【埼玉】八潮市の道路陥没 穴の中での男性運転手(74)の捜索を消防断念 二次災害の危険あると判断 2025年02月09日 1 七波羅探題 ★ ID:S7CwQy719 2025/02/09(日) 12:22:46.19 埼玉・八潮市の道路陥没 穴の中での男性運転手(74)の捜索を消防断念 あふれ出る下水など二次災害の危険あると判断 今後は下水道管の中などで捜索検討 TBS https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1719867 2025年2月9日(日) 11:38 埼玉県八潮市の道路陥没事故で、消防は先ほど、転落したトラックの男性運転手(74)の穴の中での捜索活動を断念すると明らかにしました。今後は、運転席部分とみられるものが見つかった下水道管の中の捜索を検討するということです。 八潮市の道路陥没事故では、転落したトラックの男性運転手(74)の安否がいまも分かっていません。 消防は、本格的な救助活動をきょう午前7時半ごろ、8日ぶりに再開させました。 しかし、穴の中を確認した結果、男性運転手の手がかりを発見できなかったうえ、あふれ出す下水や壁の崩落など二次災害の危険があることから、穴の中で救助活動を断念するとさきほど明らかにしました。 消防は今後、運転席部分とみられるものが見つかった穴より下流の下水道管の中などに絞って捜索活動の再開を検討するとしています。 この記事のソース元URL: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1739071366/ 3 名無しどんぶらこ ID:J4EsWnjN0 2025/02/09(日) 12:23:35.13 断念です 4 名無しどんぶらこ ID:bsKoiS990 2025/02/09(日) 12:23:38.48 いつか下水処理場にたどり着く? 5 名無しどんぶらこ ID:c2yPMA/+0 2025/02/09(日) 12:23:43.02 下水に落ちるよりYoutubeで大宮公園のピース君見てた方が楽しいからな 9 名無しどんぶらこ ID:wK/DHOrA0 2025/02/09(日) 12:24:23.36 ポンコツ老害の哀れな末路だよ 10 名無しどんぶらこ ID:J4EsWnjN0 2025/02/09(日) 12:24:34.40 次は第3スロープを作ります >消防は今後、運転席部分とみられるものが見つかった穴より下流の下水道管の中などに絞って捜索活動の再開を検討するとしています。 11 名無しどんぶらこ ID:bsKoiS990 2025/02/09(日) 12:24:44.77 でもいずれにしても下水道は直すんだよな いつ頃になりそう? 14 名無しどんぶらこ ID:1zbBYemq0 2025/02/09(日) 12:25:14.14 今までの時間は何だったん?(´・ω・`) 15 名無しどんぶらこ ID:mDOg6fyP0 2025/02/09(日) 12:25:27.97 このお爺さんの救出にこだわったのは、ひ孫までいた勝ち組だったからだろうね 運転手が俺のような孤独な独身男だったら、いないことにされるんだろうな 16 名無しどんぶらこ ID:XMLNGpkM0 2025/02/09(日) 12:25:36.28 原子力潜水艦沈没救助断念みたいな感じだな 18 名無しどんぶらこ ID:rSKcxRuO0 2025/02/09(日) 12:25:44.52 最低最悪埼玉 19 名無しどんぶらこ ID:8aqsDDak0 2025/02/09(日) 12:25:44.98 臭いとか汚いのとかその辺映像だけでは伝わらないが? 21 名無しどんぶらこ ID:mVBCPd+K0 2025/02/09(日) 12:25:50.79 じっちゃん ご冥福をお祈りします 23 名無しどんぶらこ ID:DyVDH5PQ0 2025/02/09(日) 12:26:03.19 事故直後は「ドライバーと意思の疎通はできている」ってニュースされてたの悲しい 24 名無しどんぶらこ ID:6KVKPi3H0 2025/02/09(日) 12:26:05.98 減税したら道路に穴開くぞ!と緊縮派は言っていたが、結局のところ緊縮派の税金の使い方が腐ってただけだったという結末。 26 名無しどんぶらこ ID:4MFz/1hd0 2025/02/09(日) 12:26:13.43 爺さんはトラックに乗って異世界に行ったのだ 29 名無しどんぶらこ ID:rMdxlnIc0 2025/02/09(日) 12:26:39.07 >捜索活動を断念すると明らかにしました。今後は、運転席部分とみられるものが見つかった下水道管の中の捜索を検討するということです。 断念するのか検討するのかどっちなんだよ 31 名無しどんぶらこ ID:FsimdJqp0 2025/02/09(日) 12:26:48.60 だから下水管を通ってロシアに行ったって言ってるだろ 33 名無しどんぶらこ ID:NF3rrQWd0 2025/02/09(日) 12:26:59.16 山奥の秘境なら仕方ないが 街中の遭難で捜索断念とか 39 名無しどんぶらこ ID:gM7FBMDo0 2025/02/09(日) 12:27:21.14 レスキューを高卒にやらせんなよ 42 名無しどんぶらこ ID:J4EsWnjN0 2025/02/09(日) 12:27:41.66 行田タワーなき今 八潮タワーを作って大阪からの攻撃に備えるしかない 43 名無しどんぶらこ ID:klua/CVA0 2025/02/09(日) 12:27:47.55 明らかな作戦ミス 46 名無しどんぶらこ ID:zofa6vEq0 2025/02/09(日) 12:28:08.36 遺族は訴訟の準備しておけよ 47 名無しどんぶらこ ID:rKQo53oW0 2025/02/09(日) 12:28:13.19 現場めちゃめちゃにしただけじゃねーか 53 名無しどんぶらこ ID:74I5ohBe0 2025/02/09(日) 12:28:43.53 最悪の末路ワロタ 62 名無しどんぶらこ ID:Sd04PWDf0 2025/02/09(日) 12:29:13.16 キャビンに閉じ込められたままじゃないの? それを取り出す=発見になるんじゃ? 65 名無しどんぶらこ ID:HoQmIpf30 2025/02/09(日) 12:29:27.42 穴そのものをこれ以上掘り起こすのは断念するけど下水道の中の捜索は続ける、ということか 74 名無しどんぶらこ ID:F0AwVJsQ0 2025/02/09(日) 12:29:47.41 こんな大災害になったら 国の機関にも指示を出さなきゃならないから 市の消防の裁量を超えているんじゃないのか? といってもどこがやるんだろ?w 自衛隊なのか? 自衛隊にもこんな重機を使ったレスキューをする部隊があるとは思えないが・・・ 75 警備員[Lv.2][新芽] ID:2txUfPS00 2025/02/09(日) 12:30:07.04 マジかよ ジャップ最低だな 91 名無しどんぶらこ ID:87V4Ujje0 2025/02/09(日) 12:31:04.47 こいつがトラック落としたがために無駄に陥没拡大した面あるよな 損害賠償もんだよなこれ そんなテロリストみたいなのにいれる棺はない 92 名無しどんぶらこ ID:THRyD+Vh0 2025/02/09(日) 12:31:11.23 一歩進んで二歩下がる 94 名無しどんぶらこ ID:BRB01JGS0 2025/02/09(日) 12:31:24.49 >>74 少なくともレスキュー隊よりは自衛隊の方が頼りになる 98 警備員[Lv.2][新芽] ID:2txUfPS00 2025/02/09(日) 12:31:37.14 運転手 (_`Д´)_クッソォォォォォ!! 99 名無しどんぶらこ ID:9/ug1C/+0 2025/02/09(日) 12:31:46.55 >>42 教えて。 「刺身 最高」って何?解んなかったのワイだけ? 101 名無しどんぶらこ ID:rKQo53oW0 2025/02/09(日) 12:31:54.11 一人で這い出る方がまだ生存率高かったんちゃうか 102 名無しどんぶらこ ID:E7YhmcwA0 2025/02/09(日) 12:31:55.18 だんねんです 104 名無しどんぶらこ ID:ZwdLJzof0 2025/02/09(日) 12:32:02.15 最初から自衛隊に要請してヘリでつり上げてもらえば あの小さい穴の段階で助かってたかもわからんのに 107 名無しどんぶらこ ID:tdMQcNWt0 2025/02/09(日) 12:32:13.53 税金高く、年金安く、仕方なくバイトしたら管理不良の穴に落とされ見捨てられる国 109 名無しどんぶらこ ID:S7CwQy710 2025/02/09(日) 12:32:16.79 もし救助をするなら 米国「救助したらヒーローになりますよ」 英国「救助するのが紳士です」 仏国「救助するのがオシャレです」 独国「法律で救助しなければなりません」 北朝鮮「偉大なる将軍様が救出せよとおっしゃられている」 日本「他のみんなが救助していますよ」 111 名無しどんぶらこ ID:Sdi8+zNw0 2025/02/09(日) 12:32:19.57 なんと! いきなり道路に大穴が! しかもトラックがそこから10メートル落下 つづきはCMのあとで 117 名無しどんぶらこ ID:i/xGs+910 2025/02/09(日) 12:33:07.79 あんだけ掘り散らかしたのが全部無駄になるのか 122 名無しどんぶらこ ID:l7tV+AT40 2025/02/09(日) 12:33:23.49 救出すればそれで終わりという話ではないからな 124 名無しどんぶらこ ID:fYfBCQHc0 2025/02/09(日) 12:33:34.18 ワイヤー一本で持ち上げたら当然無理なことは小学生でも理解できる話なのになわでワイヤー一本でトラックが持ち上がると思ってたのか謎 126 名無しどんぶらこ ID:UH2JtfNc0 2025/02/09(日) 12:33:40.17 油になって帰って来るさ 127 名無しどんぶらこ ID:S2t8kfqg0 2025/02/09(日) 12:33:45.95 これ言ってはいけないかもだけど 落ちたのが高齢男性じゃなくて 子どもや女性ならテキパキ救助活動してたやろ 129 名無しどんぶらこ ID:4SspOTEr0 2025/02/09(日) 12:33:52.63 諦めたとしても下水管の復旧は必要 現在大穴開けた場所から離れたところの下水管が詰まっているから そこまで穴を広げるか別な穴を掘るのかな? となると復旧までどれくらいかかるかな? 130 名無しどんぶらこ ID:/K1x6u/B0 2025/02/09(日) 12:33:57.40 結果中国と同レベルかよ 最初から見捨てとけよどうせ無理なら 140 (。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT ハンター[Lv.875][UR武+51][UR防+53][林] ID:1IWsI+oh0 2025/02/09(日) 12:34:34.36 人一人の命も下水管から救えない埼玉県知事や総理ってアホアホだと思うんです 下水管からも救えないのに、どうやって中国やロシアや北朝鮮から国民の命を守るつもりなの? とりあえず埼玉県民は埼玉県知事を罷免した方がいいって 141 名無しどんぶらこ ID:BRB01JGS0 2025/02/09(日) 12:34:38.92 >>104 そなんだよ 自衛隊ならヘリを使って救出してる 145 名無しどんぶらこ ID:Y2jhGkD00 2025/02/09(日) 12:34:58.62 地盤が弱すぎるって、キッツいな いきなり現実を見せ付けられた形だな 埋め立て地に不動産を持ってはいけないということだ 146 名無しどんぶらこ ID:fYXwbqQT0 2025/02/09(日) 12:34:59.40 こんなんでボーナス貰える公務員 ならなきゃ嘘だわな 147 名無しどんぶらこ ID:a+oZUJ3k0 2025/02/09(日) 12:35:00.00 ひでー話だな。 トラックごと引き上げようとせず、レスキュー隊員数名を吊り下げて運転手だけ救助する選択肢は無かったのかね? 153 名無しどんぶらこ ID:J4EsWnjN0 2025/02/09(日) 12:35:14.68 >>99 俺も暗号以外の意味は分からん ただ内陸なのに刺身の消費多いんかな? 山梨はマグロ2位だし 155 名無しどんぶらこ ID:iJ/XPX5t0 2025/02/09(日) 12:35:18.72 「がんばって!」って言った消防隊員もトラウマだなあ 156 名無しどんぶらこ ID:MRkmF6DO0 2025/02/09(日) 12:35:21.36 器施射箇彙誹譽雨 158 名無しどんぶらこ ID:MPmy16nQ0 2025/02/09(日) 12:35:23.55 >>129 トータルで2、3年 この地域に家建ててしまった人には同情する 160 名無しどんぶらこ ID:UH2JtfNc0 2025/02/09(日) 12:35:29.84 トラックごとセメンで固めるんだろうな 175 警備員[Lv.38] ID:aNESuKE30 2025/02/09(日) 12:36:38.70 まじ? バカなの??!!!??? 落ちた初日は元気に応対してたはずじゃん ふざけすぎだろ埼玉県知事 181 名無しどんぶらこ ID:SHB0DUCA0 2025/02/09(日) 12:36:53.48 >>147 素人は黙ってろ、の専門家様の判断だぞw 182 名無しどんぶらこ ID:AL4wF1HI0 2025/02/09(日) 12:36:56.68 今回流出した大量の下水のせいで下水管のさらに下の地盤がゆるゆるになったりしないのかな 183 名無しどんぶらこ ID:9/ug1C/+0 2025/02/09(日) 12:36:57.44 >>153 やっぱ意味わかんない人他にもいたわ〜安心した。 十万石まんじゅうみたいな埼玉ローカルCMなのかな?と思ってみたり… 186 名無しどんぶらこ ID:fCTBX2+50 2025/02/09(日) 12:37:08.21 >>158 補償してもらえるでしょ そして東日本震災の時みたいに弁護士が儲けまくるだろう 187 名無しどんぶらこ ID:Su783Wws0 2025/02/09(日) 12:37:09.09 どうせ検査もきちんとやってないよ 191 名無しどんぶらこ ID:ph5AqIs30 2025/02/09(日) 12:37:21.08 爺さんを諦めるのは良いけど下水道に落ちた運転席はどうするんだ 引き上げる事は出来るのか 193 名無しどんぶらこ ID:N/6Y1hei0 2025/02/09(日) 12:37:28.39 落としたのがね 玉掛の専門家とかいなかったんか 195 名無しどんぶらこ ID:CjwTWMlk0 2025/02/09(日) 12:37:32.86 >>182 あり得る 196 名無しどんぶらこ ID:/LWNVQnz0 2025/02/09(日) 12:37:34.74 >>147 窓明けてそこから引っ張りゃよかったよな 198 名無しどんぶらこ ID:Vj8F78Rj0 2025/02/09(日) 12:37:43.85 これ崩落現場の穴を見て断念したってことか? そこにいる訳ないしキャビン下流側を捜索してもいねぇよ 素直に謝罪した方がいいぞ 爺さん可哀想だけど粉々で見つからないと思うわ 209 名無しどんぶらこ ID:6Q3iVUOE0 2025/02/09(日) 12:38:26.89 >>1 10万円の給付金で我慢してもらうの? 211 名無しどんぶらこ ID:YrozrNX20 2025/02/09(日) 12:38:34.20 >>193 落したわけじゃなくてトラックの頭部だけ重みで落ちた 玉掛のせいじゃない 212 名無しどんぶらこ ID:+w6t5MxF0 2025/02/09(日) 12:38:34.65 >>109 日本「救助しないと炎上しますよ(笑)」だろ 215 名無しどんぶらこ ID:juL0FLhM0 2025/02/09(日) 12:38:35.36 うわあ最悪の展開だな 運転手確保出来ず、穴は拡大し続けて周辺の下水も復旧に2、3年かかるし 217 名無しどんぶらこ ID:o7AbpppI0 2025/02/09(日) 12:38:41.96 そもそも運転席が下流で見つかってんのにあの穴で捜索する意味がない 下水管復旧の段取り早くやっとけ 221 名無しどんぶらこ ID:c8moM5Ti0 2025/02/09(日) 12:38:53.91 生涯働いて税金納めても 中抜きばっかりで杜撰な公共整備 最後は下水道で見殺し 225 名無しどんぶらこ ID:kY7qEiYM0 2025/02/09(日) 12:39:13.91 老害パヨクの出番だぞ 229 名無しどんぶらこ ID:nQ20EdBQ0 2025/02/09(日) 12:39:25.60 埼玉県の問題 230 名無しどんぶらこ ID:k2prKp6C0 2025/02/09(日) 12:39:29.64 >>211 いや思いっきり荷台ごと落としてただろw 232 名無しどんぶらこ ID:39SecdBq0 2025/02/09(日) 12:39:33.37 キャビンの位置分かってるなら3日くらい断水して真上掘って下水管数メートル切断してセメントで補修すればよくね 234 名無しどんぶらこ ID:uj9olepP0 2025/02/09(日) 12:39:39.65 下水管の中、入りたくなかったんやろね 235 名無しどんぶらこ ID:ooOgTPIn0 2025/02/09(日) 12:39:41.00 この国はなんなら出来るんだろう 236 名無しどんぶらこ ID:dEGDbh6v0 2025/02/09(日) 12:39:44.71 国土交通省マジやべぇ 237 名無しどんぶらこ ID:ijmCv7p80 2025/02/09(日) 12:39:45.71 水中ドローンで引き揚げろよ 239 名無しどんぶらこ ID:AVH6mt140 2025/02/09(日) 12:39:48.04 日本の都市部の下水管は魔境だな 壊れたらその地域ごと終わる 243 名無しどんぶらこ ID:UInvCZxl0 2025/02/09(日) 12:40:17.12 これで日本は中国のことを馬鹿にできなくなったな 2月9日は歴史に残る1日 244 名無しどんぶらこ ID:h7yeie9p0 2025/02/09(日) 12:40:24.60 >>235 ウソ偽りで事実を隠すこと 245 名無しどんぶらこ ID:L8Ev6PTp0 2025/02/09(日) 12:40:30.91 事故った時は生きてたんだろうな 可哀想に 247 名無しどんぶらこ ID:J51H6Egy0 2025/02/09(日) 12:40:37.15 男性運転手(74)の捜索を断念 1 知ってた 2 今、知った 3 やっぱりかぁ~ 248 名無しどんぶらこ ID:5qYzPmgu0 2025/02/09(日) 12:40:37.49 かわいそ マジメに働いてたのに行政に殺された 自民党と役人どものせいだ 249 名無しどんぶらこ ID:M+cFtLvj0 2025/02/09(日) 12:40:38.68 >>145 そういう問題じゃなくて、水が通ってるパイプに穴が空いてパイプの上の 土が全部流されちゃったって現象なんだよ 日経クロステックか何かのサイトで図解されてたから読め 埼玉道路陥没、露見した老朽管の脅威 埼玉・八潮の道路陥没をドボク模型で再現、地中の空洞形成の様子がはっきり 251 名無しどんぶらこ ID:dKQ0/EGM0 2025/02/09(日) 12:40:48.58 消防も県の関係者もお疲れ様 >>117 お前が馬鹿なのは解った 救出断念宣言するためには、いろいろ大変なのよ 255 名無しどんぶらこ ID:SXR+k1PC0 2025/02/09(日) 12:41:01.98 現行の法律では強制力のある命令は市民に対して出せないからな しょうがないよ 256 名無しどんぶらこ ID:E7YhmcwA0 2025/02/09(日) 12:41:02.78 しょうがねえよ 助けようとした隊員も崩落に巻き込まれて病院行きだったし 二次災害出なかっただけで御の字だわ 259 名無しどんぶらこ ID:bL8GAOYu0 2025/02/09(日) 12:41:16.80 >>147 歩いて途中まで斜面に降りたり ゴンドラで見たりはしてた ドライバー座席が土砂に埋まり コンクリ系落下物の危険があるので投入出来なかったと思われ 263 警備員[Lv.22] ID:7gxf1ZaB0 2025/02/09(日) 12:41:38.33 重量屋だとあんな吊り方したらダメってのは常識だろうけど消防は素人だから分からなかったんか 269 名無しどんぶらこ ID:HhZ9qrSp0 2025/02/09(日) 12:41:58.11 八潮市の地価が暴落したかな だって住めないもんw 270 名無しどんぶらこ ID:bVUUuij30 2025/02/09(日) 12:42:08.14 キャビンは下水道管ちょい下流にあるんだし陥没した穴これ以上捜索しても意味ないかもな 279 名無しどんぶらこ ID:n41BtWxH0 2025/02/09(日) 12:42:42.10 初動の判断ミスが運転手も亡くなり大事に。 安全に安全にじゃ救助なんか出来ないからな 280 名無しどんぶらこ ID:7iEJzAf30 2025/02/09(日) 12:42:42.31 ニンニクやニラ食ったら体内で硫化水素出来るのに中華のパクリのラーメンなんかを恥ずかしげもなく日本料理としてそこら中に作るから配管傷めるんだよ 281 警備員[Lv.38] ID:aNESuKE30 2025/02/09(日) 12:42:46.24 >>249 固まる土で穴ふさげば良かったのにな、下水利用ストップさせて ほんとひどい話だわ 284 名無しどんぶらこ ID:dIZ77/Mu0 2025/02/09(日) 12:42:54.29 https://i.imgur.com/baAwwRW.jpeg 291 警備員[Lv.38] ID:aNESuKE30 2025/02/09(日) 12:43:32.63 公明党を支持した大村埼玉県知事、糸冬 301 名無しどんぶらこ ID:mG3bDy2y0 2025/02/09(日) 12:44:39.40 下級国民の老人だから見殺しにしたのか もしこれが総理大臣だったとしても同じことするのか? 302 名無しどんぶらこ ID:9itkeZiG0 2025/02/09(日) 12:44:39.64 最悪 初動で突撃するしかなかったやん 306 名無しどんぶらこ ID:mim792jB0 2025/02/09(日) 12:44:45.06 前代未聞すぎて管理職が対応を決めきれていない こういうところで手腕が問われるよな 309 名無しどんぶらこ ID:Y8SF+gU70 2025/02/09(日) 12:44:51.94 埼玉県知事は何もしない無能 何もしないので敵もいなくて長期政権 310 名無しどんぶらこ ID:O3hOmQXW0 2025/02/09(日) 12:44:53.95 これは業務上過失致死だぞ 絶対に許すな 312 名無しどんぶらこ ID:fCTBX2+50 2025/02/09(日) 12:44:57.33 >>284 この時に助けられなかったのは 本当に信じられない 314 名無しどんぶらこ ID:yPeD/FhD0 2025/02/09(日) 12:44:58.01 つくづく初動ミスが悔やまれるな レスキュー隊面目丸潰れやし、禍根の残った事案やな 318 名無しどんぶらこ ID:MfTnUqjs0 2025/02/09(日) 12:45:17.43 何も言えねぇ・・・ 319 名無しどんぶらこ ID:vQW8wzxJ0 2025/02/09(日) 12:45:17.94 もうどこに埋まってるか流されたのかもわからないから仕方ないんだろうな ご冥福をお祈りします どこか素敵な異世界に転生してますように 324 名無しどんぶらこ ID:Rb81H1bY0 2025/02/09(日) 12:45:33.70 >>309 いやもう消防もひっくるめてだろ 329 警備員[Lv.3][新芽] ID:hXLisAj/0 2025/02/09(日) 12:45:56.87 運転手が生きてたときに人命救助大優先でハイパーレスキューや自衛隊や道路工事のエキスパートに応援要請しなかった理由の説明は必要だよ 330 名無しどんぶらこ ID:3Bn7hRrf0 2025/02/09(日) 12:45:58.25 楽しい日本wwwwwwwwwww どうすんのこれ 334 名無しどんぶらこ ID:4vyIVBOb0 2025/02/09(日) 12:46:14.34 石破で大震災が起きるだろうけど まだ来ないな 今日来てもおかしくない 336 名無しどんぶらこ ID:x5uxViaE0 2025/02/09(日) 12:46:22.58 な?【埼玉】だろ? 340 名無しどんぶらこ ID:WyfW4GSU0 2025/02/09(日) 12:46:59.08 >>329 人を転落させて殺したやつらがなんだって? 自衛隊は敵を殺すことが目的 救助は目的から外せ 341 名無しどんぶらこ ID:9/HunZUD0 2025/02/09(日) 12:47:00.48 これでやっと穴を埋め戻しするんだな 周囲への影響を考慮したら 遅いよ ハヨ埋め戻しをして 342 名無しどんぶらこ ID:gyf5uS2h0 2025/02/09(日) 12:47:01.49 人が埋まったまま埋め立てて道路に戻すの? 343 名無しどんぶらこ ID:m56HfEOH0 2025/02/09(日) 12:47:08.44 とにかくご遺体は見つけなきゃ あの辺には住めんし道路通るのもイヤだろ 354 名無しどんぶらこ ID:o7AbpppI0 2025/02/09(日) 12:47:41.57 >>341 下水管の復旧せずに埋め戻しって酒でも飲んでるのか? 360 名無しどんぶらこ ID:7Tv/5k110 2025/02/09(日) 12:47:49.49 コンクリートから人が 362 名無しどんぶらこ ID:Kb7UW6Ww0 2025/02/09(日) 12:47:58.52 >>342 愚図愚図屁理屈をこねて正当化する分、支那より程度が低くて悪質な。 365 名無しどんぶらこ ID:5Zc+4qWY0 2025/02/09(日) 12:48:01.61 >>343 夜な夜な道路に立ってる人影が・・・ 368 名無しどんぶらこ ID:GxeIb1E40 2025/02/09(日) 12:48:15.81 管内が硫化水素ガスが溜まりやすい構造で、硫化水素と大量の水があるとかやってた トラックの運転席は壊れた管の穴から入って管の奥まで流されてる 369 名無しどんぶらこ ID:TevokMIl0 2025/02/09(日) 12:48:21.94 国や行政を裁判で訴えれば勝てるかもしれない 371 名無しどんぶらこ ID:Rb81H1bY0 2025/02/09(日) 12:48:28.98 すげえよな埼玉県って普通に仕事してて帰りに行政のミスで陥没の穴に落ちて救出も遅くて 生き埋め状態で殺されて しまいには救助中止?ビックリするんだけども 373 名無しどんぶらこ ID:UpQuPjoB0 2025/02/09(日) 12:48:37.23 こうなると死亡届出せないんだよな・・ 374 名無しどんぶらこ ID:LBB0B2Zc0 2025/02/09(日) 12:48:39.59 食い物がない時点で既に死亡していると 判断したんでしょうな 379 名無しどんぶらこ ID:3NT74fUV0 2025/02/09(日) 12:49:05.17 儂はここにいるぞ 381 名無しどんぶらこ ID:vR1Fkcks0 2025/02/09(日) 12:49:19.37 >>371 そんなビックリすんなよ お前んとこも一緒やぞ(^ω^) 387 名無しどんぶらこ ID:GntcAyZG0 2025/02/09(日) 12:49:40.33 >>374 そりゃおかしな話だ 現に本人がいないんだから生きてる扱いで進めないと 388 名無しどんぶらこ ID:9/HunZUD0 2025/02/09(日) 12:49:43.03 >>354 掘った穴に砕石を入れて 人口的な透水層を形成し これを下水道本管の仮バイパス化 その後に砂で埋め戻し やっと下水道復旧工事に着手 埋め戻しが完了したら 土留止水壁を作って 再度掘削して下水道本管の部分的な入れ替え 389 名無しどんぶらこ ID:nQ20EdBQ0 2025/02/09(日) 12:49:44.50 南海トラフより 埼玉が先に終わった 390 名無しどんぶらこ ID:vx0l4m0T0 2025/02/09(日) 12:49:44.64 >>373 失踪宣告で7年間待つ方が気の毒だな 395 名無しどんぶらこ ID:Sdi8+zNw0 2025/02/09(日) 12:50:14.42 子供 「ねえ、ママ、なんで道路にいきなり穴が開くの?こわい。ぼくたちもおちるの?」 ママ 「そういう国もあるの。世界には恵まれない国やろくでもない国があってね。道路もろくに作れないの。」 子供 「こわいよう。日本は大丈夫だよね?穴あかないよね?」 ママ 「大丈夫よ。そんなバカな心配してないで早くうんこしてねなさい。」 398 名無しどんぶらこ ID:S1udB0Ir0 2025/02/09(日) 12:50:24.59 初動ミスの責任の取り方として最低限である安否確認くらいすればどうなのよ 結末が怖すぎて 399 名無しどんぶらこ ID:OBSVcHzS0 2025/02/09(日) 12:50:25.68 >>23 これ。これがあったのとなかったのではかなり違う現実になってたと思う 402 名無しどんぶらこ ID:gOrI63GX0 2025/02/09(日) 12:50:37.50 何で運転席におらんねん 404 名無しどんぶらこ ID:mZdItW6h0 2025/02/09(日) 12:50:44.41 最初から自衛隊を呼んでいれば絶対に助かってた 411 名無しどんぶらこ ID:o7AbpppI0 2025/02/09(日) 12:50:56.83 >>388 ああ頭のおかしい人だったか 413 名無しどんぶらこ ID:vR1Fkcks0 2025/02/09(日) 12:51:02.25 リニアの穴、楽しみですね(^ω^) 416 名無しどんぶらこ ID:nQ20EdBQ0 2025/02/09(日) 12:51:27.21 災害の方が逆に諦めが付いたかもしれない 417 名無しどんぶらこ ID:4bFCoU6u0 2025/02/09(日) 12:51:31.38 ↓運轉席が見附かつて丸二日。未だに檢討www 通常業務檢討wwww さすがLGBT創価消防やでえwwww 消防は今後、運転席部分とみられるものが見つかった穴より下流の下水道管の中などに絞って捜索活動の再開を検討するとしています。 421 名無しどんぶらこ ID:+eRO//eL0 2025/02/09(日) 12:51:37.64 >>24 自公も民主も総じてクソだったとしか言えんわなあ 422 名無しどんぶらこ ID:SuszG4Rr0 2025/02/09(日) 12:51:42.15 やっとか これでも叩くヤツいるのだろうな 423 名無しどんぶらこ ID:LJlqQcDC0 2025/02/09(日) 12:51:46.19 >>46 なに遺族に命令してんだよ 何様だよゴミクズ 426 名無しどんぶらこ ID:S1udB0Ir0 2025/02/09(日) 12:52:08.29 遺族の悲しみたるや 428 名無しどんぶらこ ID:0l5qSOv40 2025/02/09(日) 12:52:17.44 消防も簡単な任務と思ってナメてたんだろうな。荷が重すぎたわ 432 名無しどんぶらこ ID:STdI6nou0 2025/02/09(日) 12:52:29.69 笑い事じゃない 日本中が老朽化でこうなると 435 名無しどんぶらこ ID:UpQuPjoB0 2025/02/09(日) 12:52:41.91 こう言うことを想定して水を堰き止めたり迂回路を作るとかしないといけないね 436 名無しどんぶらこ ID:uTE45WEd0 2025/02/09(日) 12:52:48.27 120万人のウンコがお墓さ 438 名無しどんぶらこ ID:1LTzapdi0 2025/02/09(日) 12:52:55.53 >>373 なんか特例にひっかからんかね 441 名無しどんぶらこ ID:cIn1gY7b0 2025/02/09(日) 12:53:02.56 志望届出せないと言うことになるとどうなるの? 年金だけは当然のように支給停止で 所得税、住民税、健康保険と介護保険は容赦なく徴収され続ける? だって提出されてないじゃんとか言われて 443 名無しどんぶらこ ID:9/HunZUD0 2025/02/09(日) 12:53:11.96 >>411 自分が理解出来ないことは 相手がおかしいってか(笑) 分からない単語があるなら ググってみるか 訊けば教えてあげるのに 捨て台詞とはお里が知れるのうw 448 名無しどんぶらこ ID:uTE45WEd0 2025/02/09(日) 12:53:28.24 128万人のウンコとか無念過ぎる 449 名無しどんぶらこ ID:5Zc+4qWY0 2025/02/09(日) 12:53:31.84 >>342 1人の命<<<<<たくさんのウンコ 456 名無しどんぶらこ ID:fYfBCQHc0 2025/02/09(日) 12:54:25.75 >>186 それ事故周辺の家が傾いたりした数軒の家だけだよ 残りの八潮市民や下水制限喰らってる120万人まで補償されるわけがない 458 名無しどんぶらこ ID:3NT74fUV0 2025/02/09(日) 12:54:37.14 下水葬か 462 名無しどんぶらこ ID:+WLgBI4C0 2025/02/09(日) 12:54:57.32 見殺しとかジャップらしな 463 警備員[Lv.11] ID:qvVkr2h10 2025/02/09(日) 12:54:58.33 ビルとビルの間をロープで早く移動する訓練 ハシゴを一気に登り降りする訓練 毎日アホみたいに筋トレして金貰ってる 今こそ発揮する時だろうが 464 名無しどんぶらこ ID:mfq6sI8d0 2025/02/09(日) 12:55:03.07 埼玉の人間これで一生弄られるな 465 名無しどんぶらこ ID:WKiIoaC30 2025/02/09(日) 12:55:05.12 次は東京で穴だね! 470 名無しどんぶらこ ID:plxQmgQq0 2025/02/09(日) 12:55:10.52 運転席部分ってそもそも落とされた時にどんな形になってるんだろう。。 475 名無しどんぶらこ ID:QV8htbyO0 2025/02/09(日) 12:55:31.63 中国以下、、、、 485 名無しどんぶらこ ID:EpUfemf70 2025/02/09(日) 12:56:24.41 何故クレーンで車体ごと持ち上げようとしたかってこと 本人だけ上げてれば助かってた 完全な消防のミスだよな 487 名無しどんぶらこ ID:K6+awjtx0 2025/02/09(日) 12:56:40.82 あとは認定死亡手続きすれば終わり。 497 名無しどんぶらこ ID:E2zBxAvL0 2025/02/09(日) 12:57:24.53 隣市だけど、もしかしてうちの下流れて来てるのかな?(´・ω・`) 498 名無しどんぶらこ ID:ijmCv7p80 2025/02/09(日) 12:57:26.40 消防は全く使えないな 骨くらい拾ってやれよ 499 名無しどんぶらこ ID:NRznBNU60 2025/02/09(日) 12:57:31.04 これ、漏れた下水が呼び水になって地下水が出て来てないか? 504 名無しどんぶらこ ID:9pQPpYmR0 2025/02/09(日) 12:57:49.80 日本も落ちぶれたな 台湾だったら救出してた 507 名無しどんぶらこ ID:CjwTWMlk0 2025/02/09(日) 12:58:03.51 >>497 うんこしてないですよね? 508 名無しどんぶらこ ID:Jr+ilSOn0 2025/02/09(日) 12:58:24.64 あーあ 513 名無しどんぶらこ ID:bVUUuij30 2025/02/09(日) 12:58:30.34 爺さんキャビンの中にいるのか…フロントガラスやドア壊れて流されたのか… 519 名無しどんぶらこ ID:g7rPcqWS0 2025/02/09(日) 12:58:48.05 なんで助けられなかったんだろな 523 名無しどんぶらこ ID:CjwTWMlk0 2025/02/09(日) 12:59:13.66 日本のインフラ崩壊 最初の兆候は八潮の道路陥没だったのである 524 名無しどんぶらこ ID:Ly1M9olD0 2025/02/09(日) 12:59:15.34 ジャップランド=サイタマランド 526 名無しどんぶらこ ID:jsZuHKMK0 2025/02/09(日) 12:59:31.93 こんなん死体遺棄やん 527 名無しどんぶらこ ID:Sdi8+zNw0 2025/02/09(日) 12:59:33.52 世界中の子どもたちがユーチューブで見て青ざめてるんだろうな こんな国あるの!? ママ!こんなことぼくたちの国では起こらないよね? いい加減にしなさい! ユーチューブで同じ動画ばっかり見てるんじゃないの! そんなバカみたいなこと現実にあるわけないでしょ! フェイク動画ってもんなの!!! はやくウンコしてねなさい 529 名無しどんぶらこ ID:zSoHriYp0 2025/02/09(日) 12:59:37.35 ビビリの救助隊地震で対応出来ますか 532 名無しどんぶらこ ID:SlgqKywH0 2025/02/09(日) 12:59:53.85 埼玉大野知事でてこいやー! 腹を斬って死んで詫びろ 535 名無しどんぶらこ ID:VgNj8ySv0 2025/02/09(日) 13:00:02.50 自分から落ちに行ったんだからしゃーないな 道路にあんなでかい穴空いてたら犬でも避ける 540 名無しどんぶらこ ID:n6XmRZKJ0 2025/02/09(日) 13:00:15.04 >>1 事故発生3時間後までは生きてたのに・・・ 消防によると、発生3時間後までは、運転手の70代男性と会話ができる状態だった。 (朝日新聞) 544 名無しどんぶらこ ID:fYfBCQHc0 2025/02/09(日) 13:00:29.66 >>464 実際大変なのは東部の120万だけで残りの600万人の埼玉県民は他人事なんだけどな でも山形マット死事件みたいに県全体のイメージになるのは事実 547 名無しどんぶらこ ID:8cgUvR7t0 2025/02/09(日) 13:00:41.46 >>485 おまえがちゃんと見てないことは分かった 551 名無しどんぶらこ ID:XbnZBDQW0 2025/02/09(日) 13:00:47.91 >>485 初手でそれやろうとした消防士ふたり崩落巻き込まれてケガしとんねん ほんで運転席も埋まってもたからアーこら死んどりますわ…てお通夜ムードの中で車体持ち上げようとしたんや 中国だったらこら死んだわの時点で埋めとるから相当頑張った方や 556 名無しどんぶらこ ID:k2prKp6C0 2025/02/09(日) 13:01:16.24 >>535 トラックって割と目の前は死角なんよな 2トンでさえ補助ミラー付いてるくらいに 562 名無しどんぶらこ ID:Yni73neL0 2025/02/09(日) 13:01:40.51 どっちにせよ下水管の老朽化を放置した県?の責任やね 567 名無しどんぶらこ ID:9MtnREt50 2025/02/09(日) 13:01:52.16 生きてるんだし何とかなるだろうと緊迫感が抜けた んで何とかならなかった 570 名無しどんぶらこ ID:O3hOmQXW0 2025/02/09(日) 13:02:02.23 >>519 助ける術を知らない無能共なんだよ 574 名無しどんぶらこ ID:rI69VYOc0 2025/02/09(日) 13:02:18.44 >>556 あと普通車のようにすぐ止まれない 大型の車運転したことのない奴にはわからないだろうな 575 名無しどんぶらこ ID:2zzAsjsf0 2025/02/09(日) 13:02:18.90 >>342 昔は用水とかに堤防を作った時に用水の氾濫を防ぐために人柱を沈めたりした 今も実質同じことになってるとは… 584 名無しどんぶらこ ID:2U+enNzl0 2025/02/09(日) 13:02:49.46 https: //i.imgur.com/NTs7EvC.jpeg この時点なら楽勝で助かっただろうな https: //asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1739023838/652 589 名無しどんぶらこ ID:9/HunZUD0 2025/02/09(日) 13:03:06.27 >>489 地盤の中には地下水が流下している 透水層と呼ばれる水が流れやすい地層があります それを下水道本管の上に人工的に作るわけです 下水道本管を完全に塞がないよう 大きな砕石(Φ75から200mm)程度を投入して人工的な透水層を形成 その上から圧密沈下しない砕石と砂を入れて埋め戻し 埋め戻し土の表層は 重機のトラフィビルカリティを考慮して 表層地盤改良も行う 591 名無しどんぶらこ ID:UGwYVKAM0 2025/02/09(日) 13:03:11.36 >>1 あなのなかにいる 593 名無しどんぶらこ ID:juL0FLhM0 2025/02/09(日) 13:03:16.81 >>574 わからないわな 597 名無しどんぶらこ ID:G6GzkNki0 2025/02/09(日) 13:03:25.79 よしなら早速埋めよう 599 donguri! ID:XRWjE1km0 2025/02/09(日) 13:03:29.59 >>1 初動「キケンなので捜索しません」 第1スロープ後「キケンなので捜索しません」 第2スロープ後「キケンなので捜索しません」 節水協力後「キケンなので捜索しません」 ドローン捜索後「キケンなので捜索しません」 さんざんやり尽くした後「キケンなので捜索しません」 こいつら初めから全くやる気ない つーか、知事が決断できないで逐次投入してるのが元凶 知事をリコールしたほうが早い 611 名無しどんぶらこ ID:8cgUvR7t0 2025/02/09(日) 13:04:07.61 ここで作業にあたってる人達叩いてイキってるやつら何なんだ? 612 名無しどんぶらこ ID:bVUUuij30 2025/02/09(日) 13:04:07.65 >>584 この段階でガッチリ落ち込まないよう固定してれば何とかなったのかなぁ 616 名無しどんぶらこ ID:2zzAsjsf0 2025/02/09(日) 13:04:23.44 >>519 手段が開発されてなかった 午前中にガンダム見たいので全部トラック引き上げるか魔法で土砂を全部どかさなければ助けられなかったんじゃないか? 618 名無しどんぶらこ ID:aD58BtDW0 2025/02/09(日) 13:04:26.05 下水を垂れ流し続けさせて捜索断念とか俺には意味不明 622 名無しどんぶらこ ID:rI69VYOc0 2025/02/09(日) 13:04:48.01 >>599 捜索そのものを断念なんか誰も言ってない 方法を変えるだけ 627 名無しどんぶらこ ID:FCsGXlFp0 2025/02/09(日) 13:05:00.38 あーあかーなしいねー 631 名無しどんぶらこ ID:AT7tKYRj0 2025/02/09(日) 13:05:20.50 >>544 初日の夕方で亡くなってた公算が大きいだろうけど 2日目には市民の下水か速やかな救助かで市民の下水を取り 3〜4日目に雨水とも合わさってキャビンがあると思われる高さは完全に水没してたので 悪い言い方したらその時点で政治的に社会死確定させてるからな 申し訳ないと一抹程度には祈ってやらんとだよな 634 警備員[Lv.5][新芽] ID:wNPfqvIR0 2025/02/09(日) 13:05:27.24 まじで無能だなこいつら 635 名無しどんぶらこ ID:9pQPpYmR0 2025/02/09(日) 13:05:28.71 >>127 いや同じだったと思う そしてもっと炎上してた 638 名無しどんぶらこ ID:9MtnREt50 2025/02/09(日) 13:05:30.35 全国である種のもぐら叩きゲームになんよ 644 名無しどんぶらこ ID:ASOChwbK0 2025/02/09(日) 13:05:52.56 謝罪会見ひとつできない消防 救助もできないし何ならできる? 645 名無しどんぶらこ ID:G6GzkNki0 2025/02/09(日) 13:05:55.51 ジジイだから助けなくていいと思ったんちゃうか? 女子供でも同じ対応したと言えるか? 649 名無しどんぶらこ ID:i5TPPujp0 2025/02/09(日) 13:06:04.05 おっちゃん可哀想ス (´ノωノ`)シクシク 650 名無しどんぶらこ ID:3kYg+kf80 2025/02/09(日) 13:06:09.96 土建屋さんを叩いてる人なんかいない 叩くべきは無能な救急だよ 二次災害恐れて安全第一で救助とかお前らなんなんとしか思えない 651 名無しどんぶらこ ID:xCluFC5d0 2025/02/09(日) 13:06:12.35 結構前から探すの諦めてたろ 653 名無しどんぶらこ ID:Lp+RdZfL0 2025/02/09(日) 13:06:14.13 http://pbs.twimg.com/media/GjUI5vea4AAhusa.jpg 655 名無しどんぶらこ ID:fCTBX2+50 2025/02/09(日) 13:06:31.00 >>611 >>547 綺麗なブーメランで草w 659 名無しどんぶらこ ID:gfT9lj0f0 2025/02/09(日) 13:06:49.42 >>612 無理 アスファルトは30ミリくらいしか無くてその下は土砂が流出してスカスカ むしろ二次災害が起きなかったのが幸運 663 名無しどんぶらこ ID:vfoosTBW0 2025/02/09(日) 13:07:01.87 まあ横断歩道手前なのに徐行してないドライバーも悪いからどうでもいいや 665 名無しどんぶらこ ID:2FtXHZkg0 2025/02/09(日) 13:07:10.21 >>589 底盤つくらないと下にしみ込んでいくだけでは? 671 名無しどんぶらこ ID:jxTeUBId0 2025/02/09(日) 13:07:45.15 断水の判断ができない中国と同じレベルの民度 673 名無しどんぶらこ ID:2FtXHZkg0 2025/02/09(日) 13:07:47.33 >>665 それとも不透水層が存在するのでしょうか? 674 名無しどんぶらこ ID:cDKx1EAv0 2025/02/09(日) 13:07:48.31 辞職会見まだー 676 名無しどんぶらこ ID:Npx5SeUE0 2025/02/09(日) 13:08:01.90 仮に復旧したとしてもあの交差点周辺で 事故とか起きたらSNSで祟りって言われるの 確定ですやん 677 名無しどんぶらこ ID:rI69VYOc0 2025/02/09(日) 13:08:01.95 自衛隊とかヘリだとか書いてるのは3歳児くらいかな 680 名無しどんぶらこ ID:ndi8TXU90 2025/02/09(日) 13:08:17.38 人が死んでんでんで! 682 名無しどんぶらこ ID:2YvVm3RB0 2025/02/09(日) 13:08:22.84 救助失敗だけならまだしも 遺体の回収くらいできるやろ、下水管掘れよ 685 名無しどんぶらこ ID:3Bn7hRrf0 2025/02/09(日) 13:08:34.01 >>653 どんだけだよwww 最初のレスキューのロープがみすぼらしく見えるだろ 686 名無しどんぶらこ ID:sdSsIekJ0 2025/02/09(日) 13:08:51.16 すぐ処理場じゃなかったっけ? 689 名無しどんぶらこ ID:4gLH1U4j0 2025/02/09(日) 13:09:00.23 昔、福岡かどこかに穴空いた時は2日くらいで元通りにしてなかったか? あの時は海外からも「ワオ!ニッポンの技術力はなんてクレイジーなんだ!」とか「日本人は24時間働き続けるからね!」とか称賛されて気分よかったのに 今回は人が落ちたとはいえどう見ても無理なワイヤー作戦とかスロープダメダメ作戦とかほんとにこれが日本かって思うくらいひどいわ どうしたんだよ日本はよ! 694 名無しどんぶらこ ID:SXzd0Cc90 2025/02/09(日) 13:09:06.17 車の中にいなかったと言うことは挟まれて動けなかった訳では無いってこと? 最初に話できてた時に本人に外に出て来るようにしたら助かったのかな 697 名無しどんぶらこ ID:9/HunZUD0 2025/02/09(日) 13:09:09.59 >>665 何が染み込むのか主語どうぞ 702 名無しどんぶらこ ID:2udX/57g0 2025/02/09(日) 13:09:26.23 馬鹿にされるの承知で書くけど ヘリからロープを垂らして救助員がじいちゃんを担いで出てくるって 奇跡の生還を期待していました 705 名無しどんぶらこ ID:CjwTWMlk0 2025/02/09(日) 13:09:30.57 陥没はトラックの通る4秒前 このタイミングで穴が開いたら止まれるトラックなんかほとんど無いやろ 普通車で低速なら何とか止まるかもレベル 706 名無しどんぶらこ ID:Q9bS/6mm0 2025/02/09(日) 13:09:34.88 どんどん掘るぞー! 710 名無しどんぶらこ ID:t5n7m9S20 2025/02/09(日) 13:09:41.22 つまり見捨てて穴を埋める方向にシフトしたってことね まぁ救助も無償じゃないし遺族の了承を得たうえでの切り替えは大事だからな 717 名無しどんぶらこ ID:2YvVm3RB0 2025/02/09(日) 13:10:04.15 東京と大阪の消防はガチ訓練してるけど 埼玉は壁登ったりするくらいしかしてないし 知識も全然らしいな 718 名無しどんぶらこ ID:3Bn7hRrf0 2025/02/09(日) 13:10:06.08 レスキューのロープ芸 見直すべきだろ 大災害が多い日本でロープ芸極めても意味無い 722 名無しどんぶらこ ID:rI69VYOc0 2025/02/09(日) 13:10:23.30 >>695 周囲が陥没していく映像見てないのかな 後知恵なら状況全部把握してな 730 名無しどんぶらこ ID:bB7Yrwxg0 2025/02/09(日) 13:10:44.97 初日からツベで配信されて5ちゃんにもスレたって判断おせえおせえ言われてこのざま 公務員の誰かしらに必ず責任あるはずだけど有耶無耶にして結局誰も責任取らないんだろうな 734 名無しどんぶらこ ID:2fpIpGP00 2025/02/09(日) 13:10:55.49 断念って、どうすんのこれ? 736 名無しどんぶらこ ID:9MtnREt50 2025/02/09(日) 13:11:04.25 >>718 その玉懸けも失敗したんだと思う 740 名無しどんぶらこ ID:FX9J92IY0 2025/02/09(日) 13:11:27.96 >>694 当初は車の中で、土砂が流れ込んだ際か、下水管に落ちた段階で流れたんだろjk 743 名無しどんぶらこ ID:xrd6vzbC0 2025/02/09(日) 13:11:43.79 トラックが何とか穴を回避してれば今頃もう塞がってただろうなあ でもトラックて曲がるだけでも色んなところを見て曲がらなきゃいけないし道に穴が空いているだろう運転なんかしてるわけないし仕方ないね 744 名無しどんぶらこ ID:XT5dm5Cd0 2025/02/09(日) 13:11:44.77 国がこれということは次の戦争確実に敗ける 749 名無しどんぶらこ ID:WeAGb4k20 2025/02/09(日) 13:11:57.63 生きてたらどうすんねん 751 名無しどんぶらこ ID:h7bQalIw0 2025/02/09(日) 13:12:04.32 穴に落とされたときに、そこに放り出されたかもね まだ穴の直下にうまってるかも「 753 名無しどんぶらこ ID:skdK+TL30 2025/02/09(日) 13:12:06.43 人ひとり助けられないダサイタマ県 755 名無しどんぶらこ ID:rI69VYOc0 2025/02/09(日) 13:12:06.69 >>734 方法の模索からやり直し 手段の提案は自衛隊にも要請中 758 名無しどんぶらこ ID:7Tv/5k110 2025/02/09(日) 13:12:15.06 順調に日本終わってんな 760 名無しどんぶらこ ID:G3TIC9mc0 2025/02/09(日) 13:12:18.54 埼玉県知事も 八潮市長も通常営業 給料がっぽり 769 名無しどんぶらこ ID:MfTnUqjs0 2025/02/09(日) 13:12:41.88 >>717 大都市以外でも地震などの大災害経験してる自治体は練度高そう 770 名無しどんぶらこ ID:aD58BtDW0 2025/02/09(日) 13:12:41.82 ほんと何で上下水道を止められないかよくわらない 自分達が使っている下水道が壊れたのだから我慢するのは普通のことだと思うけどね 773 名無しどんぶらこ ID:3Bn7hRrf0 2025/02/09(日) 13:12:57.03 運転手どこ行ったんや、、、 775 名無しどんぶらこ ID:NIt5hMvv0 2025/02/09(日) 13:13:06.72 >>722 トラック動かした後だらだらやってたからだよ? そもそも動かさなかったら崩壊はすぐ起きてない、トラックがあることでバランスが保たれてたからね 初動が糞ってのは散々言われてるからわかるよね?その後も糞だったけど… 778 名無しどんぶらこ ID:ZdjEYAtc0 2025/02/09(日) 13:13:22.75 >>752 イヤイヤ 最初に小型クレーン車で上手く行かずその間にどんどん崩れてきた 779 名無しどんぶらこ ID:3TN8Huh10 2025/02/09(日) 13:13:23.63 最初は荷台が見え、通話も出来る程度だったのにな 状況や悪条件が重なったっはいえ、令和の今ですらこのレベルかよって思う もちろん、現場や指揮系統も様々な手法やリスクを検討し限られた条件で頑張ってるとは思うが 経年劣化を考えると今後似た様な事が各地で起きそうだから、しっかりと検証して活かして欲しいな トラック運転手のご家族には通常より多くの保証をしてあげて欲しいわ 始めは小さな穴、通話出来たってところが無念でならない 796 名無しどんぶらこ ID:rI69VYOc0 2025/02/09(日) 13:14:03.57 >>775 おまえのクソみたいな憶測なんかいらん 797 名無しどんぶらこ ID:drtDm2IC0 2025/02/09(日) 13:14:09.06 見殺し 生き埋め 800 名無しどんぶらこ ID:zSoHriYp0 2025/02/09(日) 13:14:17.22 スロープは安全確保じゃなかっただね 806 名無しどんぶらこ ID:Xx2Efnji0 2025/02/09(日) 13:14:42.06 これは大失態だよな 多少リスク負ってでも一気に引き上げるべきだったよ だって生きてたんだから 807 名無しどんぶらこ ID:BZFhWcjF0 2025/02/09(日) 13:14:45.58 >>689 あの時は車で落ちた人がいなかったからだろ そもそもが犠牲者なし そして復旧完了には当然1週間ぐらいかかってる 今の日本をdisりたいあまりめちゃくちゃだよ前提が 811 名無しどんぶらこ ID:G6GzkNki0 2025/02/09(日) 13:15:04.01 埼玉の土地代暴落中 814 名無しどんぶらこ ID:UpQuPjoB0 2025/02/09(日) 13:15:07.45 これ以上、陥没穴でぐずぐずしてたら家傾くやん 817 名無しどんぶらこ ID:cDKx1EAv0 2025/02/09(日) 13:15:20.15 人命救助に自衛隊使わねーならそれこそ軍隊やんけw おわってんなー 誰が見てもレスキューのレベルでなかったろー 818 名無しどんぶらこ ID:3Bn7hRrf0 2025/02/09(日) 13:15:21.23 何がなんでも何でもかんでも 先ずロープ使いたいレスキュー 見直せよ 820 名無しどんぶらこ ID:msKh+6pr0 2025/02/09(日) 13:15:25.14 >>26 安易に異世界転生とか言うのは嫌いだが この運転手さんにはチャンスを与えられてもいい 822 名無しどんぶらこ ID:FX9J92IY0 2025/02/09(日) 13:15:29.02 >>779 50年後なら何かできるのかっつうとな レスキューが一人一台、ミニドローンでも持ってて、即座に飛ばして被害者の状況把握くらいはできてるかも知れないが 陥没する土壌に対してなにかできる技術がみらいにあるかっつうと疑問 829 名無しどんぶらこ ID:942CZkw80 2025/02/09(日) 13:15:58.42 説明してほしいわ、失敗した手順を 国民にとは言わないが現場では、報われんだろ爺さん・・ 本当は公務員なので説明義務ありそうだえどな 833 名無しどんぶらこ ID:qEqX8Tmr0 2025/02/09(日) 13:16:13.18 テレビで1週間経っても救助救助と言っていたのにな 被害者に何一つ落ち度が無いから気の毒すぎるわ 837 名無しどんぶらこ ID:9pQPpYmR0 2025/02/09(日) 13:16:30.68 >>616 昔ならどんな方法でもやっていただろうな 土砂を吸引車と吸引ホースで吸うとか 838 名無しどんぶらこ ID:xFB+yE5n0 2025/02/09(日) 13:16:32.06 最初の段階で24時間か48時間か断水させて救助してりゃ出来ただろ 大野は市中引き回しのうえ打ち首、獄門な 848 名無しどんぶらこ ID:ZdjEYAtc0 2025/02/09(日) 13:17:10.37 小型クレーン車2台 ここから駄目 釣り荷は一台が基本 クレーン扱ってる奴は知ってると思うけど、二台で釣り荷とかバランス悪すぎて絶対駄目 850 名無しどんぶらこ ID:EWSMIlIG0 2025/02/09(日) 13:17:16.60 無能な知事でも安泰よ 埼玉の女性達にウケが良いから次の選挙もしっかり通る 851 警備員[Lv.67][苗] ID:DoGe9hmE0 2025/02/09(日) 13:17:22.52 最初は荷台がはみ出してたぐらいだけど?… 852 名無しどんぶらこ ID:zCw6ODJ80 2025/02/09(日) 13:17:22.82 まぁどう考えても穴の部分にはもう居ないよね 864 名無しどんぶらこ ID:JirdhNYQ0 2025/02/09(日) 13:18:14.38 潰れたキャビンっぽいのは結局掘り出せなかったのかしら。 救助断念して復旧作業開始するにしても、近隣住民は何ヶ月も戻れないのだろうな。 865 名無しどんぶらこ ID:CAKpisCL0 2025/02/09(日) 13:18:24.48 古いインフラを作り替えない行政が悪い。 増税やむ無し。 871 名無しどんぶらこ ID:FX9J92IY0 2025/02/09(日) 13:18:36.80 >>837 土砂を吸えば吸うほど周囲の土壌の崩壊の危険が高まるという矛盾 最初から無理ゲーなんだよ、これ 876 名無しどんぶらこ ID:ZReynhrR0 2025/02/09(日) 13:18:48.99 ここしばらく台湾で大きな地震が相次いでいるし、ギリシャの島は揺れまくっているし、今朝にはカリブ海で巨大地震が起きた 地球全体で地震活動が高まっている中、日本で都市直下震源の大地震がいつきてもおかしくない そしたらあちこちで下水管が破断して、>>1みたいなことがどこでも起きるのだろう どう対策したらいいのだろ? 877 名無しどんぶらこ ID:5otKxp3b0 2025/02/09(日) 13:18:53.93 中国はその日のうちに埋められていたからね さすが日本は優秀だよ 879 名無しどんぶらこ ID:LgFblnFw0 2025/02/09(日) 13:18:57.57 >>697 汚水 881 名無しどんぶらこ ID:7VLMa0kB0 2025/02/09(日) 13:19:04.84 人為的ミスによって運転手の命が失われたと言っても過言ではない 883 名無しどんぶらこ ID:Y2jhGkD00 2025/02/09(日) 13:19:30.43 能登の震災を喜んでた奴らが、今はここに集結してる感じだな 人生を諦めた引きこもりやナマポとかだろう 885 名無しどんぶらこ ID:+gLPBwOP0 2025/02/09(日) 13:19:41.39 中国かな? 888 名無しどんぶらこ ID:cDKx1EAv0 2025/02/09(日) 13:19:48.16 >>871 周りを破壊すればよくね 復興なんて数十年かければできるんやし 889 名無しどんぶらこ ID:FX9J92IY0 2025/02/09(日) 13:19:56.31 >>778 だから、そのどんどん崩れる土壌が、なんで最初の大型クレーンを保持できると思うんだよ、あたま豆腐なのかよお前 893 名無しどんぶらこ ID:3Bn7hRrf0 2025/02/09(日) 13:20:13.27 >>864 だから 下水管の中にあるよキャビン 898 名無しどんぶらこ ID:FOI4DajH0 2025/02/09(日) 13:20:20.66 >>773 多分「キャビンらしきもの」の中 900 名無しどんぶらこ ID:LFgHD5vh0 2025/02/09(日) 13:20:24.27 これでみんな節水すんのはやめるだろうな 901 名無しどんぶらこ ID:B5ONEKzG0 2025/02/09(日) 13:20:24.26 初動ミスって一番の問題点はどこだろう ロープの掛け方か クレーン車のロープの強度が弱すぎたのか もっと強力なクレーン車を呼ぶべきだったのか ただ道路は地下に穴空いてスカスカな状態 904 名無しどんぶらこ ID:cDKx1EAv0 2025/02/09(日) 13:20:30.54 >>889 オスプレイで吊り上げろって話やぞ 909 名無しどんぶらこ ID:h8yIOdBi0 2025/02/09(日) 13:20:39.68 結局遺体も回収できないまま埋め戻すんだったら時間だけ無駄にして本当に中国以下やね 913 名無しどんぶらこ ID:drtDm2IC0 2025/02/09(日) 13:21:12.44 日本が技術力無かったのバレるじゃん 914 名無しどんぶらこ ID:3mMHd9tX0 2025/02/09(日) 13:21:12.69 だから穴の下流側で止水して穴自体を巨大な肥溜めにして毎日県内のバキュームカー総動員で汲み取るしかないってw そして下水道の水量減らしてから運転席を解体撤去 合わせて下流域での遺体捜索をしつつ、徐々に下水道に溜まった土砂(うんこ)を搬出する ウンが良ければ土砂(うんこ)の中から遺体が見つかる 復旧作業はその後になるw 916 名無しどんぶらこ ID:AhRybYDC0 2025/02/09(日) 13:21:21.60 Sランク依頼 下水道ダンジョンマスターの捜索。 917 名無しどんぶらこ ID:FX9J92IY0 2025/02/09(日) 13:21:22.66 >>904 馬鹿すぎて話にならない 地下で何かに引っ掛けたら、オスプレイ墜落で大惨事だぞ、誰が引き受けるんだそれ 919 名無しどんぶらこ ID:3Bn7hRrf0 2025/02/09(日) 13:21:28.53 >>898 ドローンで見たらそこに居ないって言ってたぞ 映像隠ぺいしてるから確認しようも無いが 921 名無しどんぶらこ ID:ZdjEYAtc0 2025/02/09(日) 13:21:33.55 >>889 ちゃうよ 小型クレーン車でグダグダやって吊り上げられない間にどんどん崩れて無料ゲーになった 最初から大型クレーンで太いワイヤーなら一発で行けた 922 名無しどんぶらこ ID:CAKpisCL0 2025/02/09(日) 13:21:36.18 社会保障より公共工事が大切。 古いインフラ一掃しないと事故は防げない。 923 名無しどんぶらこ ID:+pKnMk9i0 2025/02/09(日) 13:21:39.20 他の区域も同様に危険な感じだな どこで陥没が起きるかわからない 926 名無しどんぶらこ ID:cDKx1EAv0 2025/02/09(日) 13:21:48.28 はなっからオスプレイで吊り上げればよかったのに 成功したらオスプレイのセールスになるし 失敗したらオスプレイ不要で話題になる なぜオスプレイを使わなかったのか? 謎よなー 933 名無しどんぶらこ ID:Bd48J21+0 2025/02/09(日) 13:22:15.70 >>1 なぜプロテクター突き破って背後の窓から救出を試みなかったのか、分かりやすく説明して欲しいですね。 935 名無しどんぶらこ ID:UpQuPjoB0 2025/02/09(日) 13:22:22.82 上下水を完全に止めないと不可能だったね 批判されたくない責任取りたくない市長や県知事が、その決断をするわけないんだね 943 名無しどんぶらこ ID:FX9J92IY0 2025/02/09(日) 13:22:34.61 >>921 だから、どんどん崩壊してる時点で全然周囲の地盤は安定してねえんだよ、アホ 948 名無しどんぶらこ ID:k2prKp6C0 2025/02/09(日) 13:22:46.82 >>919 確認できないって言ってなかったか? 949 名無しどんぶらこ ID:e+i0LrTs0 2025/02/09(日) 13:22:47.33 可哀想だな 当初生きてたことを思うといたたまれんわ 中抜き公共インフラの被害者やね 953 名無しどんぶらこ ID:qEqX8Tmr0 2025/02/09(日) 13:23:04.15 この問題みんなが博士か戦術家になっちゃうな 職場で話しててもこんなだわ 954 名無しどんぶらこ ID:de+763DL0 2025/02/09(日) 13:23:10.20 冗談で言ってた 「そのまま埋める」 現実になるとは 955 名無しどんぶらこ ID:9/HunZUD0 2025/02/09(日) 13:23:13.76 >>879 汚水は下水道本管をそのまま流下させる 961 名無しどんぶらこ ID:o5x0+UZe0 2025/02/09(日) 13:23:30.24 自分達の能力を超えて救うことは無理と判断下せないって人災ですね 963 名無しどんぶらこ ID:CjwTWMlk0 2025/02/09(日) 13:23:34.53 >>923 トラック運転手は怖いと思うよ これまでは荷物を時間通りちゃんと運ぶ、事故起こさないに気をつけていたら良かったけど、 さすがに道路強度まで気をつけられない。 968 名無しどんぶらこ ID:2U0RslNA0 2025/02/09(日) 13:23:56.86 >>926 下水管に引っかかてるキャビンを引き上げたらキャビンと下水管が壊れる なんでも力いっぱい引っ張ったら取れると思ってるなら お前無茶苦茶不器用だろ 972 警備員[Lv.50] ID:lCJ4Shuk0 2025/02/09(日) 13:24:07.66 >>33 レスキューが事態を甘くみていて初動対応を間違えたために、かえって難易度爆上がりした 975 名無しどんぶらこ ID:3Bn7hRrf0 2025/02/09(日) 13:24:16.82 >>948 言葉あそびか 運転手は確認出来なかった オレはちゃんとドローンで居ないことを確認出来たという認識 映像隠ぺいしないで公開して欲しいね 988 名無しどんぶらこ ID:A/8x/tmj0 2025/02/09(日) 13:24:52.23 >>914 1日あたり45万トンの下水をローリーで汲むってオマエの頭は大丈夫か? おそらく埼玉千葉東京神奈川にある官民のローリー車全て導入しても足りない 990 名無しどんぶらこ ID:LgFblnFw0 2025/02/09(日) 13:25:08.18 >>901 こういう事態をシミュレートした訓練をやってなかったことじゃないかな? 992 名無しどんぶらこ ID:abfOiF3x0 2025/02/09(日) 13:25:09.13 おっちゃんが下水すすって生きてたらどうすんだよ 人間水だけで30日は生きられるって話だぞ 998 名無しどんぶらこ ID:k2prKp6C0 2025/02/09(日) 13:25:25.76 >>975 消息は確認できていない、だろ? 999 名無しどんぶらこ ID:5niwT1oC0 2025/02/09(日) 13:25:32.47 日本の道路は車が落ちますん😱 地盤まで抜くな この記事のソース元URL: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1739071366/ < 前の記事次の記事 > コメント コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント