【奈良】"1億円トイレ"に村民が憤り「あの規模でこの値段はおかしい」…村長「特別に高いとは思わない」 2025年02月04日 1 おっさん友の会 ★ ID:ozTr7Fza9 2025/02/04(火) 16:32:44.49 奈良県の山あいに設置されている公衆トイレ。驚くのは建設にかかった費用で、なんと約1億円です。住民からは「これが1億円?」「高額すぎる」と憤りの声が上がっています。 奈良県東部、三重県との県境にある御杖(みつえ)村。人口1300人あまりの小さな村です。 閑静な山あいの国道沿いに物議をかもしている建物があります。去年2月に完成した村の公衆トイレです。男女の個室トイレが1台ずつ。バリアフリー対応で、オムツの交換台も設置されています。一見、普通の公衆トイレに見えますが、“問題”となっているのはその建設費用です。 (村民)「そんなにお金をかけますかね、トイレに」 (村民)「みんな『1億円トイレ』と言っています」 このトイレ、かかった費用は駐車場の整備なども含め約9500万円で、一部の村民からは『1億円トイレ』と揶揄されています。 道路を挟んで隣にはくみ取り式の古いトイレがありましたが、村は新たに作ることにしました。費用は10年かけて返済する「過疎債」で賄い、その7割は国からの地方交付税で補い、3割は村が負担します。一部の住民は「高すぎる」と抗議を続けています。 村民)「あの規模でこの値段というのはちょっとおかしい。これが1億円近くもするかと」 (村民)「『ドブにお金を捨てた』と言ったら言い過ぎなんですが、もっと観光施設の充実を図るほうが有意義にお金を使ってもらえたのではないかなと」 https://www.mbs.jp/4chantv/news/files/59c5475a7272bd801e6752ec249c55b79b3024b3.jpg https://www.mbs.jp/4chantv/news/files/9eb537834a2dd59f6aed48fe2e89bbae489df056.jpg https://www.mbs.jp/4chantv/news/files/b5aa93571a8dcc81a09bdf9e4ab65bd04d3c1458.jpg MBS 25/02/04 14:00 https://www.mbs.jp/news/feature/hunman/article/2025/02/105025.shtml この記事のソース元URL: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1738654364/ 6 名無しどんぶらこ ID:xvzQvXSt0 2025/02/04(火) 16:34:26.58 そんなもんだろ 物価が止まってんのか? 7 名無しどんぶらこ ID:Qudj13+90 2025/02/04(火) 16:34:47.11 維新と韓国にに毒された奈良 今度は無料でKPOPライブを開いてもらえるんだよな 8 名無しどんぶらこ ID:bjLPnNdA0 2025/02/04(火) 16:34:52.94 お金を溝に捨てるのではなくトイレに流してんじゃん 10 名無しどんぶらこ ID:rUyTn3X60 2025/02/04(火) 16:35:01.58 金箔でも貼って観光施設に ピンク色に塗るのもあり 11 名無しどんぶらこ ID:aE/+bwJA0 2025/02/04(火) 16:35:09.18 設計費だけボッタクリだな 12 名無しどんぶらこ ID:mZcbFaXM0 2025/02/04(火) 16:35:11.21 一億円で建てたトイレですと喧伝してる村役場がお察し 13 名無しどんぶらこ ID:D1xj+QxW0 2025/02/04(火) 16:35:14.15 中抜き 14 名無しどんぶらこ ID:MBmYBD+s0 2025/02/04(火) 16:35:37.27 くさいたま民「俺らうんこ我慢してんだよ」 15 名無しどんぶらこ ID:TvuctlAn0 2025/02/04(火) 16:35:47.28 >>1 >https://www.mbs.jp/4chantv/news/files/b5aa93571a8dcc81a09bdf9e4ab65bd04d3c1458.jpg 4600万円中抜きされてるのかw 17 名無しどんぶらこ ID:G2KqbHRO0 2025/02/04(火) 16:36:12.92 内訳をみると特に高くはない もったいないとは思うが 19 名無しどんぶらこ ID:DSLTW7MC0 2025/02/04(火) 16:36:34.47 維新のオワコン化 20 名無しどんぶらこ ID:lWwhbun20 2025/02/04(火) 16:36:41.18 奈良って公園で税金使ってチョンポップのライブやったりおかしな県やな 25 名無しどんぶらこ ID:MWMW4GpH0 2025/02/04(火) 16:37:46.37 無料K-POPライブの奈良県ニダ 26 名無しどんぶらこ ID:TvuctlAn0 2025/02/04(火) 16:37:53.18 >>1 >公衆トイレ 渋谷区だと普通に1億円ですw https://www.google.co.jp/search?q=%E6%B8%8B%E8%B0%B7%E5%8C%BA+%E5%85%AC%E8%A1%86%E3%83%88%E3%82%A4%E3%83%AC+%EF%BC%91%E5%84%84%E5%86%86 28 名無しどんぶらこ ID:aE/+bwJA0 2025/02/04(火) 16:38:05.62 計算合わんてそんなことあるかいな… ホンマや!! 30 名無しどんぶらこ ID:EU9kaFxW0 2025/02/04(火) 16:38:10.79 過疎債なんて便利なのあるのか 地味にジワる 32 名無しどんぶらこ ID:0SoY13vV0 2025/02/04(火) 16:38:43.99 金箔でも貼ってんだろww 34 名無しどんぶらこ ID:lgPj1doV0 2025/02/04(火) 16:38:47.27 >>26 渋谷は土地取得で金掛かるわ 38 名無しどんぶらこ ID:a2dsDw2V0 2025/02/04(火) 16:39:08.84 >>15 4600万の内訳が気になるなw 39 名無しどんぶらこ ID:EELGdlUE0 2025/02/04(火) 16:39:09.32 費用よりそのトイレ本当に必要なのかどうかの方が気になる にしても3枚目の画像、それで計約9500万円とか書かれても困るわ 42 名無しどんぶらこ ID:H+6GffY+0 2025/02/04(火) 16:39:17.58 >>15 計算が合わない、俺疲れてるのかなぁ 50 名無しどんぶらこ ID:/hpsqpPE0 2025/02/04(火) 16:40:20.77 知事があれじゃ示しもつかないな 51 名無しどんぶらこ ID:jaQAYnZP0 2025/02/04(火) 16:40:38.50 そこに村民の誰かが家を建てたらいくらかかったんだろ 1億しなくね? 庭と作業小屋も作っても1億しなくね? 53 名無しどんぶらこ ID:UXyia0jy0 2025/02/04(火) 16:40:42.41 家を建てても1億しないだろw 55 名無しどんぶらこ ID:yNKiw/YO0 2025/02/04(火) 16:40:44.39 >>25 KPOPライブは日本人はみんな歓迎してるデスマスダから、 犯罪者日本人ID:MWMW4GpH0は韓国人になりすますのをやめて落ち着けデスマスダ 58 名無しどんぶらこ ID:fuCKoHLf0 2025/02/04(火) 16:41:27.46 いや浄化槽付けてこれだけデカイ駐車場つけたら億行くわ 60 名無しどんぶらこ ID:VkpyZDex0 2025/02/04(火) 16:41:38.63 村長が建設業関連なら怪しい 68 名無しどんぶらこ ID:lgPj1doV0 2025/02/04(火) 16:42:17.04 ここで野外セックス捗りそう 野外セックスを売りにしたらええんや 69 名無しどんぶらこ ID:/SsJi7dH0 2025/02/04(火) 16:42:26.33 晋さん…こんなところにもいたんだね… 72 名無しどんぶらこ ID:IrSGG9V00 2025/02/04(火) 16:42:40.95 田舎で一億かけたら豪邸建つだろ 75 名無しどんぶらこ ID:jqtvBuvp0 2025/02/04(火) 16:43:04.69 1億円が高いと思わない感覚がおかしいんよ 76 名無しどんぶらこ ID:3uLPs3AA0 2025/02/04(火) 16:43:08.79 >>1 土地取得と地元さんを使うという木材の購買先とかの周りが怪しいね 77 名無しどんぶらこ ID:vRlV69WF0 2025/02/04(火) 16:43:15.80 こうして悪いことして金を手に入れる以外に貧困から抜け出せないからみんな中抜きするんだよね 80 名無しどんぶらこ ID:EU9kaFxW0 2025/02/04(火) 16:43:24.58 村長はどうしても公衆トイレを作りたかったのだろう 察してあげないと 83 名無しどんぶらこ ID:3uLPs3AA0 2025/02/04(火) 16:43:44.66 >>75 あのど田舎の土地 入れても結構な豪邸が立つよな 90 名無しどんぶらこ ID:TvuctlAn0 2025/02/04(火) 16:44:33.94 >>15 あ、3900万か700万忘れてたw どっちにしろ差額何処行ったw 93 名無しどんぶらこ ID:TQBF2Ghz0 2025/02/04(火) 16:44:46.76 トイレって高いの知らんやつ多いんだな 普通の公衆トイレが億ごえって普通だから 102 名無しどんぶらこ ID:uSVqSj+40 2025/02/04(火) 16:46:06.04 勘違いしてる人多いけど 単純にトイレは高いからな 103 名無しどんぶらこ ID:3F7nulE60 2025/02/04(火) 16:46:09.08 元記事読んだら、ツアーバスの休憩所として需要が有るけど、 男女一つづつしか便器がないので、ぜんぜん足りないそうです。 