埼玉県川越市長選は26日投開票され、無所属新人で元裁判官の森田初恵氏(42)が、いずれも無所属新人で、元県議の山根史子氏(40)=自民、立民、国民推薦=、元市議の樋口直喜氏(41)、元市議の小野沢康弘氏(70)の3氏を破り、初当選を果たした。同市で女性市長が誕生したのは、1922年の市制施行以来初めて。
◆投票率は前回選挙上回る33.66%
 同市は埼玉県内初の中核市。森田氏は全国の政令市(20市)・中核市(62市)では6人目の女性市長となる。当日有権者数は29万543人、投票率は33.66%(前回22.05%)だった。
 現職の引退で16年ぶりの新リーダーを選ぶ選挙となった。森田氏は「私が守りたいのは既成政党の利益ではない。特定の利権でもない」などと、しがらみのなさを強調。与野党相乗り推薦の山根氏を振り切った。森田氏は小中学校給食費の無償化を訴え、子育て世代などに広く支持を呼びかけた。
開票作業の様子

 敗れた山根氏は、民主党・野田佳彦内閣で外務副大臣を務めた故山根隆治氏を父に持ち、民主、国民、無所属で県議を3期務めた。今回、与野党の推薦を取り付け、立憲民主の枝野幸男氏や自民県議らが応援にかけつけたが、各党の支持者をまとめ切れなかった。
 樋口氏と小野沢氏は、財政再建や防災体制強化などを訴えたが及ばなかった。(加藤木信夫、福田真悟)
◆開票結果

当 森田初恵  無所属 33,135
  山根史子  無所属 25,959
  樋口直喜  無所属 24,714
  小野沢康弘 無所属 12,547
 =確定得票=

東京新聞 2025年1月27日 00時15分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/381973;
  1. 川越より東武動物公園のちびトラの名前の方が気になるもんな
  2. 投票率33%てw
  3. しがらみがないって聞こえはいいが、外国人とかに付け入られる隙を作る
    それが心配
  4. >>2
    で、朝の東武動物公園の清掃は終わったのか?
  5. 川越の市長なんてなっても
    ろくな目に遭わん気がするけどな
  6. ぜひ川越にもクルド人を
  7. ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
    自民党大敗で地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
  8. 結構差がついたね、意外
  9. 小江戸川越
  10. この子いいべ…
  11. でも裏では共産と繋がってんでしょ
  12. もう既成政党は地方選挙じゃ勝てない時代やな
  13. 新しい風を入れると言って大失敗したカナダみたいにならなきゃいいけどな
  14. 国民も大した事ないな
  15. バカなことしたねw
  16. 元裁判官が新しい風を入れられるわけがないw

    背後に居るやつらがやりたい放題になるよw
  17. これはお灸モードかw
  18. クルド人を大量受け入れか
  19. 森田さんに入れたから嬉しいわ
    これからも応援する
  20. 自民、立憲、の相乗りは、都市部では今後勝ち目がないな。
  21. リベラルの勝利
  22. 県知事大野のせいで、埼玉の治安は破壊されたからな
  23. 川越市内の公立中からお茶女大附属高校ってめっちゃ頭ええな
    早稲田からの裁判官からの川越市長
  24. who?
  25. クルドがクルドー
  26. 相乗りしてんのに票が割れすぎじゃね?
    既存政党よえぇ…
  27. 最大与党の自民、最大野党の民主、キャスティングボートを握る国民
    これが応援しても負けるのか
  28. >>1
    元裁判官か。外国人に甘そうだな。これでクルド人がやり放題になるな。
  29. 政治畑ではないからなぁ
    行政は行政
    裁判官だからできるというわけではない
  30. 埼玉は外人天国だよね
  31. 一昨日川越駅前で玉木が応援演説に来ていたが落選したのか
  32. 川崎朝鮮
    川口中国クルド
    川越は何が入るのか
  33. >>33
    グエン
  34. >>32
    もうタマキンブームは
    オワタ\(^o^)/
  35. 支持政党無しが最大勢力
  36. 山火事で大変なことになってるLAも女性市長だったな !
  37. こういうのはたいてい
    相乗りサイドが調整に失敗して
    表向きは推薦が付いてても
    事実上の分裂選挙になったケース
  38. 増税立憲が嫌われただけ
  39. 選挙って面白いよなw
    33%だろ?
    その中で当選が33%くらい
    つまり、100人のうち33人が投票した中で11人の意見が反映されたって事
    残りの89人の意思w
    でもこれが多数による民主主義なんだろ?
    「選挙に行けばいい」と一言で片付けられる
  40. またどっかの増税政党が国民が馬鹿、とかいい出しそうだな(笑)
  41. まっちゃんが好きそう
  42. 川越クラスの市で政治素人が選ばれるあたり
    政治不信はかなりのもんやね
  43. >>40
    投票しなかった67人は意思不明だから無視で問題なし
    自ら権利を放棄してるんだからね
    支持した11人を裏切らず残りの22人の不満をどう解消させるかに注力すれば良い
  44. 自分は川越市民だけど、
    国道16と254の酷い渋滞の解消
    川越東線の複線化
    取り敢えずこれを最優先でやれ
  45. 共産党系?
  46. >>11
    自立国相乗りの元県議はヤリ手ぽくて何となく苦手な雰囲気あるが
    新市長は俺たちが大好きなオタサーの姫感があって良いな。
  47. 裁判官で3人の子持ちって凄いな
    旦那もハイスペなんだろうな
  48. 投票率33.66%って
    ライバル候補いなくて無投票で当選する人もいるし
    選挙制度もう一度見直した方がいいんじゃないの
  49. 民主党推薦の奴よか多少マシそうだな
  50. この人美女だね
    裁判官ってそうとうガリ勉しないとなれないはずなのに
    そうとう地頭がいいんだろうなあ
  51. 川越は一時住んでたけど
    治安悪いからなー
    あと観光エリアで車と人を分離出来ないのは致命的
  52. 裁判官ならやめても弁護士はできるわけだし
    なんなら八代みたいにテレビデビューの道もあるから最強だね
  53. ついに川合時代が終わったのか
    引っ越したから分からなかった
  54. 我が土浦市の真理子ちゃんを教育してくれないか
  55. 立憲民主党は世襲批判して、
    世襲推薦する矛盾そのもの
    何でもありの増税党
  56. 投票率33%って地方自治体の意味ある?
    住民に自治する気がないなら「自治庁」とか作ってざっくり国の政策どおりに回せばいいんじゃね?
  57. >>39
    みんみん相乗りで草
  58. Top2の候補者2人とも可愛いな
    レベル高い
  59. 裁判官ってあんま市長にむかなくね
    絶対財政的に苦しくなるよ
  60. 非自民か
    期待するぞ
  61. >>45
    俺は樋口に入れた
    樋口だったらやった気がするんだよなぁ

    裁判官とか人権言い出すから
    大規模開発や道路整備は無理だよ
  62. 地元の東京国際大学の学生がインターンして
    卒業後に(あるいは大学院に通いながら)
    川越市議会議員となっていく人間が増えれば
    少しは変わるかもしれん
  63. まじで夕方になるとイスラムの子供みたいのがぞろぞろ駅に向かって歩いてるんよ
    いつの間にあいつらの学校できたの気持ち悪い
  64. クルド人優遇で有名な大野知事の応援が仇になったな
  65. なんでもいいから川越線複線にしろよ