見立てている。

◆チケットが売れなければ、赤字が現実味を帯びる
ただ発売から1年でも、一般向けが伸び悩む。基本は電子チケット。購入者層の幅を広げようと10月から紙チケットの販売も始めたが、効果は見えない。

それでも前向きなのが先の担当者。「現在購入している人は熱心なファン層。来年1月半ばからパビリオンやイベントの本格予約が始まれば動きが出てくる」

入場券の販売が滞れば、赤字が現実味を帯びる。気になるのが補填(ほてん)の方法。どうするつもりか尋ねたが、担当者は「万博の魅力や楽しさを発信し、一層の機運醸成に努めることが重要」と答えるばかりだった。

◆Adoさん効果? Xフォロワーは増えたけど…
協会は今年7月から交流サイト(SNS)での情報発信の強化も始めている。

在阪のシンクタンク「アジア太平洋研究所」によると、X(旧ツイッター)の万博公式アカウントのフォロワー数は7月末時点の約7万8000弱から、11月15日には約8万9000に増えた。表示回数は、8月の平均1.9万に対し9月平均はほぼ倍増。ただ、歌手Ado(アド)さんの開幕記念ライブ出演決定や男性アーティストのビデオメッセージ公開の影響とも。野村亮輔副主任研究員は今後について「ターゲットの層を絞り、Xで拡散したくなるコンテンツをタイムリーに出すことが必要」と話す。

一般向けの販売が低調だと、企業向けの割り当てがさらに増えないか、とも思えてくる。

関西経済連合会の場合、主要加盟企業1社当たり15万?20万枚の前売り券購入を既に割り当てている。20万枚を購入したJR西日本の労働組合に取材すると、担当者は「現状は福利厚生の一環と思っている。(さらなる買い増しは)聞いていないが、そうなれば労使で話す必要がある」と話す。

◆工事現場でガス爆発
前売り券の販売状況から浮かび上がるのは万博への冷ややかな空気感だ。不信感を増幅させるのが膨らむ費用。資材価格や人件費の高騰で会場建設費は当初の1250億円から23...

※以降会員限定記事
  1. ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
    万博を強行的に開催することで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
  2. 万博は反対するくせに
    リニアは賛成してる謎の集団
  3. >>1
    裏金大王増税(反日親中)MMTあべ(高市麻生菅石破森山二階茂木)ソウカ統一朝鮮前原なにわ維新が落ちて、中身が同じ、

    アベパヨ朝鮮(反日/偽日本人/嘘吐き)財務役人連合玉木、ミン酢、百田糞党、ベクレ、統一外人サーセン党に入れ替わっただけ
  4. 企業が捨て値でばらまくのが目に見えているからな
  5. あべ(二階茂木)派・草加がっかり・なにわ維新(←どれもアベ類)が負けただけで、勝者はいなかった

    小泉(純)や森山やベクレが若い頃の昭和初めや30年代40年代の安保闘争(国会解散を要求)みたいな、
    いつもの朝鮮人がけしかけてかきまぜる(闘争,分断,カオス)政治劇場みたいなのをやりたかっただけ
  6. 2度否決されたものを3度も公費使って住民投票しようというのか
    この前の衆院選の大阪での19戦19勝の結果に今度は可決されると皮算用したんだろな
  7. 首都大阪w 二度と口に出すなよ
    「税金使って利権ばら撒きまっせ!」

    汚えんだよ
  8. ]大阪・関西万博の前売り券の発売から1年がたった。目標数1400万枚に対し、販売数は約740万枚余。
    >企業購入分として割り当てられるのが700万枚で、一般向けが伸び悩んでいるようだ。

    一般向け40万枚も売れたのか
    すごいな
  9. ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
    万博のチケットが売れないことで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
  10. もしも普通に日本人で、安倍高市萩生田、維新草加とか菅小泉石破、野田玉木ベクレ参政とかに親近感を持ってたら
    政治屋風役者切り取りメディアDS(優生保護法,袴田冤罪事件,等と同じ)の単純接触効果だから、騙されないように

    百田社共ベクレN国だのアベ統一教会朝鮮反ワクチンドン屋外人マンセー党だのも言わずもがな
  11. バカだからさ
  12. >>13
    大阪の人口考えたら少なすぎる
  13. 兵庫のPR社長使えば?
    種まき、育成、収穫やぞ?
  14. チケットが売れない根本原因は
    可処分所得が減ってるからだぞ

    庶民から吸い上げた金で
    万博やっても、庶民はチケットすら買えないことに早く気づけ
  15. 府と市の職員に給料の代わりに渡せばいいじゃん
  16. 吉村はんの知事としての売りが都構想万博カジノで3点セットやったさかい…
  17. 大阪カジノ構想のための万博なんだろ
  18. 大阪では相変わらず強いんだから都構想なんてやらなくても良さそうだけどな
  19. 大阪都になったら結局良いのか悪いのか何なん?
  20. >大人6000円を基本とする前売り券

    3000円にすれば普通に一般客も購入する
  21. 吉村はんはようやっとる
  22. 2024.11.28
    玉木雄一郎氏の不倫相手・小泉みゆき、宙ぶらりん「観光大使」の行方…高松市はいまだ本人と “直接” 連絡とれず
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1732792978/
  23. >>1
    クソ気持ち悪いロゴとマスコット採用した時点で分かりきってたやろ
    しょーもない一発ネタなんて1年保たんと消えるのくらい大阪人なら分かるはず
  24. 隣の野菜や犬猫に売りつけろよ
    騙されて買ってくれるだろ
  25. 楓に広報させれば良いだろ
  26. 万博のチケットなんて開幕するまで売れないよ
    開幕してしまえば嫌でも売れる
    花博も愛・地球博もそうだった
  27. 子供も企業社員もUSJのほうが楽しいだろ 今日からドンキーコングが出演だぞ
  28. あの石に紐通して作った殺人休憩所はどうなったの?
  29. 万博行かない奴は非国民
  30. >>32
    片道1時間くらいのとこに住んでたら考えるかもな
  31. 6000円あったら焼肉食べ放題できるしなあ
    家族4人とかだと出せて2500円くらいまでじゃないか
    現地で食べ物飲み物代もかかるし6000円じゃ4人で24000円だろ
  32. 大阪以外では切れたが大阪ではまだまだ美味しくいただいてるんだろ
    この前の選挙で全勝なんだからい異常なレベルの人気だよ
    だから万博は大阪の人が複数回行ってやればいい他はほとんど行かないから
  33. バスの本数おかしいし
    今だに舞洲周辺て不便なままなんだが
    バカかよ
  34. 目標数1400万枚に対し、
    販売数は約740万枚余。
    企業購入分として割り当てられるのが700万枚。

    会社の強制で見に行かせられる底辺社員が可哀想(笑)
  35. 大阪の次は兵庫だな、すでに選挙を待つのみ
  36. 赤字分は府民で負担しろよ?行かない他県は関係ないんだからな
  37. >>52
    うちのとこ自民共産維新の三択だったんだがどこに入れりゃ良かったんだ
  38. >>1
    >榛葉の不倫疑惑 Wikiより
    >二人きりで事務所に鍵をかけてこもったりする関係にある女性秘書との関係を訝しむ妻と長女が榛葉の事務所がある議員会館を訪ねた際に入れてもらえなかったため別の議員事務所関係者が入館させたものの10階の事務所の前で中の人物が入れさせなかったので押し問答の末エレベーターでやってきた榛葉の顔を長女が平手打ちした、週刊文春の取材に榛葉は否定したが複数の目撃情報があることを伝えられると

    榛葉も議員会館でゲス不倫やってたのかwwwww
  39. 賞味期限切れは
    オールドメディアと立憲信者では?
  40. 一軒一軒回って大阪やぞ開けんかいって言って
    大阪人から徴収しろよ
  41. 東京新聞wwwwwwww
  42. 万博行くつもりだけどまだチケット買ってないわ
  43. 大型荷物預けるのに一日一万円取るんだろ?
    外人どころか日本人も行かねえだろそんなの
  44. 維新はアメリカのトランプ、欧州での極右政党(とレッテルを貼られてる)にならないといけなかったはずだが
    どうも都会的なリベラルになりたいみたいだし
  45. >>1
    しっかしアベそうか統一朝鮮同和財務役人(増税反日=偽日本人=スパイ外人)糞パヨ玉木のこの、
    政策つっても小手先的皮相的な事で一面ニュースみたいにやってて、ただの糞アベ朝鮮メディアが仕掛けてるだけだよな。
    安倍高市菅等同胞のひと○ろし知事大阪府職員自治省役人斎藤元彦を受からす予定の選挙も近いし
    (2024.11.3)
  46. >>68
    会場外で預けてもらって、持ってくるなって意味やで。
  47. >>68
    10万でもいいよ
    ホテルに預けて持ってこなきゃいいだけだろうに
    万博はクロークじゃねえよ
  48. 遠方から大阪に行くならUSJに行きます!
  49. >>67
    今のままだと
    バス無くて帰れないとか普通にあり得る
    じゃあ万博期間はバスで通ってる周辺の工場倉庫の人はどうするんだって話よな
    万博が遅くまでやってるか知らんが
    今平日でも9時過ぎたらバス無くて帰れないとか普通だからな
    まあタクシーがあるが
  50. >>70
    日本で都を乗れるのは天皇のいる都市だけなのに
    大阪都なんてのたまってる時点で
    極右どころか朝敵ですわよ
  51. >>76
    外国人観光客が多すぎるので
    もう来なくてええよ
  52. 自民党なら経団連のための政治
    左翼なら外国人とLGBTのための政治
    公明党なら大作先生のための政治
    じゃあ維新は何のために政治をやるのか
    それがこいつらそもそも無い
    派手で人目を惹くことやるしか考えつかない
  53. どこの記事かと思ったが東京新聞ね
    大阪でパヨクが根絶されたからねぇ
    悔しいんだろうなぁ
    大阪の公明の衆議院議員も駆逐したんで維新は面白いけどな
  54. >>77
    じゃお前年パスでも取って毎日行け
    運良ければそのオールドメディアで
    特集してくれるだろうさ
  55. >>87
    オールドメディアに特集されるって
    運悪い話でしょww
  56. ワクチンと同じで購入しない馬鹿民がいるから集団免疫効果が得られない

    集団経済効果に寄与しないそれを妨げてるから非国民レッテルされるロジック
  57. 万博なんてあっても無くてもどうでもいいもの
    腹の足しにもならないものが売れるわけがない
  58. 夢洲やろ
    北港観光バスとか大阪シティバスが乗り入れるから輸送は問題ないよ
    パビリオンの混雑はどうにもならんだろうが50年に一度の祭りだから怪我なく事故なくやって欲しいわ
  59. 大阪人に何をやらせてもダメだな
    犯罪しかしない
    ほんと存在がクソ
  60. >>89
    事あるごとに夕方のローカルニュースに出まくる吉村はんをバカにしてるのか
  61. そろそろ立花孝志に助け舟を求める頃か
  62. 開催までに前売りの残り約660万枚を売るためには1日5万枚以上がノルマだが
    最近は週1~3万枚程度しか売れてないんだろ?
    伸び悩んでるとか言ってられるレベルではなく壊滅なのにww
  63. >>100
    オールドメディア見ててワロタ
  64. 他に売りがないから
  65. 格差社会が確立されつつある現状のビジネスにおいて、
    商いも当然に二極化される

    富裕層向けにビジネスしなければ利益が出ない社会になってる
  66. 何か抽選で当たったけど、ばら撒いているだろこれ
  67. >>103
    それより
    パビリオン建設の話はどうなったの?
  68. 同じ住民投票を繰り返す場合は前回の費用の倍額を維新議員の給与から差し引くような制度にしろ
    自分の身を切るのは嫌で府民の身銭を切らすのが好きな維新にはできないだろうけど
  69. インテックスとかのチケットも取引先がくれるから買わんけど
    なくても買って行くけどな
  70. >>1
    遅れてるって批判してる人いるけど、
    もともとはドバイ万博がコロナで開始・終了とも1年遅れて
    大阪の準備期間が短くなったからだからね
    (前万博が終了後に次万博が本格的に動き出す)

    大阪に責任押し付けられても困るって話
  71. 横浜は遠くてガンダムは見たかったから無料券貰ったら行く
  72. >>111
    チケット販売にゴールポストを動かした
    オールドパヨ
  73. やはり人材不足。
    もう賞味期限切れかな、今からの政党なのに。
    大体、大阪のバクチ都市の公認からして、国民の常識からずれていると思う。
    橋下が逃げていることからしても、維新の今後につき、推察がつく。
  74. あのポスターってもちろん国内向けだよね?ちょっと外した感を狙った
  75. 石吊るす休憩所無かったら行っても良いけど本気で怖いから無理
  76. こんな期待感ゼロの大型イベントもなかなかないよね
  77. 今日の維新信者半泣きスレはここですか?
  78. 興味もない
  79. >>30
    大阪市民にとっては損しかない
  80. は?二日前に買い足したぞ。
    4000円なんて安いじゃん。
    問題は2カ月前までパビリオン予約出来ないのと
    何があるか全然解らない、情報発信が下手な事
  81. 維新は当分アカンな
    万博にカジノに前原だもん、あと岸和田市長とかいろいろありすぎ
  82. >>127
    お前インテル株買っただろ
  83. >>122
    立憲信者おるやん!
    大砲まだー
  84. 開幕したらしたで今度はどこも長蛇の列と問題視するんだぜ・・・
  85. >>127
    何があるかわからないの本当にワクワク感高えなwww
  86. ワクチンと同様に大阪府が助成金クーポンを配ればいい

    すなわち国民の税金による、
    貧困層から富裕層への強制的なマネー転がしなんだけど
  87. もっと早くくだらなくて無駄な大阪万博を中止して、資材と土方と機材を能登に送る決断をすべきだった。
  88. パビリオン建設からゴールポスト変更
    立憲共産党ですww
  89. >>118
    橋下の時にイメージコンサルタントの教育を受けたみたいだけど
    その人が言うには、この人たちが政治を担うのが怖くなったとのこと
    要は最初から人材不足
  90. 維新が謎なのは
    衆院選で大阪で圧勝するぐらい人気の政党なのに在阪のテレビ局は全て反維新なところ
    都構想も万博もマスコミのネガティブキャンペーンが酷すぎる
  91. 維新は大阪兵庫限定の犬猫野菜専門政党だからしょうがない
  92. 企業に
    無理やり買わせてると
    聞いてたが
  93. 人来ないならそれも仕方ない部分はあると思うけど、それに一棟2億円のトイレは必要無いって事くらい分かるよね
  94. >>138
    イメージコンサルタントの言う事の伝聞を真に受けるお前はどうなのよ
  95. >>132
    マジでそれ
  96. 賞味期限切れって大阪では大人気なんでしょ
    選挙見て笑ったわ
  97. 〜やみバイト〜
    ホワイトカルト案件。標的に背後から近づき、
    「ヨイショ」と声をかけたり、咳払いするだけのお仕事です。

    にご応募のうえ 本日早速犯行に及ばれました
    江戸堀の〜足◯様〜 足◯様〜
    本件ただのいじめや嫌がらせではなく〜
    発生済の窃盗、家宅侵入等に直結の
    はんざい案件でございます〜
    被害も個人法人広範囲に渡っており〜
    警察に通報済はもちろんのこと〜
    被害企業様にても 関係各位に広く周知の上〜
    犯行を目撃された場合は百十するよう広報中〜
    百十に通報はもちろん当然〜
    公的機関〜被害者団体その他関係各位にも〜
    広く通報情報共有しております〜
    ご承知おき頂きますとともに〜
    黙っててもらえると思ったら
    大きな大間違いでございますので〜
    よろしくお願い致します〜

    善良な一般市民の皆様〜
    草加儲の足◯様のやみバイト犯行のケツモチは 
    個人的にカルトのお知り合いの草加警察とのこと〜
    こうやって言ってるそばから〜
    早速 淀屋橋〜肥後橋付近に 黙れとばかり、ケツモチ草加パト登場〜
    はんざい働いて犯行を暴露された草加やみバイターに泣きつかれたり〜
    選挙に負けそうになると出現〜

    どうぞ通報〜拡散をお願い致します〜
  98. 2回もノーの民意を示されているのにまたトコーソーとか馬鹿の極みだわ
    まあ万博大失敗とトコーソー3回目の失敗をもって店仕舞いしようとしているんだろうな
  99. チケット全部を企業に丸投げしたらええやん?
    それを無料配布するから販売するかは企業の力量
  100. 万博の中身がほとんど判らないでは、行くの躊躇するよね。
    もっと広報できる情報は無いの?
  101. >>144
    そうだね
    プラスチック製の簡易トイレだよね
  102. >>120
    突如石が砕けるようなカタストロフィ的モデルはいまのシミュレーターでは不完全だからなあ
  103. なんでそこまで「都」と呼ばれたがる?
    田舎の分際で
  104. なんでキャラクターをバケモノにしたんや
  105. 東京新聞みたいな立憲系は維新を目の敵にしてるね
  106. >>148
    東京オールドメディアは誰も見ない地域だもん
  107. >>43
    ともに失敗イベントやん
  108. バカ以外は維新なんて評価もしないし支持もしないだろ
  109. 吉村は進次郎と変わらない
  110. 馬場 伸幸「やっぱりワシが代表やらんと維新は駄目やな」
  111. >>152
    ほんこれ。
    テレビでもユーチューブでも良いから、
    上空からの映像だけじゃなく、
    どのパビリオンが、どんな事するのか紹介して欲しい。
  112. >>161
    愛・地球博(2005年開催)の総括は、次のとおりです。
    国際博覧会として高い評価を受け、来場者数は当初計画を上回る2,205万人を記録しました。
    来場者の8割が「良かった」と評価し、地球的課題に対する理解や連帯意識を植え付けました。
    地域社会には、国際交流ネットワークの形成やインフラ整備、経済波及効果などの成果がありました。
    共立総合研究所の試算によると、東海3県の経済効果は1兆2,800億円とされています。
    公式マスコットキャラクター「モリゾー」と「キッコロ」のグッズは、会期終了までに約945億円分の売り上げを記録しました。
  113. >>155
    難波京は日本初の正式な都だけどね
    事実上のとか言ってる胡散臭い街と違って
  114. 在京メディアの関西情報は聞くに値しない
  115. 初日のチケット瞬殺だったけどなw
  116. 立憲民主党と手を組んだら終わり
  117. 東京オールドメディアって
    東京が首都とか嘘をつくから嫌だよね
  118. なーんだ
    極左の東京新聞やん
  119. >>157
    そこも問題
    医療がテーマとは言えやで?PRに全然役にたってない
    素直にピカチュウとコラボしてもらえば良かったのにな?
  120. 脈々はアレで遺伝子がバグった日本人説
  121. >>165
    上空からの映像は空き地だらけなんだよ
  122. 開幕まで半年もないのに、これは酷いw
  123. 万博の売り
    火星の石、無人運転のバス、iPS心臓、アンドロイド
    万博協会がそう言ってるんだから間違いない
  124. もう錯乱してるようにしか見えない
    介錯してやれ
  125. >>1
    立憲民主党の野田佳彦が助け舟出してるじゃん
  126. サッシ工場の出展は?
  127. >>169
    キャラクターグッズの総売上が945億は美味しいな
  128. 聞いたこともない歌手のライブとかいらんねん
    主旨が変わってもうてるやん
    他所でやっとけや
  129. 東京新聞アホだろw
    ネットのチケット売り場見ればどんだけ売れたか一瞬で分かるだろうにw
  130. 知恵遅れの拠り所が東京新聞w
  131. >>178
    維新も同じ極左グローバリズム仲間じゃんrw
  132. 大阪は「ポルノ特区」にして、府下で売買されるエロ本やDVDは無修正を解禁、風俗も生本番を合法とすれば、大阪は日本で一番賑わって府の財政も潤うよ。
  133. ips心臓ってただの肉のシートや
    焼肉屋行ったほうがいいで
  134. >>197
    リバタリアンの維新が極左に見えるとか
    そーとーアホだなw
  135. 元々自民府議を中心にできたのが維新で、大阪市の権限や財源を大阪府に一元化して大阪市の利権も手に入れるのが目的なのが都構想だからな

    今は府市共に維新が首長で議会も与党だから、首長や議会で大阪市の利権を大阪府に置き換えできているけど、維新が落ち目で今後大阪市の首長が維新以外になったら、利権の置き換えができなくなるからね
    そうなる前に、都構想で制度として利権の置き換えをしておきたいんだろう
  136. 企業が配ってくれるんなら、別に買うだけ損だろこれ
  137. 政党党首が地方自治に関わるな。
    市民とは維新信者だけじゃなく全ての市民を指す。
  138. 大阪民はしっかりちゃっかりしてるからマスコミが維新は終わりだ終わりだと騒ぎ立てても自民や公明や共産が躍進することは無い
  139. 外国人テロリストたちが日本で少女を買って
    エイズウイルスなどをしこんでいるから
    東京などは爆発的に感染がひろがってんな
  140. オールドメディアがソースゼロで騒いで
    オールドサヨクが大声で発狂するいつもの光景やなw
  141. >>203
    ほー、竹中平蔵と菅義偉がリバタリアンですか
    ロン・ポール親子がブチ切れすんぞw
  142. シャワーヘッド屋がチケット全部買い取れよ
  143. >>210
    そのメディアに集ってくるオールド連呼なハエもいつも通りだなw
  144. 松島新地に近いんだな
    料亭の無料券を付けたら売れるだろ
  145. 維新と言うけどさ、
    明治維新の時に貢献したのは主に薩摩、長州、土佐であり、大阪なんて何の貢献も無かったのに。
    大阪人のくせに「維新」を名乗るのは図々しいな。
  146. >>211
    竹中=維新の全てかよ
    どんだけ1bit脳なんだよw

    てかお前の理屈だと竹中=極左になるが正気かw
    どーせ共産党系のキティガイなんだろうけどさw
  147. 東京のローカルアジビラが、何で大阪の話にしゃしゃり出てきてるんだ?
  148. >>219
    しかも商人の街とか言っても商工会の会頭は薩摩人ばかりw
  149. ダウンタウンとかいう不倫クズ芸人がアンバサダーってだけで行く気なくなる
  150. >>1
    反日メディアと左翼が徹底的に印象操作してるからな
    昭和の頃はテレビでも雑貨でも兎に角盛り上げて日本中の学校では教師や子供達は万博の話題で持ちきりだったそうな
    今じゃ費用ガー!みたいな教師が子供達に適当な事言ってるんだろ
  151. 安倍の金魚のフンやってただけだからな
    安倍が死んだ時点で終わり
  152. >>207
    対立軸ないからな
    自民は万博カジノ賛成なわけで
    立憲は大阪では消えたし公明共産が大勢の選択肢になるわけもなく
    しばらく大阪で雌伏の時やね
  153. 赤字で税金投入とかアホだろ。没落大国が
    ますます終わる。もうダメなのかな。
  154. >>210
    ウヨサヨ言ってんのっておじいちゃんだけで誰も自分がウヨクサヨクと思ってないから意味なくね
  155. な、5chにへばりついてる共産党系のキティガイがスレにワラワラ近寄ってるだろw

    まさにオールドメディアがソースゼロで書いて、オールドサヨクが大声で発狂するいつもの光景よw
  156. 単に東京都と張り合いたいだけじゃないの
    大阪人は二大都市と思ってるが大阪以外の人にとって大阪なんて地方都市の一つ
  157. 維新が赤字補填を国にさせる条件で補正予算賛成しそうだなw
  158. レイプ市長とか無理すぎ
  159. >>221
    国家予算もかなり投入されてるからじゃね
    国民全体の負のイベントになりはじめてる
    すでに1.5倍、終わる頃には2倍くらいにはなってそうだし
    まあまあの負担になるよオリンピックみたいに
    世界で話題になるわけでもない大阪ローカルイベントで
  160. >>231
    なるほど発狂してるな
  161. 韓★国★朝★鮮 大好き政党、維新。
  162. >>230
    共産党系のキティガイ爺さん「ウヨサヨは関係ない!😡」
  163. >>236
    なw
    共産党爺さん発狂スレだろw
  164. 会場のバスがすべて中国製EVで、韓国旗奇形マスコットって売国し過ぎ
  165. >>209
    中国のエロ動画やデリヘルの盗撮動画を見ると、ほとんど全てゴム付けてる
    日本の場合は隙あらば生
    意外と日本人が一番ヤバいのかも
  166. 共産党はオワコン
  167. また復興万博とか言い出して補助金せびってきそう
  168. 橋下がぶん投げなければ後1回か2回の投票で達成できただろうな
    今の維新じゃもう駄目だと思う
  169. >>245
    まあ共産党の議席、ないんすけどね
  170. 前原来ちゃったからなぁ
    キングボンビー代行にしちゃって大丈夫なんだろうか
  171. >>209
    人口比だと大阪もかなりやばいよ梅毒とか
  172. 誰が責任取るのかな
    皆で逃げれば怖くない?
  173. 利権の為にやってんのミエミエだからな。大阪万博望んでるか国民に聞いてないだろ
    誰も望んでねえよw
  174. 馬場なんかを代表に据えたのが間違いだったな
    今さらすげ替えても遅いわ
  175. 国民民主というドンかぶり政党が出てきたからな
    馬場が全く機能してなかった時にまんまとやられた
    あと基本的に大阪の政党は好かれてないんだろう
  176. >>246
    都構想なんかするわけないやろ
    妄想して盛り上がる共産党の爺
  177. 銭ゲバ万博なんに見て面白いのか?w
    脳が腐ったアホしか行かねえだろ
  178. >>248
    多分没落していくか分裂する
  179. >>245
    災害がテーマの万博なら、日本らしくていいかも
  180. イソジンはーん😮‍💨
  181. 大阪自民党と共産党は終わってる
  182. 前の住民投票と時、大阪自民は「都構想にしなくても二重行政は解消できるんです」って言ってたけど、何か変わった?
  183. >>256
    吉村が代表戦のとき3回目の都構想に言及してるから
    やるかもよ
  184. >>238
    アワレ
  185. >>257
    あほの共産党拡散部かお真っ赤
  186. 大阪府人口

    平成22年10月1日現在 886万5,245人

    令和2年10月1日現在  884万2,523人

    令和3年10月1日現在 880万7,249人

    令和4年10月1日現在 878万7,414人

    令和6年6月1日現在 877万2,209人


    wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
  187. オモニを共同代表にした時点で維新はオワコン
  188. 東京新聞というオールドメディアがソースゼロで書き
    共産党系あたりのオールドサヨクが大声で発狂するいつものイベントw
  189. >>266
    してないけど?
  190. こんなの4か月も前から売れるわけないのにネガキャン必死すぎて引くわ
    直前になれば報道も増えてバンバン売れるのにさ
  191. 万博なんかやってる余裕あるならそのお金を防衛費増税に使えよ
  192. むかし北海道で食の祭典ってのをやった。
    食をテーマにした博覧会ということだったが
    実情は、ただデカいだけの屋台村。

    ロクなイベントもアトラクションもなし。
    結局、誰も行かなくて大赤字に終わった。

    なんで過去から学ばないかね。
    大阪も行きたくなるようなヒキがないじゃん。
    早く手を打たないと食の祭典の二の舞になるぞ。
  193. >>275
    ニュース見れば
    バカだなあ
    文字読めないのかな
  194. >>226
    まあ
    東京新聞(中日新聞)も愛・地球博の時は散々便乗してたけどな
  195. >>281
    赤旗なんか読まんわ
  196. もうチュウチュウしたしカジノ用地下鉄もできたしもうどうでもいいのよね

    あとは予算を増やしてチュウチュウ枠を増やすのと最後の赤字を府民に押し付ける立派な理由さえあればもうどうでもいいのよ

    斎藤知事で成功した新兵器のSNS選挙システムも手に入れたからいつでもどんな悪いやつでも当選させられるし
  197. こんな不景気なのにどうやっていくねん
  198. 化物をゆるキャラにしてるのとかイカれてるとしか思えない
  199. >>255
    国民民主のほうが具体的で分かりやすいね
    維新は改革改革ばっかりで具体的に何をやりたいのかさっぱり分からん
  200. 維新支持者に強制的に買わせろよ
  201. >>290
    コレなw
    アタマオカシイレベルやもんな
  202. >>276
    当日、ユーエスジェーとセット券出るから、それ買うつもり
  203. 現実逃避
  204. >>264
    都構想にしなくても大阪府と大阪市の湾岸行政を統合して湾岸局を作ったので二重行政は解消できたけど
    その湾岸局がクジラの死体処理に8000万円も使って大問題になってる
  205. >>283
    19日行われた大阪維新の会の代表選挙で大阪府の吉村知事が再選され、
    いわゆる「大阪都構想」をめぐり党内で制度案を作成していく考えを示しました。
    あんたみたいなバカでも読めるネットニュースやテレビ報道がソースだよバカ
  206. 万博で木材大量にガメったせいで
    木材価格は高騰するは復興遅れまくるわでクソ
  207. >>292
    既に買い取らせてまだノルマ未達って全然足りねえじゃんの世界だな
  208. 【テレビ】百田尚樹氏、西田敏行“探偵局長”を追悼「司会としても一流だった」ナイトスクープで縁
    【芸能】れいわ山本太郎氏、俳優時代に共演した西田敏行さんとの思い出を投稿も批判相次ぐ… 蒸し返される“ベクれてる”発言
    【テレビ】スパイダース ミリオンヒットも紅白不出場の衝撃理由 堺正章「ブルコメは出た。スパイダースは…」
    【芸能】北野武 「アウトレイジ」出演の西田敏行さん追悼「ずっと心配していたけど…がっくり」「本当にいい役者」
    【テレビ】『ブラタモリ』11月2日から3夜連続放送 テーマは「東海道五十七次」...
    【ラジオ】小室哲哉「ダントツだった」同い年の歌手「これ以上活躍できんのって…」秋元康氏など“華の58年生まれ”
    【NHK】『紅白歌合戦』早くも始まった交渉合戦の舞台裏——米津の出演交渉に奮闘中、紅組のトリ候補 ...

    >>1 (2024/10/20)
    ジャニーズのホモ衆道変態LGBT枕営業はいけないけど、歌舞伎やアミューズや吉本やジャニタレ等の異性加害(詐欺)はいいんだ
  209. それでも大阪では選挙で大勝ちする維新議員
    もう大阪以外では勝てなくなったけど
  210. >>302
    共産党関係ないからなあ(笑)
  211. オールドメディアの炬燵記事じゃなくて
    自分調べたほうが正確だぞ

    ま、ここの共産党爺さんは東京新聞の言うことを丸ごと信じるだろうがなw
  212. >>248 前原は疫病神w 最悪、無観客で開催かな 中抜きには影響無いし
  213. 政治家が前に出過ぎで大阪府民以外行きたくなくなるからな
  214. >>304
    トンキン都議会は裏金議員ばかりでうらやましい
  215. >>276
    >直前になれば報道も増えてバンバン売れるのにさ
    オールドメディア頼みwww
  216. またクジラが流れ着くかも
  217. つかさ
    ココで発狂してる馬鹿なオールドサヨクは
    ネットのチケット売り場に行ってどんなもんか見ればエエのに
  218. >>306
    自分で調べるってのは
    ユーチューバーの動画見ることじゃないぞ?
  219. ニューメディア(笑)的にはオワコンだけど
    オールドメディアお得意の偏向報道すればなんとかなるんじゃねw
  220. 肉シートと目玉のマスコットのせいで全国区に至ってない政治家がprするしかないのが終わってる
  221. >>312
    結局IRの工事の邪魔だから人は来て欲しくないしな
    チケットだけ買わせたいって変な事になってる
  222. 万博行くくらいならUSJ行くよね…
  223. 関西に公明、脱糞。共産党は要らんねんマジで
  224. >>318
    だからネットのチケット売り場まで行って何日まで売り切れてるか見てこいよw
    脳足りんw
  225. >>314
    止めたれwww
  226. >>324
    両方楽しめるチケット出る
    格安
  227. 関西人大爆笑
  228. >>330
    どっちの方が安いの
  229. >>324
    海遊館じゃねw
  230. >斎藤元彦・前知事が再選 ★25(2024.11.17
    >「何が正しく、何が真実か。判断いただいた」再選の斎藤元彦氏 ★2

    だめだこりゃ

    >斎藤元彦兵庫県知事 県庁職員1000人を前に「生まれ変わる。謙虚な気持ちで」 
    >吉村氏、兵庫前知事巡る百条委継続に疑義 県議会自主解散も視野か
    >斎藤元彦知事『SNS条例』制定を検討「誹謗中傷は控えるべき」 ★4
    >【独自】兵庫県・斎藤元彦知事が「石丸伸二」と組んで新党結成か…

    >斎藤元彦氏「民意を得た。職員は一緒にやることが地方公務員の責務」 ★3
    >「文書問題」巡る立花氏の主張の真相は? 斎藤元彦氏「立花さんは元々存じ上げてもない」...
    >【兵庫】斎藤知事の就任に県職員「選挙がおかしい。正直、辞めたい」★6
    >斎藤兵庫知事、百条委を欠席 25日の証人尋問、公務理由に ★4
  231. >>232
    「東京」新聞は、大阪コンプ全開だけどな
  232. 今はネットで海外の写真や情報は手に取るように入手できる世の中、いまさら万博とか言われて、海外の広告宣伝されても
    なにも楽しくないよな。それも6千円も払って入場って、逆じゃないの?
    宣伝したいのなら入場無料が原則でしょ。
    昔の万博の成功体験を再びってな感じなんだろうけど、当時は高度成長時代で気分が高揚していた時代。今は真逆の社会だもんな
  233. >>255
    橋下、松井、馬場というコテコテ系は関西以外じゃ受けませんわ
    吉村なら受け入れられると思ってたが万博でケチ付いちゃったし手遅れ感が
    で前原なんか起用しちゃうし、吉村も疲れてんのかねえ
  234. 万博など無料でも観たくない
  235. 半分も売れてんのかよ
  236. >>344
    共産党は来なくていい。臭い
  237. オールドメディア的に
    ミャクミャクは第二形態がある!
    詳細は万博会場へGO

    とかやっとけば万博儲かるんじゃね?
  238. 人の絵を描いたり東京オリンピックの座席みたいにカラフルに色分けして
    遠目で見たら人で賑わっているように誤魔化したら?w
  239. 大阪のライバルは愛知、神奈川だけどなw
    クソ田舎大阪w


    都道府県別GDPランキング 

    1位 東京都 115兆6824億円
    2位 大阪府 41兆1883億円
    3位 愛知県 40兆9107億円
    4位 神奈川県 35兆2053億円
    5位 埼玉県 23兆6427億円
    6位 兵庫県 22兆1951億円
    7位 千葉県 21兆2795億円
    8位 北海道 20兆4646億円
    9位 福岡県 19兆9424億円
    10位 静岡県 17兆8662億円
    11位 茨城県 14兆0922億円
    12位 広島県 11兆9690億円
    13位 京都府 10兆7661億円
  240. >>1
    維新は立憲と組んだしな
    共産党と組んだのと同じ
    もう終わりや
  241. 秋元「AKBの握手券を付けて売れば、一瞬で完売するけどな」
  242. 統一教会のグローバル営業出来れば成功でしょ?
  243. イラン館でかいの作る予定だったけど中東館に共同ではいることになっちゃったからなあ
    イスラエルもそうだから同じ建物に入るのはウケる
  244. チケットはタダにして、1日3万円の日当くれるなら行ってやるよ
  245. 海外情報も
    おもしろ機械映像も
    ネットに山ほどあるのに
    交通費宿泊費入場料のような費用に時間にエネルギーに
    それらを費やす価値がどれだけあるんだろう
  246. あんな金も時間の無駄に付き合ってやる価値無し
  247. 大阪湾の埋め立て事業が失敗
    埋立地を再活用しようとした万博も失敗

    大坂人っていつからこんなに商売下手になったの?
  248. >>356
    組んでねえよ
    しかも共産党全く関係ないわ
  249. >>354
    千葉茨城が検討してるのが意外
    腐っても関東か
  250. >>363
    共産党きもすぎ
  251. >>1
    たった1年でオワコンになった維新
    コイツラを支持した愚民が毎日のコメにものと書いてるのは体を張ったギャグなのかな?
    何も食べないでも万博見て飢えをしのげばいいのにw
  252. 維新信者wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
  253. 自民安倍派、維新的な潮流が終わってくれることを望む
    こいつらのせいで日本は駄目になった
  254. みゃくみゃくのキモさは大阪くそどじんの本性を表してる
  255. カジノの施設の建設も無理。
    必ず失敗する。
  256. お金くれるなら嫌だけど行ってもいいよ
  257. ミヤネ屋が万博期間中の入場チケット全日分買えば問題ないだろ
  258. >>360
    乞食は海外に行け
  259. 立憲共産と混ざってミャクミャクと同じ色になってきてるから
  260. >>373
    乞食は来なくていい 臭い
  261. 秋篠
  262. >>370
    山上が変えた
  263. 今までネガティブなニュースしかなかったからなーそりゃ前売りは伸びんわ
    開催後に実際見た人らの評判やsns頼みだろう
    内容が良きゃ尻上がりに入場者がふえる

    で松本人志がアンバサダーやんの?w
    もういい加減万博主催側から断ってやれよ
    そのほうが松本にもいいと思うし
  264. 1400万のうち740万といえば半分ぐらい行ってそうにみえるけど
    企業分700万のうち700万
    個人分700万のうち40万
    とみると
  265. いいからさ
    東京新聞を丸ごと信じてるアホは
    ネットのチケット売り場に行って何日まで売り切れてるか見てこいよw

    東京新聞の記事よりも客観的な状況が分かるからさw
  266. 維新信者だなんて恥ずかしくて人に言えないよな
    大阪だけの現象だし
  267. >>388
    朝日と維新の嫌われ方って似てるもんな
    共通点だらけだしな
  268. >>370
    共通点は統一教会
  269. >>388
    ココで発狂してる共産党信者は
    大多数の一般人に害虫のように嫌われる反社よ
  270. 中でタコ焼きをボッタクリで食わされそうw
  271. アンバサダーは、まっちゃんw

    日本の汚いところ、腐敗が万博に詰まってるなw

    そんなもん見に行くかよw
    腐敗利権にお布施しに行くアホがどれだけいるか見物だなw

    でも日本人はアホばかりだからなぁw

    五輪のときに言われてた通りになったら笑いが止まらんだろうなw

    日本人はアホですぐ忘れるから
    始めてしまえば盛り上がって感動するw
  272. ああ都構想は何かの失敗を隠したい時に出てくるのか
  273. 石が落ちてきそうなゾーンがあるんだっけ
  274. 前原はどうでもいいが斉藤アレックスが不憫でならない
    前原の秘書なんてなったおかげで付き合って国民→無償→維新
    国民のままなら良かったのに^ ^
  275. 共産党信者「オリンピック反対!」
    共産党信者「万博反対!」
    共産党信者「カジノ反対!」
  276. >>328
    発狂してるところ申し訳ないがその売上状況をスクショしてくれない?
    万博チケットアカウント持ってないと見れないみたいだからさ
  277. メタンガス爆発するの?
  278. 万博に行かないと見られないものがあるなら行くけど
    前回の月の石とかアポロ宇宙船みたいな目玉がないよね
    だったらUSJ行ってハリポタ見たい、未見なので
  279. ふむ
  280. >>403
    共産ではないが、それについてる腐敗利権に反対してるんだと思うよw

    それがなきゃ、ほぼすべての人間は反対してないと思うw
  281. >>406
    あれ?
    日本人じゃないから見えないというオチ?
  282. トンキン向けに飛行機のチケットとセットにすればまあなんとか・・・
  283. 一新聞社に発狂する維新信者w
  284. 政治献金して貰ってる企業への配慮
    金は府民から

    成功しようがしまいが
    金は徴収できるから政治家達はゴリ押しでもやるわな
    当選させた府民が悪い
  285. なw
    共産党爺さん大発狂スレだろw

    大阪の人間はココで発狂している共産党爺さんをよーくみとけよ

    万博が終わったあともコイツらはカジノ反対で暴れ出すからさ
  286. >>411
    いや入場予約状況はチケット買わないと見れないと思うぞ

    ていうかお前も買ってないからスクショ貼れないんだろw
  287. >>406
    その人はさすがにNGしたほうがいい
  288. 万博やりたい勢力は
    次は冬季五輪をごり押ししようと狙ってる
    今のところ東京五輪の汚職事件で動きにくいけどw
  289. まぁ 国税を当てにすんなよ
  290. >>2
    あれ?先週潰れたってレス見たけど?
  291. ネットのチケット売り場って何処?
    累計販売枚数は万博協会が↓で毎週発表してるよ
    入場チケットの販売状況について
    https://www.expo2025.or.jp/news/news-20241206-1/
  292. >>408
    本来の万博の目的は
    最新技術や将来の展望を見るための希望の祭典だよ

    本来は遊園地行くとは意味違うはずなんだけどw

    IR事業と直結しているから
    万博つまんねーって感じに変貌したね

    維新はマジセンスねぇな
  293. >>419
    いやいやw
    買わんでも観れるだろw

    それすらできんってどういう事だよ?
  294. >>417
    工作員はすぐにチョンとか赤扱いして
    火消しするのが常套手段になってるよねw

    でもね、ほとんどの人はチョンでもアカでもないわけよw
  295. 関西だと無料で済む人多いからな
    ・大阪市は子供は夏休みフリーパス
    ・大阪府は子供は1回行けるチケット
    ・関西企業は買わされたので社員や顧客に配布
  296. >>428
    万博で見れるような物なんかYouTubeやらで見れるけどな
  297. >>430
    実際に共産党爺さん大発狂スレだからしょうがないね
  298. 立憲民主党共産党公明党は衆議院選挙で雁首そろえて落選の様子から
    今度は、大阪都爆誕やろ
    前回でも1%の差だったから
    10%の差ついて大阪都賛成ちゃうか
  299. 維新は立民に抱きつかれたから国政政党としては終わりだよ
    大阪の地域政党として頑張ってください
  300. オールドメディア嫌いの連中が今すぐに買いに行って販売目標達成させてこいよw
  301. >>435
    日本の不用人材のゴミ捨て場として今後も植民地には頑張ってもらわないとな
  302. >>30
    名称は大阪府のままだよ
    大阪都にはならない

    大阪市+αを解体し東京23区みたいにするだけ
    都構想ではなく大阪市廃止構想という方が正しい
  303. 日本人には売れないでしょ
    インバウンドの外国人観光客でも狙ったら?
  304. >>431
    なら、もう十分じゃねw

    腐敗利権にお布施しに行くとかアホの所業だし、肯定してるようなもんだしなw

    そんなことしたら、反省無くまたやるよw
  305. 共産党爺さん「オリンピックも妨害した」
    共産党爺さん「万博も妨害する」
    共産党爺さん「次はカジノも妨害する」

    ま、なんでも反対共産党爺さんなんでw
  306. >>434
    国民公明党も終わってるけどな
    この前組んだだろ
  307. >>440
    この時代に万博とか需要ないでしょ
  308. フードコートだらけになってたら笑うw
  309. チケット代でたこ焼き何個買えるか考えたら誰も行かないだろう
  310. >>1
    大阪府が買えばいい
  311. 東京新聞w
    答え合わせおつかれチョンやな。
    こいつらの言う逆が正解。
  312. >>432
    今の技術ならサイバーとフィジカルの融合を演出させるのがいいのに
    空飛ぶ車とか意味わかんねーことやってるからね

    大阪万博は一番最初の段階で終わってるんだよw
  313. 共産党なんか誰も相手してへんワ
    関西では死んでる泡沫
  314. そろそろ詐欺集団だということに気づく頃か
  315. >>435
    どっちかというと維新から
    まだ決まってないが維新がいった予備選を立憲が飲む形でしょ
    共産は排除かなw

    【速報】立憲・野田氏と維新・吉村氏が参院選の野党候補一本化方針で一致 予備選実施も含め模索へ
  316. 五輪もそうだったが左派知事でないと潰しにかかるよなぁ
  317. 日本からの分離独立を狙ってるんじゃないか
  318. マジで続行するなら
    せめてネタの宝庫になってほしい
  319. トンキン新聞が大阪に口出してくんなボケw
  320. トンキン新聞と赤旗新聞
  321. 西成
    中国人多い
  322. >>30
    大阪市を分割すれば年218億円もコスト増になるのを
    維新は二重行政がなくなって効率化すると嘘をついている

    コスト増になることをなぜ嘘ついてするの? という根本的な疑問は謎だが
    おそらく大阪府知事時代に橋下が水道事業の統合を提案したのを断られたからだと思う
    そこから大阪市をぶっ壊すと騒ぎだした
    だから都構想をやる理由は後付けの説得力のない妄想ばかり

    コスト増になるなら都構想をやる価値は全くない
  323. ふむ
  324. チケット売れないどころかあの夢洲って土地は軟弱地盤で更に爆発するリスクもあるからな
    イベントには事欠かない土地やで
  325. 東京新聞
  326. 1970年万博は6400万人から入場したが今回はその半分もいかないだろう。
    下手したら1990年花博をも下回るかも。
    余談ながら1970年と言えば中山美穂の生まれた年だが皮肉にも来年の万博直前に亡くなった。
  327. なるほどね
  328. 転売ヤー仕事しろ
  329. >>1
    一般市民としてはオリンピックも万博もやらなくて良い
    一部の上級とゼネコンが喜ぶだけで大赤字
  330. 東京オールドメディアが、そう言うなら「大阪都構想」は日本にとって好ましいことだとわかった
  331. そろそろプレハブ小屋は出来たのか
    全然進んでないってことはさすがにないよな
  332. 終演間際にチケット投げ売りするかしないかによってだな
  333. >>485
    こういう今、兵庫県で話題の「野菜」を見ると日本の今後が不安になる
    あまりにもバカすぎてw
  334. >>485
    2回も大阪民に否決されてるのに好ましいとかアホか