110 名無しどんぶらこ ID:mJKAgPpJ0 2025/02/04(火) 16:46:51.67 記事見ると周辺のトイレが2000万くらいってあるぞ やっぱ高すぎは高すぎだよ 高い地元産のヒノキを使ったとかあるがそれでも高い 111 名無しどんぶらこ ID:zB0GHWT+0 2025/02/04(火) 16:47:00.54 >>1 最近建築資材も高いからこんなもんでは? 村民以外有料にすればええやん 114 名無しどんぶらこ ID:bQkUkIoP0 2025/02/04(火) 16:48:11.01 >>1 ざっくりの見積りみただけでは、そんなに高くは無いな ただ、この金額をかけてまでトイレを造る必要は無かった 道の駅をつくる程の金は無かったんかね 122 名無しどんぶらこ ID:fkTQdru90 2025/02/04(火) 16:48:59.06 文句つけてる奴は適正だと思う価格とその内訳を突きつけるべきだよな 124 名無しどんぶらこ ID:HB8Z4SjO 2025/02/04(火) 16:49:10.74 設計費だけおかしいけど他はこんなもんじゃね 128 名無しどんぶらこ ID:8Nrmj+KR0 2025/02/04(火) 16:49:44.00 駐車場やベンチ、用地取得費も入ってるならそんなもんやろ 129 名無しどんぶらこ ID:Zl2Yj7e30 2025/02/04(火) 16:49:44.87 半分は人件費だろ 多重下請けは当然だしw 131 名無しどんぶらこ ID:AW0eGpdi0 2025/02/04(火) 16:50:00.64 村議員8人のうち3人も任期中に依願辞職とか怖すぎ 132 名無しどんぶらこ ID:uSVqSj+40 2025/02/04(火) 16:50:01.49 むしろ家はボラれてるんやで 135 警備員[Lv.10][新芽] ID:Z4YrGFiA0 2025/02/04(火) 16:50:37.22 >>15 個々の値段見たらおかしくないのに総額見たらおかしいのが凄いなw マジックかな? 136 名無しどんぶらこ ID:ReRocVwT0 2025/02/04(火) 16:50:43.53 足りない分どこいったんだよ 137 名無しどんぶらこ ID:hDA/Cj8W0 2025/02/04(火) 16:50:44.31 下水道引いてきたらそんなもんじゃね? 143 名無しどんぶらこ ID:EQOUiJKL0 2025/02/04(火) 16:51:32.90 トイレと書くから高いとなるけど 要するに隣町まで数時間かかる山道にあるパーキングエリアだろ 145 名無しどんぶらこ ID:y+Gm0mce0 2025/02/04(火) 16:51:45.21 どうせ選挙で自民党系に投票し続けてきだだろう。 147 名無しどんぶらこ ID:mcKoxuS90 2025/02/04(火) 16:52:04.23 屋根はスレート上に屋根瓦載せてんの? 148 名無しどんぶらこ ID:hpNg73Wr0 2025/02/04(火) 16:52:08.04 明細と地図も公開されてただのトイレがちょっとした名所スポットになってこれで元取れそう 151 名無しどんぶらこ ID:Zl2Yj7e30 2025/02/04(火) 16:52:23.88 中抜きと多重下請けはわーくにの一大産業だからなw 158 名無しどんぶらこ ID:XpsTWXE90 2025/02/04(火) 16:53:22.65 奈良は部落たまから 159 名無しどんぶらこ ID:Gu+Qev910 2025/02/04(火) 16:53:31.18 鉄筋のビルが建つよ 一億有れば 165 名無しどんぶらこ ID:uSVqSj+40 2025/02/04(火) 16:54:11.75 >>159 無理無理 167 名無しどんぶらこ ID:lJaewCWl0 2025/02/04(火) 16:54:18.45 >>15 草生えるわ 168 名無しどんぶらこ ID:KWSXuwKV0 2025/02/04(火) 16:54:22.07 > その7割は国からの地方交付税で補い、3割は村が負担します。 一億じゃないじゃん 村人一人当たり六万ってそれで三割? 171 名無しどんぶらこ ID:lDC4Tgm80 2025/02/04(火) 16:54:26.50 >>1 3枚目の画像 足し算すると9,500万円ではなく 5,600万円にしかならないんだけど 差し引き3,900万円は誰かのポケットに入ったん? 173 名無しどんぶらこ ID:jH3qFV3o0 2025/02/04(火) 16:54:49.11 もちろん競争入札で工事したのだろう 疑念があれば警察介入もあってもいい 175 名無しどんぶらこ ID:tVgZbkoO0 2025/02/04(火) 16:54:53.90 東京の公衆トイレはいくらなんや 奈良の山奥より都心の土地は高いからどんぐらいになるの? 179 名無しどんぶらこ ID:0JFZUIw/0 2025/02/04(火) 16:55:06.30 日本は土木、箱モノ公共工事は中抜きで他のG7国の10倍金かかるらしいね 180 名無しどんぶらこ ID:Gu+Qev910 2025/02/04(火) 16:55:10.17 >>165 おまえ関係者だろw 186 名無しどんぶらこ ID:3ZmhfIhr0 2025/02/04(火) 16:55:33.61 設計費700万って どこにでもあるトイレだろ 190 名無しどんぶらこ ID:4Zdh6RgI0 2025/02/04(火) 16:55:55.72 >>171 村長かな?w 194 名無しどんぶらこ ID:AW0eGpdi0 2025/02/04(火) 16:56:21.72 議員8人しかいないのに毎年1人議員辞職とか 196 名無しどんぶらこ ID:uSVqSj+40 2025/02/04(火) 16:56:28.07 >>180 同業者 198 名無しどんぶらこ ID:+eW7lY240 2025/02/04(火) 16:56:37.64 >>1 https://pbs.twimg.com/media/Gi2sm8gawAArcWa.jpg 200 名無しどんぶらこ ID:5+lcrs6X0 2025/02/04(火) 16:56:44.03 そもそもなんでこの場所にトイレが必要なのか? 汲み取りが嫌ならイベント用の簡易トイレ置いておけば済む話 202 警備員[Lv.10][新芽] ID:Z4YrGFiA0 2025/02/04(火) 16:57:09.16 しかしなんで木造にしたんかね? 管理大変やろ 公衆トイレタイプかプレハブタイプのトイレにすりゃよかったのにな? 204 名無しどんぶらこ ID:x01H8BOI0 2025/02/04(火) 16:57:26.11 1番無駄なのは「設計費」だと思う 地方自治体で標準作成して無くせばいいよ 208 名無しどんぶらこ ID:/QFirXez0 2025/02/04(火) 16:57:35.15 1億円でもいいから もう少し使い勝手をどうにかしろよ 渡部トイレ2つだけって 複数人で行ったら大混雑だろ 209 名無しどんぶらこ ID:4Zdh6RgI0 2025/02/04(火) 16:57:38.09 ほぼ4割消えてんのまじで日本の闇だろ 210 名無しどんぶらこ ID:LPX284jc0 2025/02/04(火) 16:57:46.01 >>17 合計1億じゃないからな 211 名無しどんぶらこ ID:mJKAgPpJ0 2025/02/04(火) 16:57:46.41 少なくともコストを抑える意識が皆無なことはわかった 手抜きしろとは言わんが安く抑えることはできたよね 214 名無しどんぶらこ ID:jUQpeRrC0 2025/02/04(火) 16:57:57.96 >>202 ランニングコストで2度美味しいんじゃね 217 名無しどんぶらこ ID:nw1mXjjO0 2025/02/04(火) 16:58:12.80 トイレなんかいらないアル 野グソと野ションでいいアル 218 名無しどんぶらこ ID:DSLTW7MC0 2025/02/04(火) 16:58:15.01 税収は? 219 名無しどんぶらこ ID:t2fgU9E40 2025/02/04(火) 16:58:15.27 >>114 あなた算数0点 221 名無しどんぶらこ ID:73S8sEIy0 2025/02/04(火) 16:58:21.21 たまには臭い脱糞でもしてみろ 💩 223 警備員[Lv.10][新芽] ID:Z4YrGFiA0 2025/02/04(火) 16:58:27.23 >>208 2つだけなんかw 226 名無しどんぶらこ ID:hpNg73Wr0 2025/02/04(火) 16:58:51.40 欧州いったら使用後トイレ丸ごとシャワー洗浄してるっぽい仮設トイレがあった 227 名無しどんぶらこ ID:B9t4pM/00 2025/02/04(火) 16:58:56.23 >>1 画像の数値を計算すると5600万なんだがw 229 名無しどんぶらこ ID:U8/6/llF0 2025/02/04(火) 16:59:01.51 まぁ全部込みで6000万円がいいとこやな 4000万円くらいは業者と町長でウハウハか 230 名無しどんぶらこ ID:wdP/ggcd0 2025/02/04(火) 16:59:09.72 >>103 あふぉやな 便器かひとつずつでこんなご立派な駐車場かよ 232 名無しどんぶらこ ID:Bfp8Y3hP0 2025/02/04(火) 16:59:10.58 大阪万博でも一億円のトイレ見られるらしいから楽しみ 234 名無しどんぶらこ ID:LfNP0Sjd0 2025/02/04(火) 16:59:36.01 普通のトイレである こんな田舎に綺麗なトイレの駐車場いらないだろ 更地でいいよ 235 名無しどんぶらこ ID:9eGHuiOw0 2025/02/04(火) 16:59:41.31 >>1 足し算合わねえw 上下水の配管とか擁壁とかあるなら分からなくもないけど 設計料と用地代高くね? 