「北村さんの訃報を聞いて、本当に驚きました。お気の毒だと思います。とはいえ、やっぱりおカネは返してもらわないと……」

 こう語るのは、全国で温泉やホテルを展開するリゾート施設を運営するX社の関係者だ。

 1月4日、タレント・小島瑠璃子と実業家で夫の北村功太さんが自宅から緊急搬送され、夫の北村さんの死亡が確認された。小島は軽傷で命に別状はないという。

(略)

「ベンチャーキャピタルからの2回の出資で1億数千万円もの調達に成功。SNSでは “サウナ王子” の異名もありました。しかし、肝心の事業そのものはうまくいっておらず、ひたすら資金を溶かし続けていたようです。

 事務所も小規模なところに移転し、自宅も結婚当初の港区内の低層型超高級マンションから、同区内の標準的なタワーマンションに移転するなどしていました。

 官報に公表された直近の決済公示では、純利益は1億4496万円だったものの、利益剰余金は3億226万円のマイナス。純資産が1845万円に対し、負債は2498万円と、債務超過の状態でした」(社会部記者)

 さらに北村さんは、ビジネス上のあるトラブルを抱えていたようだ。冒頭のリゾート施設を運営するX社の関係者がこう明かす。

「北村さんの会社はアプリ『Habitat』を運営しています。これは、提携する温浴施設をオンライン決済やサブスクリプションで利用できるというものです。

じつはこのアプリ、私たちが全国で運営する施設で利用できるようにするという前提で開発したものなんです。開発費の前渡金として、約5000万円を支払っています。

 実際、2023年3月までに4施設で利用できるようになりました。ところが、そこから一向にアップデートされないんです。本来は100施設近くで利用できるようにするはずだったのに、まったく更新されないんです。

 それどころか、施設の利用者数について、アプリ上のカウントと施設上のカウントにズレが発生するトラブルまで起きました。結局、提携を解消することになりました」

 5000万円の開発費は「全国で利用できるようにする」という前提で支払ったもの。当然、同社は返金を求めることになった。

「全額返してくれと連絡したのですが、北村さんからそもそも返事がない。このままでは埒があかないので、社内で訴訟の準備を進めていたところでした。そうした状況で、今回の訃報を聞いたという状況です」(前出・関係者)

 ビジネス上でほとんど実績のないHabitat社と契約を結んだのも、北村さんの人柄を信じてのことだったという。

「北村さんは、よくいるベンチャー経営者のような浮ついたところのない、真面目な好青年でした。既存産業をDX化させることで新たな価値を創造するビジネスモデルは、かつて勤務したタクシーアプリ『GO』の創業者・中島宏氏をメンターにしていたのかなと思います。

 導入前の打ち合わせで、たまたま事務所にいた小島さんにお会いしたこともあります。このとき初めて、北村さんが “婿入り” したことも知りました。仲睦まじい様子だったので、まさかこんなこんなことになるとは……。

 とはいえ、渡した5000万円は、開発費に対してかなり余裕を持って見積もった金額でした。『渡したカネが消えた!』とこちらでも騒ぎになっており、責任は追及しなくてはいけないと思っています」(前出・関係者)

「正直、スタートアップの世界は失敗して “当たり前” です。事業がうまくいかなくても、またイチからやり直せばいい。ただ、彼はまじめで責任感が強いので、小島さんにも相談できなかったのかもしれません。

 当時はコロナ禍が明けた直後で、ホテルや旅館、銭湯などの温浴施設も、新しいサービスを導入するより、施設のリニューアルに投資したり手元資金を確保したりすることに焦点を当てていたタイミング。

 時期が悪かったと言ってしまえばそれまでですが、小島さんやとを思うと、本当につらいですね」(北村さんの知人)

“残された者” の心痛やいかに……。

 本誌は、Habitat社とX社に対し、5000万円トラブルについて事実関係を確認したが、期日までに返答はなかった。

全文はソースで
https://smart-flash.jp/entame/328866/1/1/
  1. 下げマンじゃのね?
  2. 商才というのは何だろな
  3. こじるりよりYoutubeで大宮公園のピース君見てた方が楽しいからな
  4. でもさ、家に帰って寝ようとしたら
    ベッドに半裸の小島瑠璃子がいたら
    どうするの?
  5. test2
  6. >>1
    最後の方の「残されたお子さんのこ」は意図的にコピーしなかったの?
  7. 複数記事を見る感じ私的に流用してたんじゃないのという感想

    三浦瑠麗の夫はそれをやらかして実刑懲役6年食らってる
    自己破産じゃ済まない
    自死を選ぶ理由
  8. これドーミーインだろうけどさ
    流石に全額返せは酷く無いか
    糞アプリとはいえ一応使用はしたみたいだし
  9. いつまで死体蹴りみたいな記事を出し続けるつもりなのか
  10. こじるりが良く調べないから。
    キングダムの時も相手と良く調べなかったのだろ。
    次もまた似たような失敗するよ。
  11. この5000万円はどうなるの?
    こじるりが返すの?
  12. 本人がシステム、アプリの開発にどれたけ経験や知識があったのか
    出資した奴の責任もあるわな
  13. こじるりよりYoutubeで大宮公園のピース君見てた方が楽しいからな
  14. 父親がよく言ってた
    「商売人とは結婚するんな」って
  15. これ遺産相続しなきゃ5,000万の借金はこじるりは関係なくなるの?
  16. 1開発を頼んだ会社に騙された
    2本人の能力も無かった(営業、発注者の両面で)
    3出資者の甘い考え

    全部だろうな
  17. 青年実業家と結婚って聞いた時からあーあ終わったなと思ってたわ
    一番危ない職種と引っ付きたがるキラキラタレントの多い事に呆れるわ
  18. 混浴アプリって、もしかしてこじるりと夫は毎日混浴してたのか?
  19. 一億ちょっとしか調達できてないのに随分良いところ住んでたんだなそもそも
    色んなところで散々言われてるけど調達した資金私的に使ってないか?…
    激太実家が借入返済を支援するなら自殺しないだろうし
  20. このひと事業全然成功してないじゃん、
  21. 羨ましいわ
    こんな案件くれるとか
    俺にくれよ
  22. >>1
    「実績のないHabitat社と契約を結んだ」
    「北村さんの人柄を信じて」
    「開発費にかなり余裕を持って見積もった5000万円を渡した」
    「今回の訃報を聞いた」
    「渡したカネが消えたあー!とこちらでも騒ぎになって」


    お前もおかしいだろ
  23. >>27
    節子「温」浴アプリや
  24. 導入施設を増やすたびにアプリ開発会社に連絡とらなきゃいけないシステムなの?
    それとも別の問題の言い訳にアップデートが必要と言ってただけ?
  25. 三浦ルリオットを思いだしますな
    資本金流用の詐欺で刑事告発されて無事懲役5年の元ノンキャリ官僚さんですよ
  26. 嫁がこじるりだからニュースになってるだけのよくあることじゃないかな
  27. >>28
    実家が人間国宝は別に太くないぞ
    国からいくらかは支給されるけどたいした額ではない
  28. 死んでチャラになって良かったね
  29. 筋肉サウナ
    ps://i.imgur.com/m89mvia.jpeg
  30. habitat社員は2人くらいしかいないんだっけ?
    もらった5000万で別なところに開発投げてた感じ?
  31. ホリエモン界隈というかあの辺、怖いな
  32. 20代ならこれくらいの借金トラブルなにも死ななくても乗り越えられたような
  33. >>16
    勝手に自サツしただけやないか
  34. >>37
    さすがに自○する人は少ないんじゃない
    起業する人なんて金出す相手はカモとか思ってそうだし
  35. >>48
    ほんとにそれ
    たかが億程度で死ぬなっての
    若いしなんでも出来たのに
    というか妻に相談も出来なかったのかな
    金あるだろうに
  36. >>45
    外注に投げてもないんじゃないの
    会社の運転資金既に火の車で流用しちゃったりで
    金回るようになったらやればいいかとかだと思う
    アプデ一切なかったのはそういうことかと
  37. そもそも連帯保証人とか相続人になってるんかな
    相続放棄できないとヤバイけど
  38. 結婚発表時にサウナ王子って記事に書かれててとんでもない成功者なんだなあと思ってたのに実態が酷すぎる
    ハンカチ王子ですらハンカチ売れてたしハニカミ王子だって皆を穏やかな気持ちにさせてたってのになあ
  39. 他人事だから言えるけど小島って波乱万丈な人生歩んでるな。映画化したらいいんじゃないか?
  40. 734 名無しさん@恐縮です sage 2025/02/08(土) 19:46:40.82 ID:avw00I2E0
    青学出身でしょ?
    在学中に起業してる学生も沢山いるけど、大体人生詰んでるんだよな

    学生の頃からキラキラした青年虚業家たちと交遊して、すっかりベンチャーに被れる。
    社会人になったら大企業には就職せずに浮き草のようなベンチャー系を転々。
    キラキラ虚業家たちと高級店で飲んで遊んで人脈づくりに勤しむが、実務のスキルはさっぱり積まない。
    人脈で億超えの資金を集めてベンチャーを立ち上げるが、事業計画は絵に描いた餅でまったく実行できず、そもそもが開発も営業もスキルがない、運転資金を無為に溶かすだけ。

    アラサーになって自分も歳をとるという現実に直面してから、
    借金以外に自分には何も積み上げたものがない事を知って絶望する

    そういうアラサーやその予備軍がたくさんいるよ
  41. サウナの予約&どんな人が待機してるかわかるハッテン場アプリなら需要があったのに・・・
  42. こんなのに5000万もいきなり預けるドーミーインもどうかしてる
    普通実績ある固いところに頼むだろ
    今更予約システムとか難しいもんでも何でも無いものを
  43. >>48
    支えてくれるひとがいなかったんじゃないか
  44. >>77
    店から訴えられるだろ
    どんだけ彼らに迷惑してるか
  45. 道民ってサイテーだな
  46. >>43
    謎の中国人やん
  47. >>1
    4施設しか提携できてないって無能すぎないかコイツ
    自分を実力以上に見せることと口だけは達者なんだろうな
  48. よくドラマとかで潰れそうな町工場の社長が「もう死ぬしかない」って言ってるけど死ぬとなんとかなるものなの?
  49. >>73
    口だけ男ってことだったのか
    身の丈にあった生き方しないと
    こうなるって見本みたいなもん

    実業家と
    有名人の夫と
    青学出身と

    肩書きに溺れてしまった結果やな
  50. 真面目で責任感あるなら資金溶かして天国に逃げるとかしないだろ
    寧ろ無責任では
  51. 小島と結婚で信用させたのもあるね
  52. 自殺?
  53. >>43
    石倉三郎?
  54. >>23
    何人やねん
  55. >>26
    死んだように社畜してる小金持ちより俺は冒険王になる!ってバカに惹かれちまうのが女の性
  56. こじるりってめっちゃ貯金ありそうだけどな
    指原の次くらいに稼いそう
  57. 学生時代からの奥さんならまた学生のころ戻ればいいやと
    貧乏生活に戻っても受け入れてくれただろうけど
    小島瑠璃子は金持ちと結婚したかった人だから、とても相談できなかったんだろな
    なんか猪突猛進みたいな人だしな
  58. >>91
    そのとおり
    この人は責任感はあるけど
    真面目じゃなかった
    責任とって死ぬ選択はしたけど
    それは真面目に
    仕事をしなかった結果なんだよ

    そこそこの仕事で
    そこそこの生活してりゃ
    そこそこ幸福な人生歩めたはずなのにな
    大きな夢を咲かせすぎた
  59. こういうのって
    夫の生命保険金は、借金返済にあてられるのかね?

    こじるり相続放棄したら保険金ゼロか
  60. いきなり港区の高級住宅にすむ真面目な好青年はおらんやろ
  61. システムエンジニアに逃げられたか
    +横領されたのかな
  62. 無能な働き者
    双極性障害ではないかな
  63. >>106
    自分の金は一切つかわないで貯めてるタイプに思えるな
  64. 自分たちでWEBアプリの開発と運用もできないのか
    馬鹿なんじゃないか
  65. 言いたい放題だなw
  66. 上に上がるほどプライドは捨てなきゃと思う今日この頃
  67. 死ぬこと前提で資金溶かしまくりなら
    やりたい放題だな
  68. >>1
    集金王子
  69. これが本当のPTSDでは?
  70. >>122
    行き急いだって生きことか
  71. >>113
    保険金は受取人の権利だから相続財産とは別扱いなるので相続放棄しても受け取れる
    なお自殺の場合は免責期間経過後でないと下りない可能性があります
  72. だいたい悪いところから金借りてるんだよ
    他から借りた金を回して返済できたのが三浦旦那でこの人はそれもできなかったってことだろう
  73. ITの社長と仲良いけど自前で開発できない時点で無理かあるね
    その社長は天才的にアルゴリズムを組んだりスキームを生み出せる0から1ができる

    自分や自社で開発できなくて外注してたら追いつかんよ
  74. >>115
    結婚前は派手に遊んでいた記事も出てたからなぁ
    稼げてないのに何を元手に派手に遊んでたんだろうな
  75. 出資金を生活費に横領してたってこともあり得るな
  76. >>129
    保険金目当ての自殺も支払われないことが多いかと
    会社によるかもだが
  77. >>134
    初めから早く死ぬつもりで好き勝󠄁手やってたとしたらアレだな
  78. そこまでして港区に住みたいかねぇ
  79. IT系てなんやかんや社長が自ら開発したもんで勝負して成功したとこが殆どだもんな
    いきなり外注で~とか聞いたこと無い
  80. >>24
    連帯保証人じゃなければ全て放棄できる。
  81. >>139
    時間と金の無駄だしな
    すぐもの作れないと真似される
  82. 若手サウナ社長とかサウナ業界の風雲児とかいわれてたけど
    サウナ業者から依頼されるアプリ会社だな
    いまさらだが、サウナにこだわる必要あったのかなとおもう
    マーケティング専攻でそこまで思い入れもないだろうに
  83. >>11
    あちらは無傷でのうとうとテレビでてるけど
  84. こじるりも事務所出入りしてたなら知ってたのでは?
  85. >>144
    IT本場のアメリカだと大体創業者は理系だよね
  86. こじるり借りた金は返さないとな
    どうすんべ
  87. 豪華な生活してた金はどこから来てたのか
    スタートアップで失敗してもやり直せばいいとはいえ、横領とかしてたらそうもいかんだろ
  88. >>36
    トライベイキャピタルと隣同士だったのに嫁の会社との関係出せなかったんだっけ
  89. マジかよ決済公示最低やな
  90. 実際にアプリを開くと、紹介されている温浴施設はたったの2社。そのうちの1社、北海道留萌郡小平町にある「ゆったりかん」に利用状況を取材すると、意外な答えが返ってきた。

    「ハビタット? いや、うちは契約はしてないです。今、初めて聞きました。なので、そのハビタット経由で、うちの施設に来たお客さんもいないです。そもそも、うちは今ネット予約そのものを受け入れていないので」(同施設の支配人)


    もうまるっきり詐欺やん…
  91. なんで浦和レッズのスポンサーになったの?
    そのお金はどこから?
  92. 5000万はこじるりのポルシェに消えた
  93. コンサル軍団のカモだったのかな
  94. >>78
    前渡しって時点で怪しまないとやばい
    持ち逃げされたり納期間際に蓋開けたら全然できてないとか
    あるある探検隊
  95. 「Habitat」の問い合わせフォームより、実際のアプリの稼働状況について質問状を送ったが、期限までに回答はなかった。

     質問送信後にアプリを確認すると、前出2社の施設の情報は消され、「表示できる施設はまだありません」という表示に変わっていた。

    証拠隠滅ワロタw
  96. アプリとトレーナーサウナじゃ儲かりそうにない
    こじるりの生活維持するのは無理だな
  97. 詐欺だろこれ
  98. >>143
    食べログの人そうだよな
    成功してあちこちに種まくひとに
  99. 今でこそあれな堀江やひろゆきも最初は自分で頑張ってたもんな
  100. 小島と知り合って学生時代からの嫁捨てたんだろ
    典型的な見栄っぱり男の末路
  101. 借りた金で豪華な生活をしてたのか
  102. やはりデキ婚は良くない
    もっと長めに付き合ってたら破綻したかもしれないのに
    お互いこれは間違いだと痛感する頃には子供が産まれていて
    養育費やら子供の父親ガーみたいに別れるのにハードルが上がっていく
  103. ホリエモンは高校時代にパソコン自作して、大学時代にホームページ製作会社を起業して
    自らプログラミングしながら飛び込み営業もしてたからな
    朝から晩まで働いて大変なのが創業者で、それで当時の月収70万とかいってた
    あの堀江貴文でも地に足をつけた生活だったのに
    こじるりの旦那はそれ以上の派手な生活をしてたようにおもう
  104. それまでのツテで資金集めたから
    もう誰も頼りようが無かったのか
    実家や元嫁と関係を断って来たツケが
  105. 歴史上見てもこんだけ金集めて売り上げ無く憤死した会社も滅多に無いんじゃ無いか
    結局愛の村パークでハビタット使った5人の入浴料の10%がハビタット使用料として350円ぐらいか?
  106. 私的流用でポルシェ乗り回してたんか
  107. アプリ作った社員が芸能人におぼれて妻まで捨てた事に呆れて出て行ったから仕方ないなw
  108. 20代でバツイチ中出し婚する奴が浮ついたところのない真面目な青年?
  109. >>1
    ただのバカ男
    本当に責任感のある人間は逃げ隠れも自殺もしない
  110. こういうのは個別にコンサルするんじゃなくて
    フランチャイズで本部が統括するタイプじゃないと儲からないような
  111. >>1
    ざまあねえなカス男www
  112. >>103
    偉い漫画家先生にも惹かれてたもんな
    でも売れっ子漫画家はともかく青年実業家なんてふつーのカタギの女は敬遠するやろ
  113. 本当に資金流用して生活していたとしても死後に話題にして小島さんを苦しめる必要あるのか?
    まるで小島さんの生活を支えるために人を騙してお金集めていたみたいになってんじゃん!
    亡くなった人のことを悪く言うもんじゃない
    あのお金はあげたんだよくらい投資家も言ってほしいよ
    金の話ばかりで刃傷はねーのか!!
  114. こじるりが経営していた方が良かった説
  115. >>1
    小島と結婚してなければこんなに全国に晒し者にならなかったのになw
  116. 出てくる出てくるw
    ウケるわーw
  117. 金もないのに前妻を捨て1ヶ月後に再婚
    金もないのにタワマン暮らし
    金もないのに高級外車に乗り
    金もないのに嫁の実家を新築www

    発達としか思えんのだが
  118. ごじるり見る目ないなー

    旦那借金まみれなん気づかんとかどんだけ頭の中お花畑やねん
  119. まあ、ここまで駄目IT起業家を画に描いたような奴も珍しいな。
    普通はここまでも来ないから、ある意味運が良すぎたんだろう。
  120. >>225
    >金もないのに嫁の実家を新築
    これ会社の金だったらやばいんじゃないの
  121. >>228
    会社の金以外どこから出るんだよ
  122. >>1
    これ元記事書いた奴も決算の話全然違う
    まず直近でなく2023年9月期でこの期も純損失の1億4496万円
    利益なんて出ていない
    開業3年累積赤字3億円超えで何も成功などしていない
  123. 水原一平みたいな図太さがあったらな
  124. こじるり受付嬢にしてしょぼい施設で高級サウナ名乗ってボッタクリしてた方がどんだけマシだったかな

    こじるりがロウリュウとかしてくれたらボッタクリ価格でも納得する客いただろうに
  125. こういうあほみたいな失敗例みると企業893のが金のために必死になるからある意味真摯だよな…シティヘヴンとかバニラとかよくやってると思うよwある意味信頼できる
  126. こじるりが働いたほうがよかった
    焼肉屋のたむけんも言ってたけど、タレントが一番儲かると
    原価かからないし、自分の身ひとつで現場にいくだけ
    あとは指原やこじはるみたいに下着プロデュースとかしてもいいしな
  127. ゲイの出没及び混雑状況アプリの方が需要あるだろ
  128. たかが5000万円で死を選ぶかね・・

    光クラブとか豊田商事なんて、どれだけ訴訟されてたことやら
  129. >>232
    損益計算書が見たいわ
    そもそも売上がないだろ
  130. >>247
    はっきりいって小物だよな

    水原は大谷から25億円パクってカジノで溶かしたし
    大王製紙のボンボンは会社の金100億円をカジノで溶かしてるけど
    飄々としてるぞ
  131. 大手ビジホがアプリ開発に5000万出して100店舗採用予定
    それでVCも1.5億入ったんだろし普通にやってりゃ恵まれた創業だよな
  132. X社ってドーミーインかな?
  133. サウナアプリなんかで勝算があると思ってる時点でどうなんだよw
    タクシーアプリなんかたいして普及してないだろ
  134. 自分らで開発できないなら開発会社に丸投げするよな
    それをしたのかしなかったのか
  135. >>252
    しかも2名体制やで
    ここから潰せたのがスゴイわ
  136. ドーミーインは公式発表してたからね
  137. >>31
    週刊誌に電話してる場合かね
    自分の経営責任を問われてもおかしくないぞ

    こじるりといい、集まってくるんだな
    類は友を呼ぶのかねえ
  138. なんか色々とキナ臭い話が出てくるな
  139. >>255
    タクシーアプリは便利だぞ
    都内では
  140. 旦那もカスだな
    やるなら豊田商事レベルぐらいやれよ
  141. 返金ってw
  142. ベンチャーの事業なんて失敗して当り前なのにな
    大金喰らいの嫁さんを貰ったばっかりにな
  143. >>256
    開発会社に丸投げしたとして、その開発会社がゴミだったらゴミが納品されてくる

    外注で大手は契約結ぼうにも門前払いだろうし
    何も知識も繋がりもないならIT会社に見積段階で相当ぼられるか、安い提示に乗ってダメIT企業にゴミ納品されて終わりになる
    外注先の選定する能力自体も、ちゃんと本人がわかってないと厳しいと思う

    そもそもそれなら本人でアプリ作るだろうしなぁ
  144. 最初から騙す気ならこんな事業選ばないからやる気はあったんだろう
    この事業モデルじゃ儲からないって途中でやる気無くしたかもしれないが
    金が動いちゃってるしやらないと悪い結果にしかならない
  145. >>279
    まあ開発会社とのトラブルやろな
    本人がプログラマーかじった訳でもないのによくやるわ
  146. 実際4つの施設でアプリが使えるようになってんだから、そこから時間と金さえかければ他の100の施設にも転用できるはず
    それがなされなかったってことは、もう意図的にサボタージュして金をどこか別のところに流してたとしか思えないだろ
  147. 温浴施設の予約システムとか
    シティヘブンと全く同じで問題ないよな
    シティヘブンに頼めば良かったのに
  148. >>287
    そもそも予約する必要がないんだよw
    ふらっと行けば入れるし
    都内のタクシーとは違うんだよ
  149. アプリ開発そんな金かかるの?
    ボランティアでMate開発続けてくれるなんとかさんに感謝しきれんな
  150. >>88
    家も契約者が死んだらローン無くんるっていうのがある。。
  151. 若き虚業家か
    コジルリも波乱万丈な人生ですな
  152. 自社のエンジニアに辞められたとしてもデリッシュキッチンやタクシーgoの会社で働いてたのに外注先とか見つけられなかったの
  153. >>12
    あんたが車を500万で買って車輪4つのうち3つしか付いて無いのを渡されて全額返せとは言わんのね
  154. >>31
    普通は実績あるちゃんとしたシステム会社に依頼するよね
  155. MUTEKI案件?
  156. >>300
    そんなありえん例え話してどうすんの
    そういうの言うなら、トンカツ定食頼んでなんかメニューよりトンカツ小さいし、小鉢がないな…
    ま、しょうがない食うか
    うーんやっぱり納得できん、全額返金しろとは言わんけど、値引きしろ!
    こんな感じだろ
  157. >>299
    23、24歳位で起業したんでしょ
    それまでの短期間で転職繰り返してたのなら開発会社と繋がりなんかできないのでは?
    就職してからも片手間でしょーもない起業家に乗せられて起業しちゃったんだろうし
  158. 旦那が借りパクした金でキラキラ生活送ってた妻は相続放棄でまた違う相手探しと
    なんか潔いというかなんというか
  159. >>1
    意味が分からん
    小島の夫がアプリ開発を依頼するのに、
    金を渡したんじゃなくて
    アプリ開発してもらうのに金を受け取ったってこと!?
    意味分からん記事だな
  160. 契約不履行にも関わらず音沙汰なしは訴訟起こされても仕方ないわなあ
    何でそんな事になってしまったのか
  161. セレブ生活費に全部つぎ込んだだけでしょ
    タワマンとかクルーザーとか海外旅行とか普通の人じゃできないことをやりまくったのは羨ましいよ…
  162. >>310
    タワマンはすぐに飽きる
    低層マンションのほうが変な住民も少ないのでおぬぬめ
    豪華クルーザーは羨ましい
  163. おじいちゃんが人間国宝という名家の生まれで
    爽やか好青年だったんだろうけど、
    殿様商売で、
    商才はゼロだったんだろ
    妻に「会社が倒産しそうで訴訟も起こされそう」だと打ち明けることができずにシンだんだな。
    前の奥さんだったら、
    一緒に苦労も乗り越えてくれただろうに、
    糟糠の妻を捨てて芸能人に乗り換えるからこんな結末

    自業自得
  164. >>307
    私たちが「全国で運営する施設で利用できるようにするという前提で開発した」ものなんです。

    ↑ではなく↓の区切り方でしょ

    「私たちが全国で運営する施設」で利用できるようにするという前提で開発したものなんです。
  165. 小島はどう考えても地雷なのに気づかず突入、相手も有名人と結婚したばっかりに死んでも過去も含めて詮索されまくる
    稀に見るlose loseの関係になってしまったな
  166. ベンチャーキャピタルからの2回の出資で1億数千万円もの調達に成功。

    ぱっと見た感じどこにでもある予約アプリにしか思えなかったけど、それでベンチャーに1億数千万も集められるもんなんかな?
    会社とかでもよくいる発表だけうまいパワーポッタータイプか
  167. 頭も悪くなさそうだし、打算的で計算高そうなのに、こうも男選びに失敗するかね
  168. >>321
    1億集めた時はアプリなんて出来てないから事業計画書のビジネスモデルはしっかりしてたんだろう
    まぁ自分が考えたもんでもなく起業家仲間からこうすりゃ金取れると教えてもらったものだったのか、実行力が一切なかったのかだろうが
  169. 人の幸せの数って決まってるんだよなあ
  170. >>323
    頭そんなに良くないし、計算するための計算機が壊れていたんだろう
    好きな人に迫ったが男からドン引きされたのをラジオで喋り、付き合う前に致すと地上波で話すという暴挙からもよくわかる

    公にビッチ宣言
    まともな人は敬遠して、ヤリモクかヤバい奴しか集まらなくなる
    そんなの高校生でもわかるレベルだろうに
  171. >>325
    その温泉アプリは自家製なのか?
    自家製だったら鯖維持費くらいしかランニングコストかからんよね
  172. >>17
    お金お金って言ってるくせに相手を精査しないのは何なんだろうなw
  173. ヘリウムをわざわざ選んでいることからも突発的なものじゃなくて計画性を疑いたくなるんだよな
  174. システムはできて金ももらってたのになんで更新せんの?
  175. 混浴アプリ誰か作ってくれ
  176. 自殺ってことは初めから詐欺をするつもりってわけでもなかったのかな
  177. まさか「婿入り」とは知らなかった。

    小島の実家が「ある事業をしている」とか、それか、「小島が1人娘だから」とかなの?
    由緒ある家系だから、男系を守らないといけない、という家庭だったの?
    違う?
  178. 事業は破綻
    このままではこじるりに捨てられ、こじるりは次の金持ち男をゲットして幸せになる
    そこで中出ししまくって孕ませて、自宅で自殺してこじるに発見させて記憶に残る様にした
    腹と脳に「この女は俺の物だ!」と刻み込んだ

    DXとかコンサルとかイキらずに、小さなサウナ経営をすれば良かったのにな
    日銭入るし、ビールと焼鳥も売れるし
    そういうのダサイって思っていたんだろね
    三浦ルリオ感あるね
    どっちも港区女子と結婚してんし、売上が立っていないのにタワマンに住んでいるし
  179. >>329
    玉の輿にのりたいんだか自分で稼ぎたい派なのかよくわからんね
  180. >>2
    これは本人の能力不足やろ
  181. 会社名が馬名やね。
  182. 「北村さんは、よくいるベンチャー経営者のような浮ついたところのない、真面目な好青年でした」

    何が原因で株券印刷企業に成り下がり、それで集めた金で贅沢する様になったんだろうね?
  183. 訴えられる寸前だったとか
  184. >>352
    もしかしたら、付き合いのためということで遊びを覚えて生活水準上がっていったとかはあるかもね
    人脈広げるための飲みとか食事とかは必要ではあるからね、線引が難しいのかもね
  185. 個人企業なら連帯保証させられるから借金できて自己破産ルートだけど
    旦那が破産したらこじるりに同情集まって芸能界復帰できただろうから
    返せない額ではないな
    旦那はマネージャーでもやれば良かった
  186. 実家から逃げ、
    借金からも逃げた。
  187. どこかに開発を再委託でもすりゃアプリ自体は何とかなったんでは
  188. 資産が妻名義になってたりしたらら債権者は泣き寝入り?
  189. >>24
    連帯保証人だったら相続放棄しても借金は残る
  190. 青年実業家って地雷多くないか
  191. 損するのは投資家だし見る目がなかったで終わる話ではある
  192. >>368 事業はそれなりの資金を自分で貯めてからやるものだけど
    資金ほぼ他人から借りてやるんだから本気でやれないんだろうな
  193. >>103
    この心理と似ているね

    「男性の人格においてモテ・非モテを分けるのは暴力性である」

    弱い立場、あるいは許されない立場の人間でも暴力性によりモテることがある
    男性の凶悪犯にはラブレターが殺到する現象があるが、
    インセルも銃乱射やテロ予告まで行くとラブレターが送られるようになる現象がある
    他者にアプローチするという行為自体が、ある意味で他者の領域に侵入を試みる振る舞いであり、
    加害可能性ないし攻撃性を有するものであると考える

    米国調査では殺人やレイプの既往歴があり、
    反社会的人格障害または性的サディズムの診断を受けた入院男性は
    精神病院の女性スタッフと39%の割合で合意セックスをするが、
    そうでない入院男性が精神病院の女性スタッフを合意セックスした割合0%だったという調査がある
  194. アッコにおまかせのレギュラー復帰して、何年もかけて返すしかない
  195. >>60
    外注すれば良いのに、本人がプログラミングとか開発に直接関わらないやつはなぜか内製化しようとするよな。セブンイレブンもそれで失敗し続けたし
  196. ただ、起業するにしても士業が顧客抱えて独立みたいな昔ながらの形態ならともかく
    新サービスつくるとか、見栄えはいいけど期待値も成功確率も優秀な人がやっても低いよね
  197. >>1
    成功者じゃないのにタワマンに住むなよw
    そのへんから実業家に向いて無いわwww
  198. > 港区内の低層型超高級マンションから、同区内の標準的なタワーマンション

    会社も六本木ヒルズの隣の賃貸ビル?
    どこまでも見栄とハッタリの人だったのかな?
  199. 今はどこかの会社の正社員らしいが、また雛壇置物タレント活動したいのかな?
  200. >>6
    羌瘣の格好させて俺のちんぽに跨らせて「これが受胎の巫舞!」とくるくる回らせたい
  201. >>178
    三木谷だって起業したての頃は飛び込み営業していたよ
    売上が立っていないのに浦和レッズのスポンサーになって宣伝なんてしなかった
    それを港区女子のこじるりがSNSでレッズファンを公表して盛り上がっていたんだろ
    経営ごっこよな
  202. 金だけもらってその仕事をしなかった、それで金返せって言われて自殺?
    結構ゲスな話だったのか
    頑張ったけど力及ばずみたいな話かと思ってたわ
  203. >>345
    弟がいるらしいよ
  204. 多分、コジルリと結婚した事で宣伝効果は抜群
    数千、数億の宣伝費に値するだろ
    その前に・・・・新婚生活で運転資金枯渇
    訴訟寸前で離婚と事業失敗が頭をよぎりメンタル崩壊
    真面目だったんだな
    ここで羽賀研二クラスになるとコジルリ使って金引っ張ってくるんだけどなw
  205. >>378
    こんなザルな感じで、良い外注先が見つけられるかなぁ
    評判いい会社ならそれなりに案件抱えてるから、新規で雑魚仕事依頼しようとしても相手されない

    誰か良さそうな外注先紹介してくれる人いなかったんかな
    ヤバそうだから逃げられてたか
  206. 誰がどう見ても出資金は嫁のセレブ生活に消えたとしか思えないじゃん
  207. >>1
    こんどは純資産の意味を知らないアホ社会部記者!?
    純利益じゃなくて純損失じゃろ
    そして、純資産がマイナスなのを債務超過っつうんじゃ
  208. >>1
    混浴アプリならDLしたのに
  209. アプリの開発はしない、社員は2人
    家賃と少ない社員の給料以外いったい何にお金使ってたの
  210. こじるりもホリプロからまともな給料貰ってたら年間5億円分の仕事はしてたのに
    実際は月30万円とか
  211. 小島瑠璃子に同情する奴いるのかよ
  212. サウナブームに乗っかるには物理的なグッズじゃなきゃ無理やろ Webサービスでイケルと思ったのがそもそもの間違い
  213. サウナブームはコロナ助成金成功報酬目当ての業態替え吸血コンサルがバブル作っただけだからな
    地に足ついた資金調達しようとしてたら絶対にこんなの成り立たなかった

    GOの創業者やらオリエンタルランドやらも味方につけてキラキラ道を行けると思ったら市場崩落したんだろうけど
    なんでちょっとしたモバイルアプリ開発くらいをGoとか味方に指南受けるとかしなかったんだろ
    そこ片づけつつ事業の再構築だろうと思うが、ほかの悩みにも支配されてたのかもな
  214. たったの5000万円で自殺か
    なんかしょぼいセレブだな
  215. >>413
    辞めたら同業他社なのに助けてくれるわけないだろw
    金払うなら知らんがw
  216. てっきりサウナ施設経営でもしてるのかと思ったら
  217. まぁ中村玉緒は勝新が作った10億だかの借金完済したし
  218. どんなアプリかしらんけど
    開発自体は末端のフリーランスが300万ぐらいでつくるようなやつでしょ
  219. あの賢い小島さんが旦那の会社の実情知らなかったなんて((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
  220. あの賢い小島さんが旦那の会社の実情知らなかったなんて((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
  221. >>412
    斬新な切り口のサービスでサウナ業界のデファクトスタンダードを作れるとかなれば、WEBサービスでもペイ出来たかもしれんぞ
    まぁ、実際には決済システムと混雑状態の表示くらいで、将来的に予約システムも追加って、よくそんなんでサウナオンリーでビジネスになると思ったなと呆れるが
  222. アプリ自体は出来てたんだから、何で数店舗しか展開できないのかね?

    ドーミーイン100店舗に展開できれば、そこそこ売上でてたと思うけど、ナゼ滞ったのか?
  223. 小島5000万円どうすんの?
  224. >>256
    投げる金が無かったとか?
  225. >>425
    多くの施設だとサウナ単体では入浴できないからな
    温泉の併設が多いから入退場の線引きが難しい
    温泉+サウナポータルアプリなら強豪アプリがもうある

    デファクトスタンダードなんて具体性のない思想でペイは無理やろ君もお花畑すぎる
  226. 自分でけじめ付けたんだから喧々諤々してやんなよ
  227. たった5000円で自殺するってどうゆうメンタル
  228. 小島がAV堕ちしたら借金速攻返せそう
  229. 俺も金渡してた7兆
  230. >>429
    多分関係ないよ。
    夫か夫の会社の連帯保証人になっていたら債務を負うが普通は夫の会社の借金の連帯保証人にはなれない(同一家計だから)。
    相続放棄すれば負債との関係はなくなる。夫の資産は受け取れないけど夫の生命保険だけは受け取れるはず。
  231. 仕事も家族もポイ捨てか無責任な奴
    嫁も焦ってこんなガキに飛び付いてアホ
  232. >アプリ『Habitat』を運営しています。これは、提携する温浴施設をオンライン決済やサブスクリプションで利用できるというものです。

    ばかか?こんなもんわざわざ利用するわけないやろ。
    温泉なんかたまにしか行かないのに。こいつは商売の才能なかっただけやな。
  233. >>441
    小島は当然相続放棄一択
  234. この程度で「サウナ王子」って呼ばれるんだ。
    大甘だね。
  235. 混浴マッチングアプリかと
  236. 嫁と幼児を残して自殺
    人間のクズ
  237. >>1
    >純利益は1億4496万円

    そもそもこれから嘘臭い
    何で利益得てんだよ
    商売舐めんな
  238. >>247
    仕事と家庭どっちかに安らぎがあれば違ったんだろうけどなぁ
  239. こじるり、トーク番組で金の話ばかりしてたもんな。
    ダンナも見栄を張る生活に疲れたんだろう。
  240. こんなのと結婚するとかw
    さすが中国好きなだけあるわ
  241. ホームページとアプリのクオリティの低さがヤバい
    あんなのに3億かかるわけがない
    どこに金が消えたんだろうねぇ
  242. 交際費と生活費にたくさん使ったんかね
  243. >>469
    偏差値高いらしいけどあの教育じゃ勝ったとか負けたとか考えるだけのマシーンにしかならない
  244. お金と結婚しまーす♪
  245. >>475
    ちゃんとお金と結婚してたらこうなってない
  246. なんで小島瑠璃子は嫌われてるの?
  247. >>479
    略奪婚だから
    しかも二度目だから
  248. サウナとデジタルという発想はすごく良かった
  249. 恥ずかしながらこの人AKB出身だとさっきほどまでずっと思ってたわ
  250. >>479
    >>482
    テレビ的にアンチが増えたキッカケは
    バラエティ出て自分が目立って上手いこと言おうとする
    芸人がスベッた時にお笑いわかってる風にスベり叩きする
    だった気がする
  251. こじるりってそんなに美人でもないしな
    なんで持ち上げられているのかさっぱり
  252. >>491
    地黒って女性タレントだと少数派だからそれが良かったと思うな
    健康的に見えた
    それにある程度番組仕切れる頭はあったし
    ただバックにホリプロがいるのありきだから復活は難しいな
    大きな事務所入るか、また金持ち見つけるか
  253. >>410
    歩合でガンガン稼いでるんじゃなかったのかよ
    上昇志向が無茶苦茶強い人だから空回りしたのかね
  254. >>493
    給料制だったからホリプロからガンガン仕事回されたんかもしれんしそこは微妙やね
  255. こじるりも騙された被害者みたいなもんかこれ
  256. ノンタイトルで為国がアプリ開発は億単位言ってたが
    そんなにかかるもんなんか
  257. この旦那相当バカなんじゃない?
    そしてこんなの選んだ小島もそれよりもバカなんじゃない?
  258. >>73
    マーチでは青学が一番それ系で勘違いしてるな
    早慶でも多いけど
    ここはバカでも縁故もといコネや大学派閥内輪でなんとかなる場合もある
    マーチはそもそも一般企業でも上に行けないし
    起業しても成功してるのが少ない上に卒業大学繋がりが作れないいから
    積む
    これ事実よな
  259. >>145
    あいつは黄色いサマンサバワーだからな
  260. >>16
    典型的な口だけゆとりバカのなんだから甘く扱っちゃいけないよ
    自殺したからおっけーって訳じゃないだろうが!
  261. 量産高級車や高級借家程度の散財で3億円を短期で使い切るのは難しい
    追加投資のタイミングも違和感あるし、何か裏があってもおかしくない
  262. 浦和レッズサポとして浦和レッズのユニフォームスポンサーとなり
    こじるりをレッズの試合観に行かせてユニフォーム姿をインスタ公開させる

    これがやりたかったレッズサポの夢なのか  達成できてよかった 
    当時は限定ユニフォームを何故こじるりが着てるんだとサポは怒った
    って記事あったけど
  263. 日本中の温浴施設登録を増やすのは
    2件で年500円程度か…と現実がわかり営業回るの萎えたんだろうなと想像できる
    100件にしたところで25000円だしな
  264. 人生オワタ
  265. だから小さなサウナ屋をすれば良かったのにw
    格好つけてデジタル(笑)とかやるからどん詰りになるんだよ
  266. >>525
    そもそも5000万円で契約した企業の100店舗分を4件しか達成してないけど
  267. >>529
    そっちのドーミーインサウナ予約システムは難しすぎて上手くできなくて断られちゃったんだわ

    日本中の温浴施設の方のハビタット使用で売り上げを抜く方は少なくとも、岡山の愛の村パークで実績ありだから、頑張れば針の穴ぐらいの可能性はあった
  268. 旦那は悪に吸い取られてたのか!?
  269. 資金繰りもホームページも
    小島に改姓したのも

    全部あかんそうやん

    よく結婚したな
  270. プレゼン上手がビジネス上手とは限らんからな
  271. ベンチャー企業立ち上げる奴が金持ちなわけないのにな、そんなのと結婚する人も無知すぎる
  272. 損切の離婚届叩き付けられて自●の人生終了とは悲しいね
  273. 不況になった時にサウナ行く奴がどれだけいるのか考えれば小学生でもわかること
  274. 純資産が負債より少ないって普通の状態だろ
    逆だったらどんだけ無駄な資本効率悪い経営してるんだって話だよ
  275. >>541
    ベンチャー企業が10年以上続く確率は10%にも満たないらしいからな
    大袈裟に言えば9割外れるギャンブルなんだから特別な異才や強運持ってる奴しか通用しない世界
    自分なら必ず成功出来ると思い込むポジティブ自惚れ野郎か最初から金持ち逃げ目的の詐欺師ばかりだと思うわ
  276. >>545
    そういう事じゃなくて残ってなさ過ぎるのが
    不自然だって話なんじゃないか?
  277. 今時なら無修正エロ動画じゃないとだろ
  278. 芸能界戻って来るんだろうか今後
    とは言えキャラ的に前みたいな感じはやりにくいかもなあ
  279. 事務所に干された=芸能界に同意語だから
  280. 出資するやつも何考えて何億も出したんや
  281. >>2
    こじるりと出会う前から事業ヤバかったんだから本人の問題だろ
    何でも人のせいにするな
  282. >>553
    フワはワタナベエンターテインメントクビになってフリーでテレビ出まくったけどな
  283. こじるりと結婚したのもビジネスのためなんだろうな
    芸能人と結婚して宣伝
  284. 5000万円渡したのが5年前だとしたら
    流用しなくても社長の取締役報酬として消えてるだろ
    そして愛妻家らしいから半分以上は小島に使ってる
  285. 高校ラグビーの番組でアシスタントみたいなことをやってて、技術的なことは大畑に任せて
    チームの合宿所に取材して話を聞きまくり、チームの大事にしてることや選手の個人的情報など
    技術的なこと以外の情報を内部に細かく取材しないとわからないレベルで披露して
    情報量で大畑を圧倒して大畑も、そんなところまで調べたんですかと舌を巻いてた
    選挙番組でこじるり無双と言われたときの感じで、成功してやるというギラギラ感がみなぎってて
    それまでのお飾りのアシスタントとは別格の風格だったのに急に芸能界辞めたのが不思議だった
    カトパンならロピアは既にでかい企業だったからわかるけど
  286. アプリではなくまずはカカクコムみたいにホームページから始めればよかったんじゃないかね。
  287. >>533
    岡山のその施設の指定業者ぐぐってみたら?
  288. 真面目な人が元嫁捨ててアイドルと再婚したり
    アプリの算段付いてないのき5000万円の大型契約決めたりするかね?
  289. 自分以外の出資者がいる以上、それだけの金額を役員報酬で抜くのは難しいんじゃないか
    経費に偽装する方がお手軽で現実的
  290. ホリエモンが嬉しそうに解説してまた再生数を稼ぎそうw
  291. 温泉アプリ開発ねえ
    アプリなんて金かけて作っても大勢に使ってもらわなきゃ何も産まないのに
    アホはITとかアプリとかの言葉で騙されちゃうんかなあ
  292. 全く仕事がなく、アプリの開発なので人件費と家賃と光熱費くらいしか罹りそうもないが、1億4000万の損失って何に使ったんやろ?
  293. >>556
    だから簡単に消えただろ
    あれくらいで消えたのはフリーだから
    中居も独立したら一撃で消えた
  294. >>571
    事務所干され=芸能界干されでは無いよって話だろ
  295. 温泉のサブスクって銭湯の年間パスみたいなやつのことか?
    そんなもんにアプリ要る?
  296. >>577
    なんと予約とか混雑状況の確認とかタオルとかがアプリ上で行えちゃうんだ!

    要らねえww
  297. 流行らせるのに失敗したと思いきやそもそも出来てなかったとかもうね
  298. >>578
    まあアプリ会員は50円引きみたいなセコい手でアプリを広めようとする感じだろうな
  299. 逮捕しろよ
  300. >>572
    すぐに干されたじゃん
    短期的には生き残れても、それを継続する力が個人事務所にはない
  301. >>577
    いらん
    素直にサウナ屋やってビールと焼鳥を売った方が日銭も入り余裕で稼げた
    でも、阿呆は格好つけたがるので、デジタルとコンサルとタワマンと港区女子に走って自滅
  302. ずっと個人事務所で売れ続けてる西川貴教とかはものすごいって事だな
  303. 西川君もどっかの事務所とマネジメント提携してるんじゃね

    サウナ界の食べログ的なサイト作ってシェア確立してからアプリ作ったら良かったことないか
  304. >>584
    歌手だからね
    ライブに客が来れば成立する
    中居が消えたにはテレビタレントだったからスポンサー次第だったのもある
  305. ようするに金を借りまくって豪遊して
    借りた金を返せないって絶望して
    自殺であの世に高飛びだろ
    ただの馬鹿じゃん
  306. 芸能人と結婚して自死したからニュースになっただけでこんなとんでもない経営者ゴマンといるんだろうな
    ベンチャーに発注したり融資するのはギャンブルだわ
  307. 断言するがまた金持ち捕まえて再婚リセットするから
  308. この人もともとオヤジ転がしが上手いから売れてたようなもんだし50~60歳くらいの金持ちの愛人じゃない
  309. 流石にコジルリは現場で寝てないよね?千葉の実家かな
    流石に現場じゃ怖くて寝れない
    大家もこじるりに賠償するの?
  310. オレが思うにこじるりはお金なんてどうでもよくて本当に好きで結婚したんだと思うよ
    お金目当てならキングダムの人に徹底するだろ?
    この人自身芸能界で相当稼いでたろうに莫大な資産を持ってるはず
    上手く行ってないのは知ってて頑張る夫を支えた奥様だったと思うんだよね
    金目当てみたいに言う人は元々この人がどれだけすごい人なのか知るべき
    金なんて腐る程もってるよ
  311. 在学中からDELISH KITCHENで働いてたんでしょ?なんで辞めた?
  312. >>594
    キングダムは他の女に取られただけだぞ
  313. 残り二人(今村風杜 川﨑航)の共同経営者は何してたんだろう
    途中で逃げ出したにしても何も知らないってことはないよね
  314. ダウンタウンDXで
    給料制だから薄給でやってられないと告発して
    ダウンタウンに、ほんまはええ会社なんやろ!そんなん言うて知らんぞと言われ
    いい会社です・・・と気持ちの入ってない無表情で言ってボケて
    目え死んでる!その死んだ目やめえと突っ込まれてた
  315. >>6
    いわゆるフィジカル弱者
    顔がでかくてスタイル最悪
    底辺階級感がすごいからいらない
  316. >>563
    頭かを悪ければするんじゃないのかな
  317. ただのええとこのボンだけど伝統芸能の家で経営とは縁が皆無なんだよね
    家業を継ぎたくなくて他で成功しないとバイアスでムチャしたのかもな
  318. 池上彰の選挙特番を見てこの人頭の回転が速くて凄いなあと思ったけど
    人生設計に関しては疑問符がついてしまうね
    そういう俺も偉そうなことは言えないけどさ
  319. >>1
    略奪繰り返して家庭クラッシャーしてた己の悪因悪果を呪え
  320. 全国の温浴施設が使えるアプリとか、
    誰が使うと思ったんだろ?
  321. 最近一平や中居の被害額がデカすぎてそんな金額で自死しちゃったの?って麻痺してる
  322. 仕事取れてるしアプリがちゃんと動けば軌道に乗れたんじゃないのか
    営業は優秀だよ開発エンジニアに問題があるな