239 名無しどんぶらこ ID:AMLSIMQK0 2025/02/04(火) 16:59:58.49 高市の地盤が崩れていくwwww 242 名無しどんぶらこ ID:DgqtsbyX0 2025/02/04(火) 17:00:03.96 これ洋式トイレが男女それぞれ1台あるだけらしいな ホント楽しい国だなぁw 243 名無しどんぶらこ ID:wJuyGTq/0 2025/02/04(火) 17:00:07.76 用地取得からやってるなら1億はかかるかもしれんな 246 名無しどんぶらこ ID:92jj2Oej0 2025/02/04(火) 17:00:14.12 >>15 足し算とは 249 名無しどんぶらこ ID:B9t4pM/00 2025/02/04(火) 17:00:17.22 何事も日本では中抜き費用が発生すると言うことですな 254 名無しどんぶらこ ID:GcUyZ7660 2025/02/04(火) 17:00:30.68 返却させたらええねん 257 名無しどんぶらこ ID:sX9m9Q+Y0 2025/02/04(火) 17:01:00.31 >>15 賢い奴は嫌いだよ! 258 名無しどんぶらこ ID:ka8BCL4w0 2025/02/04(火) 17:01:03.14 >>15 合計が合わないのもすごいが 内訳もこんなにするわけない 家建てたから分かるわ 261 名無しどんぶらこ ID:ujze0EDW0 2025/02/04(火) 17:01:18.99 バックがあります 267 名無しどんぶらこ ID:EU9kaFxW0 2025/02/04(火) 17:01:47.43 とりあえず全国放送で取り上げてくれたので 宣伝効果考えれば元は取れたw 村長は策士 270 名無しどんぶらこ ID:uSVqSj+40 2025/02/04(火) 17:02:16.37 >>258 施設モノと住宅モノは単価が全然違う 住宅ってのはかなりボラれてる 272 名無しどんぶらこ ID:UNI4qT6q0 2025/02/04(火) 17:02:44.84 この規模なら1億って言われてもまあ無くはない 274 名無しどんぶらこ ID:Nv6XvtVO0 2025/02/04(火) 17:03:08.77 「はっは」 「しゅぼっ」 276 名無しどんぶらこ ID:LPX284jc0 2025/02/04(火) 17:03:11.41 >>243 内訳見てきなよ、700万だよ、合計しても5600万、建設費合計9500万らしいから3900万は行方不明だよ 277 名無しどんぶらこ ID:0SoY13vV0 2025/02/04(火) 17:03:15.26 広い駐車場整備費全部こみなら1億ぐらいじゃね 285 名無しどんぶらこ ID:7yQyxqlU0 2025/02/04(火) 17:04:03.57 >>1 でたーーー 得意の中抜きジャップ!中抜きジャップ! 289 名無しどんぶらこ ID:+9F6qLRy0 2025/02/04(火) 17:04:29.70 イソ村万博の高級トイレじゃないんだから中抜きしすぎ 290 名無しどんぶらこ ID:NvC+dJL90 2025/02/04(火) 17:04:32.04 9800万円は中抜きやろ 291 名無しどんぶらこ ID:5EZ+UXNq0 2025/02/04(火) 17:04:38.63 >>103 すげえw 296 名無しどんぶらこ ID:7nnrbVpk0 2025/02/04(火) 17:04:59.40 設計費700万wwww 301 名無しどんぶらこ ID:7HkJf7hA0 2025/02/04(火) 17:05:19.52 なんか奈良は闇が深いな 303 名無しどんぶらこ ID:FoE43mu70 2025/02/04(火) 17:05:34.06 中抜きは今や日本の基幹産業だしな 304 名無しどんぶらこ ID:opPr0ECO0 2025/02/04(火) 17:05:34.32 1億あったら豪邸が建つよね 311 名無しどんぶらこ ID:UsLMvmrJ0 2025/02/04(火) 17:05:59.17 他県だから正確なとこは判らんが 入札時に設計図書、参考資料ってあるだろ 業者はそれの通りにしか積算できんから 業者に文句言っても仕方ない 安くしたら最低制限にひっかかって失格だし 313 名無しどんぶらこ ID:42j3ieY/0 2025/02/04(火) 17:06:08.21 あやしいなぁ 中抜きトイレ 314 名無しどんぶらこ ID:16jGBjAn0 2025/02/04(火) 17:06:09.65 露骨な箱物利権が許される時代はもう終わったぞ 317 名無しどんぶらこ ID:vuo7od2Y0 2025/02/04(火) 17:06:16.96 >>15 約の荷が重すぎるな 322 名無しどんぶらこ ID:fBN/w4XK0 2025/02/04(火) 17:06:49.31 家1軒建つ値段でトイレと駐車場だけか 327 名無しどんぶらこ ID:3U6NL9480 2025/02/04(火) 17:07:13.91 ジャップの中抜きは最低8割〜 329 名無しどんぶらこ ID:LPX284jc0 2025/02/04(火) 17:07:32.20 ボッタクリ居酒屋でも一応内訳ぐらいは帳尻合わせる、お通し2000円とか 336 名無しどんぶらこ ID:MrwcVxJn0 2025/02/04(火) 17:08:16.02 中抜きなの?ぼったくられてんの? 339 名無しどんぶらこ ID:I/WWxIgR0 2025/02/04(火) 17:08:41.87 浄化槽とトイレ抜きで建物だけで1600万円は酷いな 343 名無しどんぶらこ ID:hB0wPI3S0 2025/02/04(火) 17:08:45.35 普通に家建てて、その家のトイレ使ったほうが安いって どういう仕組みだよww 345 名無しどんぶらこ ID:qVj6QyhA0 2025/02/04(火) 17:09:12.90 >>6 いや高いだろ 350 名無しどんぶらこ ID:caKdMWVu0 2025/02/04(火) 17:09:54.08 しかも男女で一個づつしかない… 近隣は1,500万で作った 351 名無しどんぶらこ ID:ZRkkyi5/0 2025/02/04(火) 17:10:04.15 ほら、あれだろ 地鎮祭とか飲み代とかかかるよね 356 名無しどんぶらこ ID:Tdofa7Jk0 2025/02/04(火) 17:10:23.79 どこの会社が作ったの? まさか 361 名無しどんぶらこ ID:TvuctlAn0 2025/02/04(火) 17:10:48.48 >>246 すまん空目で700万円忘れてただけだw 364 名無しどんぶらこ ID:xhJbUzBr0 2025/02/04(火) 17:11:31.86 永久メンテナンス付きとか しかもトイレットペーパーのサブスク無料! 369 名無しどんぶらこ ID:caKdMWVu0 2025/02/04(火) 17:11:53.90 市民1人あたり67,000円負担 そりゃ怒るわ 374 名無しどんぶらこ ID:3gwIcnRk0 2025/02/04(火) 17:12:16.76 足しても1億に全然足りないんだが 379 名無しどんぶらこ ID:8rmH8Rec0 2025/02/04(火) 17:13:04.63 談合入札の疑いはないのか? 382 名無しどんぶらこ ID:kDyagKVI0 2025/02/04(火) 17:13:20.24 パーフェクトデイズのような映画を作ろう 383 名無しどんぶらこ ID:uSVqSj+40 2025/02/04(火) 17:13:24.46 計算合わない人は 引っ掛け問題にヤラれるタイプや 下に点々あるやろ 385 名無しどんぶらこ ID:aab/HYiN0 2025/02/04(火) 17:13:35.43 別に税金を使ってるわけじゃないからいいんじゃないの 386 名無しどんぶらこ ID:0OyKZDuh0 2025/02/04(火) 17:13:42.99 イカのオブジェクトみたいに炎上すれば話題になるかも 389 名無しどんぶらこ ID:LRUWnmF60 2025/02/04(火) 17:14:15.28 キックバック込み。 392 名無しどんぶらこ ID:42j3ieY/0 2025/02/04(火) 17:14:36.65 >>385 公衆だから税金じゃないの? 393 名無しどんぶらこ ID:DLwejFbq0 2025/02/04(火) 17:14:39.07 計算合わなくて草 394 名無しどんぶらこ ID:XDalIm4c0 2025/02/04(火) 17:14:40.17 >>1 『キックバック』 『金の流れを追え』 395 名無しどんぶらこ ID:LPX284jc0 2025/02/04(火) 17:14:49.93 >>383 その点々が中抜きだ! 397 名無しどんぶらこ ID:gOkTrOX30 2025/02/04(火) 17:14:58.20 内訳見たら言うほど高くなかった 399 名無しどんぶらこ ID:FTKXmkul0 2025/02/04(火) 17:15:06.50 万博の2億仮設トイレに比べたらマシ 400 名無しどんぶらこ ID:EU9kaFxW0 2025/02/04(火) 17:15:07.28 過疎債というお得なシステムあるから 公衆トイレ作ったようなw まあそれでいいのだろうし 403 名無しどんぶらこ ID:YfjKGMiG0 2025/02/04(火) 17:15:13.66 思ったより駐車場が広いっぽい https://i.imgur.com/dswKLpb.jpeg 404 名無しどんぶらこ ID:eu6reAak0 2025/02/04(火) 17:15:27.56 さすがにこれで1億はぼられ過ぎだろw 議会は機能してないのか? 408 名無しどんぶらこ ID:rsB1zepw0 2025/02/04(火) 17:15:56.64 https://i.imgur.com/HWJeU0p.jpeg https://i.imgur.com/ZdXguLH.jpeg 409 名無しどんぶらこ ID:AHt/KyIF0 2025/02/04(火) 17:15:58.35 旧道整備して自販機に金が落ちるようにすれば 410 名無しどんぶらこ ID:rKdaHZ+y0 2025/02/04(火) 17:15:58.45 設計費たけえw 412 名無しどんぶらこ ID:FoE43mu70 2025/02/04(火) 17:16:01.89 結局、掃除をしない豪華でも汚いトイレより 簡素でも掃除されている綺麗なトイレのほうが使われるんだよな 415 警備員[Lv.10][新] ID:Z4YrGFiA0 2025/02/04(火) 17:16:12.79 一億でトイレ2個しかないのが何より問題だな 423 名無しどんぶらこ ID:fB+sxf/J0 2025/02/04(火) 17:16:51.47 近くにもトイレあるってTBSでやってたよ そこを改修してキレイにすれば済んだ話では 425 名無しどんぶらこ ID:qOexZARC0 2025/02/04(火) 17:17:04.20 >>410 これなw こんな簡素な便所の設計費700万て草生える (´・ω・`) 438 名無しどんぶらこ ID:2O/0FAxq0 2025/02/04(火) 17:18:21.11 >>397 内訳足してみろ! 440 名無しどんぶらこ ID:0OyKZDuh0 2025/02/04(火) 17:18:31.34 殆ど地方交付税じゃねーか 田舎なんか切り捨てでいいよ コンパクトシティ目指せ 442 名無しどんぶらこ ID:FF3gZQGs0 2025/02/04(火) 17:18:54.01 地元木材をPRしようと、奈良県産のヒノキなどを使うことにこだわったためで、物価や人件費の高騰の影響もあり、村長は「価格は適切だ」と強調しました。一方の村民は… (村民)「やっぱり1億円弱っていうのはどうしても僕ら住民として納得できる金額ではないんですわ」 443 名無しどんぶらこ ID:XyAyA28w0 2025/02/04(火) 17:19:00.05 設計費700万が引っかかるな🤔 449 名無しどんぶらこ ID:l5pj5lMg0 2025/02/04(火) 17:19:49.46 没落日本にふさわしい 453 名無しどんぶらこ ID:i9cAphVH0 2025/02/04(火) 17:20:30.24 高いというより必要か? 457 名無しどんぶらこ ID:EU9kaFxW0 2025/02/04(火) 17:20:45.05 1億円の公衆トイレとアピールして 名所にする 458 名無しどんぶらこ ID:Pn1kAOPW0 2025/02/04(火) 17:20:47.78 >>440 福祉、教育とか地域格差是正のための交付金だからな 公衆便所に使えなんて金じゃない 462 名無しどんぶらこ ID:9oXD+hj50 2025/02/04(火) 17:20:53.27 >>15 建物で1600万 トイレ・浄化槽で1000万 高すぎ 463 名無しどんぶらこ ID:TvuctlAn0 2025/02/04(火) 17:21:02.67 >>403 道の駅のなりそこねw 465 名無しどんぶらこ ID:KoXwQqUw0 2025/02/04(火) 17:21:09.40 これはやってるわ 468 名無しどんぶらこ ID:OWKKnikB0 2025/02/04(火) 17:21:16.28 >>440 トイレも駐車場も村民が使う訳じゃないがな 471 名無しどんぶらこ ID:e//BgHZv0 2025/02/04(火) 17:21:24.82 材木代が凄い高かったみたいだけど 奈良県産総ヒノキ製トイレ しかし、高そうには見えないw 472 名無しどんぶらこ ID:aab/HYiN0 2025/02/04(火) 17:21:29.65 土地が高いのよね 474 名無しどんぶらこ ID:U2MP49eR0 2025/02/04(火) 17:21:34.01 >>198 資材高騰っていっても高すぎるよね 475 名無しどんぶらこ ID:hGnvDIGg0 2025/02/04(火) 17:21:42.34 >>443 普通工費の1割とかだから そういう意味じゃ適正 477 名無しどんぶらこ ID:7I5lsOgp0 2025/02/04(火) 17:22:03.74 かなり広いみたいだけど ここは観光地? 道の駅とか? 479 名無しどんぶらこ ID:2O/0FAxq0 2025/02/04(火) 17:22:18.62 一部の内訳だけ見て納得してる馬鹿w 480 名無しどんぶらこ ID:caKdMWVu0 2025/02/04(火) 17:22:18.61 市長が堂々として悪びれてないわ 482 名無しどんぶらこ ID:JSbaix6l0 2025/02/04(火) 17:22:21.84 >>15 >>1の時点で誰も気づいていないのなw おれも何も変に思わなかった 483 名無しどんぶらこ ID:uGgFbjCJ0 2025/02/04(火) 17:22:32.16 土地代も入ってるのかね? 484 名無しどんぶらこ ID:eJh55Wbs0 2025/02/04(火) 17:22:38.24 >>270 家単価がコロナ後で上がってるけど注文住宅が無茶高かった 他方で公共工事の話も知ってるけど入札金額ってもっと安い やっぱりハウスメーカーってボッタクってたんだな これもそれ以上にボッタクってるけど 487 名無しどんぶらこ ID:1MFA6kAL0 2025/02/04(火) 17:23:03.19 いや普通に1億かかるだろ 昭和感覚の老人たちがおかしいだけ 488 名無しどんぶらこ ID:42j3ieY/0 2025/02/04(火) 17:23:06.08 >>480 やっすく買収されてんだろうな 490 名無しどんぶらこ ID:lcZCrf870 2025/02/04(火) 17:23:28.31 点々の部分の内わけを真面目に推測しようず 事前調査費 工事関係者一行の宿泊費、遊行費 土地地盤改良費 完成落成式諸費用 おみやげ代 491 名無しどんぶらこ ID:1x9LvdOw0 2025/02/04(火) 17:23:31.83 田舎によくあるタイプの量産型トイレやな あれ億するんか まぁ駐車場整備してるしギリか?どの程度の整備かしらんが 492 名無しどんぶらこ ID:xSu27UX00 2025/02/04(火) 17:24:01.04 >>487 そう なんで文句言ってるのか本当にわからない ボットン便所のままで観光客が来るわけ無いだろうに 495 名無しどんぶらこ ID:EDTW+xvL0 2025/02/04(火) 17:24:08.86 >>457 イカかよ 501 名無しどんぶらこ ID:JBZzxaAA0 2025/02/04(火) 17:24:40.65 >>462 ホラ人件費があるから 503 名無しどんぶらこ ID:Vi05fIxC0 2025/02/04(火) 17:24:56.96 Googleマップで見たけど流石に異常だわ 確かに建築経費はかなり上がってるけどうちなら土地取得以外の部分で3300万くらいで全然受ける 508 名無しどんぶらこ ID:xSu27UX00 2025/02/04(火) 17:25:33.33 >>503 受けるなら入札すればいいじゃん なんdねしてないの? 516 名無しどんぶらこ ID:aQ/SN41h0 2025/02/04(火) 17:26:35.26 下水設備とかもあるんだろ? 物価高騰中だし万博の1億円トイレよりはマシなんじゃないの 中も広そうだし 517 名無しどんぶらこ ID:RhSlDXgh0 2025/02/04(火) 17:26:59.26 村長「(ワシの)中抜きが特別に高いとは思わない」 523 名無しどんぶらこ ID:idFEZEDN0 2025/02/04(火) 17:27:49.79 こんなの1000万もかからず作れるだろ。 誰が9000万懐に入れたんだ? 524 名無しどんぶらこ ID:fBN/w4XK0 2025/02/04(火) 17:27:54.78 >>440 一旦スラム化すると後始末が大変だぞ 528 名無しどんぶらこ ID:ugf5Kjg60 2025/02/04(火) 17:28:19.78 工事の人件費とかも込みで>>15の内訳なんだろ? この他にどう言う項目であと4000万が使われたのよ。 肝心なところがまるでわからんやん 529 名無しどんぶらこ ID:LRKB30jF0 2025/02/04(火) 17:28:22.21 100中抜きしてる額やん 531 名無しどんぶらこ ID:jz5FKnoE0 2025/02/04(火) 17:28:25.29 >>1 部族長:「1億円のトイレじゃ」 部族達:「高すぎじゃ」 部族長:「俺の取り分7000万円、元請けの社長は1500万円、工事費1500万円で1億円のトイレは妥当な金額」 部族達:「部族長は維新みたいな奴だな、こいつあかんわ」 532 名無しどんぶらこ ID:FK1eHdqZ0 2025/02/04(火) 17:28:33.87 >>524 どのみち公衆便所で過疎は止まらないだろww 533 名無しどんぶらこ ID:xjBUAPrN0 2025/02/04(火) 17:28:52.81 これは3000万しかかかってないだろ…残りの7000万は中抜き… 535 名無しどんぶらこ ID:4wF1E8by0 2025/02/04(火) 17:29:00.36 汲み取り式がまだ残ってる地域あるんだな 538 名無しどんぶらこ ID:045TYacw0 2025/02/04(火) 17:29:10.48 トイレにヒノキなんでやねん 風呂ならまだしも足湯とかできるわけでもないんだろ 540 名無しどんぶらこ ID:HnmdMW2B0 2025/02/04(火) 17:29:19.16 >>103 便器二つずつにしたら2億かかるじゃん 543 名無しどんぶらこ ID:SrgWUTjC0 2025/02/04(火) 17:29:57.45 >>533 建材問屋だけど高くても1500だわ 544 名無しどんぶらこ ID:IeXDSe+f0 2025/02/04(火) 17:29:58.77 >>1 意味わからん 観光地か物産店でもあるの? あるならすぐ回収できる金だからいいけどさ 546 名無しどんぶらこ ID:eJh55Wbs0 2025/02/04(火) 17:30:11.39 リフォームでもボッタクる業者って普通にいるからな一部上場業者でもボッタクられた 風呂入れ替えで相場50万円の時代に200万も取られたな 547 名無しどんぶらこ ID:e//BgHZv0 2025/02/04(火) 17:30:24.94 >>516 男女各1部屋しかないのが問題らしい 団体で来ると並ぶみたい なのに何故か駐車区画は沢山ある謎構造 551 名無しどんぶらこ ID:8L0axkXG0 2025/02/04(火) 17:30:36.65 >>533 土地勘がないから分からないけど 多分抜いたのは3000万くらいじゃね? 残りの割高分は僻地手当てだな 553 名無しどんぶらこ ID:lTNLwOW00 2025/02/04(火) 17:30:42.28 村長いくら貰ったんだろうね? 556 名無しどんぶらこ ID:H+6GffY+0 2025/02/04(火) 17:30:49.13 >>533 3000万円でこのトイレは無いわ 557 名無しどんぶらこ ID:g1HWQZOj0 2025/02/04(火) 17:30:51.70 でもこういうキレイなトイレは重宝する 558 名無しどんぶらこ ID:uSVqSj+40 2025/02/04(火) 17:30:53.32 >>395 ココが重要よね 563 名無しどんぶらこ ID:tdNtmkH00 2025/02/04(火) 17:31:19.20 >>535 都区内でも普通にあるだろ 567 名無しどんぶらこ ID:uSVqSj+40 2025/02/04(火) 17:31:43.98 >>546 ボッタクるから上場出来るんやろ 568 名無しどんぶらこ ID:ilrQn4at0 2025/02/04(火) 17:31:48.12 近隣の他の市町村では2000万とかでトイレ作ったんだろ? 1億は高いだろ、便器2つなのに これで「防災道の駅」みたいに災害時に拠点にできるよう備蓄生活用品庫、貯水施設、通信設備等が整備されてて、壁を立てて増やせる簡易トイレ用マンホールなんかもあるっていうんなら、1億かもしれんが 572 名無しどんぶらこ ID:uwywdL6Z0 2025/02/04(火) 17:32:15.04 神話から来てる由緒ある地名なのに、なんと情けないことよ 573 名無しどんぶらこ ID:aQ/SN41h0 2025/02/04(火) 17:32:18.65 >>547 難しいよなぁ 中のトイレどうなってるかわからないけど 障碍者用含めそうしてるのか 580 名無しどんぶらこ ID:id38I01L0 2025/02/04(火) 17:32:46.62 超エコエコな浄化システム仕様でないの? 知らんけど。 582 名無しどんぶらこ ID:9oXD+hj50 2025/02/04(火) 17:32:51.15 >>477 道の駅は別にある ちなみにうちの自治体も道の駅計画あったけど市民が潰した。 代わりに民間企業が道の駅の代替施設建設して運営してる 589 名無しどんぶらこ ID:hL3/k10t0 2025/02/04(火) 17:33:26.23 最近奈良が煩い 593 名無しどんぶらこ ID:Z08d2IoD0 2025/02/04(火) 17:33:36.83 キレどころだろ。キレさせない様に穏便にしようとしてる風潮を一度壊さないとダメなんじゃ無いかな何でもかんでもキレる事が必要になってきてる気がするよマジで 597 警備員[Lv.34][苗] ID:gug0vPJ90 2025/02/04(火) 17:34:10.59 >>327 イイカラオマエハハヤクカエルカシネイキルカチノナイニホンノキセイチュウ 600 名無しどんぶらこ ID:sdY5L7uJ0 2025/02/04(火) 17:34:21.75 >>1 あ、さらにおかしい 全部足しても5600万円にしかならない こういうのってあるよね 元の数字が大きすぎると その中でさらに抜かれてても気づかないという 601 警備員[Lv.34][苗] ID:gug0vPJ90 2025/02/04(火) 17:34:29.87 >>285 イイカラオマエハハヤクカエルカシネイキルカチノナイニホンノキセイチュウ 602 ◆65537PNPSA ID:jCbigXRI0 2025/02/04(火) 17:34:33.11 >>472 700万だぞ 612 名無しどんぶらこ ID:MvYDERw80 2025/02/04(火) 17:35:26.41 >道路を挟んで隣にはくみ取り式 下水道も引いたら金もかかるな 通過する者にはありがたいが村人への還元は時間がかかりそうだが消滅自治体から外れる希望になるやも 34.4905143, 136.1170334 613 名無しどんぶらこ ID:nB0Z9kJL0 2025/02/04(火) 17:35:35.58 一億円支出したのは事実なわけで、その額分村に金が回ったならいいんじゃねえの 建築事業者も飲み食いするだろうから村に金が落ちる 公共事業ってそう言うものじゃないんか 614 名無しどんぶらこ ID:Kl37tpKq0 2025/02/04(火) 17:35:35.74 設計費こんなにかかるか? 617 名無しどんぶらこ ID:XbqOwTvs0 2025/02/04(火) 17:35:57.56 >>544 グーグルマップで映像みると周辺施設が無いどころか自販機すら存在しないという てっきり中に置いてあると思ったのに 623 名無しどんぶらこ ID:pbs+Eh1C0 2025/02/04(火) 17:36:18.86 デザインはシンプルでデザイナー物件ではないしな カネのかかった建屋には見えない 627 名無しどんぶらこ ID:9LWD759d0 2025/02/04(火) 17:36:45.46 ☓ 地元の業者を使いたかった 〇 親族の業者を使いたかった 630 名無しどんぶらこ ID:sdY5L7uJ0 2025/02/04(火) 17:37:01.36 >>602 こんな田舎で700万とか 超ねえわw 631 名無しどんぶらこ ID:SLgV730R0 2025/02/04(火) 17:37:03.62 土地、浄化槽、駐車場までぜんぶやって1億弱なら ちょっと割高なくらいでそこまでボラれてないんじゃないか 643 名無しどんぶらこ ID:PjnEdMNg0 2025/02/04(火) 17:38:29.42 >>523 それは流石に無理 浄化槽とかの整備まで含めると最低でも3000万円程度は掛かる まあ5000万円もあれば充分だとは思う 644 名無しどんぶらこ ID:1YT+PeYK0 2025/02/04(火) 17:38:41.62 贅沢だぞ ! ひとクソひねり出すのに1億円だ 649 名無しどんぶらこ ID:NXmojea00 2025/02/04(火) 17:39:27.41 中抜きが8000万円ぐらいかな 661 名無しどんぶらこ ID:Nq9eVdxz0 2025/02/04(火) 17:40:09.48 >>631 ちょっと羽振りのいい寺で2000万以下で建つタイプの屋外トイレやん 662 名無しどんぶらこ ID:RVoFgc8C0 2025/02/04(火) 17:40:14.83 >>600 合計との差額、3900万を中抜きしました。 うむ、正直でよろしい 664 名無しどんぶらこ ID:bMcRcQVD0 2025/02/04(火) 17:40:24.65 >>15 数年分の維持管理委託費じゃないの知らんけど 667 警備員[Lv.7][新芽] ID:KT/dmi4q0 2025/02/04(火) 17:41:07.57 キックバッカー 669 名無しどんぶらこ ID:I24ZiFAw0 2025/02/04(火) 17:41:29.83 典型的公共事業だからこう言うもんじゃないんか 村の木材使いましたとかだろ?そんなん採算度外視よ 目的が村の会社に金落とすことなんだから 671 名無しどんぶらこ ID:uSVqSj+40 2025/02/04(火) 17:41:38.36 >>661 既に建物のある敷地の建築費と 何も無い敷地(施設整備してない)の建築費は全然違うんよ 672 名無しどんぶらこ ID:257UZpeb0 2025/02/04(火) 17:41:46.47 入札のときは7590万で落札だったみたいだがなんやかんや増額って感じかな 初期の7590万でもクソ高いと思うが https://i.imgur.com/vEPHR3A.jpeg https://i.imgur.com/TACi71F.jpeg 677 名無しどんぶらこ ID:fHYY7XVV0 2025/02/04(火) 17:42:04.12 >>1 3つ目の画像の金額で何回計算しても5600万円にしかならないのだが… 678 名無しどんぶらこ ID:aQ/SN41h0 2025/02/04(火) 17:42:22.71 駐車場無料なんかな 車中泊とかしそうなの出てきそうだけど 680 名無しどんぶらこ ID:uSVqSj+40 2025/02/04(火) 17:42:31.05 >>677 下に点々あるやろ 681 名無しどんぶらこ ID:Us1yvnn90 2025/02/04(火) 17:42:49.04 地方再生とかで、税金を垂れ流している例。 683 名無しどんぶらこ ID:hGnvDIGg0 2025/02/04(火) 17:43:00.03 >>678 マナー守れるのならそういうのも歓迎なんじゃね 何せ村に人呼びたいとかが設置理由とかだろうし 684 名無しどんぶらこ ID:kAjaZ+IE0 2025/02/04(火) 17:43:06.82 そんな予算を通す村長と村議を選んだのは自分たち 690 名無しどんぶらこ ID:e//BgHZv0 2025/02/04(火) 17:43:46.78 この際、駐車場でトイレまんじゅうとか売ってみたらw 691 名無しどんぶらこ ID:Nq9eVdxz0 2025/02/04(火) 17:43:48.40 >>671 コロナ中に静岡の山ん中に造成から家建てた友人宅が3000万円弱だったぞ 水回りは流石にお金かかって1000万だそうだ 692 名無しどんぶらこ ID:1GUrEdhz0 2025/02/04(火) 17:43:53.92 全国20万以上都市(四捨五入)2020 1.1 【北海道地方】 札幌市 197万 旭川市 33万 函館市 25万 【東北地方】 仙台市 109万 いわき 34万 郡山市 33万 秋田市 30万 盛岡市 29万 福島市 28万 青森市 28万 山形市 25万 八戸市 22万 【関東地方】 特別区 965万 横浜市 374万 川崎市 153万 さいたま 131万 千葉市 98万 相模原 72万 船橋市 64万 八王子 58万 川口市 59万 宇都宮 52万 市川市 50万 松戸市 49万 町田市 43万 藤沢市 43万 柏市 43万 高崎市 37万 横須賀 39万 川越市 35万 越谷市 35万 所沢市 34万 前橋市 33万 水戸市 27万 市原市 27万 府中市 26万 平塚市 26万 草加市 25万 茅ヶ崎市 24万 つくば 24万 調布市 24万 大和市 24万 春日部 23万 上尾市 23万 厚木市 22万 太田市 22万 伊勢崎 21万 西東京 21万 【中部地方(北陸)】 新潟市 80万 金沢市 47万 富山市 42万 長岡市 27万 福井市 26万 【中部地方(東海+内陸)】 名古屋 233万 浜松市 79万 静岡市 69万 豊田市 42万 岐阜市 40万 岡崎 39万 一宮市 38万 豊橋市 37万 長野市 37万 四日市 31万 春日井 31万 津市 27万 富士市 24万 松本市 24万 鈴鹿市 20万 (甲府市 19万) 【関西地方】 大阪市 274万人 神戸市 152万 京都市 147万 堺市 83万 姫路市 53万 東大阪 49万 西宮市 49万 尼崎市 45万 豊中市 40万 枚方市 40万 吹田市 38万 和歌山 36万 奈良市 35万 高槻市 35万 大津市 34万 明石市 30万 茨木市 28万 八尾市 27万 加古川 26万 寝屋川 23万 宝塚市 23万 伊丹市 20万 【中国地方】 広島市 120万人 岡山市 72万 倉敷市 48万 福山市 46万 下関市 26万 呉市 22万 松江市 20万 (山口市 19万 鳥取市 19万) 【四国地方】 松山市 51万 高松市 42万 高知市 33万 徳島市 26万 【九州・沖縄地方】 福岡市 160万人 北九州 94万 熊本市 74万 鹿児島 60万 大分市 48万 長崎市 41万 宮崎市 40万 那覇市 32万 久留米 30万 佐世保 25万 佐賀市 23万 694 名無しどんぶらこ ID:sdY5L7uJ0 2025/02/04(火) 17:44:06.69 >>672 落札って高くなるの? ああ受注したあと高くなったってことかな 706 名無しどんぶらこ ID:hGnvDIGg0 2025/02/04(火) 17:45:50.52 >>694 工事やってったら最初の契約と違う条件が出たり (配管工事するのに土木工事が予定よりも必要とか) そういう事になったら設計変更されて追加とかになる 当然、この辺りも普通は適正に処理されて通されるモノ 707 名無しどんぶらこ ID:MyJkd1fJ0 2025/02/04(火) 17:46:03.39 ザ・公共事業 公共事業は割高なもんやで 709 名無しどんぶらこ ID:5L67+hwD0 2025/02/04(火) 17:46:34.83 費用が高いかどうかは別にしても、男女別に各1個の多目的トイレしかないのがおかしい。 公衆トイレといえば普通は男女ともに複数設置して、それとは別に多目的を1個作るでしょ。 スペースや予算の制約があるわけでもないのに男も女も1個しかない公衆トイレなんて誰が考えたの? これだけの予算があるんだからトイレの数を増やしても全体の費用はさほど変わらないと思うよ。 712 名無しどんぶらこ ID:N894YhUM0 2025/02/04(火) 17:46:47.52 廃材で作ればタダ 717 名無しどんぶらこ ID:uSVqSj+40 2025/02/04(火) 17:47:35.72 >>712 廃材のが高く付くで 722 名無しどんぶらこ ID:iFz2Sv/J0 2025/02/04(火) 17:48:18.93 >>103 ここまでやって1個ずつの意味 723 名無しどんぶらこ ID:Ylsg7Ifr0 2025/02/04(火) 17:48:32.05 トイレ作る以前に道どうにかしろって ここから伊勢方面だったら獣道に毛が生えた程度の道しかねえぞw 726 名無しどんぶらこ ID:8L0axkXG0 2025/02/04(火) 17:48:48.96 >>707 まあ個人の業者さんなんかは申請書類のノウハウがなくて受けられないし 現場の仕様も専用だったりして安い職人さんには頼めないし 割高になるのな でもちょっとは抜いてると思うで 727 名無しどんぶらこ ID:N894YhUM0 2025/02/04(火) 17:49:04.70 税金上げないと間に合わない、原価500万が9500万円になって税金から支払うのだから 729 名無しどんぶらこ ID:ez4KxbXX0 2025/02/04(火) 17:49:30.36 今まで下水管が通って無かったなら大工事で高額にはなりそうやけどな 1億ってのが相場かどうかは知らんけど 730 名無しどんぶらこ ID:MUoCirNs0 2025/02/04(火) 17:49:35.47 >>1 生駒駅で盗撮か 奈良テレビ大阪支社長を迷惑防止条例違反容疑で逮捕 2025年2月4日 15時45分 朝日新聞 [画像] 生駒駅で盗撮か 奈良テレビ大阪支社長を迷惑防止条例違反容疑で逮捕 ニューストップ > 国内ニュース > 社会ニュース > 生駒駅で盗撮か 奈良テレビ大阪支社長を迷惑防止条例違反容疑で逮捕 駅の構内で女性のスカートの中にかばんを差し入れたとして、奈良県警生駒署は3日、奈良テレビ大阪支社長の男性(51)を県迷惑防止条例違反(ひわいな行為の禁止)の疑いで現行犯逮捕し、発表した。 容疑を認めているという。 署によると、男性は3日午後4時35分ごろ、近鉄生駒駅の上りエスカレーターで、女性の背後からスカートの中にスマートフォンが入ったかばんを差し入れた疑いがある。 通行人に取り押さえられたといい、調べに対し、スマホの録画機能を使っていたことを認めて「イライラを解消する手段」と供述しているという。 奈良テレビは取材に「事実であるならば大変遺憾だ。今後、社員のコンプライアンスを徹底したい。被害に遭われた方に大変おわびを申し上げる」としている。 731 名無しどんぶらこ ID:uSVqSj+40 2025/02/04(火) 17:49:40.79 >>722 確かにどうせなら男3、女5くらいにすりゃ良いのにな 便器代が増すだけやのに 733 名無しどんぶらこ ID:8R75fstw0 2025/02/04(火) 17:49:43.14 公共事業なら中抜きもそりゃあるだろ 中抜いたとしてもちゃんと村のもの買って村に金落とせば目的達成してる 736 名無しどんぶらこ ID:RcOLOYpK0 2025/02/04(火) 17:50:26.16 いびつな日本社会を象徴してるな あれやっといて ↓ あれやっといて ↓ 以下∞ループ 737 名無しどんぶらこ ID:sdY5L7uJ0 2025/02/04(火) 17:50:29.20 >>709 使う人がいないから・・・ 掃除するのが大変になっちゃうからじゃね 739 名無しどんぶらこ ID:RpRP+2uL0 2025/02/04(火) 17:50:39.94 輸入材使えば1000万円 でも無理やり村の木を使うから1億円! よくある話だしそれも含めて過疎振興なんじゃねえの 742 名無しどんぶらこ ID:uSVqSj+40 2025/02/04(火) 17:51:04.68 >>729 水道管や下水管なんて設置長さで全然違うからな。 ド田舎やとそれだけで億でも不思議ではない 745 名無しどんぶらこ ID:hGnvDIGg0 2025/02/04(火) 17:51:35.19 >>726 そりゃみんなタダ働きはしないからな 設計事務所も喰ってくのに利益居るし 建材作った材木会社も生活するのに利益居るし 受注した元請け会社も食べるのに利益居るし 施工を行った下請けも職人食べさせるのに利益が居る 流石にケンモメンですら 『もっと詳細出ないと何も言えないのでは(ヽ´ん`)?』となるLv 750 名無しどんぶらこ ID:tnTuSq+I0 2025/02/04(火) 17:52:12.80 1600万 + 1000万 + 700万 + 700万 + 1600万 = 5600万 あれ、残りの3900万は ? あと、設計日700万って桁が違うだろw 751 名無しどんぶらこ ID:KDYkjsq20 2025/02/04(火) 17:52:24.09 >>739 そのとおり 輸入材使ったら確実に7割の地方交付税がゼロになるわ 753 名無しどんぶらこ ID:8C0wmL850 2025/02/04(火) 17:52:45.00 中抜き便所 755 名無しどんぶらこ ID:8L0axkXG0 2025/02/04(火) 17:53:07.47 >>733 普段は予算がつかない所に流用したりとかな〜 村の街灯を増やすとか公民館のエアコンを変えるとか 村道にガードレールや側溝の蓋をつけるとか どさくさ紛れにトイレの現場につけたのかね 763 名無しどんぶらこ ID:8rh/9tQo0 2025/02/04(火) 17:53:44.65 総額9500万 テロップの内訳合計5600万 3900万は中抜き? 764 名無しどんぶらこ ID:ydxRLVw80 2025/02/04(火) 17:53:51.00 三割は村の負担だからなあ そりゃ怒るわ 観光にだってなんの役にも立たないし 767 名無しどんぶらこ ID:KoXwQqUw0 2025/02/04(火) 17:54:00.86 大阪万博のトイレに比べたらマシ 768 名無しどんぶらこ ID:zcSuSBA40 2025/02/04(火) 17:54:01.63 国土交通省の地域振興事業による過疎債は地元の建材を使った時に認められるものだから割高 769 名無しどんぶらこ ID:AxpzZYSU0 2025/02/04(火) 17:54:14.29 この村長を選んだ時は百歩譲って騙されてたとしても建設計画が判明した時に反対運動ないしは村長リコール運動しなかった村民が悪い 776 名無しどんぶらこ ID:S+lSU2VY0 2025/02/04(火) 17:54:55.95 福岡のおおとうの一億円トイレみたいに道の駅と一緒とか横に温泉施設とかありゃ良かったのに 779 名無しどんぶらこ ID:gy0oR7J00 2025/02/04(火) 17:55:27.05 自民党へのキックバックはおいくら? 780 名無しどんぶらこ ID:I+bxxwEY0 2025/02/04(火) 17:55:30.21 公共事業としてトイレに1億円使ったっていいじゃないか! と思って写真見たら1億使ってるほど豪華さが全然ないのは草 これは怒る 782 名無しどんぶらこ ID:7lmHz8/20 2025/02/04(火) 17:55:32.14 中抜き凄すぎ 790 名無しどんぶらこ ID:JG7SLR1v0 2025/02/04(火) 17:55:55.75 >>1 埼玉県は修理費1000億円以上かかるのにトイレ禁止だぞ 792 名無しどんぶらこ ID:jFWVJvi80 2025/02/04(火) 17:56:05.04 誰も悪くないよ 合法的に決められた 794 名無しどんぶらこ ID:sdY5L7uJ0 2025/02/04(火) 17:56:19.41 >>745 だからこれが地元の業者ならいいわけじゃん? 神戸のときも思ったけど 役所が金を溜め込んでてなんになるのかと 定期的に地元民に還元しても別にいいのでは 片寄った相手にばかり渡すとまずいけどね 795 名無しどんぶらこ ID:wIklDOYd0 2025/02/04(火) 17:56:20.82 >>780 全部村の建材だぞ?無理やり村の建材使ったら高くなるだろ 796 名無しどんぶらこ ID:5JtXl9940 2025/02/04(火) 17:56:33.39 すごい高いとは思わない ちゃんとしたトイレ作らないといけないのに 797 名無しどんぶらこ ID:dMV1bgJ00 2025/02/04(火) 17:56:34.62 入札で競合した結果の価格なら 文句もないんだろうけど、 実際はどうなんでしょうか? 観光客向けなら。もっと多くの人が 利用できる規模にするだろうし、 おかしな物件ではあるね。 800 名無しどんぶらこ ID:XbqOwTvs0 2025/02/04(火) 17:57:08.42 >>754 とはいえ村民から垂れ幕作られるレベルの反対運動まで起きてるのと国の税金7割なんでうちらが文句書くのはオーケーな筈w 立ち寄るだけの箱物建てるだけで無くせめて流行の無人販売所でも設けて少しは地元の農家の人の稼ぎになるとか合ったら良いのにね 802 名無しどんぶらこ ID:c93Is4Ob0 2025/02/04(火) 17:57:17.73 観光地じゃあるまいし村の規模にあったトイレ作ればいいのにな こんなとこにこんな豪華なトイレいらないだろ 803 名無しどんぶらこ ID:8rh/9tQo0 2025/02/04(火) 17:57:19.27 なるほど…があるけど3900万もこれ以外になに がありうるの?wwwwwwww 805 名無しどんぶらこ ID:ydxRLVw80 2025/02/04(火) 17:57:25.38 地元木材をPRしようと、奈良県産のヒノキなどを使うことにこだわったためで トイレを檜でねえ… 809 名無しどんぶらこ ID:jReWmItQ0 2025/02/04(火) 17:57:34.82 まぁ、中抜きだろうね 811 名無しどんぶらこ ID:wIklDOYd0 2025/02/04(火) 17:58:05.87 >>797 そもそも競合求められてないだろ過疎振興交付金(過疎債)の使用には 813 名無しどんぶらこ ID:YZOKAVfh0 2025/02/04(火) 17:58:21.19 万博の話かと思った 816 名無しどんぶらこ ID:KDYkjsq20 2025/02/04(火) 17:58:44.02 >>800 目的外があると交付税が給付されなくなる場合があるから 817 名無しどんぶらこ ID:D3o+IWfc0 2025/02/04(火) 17:58:45.08 >>1 いや、これ観光PR大成功だろw 御杖村なんて誰も知らなかった辺鄙な村がこれで知名度爆上がりだぞ。 Yahooでも話題になってるし千載一遇の大チャンスやんw 818 名無しどんぶらこ ID:Pwea1asM0 2025/02/04(火) 17:58:45.97 家2件は建てられるやろw 819 名無しどんぶらこ ID:u8eongf10 2025/02/04(火) 17:58:52.42 お上が庶民から巻き上げた税金じゃぶじゃぶ使うのは天皇家筆頭に日本の伝統だよ 820 名無しどんぶらこ ID:gGdVXWRr0 2025/02/04(火) 17:58:53.33 村議会の議事録読んだら、発注時は7000万円だったのな なんで1億円に膨らんだのかも謎w 821 名無しどんぶらこ ID:HD2nHlDv0 2025/02/04(火) 17:58:59.39 >>198 通常の4倍の値段だなw 822 名無しどんぶらこ ID:VINQm0fA0 2025/02/04(火) 17:59:01.50 これで村長叩かれるんだろうな どんな努力をして国費引っ張ったか 99%の不理解者と1%の理解者の図 823 名無しどんぶらこ ID:MZLSYbul0 2025/02/04(火) 17:59:18.35 >>1 下水道工事込みの公衆便所設置1億円は通常価格だよ。 知らない方が非常識。 824 名無しどんぶらこ ID:5cseTpDT0 2025/02/04(火) 17:59:19.02 こんな山の中で用地取得700万? 831 名無しどんぶらこ ID:qF1S0rls0 2025/02/04(火) 18:00:03.57 国が7割負担するからこんなもんが作られるんだよな もう紐無しで渡すようにしなよ全額自腹ならもっとまともな使い方になる 833 名無しどんぶらこ ID:uSVqSj+40 2025/02/04(火) 18:00:13.46 内訳が省かれてるから何とも言えん 典型的なOM記事 835 名無しどんぶらこ ID:JKkuiMlh0 2025/02/04(火) 18:00:24.89 >>819 公共事業ってのは、累進課税で金持ちから巻き上げた税金を無駄に使って庶民(地元の建設会社やその周りの飲食店)が儲けるためにあるんでは 837 名無しどんぶらこ ID:JG7SLR1v0 2025/02/04(火) 18:00:44.76 >>824 市が買い取る時は市場価格の2倍以上が基本だから土地代は納得よ 838 名無しどんぶらこ ID:idFEZEDN0 2025/02/04(火) 18:01:01.67 こんな平屋のトイレの設計費が700万なら、一般的な注文住宅の設計費って5000万くらいかかりそう 840 名無しどんぶらこ ID:XbqOwTvs0 2025/02/04(火) 18:01:17.27 >>816 ああそういうもんなのか 敷地内に自販機無いのもそんな理由なのかなあ 842 名無しどんぶらこ ID:pU4mQQpM0 2025/02/04(火) 18:01:28.56 >>1 あれれ?足しても9000万円にならないぞ 843 名無しどんぶらこ ID:dNxZTS0E0 2025/02/04(火) 18:01:29.83 これ公共事業じゃね 国民に交付金とか言って金撒くのと同じ効果 公共事業って名前で仕事与えて村民に金を撒いただけよ 845 名無しどんぶらこ ID:tnTuSq+I0 2025/02/04(火) 18:01:44.97 >>837 350万でも高いわw 849 名無しどんぶらこ ID:uSVqSj+40 2025/02/04(火) 18:02:24.73 >>838 手間が全然違うから こんなもん ココに建物を建てることそのものの行政処理に数百万円は掛かる 851 名無しどんぶらこ ID:RVoFgc8C0 2025/02/04(火) 18:02:33.85 はじめに 約1億円の建設費ありきのような流れだな。 地方交付税 狙いかな 852 名無しどんぶらこ ID:JG7SLR1v0 2025/02/04(火) 18:02:45.52 >>818 公共トイレじゃなくて、公務員住宅2邸建てて家賃5000円で職員が住む方がいいか? 855 名無しどんぶらこ ID:FvYr57TQ0 2025/02/04(火) 18:02:59.10 万博のトイレだって、そんなに・・・ あー、2億円だった。 856 名無しどんぶらこ ID:idFEZEDN0 2025/02/04(火) 18:03:01.24 >>835 実際には庶民から巻き上げた金を議員や上級国民を儲けさせるために使われてるんだよな 857 名無しどんぶらこ ID:ZEUZYH6p0 2025/02/04(火) 18:03:03.66 奈良なら家ですら3000万くらいだろ。 なのに1億は抜きすぎだわ。 中抜きヤベェよ 859 名無しどんぶらこ ID:NJFZ7iES0 2025/02/04(火) 18:03:27.41 >>855 万博のトイレが安く感じるwwww 860 名無しどんぶらこ ID:/xAMN9O/0 2025/02/04(火) 18:03:30.32 >>851 過疎債だからそういうもんよ 目的は国費7000万円を田舎に撒くこと 公共事業として撒いてるからその内容なんてなんでもいいのよ、ただ穴掘って元に戻すとかでも 863 名無しどんぶらこ ID:FiMRbH9d0 2025/02/04(火) 18:03:38.55 https://i.imgur.com/roUG6Kk.jpeg https://i.imgur.com/ZJWH99T.png 864 名無しどんぶらこ ID:AMcQsomO0 2025/02/04(火) 18:03:39.38 妥当だろ。今どきこんな工事赤字覚悟でする会社ねーよ 866 名無しどんぶらこ ID:idFEZEDN0 2025/02/04(火) 18:03:51.51 >>849 設計と行政処理に何の関係が? 871 名無しどんぶらこ ID:uSVqSj+40 2025/02/04(火) 18:04:21.60 >>857 家建築と施設建築は単価が全然違うと 家はかなりボラれてる 875 名無しどんぶらこ ID:E+M+E9/90 2025/02/04(火) 18:05:13.63 上下水道通すだけで結構掛かってそうよな 876 名無しどんぶらこ ID:uSVqSj+40 2025/02/04(火) 18:05:28.64 >>866 設計ってのは様々な行政処理を含むよ。 特に公共建築は家建てるのとはレベルが違う手間があふ 878 名無しどんぶらこ ID:knABMprG0 2025/02/04(火) 18:05:39.39 奈良ってなんかこないだもイベントの予算がおかしい的な問題あったやん 県の上の方の人の感覚おかしいんじゃないのw 883 名無しどんぶらこ ID:ydxRLVw80 2025/02/04(火) 18:06:22.26 >>860 あんなもので村住民が3000万円も借金を背負わされるんだぞ? 嫌だろ? 886 名無しどんぶらこ ID:YA3byzlA0 2025/02/04(火) 18:07:01.03 お前らの金じゃないだろ 都市部の税金にたかってるだけ 887 名無しどんぶらこ ID:E+M+E9/90 2025/02/04(火) 18:07:02.25 僻地だろ? そう言うところは金掛かるよな 889 名無しどんぶらこ ID:/xAMN9O/0 2025/02/04(火) 18:07:08.06 >>883 3000万円の支出で1億円分金が村に回ってるわけだろ? 村の会社縛りとか村の建材縛りがあるんだから めっちゃ得やん 898 名無しどんぶらこ ID:RVoFgc8C0 2025/02/04(火) 18:08:06.18 公民館のトイレ部分を外部からも利用できるようにして建設費1億円 ならまあわからなくはなかったんだがな 今時 1億円じゃ簡単な公民館も建たんか 903 名無しどんぶらこ ID:0JFZUIw/0 2025/02/04(火) 18:08:44.99 中抜きと疑われるような使い方はすべきでない 904 名無しどんぶらこ ID:gGdVXWRr0 2025/02/04(火) 18:08:48.57 >>875 上下水道を通す(張り直す)工事は、トイレとは別でやってる 909 名無しどんぶらこ ID:uSVqSj+40 2025/02/04(火) 18:09:19.78 >>904 そんなん書いてる? 915 名無しどんぶらこ ID:+QQjmf/X0 2025/02/04(火) 18:10:19.41 写真3枚目で計上されとる内訳 合計金額が合わなくね?4000万どこへいった? 927 名無しどんぶらこ ID:Z/eNMl9R0 2025/02/04(火) 18:13:20.89 業者経由のチューチューはいくらよ 928 名無しどんぶらこ ID:4QlF77ew0 2025/02/04(火) 18:13:24.24 その村の資材買ってその村の石材使ってその村の労働力使って作られたなら、その金は全部村に落ちてるし、村民は何に文句つけてるんか分からん 929 名無しどんぶらこ ID:gGdVXWRr0 2025/02/04(火) 18:13:25.78 >>909 ググると村議会の議事録が出てきて、そこに別議案として書いてる 933 名無しどんぶらこ ID:vGTevh+J0 2025/02/04(火) 18:13:52.59 うちの村の木材は高いから使わない方がいいよ、アピールでしょ 934 名無しどんぶらこ ID:uSVqSj+40 2025/02/04(火) 18:14:07.84 >>929 なるほど じゃあ内訳の点々は何なんやろな? 939 名無しどんぶらこ ID:tBpPUov90 2025/02/04(火) 18:14:55.96 >>15 設計費700万はボリ過ぎやろ 俺が50万くらいで引き受けたるわ 940 名無しどんぶらこ ID:ydxRLVw80 2025/02/04(火) 18:15:27.73 >>889 きさん、数学ができんんとやろ?w 942 名無しどんぶらこ ID:hGnvDIGg0 2025/02/04(火) 18:15:56.13 >>939 奈良県の設計仕様書調べる所からやるかw 945 名無しどんぶらこ ID:vGTevh+J0 2025/02/04(火) 18:16:04.93 ほんと、これに一億なら、村でしか使えない商品券に一億の方がいいな 948 名無しどんぶらこ ID:ydxRLVw80 2025/02/04(火) 18:16:23.49 >>939 ボリ過ぎだよなあ 949 名無しどんぶらこ ID:S9EHv1Lx0 2025/02/04(火) 18:16:42.23 田舎に土地代なしで1億円で家たてたらとんでもないものできるよ 950 名無しどんぶらこ ID:E+M+E9/90 2025/02/04(火) 18:17:08.06 >>949 いまの時代出切るか? 951 名無しどんぶらこ ID:o12f9hPQ0 2025/02/04(火) 18:17:12.96 >>945 マクロ経済的には、ただ商品券とか金撒くだけよりも、トイレができたと言う付加価値があった方が全体的に経済効果があるという 金撒いても何も残らんけど、これは一応トイレが残るからな 954 名無しどんぶらこ ID:o12f9hPQ0 2025/02/04(火) 18:17:58.29 >>939 でも村の爺さんたちの設計費よ?発注は村内(地域内)縛りあるから 955 名無しどんぶらこ ID:Xv5De0rQ0 2025/02/04(火) 18:18:05.09 文句あるやつは宅造の設計図でも役場で見たらいいやん 大型ブロックとか使ってたらめちゃくちゃ高いからな 写真で見る限り駐車場敷地面積も広いしこんなの安い方だぞ 宅地じゃない山を宅地にするとかめちゃくちゃ金かかるからな 多分測量が800くらいかかっただろうし 956 名無しどんぶらこ ID:XP2hKG3W0 2025/02/04(火) 18:18:16.19 地上げ屋村長? 958 名無しどんぶらこ ID:8L0axkXG0 2025/02/04(火) 18:18:41.43 >>949 田舎具合にもよるけど建ててくれる業者さんが見つかればね 去年までとはかなり状況が違うよ 来年再来年とどんどんお断りが増えるで 959 名無しどんぶらこ ID:uSVqSj+40 2025/02/04(火) 18:18:45.04 >>955 その辺の内訳が点々になってるよな そこが重要やのに 960 名無しどんぶらこ ID:66t4CYdk0 2025/02/04(火) 18:18:50.39 情報公開請求したらのり弁が出てくる案件? 965 名無しどんぶらこ ID:quxALifI0 2025/02/04(火) 18:19:12.57 90%無駄使い 967 名無しどんぶらこ ID:S9EHv1Lx0 2025/02/04(火) 18:19:20.57 >>950 普通にぐぐれば 968 名無しどんぶらこ ID:XP2hKG3W0 2025/02/04(火) 18:19:42.80 介護の会社が出来る金だ。 970 名無しどんぶらこ ID:JcJQldVU0 2025/02/04(火) 18:19:59.84 人口1,269人だからな 議員みなグルじゃね 974 名無しどんぶらこ ID:E23LDepg0 2025/02/04(火) 18:21:06.03 >>965 10%分有益なら、公共事業としては満点じゃないか? ただ村民に金を配るより、村民(村の事業者)金を配ってさらに10%分も付加価値残したなら 975 名無しどんぶらこ ID:hGnvDIGg0 2025/02/04(火) 18:21:23.80 ぶっちゃけこんなのちゃんと建築士が設計図見た上で 『この部分が相場より高い』とかそういう事を調べて伝えるのが 本来の報道という物。 コレは単に数字だけ上げて感情だけで言ってるだけ。 だから批判してる。 979 名無しどんぶらこ ID:CyhcHbKs0 2025/02/04(火) 18:22:00.77 言うてお前らトイレの相場知らんやろ 980 名無しどんぶらこ ID:vGTevh+J0 2025/02/04(火) 18:22:03.21 >>970 負担3割で7割国税だっけ? 1人7万もらったようなもんだな 981 名無しどんぶらこ ID:htEMUSWn0 2025/02/04(火) 18:22:26.02 維新になってから、どこも金の使い方が頭おかしくなったね 987 名無しどんぶらこ ID:eKMv/xvi0 2025/02/04(火) 18:22:55.68 >>1 用地やすっ!! 989 名無しどんぶらこ ID:K59rnLMJ0 2025/02/04(火) 18:23:20.11 田舎でする事なくて足のひっぱり合いしてるんやろ 990 名無しどんぶらこ ID:wG1bE1AF0 2025/02/04(火) 18:23:23.13 >>980 国から過疎債引っ張ってきた村長クソ有能 993 名無しどんぶらこ ID:Xv5De0rQ0 2025/02/04(火) 18:23:58.37 役場の建設課行けば何もかも分かるから文句ある奴は行け ここでアレコレ素人が言っても無意味 994 名無しどんぶらこ ID:sdY5L7uJ0 2025/02/04(火) 18:24:03.16 >>975 この記事がよくないのは確かだな 相変わらずのオールドメディアぶり 問題点がよくわからんなこれでは 998 名無しどんぶらこ ID:MndjF/RG0 2025/02/04(火) 18:24:12.28 3000万あれば余裕で立ちそう、誰だよポッケないないしたの 1000 名無しどんぶらこ ID:weialQdY0 2025/02/04(火) 18:24:30.40 駐車場やベンチ(など) これが怪しいぞ この記事のソース元URL: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1738654364/ < 前の記事次の記事 > コメント コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント